はてなキーワード: adieuとは
昨年Colabo問題で炎上したので今ブックマークを非公開にしており、この増田にブコメ(提案のメッセージ)が届かないので一応ここにも書いとくよ。(裁判が済んだらブコメを公開するかも?)
嫁のストレス緩和を最優先すべき→先に他人の経歴詐称の事例を話題に挙げて反応を探っておくべきでは?反応次第ではストレートにカミングアウトしても良いし、揉めそうならソフトランディングできる方法を模索すべき
増田に言いたいことは、まず「今後、嘘はつくべきではない」ということ。長い目で損得勘定したら、たいてい嘘はマイナスになるから。
増田は自分が嘘をついて、嫁を裏切り続けていることを心苦しく思い、そのストレスから解放されたくて、嫁に真実をカミングアウトして、重荷をおろしたいのかもしれないけど、逆の立場を想像してみよう。(想像力の欠如)
今まで騙され続けていたことを知った相手はどう感じるだろうか?
もしも、カミングアウトされた嫁が傷つき、苦悩やストレスを感じてしまう結果となってしまったら、単にストレス因が嘘つき夫から嫁へ移転しただけに過ぎない=真の問題解決につながっていない。
嘘を本当に変えるには多大な労力が必要だ。
学歴ロンダリングをして、少しでも嘘を本当に変える努力にもトライしてみるべきではないか?
今からでも京都大学大学院へ進学して、修士(2年間)や博士(5年間)によって学士(大卒)を上書きすれば、嘘を本当に変えられるだろう。(オーバースペック/上位互換の嘘)
嘘で騙したデメリットを大幅に上回るメリットを提供できるように頑張って、着地点を整えてからでもカミングアウトは遅くないだろう?
今後も嫁から信頼を得て、頼りにされる存在になるためには、嘘をついたマイナス評価を大きく上回る利益を提供できる存在にならなければならない。
口先で謝罪するのではなく、具体的な形で誠意を提示しなければならない。
今の増田に何かできるのか?何もないなら、まず努力して、誠意を示す努力をすることが先になるよね。
せっかく人間に生まれて脳ミソがついているのだから、頭はフル回転で使わなければもったいない。
最優先すべき条件を「どうすれば嫁が幸せになれるか?」に設定して、解決策を模索し続けることがポイントだ。
…俺なら誕生日に3億円(サラリーマンの平均生涯収入)をプレゼントして、サプライズが成功した後に告白するかも(笑)
頑張って! Adieu !
・食パン 山崎のふんわり、無かったら 半日前から耳を取った食パンを溶き卵に漬け込む
・メープルシロップ、無かったら無しでもいい
・ココナッツバターの香りが強いやつ、無ければバターでもいいけれど、ここはココナッツを推したい
・生クリーム少々 隠し味程度
・卵
・スティックシュガー、作業の手間の問題なので、普通の砂糖でも構わない
作り方
1: 食パン2枚につき卵3個くらいの卵、隠し味程度の生クリームを入れて溶き卵を作り、食パンの耳を取り除いた食パンを漬け込む。
(ヤマザキパンのふんわりなら時間を置かずに焼いてもいいけれど、他のパンなら溶き卵を半日漬け込む)
この時、砂糖=スティックシュガーはまだ入れない。理由は後述。
2: 温めたフライパンにココナッツバターまたは普通のバターを溶かして、1の食パン片面を焼く。
3: 片面焼く間に、スティックシュガー1/4くらいを全体にまぶし、裏返して、今度は反対側を同じく1/4くらいのスティックシュガーをまぶし、両面焼く
(通常、予め溶き卵に沢山の砂糖を入れるレシピばかりだけれど、この方法なら、少ない砂糖で十分甘みと香りが立つ)
4: 焼き上がったら、雪印のマスカルポーネ(他メーカーのマスカルポーネは不味くなる)またはホイップクリーム、メープルシロップをかけて出来上がり
材料を選ぶけれど、揃えられたら美味しいはず。通常のフレンチトーストよりカロリー控えめ。ブランチかおやつの時間に是非オススメ。
Comment te dire adieu
何処かのweb記事があまりに酷かったので思い出に浸りたいだけなんだ。
ここ数年は年2~3本ペースなのでめっきりやらなくなってしまったけど思い出は残しておきたい。
といっても全部挙げてたらキリがないのでタイトルを見回して忘れたくは無いなあと思ったのをピックアップ。なので大作っぽいやつや有名作は入っていたりいなかったりする。
「猫も鳴かずば殺されまい」は憶えてた。
当時としては珍しく確か2年ぐらい延期、しかし内容はただのCG集という散々な記憶。
時間を掛ければよいとは限らない。
今回調べてて一番驚いたのが、雫が96/6/26発売、痕が96/7/26発売ということ。
今思うとそう長くないボリュームなので密度が濃かったんだと思う。
20年越しにアニメ化されるとは誰が思ったか。名作なのに、しょうも無い規制で完全な復刻が叶わないのが残念。
自分はプレーしていないが、それまでエロ系の作品しか出してこなかったブランドがイメージを一新してまさかの学園恋愛ものを出すという奇抜さ、しかし半年後にはエロに振った外伝的な作品(放課後マニア倶楽部)を発売するという合わせ技が印象深い。
今思えば猟奇って程でも無かった気がするけど、バッドエンドの後味の悪さが。
何だかんだでやりこんだからこれ系のテキストが好きなんだと思う。
決して悪くは無い、のに結局妹に人気が集中した結果を重く受け止めて欲しかった。
館もの+痕系のちょいミステリーみたいなの、だったはず。隠れた良作。
後味の悪さで名を残す作品。
悪夢で味をしめたというかなんというか。キャラの数だけは圧倒的だと思う。
当時から人気だったけどあんなシリーズ物になるとは誰が思ったか。
混沌とした当時のネット界隈を絡めた恐怖感の煽りが上手かった。
叙述トリックの名作……なのかもしれないし話は面白かったけど、システムとフラグがあまりに酷すぎた。
二次創作的なキャラデザのせいか直前に通販限定になったという。確かマイナーなキャラが最後まで元ネタ不明だったような気がする。
超インテリゲー。
当時の記憶ではうーん、って感じ。好きな人は好きなんだろうなって。
全く話題にも残らず隠れた良作でも無いけど、雰囲気だけは好きだった。
口コミだけで売れた佳作。バグ抱えたシステムをユーザが作り直すとか後にも先にも無いんじゃあ。
ジャンプ打ち切りエンドみたいな、ここで終わり?!みたいなのが非常に惜しい雰囲気ゲー。
確かフラグ管理が独特で、直前にプレーしたルートが次のルートに反映されるという仕組みだったような。
隠れすぎた良作枠。
冬子さんルートが最高なんだよなあ。
救いの無い話だった気がする。
雪さん好き。
たまソフトは良くも悪くも本作だけだった。
当時の規制に反するために故・田所氏が独自流通で販売したという記憶だけ。
アイは2作までだよ、3作目なんて無かったよ。OPの格好良さは異常。
発売当時はワゴン行きの良作だったのに、アニメ化で火が付いたという。
kanonのパクリみたいな感じで適当に作り始めたはずがそのうち本気で作ってしまったとかなんとか。言うだけあって面白かった。
当時は面白かったけど今やったとしたらどう感じるだろうなと。
今でもまだ「それは、必然で偶然の出会いでした」からの台詞を全パターン諳んじることができる。
これまたジャンプ打ち切りエンドのような最後が気になる終わり方。灰被りと同じライターの作品だったはずだけど何処かで完結させて欲しい。
厨二作品としては一番好きかも知れない。
20年近く経ってもまだシリーズやってるなんて思わなかったよね。
妹ゲー枠なら一番好き。
OPムービーほど本編が話題にならないけど、本編も良い意味でよく刺さる名作だよ。
かぐやの名作。
発売時は難民になった。
そういえばショコラもパルフェもアニメ化という悲劇を回避してたのは意外だった。
カードゲームベースの魔女っ娘バトルは面白かったけど、やってる内に敵の手札を憶えてしまうという問題が。
「なんでエロゲでこのジャンルをやろうと思った?」で初めて「なるほどこれはエロゲでしかできないな」となるまでがテンプレ。
陵辱ゲっぽく見えるものの濃厚和姦ゲとして良作。
末期のシルキーズが生み出した半ばギャグに近いようなサブタイトル台詞シリーズ。独特の台詞回しと声優さんの熱演が勝利の鍵だった。
据え置き機で出た作品が逆移植という枠。ループもので陵辱含むバッドエンドありというのはなかなか頑張ってる。
誰かが、ほんの少し優しければメインヒロインにもシナリオのパッチが作られただろう。でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ。だから−−この話はここでお終いなんだ。
完結編はまだ製作中とこの前見た。
当時は遊び込みました。
主人公が何気に良い奴なのを含めてギャグ枠としても良作という。
未だに穹のグッズが出てる。
伏線とその回収が非常に巧かった。
厨二バトルもここまで極めたら芸術だよね
エロゲオタク達にシラノ・ド・ベルジュラックを広めた名作。
名作のはずなのに、アニメの二期は叶わなかった。
シナリオの良いところもダメなところも1作目を踏襲してたのは笑った。
Flyable Heart のスピンアウトだけど単体でも十分楽しめるというのは凄い。
珍しいぐらいに正統派伝奇もので、実用的なフローチャート実装という遊びやすさは他も見習って欲しい。
え、ついこの前までアニメやってなかった?そんな昔だっけ?
従来の作風から離れ、ダーク路線の作品への挑戦は高く評価したい。
これまた延期に延期を重ねたのはいいとして。シナリオは無いに等しいと言うよりも、読解力・想像力を求められすぎる。
体験版で期待を勝ち取った良作。
シナリオに全く期待できない炉理ゲーと見せかけて伝奇ものとしてもある程度楽しめるという意外性は記憶に残った。
YU-NOフォロワの中では尤もよくできた作品では。あまりに高難易度、理不尽の域に達しそうな仕掛けは不親切だがシステムと高次に融合するシナリオはやはり面白い。
また安易な男の娘ものか、と思わせてきっちり人気シリーズにしてしまうNavelの底力。
ラストバトルの盛り上がりは最高。
作品によってブレが大きく、また単体作品としても完成度が惜しかったpurpleが本気になったのはここからだと思う。
非常に仕掛けが凝った怪作。仕掛けやフラグが多数ありすぎて自力で見るのはやりこんだ人だけ、というのもこの作品のコンセプトを考えると面白いところ。
8月が他の学園モノに差を付けられるのは、やはりキャラを脇役に至るまできちんと立たせることができる点だと教えてくれる。
面倒くさいヒロインが大好きなので、コンプレックスとか色んなものに思い悩むヒロインが超可愛い。好き。
Clover Heart's好きだったし期待してたのに、どうにも合わなくてなんでだろうと考えてたら自分自身の好みが変化してしまったという結論に達して哀しくなった思い出。
夏ペル以降のminori作品の中では一歩抜きん出てる良作。主人公を理詰めで責めて振るヒロイン最高でしょ。
男の娘主人公ものって女装してる時は去勢されたかのようになるくせに突然ベッドヤクザという一種のテンプレが成立してたので、普段から性欲と自分の姿のギャップに思い悩むのは良い試み。
ここ最近のだと、nineとかやってるけどあれはまだ完結してないし…… FLOWERSは面白かったけど全年齢だし、で多分こんなところ。
Sous aucun pretexte, je ne veux
Avoir de reflexes malheureux
Il faut que tu m'expliques un peu mieux
Comment te dire adieu
Mon coeur de silex, vite prend feu
Ton coeur de pyrex, resiste au feu
Je suis bien perplex, je ne peux
(Parle)
Amour n'a pas de chance… ou si peu
Mais pour moi
Une explication vaudrait mieux
Sous aucun pretexte, je ne veux
Devant toi sur exposer mes yeux
Derriere un Kleenex, je saurais mieux
Comment te dire adieu
Comment te dire adieu
(Parle)
Nos nuits blanches, nos matins gris bleus
Mais pour moi
Une explication vaudrait mieux
Sous aucun pretexte, je ne veux
Devant toi sur exposer mes yeux
Derriere un Kleenex, je saurais mieux
Comment te dire adieu
Comment te dire adieu