「立方体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 立方体とは

2017-03-28

[]ボクセルゲーム

ボクセルとは「Volume(体積)」と「Pixel」の合成語

ピクセル」が正方形を集めて二次元的に表現する手法だとすれば、「ボクセル」は立方体を集めて三次元的に表現する手法である

すなわち「ボクセルゲーム」とは、マインクラフトのように、立方体を積み重ねてさまざまなものを作ったりするゲームをそう呼ぶ。

2017-03-08

俺が選ぶカッコいいゲーム機ベスト3

3位 初代プレステ

灰色のボディがいい。

10台くらいまとめて積み上げておくと、「これ、当時定価で買ったら何十万したんだろ」とか思って贅沢な気分を味わえる。

2位 ゲームキューブ

洗練された立方体フォルム。そのシンプルなつくりはインテリアとして2,3台部屋に飾っておいても違和感がない。

様々な色を選べるので、お部屋にあったものを飾ろう。

1位 ファミコンディスクシステム

単体では不可。上にファミコンを載せることで、最強にカッコいいマシンとなる。

今後、こいつを上回るカッコよさのゲーム機は登場しないだろう。まさに、名器と呼ぶにふさわしい。

とりあえず3つに絞ったが、まだまだカッコいいゲーム機はたくさんある。

PCエンジンメガCDも捨てがたいし、MSXなんかもカッコいいやつがあったりする。

あとディスクシステムじゃなくて、データックを差し込んだファミコンもたまらない。

次回はカッコいいファミコンソフトベスト3を発表する予定。

ファミコンソフトカラフルな上に、なんか光ったり、やたらデカかったり、とにかく個性的かわいいやつらが多い。

2016-12-27

立体の体積

立方体は底面積×高さor高さ×底面積。

立方体の底面積って縦×横または横×縦だから、「縦×横×高さ」「横×縦×高さ」「高さ×横×縦」「高さ×縦×横」とかね。

これを基本にしとかないと、角錐や円錐の面積の時に混乱しない?

縦×高さ×横、横×高さ×縦とかだと、底面積×高さ×1/3に結びつかないと思うんだよね。

算数世界に「数学的な正しさ」を持ち込んで、初見の子供達の理解を阻害したりしないのかしら。

2016-11-14

[]月面に建つ東屋

月面基地の発展に伴い、基地内の収納能力限界を感じ始めた頃、新たな実験スタートした。

地下に建設された月面基地の内部ではなく、月面で物資の保管を行うのだ。

核燃料や脱水汚泥などの身近に置いておきたくないものから酸素ボンベや保存食品類、各種建材などのすぐには必要ないもの等、リストには無数の品目が並んだ。

月面に物資を保管する上で考慮しなければならない問題が数点。特に大きな問題点は以下の三点である

宇宙線汚染

・数百度にわたる温度差

流星直撃

これらを避けるために月面基地の大半は地中に建設されているのであり、さすがに野面で月面に物品をさらすわけにはいかない。

アイデアとして、まずは半地下を掘削し、コンクリート製の屋根を渡した『バンカー』が考案された。

しかし、月面の砂質を考慮すると、掘削に手間がかかり、またコンクリート作成にも様々な困難が発生するため計画頓挫した。

この時点で研究会可能性としては無視できる程度に低いとして、流星直撃に対する対策は一時放棄された。

同時に、宇宙線についても可能な限り無視する事となった。

汚染に影響がないものだけを外に保管すればいいのだ。


次ぎに、物品をそのまま土のうで埋めてしまうというアイデア採用され、これは実験も成された。

様々な物品を月面に放り出し、土のう作成して上にかぶせる。

そのまま、月の昼を経過して、夜になったら掘り返す。

結果、十分に厚みを持たせた土のう層は温度の変化を最小限にし、十分に実用に耐える事が判明した。

しかし、やはり問題が発生した。

保存のために確保できる空間が労力の割に極端に狭いのだ。

埋め込み、掘り出しに膨大な人手間が必要となり、比較搬入、搬出が頻繁な物品には向かないことが解った。

やはり倉庫型の建築必須であった。ともかく直射日光さえ防げれば物品の劣化は防げるのだ。

そこで出されたアイデアが『木造プレハブである

荷重地球の1/6、それに木造建築の最大の敵である腐朽菌も白アリも、月面には存在しない。

火災さえも極端に低い酸素濃度のせいで発生しない。月面では木造メリットがあった。

同時に原材料地球から輸送というデメリットもあるが、それは現状全ての物資に言えることである

早速、地球から取り寄せられたプレカット角材が月面に組み立てられた。

レゴリスに建つ立方体の骨組みはいささか滑稽ではあったが、歴史的瞬間には違いない。

倉庫と言うことさえはばかられるような貧相な構造物を多くの研究者が見物した。

骨組みに続いて、屋根無垢の杉板を打ち付けていく。

合板などは接着剤にどのような変化が生じるか、研究必要なので初回は無垢材だ。

ちなみに、雨も風も考慮しないため、当初は水平に屋根を設置するとの意見も出たが、空中に巻き上げられたレゴリスが日々降下しているため、屋根にある程度の傾斜を付けることとした。

側壁にいたって、三方に腰板を設置し、届いた木材を使い果たした。

その異様は公園などに設置された東屋を想起させた。

早速、お調子者の研究者が、「サムライハウス」などと落書きを加えたが、東屋は一昼夜の後に解体され、材料は徹底的に切り刻まれ研究に回された。

熱伝導の低い木材は、高熱の直射日光を浴びて表面を炭化させながらも、内部は生木の状態をたもち、倉庫として要求される強度を十分に発揮することが証明された。

(後に、月面基地生産可能な石膏ボードを利用した倉庫建築技術が考案され、木造建築研究はたった一度の建築実験のみで中止されたが、月面基地開発初期のロマン主義的な代名詞として木造建築実験は長く語り継がれることになる)

2016-11-04

人参の切り方と茹で時間

マッチ棒状に切った人参の方がマッチ棒さらに細かく立方体にしたのを茹でるのより早く柔らかくなる現象って何なんでしょ。

2016-06-21

みんなが、おれのことを「葱だ」「葱だ」と言うので、おれはどうやら葱らしかった。

自覚は無かった。

物心ついた頃には、細身のママさんとか、無口な豆腐とか、軟派な蜂蜜とか、かわいい林檎とかがいて、そいつらの中で俺は一番ママさんに近い存在だと常々思っていたので、深夜の集会でそう言われた時はなかなかのショックだった。

いつかはおれも洗濯したり客と洋酒を飲んだりパチスロで勝ったりできると思っていたのに。

翌日、洗濯物を干し終わったママさんに「おれはママさんとは違うのですか」と勇気を出して訊いてみた。

「うーん、そうね。あなたは葱だし」

「葱はパチスロできませんか」

「できないわね。あなたは鍋に入ったり、豆腐にかけられたりするのよ」

豆腐か…。あいつは正直恐い。いつも黙ってて何を考えているかからないし。どうせかかるなら…

林檎にはかかりませんかおれは」

「それはないよ」

「鍋に林檎は」

もっと無理」

「じゃあ逆に林檎がおれにかかりませんか」

林檎が好きなの?」

「そ、そそそんな、そんなわけあるわけななないじゃないっすか」

おれはその夜住処を抜け出した。葱を辞め、蜂蜜になるために。

しばらく進むと、目の前にバカかい犬が現れた。ママさんの飼っているケビンだ。こいつは見境無くなんでも食べる。マズい。案の定ケビンは俺を見た途端大きな口を開けた。

もうだめだと思った時、おれの前にたくましい純白の立方体が立ちはだかった。豆腐だ。

ケビン豆腐の端っこを食べ、その曖昧な味に首をかしげている。犬なりに食の奥深さを噛み締めているようだ。

「さあ葱!今のうちに逃げるんだ!」欠けた身体で、豆腐はおれを引っ張っていく。「…そっと出て行く君を見て胸騒ぎがしたんだ。間に合ってよかった」

豆腐の意外な一面を見た。おれはその優しさにキュンてなった。やばい豆腐好きかも。

次の日、林檎がデザートになった。蜂蜜のやつがニヤニヤしながら一緒に行った。

ちょっと惜しい気がしたが、おれには豆腐がいる。冷奴味噌汁になるのが楽しみだ。葱も悪くない。

その夜、ママさんが腕を振るってニラ豆腐をこしらえた。バカな。

2016-04-14

[]7

 灰色の砕石と安全柵に囲まれアイボリー立方体キュービクル式高圧受電設備

 増田学院の生徒にとっては卒業時の定番告白スポットである

 しかし、今日の待ち合わせは、場所にふさわしく硬質だった。

 ローファー足音高くやってきたのは、おさげお嬢様

 金網の内側にもたれて待っていた姫カットお嬢様はおもてを上げた。

「待ちくたびれましたよ。おかげでオリンピックを作ってしまいました」

オリンピックを作る?」

 姫カットお嬢様は青・黄・黒・緑・赤、五色のインシュロックをW字型に結びつけたものを示した。

「……深遠なセンスをなされているんですね」

「お褒めにあずかり光栄至極」

 おさげお嬢様は溜息を深呼吸につなげて止め、サンダースイッチを入れた。

「その前髪、もっとぱっつんにしてさしあげます!」

 金の卵をこしだめに構えて、まっすぐ進む姿はさながら古代の丸ノコ鮫ヘリコプリオン

 渦を巻く歯に噛まれたら、ただではすまない。

 機械の牙を突きつけられた姫カットお嬢様は遠慮なく金網を盾にした。

もろちん金卵で切り裂きに掛かるが、インシュロックを指に挟んだ手はそこを上から狙う。

 あわただしい攻防は、おさげお嬢様が予備の金の卵手裏剣にしたことで均衡が崩れる。

「それ、何枚もっているんですか!?

「私の金の卵は108枚まであります!!」

 サンダーらが高圧電流危険区画に侵入をはたした。

サンダーだけにサンダーが落ちるに等しい事故が起きない算段が必要だ。

 姫カットお嬢様は新手を投入する。それはインシュロック数珠繋ぎにして作った、七夕飾りによくある奴(輪飾り)だ。

「るろっ!」

 地味なそいつが唸りをあげて、おさげお嬢様を襲う。

顔に迫る鞭は切断されたが、反対側の腕も別の鞭を繰り出していた。

「うにっ!?

 紙一重でかわせそうな一撃は、眼前で伸びてサンダーを持つ手にヒットする。

そいつは黒と白のインシュロックで作られた遠近を狂わすしましまの鞭だった。

 痛みよりも見えるものが当たった驚きに思わず取り落としたサンダーが即座に蹴り飛ばされる。

 だが、あきらめの悪いおさげお嬢様は腰の後ろからつのインパクトドライバを抜いた。

「何ですってっ!?

「倒した相手武器を使えるのは当然でしょう!」

 突き出されたドリルホールソーが、すんでのところで下から五色に跳ね上げられた!

オリンピック!?

 てすさびに作られたオモチャが、おさげお嬢様の両手首を一周。

「インシュロックロウ!!」

 姫カットお嬢様相手の腕をひねり上げながら、鋭く低い足払いを繰り出した。回転体使いは地面に叩きつけられる。

 ゴム紐が切れ、おさげがはらりと広がった。

「まだ奪った武器があります?」

「……降参です。あと、武器を奪っていいのは本当に公式ルールですからね?」

 委員長っぽい娘に言われると、そんな気もしてくる。

 最初からインシュロック以外を使う気のなかった姫カットお嬢様は失念していた。

 彼女は、卑怯と思ったおわびに、おさげを結びなおしてあげた、インシュロックで。

 そして、サンダーを蹴ったときに靴紐が切れていたので、インシュロックを代わりにした。

あなた結婚指輪も結束バンドで済みそうですねぇ……」

 なかば感心して、おさげお嬢様は漏らした。

 彼女の小指の赤いインシュロックに繋がった未来旦那様は誰だ。

 残り3人!

前回

http://anond.hatelabo.jp/20160412123242

次回

http://anond.hatelabo.jp/20160415211823

2016-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20160122134653

コウモリって超音波で周囲の状況を把握しているっていうけどさ、どんなにコウモリという物質分析したって、コウモリ超音波をどのように感じているかっていうのは、人間には実感できないじゃん? そういう物質的には分からない感覚ってやっぱり存在するんじゃん? それがクオリアなんじゃん?

ライオン言語を話せないのではなく、まさしく話さないのだ(L.ヴィトゲンシュタイン)」…コウモリ感覚を「感じる」ことができない、という問題ではなく、そもそも他の人間であっても、その人がどのように「感じているか」を「実感」してると考えているとしたら、それは間違いで、それは単に勝手自分理解できる何かに置き換えて(翻訳して)いるだけのことだ。

人間は喋ることができるがコウモリは喋れない。それだけのこと。もし、コウモリが喋ることができて「○○HZの音って何かスーッとする感じなんすよ」とか言い出したら、あなたは「なるほどー」って思っちゃうんじゃないの? 自分以外の「感覚」への理解など、そもそも全てが想像産物に過ぎない。仮に脳と脳を直接連結しても、誰にも他者感覚をそのまま「感覚する」ことなどできない(感覚する主体は『自我なのだから感覚できたらそれはもう「他者」ではなく、そのときあなたは今までと同じ「自分」ではなく、ある共有された集団的自我となった「何か」であるに過ぎない)。

たとえば生まれからずっと白黒の部屋で生活してるマリーちゃんが、在宅学習を頑張って「色」に関する全ての知識を身につけたとするじゃん? そのマリーちゃんが部屋から出て生まれて初めて「色」を見たら、知識だけでは分からない、何か新しい体験とか感覚みたいなものを得るんじゃねえの? それがクオリアなんじゃねえの?

現実問題として、生まれからずっと白黒の部屋で生活してるマリーちゃんには「色」を認識することはできない。猫を使った心理学実験で有名な実例。(実験「横縞を認識できない猫」http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/vital/TrueLook.htm動物のような「本能」をもたない人間にとって、「認識」とは自動的に生まれる何かではない(もしそうなら、赤ん坊は生まれた瞬間からいきなり「世界」を認識できなくてはならない)。あなたは「モノゴコロつく」まで、生まれから何年間必要だった? 人間の「認識」は膨大な学習からまれものだ。

たとえば同じリンゴを見ていても、自分認識しているリンゴの色と、相手認識しているリンゴの色は違うかもしれないじゃん。どんなにリンゴの色に関する知識を身につけても認識齟齬には気付けないじゃん。やっぱ表面的には同じでも内面が異なることはありうるよね!

内面が違うと主張するなら、あなたはまず「内面が違う」ことを証明しなくてはならない。そして、そもそもそんなことができるなら(他人感覚感覚できるなら)、その場合しろ内面」は違わないのだ。

たとえば人間とまったく見分けがつかないゾンビがいるとするじゃん。見た目も行動も完全に人間なんだけど、でも内面的には意識とかは持ってないのね。そういうゾンビ論理的存在可能だけど、ゾンビ意識が欠けていることは物理的には説明できないわけじゃん。やっぱり何でもかんでも物理現象だけで説明するのっておかしくね?

ゾンビ内面がないと主張するなら、あなたはまず、どこから見ても「内面があるとしか見えない」ゾンビに「実は内面がない」ことを証明しなくてはならない。

どうやって?

あなたが言っているのは、「全く同じ重さだけど、実は違う重さの物質があるとするじゃん?だから物質の重さなんて分からなくね?」みたいな、全く無意味仮定に基づく無意味な問いとどう違うのか。

たとえばある人間が死んだ瞬間にさ、物質的に全く同じ人間が出現したら、それは同一人物と言えるの? っていうか、それで意識同一性みたいなものは保たれてるの?

一卵性双生児は、ほぼ「物質的に同じ人間」ですが? で、それをあなたは「同一人物」と呼びますか? というだけの問題。「意識同一性」など保たれるわけがない。スワンプマンに関して言えば、スワンプマン意識同一性を「主張」するかもしれない。だが、その言葉証明することもできないし、上のように考えれば、信用することもできない。

モリヌークス問題

まれてずっと目が見えない人は、球とか立方体とかを触った感覚認識してるけど、もし目が見えるようになったとき、その人は見ただけで球とか立方体とか認識できるのかな?

先の猫、赤ん坊の話と同じく、認識できない。ただし、既に手触りなどで「球」の認識をもっていた人なら、新たに得た「視覚感覚を、これまでの「学習に基づく認識」と結びつけることによって、赤ん坊よりずっと早く「視覚的に認識する=見える」状態に到達できる可能性はある(もし、相当素早くその段階に到達したのだとしたら、その人は、今までずっと触覚を通して「見て」いたということ。目のないコンピュータだってセンサーによって世界を擬似的に「見る」ことは可能なのだから、目が見えない人だって「見る(対象視覚世界に配置して認識する)」ことは可能だし、そういう能力がある以上はそういう認識を育てる可能性はある。)。

中国語の部屋

引きこもり中国語文通できるからって、その引きこもり中国語理解しているとは限らないじゃん? 部屋の中で隠れて日本語製の応答マニュアルを見てるだけかもしれないじゃん?

日本語を話す私とあなたが、会話できていると、いつから錯覚していた?

人工知能に関する「中国語の部屋問題」を持ち出さなくても、これは「そもそも人間同士、言葉が通じているっていうのが誤解かも」問題として、言語哲学上では有名かつ重要問題。そして、そちらの結論は極めてシンプル「会話できてるならおk

テセウスの船

ある船の古くなった木材を徐々に新しい木材に置き換えていったとき、全部新しい木材になってもそれは元の船と同じだって言えるの?

人間細胞の素材もどんどん入れ替わっていますhttp://banyuu.txt-nifty.com/21st/2005/06/post_50b9.html 考え方や好みなんかも、成長だけでなく、立場や条件で変化するものですしね。「わたし」という人間は、なんらかの形で記述規定できるようなものではないのです。モノではなくコト、物質ではなく現象なのです。

船でたとえるなら、「古くなった木材」でなく、単に別の木材に置き換えるという仮定で考えると分かりやすい。Aの船の木材を交換し、元の木材で別の場所に船Bを造っていく。最終段階を見てみれば? はい、モノとしては、当然どこからどう見たって船Bが「元の船」です。バラして組み立てただけですし。しかし、Aの船が、たとえば航海しながらどんどん部品を入れ替えているというような場合は? そう、どんなに部品が入れ替わっても、Aの船が「元の船」と呼ばれるしそれは正しい。つまり現象=コトとしての「元の船」はA。物質=モノとしての「元の船」はB。

これは単に見方の違いによるものなのです。

とりあえず、あなたが知りたいようなことは大体全部本に書いてあるから、興味の赴くままもっとたくさん本を読むといいと思うよ。

ちなみに「意識の発生」に関する面白いお薦め本はコレ。

「群れは意識もつ 個の自由集団の秩序」(PHPサイエンスワールド叢書、郡司ペギオ-幸夫

2016-01-22

意識ハードプロブレム

Category:哲学における思考実験 - Wikipedia

前置き

「脳という物質からどのように意識が生まれているのか?」という問題は“意識ハードプロブレム”と呼ばれる。

例えば、自分とまったく同じ細胞遺伝子、なんだったら構成する原子までをコピーした肉体があるとする。

自分とまったく同じなので意識も同じはずなんだけどそうはならない。多分。

http://anond.hatelabo.jp/20160121124538

簡単に言えば、「物質が全く同じなら意識も全く同じはずだ」という立場と、

物質が全く同じでも意識差異を生む『何か』があるはずだ」という立場がある。

その「何か」というのがいわゆる「クオリアである

コウモリであるとはどのようなことか

コウモリって超音波で周囲の状況を把握しているっていうけどさ、どんなにコウモリという物質分析したって、コウモリ超音波をどのように感じているかっていうのは、人間には実感できないじゃん? そういう物質的には分からない感覚ってやっぱり存在するんじゃん? それがクオリアなんじゃん?

マリーの部屋

たとえば生まれからずっと白黒の部屋で生活してるマリーちゃんが、在宅学習を頑張って「色」に関する全ての知識を身につけたとするじゃん? そのマリーちゃんが部屋から出て生まれて初めて「色」を見たら、知識だけでは分からない、何か新しい体験とか感覚みたいなものを得るんじゃねえの? それがクオリアなんじゃねえの?

逆転クオリア

たとえば同じリンゴを見ていても、自分認識しているリンゴの色と、相手認識しているリンゴの色は違うかもしれないじゃん。どんなにリンゴの色に関する知識を身につけても認識齟齬には気付けないじゃん。やっぱ表面的には同じでも内面が異なることはありうるよね!

哲学的ゾンビ

たとえば人間とまったく見分けがつかないゾンビがいるとするじゃん。見た目も行動も完全に人間なんだけど、でも内面的には意識とかは持ってないのね。そういうゾンビ論理的存在可能だけど、ゾンビ意識が欠けていることは物理的には説明できないわけじゃん。やっぱり何でもかんでも物理現象だけで説明するのっておかしくね?

スワンプマン

たとえばある人間が死んだ瞬間にさ、物質的に全く同じ人間が出現したら、それは同一人物と言えるの? っていうか、それで意識同一性みたいなものは保たれてるの?

関係あるようなないような問題

モリヌークス問題

まれてずっと目が見えない人は、球とか立方体とかを触った感覚認識してるけど、もし目が見えるようになったとき、その人は見ただけで球とか立方体とか認識できるのかな?

中国語の部屋

引きこもり中国語文通できるからって、その引きこもり中国語理解しているとは限らないじゃん? 部屋の中で隠れて日本語製の応答マニュアルを見てるだけかもしれないじゃん?

テセウスの船

ある船の古くなった木材を徐々に新しい木材に置き換えていったとき、全部新しい木材になってもそれは元の船と同じだって言えるの?

2016-01-21

モテる為に音ゲーをやる

ゲーセンにおける人間関係はおおむねコミュニケーションノートによって形成される。場合によっては、 twitter などの SNS や、2ch、したらば等のスレッド掲示板場合もあるだろう。都会や人口密度の高い地域でのゲーセン人間関係プレイ寄与する所は少ないが、田舎ゲーセンは濃密なムラ社会となっており、常連に逆らう事はすなわち論理的物理出禁危険性を孕んでいる。

そういう前提とは一切関係なく、ゲームをやっていて女性と仲良くなれたらとても良いのではないかと思う。何かを始める動機は人それぞれだし、それが不純でも純真でもどうせ100円1プレイ価値は誰がやっても同じなのだから。完全なる主観適当モテそうな音ゲーを列挙していくので、音ゲー警察諸氏は余り目くじらを立てないでほしい。

それと、ゲーセン常連プレイヤーの顔を意外と見ているし、ゲーセンゲーム機公共であるモテるモテない以前に、人としての最低の水準は守りたい (個人的には、ゲーセンゲームばっかりやっている人間自分も含めそもそもに何らかの問題を孕んでいる気もしなくはないが)。


maimai

現在もっと女性比率が高いと思われる音ゲードラム式洗濯機のようなデザインの(というミームの奔流に飲まれすぎた余り公式自らドラム式洗濯機自称するようになった)筐体であり、2台あるうちの片方がプレイ中の場合もう片方も使用できなくなるという設計になっている。

ゲーセンにいる女性交流するためにもっとも適している音ゲーだと思う。

ただ、私事申し訳ないのだが、肩こりがひどく腕が上がらない為ちゃんとやり込んでおらず、どんな評価体系が存在しており、どういう仕組みでコミュニティが出来上がっているのか全く知らない。ただ普段見ている女性比率と、動画サイト等にアップロードされるさまざまな動画からそう判断した。オフで即ハメ音ゲーに漸近している音ゲーだと考えられる。


チュウニズム

maimaiと同じくセガ音ゲーである操作体系が独特で、上空にあるセンサーの間、虚空へ手を振りぬく操作を求められる。これも結構女性客が付いているが maimai と同じ理由で俺には遊べないので不明比較的生まれて日が浅い音ゲーで、このゲームをやりこむ前に「このゲーム長生きするのか」という事を各自考える必要があると思っている。


ポップンミュージック

10年前のカジュアル音ゲー代表格であり、わずかなアニメ立ち絵(ハリアイ絵)と楽曲フレーバーテキストだけで数多の女性スケブ片手に筐体に釘付けた。直線的でシンプルな縦長の筐体、カラフルな9つのボタンがポップでキュートなこのゲームの目印だ。今でこそ「9ボタンとか多くて難しいですよね~」等と言われるものの、カジュアル音ゲーと競技性のある音ゲーを両立させたその功績は音ゲー界の革命児と言えよう。

最近相対的楽曲のパワーが落ちてしまっているのと、流行性の高い版権曲も2~3作で消えるため男女問わず顧客の定着が行われにくくなっている気がする。ゲーセンでこのゲームをやり続けている女子はコアなユーザーが多く、彼女らと警戒されずに話題を合わせるためにはそれなりの上達が求められるだろう。

ゲームシステム的には、プレイヤー技術を一切要求しない昨今の音ゲー事情としては稀なデザインとなっており(技術要求したら大不評だったので、以後撤廃された)、はじめてすぐの段階でもすべての要素を楽しむ事が可能となっており、やりこまないと話題に乗り込めない……というような事態は発生しない。


beatmania IIDX

段々書くの飽きてきた。IIDXコナミ音ゲーで、サウンドブースのような骨組みのデザインに、2つのスクラッチ、14個のボタン、あと正面に謎のボタンレバーのある筐体である

あらゆる音ゲーの中で最も高密度譜面が降り注ぐゲームの為、その内実はともかく非常にアスリート性を高く感じるゲームとなっている。一方で譜面密度が高いだけでもあり、ある段階を経るまではきわめてシンプル構造となっている。

さて、 IIDX には Single Play と Double Play の2種類のゲームモードがあるが、モテるのは Single Play である。本作中にはプレイの腕前を格付けする段位認定というシステムがあるのだが、大体6~7段くらいでたむろするユーザーが多いため、10段くらい取っていれば大体ヒエラルキーの上の方に位置出来るだろう。

このゲームは腕前による人間の格付けが驚くほど強烈であり、段位が自分より低い相手、段位のクリアランク自分より低い相手自分クリアマークをつけている曲にマークをつけていない相手など、とにかく他プレイヤーより一点でも優位性を見つけて精神を上層におかないと即死してしまう人が多い。そのため、このゲームをやっている女性交流しようと思ったらまず彼女らより上手くなりマウント絶対に取らなくてはならない。より強い雄になる、原始的交流と言える。

スクラッチの独特のアナログ操作感、本作特有の高密度には慣れが必要なため、ある程度上達するまでに要する時間は1年程度だろうか。ゲームの要領が良い人ならば、最高段位である「皆伝」まで1年掛からずに到達するだろう。音ゲーのそれなりの上達は見た目ほど難しいものではない。もちろん皆伝の上も果てしなくゲームは続いていくのだが、一般的プレイヤーは余りそういう事を気にしておらず、ランク評価体系の9割に組み込んでいる。


初音ミク Project Diva AC

ボーカロイド本家元祖ではない)、ミクちゃんである。このゲームが出た当時はボーカロイド東方などニコニコ文化音ゲー寄与する部分が少なく、ボーカロイドの持つ集客性は音ゲーにとってまだ不可侵領域である時代だった。太鼓の達人など、一部先んじて目をつけていた作品もあるが、ボカロ音ゲーと密接に関わるようになるのはかなり最近の話である

そういうわけで、ボカロ御大初音ミクゲーセンにいてさまざまなニコニコ動画名曲を遊べるという事、4ボタンしかないシンプルまりない操作性などの理由で一大カジュアル音ゲー地位を築き上げたゲームがこの作品である女性比率の非常に高い作品であり、混雑時は女性行列男性一人だけ混ざるという事も頻繁にあった。

とは言え、このゲームも既にリリースから5年近く経過している上に、もはや初音ミクボーカロイドの主流ではなくなってしまったこと、ボーカロイドはこのゲーム聖地ではなくなってしまった事などの理由で、最近はこのゲームユーザーもめっきり減ってしまい、まだ更新が続いているにも関わらず、撤去されるゲーセンも徐々に増えてきた。兵どもが夢の跡である


jubeat

立方体をくっつけたような小さな筐体があればそれが jubeat であるボタン数は16個と非常に多いが、叩く場所が光るため光った場所を叩けば良く、ゲーム的にはとっつきやす構造となっている。リリース当初こそキー音もなくモグラ叩きではないかなどと揶揄されたが、若い世代を中心としてウケがよく、カジュアル層の開拓に一役買ったゲームであると言える。

出だしは比較好調で客付きも良かったものの、焼畑農業のようなゲームイベントリリースし続けた結果(だと思う)、定着しているユーザー数はほかのゲームに比べ水をあけられてしまった。

最近はややウェイ系のプレイヤーが多く、ガンダム程ではないがプレイ中に騒ぐユーザーをあちこちで見かけるようになったため、女性ユーザーは少し敬遠気味になっているように思う。流動性の高いユーザーセガ音ゲーほとんど移動してしまったと思われ、モテ目的でこのゲームを遊ぶ理由はどこにも存在しない。


Dance Evolution

kinect を利用したアーケード音楽ゲームであり、画面に表示されたポーズを取るゲームとなっている。他ゲーのコアユーザーに見られる機能性に優れた服装プレイするユーザーは少な目で、ミニスカ可愛い衣装で踊っている女性が多く、ほかのゲームをやるフリをしてしょっちゅうチラ見するのだが、イケメンで流麗なダンスを踊れればモテるのではないでしょうか?


プリパラ

同名の女児向けアニメと連動しているアーケードカードゲームである法律上自販機扱いで、スーパーなどのゲームコーナーでもよく見かける事が出来るだろう。他方バンナムアイカツとは商売敵のため、バンダイナムコゲームセンターでは絶対に見かけることが出来ない。

システムとしては、1プレイする度にランダムで服のパーツ(体上、体下、靴)のどれかと、「トモチケ」と呼ばれる自分データ他人に譲るための半券を得る事ができるようになっており、服装データプレイヤーIDに紐づけられているため、基本的に交換などで手に入れる事は出来ない。唯一ヘアアクセサリだけ交換可能となっており、こちらもトモチケと同じように交流材料となっている。

幼女からまり学生主婦OLなどなど幅広い年齢層を取り込む事に成功している音ゲーであり、しっかりゲームをやり込んでいると、女性から声をかけてきてトモチケやヘアアクセを交換するイベントが発生したりもする。

音ゲーマーとしての腕前はほぼ要求されない反面、無数に存在するコーデを組み合わせるセンスキャラクターへの多少の理解、希少なコーデを入手するための財力と暇が求められる。


2015-11-26

頭のなかで四次元想像すると気持ち悪くなるのは一体何なんだ。立方体が一回転する様などを想像すると、脳の何処かが痛くなって吐き気を催す。空間を適切に想像出来ないからだろうか。脳科学不思議だ。

2015-07-25

この40年で社会はどれだけ豊かで便利になったか

47歳で70年代小学生時代を過ごした。

俺が子供のころに比べてどれだけ社会が変わったか思いつくままに列挙しようと思う。

ウォークマン(カセットテープ)が発売されたのが中学ときだったからまだ携帯音楽機はなかった→スマホ

黒電話電話は一家に一台→スマホで一人一台

テレビは一家に一台→一人一台。スマホで外でも見れる

テレビブラウン管液晶で超大型化

テレビリモコンはなかった。金持ち友達の家にはあった。赤外線でなくて超音波(?)だった→リモコン無しなんてありえない

腕時計子供のあこがれ→100円ショップで買える

カメラ子供には無理→スマホトイカメラ

ビデオゲーム任天堂からブロック崩しがでていた→なんかいろいろある

携帯ゲーム機ゲームウォッチ(モノクロ液晶で単純なゲームが一種類だけ)だった→スマホとなんかいろいろある

ウォシュレットクラスで一番金持ちの家にだけあって、クラスで「あいつの家にある」と話題になってた→あって当たり前

・買い物袋が現役。レジ袋は紙製→レジ袋はビニール。買い物袋はエコバッグとして復活しつつある?

スーパーは19時ごろには閉まってた→21時や22時は当たり前。24時間もある。コンビニもある。

自動車の車体→大型化。軽でも当時の普通車並みの広さ。未来デザイン。昔はライトは汎用部品の丸いやつだった

自動車燃費子供の頃は燃費なんて考えたこともなかったから知らない。でもこの10年でもびっくりするくらいよくなってる。

自動車エアコンは家の車にはなかった→エアコンのないクルマはありえない

自動車の窓は家の車は手動→業務用の車とか軽トラ以外はまず自動

都市部では銭湯がまだまだ使われていた→風呂なしはアパートでもありえない

銭湯通いの家庭は毎日風呂に入らない→毎日風呂に入らないなんてありえない

・洗髪→中学ころに「毎日髪を洗うのは常識です」と中森明菜シャンプーCM攻勢で毎日洗うのが常識になったけどそれ以前は毎日ではなかった

・朝シャンなんてない。俺の家にはシャワーがなかった→朝シャンも楽勝で、シャワーはあって当たり前

風呂桶が半畳くらいの立方体棺桶みたいに横長になって足を伸ばして浸かれる

・天日でお湯を沸かすやつ。粗悪品が横行して衰退→太陽電池

エアコンは贅沢品→あって当たり前。無しでは夜は眠れない

正月三日は店は休み→やってる

・近所のスーパー駐車場がなくて客は違法駐車違法駐車におおらか→駐車場はぜったいある

小学生のころはPCはない。中学の時に友達が買ってもらってた。高価だったはず→3万で買える

道路牛糞が落ちてる→犬の糞を捨てることも許されない

海外旅行は多分俺の周囲では行ったことのある奴はいなかった→格安海外旅行とかある

アナログレコードCDをとおりこして電子化

・本→電子化

時計時間合わせ 117やテレビの時報→電波時計でいつでも正確な時間

ビデオはなし→レンタルビデオを通り越してネットオンデマンドに。映画だけでなくてテレビ番組も見れる

・小物でも高価→品質を考えなかったら100円ショップがある

・猫や犬のエサは残飯キャットフードドッグフードが当たり前

・猫の外飼い(事故などで帰ってこなくなったり病気うつされたり)→室内飼いの普及

・猫の砂は本物の砂で汚れたら手洗い→使い捨て

・缶飲料100円→130円(値上がりしているが物価の上昇から考えたらかなり安くなってる)

飲料は缶かビン→ペットボトルが普及

・缶は250cc→200mlや350ml、500mlなどチョイスできる

飲料コーラファンタコーヒーだけ→日本茶ブラックコーヒーなどなどがチョイスできる。とういうか全体的に種類が増えてた

2014-05-01

初めてジブリ美術館に行った

屋上のラピュタロボット兵の後ろの細道を進むとラピュタを構成してた立方体ブロックがある(ムスカが読める、読めるぞ!って言ってた文字も刻印されてる)んだけど、おっさんおばさん5人組のうちおっさんが「これパルスって言うんだよ」他のオッサン「へーさすが三鷹住みだなあ!マニアック!」みたいに驚嘆してて突っ込みたくて仕方なかった。

パルスじゃなくてバルスだろ。電流流してんのかよ。

ジブリにかぎらずこういうエセオタク見ると虫唾が走るわー

2014-02-19

カップヌードル礼賛

コンビニのカップめんの棚のまえで立ちすくんでさんざん迷ってしまい、途方に暮れた末に、結局カップヌードルカレー味にしてしまうことがよくある。最近はそば系のやつとかもよく食べるけど、カップヌードルのたまに帰ってきたくなる感は異常だ。

その中でもカレー味が1番好き。昔カップヌードルに入っていたよくわからない立方体の肉の塊、ネット上での通称謎肉」はカレースープによく合った。いまは「コロチャー」という別の肉になってしまったけれど。いまのも別に嫌いではないんだけど、やっぱりあの肉がまた食べたいという気はする。(調べるとライトリフィルのほうにはまだ入ってるらしいのだが)



カップ麺世界競争が激しくていろいろな新商品が出ては消えていく。その中でよく見るのが「生麺そっくり」というような、本物のラーメンと比べて遜色ないことを喧伝する謳い文句だ。あと有名ラーメン店とのコラボ商品とかもよく見かける。ふつうに鍋でゆでるタイプの袋麺をめぐる状況もだいたい同じ感じで、マルちゃん正麺という商品がヒットしてから、より生麺っぽい乾麺を目指す技術競争が加熱してきたようにおもう。

しかし、これだけ各社が技と工夫を凝らして新しい麺を開発してるのにもかかわらず、(他のカップ麺と比べれば相対的に値段が安いとはいえ)カップヌードルはこんにちに至るまで淘汰されず、同じ味を守りつづけている。他のインスタント麺が「まるで生麺!」とか「行列のできる店の味!」とかばかりにこだわっている中で、カップヌードル姿勢のあの揺るがなさ。堂々たるものである



それは、カップヌードルが自らひとつの評価軸になってしまったということを意味するのだろう。チョコレートポテトチップスコーラ日本人記憶の中では比較最近登場した食べ物だけど、チョコレートポテトチップスコーラようかんおせんべいやほうじ茶比較しておいしいとかおいしくないとか言いだすひとはいない。チョコレートチョコレート自身なのであって、他の甘いお菓子とは別のジャンル確立しているからだ。それと同様に、カップヌードルラーメンではない。ラーメンや他の麺類とはまったく違う、異質の食品20世紀後半のある時期の日本に突然発明されてしまったということが重要なのであって、この一点においてカップヌードルの偉大さは他のカップ麺比較できるものではない。

そういう食べ物って他に考えられる? いまちょっと考えたけど、乳酸菌飲料とかはそうかもしれない。ヤクルトとかおいしいとおもうんですよね。

後発のインスタント麺はしょせんラーメンイデアの似像に過ぎないので、王道っぽいしょうゆ味やとんこつ味が多いし、カップの形からしてだいたいがどんぶりを模した横長だ。対してカップヌードルは非ラーメンなので、カレーとかチリトマトとかクリームシチューとか、かなりのゲテモノを投入しつづけ、しかもちゃんと受け容れられている。

そして、あの近未来的なデザインの縦長カップ。

そこでおもいだしてみると、カップヌードルCMふつうの家庭人が家で平和カップヌードルを食べてる風景というのはあんまり出てこないことに気づく。たいてい宇宙にいくとか南極に行くとかそういうSF

そう、カップヌードル近未来の食い物なのである

ここまで考えると、あーまんまと広告戦略に踊らされてただけだったなーという気にはなるんだけど。まあ、それにしたって「カップヌードルという食べ物」のセルフイメージ確立するまでの道のりというのはなかなか平坦なものではなかったろう。



21世紀世界にあってもなお、カップヌードル近未来食べ物でありつづけてほしい。

2012-06-06

サイコロを知らないゆとりちゃん

http://togetter.com/li/315628

高校生てゆっか、会社ゆとりちゃんサイコロ知らなかった。

サイコロみたいに立方体にしといてー。」

『え、サイコロって何ですか?』

みたいな。吐きそう。

2011-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20111026175023

特定異性の交友関係について、話者の好みを元に、事実に基づかない仮定の下、そのシチュエーションが話者にとって性欲をそそる物であるか否かを話している

事実にはある程度基づく場合もあるからね。というか、日常から拾うならむしろ事実は前提にされる。

例に出した「見知らぬバス停の二人組」とかね。

雉も鳴かずば…ってわけじゃないけど、「二人できゃっきゃと楽しそうにしてた」という事実から出発します。

前者は、対象異性がどう感じるかは別として、話者から対象異性自身への好意(性的もの含めて)。

後者は、対象異性がどう感じるかは別として、話者から、話者が規定した架空シチュエーション下に置かれた対象異性への好意(性的ものも含めて)。

そもそもベクトル全然違うことを理解しろ。

そして、ベクトル全然違うものを、いくら「同じだ」と主張しても、理解されるわけがない。

普通性欲は好意とは言わない。

それと、「ベクトル」と「立方体」くらい違ってれば違うと言ってもよかろうけどw

どっちも同じ「ベクトル」じゃん。違ってんのは向きと出発点くらいだ。


もし巨乳女の例で言うなら、巨乳女がどうこう語るのではなく、「巨乳女が超不細工のあのA男と付き合ってるとしたら、超興奮するよな。あいつがB専だったらとか考えてさ」というのであれば、後者と同類。

そこは逆の例を持ってきてもいいけど。

「○○学科の××クンちょーカッコイイ!デートだったらあそこ行ってここ行って…」と一人で暴走する女、とか。

でもこういうの、見たことない人にとってはあんまリアリティないっていうか、非モテこじらせてると深刻さがわかんないみたいなんだよね。

2011-09-12

ACUO クイズのヒントのヒント

ACUO twitter

ヒントのヒント! 一点鎖線は山折りを表すことが多いよ! #acuo

山折りと谷折りで違いがあるのだろうか?

立方体になりますけど、それが何か?

クイズの正解には、まだまだ遠いな・・・

2011-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20110902142911

こういう比喩的な話はどうかな。

立方体をある方向からみれば、正六角形、正方形長方形、その他に見える。

これは次元の違いによる、あなたの言うところの矛盾。

絶対的な正しさ=真理、は現象としての立方体

学問記述できるのは、写像としての、正六角形、正方形長方形、その他

2011-08-31

悪夢のはなし

風邪をひいて熱に浮かされて、こわい夢をみた。

その夢の中で、僕は大きな金属の箱を作る任務を与えられた。一辺2mから3mくらいの立方体で、骨組みを組み合わせて、金属板を貼り合わせて完成する。しかしながら、その箱を作る目的は分からない。むしろ、出来上がる度に怖い監視から、「何の意味もない箱を作りやがって!」と罵倒されて、せっかく作った箱を叩き壊されてしまう。箱が壊されたと思ったら、また監視から箱作りを命じられる。僕の周りの世界が、壊れた箱の残骸で埋めつくされ、それでも逃げられない。どこまで続くか分からず、気が狂いそうになる。

真夜中に、うなされる自分の声で目が覚めた。頭が痛くて、動けない。再び眠りについたら、またこわい夢の続きがやってきた。真夜中、なんども目が覚め、その度に同じ夢に引きずりこまれた。悪夢の夜は果てしなく長く感じられた。

2009-03-06

あまりにも仕事がないから、今度は立方体を3点で切断した切断面の面積を求めてみた。

よし、まだまだ俺もウデが鈍ってない。

2009-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20090124081859

一般の次元では正多胞体と呼ばれます。Wikipedia:多胞体によると、4次元では6個、それ以上の次元では3個あります。

2次元 : 正多角形 (無数にある)

3次元 : 正四面体正六面体正八面体正十二面体正二十面体 (5個)

4次元 : 正五胞体正八胞体正十六胞体正二十四胞体正百二十胞体正六百胞体 (6個)

5以上の次元正単体正測体正軸体 (3個)

正単体とはn次元における正n+1胞体。2次元では正三角形3次元では正四面体、4次元では正五胞体

正測体とはn次元における正2n胞体。2次元では正方形、3次元では立方体4次元では正八胞体。超立方体とも呼ばれます。各次元でのいわば「マス目」ですね。

正軸体とはn次元における正2n胞体。2次元では正方形、3次元では正八面体、4次元では正十六胞体。n本の座標軸のそれぞれ1と-1の目盛をとって線で結んで描けます。

2次元の五以上の正多角形、3次元の正十二面体・正二十面体、4次元正二十四胞体正百二十胞体正六百胞体は一般の次元にはない特殊な正多胞体ということになります。

2008-06-08


インターネット上の発言だけでその人の人となりを知ることは絶対に出来ない筈でしょう?

どんなに多くの情報を発信・受信しても、自分・他人の人となりを知られる・知ることは絶対に出来ない筈でしょう?

多面体の一面のみを見て「あなたは立方体ネ」なんて決めることは出来ない。

ちょっとはみ出した・はみ出してない部分からその立体の推測は出来るかもしれない。これが限界だ。

私たちは今、妄想世界に生きているのだ。

2007-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20070626161248

アドバイスでなくとも、増田たちの就職体験談などでも構いません。

「俺の就職体験談

まったく役に立たないから参考にするな。

時は戦国弥生時代氷河期なんてちゃちなもんじゃねぇ、もっと恐ろしいモノの片鱗を…の時期に大学4年生の俺。

配属された研究室教授とそりが合わずに鬱気味。

もうその時から就職活動はしてなかった。

つーか、3年生の時から就職活動するなんて信じられず、どんどん届く立方体ぐらいになっちゃってる就職雑誌に恐れおののく。

で、大学院試験に逃げる。

失敗。

行きたかった研究室研究生として潜り込み、大学院試験勉強を1年する。

大学院入学。

やっぱり就職活動するつもりなし。

このまま大学に寄生できればいいなーとほのかに何の行動も起こさずに考えていた。

で、研究室OB会社見学に来ないか?というので、弁当テレカ交通費に引かれて遊びに行ったら、そのまま入社試験を受けさせられて、1回本社で面接を受けたら入社が決まってた。

だから、会社を選んだことはない。就職活動もしたことがない。

それでも就職できるんだから、大学で遊んでいたら?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん