「単身赴任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 単身赴任とは

2022-12-16

糖尿病の人に食べ物コントロールさせる方法ってある?

母が糖尿病って診断受けたのに食生活全然何も変えてなくて心配だぜ 自分は離れて暮らしてるし父も単身赴任でいないから直接俺が色々止めたりとかできないしどうしたらいいのかな

からLINEで毎食の写真送り合うのが日課なんだけど前とメニュー全然変わんないんだよな 今日も昼にデカオムライス画像が送られてきたから怖くなってきた LINE炭水化物控えたら?って言ってもまだ症状無いし平気っつってロールケーキとか食ってるし ロールケーキフルーツ入ってるからヘルシーってデブアメリカ人みたいな事マジで言ってるんだよな 糖質カットアイスとかフルーツのものとかは勧めても食べないし

今は症状無いけどこのままじゃ絶対体壊すだろうからどうにかしたいけど何もわからん

一人暮らし糖尿病の人とか近しい人に一人暮らし糖尿病患者がいる人、どうやって食べるもの調整してるかさせてるか聞きたい

2022-12-15

あかね噺」がめちゃくちゃ面白いぞ!!

このマンガがすごい!2023』の4位になったらしい名作なんだ

月曜にジャンプラで電子版が公開されてたので読んでみたが、めちゃくちゃ面白い!!

一気に引き込まれ無料公開分の3巻、25話まですぐに読んだ

そして、続きが読みた過ぎるし、電子版じゃなくて紙の単行本が欲しいわ!ってなったので本屋に行って4巻を買ってしまった

単行本買ったのなんて鬼滅の最終巻以来だよ(ブームの中、最終巻だけ買った)

こんな面白いマンガ、読まずに過ごしていくのは絶対に損だと思うので、プレゼンしていくぞ!

読んだことない人への布教のつもりだから勿論ネタバレには気を付けるけど、面白みの紹介のためには序盤数話分はどうしてもストーリー踏み込む必要があると思う

そこは申し訳ない

少しのネタバレも嫌な人は今すぐジャンプラへGOだ!

無料12月25日までなのでお早めに!

https://shonenjumpplus.com/episode/316190246999430065





…では、いいかい?

タイトルが「あかね噺」なわけだけど、噺とは「はなし」と読む

「話」と意味は変わらないのだけど、「話」よりも「噺」のほうが「語って聞かせる物語」的なニュアンスが強い漢字となる

現代で「噺」の漢字が使われる場面は「噺家(はなしか)」くらいかなと思う

噺家」とは物語を語って聞かせる職業の人で、ほぼ落語家同義

まりおわかりの通り、このマンガ落語を題材としたマンガ

これは主人公少女あかね」の、「あかねに関する物語」という意味と、「あかねの語る落語」という意味ダブルミーニングだと思う

長くなりそうだから章立ててくよ



基本ストーリー

じゃあ序盤のストーリー、少しだけ要約するよ

主人公あかね小学生時代から物語は始まる

あかねの父は落語家、阿良川志ん太

志ん太は落語家階級としては中堅で、最終ランクである真打」への昇進を目指している

中堅どころなので稼ぎはよろしくなく、妻、つまりあかねの母の稼ぎで家計が成り立っている

父はヒモだとクラス男児からかわれてケンカするほど、あかねは活発で気が強く、父を大切に思っている

そしてあかねは家で練習をする父の落語が大好きで、幼いころから父の真似をして、落語に親しんでいた

志ん太は家族のためにも真打へ昇進するための最終試験に挑むことになる

落語家一門の「阿良川一門」の重鎮たちが揃う中、昇進試験落語を行ったが、阿良川トップ、阿良川一生がなんとその日の受験者を全員破門にする

それ以降、志ん太は落語家を続けられなくなり、一般企業就職し、経済的にはむしろ裕福になった

しかし、あかねは父の落語が断たれたことに納得できない

そしてあかね高校生になり、父の落語を認めさせるためにも落語家への道を進んでいく…

というのが第一



ラスボスライバルの描き方がすごい

まず、落語マンガではあるのだけど、バトル物かと思うくらい、ライバルラスボスの描き方がうまい

最後までラスボスヴェールに包まれてわからないようなマンガも多くあると思うけど、このマンガ第一からラスボス良川一生がはっきりと描かれ、そこに向かってあかねが成長していくような熱い展開となっている

ラスボスを隠すパターンは謎解き感が演出されるのに対して、ラスボスがはっきり序盤で出てくるとそこに到達するときの盛り上がりがすごく熱くなる

ワンピースシャンクスとか、鬼滅の鬼舞辻無惨とかね。

あかね噺はそっちのパターン

父はその後もちゃんと生きているはずだが、マンガではその後単身赴任として描かれず、バトルマンガで言えば「父は阿良川一生に殺された」状態

まあ落語家としては殺されたんだけど

ラスボス良川一生と父、またあかねとの因縁がこれ以上なくはっきりしてて、かつ、阿良川一生は落語界最大の重鎮

そこに挑むために成長していくのだから熱くないわけがない

それに加えて、志ん太の元師匠で、今のあかね師匠である良川志ぐまも、何やら阿良川一生と因縁があるようで?ここははっきり描かれていない伏線になってそう


あかね初舞台出会う阿良川魁生もいい

おそらく中ボスという感じで、あかねと年齢は近いけど、天才的な実力で若くして中堅ポジションに昇格したカリスマ落語家で、阿良川一生の弟子

学生大会で戦うライバルたちも熱い

この辺の演出は本当にバトルマン王道物って感じの熱さがあってすごくいい



展開がめちゃくちゃスピーディ

ジャンプと言えば努力友情勝利だけど、あかね噺もそのパターンが組み込まれている

そしてそのサイクルがめちゃくちゃスピーディに展開する!

あかねが壁に当たる→兄弟子のふんわりした助言→あかね解釈努力→成長!

だらだら失敗したり、だらだら修行したりしない

何か掴んだ描写があったら、その後の練習は描かず本番に移るので、ダレるタイミングすらない!

なのに説得力はすげえあって、あかねの成長がすごくよくわかる

こんなにグングン成長していく様子が、読んでて気持ち良くないわけがない!

ここの展開の速さが、このマンガにぐいぐい引き込まれる最大の要因だと思っている




ここまで読むと、王道バトル物をスピーディな展開で飽きさせないだけなのかな、って感じたかもしれない

当然それだけじゃないんだわ

落語マンガならではの強みがある

ちょっと専門的になるけど、ここを書きたかたからこの増田を書いているので頑張ってついてきてね

劇中劇のお手本になるような名作

このマンガの最大の魅力は「劇中劇」がふんだんに盛り込まれながらストーリー展開するところだ

劇中劇」とはなにかというと、「作中作」とか「物語物語」とかいわれるように、お話の中にさらお話入れ子になっている構造を指す

あかね噺」という物語の中で「饅頭怖い」という落語が語られれば、それは物語の中の物語なわけだ

で、その劇中劇がなんだってんだよ、と思うだろうけど、劇中劇で語られる物語が、外枠の物語リンクすることで、物語中で語られない意味合いを伏線として提示することもできたり、外枠の物語登場人物が感じていることを劇中劇人物リンクすることで強調したりすることもできる

まり劇中劇を上手に使えば、本編で深く語らない内容を読者に伝えることができるようになる

あかね噺」はこの劇中劇の使い方がめちゃくちゃうまい

文学理論教科書に載せたいくらいだ



あかね噺」は落語マンガなので当然、物語中に落語を演じる場面が多く出てくる

もちろん知らない人のために、最低限の演目の内容紹介はある

さらっと読むにはそれでじゅうぶん足りているし引っかかりもない

しかし、この劇中劇である落語が分かると、めちゃくちゃマンガ解像度が増すんだ

読者もyoutubeなどで探せばどの落語も全編視聴することができるし、その演目の見せ場や意味も読者はネットで調べて知ることができる

ぜひ、一度マンガを読んだ後、時間がある時に扱われている落語を視聴してもらいたい

そしてもう一度マンガを読んで欲しい

例えば冒頭の場面、あかねの父、志ん太が寄席で演じて、さら帰宅後にも練習する演目は「大工調べ」という落語

これは経済的に貧しくて家賃を滞納した人物が、大家商売道具である大工道具を取り上げられ、大工棟梁と一緒に大家に道具を返してくれるよう交渉するという話だ

これは、落語ほとんど稼げない志ん太そのもの立場と重なっているし、商売道具を取り上げられてしま未来を暗示しているとも読める

(その後最終的には奉行所までいって道具は取り戻すストーリーなので、最終回では大工棟梁あかねが父の落語を取り戻す、つまり父の落語(のもっと上の師匠落語?)を継承するエンドの暗示かもしれない)


父が真打昇進試験でやった演目は「芝浜」で、これはこんな話

日々真面目に働かない亭主がある日、浜で大金を拾ってきて、大酒飲んで寝てしまったので、妻が大金を拾ったのは夢だということにして金を隠し、亭主が真面目に働くように訴える

その日から更生し、財を成したある日、あの時は夢ではなく妻がお金を隠して亭主を騙したこと告白し謝るが、亭主はお前のおかげで身を立て直せたのだと感謝する

そんな人情話だ

これがなかなかすごい

志ん太は芝浜の亭主とは逆で本当にまじめで、家族のために昇進したいと、真面目に芸に取り組んだ試験だったのに、その挑戦は夢と散るという、芝浜のストーリーとは逆の構造を見出せすことができる

しかし、経済的意味では芝浜と同じで、落語なんて食えないことをやってたのが、夢から覚めてサラリーマンになって稼ぎが増えた、とも言える

この場面の志ん太と、芝浜の対比を考えるだけでいくらでも飲めそうな話になっている



あかね初舞台は「まんじゅう怖い」

これはこんな話

みんなが何かしら怖いものがあるだろう、と言いあってた時、何も怖いものなんかないと言い張る男がいたので、さらに追及すると、本当はまんじゅうが怖いと言い出した

そして寝込んでしまったので、もっとからかってやろうとみんなでまんじゅうを買い集めて、男の枕元に並べた

起きた男は、怖いーとおびえるふりをしながら美味しくまんじゅうを食べてしまった

怖い怖いと言ったらみんながまんじゅう持ってくるだろうと思っただけで、本当はまんじゅう大好きだった、という話

まり、怖いものなしの無敵感満載の男が躍動する滑稽話なんだけど、これをあかね初舞台で堂々とやるわけさ

あかねの強さの演出にはこれ以上ないよね、とうならされるわけ

いやもう、これで終わらずずっとこの調子で色んな落語が出てくる

劇中劇考察だけでいくらでも読み直せるよこのマンガ

と思うと、まじで電子書籍で一読するだけじゃダメなんだよね

マンガ読む→落語見る→漫画読み直す→落語見直す→また漫画読み直す、ってサイクルをずっとできる

紙で欲しいね、これは


その他

あとはですね

逆に、落語への理解度も増すよ

三方一両損」って落語があるんだけど、あれ、序盤の掛け合いは面白いんだけど、後半のお奉行様が出てくるところは別に面白くないのよ

それがこのマンガで、真面目過ぎると面白い、みたいに書かれてて、ああ、確かに、そう見ればそうかも、ってなった

おかげでイマイチわかってない落語についてもちょっとわかった気がする

マンガから落語落語からマンガ、どちらも理解度が増すってめっちゃ得だよね


もう少し魅力を語るならば、落語ってひとりの人物複数キャラクターを演じ分ける形態だけど、落語の語りを声色も何もないマンガで見せるわけなので、表情の描き分けなんかも面白い

あかね可愛い

絵の技術、というか、マンガ技術もしっかりある人じゃないと、このマンガ面白く描けなかっただろうなってのはちょっと思います

作画の馬上鷹将先生ありがとうございます

まあそんなわけだ

読んでみて

2022-12-13

産むなよ~~~~~

https://nordot.app/971015080437415936

姉は実家近くの姫路市内のワンルームマンションで1人暮らしをしていた。

統合失調症を患い、自分食事の用意などができず、母親が自宅から通って世話。

妹は中学卒業後、飲食店などでアルバイトを続けていたが、3カ月程度で退職

弟も高校中退した後、運送会社などで働いていたが長続きはしなかった。

 

3人の父親単身赴任で、全国を転々としていたようだ。仕送りも少なかったり、滞ったりすることもあった。

母親親族に援助を頼みながら何とか生活を維持していた。

しかし2年前の2020年母親が亡くなった。

 

21年6月、3人は姉のマンションで同居を始めた。父親が亡くなったのはその半年後のことだ。

さらに翌22年に入り、唯一、3きょうだいを気にかけていたという親族も亡くなった。

金銭面でも頼れる肉親を失った妹弟は、姉の生活保護費に頼るようになる。

生活能力が無さ過ぎて両親が死んだ途端に「おしまい」になるような子供ばかり3人も産むなよ~~~~~

3発3中で失敗とか勘弁してくれよ~~~~~

産むなら両親が死んでも大丈夫子供を産めよ~~~~~

それか子供より長生きして子供の世話をし終えてから死んでくれよ~~~~~

2022-11-18

anond:20221117200348

タイガー炊飯器 tacook(タクック)というのがある。

https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/static/product/old/JAJ-G.html

メーカー生産終了だが、まだ売ってる。

内釜の上にクッキングプレートというのが置けて、そこにレトルトを袋のまま入れておくと、炊飯時の蒸気でいい感じにあたたまる

ごはんレトルトが同時に完成するので便利。単身赴任時に重宝した。

2022-10-31

祖父が数ヶ月前に亡くなった。

第6波真っ最中で、葬式もなくただ焼いただけなので葬儀には行っていない。


昭和のクソ親父を煮詰めたような、どうしようもないじーさんだった。

苦労人ではあった。祖母方の曽祖父家業を継ぐために婿養子に入った五男坊。でも継ぐ前に家業が潰れてしまい、駐車場警備員から身を起こして子供三人育てるための金を稼ぎ、最後には先生と呼ばれる職に就いていた。

定年まで飛行機距離単身赴任していて、その頃はまあ多少ウザいけど長期休みに会うくらいなら我慢できるレベルだった。

それが定年して祖母の家に戻ってからはひどくなる一方だった。


先生と呼ばれていた頃の名刺いつまでも持っていて、私を含む孫に会うと、毎回必ず「何かあったらこれを見せろ、"○○先生の孫ならなんとかします"って言われるから」と言って名刺を渡してくる。祖母と話したくて電話をすると、必ず祖父最初に出て開口一番しばらく電話をしなかったことの嫌味を言われる。「なんだ○○は。最近電話もしてこなくて何やってるんだ」毎回毎回毎回最初にこれを言われる。マッチがつけられないとか鉛筆ナイフで削れないとか、老人ができることができないとここぞとばかりに「なんだこんなこともできないのか。お前は馬鹿だなあ」と馬鹿にしてくる。アラフォーの今ならはいはいで済ませられるけど、高校生自分には我慢ならなかった。

それでも祖母が好きだったから、電話はしたし祖母の家にも盆と正月には行ってた。それが大学生になったら、祖父は体を触ってくるようになった。最初たまたまかと思ったが、運転中に助手席に座って太ももを触ってきたので意図的だと言うのがわかった。そのとき咄嗟に大声を出して振り払い怒鳴りつけた。普段上から目線で嫌味ばかり言ってる癖に、こっちがガチギレするとビビって何も言わなくなる小心者だった。私より若かった従姉妹は、会うたびにデブだ痩せろと言われて泣いていたらしいことも同時期に知った。社会人になって祖母PHSプレゼントして、祖母の家には行かなくなった。


祖父は歳をとるにつれて本当に傍若無人になっていったらしい。祖母が足を悪くして、出かけるには祖父に車で送ってもらうしかなくなってしまったのだが、祖母が友人と会いに行くといっても連れて行かなかった。友人が祖母の家に遊びに行くと、怒鳴りつけて家にあげなかった。祖母の妹や自分の娘ですら、気に入らないことがあると怒鳴りつけて追い出していたらしい。認知症兆候だったんだろうね。極め付けは、祖母料理できなくなったので祖父スーパー弁当など買いに行くわけだけど、スーパーに入ると店員を呼びつけて、欲しいものメモした紙を投げつけて「そこに書いてあるやつを持ってこい」とかやっていると。祖母の家のすぐ近くに祖父の妹が住んでいて、そのスーパーに行ったときにそんな話をされて針の筵だったそうだ。


そんな祖父が亡くなった。

客観的にみると、祖父祖父なりに大変だったのだと思う。ああい性格から地元に友人は一人もおらず、定年後は家でテレビを見ているだけだった(だから電話にも毎回必ず祖父が出た)。でも何十年も、回数は少ないとはいえ話すだけで必ず嫌な思いをさせられる祖父可哀想だとは思えない。かといって亡くなって嬉しいわけでもない。正直なところ、大学生の頃に亡くなっていたら大喜びしていたと思う。我ながら残酷だし勝手だけど、とにかく早く死んで祖母解放して欲しかった。

嬉しいという感情はないけど、安堵の思いでいっぱいだ。もう祖父はいない。祖母も家にはいないしもう何もわからなくなっているか電話することはないんだけど、あの耳に残っている声、「なんだ○○は。最近電話もしてこなくて何やってるんだ」という言葉はもう二度と聞かなくて済む。そして書いていて気づいたけど、親戚がわざわざ私に祖父のあれこれを聞かせてくることがなくなるということに、多分一番ほっとしてる。自分のこういうクズさは祖父から受け継いだのかもしれない。


書いたらスッキリした。増田があって良かった。

2022-10-28

anond:20221027143827

どちらが有責ということもなく離婚をして

そこそこ円満子供のことも一緒に考えたいのなら普通に婚姻結んだままでいるのでは?

そのために末永くと誓って結婚したのでは?

ここで出すのは卑怯かもしれんけど、山上さんちですら、ずっと婚姻はしてたんだよね

もちろん単身赴任家庭も山ほどあるよね

経営倒産したとかなら金はそんなに渡せないだろうし

前科なり宗教なり性的奔放などがあるなら「どちらが有責」かは明らかじゃん…。

 

こういう木を見て森を見ないへんな法学上の理屈こねるバカがめちゃ増えた(あるいはクローンで増えてるようにみせてるだけの同一人物かも)けど

あとの4人のレス自演みえしょうがないんだよなぁ

2022-10-22

なんで「転勤対象独身者限定」なんだろう

https://togetter.com/li/1919420

この漫画もそうだけど、なんで転勤って既婚者にさせるのは駄目で独身者ならいいって事になるんだろう

普通逆では?

独身が転勤する方が辛くない?だって賃貸場合、今住んでる物件を引き払ったら戻ってくる所がなくなるんだし…

既婚者ならば単身赴任しても戻ってくる所があるからいいじゃん

独身を転勤させろってルール差別にも程があるけれど寧ろ良いこととして率先されてるんだから意味が分からない

2022-10-16

司法試験受かった東大生だけど、俺も死にたい

3年生。昨年予備試験に受かって今年本試験合格した。

同じ年齢の時に旧司法試験合格して役人やってる単身赴任中の父親から電話でおめでとうも言われずに「次は国総だな。気抜くなよ」とだけ言われた。

もうなんか生きる気力がない。共学行きたかったのに中高と男子校生かされて、親父と同じ大学に受かって、合格発表の次の日から予備校入って、朝からコムシーの自習室総合図書館でシコシコ論点写経して、合コンお茶女におだてられながら一気飲みしてホテル行く。まじで何のために生きてるか分からん

まあ俺の人生がつまらないのは親とか環境のせいじゃない。主体性が無くて、自分でやりたいことも考えず、少しでも反発するとすぐ大泣きする過保護母親と「愚図が!」が口癖の父親に従ってきた自分自身のせいだ。まさにアイヒマン状態

自殺する勇気はないけど、安楽死法制化されたらすぐに利用したい。いや、安楽死法制化のための活動化になろうかな。でも変なことすると親父に「愚図。間抜け。役立たず」って言われるから嫌だなー。

最近中高の同級生全然仲良くない、妙に甲高い声が特徴の工学部の奴がお茶女にいる俺の妹と一発よろしくしたらしく、「お前の妹とヤったわw」とか言われて余計嫌な気分になってるのもあるかも知れない。

2022-10-12

なんで普通に独身女性」って言わないんだろう(「単身」って言われたら普通は既婚者の単身赴任の方を連想する)

なんだって、反出生フェミ人達ってわざわざ「独身女性」じゃなくて「単身女性」という言葉を使うんだろう?

世間一般では、単身女性と言われたら夫に先立たれて子供もとっくに独立した既婚子持ちの高齢女性連想する人が多いと思う。だって人口的には、結婚経験のない女性よりもそっちの方が圧倒的に多数派からね。

普通は単身女性と言われて、「男と番わない、産まない」なんてイメージは沸かないよ?

男と番わない女性を指すなら普通独身女性でいいじゃん

単身赴任の「単身」のように、「単身」という言葉独身者よりも寧ろ、既婚者の一時的一人暮らしを指すイメージが強い

独身者が転勤する場合はいちいち単身なんて言わないじゃん?

独身女性」という、人口膾炙した分かりやす表現ではなく

敢えて分かりにくい表現を用いる謎。

2022-09-28

在宅勤務で昼飯食いに行く人を探す方法を教えてほしい

タイトルの通りなんだが、転職して海外から帰って単身赴任東京勤務になり在宅勤務で昼飯を食いに行く友達がほしいんだがどうしたらいいのか経験者がいたら教えてほしい。

昼飯以外にも変わった料理食いに行く友達が欲しいんだけどどうしたらいいんだ?おすすめ方法があったら教えてほしい。思いつくのは以下

マッチングアプリで探す

あんまりマッチしないし、友達募集なのに既婚者NGってどういうこと?

趣味サークルで探す

実家住みなので家の近くには単身者ほとんどいないので厳しそう

・飯屋で探す

例えばインド料理食いに行ってインド料理好きなんですか?とか話しかけようか迷うけど、このご時世話しかけてよいものか迷ってしまう。

シェアオフィスを使う。

使っている人いたら事情を教えてほしい

2022-09-24

単身赴任あと半年でできることを考えている

単身赴任生活もあと半年となった。

そもそもこんなに長くなるとは思っていなくて、始めは2年ぐらいで帰る、もしくは呼んで一緒に暮らすつもりだったのが、コロナやら新しい部署トラブルや何やらで、結局丸4年単身赴任する羽目になってしまった。その間に自分アラフォーになり、奥さん40歳になり、長女は幼稚園に入り、子供が2人増え、自宅は鳩の巣になり、伯母一家夫婦とも亡くなった。いろいろ仕方がなかったとはいえ結構失ったものは大きかったように思う。特に奥さん子供にはつまらない思いもさせたと思うと本当に頭が上がらない。

一方で、4年間ほぼ自分のために時間を使えたこともありがたかったのもまた事実で、バカみたいに仕事したおかげでそう簡単にはクビにならないぐらいには使ってもらえるようになったり、国内様々なところへ行って温泉巡ったり、JGC取ったりして、趣味の幅も増えた。日光街道水戸街道は踏破した。あるもの適当にやることもやれるようになった。魚屋で丸の魚を適当に買っても、適当に捌いて食うぐらいはできるようになった。コスパと言いつつ結局はコストしか気にしない意識からは脱却できたし、今の年齢にしてはできることをできるレベルには達していると自負している。

そこで、あと半年でできるようになることをもう一つ増やしたい。半年である程度のレベル、もしくは帰ってからも続けられそうなレベルまで高められそうな趣味・特技を始めようと思うのだが、何が良いだろうか。

今のところ候補は次の通り。なお、勉強子供と競うようにやったほうが双方のモチベーションアップに繋がると思うので、帰って本格的にやることになるかなと思う。また、DIY家庭菜園しかり。

茶道華道、あるいは伝統音楽など。安直かもしれないが、いい大人がやる趣味というのを一つ身につけてみたい。美術館コンサートは機会があれば年1〜2回ぐらいは行っていたし、毎年1月1日は必ずラデツキー行進曲手拍子することが習慣になっている。(一度現地でやってみたい)あるいはナンバ歩きを体得しようと気づけばそういう歩き方に変えている。とまあ、自分が消費する側のものはたまにやったりするのだが、一度ある程度筋道立てた続ける趣味というのも始めてみたいと思っている。

高校時代登山に打ち込んでいて、大学時代には体力だけでマラソン走り切るとかもやっていたが、さすがに今は体力気力が持たない。街道を歩くことも続けているが、実際のところ街道歩きはそんなに体力を使わない。なんだかんだで当時のコツを身体が覚えており、40km歩くぐらいならなんとかこなすし、娘を肩車したまま1kmぐらいなら歩ける。ただ、さすがに治りが遅くなっているな、というのは実感しており、一旦身体の使い方を改めて体得したほうが良いのかもしれないと思っている。

  • 習慣を変えてみる

実は35歳にして初めて髪を染めた。これまでハゲると思って手を出してこなかったが、この年までむしろ髪の毛の量が多く、髪質も硬いので、頭がごわごわになることにずっと悩まされてきた。そこで思いきって髪を染めたところ、なんでもっと早く始めなかったんだ、というぐらいしっくり来た。適度な髪へのダメージが逆にちょうどいい髪の硬さになり、見た目にも野暮ったさがなくなった。というような、これまで手を出してこなかった習慣があれば始めてみたい。

上の内容にも近いが、3大欲求をきちんと満たしていくことは重要だと思っている。奥さんとの性生活には十分満足しているが、これも奥さんの協力なくしては成り立たないし、下手するとDVにもなりかねない。きちんと自己処理も必要だと思っている。ただ、一発抜くだけで早晩持たないだろうなという実感がある。中高生みたいに毎日抜くとかは体力的にとても無理で、しか賢者タイムも年々短くなっているというか、満たされ感が減ってきている。そこでドライオーガムズを身につけ、きちんと性的にも満たされる必要があると思っている。


他にも、これやってて今充実してるよ!ということがあれば教えてもらいたいが、すでにやってるという諸賢からも、その感想を教えてもらえるとありがたい。

2022-09-23

高校まで実家暮らした。自分の部屋はあったが、元が父の部屋であり、父のものが残ったままの部屋だったため好きなように使ったりはしなかった。なお、別に父は亡くなったとか、別居したとか、単身赴任だったとかではなく、ただ部屋を奪われただけであった。この2階にあった部屋は、のちに弟と二人での部屋となった。

大学に入って一人暮らしを始めた。実家とは1時間半くらいの距離感。慣れない家事学業右往左往しつつ、実家に帰ると自動で出てくる三食に自動でやってもらえる洗濯と、実家は癒されに行く場所であった。

学部、院とその町には6年住んだ。その間に、もともと兄弟で使っていた部屋は弟ひとりの部屋となった。

社会人になり、より実家から遠い町に移り住んだ。県を跨ぐ引っ越しは初めてで、大都会に通う日々となった。実家へ帰る頻度は少なくなった。

そんな遠い町に住んではみたものの、1年半で実家に戻った。知り合いに誘われての転職だった。

すでに弟も家を出ていたため、数年ぶりに自分ひとりの部屋となった。

生活してみると、7〜8年離れていた間に見えるところ見えないところでいろいろ変わっていたが、その中でも思った以上に両親が年老いいたことは、受け止めなければならない厳然たる事実だった。

そんな実家暮らしを数年続けた。仕事のこともあり、実家はすでに癒し空間ではなく、さながら野戦病院様相に思えた。

ふたたび転職で大きな町へ出ることになった。「なった」と書いているが、実際は年齢的に転職するなら今が最後のチャンスという強迫観念からであったから、正しくは「出ることにした」だ。時期よく弟が実家に戻るとなり、彼に両親と家のことを任せることになった。

2階の部屋には冷房がなく、実家に戻った弟は客間に居座った。

地元を、そして実家を、帰った時に、仕事の疲れを癒せる場所に戻したかった、というのは正直な気持ちだった。

大きな町に出直して、社会人になってから実家に住んだ数年と同じくらいの期間を過ごしたことになった。結婚はしていないが、視野に入れられる相手と一緒に暮らし始めた。実家暮らし以来の、非一人暮らしだ。

そんな中で久しぶりに帰省をした。両親は老いていた。弟はキレていた。家はいらない物であふれていた。着いて早々、賞味期限の切れた物と大丈夫ものを分ける作業をすることになってしまった。

自分の部屋も完全な物置と化してしまった。

癒し空間野戦病院となり、果ては戦場のものとなった。よほど、二人暮らしの部屋の方が落ち着く。悲しい事実ではあるが、これが自立というものなのかと痛感した。

ここから、どうしていこうか悩む。

2022-09-21

anond:20220921140143

急な単身赴任から1ヶ月ぶりに一時帰宅できることになった増田は、妻たちを驚かせようと何も知らせずに帰宅する。

そこには

2022-09-20

家庭持ちを転勤させるなって、意味が分からない

何かさー

転勤の話題になるとすぐ、既婚子持ちなのに転勤させるな!って主張がなされるけれど

正直全く理解出来ない

普通に考えて、確たる基盤のない独身者にとっての方が、転勤と引っ越しによるデメリットって大きくない?

既に結婚しているならば戻っても住居は確保されているし離れていても家族の絆は変わらないんだから単身赴任すればいいじゃん

実際そうやって単身赴任している人を何人も見掛けたけれど特に問題はなさそうだった

しかも既に付き合っているなら、最近オンラインでの遠距離恋愛もやりやすくなったからまだいいけれど、

付き合ってる人すらいない独り身の場合もっと大変じゃん

婚活のために遠距離移動も大変だし、転勤先で出会いがあってもいずれ戻る人って時点で警戒されて恋愛には発展しなさそう

仮に転勤先で恋人が出来たとしても、戻ったらすぐに別れる事になりそうだし…

とにかく転勤で不利になるなのは明らかに独り身の方なのに、どうしてそんな弱者である独り身を率先して転勤させようという方向に行くのか

2022-09-19

「配属ガチャ」という言葉に対する反応

マイナビ就活生に行った「配属ガチャ」に関する意識調査で、希望しない職種や勤務地などへの配属に、調査に応じた就活生の半数以上が不安を抱えているという記事が出た

それなりに体力がある企業採用した人材の配属希望を聞き取った上で経歴や資格、適性検査などの結果を吟味して配属先を決定しているのだが、そうでない企業も多いのも事実である

かつては「家を買うまでは希望職種や勤務地へ、家を買ったら希望街の職種や遠隔地へ転勤や単身赴任を」などというやり口で人材の分配をする企業すらあった

そんな話を聞けば「配属ガチャ」という言葉が生み出されるのにも納得がいく

とかく「親ガチャ」や「隣人ガチャ」、「上司ガチャ」と、本人ではどうともできない現実に対し、責任他者転嫁嘲笑して諦観するような風潮が市民権を得てしまった

しかし、今までもさまざまな格差現代社会の生きづらさを言葉遊びをとおして現実逃避する手法年代を問わずあったわけで、「○○ガチャ」という言葉必要以上に反応してしまうのは「ガチャ」風潮についていくことを諦めた中年以上の世代努力不足なのかもしれない

そしてその最たるものTwitterで見かけた「配属ガチャというが、こちらも新入社員ガチャだ」という経営者ツイートである

一見、論拠がしっかりしている反論のように見えてしまうが、配属という受動的な事象に対して、採用という能動的な行為をぶつけるという、話の噛み合ってなさが如実に現れた独り相撲目眩すら覚える

さらにいえば、採用試験時には志望者は実にさまざまな書類を提出し、何度も面接を繰り返し採用側に丁寧に吟味される

そこで人となりを完璧に見抜けなどとはいわないが、志望者側にそれほどの労力を課して採用側もリソースを割いて判断したのだから、「新入社員ガチャ」という意見は「俺らまじ見る目ないから」という自白のもので、反論としては不適格だろう

採用試験は嘘の吐き合いと揶揄されることもある

志望者が嘘をつき自分下駄を履かせ、採用側はその嘘を見破り人間性を問う戦いとのことだ

なんだこの無間地獄

就活生も企業もアホだろ

双方ともに謙虚さを失って、「売り手市場」「買い手市場」などと主導権争いをするからここまで劣化したんだろ

配属ガチャが嫌なら起業しろ

新入社員ガチャが嫌なら経験者の中途採用だけにしろ

それぞれ過大な条件をお互いに突きつけあって陰で文句をいうとか、生産性がないことをいつまで続けるんだよ

と、明日の午前中に新卒採用試験を控えるストレスフルな採用担当者の憂鬱な心情でした

2022-09-12

結婚生活ってまぁなやかんや色々大変なんだけど

結婚して子供が生まれて、親の問題とかなんかまぁ色々あったりするんだけどさ。

責任も多いし、いろんな問題は発生するクセに解決方法も答えも無いことばっかりだったり。

楽しいとか幸せとかまぁそういうのとはちょっと違うけど、

こっちの人生で良かったなとは思うよ。

なんていうのかな。

バイト正社員みたいな感じ。

もちろん独身人生フリーターで、結婚して世帯持って正社員みたいな感じ。

どっちが幸せか、どっちが楽しいかは人によるんじゃないかね。

俺はもちろん幸せだし楽しいよ。

まぁ単身赴任に憧れはあるけど。

2022-08-24

ワイの親父、単身赴任が長くて一人で喋る癖が抜けない

ずっと喋ってる

テレビ見てたらテレビと喋ってるし、漫画読んでたら漫画と喋ってる

なんなら寝てる時もずっと一人で喋ってる

漫画寝言みたいにむにゃむにゃって感じじゃなくてマジで明朗にハキハキ喋ってる

おかげで夜中に毎回1回はのどが渇いて目が覚めるらしい

たまに暇なときには親父とのおしゃべりに6時間くらい付き合ったりするが

そんなによく話すことあるなと毎回感心する

でも夜中に喋るのはマジで怖いので出来たら避けてほしい

2022-08-21

ラーメンが食べたい

子持ち実家暮らしだけどラーメンが食べたくて気が狂いそう。

父親評論家気取りなので新規開拓すると煩くてイライラする、母親好き嫌い激しいので煮干し系か中華そばしか選択肢がない、小2の息子は讃岐うどん以外の麺類が嫌い。夫は単身赴任で居ない。

テレワークで家に居るので通勤時にランチラーメン、という手が打てない上に長時間勤務で自分実家ということもあって両親がよく子供相手をしてくれている分土日まで甘えられず(というか両親も非正規共働き土曜日仕事入れたりしてる)。日曜日食料品の買い出しがてらランチデートに出てしまうので本当に私がラーメンを食べる機会が無い。ラーメンが食べたい。ラーメン店の多い地域に住んでいるのにラーメンが食べられない苦痛

学校シーズンに昼に自分で作って食べてみてもコレジャナイ感しか無く、余計ラーメン欲を拗らせた。食事の準備、片付け、風呂洗いは私の分担なので仕事終わりに子供を預けてラーメンを食べに行くのすら難しい。

もうずっとラーメンに焦がれて焦がれて焦がれて、そろそろおかしくなりそうだ。Uberで頼めば?と思うかもしれないけど、あのプラスチック容器に入った「食べ時」を過ぎたラーメンは私の食べたいラーメンじゃない。着丼した瞬間の高揚感も、一口目に食べる「今がいちばん美味しいよ!」と感じさせてくれる麺も味わえないじゃないか

ああ、ラーメンが食べたい。淡麗塩、濃厚鶏白湯横浜家系博多とんこつ喜多方もいい。最近見かけなくなった味噌バターも食べたい。スープ熱々系の濃厚つけ麺も食べたい。黙々とラーメンを食べて店を出たい。麺類嫌いな子供に気を遣って騙し騙し食事を進めたり、きっと「ラーメンきじゃない」と口に出してしまうであろう子供の機嫌を取ったり他のお客さんや店員さんに気を遣ったりせず、のびのびとラーメンを楽しみたい。トッピングはのりがいい。

2022-08-16

不倫でできた子供

自分不倫でできた子供だと聞かされた。父親のほうに家庭があり、母と不倫した形だ。

両親が不倫していたという事実だけでも嫌悪感が湧いていたのに、父親の弁明によって父親への感情軽蔑嫌悪感で埋め尽くされた。

父の言い分はこうだ。自分は2人の人を愛してしまっただけだと。自分は悪くないんだと言いたげだった。しかし、父は母を選ばず妻を選んだ。自分不倫のせいで妻との関係悪化して冷めたのに、だ。そして、それでも妻を選んだくせに、母には子供を産ませていたのだ。自分が好かれたいだけで相手ことなんて一切考えていないんだろうと感じた。以前からその気配は感じていたが、今回の事で確信に変わった。

はっきり言ってゴミ以下のクソだ。単身赴任中の話なので、自分の性欲が抑えられなかった猿なんだろう。どうやっても尊敬愛情を持てる気がしない。あんな弁明で信頼が回復できるとでも思っていたのだろうか。妻との子供について話を聞くと、私が害を及ぼすとでも思ったのか、隠そうとする。そんな気はさらさら無かったが、その態度を見て害を与えたいと思うようになった。

自分不倫に対して、当事者が受け入れているなら構わないと思っている。しか子供はどうか。子供には選ぶ権利は無い。子供を持っていて不倫する人間は、子供に愛されたり尊敬されたりすることは無いと思ってするといい。たまに自分不倫が原因で離婚するが親権は欲しい、という話を見るが、そんな親に子供が着いて行くと思うな。でも子供クズだったり、配偶者DVやらなんやらで精神的に追い詰められてたとかなら着いてくるかもしれない。後者に関してはDVする程荒れた原因が不倫にあったら分からないけど。

不倫をした両親も、その血が流れている自分気持ち悪い。両親は結婚をいいもののように思わせたいようだが、お前らを見てそう思えるわけがないだろう。楽に死ねるなら死にたいし、そもそもまれてきたくなかった。不倫する人間自分正当化しようとする言動は何なんだろう。そんなことをしても余計に軽蔑されるだけだから正当化は諦めて素直に謝った方がいい。誠心誠意謝られたらここまで憎んだり軽蔑したりすることは無かったのにね。(あくまで「ここまで」だが)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん