「度外視」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 度外視とは

2023-06-04

課金して優遇される仕組みの虚しさ

まず言っておくと、俺はそこそこ勝ち組だ。20代年収1000万超えてる。うん、"そこそこ"止まりなんだよ。転職して、運が良かっただけ。

まぁ聞けよ

まずさ、俺はブサイクなの。肌はボッロボロだし、更にばっちりチー牛顔。

こんなカスにも彼女はいたんだよ。自信あると何故かチー牛でも収入言わなくてもモテんの。ビックリだよな。

んで、女を10人くらいさばいた後にやっと現れた、俺のことを素直に好きな子。でも重すぎてさ。

プロポ―ズされて断って、3年半の交際に終止符を打ったのよ。

 

一応仕事は出来るし英語もまぁ話せる訳よ、んで1年の半分以上は海外に行ってんだわ。

んで、さっき暇つぶしマッチングアプリ入れてみた。転職前に年収400万だった頃は見向きもされなかったのに、速攻でマッチング10件以上成立。マジ?

でも今会えないんだけど。年末まで海外いるし。

ついでに趣味配信アプリを立ち上げてみて、気まぐれに1万円くらいギフト投げると途端に手のひら返してさ。

あーーーーー、女からすれば俺の価値ってマジで金を運んでくるATMだけなんだよなーーーー。

俺の人間性とか性格とか考えてることとか外見とか、割と度外視でさ、そんなん「金」があれば全然飲み込めるようなもんなんだよな。

 

金が無かった頃は一切相手しなかった癖してさ。

そういうもんだよな。課金すれば、金があれば優遇される。俺の人間性は置いといて、俺の性能(ATM能力)で上書きされる。

 

くっだらねぇな。もういいや。

2023-06-03

今の日本塩分摂取量を減らす方法ってもう断食ぐらいしか無くね?

こういうとき安易に「自炊すれば良い」とか言ってる奴のめんつゆバドバ率の高さたるや……。

自炊健康的という思い込みのもと全然減塩出来てないもの作るんだよね。

ジジババの作る信じられないぐらい味の薄い料理塩分意識した自炊限界

自称料理上手」の人達はああいうの食って「味覚が終わってる。下手くそ」って断じるけど、それはお前らが味優先で健康度外視料理を量産してるからそう感じるだけでしょ。

ぶっちゃけ下手に自炊するぐらいならメーカーが作ってる減塩飯食ったほうが良いよ。

不味いけどなアレも。

減塩してますからって言い訳すれば味はある程度犠牲にしてもいいって甘えで業界全部がお手々繋ぎポリコレ徒競走じみた企業努力放棄カルテルかましてるっぽいんだよなあ……。

でも自分で作ると手間の割には不味くてマジでショックだからまだ人に作らせてマジーマジー言ってる方がマシだよ。

いやほんま減塩生活最悪すぎる……もうメシが全然楽しくねえんだよなあ

図書館テレビゲーム借りれるようになったらもう誰も新作買わないでしょ

はじめに

イヤッフー!!!!

増田!一番乗り(ブンブンブンブン

ぜってー誰か(逆張りで)こういうの言うと思うんですが~~~~それならもう俺が言ってもよくな~~~い???

ってことで書かせて貰いました―。

こういうの言う奴全員に共通してますが「バズりてーだけで本気でなんて言ってない」ので悪しからず~~~👈(+_+)いや普通にEVILやろ

じゃあ今からエミュに入りますので人格変わりますので悪しからず👈:-( 特定仮想人格インストールしてエミュ文化普通にEVILやろ

本文

マンガ図書館Z(こういうのに詳しい息子が言うには綺麗な漫画村みたいなサイトらしい)を運営している赤松議員が今度はゲーム図書館を作ろうとしているようです。

よく分からないんですけど昔一時期話題になったマジコンみたいのでゲームデータを吸い出して別のゲーム機やパソコンで遊べるようにするみたいな技術を応用して。

昔のゲームを今のゲーム機で遊べるって、ようはSwitchダウンロードストアみたいな感じなんですかね?

それをやると古いゲームがずーっと残るんだとか。

NHKがやってる番組アーカイブみたいなのをゲームでやりたいってことらしい。

でもちょっと待って、それやったらゲーム業界終わるんじゃね?

昔のゲームいくらでも無料で遊び放題になったら新しいゲームの売上が目に見えて落ちると思う。

だって昔のゲームでも面白いの沢山あるし、それこそ話題の変な新作なんかよりもドクターマリオずっとやってた方が楽しかったりするでしょ。

トワキンみたいな凄い話題作品なら兎も角、微妙ライン作品全然誰も買わないんじゃないの。

少なくとも私はここ20年ぐらい本買ってない。

全部図書館で済ましてる。

貴志祐介村上春樹だって2年も待てば予約しなくても借りられるし、焦って新刊に1000円払う必要あります

10年前は一生借りられそうもなかったハリーポッターですら今や児童書の棚に普通にささってるのが現実だし。

無料ゲームって今すごく人気あるじゃん

基本無料で客集めてそれからガチャで集金みたいなの。

ゲームって実際に遊ばないと分からないのに最初に一括購入なのがネックだったのが一気にアレで解消されたよね。

本体1万円でDLC2000円✕4みたいなのは分割購入じゃなくて単なる未完成商法から今は黙っててね。

でもさ、ゲーム図書館が出来たら完全無料最後まで遊べちゃうんだよね。

しかもその多くが「図書館に残そうと誰かが考えたような名作」だっていうんだからさ。

商売上がったりもいい所でしょ。

伝説的な名作がいくらでも無料で遊べる状態デフォって。

あと商売において「もう手に入らないかも」って感覚は凄く大事だと思うんだけどそこも手痛いよね。

再販されるかどうか分からいから今のうちに遊んでおこうって人は結構いると思うんだよ。

過去ダウンロードリメイクが沢山繰り返された時代だけど、それ故に「でもやってな作品も沢山あるあよね」ってことが再発見されたと言うかね。

そういうのって権利関係だったり収益が見込めなかったりが原因だろうけど、国がゲーム図書館作りますよで利益度外視大義名分パンチかましたらもう全部解決じゃん。

ゲームは発売されたらどんどん図書館に入ります図書館に入ったら一生遊べますマジコン技術の応用で最新のパソコンで遊べるからゲーム機の経年劣化とかも心配ないです。

はい、もう無敵。

あとは予約待ちの列に並ぶだけ。

つーかダウンロードで貸出とかになったら予約待ちの概念さえないよね。

そもそも吸い出しってどのタイミングで行うんだろ?

ゲームが完全に市場から失われてからじゃ遅いけど、あんまり急いでやると図書館で借りればいいからで本当に誰もゲーム買わなくなるね。

発売と同時にアーカイブだけしておいて、毎年会社に「まだ販売予定がある(アーカイブ販売リメイク含む)からまだ貸出はだめだよ」ってPINGを飛ばさせて切れたら日本中にタダで配るとか?

図書館なのにお金取るわけないしなあ……。

ズボラ会社申請忘れて全部ただで配られちゃったりしそう。

あと気をつけない権利関係者がない人が勝手にアップして配ったりとかありえるよね(王ドロボウJINGみたいに)。

いやーこれ絶対ヤバイっしょ。

国会図書館みたいにとにかく積むだけ積みますスタイルで行くのかな?

でもそれって意味ある?

文献としての資料価値がある本と違ってゲームって単なる玩具で人が遊べないなら何の意味もなくない?

どういう立ち位置にしたいんだろ。

ゲームオタクのお部屋紹介で「世界中カセット全部集めたぜ。凄いだろ」のノリで遊びもしないゲームを溜め込んでニヤニヤするのかな?

そんなオタク道楽税金使わないでくれ~~~ラブひなの売上で一人でやってろよ。

おわりに

虚しい

2023-06-02

anond:20230601121600

君というフィルターは有り様について人がどうするのが良い、とつけるものだったんだね。

中庸意味がどうであれ人にとは言ってないし良さも言及してないけど、源泉に触れ君から滲み出てくる結果は人について良し悪しのことだと言うわけだ。

加えてバランスについては取り方にベストを「バランスのための重量に任せることに置く」のが君流というわけだね。

広く多く持ちそれらを両端に置くことで、その重さが自分バランスを取ってくれると。

重みのある者たちはそれぞれ意志があるだろうから君が間に入って両翼を担わせれば、それぞれが自分の重みを維持するために拮抗させてはくれるだろうけど。

その重みを両方から中央で支える君自身の強度については度外視してるんだね。

よほど強靭なのか、勝手にやってくれる人の間に挟まり便乗するだけを狙うのか、それはまだ定かではないんだね。

それはさておき、ハンマーで殴られた衝撃を表現に使って理解されるだろうと想像する君の日常は相当にヤバいものだと思うけど、名言よりまずその鈍器で殴打される人間存在するであろう日常口語表現に出してしま環境って、バランス取ろうとすること自体がすごく危険な気がするので、気をつけてといいたい。

2023-05-31

anond:20230531174102

ウヨ政治理念論理も何もないよ。

統一教会自民党の全てを肯定する。ただそれだけ。

から倫理観なんて度外視肯定してるでしょ?

2023-05-22

anond:20230521235620

思ったこと書く前に一応トラバ見とくかと思ったら書こうとしたこと一語一句そのまま書かれてて笑っちゃった

他でも書かれてるけどこの人はターゲット変えた方が良いよ

陽キャは不誠実とは限らないし、陰キャは誠実とも限らないので、話を弾ませたいなら誠実な陽キャを探すべきよ

容姿度外視すれば佐伯インティみたいなのが出てくるかもしれんし

2023-05-17

anond:20230517171056

そうね。

 

そこからジャーナリストとしての活動をすることもできるだろうが、そもそもジャーナリズムって利益度外視してでも正義を優先しろよ、がコンセプトなんで、給料はむしろ減るしな。

2023-05-13

嫌がるとわかってるからやってる、むしろ嫌がらせるためにやってる

転売をやめてくれ」と公式ファンが言ったり憤ってたら、儲け度外視転売と買い占めを行う

AIに俺の描いた絵を読み込ませないでくれ」と絵描きが悲しんでたりしたら、その絵描きの絵を重点的にAI学習させる

そういうのって多分一定数いると思う

儲けられないし法に触れる事もあるだろうけど、彼らの中の一番の儲けは「人が嫌がったり怒ったり悲しんだりする事」で

人に嫌な気持ちをさせたいからこそコストをかけたり、法に触れるリスクを自ら背負いに行くんだと思う




だって俺にもそういう気持ちあるもん、「なるほどこういう事すればコイツは悲しむのか、良いこと聞いちゃったな」って

やらないけどね、やったら叩かれるし最悪法に触れるしコストもかかるから

2023-05-06

anond:20230501224734

さんざん言われてるけどメリットデメリットで考えるよな人間には結婚は向いてないのは当たり前

度外視結婚したい目的があるやつだけ結婚するんだよ

さびちー笑とか老後が心配―(子供介護者じゃねーよカス)とかな

2023-04-29

女が若いうちに産みさえすれば健康子供が産まれてくるという信仰って

相手の男の年齢度外視なのもそうだけど

そもそも自身が若くても発達障害だとか遺伝性の疾患持ちだとかっていう想定を一切していない机上の空論だよね

とにかく若ければオールOKだと思い込んでいる

防衛産業の強化ではなく、救済が目的となるおそれ←は?馬鹿かよ

朝日新聞にこんな記事があった。

https://digital.asahi.com/articles/ASR4X5W45R4XULFA00B.html

公平を期すために、Chat GPT4に要約してもらった。

防衛力の抜本的強化を目指す岸田政権が推進する、装備品開発・生産基盤強化法案5月9日衆院本会議で可決の見通し。法案では経営難企業への国有化が目玉となっており、専門家から企業救済が目的となる懸念が出ている。法案衆院安全保障委員会与野党の賛成で可決された。政府支援策を強化する背景には「防衛産業防衛力のもの」との考えがある。ただ、「不可欠な装備品」の定義あいまいで、国有化された施設運営企業を支えるために国による恣意的発注が起こる懸念もある。

これに対して「アホか。全く逆だボケ」という事を訴えたい。特に異を唱えたいのは以下の部分だ。引用する。

前提となる「任務に不可欠な装備品」の定義あいまいだ。国が取得した施設はできるだけ早く他の企業に譲り渡すよう努めるとの規定もあるが、実効性は不透明だ。

防衛産業の強化ではなく、救済が目的となるおそれ

法案に反対する共産赤嶺政賢氏は27日の安保委で、「採算も効率度外視して施設を買い取り、増強し、製造をさせる。究極の軍需産業支援にほかならない」と批判した。賛成に回った国民民主斎藤アレックス氏も「経営が厳しくなればまずは補助し、それでもさらに厳しくなれば買い取ってあげるというのは、衰退の道のりだ」とクギを刺した。

あほか。そもそも採算も効率度外視させておいて、何を言うか。採算も効率も求めるなら、防衛産業なんぞ撤退第一選択である。維持するなら度外視必要に決まってるだろう。

また、経営が厳しいか撤退するのではない。経営が順調だから撤退するのだ。基本を抑えて話をしろ

実際には「撤退したい企業から防衛の為だと半強制的格安で買い取る行為の方が心配

防衛産業そもそもゴミみたいな規模しかない。

防衛産業市場規模は3兆円であると言うのが定説だ。これはどれぐらいの金額かというと

はっきり言ってゴミ市場が小さすぎる。そしてこの中には、いわゆる「防衛産業」には入らないものも含まれているので、「防衛装備産業」というと、もっともっと小さい。

防衛産業は、性質上「国の予算産業規模」という性質がある。2023年防衛予算は約6.3兆円である。多いじゃないかと思うかもしれないが、この数字は、アメリカGDP比2%まであげろと言われたために海保予算などをぶち込んででっち上げ数字だ。

さらに、このうち、8割が人件費などが含むため、実際に民間に出てくるのは残り2割程度であり、残りが装備品に回る。しかし、現在はかなりの部分が海外から調達になるため市場もっとしょっぱい。

日本防衛産業の特徴「防衛機器開発は副業のご奉仕である

日本防衛産業の特徴は、ほぼ「副業であると言うところにある。最大手三菱重工業であっても、防衛産業比率はたった16%以下しかない。そのほかの企業ならば言わずもがなである

なので、まともな経営判断をする企業であれば、防衛に大規模な投資をすることなど有り得ない。何故なら、他に稼いでいる仕事があるからである。優先度が低くなる。

さらに、国家予算から出ると言う性質上、利益率は一律に決まっており、ケースバイケースだがほぼ1割程度に設定される。実際はそこから自社の持出が出てくるので、概ね2から3%と言われる。

これは、全産業のうち、黒字企業平均利益率が概ね8%程度と言われるのとみると低い。さら防衛産業が多く入る製造業に限っても、7%の利益率が当たり前であり、低すぎる。

そして、実態として殆ど企業は、防衛部門赤字にしないために、利益率のある部門をくっつけたりとすれすれのことをして維持していると考えられ、実態は更に悪いと思われる。

では何故やるかというと

と言う事だったのだが。

見れば分かるが、これは「求人を出せばいくらでも人が雇える」時代の考え方であるしかし、実際には人的リソースは限られるようになってきた。

儲かる事業を伸ばしたいときに、簡単人材スカウトできない。そうすると、自社内で確保する必要がある。その時、まともな経営者であれば、利益率の低い事業を潰して、利益率の高い事業に振り分けるだろう。

最後の「技術開発」についても、防衛技術の先鋭化により、殆どうまみがなくなった。防衛技術を応用して民間技術転用できるようなものなど、もはや皆無なのである

経済だけ見ると、防衛産業撤退する方が儲かる。その時に強制接収するのが件の制度

以上の様な構造から防衛産業撤退する企業が出るのは当然である状況だ。それも、替えがいくらでもある、本業と同じライン防衛産業製品を流せる企業ではなく、防衛装置専用の特有ラインを維持しなければならないような所ほど、撤退する方が良いと言う状態である

どうも、件の記事で「救済が目的となる」などと恐れている連中は「赤字防衛部門を維持できなくなるほど会社の体力が無くなって、潰れそうになるので、リストラする」ということを想像しているように見える。

無意識に、防衛産業が儲からないことを前提としているのである

しかし実際、大規模に撤退しているのは逆だ。本業が儲かっていて拡充したいので、防衛産業を潰して、そのリソースを他に宛てると言う社内再編のために撤退しているのである特に引き続き生産を維持する為に、設備更新などが必要タイミングで精査した結果、好調企業が、株主説明ができないとして撤退に至るケースが多い。

そして、件の制度はこの時「撤退するならその設備格安で売り払え。新会社作って国有化するから人も出向や転籍させろ」ということをやろうというのだ。まさにお国のためにやれというのである。そして、制度ができてしまった。

制度ができてしまったので、企業側は世論を背景に、拒否することが難しくなってしまった。こちらの方をきちんと批判してくれ。

行くも地獄だったのが、帰るも地獄になってしまった。

少なくとも、ライン評価額ではなく、明け渡す機会損失についても含んだ金額で買い取る制度でなければならないはずだ。

新たに防衛産業に参入する企業など皆無、入っても詐欺的、あるいは思想的に偏った企業ばかりになるだろう。民間技術活用など夢のまた夢になる。破綻する。

どうするべきか。

少なくとも、実効ベースで1割程度の利益率が出るようにするのと、官僚的に年々一律で生産メンテ契約金額を減らしていくやり方を変える事は必須

生産ライン維持に、特有特殊設備更新必要という事になっても、契約をそのまま維持しようとしていては、そのタイミング撤退するに決まってるだろう。一般企業契約形態としても有り得ない。

産業維持の効率化のために資金供給するとかそちらもやると言っているが、そうじゃない。お国のためだと搾取する構造をやめよ。役所コピー機契約するのと同じノリで、防衛産業契約を強いるな。

付き合ってられるか、という他にない。

[]デススト

結局また再開した

ただ運ぶだけでいいってのが放置ゲーに似た気楽さがあるかも

多分効率やらさぶくえ全部クリアとか目指すとストレスになるからメインだけ進めてるけど

たまーにボスとかあるけど、基本バトルないかスキル要求されないのもラクだわ

からってわけじゃないけど、小島監督自慰ゲーっていうのは必ずしも悪いことじゃないんじゃないかと思った

コナミっていう内部で自分趣味前回で売り上げ度外視だったら問題だけど今は自分会社で全部自分責任もってやってるわけだし

それに全く売れてないこともなくて売り上げ自体結構いいらしいしね

メタルギアあん自分にあわないと思ってたけど逆にこっちはいいわ

バトルやらステルスあんま気にしなくていいか

ステルスはほんときらいなのよ

メタルギア限らず他のゲームでもいろいろあるけど

ぱっと思い出すのはグラビティデイズかなー

能力自由自在に移動できるのが強みのゲームで徒歩でステルスゲーさせられたのはほんまストレスだったわ

2023-04-21

anond:20230421081820

認知能力が低いと引っかかることが分かっています(疲れやストレスで下がっているとき、または生まれつき)

なので全体としての文章としての整合性度外視で、単語レベルで煽るのが効果的です

(遡って反省するとき「うっかり間違えた」とか「自分でもどうしてかわからない」とか表現されますが、広告ネオンと同じようなものです)

2023-04-19

大学近くのオムライス屋さん

ランチタイムとかじゃなくて常に500円で美味しい具沢山の山盛りオムライスサラダスープデザートついてたので女子男子もよくお世話になっていた。

勉強頑張ってねとドリンク焼き菓子のおまけも良く頂いてそりゃもうお世話になっていた。

オーナー夫婦は既に高齢だったし地元に戻った時に覗いたらさすがに無くなっていて悲しかった。

継ぐ人いなかったのかなと思って地元友達に聞いたら、どうやら奥さん実家が超太くてあのオムライス屋は利益度外視趣味の店だったらしい。

そりゃ誰も継がないわな…。

でもあの時の思い出は大切にしたいので深くは聞かなかった。

たまに夢に見るオムライス、また食べたいなぁ。

2023-04-15

anond:20230415013751

実現性度外視で良いことばっか言う政治家は信用されないってだけやで

旧民主党政権時に財源が無いだので自ら掲げたマニフェストをことごとく裏切って結局その反省もなされなかったしな

2023-04-14

開発能力度外視した、営業成績人を選んでおいて、「トップが開発を理解していない」

 

思いやりができるかどうかでなく、顔で伴侶を選ばないでおいて、「夫/妻に思いやりが無い」

 

面白いかどうかで見る映画を選ばず、ジャンルで選んでおいて「最近の○○ジャンルはつまらない」

 

政治家人格ではなく口で言ってる政策で選んでおいて、「政治家人格が悪い」

 

それはそう、それはそうなるのよ当然。

2023-04-12

anond:20230412150552

新人が売れるには採算度外視した超低価格リリースしつづけるか、ジャケの絵師にカネかけるか・・・

ぶっちゃけレッドオーシャンレッドオーシャンなんよ。

ASMRなんて機材が高い分販売価格も高くて、挙句蓋開けてみるまで質も分からん

ろくなサンプルも無い。

となると定番声優さんが安定して売れるわけだし・・・

2023-04-09

身だしなみとか化粧とか滅茶苦茶面倒臭いと思ってはいるし人付き合いが苦手すぎて見事にアラサー喪女処女にはなってしまったが、性自認性的嗜好一般的女性のそれであるという自覚はある。しか乳がん検診で引っかかってから(結局生検までやってシロだったけど3年くらい経過観察する羽目になった)、自分が抱える「女体」というものがうっすら嫌になってしまった。

要は来ても腹が痛くなるだけで何のメリットもないのに来なけりゃ来ないでホルモン異常がどうだ病気可能性がああだとなる月経がほんとにクソ邪魔だなあと。

そもそも排卵を繰り返すこと自体卵巣癌リスクになるとか言われるし、月経に連動して伸び縮みする乳房それ自体乳がんリスクと言われるし、がんまで行かないにしても子宮筋腫やら子宮内膜症やらそういった厄介な物事リスク月経ってやつをこなすだけでどうしてもついて回る。じゃあ月経止めるべとピル飲むにしても血栓リスク無視できないし、究極には子供作って産むしかないという話になったとて、その後の育児度外視したとしても出産自体生命に関わる大仕事だ。初産で産休を取った先輩が職場のお祝いムードの中、「滅茶苦茶怖いけど生きて帰ってきます」と引き攣った笑顔挨拶して休みに入っていったのをよく覚えている。

そもそも引きこもり一歩手前まで行ってたような立派なクズ喪女結婚する気配どころか友達すらマトモに居ない人間なので、せめて仕事パフォーマンスを落とさずにささやかでも社会生産性寄与したいのだが、ちょっとでも「頑張る」と、すぐに生理が飛んだりあるいは重くなったりするのがほとほと面倒だ。医者相談しても結局はストレス軽減させるしかないという話になってしまって、いやわたしストレスかかってもいいから「頑張りたい」のだが……とループするしかないというか(ピル血栓できやすい体質みたいであまりお勧めできないと言われてしまった)。

女性身体がどうだというよりただままならない自分身体が嫌いだという話でしかないので、結局ただの愚痴である性別関係なくままならない身体を抱えている人はたくさんいるし、その中で皆頑張っている。こんなもんは所謂「女さん」の世の中が分かってないが故の甘えなのかもしれない。そもそも既にそうであることについて沢山の不満が吐露されており、それに対してのノウハウもある程度共有されている「女体」ってやつは、まだ全然まれているのだろう。それでもやっぱりうっすら嫌になってしまう。そういう時もあるというだけだ。

2023-03-26

anond:20230326083835

そこはさ、中段にも書いたけど、車検に例えるならクルマ屋が深夜0時まで顧客対応作業はするかもだけど、リアル顧客対応のことね)したり、ドライビングテクニック教授したりとか余計なサービスせんでしょ。利幅に対して相応のコストじゃないと成り立たない。

元増田は手間かけすぎなことがおかしいんだよ、そこが元増田プロフェッショナル欠けてる感強すぎ。元増田自身支援1年目とかなのかな、コスト度外視勝手にのめりこんでる印象受ける。

から最後上司ちゃん仕事しろってコメントになったんだけどね。

anond:20230324214506

自分違和感だらけでしっくりこなかったな。

 

まず、起業支援してたらこの手の素人起業家とか怪しい友人とかなんて、あるある過ぎてわざわざこんな長文書くほど珍しいとか腹立つ話じゃないから。

一番最初の方で、ちょっと前まで学生だった社長の友人って時点で危険なにおいがプンプンする。粘膜を焼き切った上で鼻を両手でつまんでも匂ってくる、そんなレベル。そこで 『「社長ビジネスのことがわからいから、私が事業の柱になります。」その友人はそう言ってくれた。』 言ってくれた!?、こんな感想をまず抱かない。危険だなとしか思わない。

 

それに増田サービス税理士でも司法書士でも行政書士でも無いわけだから継続的な関わりは持ちえない関係性だよね。業界特化のコンサルっていうような深い見識もうかがえないし。

あくま登記や公庫の融資引っ張る書類整理くらいの手伝いで、そんな低付加価値サービスなのに手間かけすぎ。仮にこんだけ手間かけて割に合う報酬をとってるなら情弱社長むしってる友人と大して変わらない。上司もなんか言えよ、こんなコストかけたら赤字案件だろう。あり得るとしたら公的機関系で利益度外視してよいサービス?の従事者なのかな。でもだとしたら、『内心ではこんな社員入社させても会社の為にならない』とか24時のmtgとか踏み込み過ぎ。淡々書類作ってればいいと思う。

今時法人印だの定款だの全部ネットから作れるんだよ。登記だって個人でもできるけど単に安いから代行してもらうだけの業務

 

会社登記と並行して、事業計画を立てるフェース』ってのも、事業計画先に立てろよって気がするが。福利厚生費なんて人件費で丸まってればいいと思う。資金計画でなくてあくま事業計画なのだから。この段階ではまず事業性をきちんと確認することで、事業性を左右しない費目の事に目くじら立ててもしゃーない。あと友人の新事業だけじゃなくそもそもの当初事業もあるはずだよね。

 

学生社会経験のないアルバイター起業ごっこに付き合わなくていいと思うと、本当に清々しい』 最初感想に戻るけど、こんなの見えてる地雷なんだから最初から対策(引き受けない or きちんと線を引いて対応して利益だけ確保する)できる話で、相手契約解除を言ってもらえてうれしい!ってくだりが信じられない。

 

というか上司(いるなら)、ちゃん仕事しろ

anond:20230326004714

自分で読み返してあんまり元の質問にも答えられてなかったと思ったから補足すると、きっかけとしては「在日韓国人とかって結構世の中にフツーにいるじゃん」って思ったのがデカい。

そんでバーとかで出くわすそういう特殊属性の人は当然面白かったり思慮深かったりする一面があるわけで、ネットで見るような「悪辣な奴ら」はあくまで多数の中の一人だって思えた。

からこそ中高生はしかのようにネトウヨ思考に走ることが多いんだと思う。何故なら中高生世界はせっっっまいから。

ほとんどの人はそこから抜け出してるんじゃないかな。自分の中の矛盾合理化出来る特性を持つ人ってそんなにいないから。

から高校生とかがネトウヨ的でもそこまで意識しなくてもいいんじゃないかなってのが俺の感想

普通の人ならそこから抜け出すし、普通じゃない奴だったらそれは異常値として度外視して考えちゃう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん