「度外視」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 度外視とは

2023-07-16

anond:20230716162905

何でそんなこと言い始めたとっていう意図理解できないから俺は文が理解できないと言ってる。

だいたい文単独文脈意図とか一切度外視してどういう意味かわかるかどうかだけで怪文書認定したらだいぶ既存怪文書怪文書と言えなくなるだろ

2023-07-15

君たちはどう生きるかを「楽しめなかった」と語る連中は目玉買い替えた方がいいよ

作画が本当に凄かった。

ネタバレになるから詳しくは言えないんだけど、とにかく作画が凄いんだよ。

単に凄いっていうんじゃなくて、使い分けているんだよね。

一般的作画が凄い作品って結局作中で同じような作画をず~~~っと続けがちなの。

一定ルールを決めて全ての場面でそれを守らせることで高い水準を維持するっていう工業的な手法を厳し目にやっているんだよ。

そのために作品全体における方針のブレは最小限にして、せいぜい①日常ギャグ③バトルの3パターンぐらいしか画風の使い分けもしない。

でも君たちはどう生きるか(以下:君るか)はそうじゃない。

シーンごとに本当に様々な描き方を用いてくるし、それも今風の露骨ギャグ描写とかはせず作品全体におけるリアリティレベルは維持したままで別々の描き方をする。

遠景・液体・動物人間、それぞれが微妙タッチが違うんだけど、それによって世界がツギハギにならないように統一はされている。

そして全てが高水準。

止めてじっくり穴が開くぐらいに見ていたくなるような美術もあるし、キチガイみたいな枚数と精度の動画もある。

特に動画の枚数やクオリティは異常で、如何に作画労力を減らせるようにコンテを切ったり動画に落とし込むか考えようとか、カット割りをAI化して疑似ヌルヌルさせるのが今風のテクニックだとか、そういった甘ったれ商業的な濁りが全くない。

しろどれぐらいの人間人生を捧げたのかを見せつけようとしているレベル

これを採算度外視ではなく、採算が合うという前提で作れるスタジオは本当に貴重だよ。

たとえ一党独裁の如くになったとしても、圧倒的な財力・権力技術力を一箇所に集めた最強集団が一つあることが文化には必要なんだと感じた。

こんな凄い会社が、宮崎駿がいなくなった途端に、弛んだ作品を乱発して緩やかに衰退していくのが目に見えているのが悲しい。

本当に凄いクオリティ作品だよ。

アンパンマンを毎週見ているような作画オタク絶対に見るべき。

anond:20230715161922

社内恋愛はどう頑張っても権力関係度外視できないんで、そろそろ一律禁止にしたほうが良さそう

2023-07-06

車って便利だな

最寄り駅まで徒歩5分の都心マンション住みで車なんていらねーと思ってたけど、

あぶく銭が入ったのでコスパ度外視で買ってみたら毎週末、朝から車で郊外観光地に遊びに行ってイオンモールで買い物して帰る生活に変わったわ

乗り出し350万に加えて毎月4.5万の駐車場代に任意保険等々コストに見合う価値があるかと言われると微妙だけど、今のところ買ってよかったと思ってる

2023-07-02

はてなを買収したらやりたいこと


マスクTwitterを買い取ってめちゃくちゃにしたことから会社を買収すればそのサービスを好き勝手できることがわかった。

こんなことをやっても全然儲けに繋がらないが言うだけならタダだし、5000兆ドルくらい持ってる大富豪なら採算度外視でできるでしょ。

イーロン・マスクがやっているのはTwitter(SNS)とは何か?ということの再定義

社会が、以前のTwitter社に期待していた最大の役割公共インフラであるTwitter(SNS)を公正かつ公平に運営することであった。

しかし、イーロン・マスクTwitterにやってきて無茶苦茶をやったことで、人々はかつてのような期待をTwitter社には最早抱かなくなった。

これが狙いだったのかどうかはわからない。

しかし、この結果は一企業としてのTwitter社にとっては決してマイナスではないはずだ。

 

そもそも政府機関でもない一企業に対して、利益度外視してでも、公平公正なる態度でSNS運営せよ、などという期待が間違っているのだ。

例えば、Amazonを見てみればいい。

彼らは今となっては社会重要インフラを担っているが決してすべての顧客に対して公平公正ではない。

Amazon primeメンバーである有料会員と無料会員とではハッキリと待遇に差を設けている。

そして、世間はそのことを当然のこととして受け入れている。

一方でTwitterBlueなどと名前をつけて有料会員を募れば、それは「とても愚かしいこと」として受け取られるのだ。

この差異はいったい何なのか?

そのことを考えていくと行き当たるのが「SNSはいったい何なのか?」という問題だ。

インターネットの如き、社会システムとして超然とした万人全てに対して公正公平で開かれた存在であるのか

それとも

私企業利益を追求するためのプラットフォームであるのか

という問題だ。

イーロン・マスクが来る前のTwitterへの期待はあまりに前者に偏りすぎていたのだ。

そのあたり、我々が意識アップデートをしなければならないポイントなのだと思う。

 

無理なんだよ。

そんなことひとつ企業が行えるわけがない。

もちろん法律はあっていいと思う。

もっともっと法律はあってもいいと思う。

政府SNS運営会社に対して遵守すべき箇条書き突きつけるのは全然構わない。

そういったことはAmazonだってMicrosoftだってたくさん突きつけられているのだ。

そして企業はそういった法令を遵守した上で営利活動に勤しむのだ。

しかし、以前のツイッター社に対してのように漠然とした具体性のない

社会インフラとして超然とした態度で、社会正義のためにSNS運営せよ

などという態度が一企業に対して求めて言い訳がない。

なぜなら、そんなことは出来ないからだ。

(それを実行しようとした結果としてかなり恣意的でそれが正しいのか?と疑問符のつくような行いが行われていた。

そこの部分は、イーロンがやってきてTwitter社が崩壊していく過程でいろいろと暴かれた部分でもある。)

 

Twitterは(Twitterが担っていた役割は)もっと分割されるべきなのだ

もっとさなTwitterを目指すべきなのだ

そして、Twitterクローン1が他にあらわれ

さらに、Twitterクローン2が他にあらわれる。

そうやって分割された上で、それぞれのTwitter自己管理していけば、よりよいSNSが構築されていく。

そうあくまで分割なのだ

マスドドンのように分散させることは賢明ではない。

その理由は誰も責任を取らないから。

あくま中央集権的な管理企業が行い、しかし大きすぎるプラットフォームとはならない、だが各社相互的にネットワーク化されている、

そのような状況が賢明なるSNS運営のされ方なのだ

2023-06-30

ときどきある川崎弄りが的にあたらない話

全裸中年男性が「プリコジン日本亡命して川崎産業道路沿いで駐車場の広いラーメン屋経営してほしい」というネタツイを書いていた

これが、どこをこすりたいのかよくわからない

 

基本前提として京浜工業地帯を通ってる産業道路川崎エリアに「駐車場の広いラーメン店」は存在しない。

産業道路に面した広い駐車場なんて、基本的コンビニだけである

駐車場付きコンビニは盛況だが、コンビニ本部店舗運営搾取することで強引になりたたせてるだけである

ラーメン屋がないから作って欲しいという話なのだろうか。

すごく頭をひねるなら、

ワグネルトップ財産有り余ってるであろうプリコジンなら高い地価ものともせず広い土地を確保し採算度外視ラーメン屋を作っても潰れない、

という意味で書いたのかもしれない。

 

しかし、そこまでして広い駐車場を確保したとして、それって需要あるのだろうか。

郊外幹線道路沿いの駐車場付きのラーメン屋って、周囲が自動車社会エリアから成立している。

川崎自動車社会じゃない(バス社会にして自転車社会だ)し、産業道路基本的に道が混んでて遠路からスムーズに移動できるエリアでもない。

川崎ラーメン屋基本的チャリでいくか、路駐で済ませるとこなのだ

どうも、需給の観点から「プリコジン産業道路ラーメン屋を作ってくれ」と言いたいわけではなさそうである

 

とすると、「プリコジンラーメン屋おやじが似合ってる」「プリコジン川崎産業道路沿いが似合ってる」という漠然とした連想から発言だろうか。

なんとなくだが、こっちのほうがありそうである

 

しかし、そのイメージ妥当だろうか。

川崎最近やたら犯罪都市みたいな扱いされてるが、町工場おやじこそプリコジンみたいなオッサンはいるかもしれないが、

犯罪サイドで連想するヤクザ若い入れ墨連中のイメージと、プリコジンではだいぶ違う。

川崎ヤクザ最近経済ヤクザだし(地上げマンション管理組合乗っ取りやってる)、ラップやったりダンスやったりする若い連中は普通に若い

あんなプリコジンみたいな強面ハゲ犯罪やってる感じは全然しない。

ときどき見かけるラーメン屋経営者にしても、年齢は中年まで、スタイル的には半端に若い、イキってそうなイメージであって、プリコジン顔じゃねえだろ、と思う。

そして川崎町工場がどんどん減っていて、プリコジン親父みたいな人たちはもう居場所がないと想定されるんである

 

まとめると、全裸中年男性川崎を何だと思ってるんだ、という話である

川崎弄りは総じて、こういうふうに上手くないイジリが多い気がする。

もっといかにもありそうな川崎像を作って欲しい。

2023-06-16

anond:20230616142630

別に択一にする必要はないとは思うけど、いくらかを投資に回しておくといい。

子供用に300万くらい積立投信設定して7年たった今、200万弱くらい含み益出てるし。

マイナスになる年も普通にあったか時間と余剰次第だけど。

コスト度外視教育費に全振りすることもそれなりにリスクだと思う。

2023-06-13

天 皇 が 使 っ て そ う な ス マ ホ

iPhone

なんやかんや一番ありそう。iPhoneじゃないとダサいみたいな風潮も世の中にはあるわけで、国民イメージを考えるとiPhone無難だろう。

ハイエンドモデルは高級機でありながら庶民にも普及していて嫌味も無い。

作っているのがゴリゴリ米国企業なのが難点ではあるが、Androidを選んでも結局OSアメリカが作っているわけで、だったらハードメーカーに拘る必要もなかろう。

おれはApple嫌いだけど、俺が天皇なら流石にiPhoneを選ぶと思う。セキュアなイメージもあって天皇が使うにふさわしい。そう、iPhoneならね

XPERIA

日本企業SONYが作ってるのがデカい。俺が天皇ならiPhoneを選ぶが、お付きの者に「陛下外国製品はさすがに...」と言われたらXPERIAを選ぶ。

Xperiaは見た目的にもかっこうがいい。ノッチパンチホールのようなデザイン的に不完全な機構採用していないのがいいよね。

SONY国産のわりにはけっこう頑張ってるけど価格競争力が無くてグローバルシェアが壊滅的だから一生報われないメーカーなんだよな。天皇にはぜひXperiaを使ってほしい。だから私は、Xperia

AQUOS

AQUOS技術力で言えば正直に言ってAppleSamsungに三歩くらい劣る。だが攻めたコンセプトで味わい深い製品を生み出し続けているメーカーでもある。

たとえば軽量を売りにしたAQUOS zeroシリーズや、大型イメージセンサーを搭載したAQUOS Rシリーズなどでガジェット界に話題供給し続けている。

どちらも完成度はそれほどでもないのだが、カタログスペックは見事なものだ。天皇がガジェオタならAQUOSを選ぶ可能性もあるにはある。山田リョウAQUOSを使っているし。

シャープ日本企業と言って良いのか微妙(台湾・鴻海傘下)だし、国産ならSONYのほうがどう考えても強いのであえて陛下AQUOSをお選びになるとは考えにくいが、まあ天皇からって常に最適解を選ぶわけじゃないだろうし、ありえなくはない。

Pixel

逆にありそ~。コスパモデルPixel7aとかなら「国民税金10万超えるスマホ買うな!」みたいな批判をかわしつつ、それなりのユーザー体験を確保することも可能である

とはいえPixelシリーズ伝統的にGoogleっぽいプラスチッキーで遊び心に溢れたポップなデザインが多いので皇室イメージにはさすがに合わないと思う。地味めなカラバリもあるっちゃあるけど、ポップさは隠しきれていない。

Galaxy

日本ではSAMSUNGブランドイメージあんまり良くないから、流石にGALAXYは無い気がする。技術力は確かなんだけどねえ。俺が仮に予算度外視スマホ選べる立場で、なおかつ天皇じゃない立場だったらGalaxy買うんだけどなあ。

OPPO,HUAWEI,XIAOMI

まあ流石にないっしょ・・・俺は好きだけど・・・

京セラ

高齢者向けスマホを使ってる説・・・なくはないよね・・・

●FCNT(富士通)

アアアッレグザフォン使ってる人がいるウウゥウウwwwwwwwwwwwwwこの人は購入前から情弱フッフゥウウwwwwwwwwwwwwwwwwこんな端末買わなくてよかったァアwwwwwww

2023-06-09

創作物でたまに見る『仲間を攻撃されたら、採算度外視絶対報復してくる危険生物』って何が元ネタなんだろう?

思いつくところだと、以下のやつらとか。

レベルE サゾドマ虫(の設定)

科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌 ミノタウロス

蜘蛛ですがなにか 復讐

2023-06-06

anond:20230606042107

他社のカラーパススルーは歪みを克服できてないのよね

PSVR2やviveは白黒だし

コスト度外視で前面カメラの精度とセンサーの処理能力を上げられた

アップルしかできない芸当

2023-06-04

課金して優遇される仕組みの虚しさ

まず言っておくと、俺はそこそこ勝ち組だ。20代年収1000万超えてる。うん、"そこそこ"止まりなんだよ。転職して、運が良かっただけ。

まぁ聞けよ

まずさ、俺はブサイクなの。肌はボッロボロだし、更にばっちりチー牛顔。

こんなカスにも彼女はいたんだよ。自信あると何故かチー牛でも収入言わなくてもモテんの。ビックリだよな。

んで、女を10人くらいさばいた後にやっと現れた、俺のことを素直に好きな子。でも重すぎてさ。

プロポ―ズされて断って、3年半の交際に終止符を打ったのよ。

 

一応仕事は出来るし英語もまぁ話せる訳よ、んで1年の半分以上は海外に行ってんだわ。

んで、さっき暇つぶしマッチングアプリ入れてみた。転職前に年収400万だった頃は見向きもされなかったのに、速攻でマッチング10件以上成立。マジ?

でも今会えないんだけど。年末まで海外いるし。

ついでに趣味配信アプリを立ち上げてみて、気まぐれに1万円くらいギフト投げると途端に手のひら返してさ。

あーーーーー、女からすれば俺の価値ってマジで金を運んでくるATMだけなんだよなーーーー。

俺の人間性とか性格とか考えてることとか外見とか、割と度外視でさ、そんなん「金」があれば全然飲み込めるようなもんなんだよな。

 

金が無かった頃は一切相手しなかった癖してさ。

そういうもんだよな。課金すれば、金があれば優遇される。俺の人間性は置いといて、俺の性能(ATM能力)で上書きされる。

 

くっだらねぇな。もういいや。

2023-06-03

今の日本塩分摂取量を減らす方法ってもう断食ぐらいしか無くね?

こういうとき安易に「自炊すれば良い」とか言ってる奴のめんつゆバドバ率の高さたるや……。

自炊健康的という思い込みのもと全然減塩出来てないもの作るんだよね。

ジジババの作る信じられないぐらい味の薄い料理塩分意識した自炊限界

自称料理上手」の人達はああいうの食って「味覚が終わってる。下手くそ」って断じるけど、それはお前らが味優先で健康度外視料理を量産してるからそう感じるだけでしょ。

ぶっちゃけ下手に自炊するぐらいならメーカーが作ってる減塩飯食ったほうが良いよ。

不味いけどなアレも。

減塩してますからって言い訳すれば味はある程度犠牲にしてもいいって甘えで業界全部がお手々繋ぎポリコレ徒競走じみた企業努力放棄カルテルかましてるっぽいんだよなあ……。

でも自分で作ると手間の割には不味くてマジでショックだからまだ人に作らせてマジーマジー言ってる方がマシだよ。

いやほんま減塩生活最悪すぎる……もうメシが全然楽しくねえんだよなあ

図書館テレビゲーム借りれるようになったらもう誰も新作買わないでしょ

はじめに

イヤッフー!!!!

増田!一番乗り(ブンブンブンブン

ぜってー誰か(逆張りで)こういうの言うと思うんですが~~~~それならもう俺が言ってもよくな~~~い???

ってことで書かせて貰いました―。

こういうの言う奴全員に共通してますが「バズりてーだけで本気でなんて言ってない」ので悪しからず~~~👈(+_+)いや普通にEVILやろ

じゃあ今からエミュに入りますので人格変わりますので悪しからず👈:-( 特定仮想人格インストールしてエミュ文化普通にEVILやろ

本文

マンガ図書館Z(こういうのに詳しい息子が言うには綺麗な漫画村みたいなサイトらしい)を運営している赤松議員が今度はゲーム図書館を作ろうとしているようです。

よく分からないんですけど昔一時期話題になったマジコンみたいのでゲームデータを吸い出して別のゲーム機やパソコンで遊べるようにするみたいな技術を応用して。

昔のゲームを今のゲーム機で遊べるって、ようはSwitchダウンロードストアみたいな感じなんですかね?

それをやると古いゲームがずーっと残るんだとか。

NHKがやってる番組アーカイブみたいなのをゲームでやりたいってことらしい。

でもちょっと待って、それやったらゲーム業界終わるんじゃね?

昔のゲームいくらでも無料で遊び放題になったら新しいゲームの売上が目に見えて落ちると思う。

だって昔のゲームでも面白いの沢山あるし、それこそ話題の変な新作なんかよりもドクターマリオずっとやってた方が楽しかったりするでしょ。

トワキンみたいな凄い話題作品なら兎も角、微妙ライン作品全然誰も買わないんじゃないの。

少なくとも私はここ20年ぐらい本買ってない。

全部図書館で済ましてる。

貴志祐介村上春樹だって2年も待てば予約しなくても借りられるし、焦って新刊に1000円払う必要あります

10年前は一生借りられそうもなかったハリーポッターですら今や児童書の棚に普通にささってるのが現実だし。

無料ゲームって今すごく人気あるじゃん

基本無料で客集めてそれからガチャで集金みたいなの。

ゲームって実際に遊ばないと分からないのに最初に一括購入なのがネックだったのが一気にアレで解消されたよね。

本体1万円でDLC2000円✕4みたいなのは分割購入じゃなくて単なる未完成商法から今は黙っててね。

でもさ、ゲーム図書館が出来たら完全無料最後まで遊べちゃうんだよね。

しかもその多くが「図書館に残そうと誰かが考えたような名作」だっていうんだからさ。

商売上がったりもいい所でしょ。

伝説的な名作がいくらでも無料で遊べる状態デフォって。

あと商売において「もう手に入らないかも」って感覚は凄く大事だと思うんだけどそこも手痛いよね。

再販されるかどうか分からいから今のうちに遊んでおこうって人は結構いると思うんだよ。

過去ダウンロードリメイクが沢山繰り返された時代だけど、それ故に「でもやってな作品も沢山あるあよね」ってことが再発見されたと言うかね。

そういうのって権利関係だったり収益が見込めなかったりが原因だろうけど、国がゲーム図書館作りますよで利益度外視大義名分パンチかましたらもう全部解決じゃん。

ゲームは発売されたらどんどん図書館に入ります図書館に入ったら一生遊べますマジコン技術の応用で最新のパソコンで遊べるからゲーム機の経年劣化とかも心配ないです。

はい、もう無敵。

あとは予約待ちの列に並ぶだけ。

つーかダウンロードで貸出とかになったら予約待ちの概念さえないよね。

そもそも吸い出しってどのタイミングで行うんだろ?

ゲームが完全に市場から失われてからじゃ遅いけど、あんまり急いでやると図書館で借りればいいからで本当に誰もゲーム買わなくなるね。

発売と同時にアーカイブだけしておいて、毎年会社に「まだ販売予定がある(アーカイブ販売リメイク含む)からまだ貸出はだめだよ」ってPINGを飛ばさせて切れたら日本中にタダで配るとか?

図書館なのにお金取るわけないしなあ……。

ズボラ会社申請忘れて全部ただで配られちゃったりしそう。

あと気をつけない権利関係者がない人が勝手にアップして配ったりとかありえるよね(王ドロボウJINGみたいに)。

いやーこれ絶対ヤバイっしょ。

国会図書館みたいにとにかく積むだけ積みますスタイルで行くのかな?

でもそれって意味ある?

文献としての資料価値がある本と違ってゲームって単なる玩具で人が遊べないなら何の意味もなくない?

どういう立ち位置にしたいんだろ。

ゲームオタクのお部屋紹介で「世界中カセット全部集めたぜ。凄いだろ」のノリで遊びもしないゲームを溜め込んでニヤニヤするのかな?

そんなオタク道楽税金使わないでくれ~~~ラブひなの売上で一人でやってろよ。

おわりに

虚しい

2023-06-02

anond:20230601121600

君というフィルターは有り様について人がどうするのが良い、とつけるものだったんだね。

中庸意味がどうであれ人にとは言ってないし良さも言及してないけど、源泉に触れ君から滲み出てくる結果は人について良し悪しのことだと言うわけだ。

加えてバランスについては取り方にベストを「バランスのための重量に任せることに置く」のが君流というわけだね。

広く多く持ちそれらを両端に置くことで、その重さが自分バランスを取ってくれると。

重みのある者たちはそれぞれ意志があるだろうから君が間に入って両翼を担わせれば、それぞれが自分の重みを維持するために拮抗させてはくれるだろうけど。

その重みを両方から中央で支える君自身の強度については度外視してるんだね。

よほど強靭なのか、勝手にやってくれる人の間に挟まり便乗するだけを狙うのか、それはまだ定かではないんだね。

それはさておき、ハンマーで殴られた衝撃を表現に使って理解されるだろうと想像する君の日常は相当にヤバいものだと思うけど、名言よりまずその鈍器で殴打される人間存在するであろう日常口語表現に出してしま環境って、バランス取ろうとすること自体がすごく危険な気がするので、気をつけてといいたい。

2023-05-31

anond:20230531174102

ウヨ政治理念論理も何もないよ。

統一教会自民党の全てを肯定する。ただそれだけ。

から倫理観なんて度外視肯定してるでしょ?

2023-05-22

anond:20230521235620

思ったこと書く前に一応トラバ見とくかと思ったら書こうとしたこと一語一句そのまま書かれてて笑っちゃった

他でも書かれてるけどこの人はターゲット変えた方が良いよ

陽キャは不誠実とは限らないし、陰キャは誠実とも限らないので、話を弾ませたいなら誠実な陽キャを探すべきよ

容姿度外視すれば佐伯インティみたいなのが出てくるかもしれんし

2023-05-17

anond:20230517171056

そうね。

 

そこからジャーナリストとしての活動をすることもできるだろうが、そもそもジャーナリズムって利益度外視してでも正義を優先しろよ、がコンセプトなんで、給料はむしろ減るしな。

2023-05-13

嫌がるとわかってるからやってる、むしろ嫌がらせるためにやってる

転売をやめてくれ」と公式ファンが言ったり憤ってたら、儲け度外視転売と買い占めを行う

AIに俺の描いた絵を読み込ませないでくれ」と絵描きが悲しんでたりしたら、その絵描きの絵を重点的にAI学習させる

そういうのって多分一定数いると思う

儲けられないし法に触れる事もあるだろうけど、彼らの中の一番の儲けは「人が嫌がったり怒ったり悲しんだりする事」で

人に嫌な気持ちをさせたいからこそコストをかけたり、法に触れるリスクを自ら背負いに行くんだと思う




だって俺にもそういう気持ちあるもん、「なるほどこういう事すればコイツは悲しむのか、良いこと聞いちゃったな」って

やらないけどね、やったら叩かれるし最悪法に触れるしコストもかかるから

2023-05-06

anond:20230501224734

さんざん言われてるけどメリットデメリットで考えるよな人間には結婚は向いてないのは当たり前

度外視結婚したい目的があるやつだけ結婚するんだよ

さびちー笑とか老後が心配―(子供介護者じゃねーよカス)とかな

2023-04-29

女が若いうちに産みさえすれば健康子供が産まれてくるという信仰って

相手の男の年齢度外視なのもそうだけど

そもそも自身が若くても発達障害だとか遺伝性の疾患持ちだとかっていう想定を一切していない机上の空論だよね

とにかく若ければオールOKだと思い込んでいる

防衛産業の強化ではなく、救済が目的となるおそれ←は?馬鹿かよ

朝日新聞にこんな記事があった。

https://digital.asahi.com/articles/ASR4X5W45R4XULFA00B.html

公平を期すために、Chat GPT4に要約してもらった。

防衛力の抜本的強化を目指す岸田政権が推進する、装備品開発・生産基盤強化法案5月9日衆院本会議で可決の見通し。法案では経営難企業への国有化が目玉となっており、専門家から企業救済が目的となる懸念が出ている。法案衆院安全保障委員会与野党の賛成で可決された。政府支援策を強化する背景には「防衛産業防衛力のもの」との考えがある。ただ、「不可欠な装備品」の定義あいまいで、国有化された施設運営企業を支えるために国による恣意的発注が起こる懸念もある。

これに対して「アホか。全く逆だボケ」という事を訴えたい。特に異を唱えたいのは以下の部分だ。引用する。

前提となる「任務に不可欠な装備品」の定義あいまいだ。国が取得した施設はできるだけ早く他の企業に譲り渡すよう努めるとの規定もあるが、実効性は不透明だ。

防衛産業の強化ではなく、救済が目的となるおそれ

法案に反対する共産赤嶺政賢氏は27日の安保委で、「採算も効率度外視して施設を買い取り、増強し、製造をさせる。究極の軍需産業支援にほかならない」と批判した。賛成に回った国民民主斎藤アレックス氏も「経営が厳しくなればまずは補助し、それでもさらに厳しくなれば買い取ってあげるというのは、衰退の道のりだ」とクギを刺した。

あほか。そもそも採算も効率度外視させておいて、何を言うか。採算も効率も求めるなら、防衛産業なんぞ撤退第一選択である。維持するなら度外視必要に決まってるだろう。

また、経営が厳しいか撤退するのではない。経営が順調だから撤退するのだ。基本を抑えて話をしろ

実際には「撤退したい企業から防衛の為だと半強制的格安で買い取る行為の方が心配

防衛産業そもそもゴミみたいな規模しかない。

防衛産業市場規模は3兆円であると言うのが定説だ。これはどれぐらいの金額かというと

はっきり言ってゴミ市場が小さすぎる。そしてこの中には、いわゆる「防衛産業」には入らないものも含まれているので、「防衛装備産業」というと、もっともっと小さい。

防衛産業は、性質上「国の予算産業規模」という性質がある。2023年防衛予算は約6.3兆円である。多いじゃないかと思うかもしれないが、この数字は、アメリカGDP比2%まであげろと言われたために海保予算などをぶち込んででっち上げ数字だ。

さらに、このうち、8割が人件費などが含むため、実際に民間に出てくるのは残り2割程度であり、残りが装備品に回る。しかし、現在はかなりの部分が海外から調達になるため市場もっとしょっぱい。

日本防衛産業の特徴「防衛機器開発は副業のご奉仕である

日本防衛産業の特徴は、ほぼ「副業であると言うところにある。最大手三菱重工業であっても、防衛産業比率はたった16%以下しかない。そのほかの企業ならば言わずもがなである

なので、まともな経営判断をする企業であれば、防衛に大規模な投資をすることなど有り得ない。何故なら、他に稼いでいる仕事があるからである。優先度が低くなる。

さらに、国家予算から出ると言う性質上、利益率は一律に決まっており、ケースバイケースだがほぼ1割程度に設定される。実際はそこから自社の持出が出てくるので、概ね2から3%と言われる。

これは、全産業のうち、黒字企業平均利益率が概ね8%程度と言われるのとみると低い。さら防衛産業が多く入る製造業に限っても、7%の利益率が当たり前であり、低すぎる。

そして、実態として殆ど企業は、防衛部門赤字にしないために、利益率のある部門をくっつけたりとすれすれのことをして維持していると考えられ、実態は更に悪いと思われる。

では何故やるかというと

と言う事だったのだが。

見れば分かるが、これは「求人を出せばいくらでも人が雇える」時代の考え方であるしかし、実際には人的リソースは限られるようになってきた。

儲かる事業を伸ばしたいときに、簡単人材スカウトできない。そうすると、自社内で確保する必要がある。その時、まともな経営者であれば、利益率の低い事業を潰して、利益率の高い事業に振り分けるだろう。

最後の「技術開発」についても、防衛技術の先鋭化により、殆どうまみがなくなった。防衛技術を応用して民間技術転用できるようなものなど、もはや皆無なのである

経済だけ見ると、防衛産業撤退する方が儲かる。その時に強制接収するのが件の制度

以上の様な構造から防衛産業撤退する企業が出るのは当然である状況だ。それも、替えがいくらでもある、本業と同じライン防衛産業製品を流せる企業ではなく、防衛装置専用の特有ラインを維持しなければならないような所ほど、撤退する方が良いと言う状態である

どうも、件の記事で「救済が目的となる」などと恐れている連中は「赤字防衛部門を維持できなくなるほど会社の体力が無くなって、潰れそうになるので、リストラする」ということを想像しているように見える。

無意識に、防衛産業が儲からないことを前提としているのである

しかし実際、大規模に撤退しているのは逆だ。本業が儲かっていて拡充したいので、防衛産業を潰して、そのリソースを他に宛てると言う社内再編のために撤退しているのである特に引き続き生産を維持する為に、設備更新などが必要タイミングで精査した結果、好調企業が、株主説明ができないとして撤退に至るケースが多い。

そして、件の制度はこの時「撤退するならその設備格安で売り払え。新会社作って国有化するから人も出向や転籍させろ」ということをやろうというのだ。まさにお国のためにやれというのである。そして、制度ができてしまった。

制度ができてしまったので、企業側は世論を背景に、拒否することが難しくなってしまった。こちらの方をきちんと批判してくれ。

行くも地獄だったのが、帰るも地獄になってしまった。

少なくとも、ライン評価額ではなく、明け渡す機会損失についても含んだ金額で買い取る制度でなければならないはずだ。

新たに防衛産業に参入する企業など皆無、入っても詐欺的、あるいは思想的に偏った企業ばかりになるだろう。民間技術活用など夢のまた夢になる。破綻する。

どうするべきか。

少なくとも、実効ベースで1割程度の利益率が出るようにするのと、官僚的に年々一律で生産メンテ契約金額を減らしていくやり方を変える事は必須

生産ライン維持に、特有特殊設備更新必要という事になっても、契約をそのまま維持しようとしていては、そのタイミング撤退するに決まってるだろう。一般企業契約形態としても有り得ない。

産業維持の効率化のために資金供給するとかそちらもやると言っているが、そうじゃない。お国のためだと搾取する構造をやめよ。役所コピー機契約するのと同じノリで、防衛産業契約を強いるな。

付き合ってられるか、という他にない。

[]デススト

結局また再開した

ただ運ぶだけでいいってのが放置ゲーに似た気楽さがあるかも

多分効率やらさぶくえ全部クリアとか目指すとストレスになるからメインだけ進めてるけど

たまーにボスとかあるけど、基本バトルないかスキル要求されないのもラクだわ

からってわけじゃないけど、小島監督自慰ゲーっていうのは必ずしも悪いことじゃないんじゃないかと思った

コナミっていう内部で自分趣味前回で売り上げ度外視だったら問題だけど今は自分会社で全部自分責任もってやってるわけだし

それに全く売れてないこともなくて売り上げ自体結構いいらしいしね

メタルギアあん自分にあわないと思ってたけど逆にこっちはいいわ

バトルやらステルスあんま気にしなくていいか

ステルスはほんときらいなのよ

メタルギア限らず他のゲームでもいろいろあるけど

ぱっと思い出すのはグラビティデイズかなー

能力自由自在に移動できるのが強みのゲームで徒歩でステルスゲーさせられたのはほんまストレスだったわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん