はてなキーワード: Sfとは
俺は糖質でお前には信じられないかもしれんが、IQは140ある。自分語り系と言われることが多い。
ガキの頃はゲームが強かったが、正当に勝負しているのに「ズルをしている」などと言われることが多々あった。
そういう連中がつるんで俺をいじめてくるわけだが、基本的に無視で対処できる。
だがこういう対処方法だとガタがくる。成人すると馬鹿とコミュニケーションが合わなくなる。
その馬鹿もガキのころのいじめっ子同様に、基本的には「仲間を組んで嫌な奴を排除する」という連中が多い。
どうやら俺は「嫌な奴」と認識される頻度がかなり高いらしく、例えば就活のときに筆記試験や技術試験などで100%通過しても、面接で確実に落とされる。
あまりにも他人が「敵」のように振る舞ってくるので、被害妄想が強くなりすぎて病んで糖質になった。
一度某障害者作業所で障害年金の手続きをするよう推奨されたが、結局等級が年金を貰えるに満たなかった。俺は連中から「年金なしで生きていける」と判断されたようだ。
こうなるともはや作業所のような劣悪環境にいる必要がないから、普通に一般就労をすることになった。
貧乏人だから学歴は高卒。そして糖質。障害者。この点から言えば間違いなく俺は「弱者」なわけだが、おそらく「嫌なやつだから手を差し伸べる必要がない」と判断されるタイプである。
俺が他人から「嫌な奴」認定されているんじゃないかというのは、SNS上でも感じることだ。他の障害者連中はネガティブツイートをして共感を買ってイイネを沢山もらっている。
俺はどうかというと、そういう気取った真似はしたくないので、脳内のSF空想ごっこを恥じる様子もなくツイートをしたりする。こういうのも「キモい」判定される可能性を高めている。
一定の確率で他人にイイネするプログラムを走らせたりするが、誰からもなんの反応もないのでSNSの虚しさを感じてやめてしまう。
こうやって徐々に「社会は敵である」と学習していくとどうなるのか。
ここが重要なのだが、増田内で気に入らない人間の特徴を利用したストーリーを書いていい気分に浸るのである。
貴様らが見ているストーリーの幾分かが糖質患者が書いたものであるという事実は、「かわいそうランキング下位=気持ち悪い奴」の文章でオナニーをするのと同じである。
文体を任意に変えることなんて容易い。一人称がワイになることもあれば私になることもあるし、フェミニストになることもあればオタクになることもある。
キャラクターのビジュアルは大きく変更されている。メリルなんかは中身も完全に別人だ。でも凄いんだよちょっと聞いてくれ。
原作をSFマカロニウエスタンとするならば、マカロニウエスタンに寄せたのが旧アニメ、SFに大きく振ったのが今作だと思う。
原作ストーリーの主軸だけを抜き出して、時系列、エピソード、キャラクターを大胆にリミックスしてある。よく考えられていて原作ファンとしては大変満足している。
音楽、映像、アクションシーンが素晴らしいので冒頭だけでも是非見てほしい。(ただしキャラデザにはびっくりすると思う)
以下は原作ファンだけが読んでほしい。アニメから入った人は絶対に読むな。
ジュライが生きてる・・・
思えば発表時からバッシュの外見に違和感があったんですよ。外見が妙に若いというか柔らかい印象で。コートもピッカピカなんです。穴ひとつ空いてない。こんな綺麗なバッシュ初めて見るよね。
ところで原作においてバッシュの外見は何度か大きく変更されるんですよ。それがどんなタイミングだったかというと・・・
ちなみに、ジュライがあるということは、GUNG-HO-GUNS のメンバーの一部は今頃まだジュライで幸せに生活しているということですよね。
今作においてもバッシュは子供たちにモテモテです。宝物を見せにきたりして。かわいいですね。
もし、もしもですけれど
これから原作通りに進むとしたらかわいい人形使いのエミリオが出てくるのではないか・・・
○ご飯
○調子
・はじめに
角川ゲームスが発売したミステリーアドベンチャーゲーム。
30代の中年男性が実家の片付けをしていると15年前の高校時代に行っていた女の子との文通の手紙を見つける、しかしそこには記憶にない11通目の手紙があった。
何事も全力で取り組む「マックス」を合言葉に、文通相手の正体を探るべく島根県に繰り出し、文通の中で紹介されていた彼女の友達に話を聞く。
という、高校時代の淡い青春の思い出を、中年男性が振り返る甘塩っぱい開始なのだけど、めちゃくちゃ変なゲームだった。
ストーリーは主に島根県を観光しつつ、15年前の文通相手の手紙に書かれていた友人達7名を探し出す前半パートと、彼らから真相を聞き出す後半パートに別れている。
・脅迫で進んでいく前半ート
インテリは美術館に行く、アナウンサーはおしゃべりが好き、デブは甘いものが好きなどなどの、一方的な思い込みで調査を開始し、文通相手の友人を探す。
その上で、身分を偽ったり嘘をつくことに躊躇がないため、関係者以外立ち入れない場所や、アポイントメントもサクサクと進んでいく。
それでいて探偵のように複数の名刺を持っているわけでも業界知識があるでもないので、すぐバレる。
これだけでも、中々に辛いのだけど、本質は調査が進み、ターゲットを見つけてから。
ゲームとしてはコマンド選択式のポイントアンドクリックのお馴染みのシステムで、証拠や証言を集めて、ターゲットが文通相手の友人であることを証明するという、ミステリ系ADVではかなり定番。
しかし、このゲーム独自のシステム主人公の何事も全力で取り組む姿勢マックスを象徴する、マックスモードのアクが強すぎる。
証拠とか証言を集めた上で、デカい声で相手の嫌がることを言って相手を諦めさせるシステム。
香具師のやることでしょ、と言いたくなる程に主人公が恫喝をする。
カツラであることを大声で指摘する、というのが最初のターゲットの攻略方法。
その後も、野球の試合での失策を嘲笑う、必死に頑張って痩せた元デブに対して過去の体型のことを執拗に弄る、犯罪者である父親を馬鹿にすると、ひたすらに相手の嫌がることをし続ける。
ゲームが進んでいくと、飲食店の中で血のように赤いジャムをばら撒いて見たり、ターゲット本人が開き直ったから娘にバラすぞと凄んでみたと、暴力を伴わないだけでやっていることが反社会的すぎる。
その上、主人公自身にはその自覚が全くなく、あっけらかんと友達ヅラしてみたり、なんで怒っているのか理解できないと嘯いてみたりしている。
所謂サイコパス的な描写が多く、登場人物達からもドン引きされている。
リアリティラインが定まっていないようで、SF、伝記、都市伝説などの超常現象が突然出てきて、突然終わる。
トゥルールートだけは現実的な要素だけで組み立てられているのだけど、それはそれで、その程度のよくあるすれ違いに、よくマックスモードで恫喝し続けたなとドン引きしてしまう。
・総じて文量が薄い
シナリオの中で起きた事象やキャラクタの感情の揺れ動きだけを眺めると、物語として成り立っていると思うし、これがアニメや映画などの映像であれば、演者の演技で補完できていたかなとも思う。
しかし、小説に近いADVというゲームのシステムでは、起きた事象の間を埋める文量が足りていなかったのだと感じた。
サイコパスのように見えるマックスモードも、混乱を極める結末も、作者が目指した味というよりは、単に作者がADVというゲームで遊んだときにどうなるかが想像できず、情報量が不足していたんじゃないかなあ。
・さいごに
割と散々な評価をしたが、シナリオ以外、立ち絵、一枚絵、BGM、背景、声優の演技、システムの快適さ辺りは文句はなかった。
メインヒロインの日高のり子さんは声だけのシーンが多いのに、ちゃんとビジュアルが浮かぶようなキャラクタ性を持った演技をしていて素晴らしい。
皆口裕子さんは演技をしている演技が求められる難しいシーンが多い中それを表現しつつ演技の外の素の顔も想像させる深さがあった。
井上喜久子さんはひたすらに可愛いキャラで、これがもうメロメロ。主人公の意味不明なマックスモードで虐められてるのが可哀想だった。
レジェンドだからすげえのは当たり前なんだけど、アニメやドラマCDと違ってユーザーのテンポに依存する分よりそこに耳が行くんだなあ、ってシナリオがつまらないからより思いました。
途中でSFと判明って、成功例が持ち上げられているだけで大体失敗じゃね?
なんか突然神や宇宙人が現れて「この世界は我々が作ったのだ。お前らは箱庭だー」とか言って、そんでラストには子供がピコピコ遊んでいるゲーム機が映るみたいなオチっしょ?
いやそれ単に設定や伏線の消化不良をデウス・エクス・マキナ・スーパーちゃぶ台返しかましとるだけじゃん。
そんなん俺は凄いとは思わないね。
なんつうか、SFってもうフィクションにおける一般的なジャンルになってるから、あらゆる作品がSFになりうるわけよ。
サザエさんだって「この世界ループしてね?」「実は私たちは絵だったのよ」「この世界は高次元が作っているアニメなの」とか言い出せばそれでもうSFじゃん。
なんだろうな……『科学的に現状を考察する』をしたらもうSFになっちゃうわけよ全部が。
魔法ビュンビュンかましてる漫画で「伝統的にコレやるといい感じとかじゃなくて、実験とかして一つずつ要素分解してみません?」とかやりだしたらそれはもう科学的手法に脚を踏み込み分け。
いわゆるエブリデイ・マジック、ドラえもんのひみつ道具は原理わからないけど凄いんですよ凄~~いで終わるまでがSF以外で、そこに「タケコプターは反重力発生装置で頭のプターは単なる冷却ファン」とか言えばそこでSFなわけ。
その間にあるのはマジで『科学的な思考法で現状を考察してるか』だけなわけじゃん。
俺たちの世界はとっくに神話じゃなくて科学で物を考えてるから。
それこそ恋愛モノでメインヒロインが「これはミラーニューロンのうんちゃらで脳内麻薬があーだこーだ」とか抜かし始めたら、その作品はいきなりSFというジャンルに脚を踏み込めるわけよ。
でもそっから安易に飛躍しちゃいけないっていうか、SFへの扉がどこにでも開いてることに対してもっと警戒意識を持つべきだと思うの。
何故ならSF化するとリアリティラインがグーーーっと上がっちゃうから。
SFっていうのはつまる所『登場人物や作品世界が状況を冷静に分析してしまう』っていう状態なのよ。
今までさんざん嘘まみれなのを「あっ、ここギャグ漫画時空なんで。マジメに考察とかしないでもらえます?」で誤魔化してきたのを突然マジレスの嵐で処理しだすことになりかねないの。
それはときに読者への裏切り、作品世界そのものからの反逆、そして世界の完全なる内部崩壊の危機があるのよ。
今20代後半。筋トレを始めたおかげで10代の頃より健康的な生活をしてるけど生理は年々重くなってる。
量が多い、生理痛が重い、PMSなど泣けるほどつらい。ピルはどうしても飲むのを忘れてしまうし、何より体質に合わなくて止めた。
私は反出生主義じゃない。もしいい出会いがあってタイミングが合えば欲しい位には思ってる。けど今は別にいらない。相手見つけるのも面倒だし時間かかるし、普通に今仕事が楽しいから。
同性の友達とルームシェアをしているので彼氏はそもそも特に必要だと思ってない。(と思う)
頭ではそう思っているのに、最近身体が「子供を作れ」と言ってる。
外出した時に赤ちゃんや子供を連れている人を無意識に目で追いかけてしまったり、本屋でひよこクラブの表紙をまじまじと見てしまう。
アニメなどで子供が酷い目に遭うシーンは、昔は平気だったのに最近直視できない。
不動産の情報を集めている時も「子供がいたらここは狭いよなあ」とか無意識に考えている。
色々自分と向き合った結果、「脳ではいらないと思ってるけど身体が欲しいと思ってる」状態であることがわかった。
まあ、15歳くらいで子供を産むことが当たり前の社会で生きてきた人間の末裔なんだから不思議ではないよなーとかSFみたいなこと考えてしまう。
連載漫画の路線変更で途中からバトルものになる……とかそういう話ではない
指輪物語的なファンタジーものかと思ったら遠未来が舞台のSFものだったと物語終盤に判明するようなやつ
古代の日本を想起させる土地で亜人たちを率いて国盗りする男を描くファンタジーが終盤でSFと判明したり
記憶喪失の男が記憶を取り戻そうとするもなぜか数日後に世界が滅ぶ伝奇ホラーが終盤でSFと判明したり
実は遠い未来の話でした、実は仮想空間での話でした、みたいな……
未開の惑星を旅するファンタジー&スペースオペラかと思ったら仮想空間内での話でしたなんて設定の作品もあった あれも好きだ
そういえば「巨大移民宇宙船の中で昭和の日本を再現していました」みたいな作品もあったな
「実はループものでした」ってのも良いな
田舎で祭りの日に殺人事件が起きるミステリーもののゲームが続編が出るたびにだんだんジャンルを変えていった体験は他で得難いものだった
(今となってはオチを知ってるから殺人事件と書いてしまったが、連続怪死事件と表現した方が適切だっただろうな)
第一話時点ではループものってわからなくて、最終的にファンタジーになって、実はそのファンタジー成分も宇宙からやってきててSF成分含有と判明するんだよな
言ってしまえば私は「どんでん返し」が好きってことなんだろうな
教育実習生が生徒と親交を深めていくお話かと思ったら、すべて主人公の妄想と判明したり
自分のことを童話のキャラクターと思い込む病気の人々と交流するお話かと思ったら、病気ではなく洗脳だと判明したり
みたいなのも好きだからな
「ラーメンを頼んだのにカレーライスが出てきた」みたいな例え方をされる
しかし叙述トリックものにも言えることだけど、むしろ裏切ってほしいんだよね
しかも不意打ちで裏切ってほしい
『バーナード嬢曰く。』の三巻でも語られた内容だ
本格的にオタクになったのはそこからとはいえ、SF好きの父がうる星を買い、いろいろ好きな母がらんまを買っていたのでこれらの作品は読んでいた。犬夜叉アニメ開始の少し後に家がCS契約し、そこでうる星とらんまの再放送やってる所があったのでこれらも一緒に見ていた。犬夜叉は私がはまった後に原作を買い始め、それ以降の作品も買ってったので実質犬夜叉だけアニメから入った事になる。
個人的に昔のうる星アニメに関しては好きであるが、原作を知っていると間延びした話もあったなという印象。パロディネタはかなり好き(後に出てきますが私はギャグの元ネタ探しが好きです)。アニオリは回によって好きと苦手の差が激しい。メガネは好きでも嫌いでもない。
そして令和うる星の今の所の印象は、原作をがんばって一年に詰め込もうとしてるなー、放送開始前はテンポの良さを心配していたけど実際始まるとテンポが速すぎて逆にここもうちょっと省略して欲しくないな、でも仕方ないんだよなーな感じ。原作を知っているからそう思ってしまうのであって初めて見る人には良い感じなのかもしれない。絵は現代に合わせてとてもかわいいし声も全く違和感無い。一つ惜しいといえば、るーみっく作品以外からのパロディネタが見当たらない事。ギャグの元ネタ探しが好きな私にこれは結構気になってしまう事で、事情はある程度わかりながらもでもなあ~という気持ちでいる。個人的に一番見たいのは夢の実の話の科学特捜隊コスプレなのだが、展開的に絶対必要なわけではないのでまあ無理だろな…。
なお各回ごとの作画については昔から全くわからないため何も言えない。オタクになったきっかけの犬夜叉ですら未だに各回の見分けがつかない有様。劇場版犬夜叉くらいに大幅にデザインが変わってやっと気づく程度(これは作画の話ではなくキャラデザの話な気がする)。京アニが関わった回もあるという知識はあるがやっぱり見てもわからないので多分どうしようもない。とりあえず今日神戸に行くのが楽しみ。
自分の世代はもう若いとは言えないが、この間の年末年始の集まりで12歳ほど下のるーみっくはあんまり知らないいとこがスマホで今これが好きとテイキョウ・ヘイセイ・ダイガクを見せてきたので驚いた。少なくとも自分の周りでこの動画は全然流れて来なかったのもある。きっかけは何であれ下の世代も結構見ているのかもしれない。
https://ncode.syosetu.com/n5859gc/
https://ncode.syosetu.com/n1240hf/
https://ncode.syosetu.com/n9588hk/
(´・ω・`)「…イイね!世が世なら確かにSFだ!(『油圧通信』マイッタ)今の世でも、立派なディザスターサイエンスファンタジーである。続き、ぜひとも書いてほしい~」原発はどうなってるんや…?新キャラ(?)はどう絡んでいくのか…?
21:56【追記】
倫理観を全部捨てて出生時性が女性の私が子供を産んでもいいと思う条件を考えてみた。
尚、私は以下のような考えなので自分は子供を持たないということを前提に人生選択をしており、自分の人生に満足している。
少子化対策の話に関与してはいけない人材なのは百も承知だが、ほこたて的な思考実験をしてみたくなったから書いた。
二度言っておくがマジで倫理観が0なので、ただの思考実験として捉えることが出来ない人は読まないで欲しい。
---
子供を産むと育てるという過程がついてくるが、現代社会で子育てにかかる時間やコストは膨大すぎる。
そもそも血の繋がった子供だろうが結局は他人だし、他人の人生に自分の時間や金といったリソースを膨大に介入させることで、思い通りにならないことを受け入れたり対価を求めたくならない自信がない。
つわりを始めとした体調の変化、腹が膨らんで体重が増えて動きにくくなるのも嫌だ。
それが数日ではなく10ヶ月間も続くなら今までのような働き方は難しいだろう。働き方が変われば当然得られる対価も変わるだろうし、生活も厳しくなる。
それに、自分は技術職に就いているが、10ヶ月間のブランクを取り返すにはそれなりの労力がいると思われる。
それらを乗り越えても得られる何かがないと厳しい。
上述の通り、自分は産んだあとの過程に関与したくないので産んだあとに得られるメリットは一切ない。
せめて妊娠期間中の報酬は欲しいし、さらに言えば仕事の感覚を取り戻すまで追加報酬が欲しい。
というか妊娠によって起こる体調の変化が10ヶ月後に完全に元通りなわけがなさそうだし読めなさすぎる。
産み育てる工程を全てアウトソースすると、残るは性行為から着床までになるが、それもアセクシャル気味な自分としてはなるべくしたくない。
なので「自分」が子供を産むのに関与してもいいと思える過程は卵子提供までだろうか。
提供した卵子から遺伝子情報を分析し、適宜条件に合う精子とマッチングし試験管内で人為的に着床、その後人工母体内で成長させ出生。
同じような境遇で生まれた子どもたちが集まり、教育を施す役職の者がいる保育所のような場所で共同生活を送りながら過ごす……。
この流れを一体に請け負う「子供培養教育機関」なるものを政府が運用するとしよう。
https://anond.hatelabo.jp/20090924132651
14年も前に書いてた。
もうお正月休み気分も家に帰るまでです!って多分始業式の校長先生の挨拶でもありそうなレヴェルで
2日頑張ったらまたお休みという、
とりあえずは
この2日は気力で乗り越えるわ!
あのSFの巨匠アーサー・C・クラーク氏の『都市と星』10億年プレイされるゲーム「サーガ」みがあって
まあ多分ホラ貝ある程度集めて称号が「えいえんの~」になるまでは遊ぶとは思うけど、
あとガチャでギア各10個セット詰め合わせは引き当てたいわっ!
って結局遊ぶんかーいってなるけど
これ逆にさー
10億年遊べてるゲームってのも凄くないどんな内容よ?って言わば思うけど
まあそれはさておき、
今日は年末年始のどっとたまったお仕事こなしてパパッと片付けて終わりたいところね。
私はこちらの部屋の事務所で片隅で見付からないようにしているんだけど
だけどまあ私がいることを分かっている人は私の所にも丁寧にご挨拶してくれて恐縮だわ。
いつもより32本遅い電車に乗ってみたけど、
座れるかどうかの瀬戸際で車内混み合っていないレヴェルでこの時間帯でも優雅に電車に乗れるのは多分今日までな気がするわ。
昨年の今頃何してたっけ?って
さっぱり内容が私自身でも分からないので今はもうほとんどあんまり滅多なことでは振り返り増田はしないことにしているわ。
じっくり本当は見返してみたい季節も訪れるんだけど、
たぶんそんなことやってる暇があるなら前進あるのみよ!
ってこと。
あー
そうそう
年賀状いただいた分のお返事書いてしまったんだけどピョンピョンとウサギだけにって
多分今年の干支がウサギだって覚えているのも多分7日までだと思うので
でね、
いただいた年賀状お返事書く際に
この人なんのつながりでやり取りしている人だったんだっけ?って
ましてや会ったことない人たちとかのこう言う年賀状のやり取りはもう惰性中の惰性しかないダサさかも知れないわ。
私は印刷した面だけで送るのは淋しいので気が効くように何か一筆書いているんだけど、
本当にこの人は何の人だっけ?と思いつつ
昨年の年賀状の返事的なことも書きつつ、
なんか変な1年に1回しかやり取りが進まない通信手段で連絡を取り合っているのよね。
変なのーって我ながら思いながら、
お返事書いていたわ。
まあ万能に使えるコロナご自愛下さい的なことを書いておけば100点的な内容よ。
私なんかこのふと気付いて、
SFの巨匠アーサー・C・クラーク氏の『都市と星』10億年プレイされるゲーム「サーガ」の
その現象に。
ふと外界の世界のことに気付く住人の様に
ふと我に返ってこの人もうやり取りしなくても大丈夫なんじゃね?って思うのよね。
そんな多分、
私に送ってきてくれてる年賀状もだんだん少なくなってきているこの時代背景の昨今
だって年賀状の配達枚数だって年々少なくなってきているって言うじゃない。
ファミリーレストランの配膳ネコロボットと戦わせたらどっちが速いのかな?
多分ロボット三大原則の1つである最高速度は決まっているって事項の項目があるから、
同程度のスピード争いなのかも知れないわ。
あの遅さは。
映画の『ワイルド・スピード』でドミニクさんもレストランのシーンであまりの配膳ロボットのスピードの遅さに激怒するレヴェルだと思うわ。
そんな中、
また来年その返事が来て
年に1回ずつしかやり取りできなくて全然話が進まないのが続くのよね。
まったく
サーガみがあるわ。
うふふ。
あとホッツヒーコーね。
牛乳をたっぷり入れて大好きなアニメの柄で飲むのは美味しいわっ!
勢い余ってたくさん買ったものの、
さすがにこの寒さではがぶ飲み出来ないわね。
減らなくて悲しー時ーって叫びたいわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!