森薫先生と紀伊カンナ先生
綺麗な絵ですよね
森薫の女は座ると腹が段々になってエロい
乙嫁語りで、最初のヒロインの腹が素敵できたねー、と思いました。
ちょうど最近出た14巻を読み直してた 森薫のすごいところは背景だけ、人物だけ綺麗なのではなく動物、食べ物、建物、装飾全てが緻密に書き込まれているところ よほど精神を削って...
鳥山明レベルってなると難しいな。 尾田栄一郎かな ブコメであがってる谷川史子と志村貴子は自分も思った。谷川史子は顔から喉へのラインがいいんだよなあ
矢口高雄・・・釣りキチ三平など 自然描写が最高に上手い、ため息が出るほど美しい 谷口ジロー・・・孤独のグルメなど 人物描写が好き おすすめは神々の山嶺 森薫・・・乙嫁語り...
矢口高雄はなんであんなに絵がうまいのかわからんレベルでうまいよね。特にカラーとか二色はやばい。
9で割れ!! を読もう
安彦良和 老若男女なんであんな色気ムンムンに描けるんだろう。
オリジンの モビルスーツの重量感 躍動感も好き さすがだなと言う感じ
明日ちゃんのセーラー服 咎井淳 あたり好き
大友克洋は絵を見てるだけでもすげーってなる。都市が吹っ飛ぶシーンとかヤバいわ。
内容は封神演義が好きだけどワークワーク〜屍鬼あたりの藤崎竜の絵が好きだな。真似出来ない味がある。
中山敦支だなー 絵とマンガの演出力を見るために買ってる
岩原裕二 キャラデザがめちゃうま
冨樫義博がまだ出てないのが意外だな
冨樫はネーム掲載してた頃に絵が上手いという評価を捨ててしまったように思う 上手いんだけどさ…プロにあるまじきというか
冨樫はなんかのインタビューで「漫画家になりたいなら絵なんか勉強してる暇ないと思いますけど」みたいなこと言ってたし、そういう考え方なんだろうと思う。 プロにあるまじきとい...
金正賢。"喧嘩独学"絵あまりに上手すぎるだろ
絵もいいけど、世界観をわざわざ日本のユーザーには日本に設定しているところが、時代を先取りしててすごいと思う 絵までは変えてないから食卓に韓国料理が並ぶけど。
田島昭宇かなー
冬目景
・大石まさる ・むらかわみちお ・三巷文 ・横山旬
手塚治虫 神。
わかる。
も知りたいな。本当に面白いんだろうという気がするから。 https://anond.hatelabo.jp/20230115085441
それは読めない食品サンプルのようなものではなかろうか…
これこそONE PIECE一択だろ。絵柄で何度も読破断念してきてるが要所要所で面白くてまた再開するを繰り返してる。 絵が万人受けしてたらもっと老害ウケがいい漫画だったと思うよ。
売野機子!
山岸凉子はビアズリーっぽい雰囲気で好き
小林源文 リアリズム戦争漫画の世界的第一人者 後継者が見当たらない唯一無二の作風
いるやでという話
寺田克也
田島昭宇と森薫、ってもう書かれてた。
一コマ漫画
麻宮騎亜はストーリーはアレだけど絵はめちゃくちゃ上手くて好き アニメーターだから専業の漫画家ではないけど
マイク・ミニョーラ
森山塔、弓月光
字が好きな漫画家っている? ストーリーや絵関係なく。 俺がパッと思いつくのは冨樫義博と黒田硫黄 逆に苦手なのは宮崎駿
少しズレるけど、大昔の少女漫画(せいぜい1990年代くらいまで?)で、ローマ字で作品の裏話とかスタッフさんへのサンクス、近況なんかを延々書き込んであるやつの解読が好きだった...
伊藤悠(物理)
玉置勉強 恋人プレイの第1話を読んでから、ずーっと追ってる。
鶴田謙二だな。 なかなか描かないから全然進まないけど。
紫堂恭子。ファンタジー感がほんとにすごい。キャラクターも素敵だけど、人智を超えた存在を描写した時の畏怖感ったらない。『辺境警備』の後半とか、『癒しの葉』の終盤あたりで...
渡れい マガポケでしか読めないFGOのスピンオフ「英霊剣豪七番勝負」を不定期連載中 自由自在のアングルで漫画としてのケレンみは十分、メリハリもあってアクションで状況がわかりや...
車田正美 こないだも雑誌の表紙になっていて おっ!と手に取った リンかけ2とかなかったことにすればいいし
みるみるさわ時夫先生かな
土田世紀
木葉功一 ヒロモト森一 すぎむらしんいち めちゃくちゃわかりやすいな我ながら ていうか全員名前に「いち」ついててワロタ 山岸涼子先生みたいな絵柄も大好きだけど
坂本眞一の名前がないとは…許せない…
福谷たかし(独身アパート・どくだみ荘) 吾妻ひでお(失踪日記) 前川つかさ(大東京ビンボー生活マニュアル) 丸岡九蔵(陋巷酒家) なぜかこういう絵柄しか好きになれない