「タイムライン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイムラインとは

2019-03-19

いいね!の埋め込みが怖すぎる話

副業の仕方を探してネットサーフィン中、気付かないうちにいいね!ボタンを押してしまった。

その瞬間ページには何も表示されなくて、ただ いいね! の埋め込みボタンの表示?が 1 になっていた。

あれ、これもしかして自分が…?と思いFacebook直行

アクティティログにばっちり残っていた。

それを消すまでにおよそ1分。

しか普段からログインはするけど投稿はしない身、もしかしてみんなのタイムラインに表示されてしまったのでは…と戦々恐々。

普通のページにいいねボタンを設置するのはやめてほしい。怖すぎる。

会社の人にいいねしたものを見られていたらと思うと…

考えても仕方ないけど。

2019-03-07

anond:20190307122422

ロリコン増田KKO増田と、彼らと話す増田、本人たちは真剣にやってる部分もあるんだろうけど、端から見てると毎日おんなじやりとりしてよく飽きないなと思う。

スレッド掲示板とかなら一つのスレで語り合ってるんだろうけど、増田だとタイムライン占拠されるんだよね。

まあどんな話題も目に留まる機会があるってのが増田の良いところでもあるんだけど。

2019-03-06

anond:20190306123512

タイムラインとか全部読む気がハナからない。

その前提で、リツイートがあれば見たその瞬間に旬のやつがパッと出ているのがいい。

友達とか全部読むやつは、リストかに入ってるやつ見る。

anond:20190306123512

自分タイムラインを観ないのだとしたら、何のためのトゥイットラーだよw

2019-03-02

フェミニズム一種麻薬である

とある男性向けだったジャンルに十数年浸り続けている同人女です

ももう無理かもしれない

理由は『フォロワーの女たちがフェミニズムにハマったから』ただこれだけ

でも本当にこれが一番の大きい

私が好きだった萌え話たちは、愛すべきツイートたちは

女が男を糾弾するRTで埋まり、妻が夫を排斥するRTで流され、LGBTが我が物顔で承認欲求を満たす場になった

もう限界です

私はあなた達のことを好きだったけれど、もう気持ち悪い

男女の話だとかジェンダーの話だとか、育児の話だとか、どうやってNGワードを設定すればいいの?

からあなた達をミュートにしま

狭い世界で、煮詰めた考察や、物語への愛を語るあなた達が好きだった

時々原作者が漏らす設定に慌てふためくタイムラインが好きだった

萌えエロ燃えも全部が闇鍋だった世界が好きだった

なのにいつの間にかみんなフェミニズムにお熱になって、そういうツイートばっかりになって、

それはどんどん感染していって、あなた達は弱くていつも男性から被害にあっていて、

そういうことに怒るのが気持ちよくなっちゃったんだね

麻薬摂取した脳は壊れてしまうから、元にはもう戻らないと聞く

名誉男性でごめんね、でも私がいるこのジャンルは、男性向けだったんだけどなあ…

2019-02-27

若い子のDiscordの使い方がアクティブ過ぎてびっくりこいた

Twitterちょっと知り合った同じゲームプレイヤー大学生っていってた。

増田さんDiscordやってます?参加してくださいよ!」と言われたので参加をすると、そこのサーバーに80人ぐらいの人がいた。

もうこの時点でびっくりこいたのに、全体のチャンネルネトゲオープンチャット、もしくは大規模ギルドギルドチャットか?ってぐらいみんなそれぞれの話をしている。

そのうちに、誘ってくれた子がチャンネルに入れてくれてその子がいつも一緒にプレイしている4人(年齢層バラバラ)に30歳が入り5人でプレーすることに。

息も合うようで楽しくプレイできた。

その後、平日でも活発に飛び交う4人の雑談。それを眺めてはたまに「今晩やれますか?」とかくるのでそれの返答ぐらいをしていたんだけど、この前ボイスチャットで「増田さん、全然チャットしてくれないじゃないっすか~」って言われた。

 

30歳で新しいものにはすぐ飛びつくんだけど、なんというか、無意識DiscordポストSkypeだと思っていたな。

から80人のサーバー意味がわからなかったし、普段からDiscord意見交換というか実質限定公開のタイムライン化もよくわからなかった。

結局、俺が嫌っていたおっさんの「すぐに自分が知ってるものに当てはめて使う」をやっていたなと反省

2019-02-25

anond:20190225095143

そもそもポルノ禁止にしてほしいわ

じゃないとpawooに本格移行しないだろ

いちいち2個タイムライン追わないといけないのダルいわ Twitter使い勝手悪いし

2019-02-22

インターネット政治的に関わると居場所がなくなる

まとめサイトから、足を洗ったタイプで今はその反動なのか、日常生活の知人と政治的な話をする程ではないにせよ、俺は政権には批判的なポジションである

でも少し前、インドア趣味で先人と尊敬してツイッターフォローしてる人が趣味とは関係なしに政権擁護的なツイートをして、俺のタイムラインに流れてきた。

というか、つい最近野党が2分の遅刻を大きく責め立てたという件を批判したもので、野党全否定し強い口調で罵ったものだった。

正直、それを見て俺は戸惑った。確かにあの件は野党が悪いのだとは思う。でも、俺は「統計改ざんへの関与」とか列挙すれば長くなるであろう多くの政権への疑惑に対しても不安がある。政治とか経済には詳しくないから誰かに説明してもらわなきゃよく分からんのです。

これまでも、多くの政権支持野党批判を見てきたけど、疑惑に対しあの手この手政権が直接指示したわけではない。とは言っても起こった悪事とその後始末で不安をさっぱり掃除してくれるような言説は政権支持野党批判者はしてくれなかった。

政権批判立ち位置にいる間は政権が倒れない以上今の問題解決のすることはないから、俺はすがりつける言説がない限りずっと不安を抱えたまま過ごすことになる。

から、俺は疑惑を晴らすことのできない政権をのさばらせて野党を倒す人たちに普段からどういったニュースを読めば、不安を持つ必要がないのだとわかるのか聞きたい。

そして、ある特定トピックに対して牽引してるのだと、尊敬される立場にあるのだと、そういう自負がある人には、トピック以外の(特に政治的な)話題ツイッターに流すと、フォロワーに負荷をかけるかもしれないって事を言いたい。もう、趣味に関する情報収集のはずのツイッターでいつ政治的な内容で不安を煽られたくない…

2019-02-20

パックンフラワーが怖い

スーパーマリオシリーズに登場する敵でお馴染みのパックンフラワー

簡単に言えば、人食い花である。赤い色に白い斑点、大きな口が特徴である

私は、あれが怖い。

何かのトラウマなのかもしれないが、原因はよく分からない。ただ、視界に入ってしまうと全身に鳥肌が立ち、震えながら目を逸らしてしまう。

なんで今更、こんな事を書くかというと、事の発端は大乱闘スマッシュブラザーズの新作である。私は生放送YouTubeで見ていたが、あのシーンになった瞬間、何か嫌な予感がしてすぐに画面を閉じた。

ほとぼりが冷めたころ、Twitterを覗くと「パックンフラワー」がトレンドに入っていた。私はすぐさまタイムラインミュートキワードにあらゆる文言登録し、シャットアウトした。誰かのリツイート、またはいいねツイートが表示されてしまうかもしれないからだ。

しかし、その自衛策に意味はなかった。

androidTwitterインストールしている人なら分かると思うが、トレンドのタブに今話題になっていることがトップで表示される。画像付きで。

私は怖くて数日間Twitterアプリを開けなかった。

子供のころ、マリオカートプレイしているときパックンフラワーが登場するコースを選ばなかった。

WiiU版のマリオカート8でパックンフラワーアイテムとして登場した際、私は絶望した。

スーパーマリオブラザーズシリーズはロクにプレイしたことがない。私は、自分の謎のトラウマのせいでマリオを遊べないのである。そしてあろうことか、任天堂ゲームでさえも封印されてしまったのだ。

最近スイッチ版のマリオブラザーズが出るということでテレビCMが放映されているが、私は目を合わせない。そうするしかない。

パックンフラワーが怖い」なんて、恥ずかしくて誰にも言えない。そしてそれを強要する気はもちろんない。「私がパックンフラワーいから、任天堂ゲームからパックンフラワー排除しろ」なんて言える立場ではない。だからこうして、極力視界に入らないよう自衛するしかない。

私は、この気持ちを誰かに分かってほしい。もしかしたら、地球上にもう一人くらい、同じ悩みを抱えている人がいるのではないか?と。

ここで、私がなぜパックンフラワーを怖がっているのか考察してみる。多分、

植物

・牙付きの大きな口

この2つが関係していると思う。

私は植物があまり好きではない。世の中に気持ち悪い花があるみたいな、そんな感じ。あと、自分の背丈を超える植物ひまわりとか)もちょっと恐怖を覚える。何故かは分からないが、怖いのだ。

もしこの植物意思を持ちはじめたら・・・などと考えると、怖くて眠れなくなる。

大きな口は、食べられそうで怖いのだろうか?先端恐怖症の人が「刺されるかもしれない」と思うのと同じなのだろうか?それに牙がついているのだから尚更だ。

自分が嫌いだから」を強要する人間は人として最低だと思う。これは自分オタクであり同人誌を好むからよく分かる。

私もその一人になってしまうのが怖い。「パックンフラワーが怖いから、排除しろ」とは言いたくない。嫌いなものを少しでも自分から遠ざける、そのためのミュー機能である

だって自分の好きなもの咎められたり、「俺それ嫌いなんだよね」と言われたら傷つくし、腹が立つ。世の中にはパックンフラワー好きな人だっている、その人のために、私は声を上げない。

こうしてここに投稿しているのだから矛盾しているのは分かる。何か良い解決策はないだろうかと考えるが、まずはこの気持ちを、考えを、誰かに分かってもらいたいのは事実だ。最後になるが、この症状がもし何かの病気の疑いがあるのなら、教えてほしい。精神的なもの心理的ものわず、治せるなら治したい。自分は異常な人間だと分かっている。でもそんな異常な人を分かってくれる人が1人でもいたら嬉しい。

2019-02-12

anond:20190211202811

わしのタイムラインにはそういうのを無作為にRTしてくる自称オタク(その実ツイッターダボハゼ)じゃなくて真正オタクしかいなかったようだよかったよかった

 

なのでお前が怒り狂うべきなのはそういうどうでもいーものをRTしてくるやつをフォローしたおまえ自身だぞ

RTミュートとかも使いこなせよ

2019-02-11

はてなニュータウン必要性

anond:20190210145018

元ネタから組み立てるに、このネタにおける「ニュータウン」って言葉意味は、「何らかの用途利便性があり、街が開発され、そこに住む人々がその利便性に惹かれたというところから拡大して一定性向を持つ」――つまり結果論的に似た者同士が集う、という話ではなくて、そもそも最初から「似た性向を持つ同士の人々が一緒に過ごすと気持ちいい、外部社会のその性向排斥圧力に対して自衛力を得る」という意味なわけだよね。

ある種のゲーテッドコミュニティなわけで、そういう意味ではmixiもそうだしFacebookもそういう側面があるし、Twitterタイムラインもそう。「つるみたい人でつるんでそれ以外の人はなるべく関わらんですごそう」だ。

前者の意味でのニュータウン、つまり利便性に惹かれた住民結果的に似たものだった」という意味で、はてなはまさにニュータウン(いまは村)だし、その意味住民はてな民なわけだけど、後者意味ニュータウン形成するにあたっては、はてな民って、軸になる主張が欠如してるんじゃないかな。ふわっとリベラル、ふわっと理系、ふわっとガジェット好き、ふわっと電子書籍好きみたいな感じ。とはいえそこからハズレた人も抱えているし、人生相談なんかも多いし、意識高い系だんだん後退してきた。

現状、「はてな界隈」ってふわっとしてて、はてなBlog増田はてブの合流したクラウドっぽい運用がされていると感じるのだけれど、そのふわっとした感じって別に偶然じゃなくて、住む人々の中心的なテーマがふわっとしているからそれに呼応してふわっとしたコミュニティになっている/ふわっとしたコミュニティなので中心的なテーマ収束しないでふわっとしたままでいられるだと思うんだよ。

例えば、はてなの中心がフェミニズム!でコミュニケーション過半数フェミ話題だったとしたら、こういう運用体にはならなかったんじゃなかろうか。というか、耐えられないんじゃなかろうか?(運用携帯主義主張も両方が)

コレはもちろんフェミ問題ではなくてアンチフェミだろうが嫌韓だろうが全く変わりない。つまり、いまのこの運用体は強烈な主義主張をするのには向いていないし、そこに住まうはてな民はふわっとしていて先鋭的な主張運動を出来ないし好まないし、ゆえに今のはてな界隈以上の防衛強度を持つ「はてな民だけの街」なるものは求められてもいないし、そういう城塞都市みたいなものを仮に作ったとしても、はてな民はそこへ移住しない(なぜならふわっとした活動に向かないから)。

寄り道ながら触れてみると、それに最も近かったのが「意識高いライフハックやら自宅勤務を主張する一派がオンラインサロン設立した」ってのが、元増田のいう「はてなニュータウン」にもっとも近いナニカだったと思う。でもそれって、見て分かる通り大多数のはてなからスルーされたしいま実際に後退しつつあるよね? はてな村奇譚も結局内輪向けの自虐であってそれ以上のものではなかった。つまりは「そういうこと」なんじゃないかな。

はてなニュータウン必要ない。それってわりと朗らかな知見だとおもう。

2019-02-10

最近絵師モラルはひどすぎないか

この記事を書くきっかけになったのは、あるツイートだ。

新しく話題になったキャラクターに対し、ひどいことをするツイートや絵があふれている。

まれたばかりのキャラクターゆえ、ファンと呼ぶべき存在は少ないから気にされていないだろうが、好きなキャラクターがひどい目にあう内容がタイムラインに流れてくるのはつらい。

といった内容だ。

まったくもって同意だった。俺のタイムラインにも、好きなキャラクターがひどい目にあうイラストが流れてくる。

NTR、陵辱、リョナなどジャンルは様々だ。もちろん見かけるたびにブロックしている。それでも見るたびに嫌な気持ちになる。

そして、タイトルにある絵師モラルの低下を感じた瞬間だが、上記ツイートが流れてきた後に続けてフォロワーリツイートで、知らない絵師ツイートが流れてきた。

嫌なものを見たくないなら、Twitterにはブロックミュートという便利な機能があるんですよw

衝撃だった。開き直って自分正当化する絵師にも驚いたが、何よりそんなありえない発言をする絵師ファンネルになるフォロワーに吃驚だ。

このフォロワーは件のツイートリツイートした後、性癖否定ブロック安定とツイートしたため俺はこのフォロワーブロックした。

正常な感性をしているオタクは、性癖否定などしないだろう。

否定されているのは特殊性癖ではなく、特殊性癖創作物を公開アカウントアップロードするその異常さだ。

中には「ツイートする画像/動画センシティブな内容を含むものとして設定する」この設定をオンにしていない絵師すらいる。

昔の絵師ブログイラストページには全年齢向けのイラストだけで、18禁の絵は分かりにくい入り口から飛ぶページに隔離していた。

なぜ特殊性癖二次創作アップロードしている絵師は鍵アカウントにしないのか。

承認欲求なのか自己顕示欲なのか。

有名になり金儲けがしたいのか。

同じ性癖クリエイター同士でつながり、自分たちが正しいと勘違いしているのか。

自分が汚してやったから見ろ! と公開オナニーしているのか。

よく絵師正当化するためにファンネルが言うセリフに、知名度向上に役立っている。というものがある。

だが拡散されていくのはその絵師が描いた歪曲されたキャラクターだ。

オタク友達に好きなキャラクターを聞かれたことがある。俺が答えるとそのオタク

「ああ。ヤリマンシャブ漬けのあの子ね」

そう言った。結局そのキャラクターを知らない、気軽にエロを消費していくオタクにとっては描かれた二次創作で興味が止まる。

絵師と同じくモラルのないオタクが集まり、声が大きくなっていく。

頼むから鍵をかけて巣に引き篭もってくれ。

二次創作禁止作品同人誌販売するヤツ。

禁止されているグッズを販売するヤツ。

月額支援サイト二次創作アップロードするヤツ。

いろいろ炎上した絵師がいた。

二次創作絵師とそのファンネルよ。どうか自分言動を見つめなおし、省みてほしい。

正常な感性を取り戻すことを切に願う。

2019-02-07

例えば今のはしかちゃん写真集とか、記念だからと買ったとしても後年のインタビューとかで「あの時おつき合いしてた人が〜」とか裏事情を語られたらなんであんなの買ったんだろうって思うよな

喜んでCD買っても結婚報告とかで逆算すると、あのCDのころに出会ってこのCDの頃はパコパコしてたわけか・・・とか絶対思っちゃう

アイドルは成長の様子を売るのも仕事からタイムラインから隠された事実を後で知るのはやはりショックなんだよね

今朝は下痢でした!生理は来週からスタートです!!なんてレベルの話は別に聞きたいわけじゃないけど、誰かと付き合ったりしてる話は変に隠さないでほしいと思う

2019-02-03

辛いことを思い出しちゃったので吐き出したい

タイムラインにこのツイートが出てきて、子供の頃のことを思い出した。

https://twitter.com/scissors_nagasa/status/1091335900817063936

中学1年か2年のとき英語の授業で、「自分名前の由来を親に聞いてきて、次の授業のときにで英語説明しなさい」という宿題が出た。

私は親に虐待というほどのなにかを受けていたわけではないけれど、うまい関係は築けていなかった。

暗澹たる気持ちで一応母親に由来を聞いてみたところ、返って来た答えは「あるわけねぇだろ馬鹿野郎!!!!!」だった。

その直前まで何も怒っておらず落ち着いていたように見えたのに、突然激昂した。まあでもこれはいものことだった。

私はこの激昂のスイッチがわからず、かといって息を潜めて生きるのもうまくできなくて、ずっと苦しかった覚えしかない。

翌日の英語の授業は宿題の答え合わせがないまま残り15分になった。

私は授業開始時点では当てられたらどうしようとかなり焦っていたが、このときにはもう完全に安心していた。

今日宿題の答え合わせはないのだと思っていた。

ところが突然先生が「では昨日の宿題の答え合わせをしましょう」と言い出して、あろうことか私をピンポイントで当ててきた。

「さあ、説明してください。あなた名前の由来はなんですか?」

起立したけど何も言えなくて、でも何か言わなきゃいけなくて、喉の奥がひくつくのを感じながら一言nothing」と言った。

先生は目をまんまるに見開いて(普段からやたら動作も表情も大げさな先生だった)、「ないってどういうこと?なにかあるでしょ?」と詰め寄ってきた。

教壇から降りてこちらまで歩いてくる先生。静まり返っている教室。コツコツという靴の音だけが響いていた。

なにか言わなきゃ、でも何も言えることなんていない。

「さあ、教えて。あなた名前の由来は?」やたら顔を近づけて聞いてくる。近いのはやめてほしかった。

「I cannot hear anything」こんな感じのことを絞り出した気がする。

「じゃあいいわ。あなた名前漢字説明して」先生は一応逃げ道をくれた。

しか自分名前は全部ひらがなだったので私はそれを使って逃げることはできなかった。

長い間うちのクラスを教えておきながらこの人は私の名前も知らないんだな、とぼんやり思った。

「早く答えて。みんなの迷惑になるでしょ?」先生がまた顔を近づけてくる。

「I don't have kanji characters in my name」とか言った気がする。クラスのみんなはまだ静まり返っている。

もともと授業中は静かなクラスだったけど、空気が緊張しきっていた。

「えええ??仕方ないわねえ。じゃあ由来を言って。早く。みんなの迷惑でしょ」迫る先生

なにかいいたい。何も言えない。時計の針はまだあと10分以上残り時間があることを示している。

はやく、はやく、チャイム鳴って、はやく。

授業中の自分記憶はここまでで終わっている。

最後まで自分は立っていたような気がするが、定かじゃない。

このあと私は学校トイレに閉じこもって大泣きした。2時間ぐらい出てこれなかった気がする。

元のツイートに戻って、こんな思いをするような子供がいることがわからないならまだ仕方がない。教育者には知っていてほしいけど。

しかし指摘されてもそれでもこんなことをやり続けようとするなんて、あまりにも子供気持ち蔑ろにしている。

子供は授業から逃げられない

うかいろいろな環境で育ってきている子供たちがいることを先生方には理解してほしい。

2019-02-02

ショックだったこ

新井さんの逮捕を知ったのはツイッタータイムラインだった。フォロワーさんが新井さん逮捕うそ!?みたいにつぶやいていて、急いでツイッター検索欄に新井浩文と打ち込んだ。邦画をたまに見るような私でも新井さんのことは知っていたし、彼のツイッターもたまに見ていた。悪いことをしそうでしないのが彼だと勝手に思っていた。ファンというわけではないが、彼の存在感は忘れられなかった。テレビをつけたら、新井さんが逮捕される様子が映し出されていて、映画一場面のようでショックで、泣きそうになった。ツイッター新井さんショックみたいなつぶやきが溢れていくのを見ると、現実に見えなくて、嘘であってほしいと胸が締め付けられるような気持ちだった。ウィキペディアに並ぶ数々の有名な作品たち。待機作も公開が危ぶまれる。

毎日たくさんの悲しいニューステレビ報道される。名前を知っている人の悲しいニュースはどこか現実味がなくて、被害者の方、お仕事を一緒にされた方のことを思うとショックで仕方ない。唯一無二の存在である新井浩文という役者は帰ってこない。2月の寒さが身にしみる。

2019-01-31

客観視って難しいねって話

「女にはどうせ本物のエンタメなんてわからない。劇場でキャーキャー若手を甘やかす女がお笑いを腐らせた」

そう言った彼は、芸人の家に知らない人間が忍び込む企画無断転載リツイートしていた。劇場は女ばかりだから実際に行ったことはないそうだ。


最近アニメ女の子の絵が市役所ポスターに描かれててねぇ。公共の場に貼るには品がないと思うのよ」

地元のおばさんは世間話ついでに昼ドラを勧めてくる。こじれた人間関係と、お気に入り俳優セクシーシーンを昼間から見られる所が楽しいのだと言う。


彼らは自分発言と行動に違和感はないのだろう。むしろ精神状態はすこぶる良好だ。自己を省みないということは、精神衛生上の最適解と言ってもいい。

しかしたとえ自分が苦しくなるとしても、ある程度の客観的自己分析は必要だと思う。気付かぬうちに、自分が棚上げばかりの醜悪存在になりたくないのなら。





私はそういった教訓を胸にTwitterを開いた。タイムラインでは流行女性向けコンテンツファン同士が言い争っていた。

最近女性向け界隈、二次創作ハードルが低くなったのもあるけど民度ヤバない???個人サイト時代はみんなネットマナー読んでたし、そもそもネットできる層が限られてたか民度も』

私はそこまで書き、少し考えて下書きを削除した。

2019-01-28

1年前の「MMD日本3DCG破壊した」について

https://anond.hatelabo.jp/20180207165151増田だ。見覚えあるエントリタイムラインに現れ、なんで今拡散されているんだと驚いた。

色々ブコメやらツイートやらの反応があったので興味深いと思った反応に対する意見とかを落書きがてら書こうと思う。このエントリも書ききれなかったことを何度か加筆していることは許してほしい。

ブコメよりもTwitterでの反応が多いようで、以下の内容はエゴサした中から拾ってる物が多い。(https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=MMD%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE3DCG%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F&src=typd)

全体的にはTwitterMMDerが多く、ブコメOSS系の開発者が多いように感じた。

また、記事を読まずにタイトルだけでMMD自体への批判である条件反射している人も多かったようだ。

明らかに煽るタイトルにしたのは増田のせいなので仕方ないのだが、MMDについて全否定しているつもりは全く無いので前のエントリ最後まで読んでほしい。いっそ記事名を「ガラパゴス化した」に書き換えるべきかもしれないがもう遅いか

逆に、あのような煽るようなタイトルの中で冷静に読んでくれてブコメなりTwitterなりで意見を書いてくれた人には本当に感謝している。

なお、ここに書いていない反応に対しても賛否わず理解を示したものもある。

「今のVRC/Blenderを中心としたモデリング技術について、まったく知らなそう」「VTuber全盛期で皆がUnity使ってる時代に何を言ってるんだ」

これは申し訳ないとしか言いようがない。1年前は一過性ブームだろと思ってたがVR ChatもVTuberも一大ジャンルになった。それにも関わらず自分VRC界隈の情報を追ってないのでその辺で認識が不足しているのは言い訳できない。

VR Chat周りのモデルに関する雰囲気自分でも調べてみるが、気が向いた人がいたら教えてほしい。

「敷居を下げたのは事実」という趣旨の反応

同じような反応が多数あったが、それには同意する。そもそも先のエントリでもそれは否定はしていない。

ただし、下がった敷居から入った人がMMDからツールに移った瞬間に見向きもされなくなるのが3DCG動画画像コミュニティにとって問題だと思っている。

Blenderを使えばもっと凄い作品が作れるような動画投稿者でも、再生数を集めるには「MikuMikuDance」というタグに縋るしかない。

MMD視聴者は「制約が多いMMDで作ることが凄い」「MMDでここまで作れて凄い」というメガデモに近い発想を持っているので、BlednerとAfterEffectsで美麗な映像を作ったところで「MMDじゃない」として一蹴されるだろう。

実際、アイマス動画でPMXデータをBlenderか何かに読み込ませた動画において「でもこれMMDじゃないじゃん」といったコメントを何度か見かけた。もちろんそれが全てのユーザスタンスではないのは承知しているが、一定数そういった声がある時点で投稿者障壁になるだろうと思う。

3DCGMMDが分断してしまっているこの状況を「MMD3DCG破壊した」と書いたつもりである

これもVRCの活発化で状況が変わるといいんだが、どうなるかわからない。いや、もしかしたら既に変わっている可能性がある中、昔の認識でこのようなことを思っている可能性があるのでそうであれば申し訳ない。

追記)「MMDerを批判してるというより、MMD作品しか伸びないからどんなにすごい技術を持ってる人でも次のステップに上がらずMMDに留まってる→この現状が『日本3d技術破壊』している。…という解釈であってるかな。」

まさにその通りで、ちゃんと読んでくれて嬉しい。

増田もこの人みたいに整然とした文章がきちんと書ければよかったなという反省があるし、書けていれば炎上はしなかったんだろうなと思う。

「いまだにIE使ってる人が多くてヤバいって話してるときにおまえ一人がChromeインスコして解決すんのか?」

まさにそうで、MMDマジョリティである時点で一人がどう動こうと変わらないのが現状。

MMDを超えるプラットフォームが作れない時点で敗者」

同意。確かに負けは負けだしBlender等が勝っているとかは思わない。

日本企業でWindows XPIEが使われ続けるのと似たようなもので、劣っているものでもそれじゃないと満たせないニーズがあるんだなと思う。

アマプロをごちゃまぜにして『3DCG』って考えるのは良くない」

昔のニコ動もそうだが、最近アマプロの境目が曖昧じゃないか

アマチュアが作成したデータプロが使うこともあるし、アマチュア投稿者商業案件を請けてプロになる機会も増えているだろう。

「じゃあオープンソースMMD互換ソフトウェア作ってよ」

文句を言うなら作れ」って子供かよ。仮にMMDOSSになればコミットするつもりはあるが、それでは不十分か?

樋口が秘匿している仕様を解析してフルスクラッチするスキルがないとMMD界隈に疑問を呈することもできないのだろうか。

追記)「MikuMikuPenguin等のOSSがあり、それにコミットせずにこういう記事を書いているのは口だけであり甘え」という指摘があった

開発が4年前に停止したこと宣言されたOSSコミットするのは難しいだろう。そもそもサードパーティOSS開発が停止してしまう状況自体に苦言を呈している。いや、元のエントリではそう書いてなかったか後出しするのは卑怯だな、すまない。まあとにかくそういう風に考えている。

本家OSSに動かない限り、「MMD」のOSS化は進まないと思っている。

追記)「これ(MMDの外部レンダラー連携ツール)すら知らなかったみたいだしOSSのこともろくにしらなそー。OSSは『自分要望を投げつけたら勝手に好みのものが出てくる打ち出の小槌』じゃねーぞ。」

そんな革新的ツールがあったのは知らなかった。偉そうなエントリ書いたわりにリサーチ不足なのは申し訳なく思っている。

しかし、MMD固有のサードパーティツールを知っているかどうかとOSS分野に詳しいかは全く別ではないだろうか。議論すり替えだろう。

増田は確かにMMDBlender関連のOSSコミットしたことはないが、某Webフレームワークコミッタである。もちろん匿名なのでこれも嘘と思われても仕方がないのだが。

そのフレームワークに限らず、Issueで提案した改善点を議論の末にwont fixにされた経験もあるので打出の小槌のようには捉えていない。特にコミッタの人数が数百に上るようなコミュニティではIssueやPull Requestの多くがwont fixになるのは知っているつもりである

MMDは他のソフトに比べて低品質からオープンソースにしてどんどんアップデートしろよという話かな(自分がするとは言ってなかった)」

これもOSS自体に馴染みがない人には分かりづらいかもしれないので補足しておきたいが、「オープンソースにしてほしい」という話は他力本願で「アップデートしろよ」というスタンスになるのではなく、「自分も開発に関わらせてほしい」という意思である

スキルドメイン知識問題コードに落とし込めない部分があってもIssueで議論に加わることはできるし、それがオープンソースの強みである

これは私のような文句を言いたがるタイプ人間だけでなく、純粋MMDファンである動画作成者たちが抱いている不満やバグ報告も反映されやすいことを意味している。

現時点でMMDerの方々もMMD完璧ツールだとは考えていないだろうし、OSS化されるとユーザにもメリットが増えると思うのだが何故これを否定するのかがわからない。

もちろん、開発者である樋口氏が「OSSにしたくない」と意見を表明するのであれば分かるのだが、何故MMDユーザまでOSS化を否定するのだろうか。

神格化とは言いますが、自分が大いに楽しませてもらってるツールしか無料)の開発者に敬意を払うのは当然では」

敬意を払う事と批判的な立場を取ることは別では。

コミュニティのためにならないことであっても盲目的に肯定するのは敬意ではないと思う。

「いわばMMD文化の外の人と意見が相容れないのは、彼らは利用していないか感謝気持ちがない」

まず増田MMDやPMX Editorの利用者だったことが伝わっていないせいもあるだろう。利用した上での弱点を述べているのだが、それは感謝が足りないということになるのだろうか。

「不備や弱点を指摘することはそのソフトウェアが好きだから行う」というのはOSS特有文化なのか?よくわかっていない。

「大多数がアニメゲーム二次創作から モデル作ってる人はあまりオープンにして欲しくないだろう」

モデルライセンス曖昧なのはこれが一番大きい理由なんじゃないかと思っている。CCライセンスなんかで二次創作モデルを配布すれば大問題だろう。

ただ、モデルではなくMMDソフトウェア自体オープンにしても問題ないんじゃないかとは思う。

「「基本的無料」で手に入る大量の『MMD用3Dモデル存在する』ってーのが妬ましいんじゃないかなぁ。勝手に羨んでて良いから、こっち来んな。」

前の記事でも上にも書いている通り、自分が主に問題だと思っているのは「MMD」と「3DCG」が分断された点である

これは個人的な話になるが、自分自身が動画を作ったときモデルデータをすべて自力作成していたので潤沢なリソースがあることに魅力は感じていなかった。

もちろんリソースを魅力に感じている人も居ると思うので「妬ましいんじゃないかな」という指摘自体否定できないが、増田が指摘している内容とはズレているのでちゃんと読んでほしかったと思う。

記事冒頭に貼ったTwitter検索リンクを見てもらえれば分かるが、このツイート以外でもMMDerからは「羨ましいんだろう」という反応がかなり多かった。少なくともこのエントリはそういう意図ではないのだが、どうしてそう解釈されたのかはわからない。

「件の記事の方はじゃあ自分ではモデルを作って配布したり作品を完成させているのか?」「書いた人MMD弄った事ないでしょw」

おそらくエントリの中身を読んでいないと思うからもう一度書くが、先のエントリではモデリングソフト〜PMX Editor〜MMDワークフローが面倒であるということを書いている。弄ったことないのに知っていたらそれはそれですごい。

増田は数は少ないがニコニコ動画、BowlRollにPMXデーはいくつか上げたことがある。その上で思った事が先のエントリである匿名日記だしID晒すつもりはないので「嘘乙w」と言われたら反論しようがないのだが。

実際、この経験からボーン入れ・リギングが大変面倒なことを痛感し、キャラクタモデリングキャラクタアニメーションをやっている人には頭が上がらないなと思うようになった。

からモデラーMMD自体貶めるつもりはないし、むしろ尊敬している。あくまで先のエントリコミュニティ雰囲気MMDのものが孕む問題についての指摘である

MMDCGに不満があるなら貴方の素晴らしい作品を見せてもらいたいなぁ。CGにはCGで殴るべきでしょう。」

CGがわからないくせに文句を言うなと言いたいのかもしれないが、素晴らしい作品を出しながらコミュニティのあり方について文句を言うのは気が狂っていると思う。それただのマウンティングゴリラだろ。

BlenderMaya作成し、レンダリングした画像を添付しながら「MMDオープンソース化すべき」と主張する人間が来た場合自分だったらキレてしまうと思う。

「変えたいのなら記事を書いた貴方が頑張ればいい。偏見しかない意見しか言えない人には無理だと思う」

現にこの記事でも「勝手に羨んでて良いから、こっち来んな」という反応を受けているし、以前はVR系の開発者がPMXを読めるようにしただけでMMDerがブチ切れている。(https://togetter.com/li/984614)

そんなコミュニティに対して「頑張ればいい」って無理だろう。北センチネル島先住民に会いに行くような真似は誰もしたくないし、したところで何も変わらない。

自動車でいけば速いのに自転車(MMD)を限界チューンして走ってるみたいなところは確かにある」

すごく的を得ていると思う。

もちろん「趣味なんだから自転車に乗りたければ乗れば良いじゃん」「お前は車でも飛行機でも使ってりゃいいだろ」っていう話は分かるのだが、前述のVRの件のように自転車乗りが車道を塞ぐような事は避けてほしいとは思う。

追記)「ただ的は射てほしかった」

増田ドヤ顔誤用をやってしまったのかと思って焦ってググったのだが、どっちでもいいらしい。(https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616)

勉強になった、ありがとう

のじゃおじの信者かよ

彼(彼女)には申し訳ないのだが、のじゃおじ氏はむしろ好きではない方だ。彼が批判されたことに怒りを覚えてエントリを書いたわけではない。

2019-01-24

anond:20190123221353

私が昔ミニブログ(twitterじゃなくて今はなくなっちゃったヤツ)を始めたときの状況に似てる。当時は身バレを恐れてほとんど書き込まず、休みの前日に「明日はお休み」とか書くだけで、人さまの投稿にもほとんどリアクションしなかったので、ほとんど皆にスルーされていて、一人だけ親切な人が友だちになってくれて、私のつまらない投稿に「良かったね」などとリアクションしてくれた。

自分から情報発信したり、人の投稿リアクションしたりしないと誰も自分存在に気付いてくれないし、存在に気付いてもフォローリアクションに値しない人だと思われちゃうよ。

ただ、twitterとかのタイムラインにひたすら張り付いて自分の行動や感じたことを発信し続けるのは結局時間のムダになりがちなので、有名人とか興味のある人をフォローしまくって暇なときに眺めるだけの方が健全生活が送れると思う。

2019-01-23

ネトウヨタイムラインでは、

韓国国交断絶したい安倍総理意向に、岩屋防衛大臣が逆らっている」

ということになっているらしく

それに付随して、岩屋毅防衛大臣石破派、という事実でない言説(実際は麻生派)も広まっているらしく

相変わらずだな、と思いました

2019-01-21

強い女メーカー流行

正直、"強い女"と言われるものが苦手なので、この流行りについていけてないところはある。

気の強そうな顔がどうしても苦手で、タイムラインを見てもそこかしこメーカーで作られた似たような顔が並んでいることを苦々しく感じる。

ハッシュタグミュートしても、ハッシュタグのないツイート画像のみツイートされたものはどうやっても自衛できない。

こうしてしばらくタイムラインから私は追いやられるのだ。

2019-01-20

ちょっとでも嫌なやつを片っ端からミューとした

タイムラインに誰もいなくなった

ドラえもんか何かで見た、嫌いな人をどんどん消していったら最後地球に1人だけとなってしまった話を疑似体験したようだった

2019-01-17

2.5次元舞台を誰もが好きなわけじゃない

私は2.5次元舞台が苦手だ。

否定する前に見なければと円盤で何作品か見たし、観劇にも行った。決して悪くなかった。でも私が舞台で良いと感じるポイントは、その場面で焦点が当たっていなかったキャラクター感情を、仕草や表情で表現してくれるところ。

そこ以外、本当は苦手なんだ。

舞台好きな人がいるのは分かる。作品のことを考えて、キャラクター理解しようとしてくれる。それをきっかけにキャスト作品を好きになってくれたらこちらも嬉しい。実際に見に行って、その部分でそういう表現をしてくれてありがとうとも思った。

でも、そこまで絶賛されるほど良いとは思わない。

私は昔から声優が好きだ。

あくまで私にとってはと前置きするが、キャラクター構成要素としての声の役割は大きい。声優声優であり同一視はしていないものの、しかしやはり声は確かにキャラクターに違いがなく、その人以外にそのキャラクターを名乗られても否定的になってしまう。

舞台場合、もちろんながら声が違う。

顔は良い。分かる。でも、どう足掻いてもそのキャラクターの顔でもない。言葉の通り根本的に次元が違うのだから

見た目も声もどちらも違うままで演じている人のことを、私はそのキャラクターとはどうしても思えない。

あくまで配役された人であって、何もかもが私にとっては違う。

演じてくれるだけでもちろんありがたい。でも、声も見た目も違うなら、それ以外のものキャラクターらしさを演じてもらわなければならない。

それでは、そのキャラクターであるという贔屓目を無しに考えた演技力はどうなのか。キャラクターが好き、キャラクターを考えたコメントキャストの仲の良さ。そんなもの関係無い。演者としてのスキルの話だ。彼らはファンではなく、公式に選ばれた舞台役者なのだ

叫んだら裏返って、動きで表現したら代わりに台詞煩雑で、抑揚を付けようと小声で喋ったら何を言っているのか分からなくて、アドリブかと思えば事故すれすれなんてことは無いか

声も見た目も時には脚本も違う、設定と大筋だけを借りて、顔が良い人がファンサするものになってしまってるのではないか

これはあくま声優好きの戯言で、自分本位な考えだ。

そもそも声が違うことを受け入れられない人間が、舞台を楽しめるわけがなかったのかもしれない。楽しめる人が楽しんだら良いし、私が苦手だろうが何の問題も無い。私が公式にとってのターゲットから外れただけの話。そう思ってるから舞台化で盛り上がるタイムラインを努めてスルーしてきた。

それでも申し訳ないながらも言わせてもらいたいのは、顔が良ければみんなが好きなわけじゃないし、その作品が好きなら舞台も行くだろうという認識はしないでほしいということだ。

私にとってはあの声であの見た目なのがキャラクターで、声優だけでも、見た目を似せただけでも、演じても、どれもキャラクターと同一視なんてできない。

何でもかんでも実写化するこの風潮が早く終わればいいのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん