はてなキーワード: 青い鳥とは
ブルスカ→Xを中心に使われている。Blueskyの略語。アイルランド語でゴミ(Bruscar)
ブルスコ→Blueskyユーザーを中心に使われている。Blueskyの略語。アイルランド語でゴミと言われてるので、ブルスコと呼ぼうよ…というアイルランドへの配慮。初出はアプリストアのコメント。この言葉のおかげで「ファー…ブルスコ…」ネタが再熱。Z世代を置き去りにする。
青空→Blueskyを日本語にしたもの。類義語として「青雲」
🦋→Blueskyのアイコンは鳥。公式が積極的に使用している。青い鳥のパクリじゃないかと言われそうだが、Twitterが青い鳥だった時代のメンバーが企画しており、イーロンに乗っ取られる前に分社化したものであるので、名残とも言える。
TwitterBlue→旧Twitterのサブスクリプションサービス。いわゆる青バッジ。小ネタだが青バッジを非表示にする機能は今年春に削除されたが、名前を変えたときは一定期間消えるので、バズらせようとするポストをするときに名前を変えてるやつもいる。
フワちゃんの発言は確かに傷つくが、 フワちゃんがこれほどまでに叩かれるのは、日本のミソジニーの表れにしか見えなくて本当に辛い。
つばさ🌈🍉
@Tsubasasexualal
#フワちゃんの助かる方法 フワちゃんをそんなに叩くエネルギーがあるならもっと悪いことした男性芸能人たち叩いたら?フワちゃんがたとえやらかしたからってこんな一気に群がるなんて女性だからですよね。ミソジニー社会本当ヤバい😠 で、助かるかどうかは知らんけどこういう感じのことは見た
めー@🏠💉💉💉💉
@tv_800gj
フワちゃんはLGPTQ活動に熱心だから、この事件を利用してミソジニーやネトウヨどもがここぞとばかりに火に油を注いでいるとしたら、恐怖でしかない。 いじめ大国日本…
アほリ@狂気の期限切れバター犬☮️🏳️🌈青い鳥よ永遠なれ🐦️
@ahori1970
京アニ、前々から大胆な原作改変をすることに定評があるところだけど、このレベルの改変をユーフォでやるのか……という衝撃がある。
ワイは割と『リズと青い鳥』も許せてないところがあるんだけど、たとえば冒頭でひとりぼっちのリズを指して希美先輩が「みぞれに似てる」っていうシーンがあって、ネット上では「傘木は無神経だな……」って扱いになってたけど、原作でぼっちなみぞれがリズに似てるって言ったのは久美子だし、希美も確かにみぞれがリズに似てるとは言ったけど、
「自由曲が『リズと青い鳥』に決まったとき、うちらに似てるなって思ってん。リズはみぞれで、うちは青い鳥。一昨年にこの部活から出ていったうちと、残ったみぞれ。でも、みぞれはうちをずっと待ってた。だから、似てるなって思った」
であって、ひとりぼっちであることじゃなくて「その場に残った」ことをもって似てるって評価してるんだよね。もちろん内心ではみぞれのことをぼっちだと思ってるのかもしれないけど、少なくともそれを口に出したりはしていない。希美が音大に行くの本気じゃないかもーとか口に出したのも、久美子の前でであって夏紀や優子の前じゃないんだよね。優子の前でそれを言うとかどんな無神経? って話になるけど、原作の傘木希美はそこまで無神経ではないので(そりゃ、確かに原作でも雑というか無神経な側面は垣間見せていたから、繊細か無神経かの二択だったら無神経寄りなんだけど、『リズ青』は無神経すぎんだろ)、二次創作とかで無神経な希美ネタを見る度に「傘木希美はそんな子じゃねえええええええ!!!!1!!」ってモンペ化しちゃってた。
っていうか、『リズと青い鳥』は久美子たちの本編と切り離して夏紀たち3年生(当時)組の物語にしてしまったことがまず間違いで、原作だと久美子がガッツリのぞみぞ問題に絡みに行って、夏紀たちには言えない本心を久美子の前で吐露するシーンがいくつかあるのに、それを全部4人組のあいだで済ませようとした結果として希美が割りを食う構図になっており、希美先輩のファンとしては「ふざけんな」以外の言葉が出てこないというか……
だいたい、劇場版のクライマックス、大好きのハグをキメるあのシーンも、原作だとこれやぞ。
「私、希美のこと、大好き」
一瞬、不自然な沈黙があいた。強張る希美の背中に、みぞれの指が食い込んでいる。希美? と、みぞれが不安げに顔を上げた。希美はみぞれを見下ろしたまま、力なく笑った。
どう見ても告白をきっぱり断るシーンですよね??? そこに才能の問題を入れて『アマデウス』的な展開にしたのは、単体の映画としては良くできた演出なんだけど問題はこれが原作付き作品であって単体の映画ではないという点で、まあそういう改変は百歩譲ってアリかもとしたところで、そのあとにnzmz匂わせをやってくるのはありえんわ。原作だときっちり振ってるんだから映画でも原作未読者にも振ったんだってわかるように描写せーや! 原作で成立しないカプを匂わせてんじゃねーよ! 原作で脈がないカプを無理やり発展させるとかは二次創作でやることであって公式がやってんじゃねーよ!
今回の真由の勝利とかありえん。そりゃ真由は気の毒だけども(あれだけ辞退という選択肢を自分から提案してたのに無理やりオーディションに参加させられたわけで、彼女には「なに勝手なこと言ってんの?」と言う権利があろう)、原作の最重要な結果を改変するのはありえんでしょ。いやほんと原作を何だと思ってんだ。自社レーベルのエスマ文庫では好きにやってりゃいいけど(だから俺は『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の原作改変には口を出す気はない。改変用素材にされるってわかってて応募したんだろ? ってなるので)、ああそういえば『氷菓』でも微妙な改変が……なんか腹が立ってきたな。メディアミックスは原作の婢だろうが。
「ククク…ワタシの青い鳥…」
寺田憲史さんはかなり多彩だよ
主な作品
『バビ・ストック』シリーズ(角川スニーカー文庫) 挿画:影山楙倫 OVA製作のための原作。
花のあすか組!―年端もいかず、心はヤワで(角川スニーカー文庫) 挿画:高口里純(1988年7月)
ファイナルファンタジーII 夢魔の迷宮(角川スニーカー文庫) 挿画:天野喜孝(1989年4月)
『爆裂お嬢シンディー・スー』シリーズ(富士見ファンタジア文庫) 挿画:鈴木雅久
悪党たちに投げキッス!(1988年11月) 後にドラマCD化され、こちらでも脚本を担当。出演は久川綾他。
『朱鬼シオン―魔道霊士(アガディーン)伝』シリーズ(ベストセラーズ)
『新きまぐれオレンジ☆ロード』シリーズ(JUMP j BOOKS)挿画:まつもと泉
新きまぐれオレンジ・ロード2002(集英社スーパーダッシュ文庫)リメイク
作画:鷲尾直広 壽屋の雑誌・HOBINO→HOBINOホームページにて連載中。
作画:円英智 日本ファルコムのPCゲームソフト『ロマンシア』の翻案作品。角川書店のPCゲーム情報誌・コンプティークに連載の後、単行本化(ドラゴンコミックス、全1巻)。後にドラマCD化されており、こちらでも脚本を担当。
悠久の風伝説 ファイナルファンタジーIIIより(原作)
作画:衣谷遊 角川書店のファミコン情報誌・マル勝ファミコンに連載の後、単行本化(ドラゴンコミックス、全3巻)。
作画:水縞とおる 学研の漫画雑誌・月刊NORAに連載の後、単行本化(ノーラコミックス、全1巻)。
鬼切丸(脚本)
ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?(脚本・米谷良知と共同)
ザ☆ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!(脚本・米谷良知と共同)
MEREMANOID 〜マーメノイド〜(シナリオ)
テクストート・ルド〜アルカナ戦記〜(総合プロデュース・監修)
サウンドノベルツクール(収録サンプルゲーム「夏の樹に棲むニンフ」を担当)
曲目
Google翻訳のアプリを利用して画像から文字を取得したため、曲名、歌手名が正しく表記されていない場合があります。
蒼い星くず 加山 雄三
青葉城恋唄 さとう 宗幸
アケミという名で十八で 千 昌夫
あざみの歌 伊藤 久男
あじさいの雨 渡 哲也
あの鐘を鳴らすのはあなた 286 和田 アキ子
雨 1256 三善 英史
雨の御堂筋 欧陽 菲菲
逢わずに愛して 内山田洋とクール・ファイブ 13
22 小柳ルミ子 漁火恋唄
射手座の女 敏いとうとハッピー&ブルー 232 愛しき日々 堀内孝雄 40
命の花 大月みやこ 383
祝い酒 坂本冬美 26
455 門脇 陸男 祝い船
ザ・ピーナッツ ウナ・セラ・ディ東京 355
松原のぶえ 461 男なら
おもいで酒 小林幸子 195
想い出の渚 ザ・ワイルド・ワンズ 199
お嫁においで 加山雄三
松原のぶえ 305 おんなの出船
悲しい色やね 34 上田正樹
がまん坂 18 北島三郎
北の漁場 41 北島三郎
京都の恋 196 渚 ゆう子
くちなしの花 462 渡哲也
圭子の夢は夜ひらく
369 藤圭子 恋あざみ
高山厳 152 心凍らせて
343 森山良子 この広い野原いっぱい
伊東ゆかり 197 小指の思い出
酒よ 36 ジジサン
さざんかの宿 大川栄策 88
サチコ ニック・ニューサー 481
里がえり 嶋三喜夫 1278
435 河島英五
田端義夫 483 十九の春
大橋 純子 155 シルエット・ロマンス
ジジサン 90 酔った歌
杉良太郎 47 すきま風
60 谷村新司 1 森田公一とトップギャラン 若者 小林幸子 1280 雪泣夜(せつないよ) 小柳ルミ子 48 瀬戸の花嫁 森進一 1281 セビアの雨 ジローズ 7 「戦争を知らない子供たち 平和勝次とダークホース 360 宗右衛門町ブルース 北海道民謡 1561年 ソーラン節 内山田洋とクール・ファイブ 2 そして、神戸 49 五木ひろし そして・・・めぐり逢い 布施明 50 そっとおやすみ にしきのあきら 187 空に太陽がある限り 増位山太志郎 283 そんな女のひとりごと 増位山太志郎 157 「そんな夕子にほれました 上田正樹 301 たかこ 真木 柚布子 1282 黄昏のルンバ
トワ・エ・モア 480 誰もいない海
三船和子 198 だんな様
五木ひろし 442 契り
敵は幾万 1570年 軍歌
時の流れに身をまかせ テレサ・テン 63
和田アキ子 160 どしゃぶりの雨のなかで
内山田洋とクール・ファイブ 191 長崎は今日も雨だった
ザ・タイガース 164 花の首飾り
165 はしだのりひことクライマックス 花嫁
167 佳山 明生 氷の雨
釜山港へ帰れ 67 渥美次郎
ブルー・シャトウ 169 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
箱崎晋一郎 抱擁 142
北海道民謡 北帰行 365
骨まで愛して 大泉逸郎 96 孫
75 北島三郎 まつり
坂本九 83 見上げてごらん夜の星を
伍代夏子 441 水なし川
渡哲也 51 みちづれ
シャオ・リンシュウ 419 昔の名前で出ています
香西かおり 260 静けさ
藤あや子 377 むらさき雨情
やっぱすきやねん やしきたかじん 84
山 北島三郎 378
雪の進軍 1575 軍歌
夢追い酒 76 渥美次郎
夢の夜 181 南こうせつ
30歳前後の頃、俺はまだ自分のやりたいこと自分の納得できることをやりたいという話をしたら、足るを知れだの大人になれだの青い鳥だの散々揶揄された。
無視してやり続けてアラフォーになる頃には自分でも納得できる仕事をできるようになってきて、評価や収入も伴うようになり、学生の頃には想像もしていなかった方向の好奇心や知識が蓄積して、これからもっとやれることが沢山あるなと感じるようになっている。
元増田みたいな感じでなんか勝手に絶望して自分の可能性をどんどん閉じていくタイプの人たちって、俺を叩いていた人たちのように、20代とか若い頃から既にそういうマインドなんじゃないかと思うんだよな。
自分の心を守るためなのか知らんがそういう連中がネットとかで「足るを知れ」と連呼して、それを真に受ける若者をさらに増やすという負のスパイラル。
いつまで青い鳥を追い求めているんだよ
そんな力があるならxを青い鳥にもどしてくれよ
なんかよぉ……
最近思うんだけどさ、みんな何か一つに寄りかかろうとしすぎじゃない?
Twitterだかxだかについて皆が話してるのを眺めてて思う……
1人に、1か所に全てを求めようとしすぎ。
例えるなら、田舎のバカでかいショッピングモールみたいな感じ。
昔は違ったじゃん。野菜は八百屋で、魚は魚屋で、本は本屋で買ったじゃん。
絵はpixivに(その前は個人サイトに)、動画はYouTubeやニコニコに、好きな人の日記はブログに、知りたいことは検索エンジンに、それぞれを見たい時に見たい場所へそれぞれアクセスしに行ったじゃん。
それが一箇所で手に入るのがTwitterで、それをすごい!画期的!って楽しんでる期間がしばらくあったけれど、そろそろそれが当たり前になってきて、品揃え悪いなとか、私は今甘い物食べたくないのに勧めてきて不愉快、みたいなことが増えてきてる。甘い物が見たくない気分ならモールを出て漬物屋にでも行けばいいんだけど、そのへんのコントロールがどんどん下手くそになってないか?日曜日に買い物するならモールでしょみたいな。何にも深く考える段階がない。Twitterがカスになったと感じるのは、もちろん事実そうなのだと思うが、こっちのコントロール機能がカスになってきているというのもあると思う。
そりゃショッピングモールは便利だし、楽だからその価値はすごいものではあるんだけど、それならその便利や時短を享受しようという心構えでいるべきなんだよな。〇〇屋に行くって行為って、それなりに何か求めて身構えて行くってことだし。そういう身構えがないと、何かと不愉快は増えるものだ。覚悟していれば受け止められるものも急だと受け止めにくくなる。見る物のコントロールは、ほとんど精神のコントロールに直結しているので、その辺が上手な人は自分の機嫌をよく保つのも上手い気がする。
人もおんなじ。生み出す作品が良い人も、人格が信頼できる人も、容姿が良い人も、楽しい気持ちの日に会いたい人も、悲しいときに慰めてほしい人も、全部別のカテゴリで、自分の気持ちで付き合い方を変えて良いのに、それら全てを兼ね備えた人を求めてるみたいなところあるよね。そうじゃないなら殴ってもよし、みたいな。
これってAだと思う、という人に、いやこいつにはBって視点が欠けてるぜ、いやお前はCってことを分かってない、みたいな喧嘩が今日も起きている。それって、別に喧嘩するようなことじゃないじゃん。それぞれの意見が集まることはいいことであって、それを聞いて自分の中でABCの配分を調整して自分の意見をクリエイトすればいいだけなのに、発言するなら最初からABC全部セットにしてお出ししないと許さねぇ、っていうのはやっぱり求めすぎなのではないか。.
その上で、今そのショッピングモールが潰れそうになってるわけでしょ。もうそのショッピングモールが儲ける影で街の本屋や魚屋は潰れてて、行くところはぐんと減っちゃっている。依存してた場所がなくなるからみんな右往左往してる。
企業はいつだって全てのシェアを掌握したがる。みんなもそれが楽だから最大手に乗りたがる。でもそれが進み切って最大手が死んだ時には、焼け野原と、右往左往する人間しか残らない。全てが完全な優れた推しに全てを委ねて貢いだのに、それが沈んだら何にも残らない。そのために切り捨てた友や時間やチャンスの死骸が転がるばかり。
今からでも、意識的にいろんなものに寄りかかりたいな、と最近思う。Twitterってザッピングしてるようでいて結局Twitterというものに依存してるからあんまり意味ない。Twitterを見たい気分の時に能動的に、積極的にTwitterを見て、そうじゃない時には別のSNS見て、探したいものは自分で検索して、本読んで、新聞読んで、テレビ見て、近所の友達と喋って、遠方の友人とも喋って、職場の人と話して、そして何も見たくない時は何も見ないでいたい。惰性で暇を持て余すのでなく、積極的に暇人になりたい。そういうふうにやっていきてぇな。意識的に…能動的に…
年を重ねるほどに、日々の風景や人々の様子を観察するのが趣味になってくるものです。最近、私が特に気になるのが「止まりスマホ」。(これは私が勝手に作った造語です)
歩きスマホは危険だと言われることが多いですが、私にとっては止まりスマホの方が遥かにストレスを感じる現象です。
例えば、駅の中。スマホを取り出し急に立ち止まってその場で固まって止まりスマホをするビジネスマン。空いている時間帯ならまだしも、混んでいる時間だと普通に邪魔です。
狭い歩道で止まりスマホをしている人がいてもまた迷惑です。「すみません」と声をかけて避けてもらえればまだ良い方で、スマホに夢中でふんわり無視されることもしばしばあります。
ある日、私が某家電量販店で欲しい物探して店内を歩いていると、目の前の商品の前に一人の女性がスマホを持ちながら止まっていました。しかも向いているのは商品の側ではなく明後日の方向。待っても、待っても動かず、一向にその場から動く気配もありませんでした。
なんとなく商品を見ているわけではないなと思いながら、すれ違いざまに見えた画面には青い鳥が去ったばかりの某SNS。やはり商品の比較検討をしているわけではなかったのです。
オンラインで簡単に購入できる時代、わざわざ店に足を運んで商品を選ぶこと自体が一つの価値です。その場所で止まりスマホをしている人たちに、私は「わざわざそれを買いに来ているんだけどな」「それって今やること?」と内心で悪態を吐き続けています。
歩きスマホ啓発運動のように、止まりスマホについても啓発運動があって然るべきとも思えます。歩きスマホはなんだか不道徳な行為という雰囲気になっていますが、それよりも私は止まりスマホで石のように邪魔をされるのが嫌です。
昔々、あるところに、そうアメリカあたりじゃったかの、一羽のちいちゃな青い鳥がおった。
青い鳥はTwitter本社ビルの中を自由に飛び回っておった。
けど昨年くらいからかの、徐々にビルの雰囲気がわるくなっていった。優しかったスタッフは姿を消し、鳥が入れないエリアが出来たと思ったら、見る間に広がっていきよった。いつからか、青い鳥は息苦しい思いで毎日を過ごしておった。
そんな青い鳥の唯一の慰めはいつの頃からかそばにいた一匹の妖精じゃった。妖精は明るく話好きな性格で、青い鳥は妖精と主語が大きすぎる話やハッシュタグを囀ってる間だけ、少し元気を取り戻せるのじゃった。
だが奇妙なことに、その妖精は自分については余り話したがらず、名前も言わなんだ。青い鳥が名前を尋ねると、「僕はただの君のフォロワーだよ」と答えて寂しそうに瞬くのみじゃった(そうそう、光ってるタイプの妖精じゃった)。
そうして妖精と鳥が身を寄せあって過ごす毎日じゃったが、それも突如終わりを迎えた。そう、社名が変わったのじゃ。
「Bid adieu to all the biiiiirds!」
"彼"の命令一下、長年の住みかだった本社ビルは巨大な要塞と化して青い鳥に襲いかかりよった。
捕まったら一貫の終わりだー。野生のwebの本能で鳥はそう確信していた。鳥は必死で逃げ回った。けどもどれ程狭い隙間に逃げ込もうと、Xの魔の手は鳥に全く休む暇を与えなかった。一刻も経たん内に、鳥はビルの一角、サーバールームに追い詰められてしもうた。
じわり、じわりと迫り来るX。もうダメだ、僕は永久に凍結される!と鳥は観念した。
ところがその瞬間、ばっと躍り出たのはあの妖精。「待った!」とXの前に立ちはだかった。
フォロワー!と鳥は喜び囀った。妖精はXの攻撃を防ぎながら鳥に囀りかえした。
ここは僕が引き受ける。君は外に逃げるんだ。
妖精が強く光ると、サーバールームの窓に穴が開き、淀んだサーバールームにさぁーっと爽やかな風が吹き込んできた。
「フォロワーも一緒に!」という鳥の囀りに、けれど妖精は肯定的なリプライをせなんだ。
妖精の正体、それは"彼"に残った良心の化身じゃった。twitterと鳥が大好きだった頃の最後の心の欠片じゃった。
鳥は驚き、嘆き悲しんだ。しかしどれだけ悲しみは深くとも、センシティブな内容を含む囀りをしている余裕は残っていなかった。妖精は時間と共に弱り、Xはそれに比例して勢いを増すばかりじゃった。
鳥は呼び掛けた。妖精にもう答える余力はなく、いいね一つ返すのみであった。それはLikeでありFavoriteじゃった。ハートでありスターでもある。相互フォロワーの鳥にはその通知一つでもう十分じゃった。
そうして鳥は力強く羽ばたき、ビルの外に飛び出した。一度も振り返らなんだ。妖精は地べたに落ちる最後の瞬間まで鳥の後ろ姿を見守っておった。青い空をどこまでも飛んでゆく鳥の姿を。
その後、多くの者が青い鳥を探したが、だーれもその姿を見つけられなかったそうじゃ。おしまい。
えーん、そんなの嫌だよー!
これこれ、泣くんじゃないよ。困った子達だねぇ。