「半月」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 半月とは

2022-07-19

リベラル叫び日本人に届かない!

統一教会の件で、宗教政治癒着問題として、火を大きくしたいと連日闘っているにもかかわらず

その叫び世論うねりになる気配がいまだ見えないし、半月後には多くの人が忘れてそうだ。

賢者歴史に学ぶ、と言うので、過去叫びを振り返ってみよう。

森友学園問題加計学園問題

安倍による贈収賄と友人を優遇した不正が疑われ、菅野完による「内閣が二つ吹き飛ぶ証拠発言までも飛び出したが

実際に出て来た証拠は、修正液で修正した謎の振込用紙であったり、籠池氏による詐欺証拠のみで籠池夫妻は有罪判決が下った。

また野党追求による国会答弁の面倒を恐れた上司に、必要のない改竄要求された赤木氏が自殺をしてしまった。

騒がれ続けた安倍による不正は、まったくなかったが、リベラル勢力による安倍への謝罪も釈明も行われていない。

桜を見る会問題

こちらも、会への参加者不適切人間が含まれているとか、領収書の発行の有無など良く分からない事を連日追求していたが

結局のところは、安倍不正資金問題に発展させたかったのだろうと理解してる。安倍が夕食会の費用を自費で負担(むしろ損してるじゃん)したこと

公職選挙法違反にあたると言われたが、二度にわたり起訴に終わった。

騒がれ続けた安倍による不正は、まったくなかったが、リベラル勢力による安倍への謝罪も釈明も行われていない。

そのほか、政策に対する反対

戦争法案運動 ⇒ 集団的自衛権日本戦争させられると反対したが、ロシア侵略により集団的自衛権いか防衛有効かが明らかとなった。

ワクチン反対運動 ⇒ ワクチンの完成前の早期契約や特例承認に反対したが、ワクチンを打たない選択がなかったことが明らかとなった。

共謀罪反対運動 ⇒ テロなど準備罪を共謀罪と呼んで、デモ計画しただけで逮捕されると反対したが、今日に至るまでそのようなことはなく。日本にはメリットしかなかった。

などなど

今回はどうだろう?

彼らの叫ぶ声は、聞く価値のあるものなのだろうか?オオカミ高年たちの叫びを聞くべきだろうか?

世の中、ばかばかしい嘘や大袈裟に騒いでる御老人たちに付き合えるほど、暇な人は少ないかもしれない。

2022-07-17

anond:20220717125127

ズッキーニは生でも食べられるよ

半月切りにして浅漬けにしよう

だし系でも甘酢系でもお好みで

2022-07-15

anond:20220715101633

半月後に、南海トラフ巨大地震がおきて、もう山上さんの話しはどうでもよくなる。

2022-07-07

結局参院選では投票を断念した

参院選はあと半月後ろにずらしてほしい」(anond:20220622213858)の続き。

その後、仕事の隙間を縫って郵便局に行き、なんとか不在者投票の用紙を受け取ることに成功した。やったぜ。

ただ、不在者投票場合選挙日に投票に行けばいいのではなく、選挙日までに北日本選管までに投票用紙を郵送しないといけない。これは当日消印有効ではなく必着なので、数日前に不在者投票に行く必要がある。

住んでいる西日本自治体HPを見てみると、最寄りの期日前投票所は今日からしか開いてないらしい。住んでる自治体複数の町村が合併してできたもので、離れたところにある市役所ではもっとから投票を受け付けているのだが、家や職場に一番近い投票所は3日前からしかやっていないそうだ(転入手続きとかは全部支所でやったので、そもそも市役所に行ったことがない)。明日は友人と旅行に行く予定があるから投票所に行く暇がないし、明日以降に投票してもそもそも北日本に届かない説があるから投票今日しかなかった。

そういうわけで、仕事終わりに閉所間際の投票所に駆け込んだ。いやーよかったよかった、間に合った。すいませーん投票したいんですけどー。

不在者投票市役所じゃないとできないですね……」

は?

受付のボランティアっぽい人が申し訳なさそうに言ってきた。「……ここじゃできないんですか?」今から市役所に行っても間に合わない。そもそも市役所どこだよ。慌てて職員さんが飛んできて、選管本部電話で掛け合ってくれたけど、無理なものは無理っぽい。

そういうわけで帰宅しました。いや、確かに期日前投票所で不在者投票もできると勘違いしていた俺も悪いよ? 悪いけど、そもそもなんで3ヶ月住んでるのにこの自治体投票できないんだ? 北日本候補者なんて知らねえよ! 俺はもう西日本人間なんだよ! 根無し草の悲哀ってやつを味わう羽目になりましたとさ。

……という事情で実に不本意なんですが参院選投票を断念しました。栗下善行候補に一票を投じられるのを楽しみにしていたけど、残念です。これを見たはてなー投票先まだ決めてないよって人は俺の代わりに栗下善行候補に一票を投じておいてくれ!

2022-06-22

参院選はあと半月後ろにずらしてほしい

投票めっちゃめんどいんだけど。

事情あって転職して、年度の変わり目に北日本から西日本に移ってきた。選挙の季節になったから新しい土地でどの候補に入れようかな~と選挙ポスターを眺めてから帰宅してみたら、北日本自治体から封筒が来てた。

俺が行くべき投票所は北日本にあるらしい。そして俺は北日本リストから候補者を選ぶことになっているらしい。

そんでもって投票用紙を受け取るためには北日本自治体に「不在者投票の用紙ください」っていう封筒を送らないといけないらしい。

??????

あー、そういえば選挙権って3ヶ月以上継続して住んでる自治体行使するんだったな! 3月下旬転出届&転入届出してるからまだ3ヶ月経ってなくて現住所では投票できないんだね!

アホかああああああああ!!!!!!

3月末に転居する人間なんてこの国には腐るほどいるだろうが! そして衆院選と違って参院選はいつやるか事前にわかってるだろうが!

半月後ろにずらしてくれれば現住所で投票できるんだから半月後ろにずらしてくれ!

憲法には「参議院議員任期は、六年とし、三年ごとに議員の半数を改選する」としか書いてないんだから、特例法かなんか作って参院議員任期半月くらい延長して、年度初めから3ヶ月以上経った日にしてくれ! それともこの「6年」って厳格に決まってるからずらせないの? なら特例法かなんかで選挙期間をずらしてくれ!

ついでに言うと返信用封筒が同封されてるのかな? と思ったけどされてなかったからわざわざ郵便局が開いてる時間郵便局行って封筒切手買わないと選挙行使できないっぽいね! こんな! ど田舎で! 俺が勤務終了後に行ける郵便局があるわけねえだろおおおおおおおおおお!!!!!! 何? 何なの? 俺に選挙権を行使させまいとする陰謀なの???

引き継ぎしてた後任が飛んだ

4月からデザイン系の派遣社員をしているのだが、契約期間途中の今月末で退職することになった。

面接時に私から投げた質問で1点致命的に間違った情報を伝えられたまま契約してしまい、いざ業務が始まってみたらこれは私のライフスタイルでは続けられませんとなってしまったのだ。

何故間違った情報を伝えられたかと言うと、面接に立ち会った派遣元派遣先双方ともに実際の現場業務殆ど把握できていない為だった。

向こうもそこは(物凄く軽薄な感じではあるけど)謝ってくれて、私はすぐに辞められるなら何でもいいですという感じでスルーした。

という訳で後任の人が見つかり、6月から引き継ぎが始まった。

デザイナー10年の私はこの仕事に就いてから2週間で1人で業務を行えるようになったので、まぁ同じくらいのスキルの人なら1ヶ月あれば確実に覚えられると思っていた。

後任は私より少し年下に見えるが、恐らく同世代女性だった。

後任の人は何故か、デザイン経験イラレフォトショの使い方知らない・仕事パソコンを使ったこともないという三拍子が揃った人だった。

デザイナー10年の私でも1人で出来るようになるまで2週間もかかる仕事なのに、本当に何故この人が採用されたのか全く理解出来なかった。

が、冒頭で述べた通り派遣元派遣先面接担当者は共に現場仕事をほぼ把握していないので、それが原因だろうとは容易に想像がついた。

引き継ぎ初日の時点で後任が1ヶ月以内にこの仕事を1人でこなせるようになるにはかなり厳しい戦いになると分かったし、派遣元営業マンにはすぐにその旨は伝えておいたが、私に出来ることは後任に全力で仕事を教えることだけなので、そのようにした。

しかし、後任の人はあらゆる問題を抱えていた。

デザイン経験の無さやAdobeソフト知識に関しては頑張って覚えてもらえば大体解決できるが、そもそもパソコン操作自体初心者レベルだったのだ。

例えば、フォルダ内にあるファイルを別のフォルダに移動する方法が分からない。

フォルダ複数開いてドラッグドロップとか、Ctrl+Xで切り取り→移動先へペーストとか色々方法はあると思うが、フォルダ複数開く方法や、切り取り・ペーストショートカットキーを知らないのだ。

パソコン教室レベルの話から教えなければならないので、これは相当時間がかかるぞと思った。

それだけならまだいいのだが、後任は人間的にも不安な点が多かった。

仕事中の雑談で、しきりに「家で一人なのが寂しい」と話すのが気がかりだった。

それでいて後任は体調を崩しやすく、半月以内に発熱胃腸炎発症していた。

彼氏友達もいないし、体調悪い時に家で一人だと本当に辛いです……」と話す様子に、既婚者の私は何と声をかけたらいいかからなかった。こちらまで辛くなってしまって胃が重くなった。

また、後任はブラックリストに載っているのでクレカを持っていなかった。

それも自分の浪費によるものではなく、前職の業務上の立て替えが嵩み、更に会社への精算申請も怠っていたため期限が過ぎて精算してもらえず、そのまま支払いが滞って信用情報を失ったという話だった。

「それ精算期限なんてただの社内ルールから、立替金払って貰えなかったとか訴えたら勝てるんじゃないですか」と尋ねると、小さな声で「訴えるとか思い付かなかったです……」と言った。

後任は声が異常に小さかった。

何度も聞き返していたら、ある時「すみません休みの日とか一日中誰とも喋らないので、声の音量分からなくて」と言っていた。

とにかく業務上の全てにおいて初心者だった後任は莫大な量のことを覚えなければならなかったが、どうしても数日前に教えたことを忘れてしまいがちだった。

ある時気付いたのだが、後任は私の指示の意味を考えず、ただ言われた操作をその都度再現しているだけだったのだ。

から同じ操作を使って出来る別の作業に取り掛かる時に応用が利かず、点で覚えているので記憶も繋がらないので忘れやすいようだった。

とにかくメモを取るように伝えたのだが、体系的にまとめず聞いた事を聞いた順に雑多に記録していくので、後に参照した時どこに何が書いてあるか検索できないタイプメモ作成されていた。

しかしそこまで指導をしている時間は無いので、心苦しいがもう細かいことには目を瞑ってカリキュラムを進めていくしか無かった。

後任の覚えの悪さや孤独の原因が分かった気がする出来事があった。

ある日の休憩中、弁当を食べながら不意に後任が「サウナ好きですか?」と尋ねた。

私は昨今の流行とは全く別ルートからサウナにハマった根深サウナーなので、「恐らく後任さんの予想の10倍くらいはサウナ好きだと思います」と答えた。

それまで後任とあまり有意義な会話が出来ていなかったので、私はその質問が嬉しかった。

後任は「オススメサウナ施設ありますか?」と続けた。

私は近場で女性に人気の施設や、マイナーだけど自分お気に入り施設名前などを3、4個上げ連ねた。

後任は特にメモするでも検索するでもなく聞き流すと、「かるまる行ってみたいんですよねー」と言った。

「かるまるは男性専用施設ですよ……?」と言うと、「えっ! そうなんですか?」と驚いていた。

何で見て知ったのかは分からないが、男性専用施設だと知らなかったことに驚きつつも、「でも時々レディースデーイベントをやってるんですよ!次はいつかな……」と調べてみたら近日中に開催予定があったので、申し込み日程を教えた。

後任は下を向いて曖昧な笑みを浮かべるばかりで、特に本気で行こうとしている様子は見えなかった。

この時私は気が付いた。

後任は、あらゆることへの興味が薄いのだ。

興味を持つには持つが、とにかくそれが薄い。

これは私の予測範囲を出ないが、仕事に対しても興味が薄いので自ら積極的に覚えていくことが無いから覚えが悪いし、他人に対しても興味が薄いので親しい人が周りにいないのではないだろうか。

ここまで書いていて私に対して「持てる者が持たざる者を見下している」という印象を与えてしまたかもしれない。

が、そうではなく、私は運良く配偶者結婚して貰えただけで、一歩間違えたら後任の人とそう変わらぬ人生を送っていたかもしれないくら共通点が多いのだ。

昔は友達全然おらず、無計画会社を辞めてフラフラし、親とも不仲なので誰にも頼れないままクレジットカード生活費に使い込み、首が回らなくなってブラックリスト入りした人間なのだ

そんな人間なので、後任を見ていて他人事とは思えず、心を痛めていた。

相当難しい話ではあるが、何とか1ヶ月で引き継ぎを終えて仕事を出来るようになってほしいと心から願っていた。

が、月の後半に入って、後任は遂に体調不良休みを申し出た。

次の勤務日も休んだ。

LINE既読が付かなくなった頃、派遣元営業マンから「後任の人へ引き継ぎを継続するのが難しくなったので、このまま一人で月末まで業務を行ってください」と連絡が来た。

後任が飛んでしまった。

頼れる人もいない、信用情報も無い孤独な後任が飛んでしまった。

今後どうしていくのだろう。

後任は官公庁から来る文書の内容が読んでも全く理解できないと言っていた(私も全く同じ)ので、当然失業保険など知らないと思う。

デビットカードも知らなかったから(これは信用情報が無くても殆どサービスクレカ代わりに使える便利グッズであることをちゃんと教えたので大丈夫)。

後任は私が後任に対してこれだけ心配していることも知らないと思う。

かと言って、未読スルーをされているLINEに追加で何か声をかけるほど親しくもない。

から私もこれ以上の連絡は取らないし、無事退職でき次第LINEブロックすると思う。

私が今まであまり出会ってこなかっただけで、後任のような人は恐らく日本に沢山いるんだろう。

そういう誰にも頼れない人たちに優しい国であってほしいと願わずはいられない。

でも、そうなる日は来るんだろうか。

かく言う私も規則正しく毎日同じ場所に行って同じ仕事をすることが耐え難いという性質のせいで、ひとつ定職を決められず毎年年収が200万行くか行かないか底辺フリーランスだ。

本当に、私達を助けてほしい。

2022-06-03

anond:20220601183310

今までもってなければ、だけど

据え置きゲーミングパソコンでこみこみ30万円(できればノートでなくデカデスクトップのほうが性能的に割安。デスクトップなら壊れた部品だけ新品に置き換えれるし。あとスマホで加入しまくったいろんなサブスクアカウントパソコンからなら「永遠に辞める」ことができる)

よさげで広めのパソコンディスプレイ 3万円

クリスタ親会社のエアなんとかの株(優待クリスタが1垢分、永久無料)で8万円

必要なら中古の板タブメルカリ3000円、か、スマホ本体3000円

計40万円

これで絵師はじめて小遣いかせげ 承認欲求も満たせるかもしれない 

 

パソコンディスプレイに録画機をHDMIでつなぎ、録画機に光テレビ回線つなぐと普通に地上波テレビがみられたりする

ディスプレイ2台置きでアニメお気に入りシーンみながら似顔絵かくの最高にたのしいよ

なお150万で自動車だと維持費考えると中古新車でも軽自動車になるかなあ

運転免許とったりフォークリフト免許とって仕事につなげるのはいいかもな、合宿で40万円

買い物程度にしか活用しないのならスクーター原付二輪免許もいいかもな ヘルメットかぶること、自賠責保険は入っておくこと

 

投資考えるのなら日本株が今は割り安だ(円安

マクドに50万くらいつっこむとセット無料券(700円相当の×10枚)を半月に1度おくってくれてうまい目に合える

円高ときなら海外株がよいが配当が届かないので😞

2022-05-27

コンビニヤクルト1000

自販機で買えるけれど、コンビニ流線形ボトルが好き。

ダメ元で棚を覗き続けていたが、まさかあるとは思わなかった。

半月振りくらいに見た。入荷していたのか…。

2本あったけれどぐっとこらえて1本だけ購入。

ブームもボチボチ落ち着いてきたのかな。

2022-05-12

妻のメンタルウンチ

豆腐メンタルっていうか、下痢下痢ウンチレベル

ここ半月毎日1歳の赤子に怒鳴りまくってる。

少しでもイライラすることがあれば赤子に怒鳴る。

妻を止めの入れば俺が怒鳴られる。

在宅勤務の俺が赤子と一緒にいるのも嫌、

施設に一時預かりしてもらうのも嫌、

赤子がグズるのはもっと嫌。

吐口がないか毎日、同じこと繰り返してる。

 

児童虐待通報したほうが良いんだろうか。

2022-05-11

anond:20220425211416

病院半月後に経過報告することになっており、事前に教えてもらった副作用に加えて食欲もおかしい感じになったが、残念ながら勤労意欲はまったく戻ってこなかった。また病院に行く必要もないかもとも思ったが、家の近所だし今後またお世話になることもあるかもしれないので、予約どおり報告に行くことにした。

3分ほど診察室で話をして、産業医のところに行くよう勧められて終わったが、先生の後ろに控えていたたぶん前回もお世話になった看護師さん二人が、なんだかとても心配していてくれたらしい空気感ちょっとびっくりした。それからホルモン量チェックもなく、いきなり飲み薬もあるのに注射とは、と思っていたが、充填すべきホルモンの種類が複数あるわけでもないし、注射一本なら飲み忘れ等の管理問題も発生しないので確実で、ちょっと副作用はきつかったが、はっきり結果がわかる量を入れるという判断だったらしいことが何となくわかった。

2022-04-24

転職

内定先に待遇上げてくれないかとかなり交渉して結局希望額にはならんかったけど一連のやり取りを通してとても信頼できる職場だと感じ入社を決めたのだが

それまでかなりの頻度で来ていたメールがパタリと来なくなって不安

やはり交渉しすぎて悪印象を与えたのか

それ以外にも内定複数あって色々交渉していたのを全部辞退して全く連絡が来なくなり(当たり前)微妙不安なまま有休消化残り半月

そんなことはないと思うけどいざ入社日になって内定取り消しされたらどうしよ

2022-04-19

社会に入って半月理解した3つのこと

その1 問題のあるやつほど人の陰口を言う

パターンA 自分問題があることに気づいてない(≒客観的自分省みる能力を身に着けないまま成長してしまっている)

パターンB 自分問題があることを誤魔化すために人の問題点に目を向けさせようとする

このどっちかだな。

ナニワ金融道で同じような話を見た気がするがマジでその通りだった。

問題があるやつほど騒ぐ。

陰口は「僕は問題児だけど大目に見てください」って甘えでしかねえのな。

いい大人甘ったれるならせめて許せると思える程度に可愛げぐらい見せてみいやクソが。

真逆なんじゃボケが。

その2 デフォで目付きの悪いやつほど性格が悪い≠目つきのいい人は性格がいい

これはもう絶対的事実だわ。

目付きがいい人間がいい人間とは限らないけど、目付きが悪い人間は100%悪い人間

ストレス一時的に頭が壊れているだけだとしても、その状態の間は悪い人間なのは紛れもない事実

性格が悪いっていうか、「自分ルール他人ルールの間で妥協点を探らず常に自分ルールだけを一方的押し付け相手が折れるまでゴリ押しするのが日常化してる」って感じかな。

まあまともな人間ではないな。

ソイツの自分ルール組織社会と噛み合ってる場合はまだいいんだが、突然本当にソイツの頭の中だけにある世界観からルールを全人類の目指すべき正解であるとばかりに語りだすからビビるね。

まあそういう人間にとってこの世界の大部分が敵ばかりに見えるから被害者意識マックス普段は怒った顔なんだろうね。

その3 犬に噛まれたら諦めるしかないので、噛まれないように犬には近づかないようにすべき

キチガイに関わっちゃったら怪我の功名みたいなのとか考えるだけ無駄だね。

とにかく距離を取るしかねえわ。

関わらないための努力を先回りして行っていく以外に道はねえ。

頭のおかし人間に噛みつかれないようにしながら接しても、頭がおかしいから動きが予想できないので無駄

接すること自体は減らすしかない。

とにかく用がないときは近寄らない。

用があるときは用だけを済ませる。

公衆トイレを使うときに息を止めて用だけ済ませてササっと立ち去るような感覚で関わるしかないな。

うーん……入る会社間違えたのかなあ。

それともドコも何割かはキチガイがいるのかしら。

10人に1人ぐらいは関わるだけ大損なキチガイしか見えんね。

2022-04-17

たわわはどうやら踏み越えてはいけない一線を踏み越えたらしい(小規模で)

はてブ毎日上がっててあんまり興味ないのでスルーしてたんだが、どうやら双方転向組が出てきたりしていい感じになってきている。

テレビでも扱われてるか知らんがはてな村Twitterの一部で延々と延焼している。頭が良いって面倒くさいな。

日経ナタリーコメント出してんだか出してないんだか分からん半月くらい出してないなら時はすでに遅し感があってこれで1ヶ月くらいで鎮火しなかったらえらいことになるんじゃねぇかなぁと思ったり。

2022-03-28

anond:20220328180501

半月前の内容としても、流石に言ってることがいい加減すぎて本当に軍事専門家なのか怪しい。

キエフ補給断たれてないし、包囲とは程遠い状況だろ。

2022-03-23

anond:20220323181113

これ。

うちもHSP氏が半月休んでます。多分このまま辞める。

別の人も(人間関係その他に起因する)メンタル不調で今月で辞めるし。

精神や体壊してまで続けるべき仕事なんてこの世にひとっつも無いから良いんだけどね。

いつか繊細でもやっていける良い職場に巡り会えると良いね

有るのかなあ…そんな職場自分もそこ行きてーわ。

まあ、こんな糞職場でも元増田や私みたいに周り気にしない奴ならやってけるけどな!

でもどんどん人が潰れて居なくなるからもう無理だけどな!

来月…たぶんスタッフ全員死ぬ

2022-03-13

現代戦争はなかなか死なないんだな、って。

ウクライナ侵攻が始まって半月経つけど今のところの死者は軍人1,300人、民間人1,500人。

パールハーバーで2,500人、硫黄島が25,000人、東京大空襲10万人、広島原爆14万人。

一夜にして、一瞬にして何千何万人も亡くなる大昔の戦争と今の戦争ではちょっと感覚が違いそう。

地震津波の方がよっぽど人死んでるし。(阪神大震災6000人、東日本大震災1万8000人)

命のことだけ考えるなら紛争より防災に力入れたほうがコスパいいよね。

2022-02-27

もともと特別仲が良かったわけではなくて,よく空気のような存在とか言うけど,いなくては寂しいけど一緒にいればそれなりに喧嘩もして,なんとなく一緒に暮らすようになって,親も結婚結婚と煩くなり,半分以上はそれが原因で,のこりは不安定関係がすこし落ち着いて,その空気に近いようなものになるのを期待して,俺から言い出して結婚した。彼女はその後しばらく無理やり結婚させられたと言っていたけど,子供が生まれた頃にはそれもあまり口にしなくなった。彼女はもともと精神的に不安定な人で,気分が悪いといって連絡もせずに仕事を一週間くらい休むようなこともあって,そんなに調子が悪いのなら医者にかかってはどうだというと医者は嫌だ自分で治す,自分自律神経失調症でたぶん精神科にかかることになる,そうすれば薬漬けになる,私はそういう人を知っている,薬で常にぼうっとしている,自分はそんな風になるのは嫌だと言われた。子供が生まれた後は輪をかけて不安定になって,俺もそれほどストレスに強い方ではないから,お互いにつらい思いをしたんだと思う。俺は俺で仕事が上手く行かなくなり,家に帰れば彼女がそんな状態で,ある日突然職場に行けなくなり,職場から精神科の受診を薦められて,うつの診断を受けた。彼女が言ってた薬漬けの状態になり,仕事休職して,自宅で過ごすことになった。仕事というのはそれなりに精神力を使うものだったようで,自宅でなにもしない生活をしているうちに,復職が怖くなってきた。休職復職を繰り返すようになって,結局その職場退職することになった。彼女生活不安はあったものの,やり繰りの能力は俺よりはるかに高かったから,半年は凌げるからとりあえず心配しなくていい,自分にあった仕事をさがしたらと言ってくれた。辞めて半月もしないうちにたまたままり変わらない条件で雇ってくれるところがあって,うつであることを隠して就職した。新しい職場は勢いもあり,上司も俺を買ってくれていたので,忙しいながらも充実した毎日だった。妻もその時期は比較的安定していたようだったけど,働き始めて半年後,その上司が突然亡くなった。職場体制も代わり,それまで期待されていたのが傍流になり,また仕事が辛くなってきて,ほとんどやけでお義理程度の仕事をして過ごした。すさんだ気持ちが家での態度にも出ていたんだろう,彼女にも相当のストレスをもたらしていたようで,そのことを何度か口にしていた。それまでは彼女子供と一緒の部屋で寝起きしていたのだけど,なにかのきっかけで俺だけ別の部屋で寝起きするようになり,彼女子供の寝室に入ろうとすると嫌がられるようになった。そのままだらだらと何年か過ごしていたのだけれど,ある日役員から呼び出しがかかり,職務態度を理由に降格か自主退職を迫られ,不服もあったけど職場での自分の態度も好きでは無かったし,たいして思い入れのある職場でもなかったので,何も考えずまた退職した。ただ呼び出しがかかった時点ではなんとなく退職を迫られるのではないかと思っていて,それまでそれなりに安定していた精神状態が一気に不安定になって,職場から彼女退職することになるかもしれないと電話をすると,思い込みだけでいちいち電話して来ないでくれと言われた。結局思い込みでもなんでも無かったのだけど,前の転職より条件は悪くなるだろうから,今より狭い部屋に引っ越さなくてはならないかもしれない,そうしたらまたみんなで一緒の部屋で寝起きするようになるかもしれないけどどうすると聞くと,仲がいいわけでもないのに一緒に寝起きできるわけ無いよねと言われた。この言葉にはさすがに俺もショックを受けて,もう何もかも嫌になって,内服をさぼって大量に手元にあった精神安定剤20錠くらいを酒で流しこんで,あやふやになる意識で,このまま救急車で運ばれて,その先で死んだらなんにも考えなくていいなあなんてぼんやり考えていたら,どうやら自分救急車を呼んだらしく,気がついたら部屋で寝ていて,腕には採血されたらしく絆創膏が貼ってあって,彼女から薬を飲んで自分救急車を呼んで近所の病院に運ばれた,救急隊員に昔の職場に運んでくれと言っていたらしい,連絡先がわから実家に連絡が行き,病院に親と兄弟が呼ばれて,そのうち彼女に連絡が取れたらしいのだけど,過去に辛いことがあると何度か大量に薬を飲んでフラフラになっていたのを知っていたので,また俺の嫌がらせだと思って今すぐ行かないとだめかと答えた,来ないと困ると言われたので子供と一緒にタクシーで迎えに行った,医者はこの程度の量ならたいして問題ないと言われたので連れて帰ってきた,近所は何事だと思っているだろう,という説明をされた。その頃からもう家族である必要もないしたぶん別れたほうが楽だろうなと思い始めた。友人に散々諭されたので,それから大量に薬飲むような事はしていない。彼女は働いていないし,家に金を入れずに何ヶ月も過ごすほど余裕も無かったので,知人が紹介してくれた,それほど興味もなかった職場に入職した。給料が下がって生活も苦しくなったので,どうも彼女危機感を感じたらしく,働き出したようだ。保証人になってくれと言われたのでなにか書類を書いたのは憶えているけど,どこで働いているのか,いつ働いているのかも知らない。そのうち家で一言二言交わしてた会話も全く無くなり,ここ数ヶ月は全く口も利いていない。大体帰ると彼女らの部屋から彼女の子供を叱る声が聞こえてきて,一度それがストレスになるからもうすこし声を抑えてくれと言うと,必要から叱っているのでそれは無理だと言われた。子供なついてくれてて,俺が帰ってくると俺の部屋に来て,その日あったことを一通り説明して彼らの部屋に帰っていく。食事は用意してくれている。一度当直のときは言ったほうが良いかメールで聞いても返事が無かったので,食事不要な時も何も伝えていないから,家に帰ろうが帰るまいが用意しているのだと思う。用意しなかったとき食事してきてくれとメールがあったけど,夕食は家で取らないからもうメールはいらないと返事すると,それ以降なにも返事がなかった。でも相変わらず夕食は用意されている。もう彼女と俺との関わりはこの夕食だけで,もうそれすら俺は嫌になっている。子供に対しての叱り声やあきれたような声は相変わらず聞こえてくる。声が大きくなると俺はそれに合わせてオーディオの音を大きくする。そうしないとやりきれない。退職を機に再発したうつ精神からもらっている薬を飲む。それでもちっとも変わりゃしない。俺の残りの人生はたぶんこの繰り返しだろう。もう生きるのが面倒くさい。同じくらいに離婚も面倒臭い。いいことなんかあるはず無いし,あったとしてもたいして興味もない。今日寝てそのまま目が覚めなかったとしても,後悔することが何もない。子供はかわいそうだけれど,母親にはとてもなついているし,まだ小さいので,父親がいなくなるのは早いほうが多分いいだろう。傷つくとしても小さくて済むと思う。生活は遺族年金があるだろうし,俺の生命保険もでるだろうから,相応の生活は送れるんじゃないだろうか。だから家族のことも心残りにならない。仕事はもとからどうでもいい。友人とはしばらく会っていない。俺が死んで困る人はいないと思う。誰かが悲しむことも想像できない。むしろまれているようにすら思う。一番望んでいるのは俺自身だ。ここまできたら死ねばいいと思うけど,怖くてなかなか死ねない。歩道を歩いてて車が突っ込んでくれるとか,そういうのを毎日期待して過ごしている。もう残りの人生は心の底から要らない。そして,なんでここにこんな事を書いているのかもわからない。

2022-02-13

元彼ヤリチン過ぎて切なくなる件

私と付き合ってた時点で非童貞ではあったが「ヤリ目的の男は最低」とか言っており本当に好きな男としかやらないと豪語していた。

なお当時(18)だったが既に体験人数は3,4人だった。見た目はフットボール岩尾で別にチャラくはない。ぽっちゃりだけど脱いだらバキバキの部類。

私とは付き合って半月でもうプロレスごっこした。パコ好きな男とは知っていた。で、別れたんだが最近酷い。

最近は私と別れた後に付き合った彼氏とも別れたらしくバイトの先輩にすぐ告白したらしい。なお振られた模様。

で、次は地元友達イケメンを紹介してもらって付き合おうとしてるらしい。さらにGoGoバーにも近日行くらしい。

ここまで悪食・・・というか常に彼氏がいないとダメって男だった模様。

初彼ではないが初めて長く続いた彼氏であり初Hをした男なんだ

まり私を失望させないでほしい

あの時の爽やかで明るいお前はどこへ行ったんだ・・・

2022-01-31

面白いなこれ、光とモバイル中間て感じで新しい

とにかくインパクトが強かったドコモの「home 5G」

 2021年8月から提供が始まったhome 5Gは、「ドコモがついにホームルーターに参入するのか……」という感慨はもちろんですが、提供条件面でもいろいろとインパクトがありました。

 まず、ホームルーターということもあり、月間のデータ通信容量には制限が設けられていません。ただし、これは一般の5G端末(スマートフォンタブレットモバイルルーター)向けの料金プラン「5Gギガプレミア」も同様なので、この点にはインパクトはありません。

 では何がインパクトが強かったのかというと、1つは届け出た設置住所(場所)以外での利用を禁止したことです。これはドコモ個人向けモバイル通信サービスでは初めて設けられた制限で、別の場所で使いたい場合は事前にMy docomoWeb)などで設置住所を変更する必要があります。変更回数は「1カ月に1回まで」なので、持ち運んで使うことは事実上できません。

 光ファイバーなど、物理的な通信ケーブルを屋内に引き込む固定ブロードバンドインターネットサービスとは異なり、モバイル通信には“移動して使える”というメリットがあります本来であれば、ケーブルの長さなどを気にせずにどこにでも置けて、帰省出張時などにも持ち運べるというメリット享受できるはずです。

 home 5Gは、そのメリット積極的放棄したということになります

 この“移動できない”ことの理由が、もう1つのインパクトにつながりますhome 5Gでは端末購入による月額料金の割引「月々サポート」が復活したのです。home 5G専用端末であるhome 5G HR01」の場合は、1100円(税込み)×36回の割引が設定されており、ドコモオンラインショップでの販売価格は「実質0円」となります(端末販売価格が36回の割引で相殺できる)。さらに一部の販売店では、月々サポートとは別に独自の割引を追加で行っています

 本来、現行の電気通信事業法では、大手通事業者一定の条件を満たすMVNOにおいて、回線契約とひも付く端末購入時に供与できる利益(割引やキャッシュバックなど)は2万円(税別)を上限としています。この際に「回線継続利用」を条件とする割引は禁止されているため、月額料金の割引もできません。

 しかし、home 5Gは特定場所でのみ利用できる(=移動できない)ようにすることで現行法規制を“回避”しているのです。

 ホームルーター市場から距離を置いていたドコモが参入したことはもちろんですが、あえて移動できないようにすることで2万円(税別)を超える利益提供可能したことは、筆者としては本当に衝撃的でした。

 WiMAX 2+では、ホームルーター向けのプランでも利用する場所制限特にありません。WiMAX+5Gでも、UQはこの点において同様です。ところが、auホームルーターは、最終的に利用できる場所制限を設けることになります

 当初、auの「ホームルータープラン 5G」にはこのような制限を設ける予定はなく、対応端末(Speed Wi-Fi HOME 5G L11)もauUQで同時発売される予定でした。しかし、auはL11の発売日を延期し、同プラン提供も延期されてしまいました。

 延期後の発売予定日は「7月中旬以降」となり、最終的には8月6日まで延期されることになります8月6日、L11の発売と同時にホームルータープラン 5Gの提供も始まりましたが、以下の通り提供条件が変わっています

・定期(2年)契約の設定を廃止

・月額料金を5458円から5170円に値下げ

プラスエリアモード無料で使えるように変更

プラスエリアモードの月間通信容量を15GBから30GBに変更

・届け出住所以外での利用を禁止

 UQがL11を予定通りに発売した一方で、auが発売を延期した背景にはドコモhome 5Gに対抗をせざるを得なくなったことがあると思われます。月額料金を始めとする価格設定や提供条件を考え直すのに、ある程度の時間必要だったのでしょう。

 改めて発表されたホームルータープラン 5Gに届け出住所以外での利用を禁止する条件が課されたことは、「home 5Gへの対抗で遅れた」ということの裏付けの1つでしょう。これで、home 5Gと同様に法令による利益提供制限対象外になりますから……。

SoftBank Air」は契約解除料を撤廃 しかし“強気”な面も

 ドコモhome 5Gの提供を開始してからおよそ半月後、ホームルーターの先駆け的存在であるソフトバンクも対抗策を打ち出しました。9月15日からスタンドアロン構成の5Gネットワークでの通信にも対応する「Air 4G/5G共通プラン」の提供を開始したのです。

 新プランでは定期契約撤廃されています。5G対応の新型ホームルーターAirターミナル 5」も、36カ月間(3年間)使えば「月月割」によって実質0円となります。この辺は、home 5Gへの対抗策といえるでしょう。

 しかし、よくよく見てみると、Airターミナル 5の販売価格(分割払い時は支払総額)は7万1280円と、home 5GやauUQホームルーターと比べると“高価”です。高層建造物11階以上、あるいは高層建造物の周辺にある場所での利用を希望すると申し込めない(契約継続できない)ことがあります。月月割が適用される期間内に解約すると、ドコモauUQホームルーターと比べると“損”が大きく出やすいので注意しましょう。

 なお、他のサービスにはない特色として、SoftBank Airには無線式の固定電話サービス「おうちのでんわ」とのセット割も用意されていますソフトバンク携帯電話契約していて、おうちのでんわも利用しているという人は、かなりおトクに使えるサービスではあります

2022-01-28

anond:20220127115426

この人の心配杞憂でないか?と思うので、表現規制炎上する対象は実物を見に行きづらい説を唱えてみる。というか皆が知ってると燃えにくい。

この作品は誰でもネットで見られる作品なので大丈夫

例えば宇崎ちゃんポスター炎上は、ポスター献血センターに貼られていたので誰でも簡単に見られるものじゃなかった。わざわざ出向かないといけない。

逆に燃えなかった対象は?となるとそもそも燃えてないから分かりづらいんだけど、ツイート問題視しようとした形跡があったけどあまり話広がらなかったね っていうもの限定すると

ファッション雑誌POPEYEの「ガールフレンド特集」。その特集なかに10代や20歳くらいの女の子が出てて、主な読者層が20代30代男性だったからこれどうなの?って問題にしてるツイートがあった。

これは本屋立ち読みできるくらいなので誰でも確認できる。

ネット炎上では問題になったものを実際に見に行って確認した という人はかなり少ない。

というか「実際に見てきたよ」という人の登場は問題になってから1週間とか半月とか経ってからじゃないと現れない。

その頃にはあらかた話は終わっていて「今更?」みたいな反応になりがち。

というか自分の印象では炎上してる対象表現の自由戦士側もあまり把握してないことが多いように思う。

Vtuber戸定梨香の動画は削除されたから仕方ないとして、宇崎ちゃんポスターは見てきた人が少なかったしそもそも見てきたって発言が注目されることがなかった。

のうりんポスターラブライブポスター現場で見たというより写メニュース画像を見て発言してる用に感じた。

なので誰もが見慣れてる作品がいきなり炎上材料になるようなことはないんでは?と思ってる。

あるいは炎上しようとしても燃えにくい。

基本的炎上意識から攻撃みたいな感覚ある。

2022-01-24

スパイダーマン見に行きたいと思いながら見に行くこともできず半月が経った

たぶん自分人生のあらゆることがこうやって機会を逃して終わるんだろう

虚無

2022-01-21

おっさん念願のワンオペ育児

嫁さん持病で4か月ほど絶対安静の入院

3歳男児ワンオペ育児は~じまったよ

ということで半月経ちましたが人間という生き物の素晴らしさと大人のクソさがよく分かりました

こればかりは体験しないと分からんものよね

  

必要なので全力でやったこ

車と運転免許

上司をぶん殴る勇気と心

手洗いとマスク常に気を付けてお酒を飲まない誓い

  

ネットで言われてる男性育児する上でのアドバイスは家庭によって全然変わるのでほぼ役には立たない

自分から子供アジャストしていく気持ち必要だけど3歳という年齢は育児というより調教って感じなので気分を察しながら伸ばせる部分を探していくパズルゲームみたいなものだった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん