「雪印」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雪印とは

2016-02-25

有休取ったんだが

仕事から逃げて有休取った。

今日は朝起きてコンビニ行って雪印コーヒー牛乳飲んで、ずっとネット見てる。

大学生みたいにうだうだしている。

で、気づいたんだが、俺ネット記事見てるだけで読んでない。

あぁ、やっぱり逃げてるだけじゃん俺。目を背けたくてネット見てるだけじゃん。

やらなきゃいけないことがあるからネットゲームアニメ読書も集中できない。

ただ、嫌なことから目をそむけてるだけじゃん。

いっきり逃げ出すこともできないじゃん。

でもそれって普通では?

普通だったら何なのよ。

やらなきゃいけないんだよ。仕事なんだよ。

投げ出せないんだよ。

あーやりたくねぇ。

でも、やらなきゃいけない。

大したことじゃないはずなんだ、学校宿題がやりたくないのと同じなんだよレベル的には、多分。

学校宿題がやりたくないときってどうすんだ。

誰か教えてくれ。

もう夕方だよ。

やりたくないことをやるためにはどうすりゃいいんだ。

2015-09-14

月1万円台で食費をきりつめてます

という写真入りの記事を見たが、

朝ご飯は、マスカルポーネ入りのサラダが添え物でー、とか書かれた時点で嘘だろ、と思った。

ふんだんにマスカルポーネチーズが含まれていたが、あれって安い雪印マスカルポーネでも200円ちょい。どう見たって、二回か一回で使い切る量で使ってる。それでいて、そんなに無理しない食材で美味しそうにつくれるでしょ、と自慢していた。

概算見積もり、食事1回分で500円~1000円以上は使ってる。朝食だけで1ヶ月15000円以上は確実に超える計算になる。

それでいて、一人暮らしなのに葉物野菜も使っている、とか書いてる時点で相当怪しい。葉っぱもんは傷む時間が早いから、食事がそればっかになる。

他にも、母子家庭無職生活保護もらって生活しているという親子の映像が流れていたが、あれも相当怪しい。

子供には栄養に偏りが無いように気をつけていますー、とか言いながら、のんきにブロッコリーを何分もガスの火で茹でてた。

本当の貧困家庭じゃ、長時間ガスの火を使う料理なんて、やらないよ。

なんで、こうも料理手作りした方が安くていいのよ主義をはびこらせるのか。

冷凍食品の方が安くて時短で旨いし、外食の方が安くなることもある。

妙なイデオロギー宣伝はやめてほしい。

2015-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20150316223354

雪印とか山一とかなスーパーフリーとか

どんだけ事件が起きても、同じような事件ばっかり起きるな。

2015-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20150209175335

古い話だが、雪印牛乳問題起こしました、って話があった

その時もし、日本で作られた乳製品メーカーわず全て輸入しません、って海外で言われたとしたらそれは正当なのかい

いま日本でもこれだけ異物混入が言われてるよね。

じゃあ、日本で加工された食品は一切輸入しません、って言われても当然かい

2014-08-05

優良農機メーカークボタクボタ・ショックの対応にみる企業姿勢について

農業に興味がない限り縁がない業界であり、農協とか国とズブズブの関係だ等と言われれば知らない人でも関心を持つに違いない。

ここの良い所はアスベスト公害問題が起これば被害者や遺族に誠心誠意を込めて謝罪して賠償にも応じている事だ。

但し、ここの悪い所もアスベスト問題で、このメーカー機械メーカーではトップ3に入る国内大手メーカーでありながら

同じミスを繰り返す事でも知られる。

東大京大だけでなく、Fラン大でも個性を重視して採用するという事で就活からも絶大な信頼がある。

しかし、内実は例え東京大学を出たとしても身内にコネクションが無ければ一次選考の初っ端で落とされる事だろう。

就活においては様々な意見が盛んに交わされる会社の一つでもあり、入社試験も割と簡単で面接卒研プレゼン等で営業力を量ったりと

就活するにあたって何気にやりがいを持たせる会社としても評判が良い。

なるほど正社員(新卒)については甘すぎな程ぬるま湯環境である事も知られるが、一方それはコネ採用がある場合に限られる事は留意しておきたい。

会社内にはコネクションの有無でカースト制度が形成されており、コネクションを持たない者は正に実力主義環境(事業所によって異なる)なわけだ。

実に面白い会社である

コネクションさえあれば、営業成績が芳しくなくても一定以上の昇進があり、上層部にいる人達は当然このカースト制度に沿って昇進昇格してきた者たちであろう。

例えば、そのように苦労せずに上役になった人たちが、アスベスト問題に際して謝罪し、そして賠償請求に応じるのである

俗にクボタ・ショックと呼ばれる公害問題では、未だにアスベスト 被害 からいのちと 健康を守る 尼崎の会による訴訟問題が行われている事からクボタのこれまでの行いは実に不親切であり、基本的に賠償さえ済ませれば同じ過ちを繰り返しても痛くも痒くもないというスタンスを取り続けているため反発も大きい。

要は上辺だけはしっかりしていてその実は安全管理を平気で無視する企業なので、就活生たちが夢見ているような優良企業とは残念ながら言い難いのが現状である

確かに社員待遇は良いが、CSは到底優良とは言い難いのである

クボタに似た企業を例えるなら、東日本震災の時に被災者よりも社員安全を第一としたコネクションが強力な事で知られる東京電力がそうであろう。

実際この両社はよく似ている。

正社員待遇はかなり良いが、部署によっては劣悪な労働環境にある。

クボタ場合工場勤務、東京電力もそうではなかっただろうか。

東電場合、当時福島第一原発で指揮を取っていたが後に放射能汚染による死亡疑惑が確認された吉田元所長がそうである

クボタ場合も同様で尼崎工場勤務の社員二名会社が使用していたアスベストによる石綿肺で死亡している。

また、去年暮れに発覚したO-157事件の元凶で元雪印冷凍食品部門から分社化マルハニチロの子会社となったアクリフーズ農薬混入事件他人事とは思われない。

こうしたカースト制度は未だに改善されないままである事を就活生の何割が知っているのだろうか。

仮に知っていても得意満面にそれを喋れたとしても遺族の怒りは収まらないのは明らかである

こうした問題があってもまだ同じ事を繰り返し、問題が起これば一部の人に対する賠償請求に応じて後は放置する会社のどこが優良企業なのだろうか。

世間で言う優良企業は、世間イメージを大いに大事にするが、クボタのように機械国内シェアTOP3の優良メーカーですらも一連の問題の収拾やカースト制度で、

本当に世間で言われるような優良企業だと言えるのか、疑問である

少なくともホームページの「美しい地球環境を守りながら、人々の豊かな暮らしをこれからも支えていくことを約束します。」のような企業理念は上辺だけであろう。

2013-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20131028155039

プロパンガスと違って、送電網は共有のはずだが?

もっとも、直さなければいけないのは、会社の体質や従業員のマインドであって、

競争をすればいいというものではないというのは、そうだな。

仰るように第2のプロパンというか、談合体質にはなるだろうね。

 

雪印だろう化粧品会社だろうと変わらない。事故を起こすのはいつも経営体質だ。

だが、雪印化粧品会社もどっちも、競争にはさらされていた。

そう考えると、仰るとおりだね。

2013-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20130830220434

雪印は、事実上吸収合併されたわけだから「問題なく」とはとても言えないと思うんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20130830200109

大企業経営が苦しくなって問題を起こしても、何も問題がない。

少しテレビで謝って、しばらく耐えれば、みんなすぐに忘れる。忘れた方がみんな幸せから

雪印三菱自動車オリンパスも問題なく経営を続けている。

そして、大企業であれば、政府は必ず救済する。

なぜなら、人数が多いから。

残す意義とか考えず、市場経済に委ねるとか考えずに、

ただ単に人数が多いから、影響が大きいから(=税金が減るから)。

そんな絶対安定装置を持つ企業にみんな入りたい。

そこで働きたい。働く内容ややりがいや月数万円の給料の差異なんて大した問題ではなく、

安定装置が付いているから。

2013-08-09

エスカレーターで「片側開けるな」という愚かなキャンペーンJR東日本が始めた模様。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/news/20130808-OYT1T01677.htm

これに同調するアホどもは、下の記事を声に出して読め。

http://nueq.exblog.jp/20276833/

      エスカレーターは歩くものッ!

                    ここまで情けなくなった日本人

                 追記 : エスカレーターキャンペーン始まる 7月

                 メーカー・鉄道連携の見事な責任回避行動 !

     8月7日 追記

     このブログエッセイが、4月12日。

     7月に入って、エスカレーターメーカー鉄道会社

     一斉に責任回避行動に入った模様です。

     「 エスカレーター  キャンペーン 」 で検索してみて下さい。

     見事な責任回避キャンペーンを展開しています。

     よっぽど、恐れを為したらしい。

     なんとも哀れな骨抜きニッポン人 ( にほん人ではない ) の へなちょこ根性だ。

     ※ ニッポン と にほん については、

       Japanって、どこの国よ?

       を参照下さい。


先日の大阪講演会( 4月7日 )で、最近( ここ10〜15年 )ほどの間に、エスカレーターでじっとしてる人が増えて嘆かわしい限り。 エスカレーターは歩くもの

ピンヒールや重い荷物を持ってる人、身体に問題のある人は止まってても良いが、その他の連中はエスカレーターを歩いて昇り降りすべき!!!

それを最近では、「 危険ですのでエスカレーターを歩かないで下さい。」などとアホゲたアナウンスまでするようになっている。 と、糾弾した途端、

朝日新聞に「 転倒事故多発、恐怖のエスカレーター歩き 」など云うアホな記事が。。。

  「 転倒事故多発、恐怖のエスカレーター歩き 」

http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304100691.html?ref=nmail

  エスカレーターは歩く人のため片側を空けて――。

  都市部では定着した習慣だが、本来は「歩かない」のがルールだという。

  危険という指摘を受け、対策を始めた鉄道会社もある。

 ■ 本来は立って、ベルトつかむ

  東京新宿駅ホームから改札口に向かうエスカレーター

  左側は乗るのを待つ人の列が…

アホ抜かせ!!!

エスカレーターは「 歩くのがルールだ! 」。

あんなもの歩いて転倒するとは、、、、一体どんな運動神経してるのか?

どのみち、一人二人が転んだだけで、このような大げさな事になってるのだろうが。。。。

前に東名高速飲酒が原因の居眠り運転で前の家族が乗ってた自家用車に追突し、幼い子どもが二人焼死した悲惨な事件があったか、その事件をもって飲酒運転の暴虐な取締り = 高額罰金が始まってしまった。 実は適度な飲酒は運転能力を向上させるのである警察発表の飲酒に依るブレーキ操作に至る反応時間の遅延はイン・ビトロ = 実験室内の閉じられた系 での反応時間の話しであって、開放系 = イン・ビボ 環境では逆に反応速度運動神経も向上するのである。 尤も酔っ払ってしまっては逆効果になるが。

このデータを週刊プレーボーイ誌上で公表した千葉大教授は即刻クビなると云う弾圧が行われたのである。 この高額罰金により、田舎の美味しい料理屋さんは軒並み経営不振に陥ってしまっい、「 地方の活性化 」とはまるで逆方向のベクトルが動いてしまった。

ポチ公のそのまた飼い犬のミドリムシによる駐禁取締といい、警察の2大ドル箱路線となっている。 しかもその罰金用途は一切公表されてない! 信号交通標識、そして国庫への編入とされているが詳細は一切公表されることなく、どのみちそのまま工作費や飲み代、退職後の保険に回されているのは明らかである。 ミドリムシ登場直前、警視庁の全パトカーがゴージャスに刷新されたことをみなさん、ご存知だろうか?

さて、エスカレーター話題に戻すと、それにしても、いくら僕の電話メール講演会公共放送になってるからって云っても、この素早い反応には驚いた!

日本人洗脳が行き届き、頭の中が狂牛バーガー状態になってる上に、毒の素( 一般的に「 アミノ酸 」と表示されている )漬けでヘタリ牛・たれパンダ骨粗鬆症脳内スポンジ化がかなり進行し、鉄棒から堕ちて骨折はするわ、エスカレーターで転倒はするわ( って、ホントかよ? 植草痴漢事件みたいなもんじゃないの? )と、運動神経・骨とも軟弱化があまりにもひどい状況となってしまっている。

それに、人の歩行スピードが90年代以降全然ノロくなってしまっている!

駅の階段も一段・二段飛ばしで昇降する人を最近殆ど目にすることがなくなった。

人の歩くスピードは人の・社会の活力に比例する。

      ◆ 60代以下の男女はエスカレーターを歩くべしッ !

      ※ 但し、身体の不自由な方、ピンヒール女性、小さな子ども連れ以外。

みなさん、エスカレーターではガンガン、歩いて

へなちょこニッポン人をブッ飛ばしましょう !!!



  「 転倒事故多発、恐怖のエスカレーター歩き 」

  http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304100691.html?ref=nmail

   エスカレーターは歩く人のため片側を空けて――。

   都市部では定着した習慣だが、本来は「歩かない」のがルールだという。

エスカレーター自動車や鉄道と同じく目的地により速く着くために作られた。

従って、階段を登るスピードより遅くなるエスカレーターでの立ち止まりは本来の目的整合しない。

   危険という指摘を受け、対策を始めた鉄道会社もある。

余計なお世話であるばかりか、「 アホ 」としか言いようが無い!

  ■ 本来は立って、ベルトつかむ

だれがそんな「 本来 」を決めたのか?

   東京新宿駅ホームから改札口に向かうエスカレーター

   左側は乗るのを待つ人の列が続くが、右側に立って乗る人はいない。

飼いならされ、何事にも疑問を持てなくされてしまった哀れな羊:日本人の姿である

   だが、日本エレベーター協会によると、エスカレーター

   本来、立ってベルトをつかんで乗る前提で安全基準が作られている。

その「 安全基準 」とは、日本エレベーター協会責任回避のために「 作られた 」言い逃れに過ぎない。 日本人全体が「 官僚化 」し、責任の所在をとにかく自分のところには置かなくすると云う卑屈な根性の顕れである

  1段ごとの踏み面(奥行き)が階段より大きいため、歩くとつまずきやすい。

  転倒すれば、周囲の人を巻き込み大事故につながりかねない。

駅の階段は一段飛ばしで登るのが一番適している。

従って高さ・奥行きもまともな運動神経を持っていれば何ら問題はない。

問題は、そんな運動神経、、、どころか身体の基本的な機能や免疫力などを奪う味の素サントリーハウス雪印山崎製パンなどに代表される化け学物質を垂れ流す食品業界にある。 今度は狂牛肉遺伝子組み換え食品がTPPによって大手を振って日本人の口に詰め込まれることになる。

  協会の5年ごとの調査で、2008~09年の2年間に発生した事故は1200件。  

  その5年前の1・8倍に増えた。7割が段上や乗降口での転倒だった。

この数字は本当だろうか? と、まずは疑ってかかるのが初歩的アプローチ

データの取り方の詳細が問題である

次に5年間で1.8倍に増えたとするなら、なぜ増えたのか?

5年前に比べてエスカレーターを歩く人は確実に減っている。

減っているにもかかわらず、事故が増えるのはなぜなのか?

まり、立ち止まってるがために、注意力が散漫になるからである

自動車の運転で一番危険な運転は、ゆっくり走る車である

スピードを出してないので注意力が散漫になる。

一番の安全運転とは少しスリルを感じるくらいの快適なスピードで転がすことである

少しの緊張感があるので360度全方位に注意力が隅々まで働き、前方方向に関してもより遠くまで見えるようになる。

エスカレーターにおいても同様である

交通法規改悪してるのは、罰金稼ぎを増やしたい警察官僚自分では運転しない国会議員「 先生 」たちである

道路脇の標識に数字があるが、あれは道路事情も自動車の性能も今から比べると劣悪だった1968年の東京オリンピック当時のものであり、あの数字は「 最低時速 」を表示している。 「 最低時速 」以下で走行すると、交通のジャマになるだけでなく極めて危険でもある。

 

   怖い思いをしている人もいる。

   東京都板橋区女性(47)の小学5年の息子は、

   発達障害による感覚過敏で、ベルトをしっかりつかめない。

   横に並んで支えたいが、押しのけて上がっていく人も。

  「 弱い側が自分の身を守る方法を考えなければならないなんて 」

これは問題である

エスカレータを歩く人はたとえ急いでいても止まってる人に充分に注意し、ケアすべき人はケアしなければならない。 自動車の運転と同じようにスピードが上げれば上がる程、注意力は高まるものである

  ■ 片側で歩行、70年代から

   片側を空ける習慣はいつ始まったのか。

   元技術者で、エスカレーター歴史に詳しい後藤茂さん(71)によると、

   ルーツは英ロンドン

   1944年、混雑解消のために役人が考えたとされる。

   日本では、長いエスカレーターができ始めた70年代に広まったとみられる。

   後藤さんは「歩くのは安全性から輸送効率の点から問題」と指摘する。

マスゴミの得意技である やらせ発言であることをまずは疑うべきである

エスカレーターの導入は大阪オリンピック嚆矢である

日立UFOみたいな建物に登っていく長〜〜〜〜いエスカレーター鉄腕アトム未来技術象徴の見えたものである

 

   阪急電鉄大阪市)はかつて、「お急ぎの方のため左側をお空け下さい」

   と放送を流していた。

  「 右手不自由な人もいる 」と苦情を受け、98年にやめたが、今も習慣は残る。

苦情を言ったヤツ、アホとちゃう???

甘え過ぎ!

阪急、さっすがは大阪人

見上げたもんだ!

文句言ったの、名古屋人とちゃうの?

   JR東日本など25の鉄道会社は昨夏、「手すりにつかまって」と呼びかける

   キャンペーンをした。

   遠回しに歩かないよう促す戦略だが、隣に階段がないところもあり、

   歩行禁止までは呼びかけていない。

さな親切、チョー余計なお世話だ!

   ある鉄道会社担当者

   「 ラッシュ時は、歩いてもらわないとホーム上の人がはけない

   という事情もある」ともらす。

当たり前だ!

エスカレーター導入の主旨を考えるべきである

   横浜市営地下鉄では、歩行禁止を呼びかけるポスターをはっているが、

  「目立った効果はない」。放送での呼びかけも始めるという。

アホもここまで極まれり。。。。

   04年から呼びかけ始めた名古屋市営地下鉄

   今も右側を歩く人が少なくないものの、意識は変わってきたという。

   以前は右に立つ人を怒る人がいたが、

   今は急ぐ側が「すみません」と声をかけている。

  「5年くらいかけ、少しずつ認知された」という。

エスカレーター

さ〜〜〜すがは、名古屋ッだぎゃァ〜〜〜〜〜ッ!

カタチと見栄を重視するナギャオならではッ!

  ■ 利用者賛否 「不便」「怖い」

   利用者はどう考えているのだろう。

   ツイッターで聞いてみると、「 片方空いてないと不便 」という声の一方

  「 怖い思いをする 」「 歩くなら階段を使うべきでは 」という声も多かった。

これまた マスゴミの得意技!

少数意見誘導意見洗脳意見をさも大多数であるかのように見せかけるマスゴミの得意技!

 

   千葉県松戸市会社員、綿引靖典さん(37)は

  「 一律禁止より、声をかけあい、譲り合う社会の方が健全では 」と提起した。

急ぐ人間がいちいち声をかけてる暇はない!

注意して登り降りすればいいだけのこと!!!

これだけの簡単なことが何故問題になるのか?

この問題定義自体が神経を疑ってしまう!

   歩くことでどのくらい時間が短縮できるのか、計ってみた。

   踊り場付きの階段23段の高さがある場所で、

   エスカレーターに立って乗ると約16秒。

   流れに合わせて歩くと8秒だった。

エスカレーターが2段階であれば、合計16秒差。

閉まる電車のドアに突入するには、最後の0.3秒が問題!!!

16秒だの、8秒だの、気が遠くなりそうな程 長大時間である

暇人は、なんとも呑気なもんだ。。。。唖〜〜〜然。。。。

この記事ポイントは、

   5年前の1・8倍に増えた。7割が段上や乗降口での転倒だった。

にある。

ここに 「 段上 」 と 「 乗降口 」 と表記されているが、「 乗降口 」とは、「 乗り口 」 と 「 降り口 」 のことである

ならば、「 段上 」とは一体何を意味してるのだろうか?

エスカレーターステップの段の上だろうか?

と、すると、乗り口 〜 途中のステップ上 〜 降り口 とエスカレーター利用の全行程で起きる転倒が7割と云うことになるが、転倒以外の事故が3わりあったと云うことなのだろうか?

転倒以外の事故ってなんだろう?

まるで想像することが出来ないのだが。。。。。。。

さて、5年間で、1.8倍になった転倒事故、先にも書いたが、歩く人がこれに絡んでるのだろうか?

先にも書いたように5年間で確実に歩く人の数が減少してるにも関わらず、

約2倍もの事故増加になってる。

と、云うことは、これはエスカレーターを歩くことが事故の原因ではない!

と、いうことを示唆してる。

にも関わらず、この記事タイトル

「 転倒事故多発、恐怖のエスカレーター歩き 」

と、なっている。

完全なる矛盾である

歩かないから、注意散漫で事故が約2倍増になっている!

これが、この浅し貧聞のデータから導き出される結論である

にも関わらず、マズゴミ特有情報操作がここでなされている。

まり、歩く人がいることで事故が倍増してる。 かのような印象を読者に与えるべく、歩く人への非難の声を中心に記事捏造してるのである

この情報操作の 「 意図 」 は、どこにあるのだろうか?

もちろん、従順な奴隷をより従順な奴隷にするための 「 洗脳 」 の一環である

記事を書いた記者諸君デスクのクソ野郎!

自分たちが何をしでかしてるのか、よ〜〜〜〜〜く考えてみる事だ。

朝日新聞大東亜戦争前、日本が支那戦争するように記事捏造し、デッチ上げた張本人である

そして大東亜戦争中は、「 大本営発表 」 を垂れ流して日本人戦争指向を煽り戦線での事実隠蔽・歪曲・捏造した張本人でもある。

ゾルゲ事件の首班となった尾崎秀実は、朝日新聞幹部でもあり、コミンテルンユダヤ世界支配の道具 )の巣窟朝日新聞である

その朝日新聞が、最近反日捏造記事を連発している。

まさに、第2次世界大戦突入前の大政翼賛会朝日コミンテルン新聞の様相である

このエスカレーター記事戦争徴兵制を睨んだ 「 より従順でなんでも従う日本人 」 づくりに向けた下準備である

朝日新聞捏造記事

  「豪、河野談話見直し望まず」 

     豪 「そんなことは言ってない」

    http://maaz2.iza.ne.jp/blog/entry/2977220/

国会で朝日新聞慰安婦捏造問題追及中

NHK

http://nagamochi.info/src/up128394.jpg

http://nagamochi.info/src/up128395.jpg

http://nagamochi.info/src/up128396.jpg

http://nagamochi.info/src/up128397.jpg

現在も中継中

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362717831481.jpg

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362718122011.jpg

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362718171584.jpg

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362718239907.jpg

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362718378208.jpg

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362718381746.jpg

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362718384561.jpg

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362718387686.jpg

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1362718811183.jpg

<参考>

FLASH」(9.11号)

従軍慰安婦朝日新聞捏造記事から始まった!

http://abirur.iza.ne.jp/images/user/20120830/1911502.jpg

http://abirur.iza.ne.jp/images/user/20120830/1911468.jpg

http://abirur.iza.ne.jp/images/user/20120830/1911503.jpg

慰安婦問題は、日本の左翼が種を蒔き、それに韓国が乗っかって花を咲かせたのだ。

では、この問題を大きく育てた朝日新聞は『捏造批判』にどう答えるか。

『締め切りまで時間がないので回答できません』。

日韓関係をここまでめちゃくちゃにした謝罪言葉は、いっさいなかった」

http://www.kobunsha.com/img/sys/magazine_number/cover/flash_20120828.jpg

以上!

2013-08-01

マスコミってなんて卑怯なんだ・・・

マスコミを1度疑うと過去の粗も見えてくる。雪印食中毒事件

wikipediaの1部を抜粋

""報道陣にこの事件を追及された当時の社長石川哲郎は、エレベーター付近で寝ずに待っていた記者団にもみくちゃにされながら、会見の延長を求める記者に「では後10分」と答えたところ「何で時間を限るのですか。時間の問題じゃありませんよ。」と記者から詰問され、「そんなこと言ったってねぇ、わたしは寝ていないんだよ!!」と発言[4]。一方の報道から記者の一部が「こっちだって寝てないですよ、そんなこと言ったら! 10ヶ月の子供が病院行ってるんですよ!」と猛反発。石川哲郎はすぐに謝ったものの、この会話がマスメディア等で広く配信されたことから世論の指弾を浴びることとなった。""

もういちいち言わないよ、とにかく卑怯・・・

2013-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20130605224303

雪印の例はそもそも犯罪から、判るよ。

でも、例えば営業方針とか、大抵の上司理不尽要求ってそういう「違法ではない」ものじゃないの?

まり「見る人によって悪いかどうか別れる」非常に曖昧ものなんじゃないの?

元々の話からはそこが読み取れず何ともなんだけどさ。

営業方針の話の場合だと、大抵は時代遅れ手法押し付けようとするわけで。

例えば24時間営業だと思えとか。逆に客からしたら営業時間外で営業される方が迷惑から避けるだろって。だけど夜だけしか営業の話を聞けないって人にはいいかもね。そんなのごくごく少数で、大抵は避けると思うけど。

今時の組織だと、違法な要求とかすると裁判で負ける上に会社イメージも悪いから、そこまで無理しないんじゃないかな。自分結構大きな会社で楽させてもらってるからそう思うのかも知れないけど。

で。

そういった「見る人によって別れる曖昧さ」を含んだ事、下から見たら明らかに悪だけど、上司からは悪に見えない事ってどうすりゃいいんだろうね。

上司からは悪に見えない上に、上司ほど口が立つので、きっと悪くないように聞こえるような言い方で説明できるだろうしね。

まぁ具体例が無い、よくある話の延長なんだけどね。

2012-07-15

アク禁オブイェクトJSF氏の言い訳大津市教育委員会並みに酷い件

狙いすぎの表題ですいません。これは「オスプレイの件でオブイェクトJSF氏に反論したらコメント削除&アク禁http://anond.hatelabo.jp/20120712011448の続きです。ですので、そちらからお読みいただければ幸いです。長文ですが、せめて.3までは。

「だが、あんな長文読む時間がない!」方用の産業:『日頃他人にはやたらと厳しいオブイェクトJSFが、自身の管理ポリシーに反するコメント削除&アク禁姑息NGワードも判明。あとは彼の内容に乏しいオスプレイ擁護記事への寸評と、JSF黒歴史メルトダウンとかおきるわけないでしょう」』

1.これが言い訳?反論?

最初産業

・「コピペ連投」が理由なら、規制&強制H付与だけのはず。なのになぜ消す?しかも短いほうだけを?

・百歩譲って「記事に無関係」が理由だとしても、それなら他にも消されるべきコメントは山ほどある

・それに、「削除したらそれを明記する」とあるのにしていないのが致命的

アク禁の件に関するJSF見解が出た

実は、JSFはこのアク禁の一件に関しては、以下のツイート2つ以外は黙して語らず。増田には一切反論せずシカトする模様だ。ただし、何食わぬ顔で今日もせっせとオスプレイ擁護を続けている。なんとも図太い神経だと思うが、まあ何しろ原発の件であれだけ恥をかいても懲りないのだから常人感覚で彼を見てもしょうがないのかもしれない。

y_mat2009 ?@y_mat2009

軍オタなんて卑しい存在なんだからな。 / “オスプレイの件でオブイェクトJSF氏に反論したらコメント削除&アク禁http://htn.to/JN5d2H https://twitter.com/y_mat2009/status/223218570056826880

hayohater ?@hayohater

http://bit.ly/Ny5jQX baatarism氏がこの私怨丸出しツィートをRTしてますが、なんかあったのかな @obiekt_JP さんと。https://twitter.com/hayohater/status/223292841810608129

@hayohater 何度か日銀陰謀論財務省陰謀論に苦言を呈したくらいですね。あとブログ規制反論コメントからではなくコピーペーストの連投を続けていたかです。コピペ連投者への規制は以前にもやってますhttps://twitter.com/obiekt_JP/status/223366799507456000

基本的に私のブログコメント欄は1.商業宣伝と記事内容2.無関係な話 3.長文コピペ連投を続けてる場合規制しています。反論が規制されたと言ってる人は大抵2か3です。長文コピペ連投の規制は何年か前もやってますhttps://twitter.com/obiekt_JP/status/223422861010939906

彼の見解は正しいのか?

で、彼は「長文コピペ連投」だから規制」した、と書いている。ん?私が先の増田に挙げたJSF氏の管理ポリシーには、そんなことは書いてなかった。で、再度調べた。「コメント欄」だけでなく「長文コピペ」「コピペ連投」などでブログ検索すると、他に3つのエントリが引っかかった。先の3つと合わせて以下の6エントリ

http://obiekt.seesaa.net/article/120144841.html http://obiekt.seesaa.net/article/133736708.html

http://obiekt.seesaa.net/article/139079503.html http://obiekt.seesaa.net/article/142857552.html

http://obiekt.seesaa.net/article/146147664.html http://obiekt.seesaa.net/article/167737856.html

しかしこれらをすべて見直しても、「長文コピペは削除」とは書いてない。これ以外に最新鋭のコメント欄管理ポリシーがあるのか?右肩の「ブログ説明」にも何も書いてないし、これ以外はないと判断した。

2010年04月10日 大量の空白改行を用いた投稿への規制」より抜粋

なおコメント内容については一切手を付けません…これまで当ブログコメント欄では「記事内容と無関係な宣伝書き込み」のみを削除対象とし、記事内容に関係のある話ならば異論反論であろうと削除した事は一度もありません。またその他の、数十分間に何十連投もする行為や、異常な量の空白改行を用いる行為については、削除や投稿制限では無い適切な対応処理を取らせて頂きます

○記事と無関係な書き込み→削除処理(削除した事を明記

○短時間大量連投書き込み→識別用ハンドルネーム強制付与

6本の中で最新のエントリ2010年10月30日 iswebライトの本館消滅のお知らせとコメント欄の今後の対応」より抜粋

今後はルール違反書き込みを行った者は書き込み停止の規制一定期間後に解除)を行います。その上で記事違い投稿は「削除処理」 、空白改行は「空白1行残して詰める」、フレーズ繰り返しは「1行残してカット」、巨大AAは「削除処理」、短時間多重投稿は「強制HN付与」とします…記事違い投稿でなければ異論反論であろうと削除はありません。

いちいち納得できる管理ポリシーだ。耳に痛い反論であっても、発言の機会は必ず保障するという基本理念。この通りに管理するなら、まことに立派なことだ。

しかし、現実は全く違っていた。ツイートのように「長文コピペ連投」だとするなら、その処理は「強制HN付与」だけのはずだ(そもそも大した連投ですらない)。だが、その処理はなされず、短文の5-7だけを削除してしまった。しかも、削除したことも明記されてない

で、百歩譲って、7のみが「記事内容に関係ない」に抵触、ならまあ納得はする。しかし、5-6は2-4のコメントに関連しているし、そもそも彼の姑息NGワード設定がなければ必要なかったものだ。

仮に5-7が『いや、やっぱり「記事と無関係な書き込み」により削除』だったとしよう。では、当該エントリの後ろのほうの、こういうくだらないコメントはどうなる?

17. >>16

彼等は自分達にとって都合の悪い事は決して見ません

隅金擁護している時点で明らかですし

Posted by 名無Объект at 2012年07月11日 15:18:42

19. >>18

デモやった後にゴミ散らかして帰る連中の方が心配です

Posted by 名無Объект at 2012年07月11日 15:22:20

28. どこぞで「僕チンの書き込みが削除された ムッキー」とかふぁびょってるやつがいるようだが

主が絶対にそんなことをする人ではないことは

世間はみんな知ってる

Posted by 名無Объект at 2012年07月13日 01:00:47

29.単に長文コピペ連投を続けたか規制されたってだけのオチらしい。只の荒らしじゃん。

Posted by 名無Объект at 2012年07月13日 01:30:58

30.今までも検閲とかアク禁とか騒いだ連中はいたが

それはすべて完全に否定されてるから

主をスミキンやキヨタニやホホイと間違えてるんじゃないか

Posted by 名無Объект at 2012年07月13日 01:36:05

31.嘘でなかったら頭の病気だろうね

Posted by 名無Объект at 2012年07月13日 01:41:58

32.>>17

なんだ、

要するに連中は放射脳の同類ってことね

Posted by 名無Объект at 2012年07月13日 04:18:33

いかにも「信者」の典型的コメントだ。余談だが、これらのコメントって、実はJSFに非常に失礼と言うか、彼が傷つくセリフさらっと吐いているのだよな。彼らによると、「主(JSF)は断じて検閲アク禁はしない」だそうだ。私のスクショ捏造だ、とでも言うのだろうか。未だにこんなレベルの連中に期待され続けるというのも、大変なことではある。無能な味方は有能な敵より恐ろしい。その点はJSFに同情する。

で、これらは表題の「オスプレイの風圧と排気」といかなる関係が?5-7を消すぐらいなら、当然、これらも削除基準に抵触するはずだ。というか、JSFブログコメント欄は、どの記事でもこうしたなんら生産価値のないコメントが大半を占めているし、これぐらいの脱線はいちいち消してはいないだろう。

5-7は、少なくともこれらのコメントよりは有益情報が含まれているはずだ。ブログを訪れた普通の客にとって、だが。しかし、JSFにとっては、絶対に消さねばならなかった、というのは良く分かる。そりゃ、今まで隠してきたことが露見するのは気分のいいもんじゃない。

で、繰り返すが、「削除した事を明記してない」ことが致命的だ。やはり、あらゆる観点から見ても、JSF自身が定めた管理ポリシー合致してない。

  要するに、姑息NGワード設定が露見することだけは絶対に避けたかった、ということだろう。

繰り返すが、JSFブログは、往時に比べればコメント量は激減したが、まだそれなりにコメントはつくし、管理もそれなりに大変なのは理解する。だが、建前上は大きなことを言っておいて、実態がこれではただの詐欺しかない。

で、JSFは他人のコメント管理には・・・そしてJSFへの提言

JSFはこれまで、数々の論争相手に「コメント欄トラバ検閲は卑怯だ」と攻撃してきた。

以下はほんの一例に過ぎない。

言論封殺に懸念しておきながら自分への反論を封殺した元空将・佐藤守の致命的な矛盾http://obiekt.seesaa.net/article/109245787.html『「自由を守る」と称し、たった二つの反論トラックバックを消して言論弾圧を行うそ姿勢は、自己陶酔世界に浸りたいという愚かな欲求の発露以外の何物でもないでしょう』

批判トラックバックを削除した元空将・佐藤守稚拙言い訳http://obiekt.seesaa.net/article/109283539.html

プロとしての矜持を作家大石英司はどう思っているのかhttp://obiekt.seesaa.net/article/115965827.html「相変わらず手当たり次第にコメント削除とアクセス禁止を連発されてるんですね…事前警告も事後通告も何も無く処理されて…」

自分への反論を封殺」「致命的な矛盾」「言論弾圧」「自己陶酔」「稚拙言い訳」「事前警告も事後通告も何も無く処理」・・・全部がJSF自身へのブーメランじゃないか


JSFへの提言

JSFは初動対応を決定的に間違えた。不祥事隠蔽しようとしてヤブヘビになったあれやこれやの企業や団体と同じように。雪印ミートホープ、そして大津市教育委員会…いずれも、事件そのものというより、むしろそれを隠蔽しようとしたことこそが、壮絶炎上への引き金になった。

JSFが掲げていた名目上の寛大なコメント欄管理ポリシーは、管理者の度量の広さや高い知識・見識を示すものではなく、JSF肥大化した自尊心自己愛・自惚れを反映したものしかない。ただの虚構だ。能力看板釣り合っていない。確たる財源もないくせに「○○○○反対!△△△△すれば財源はある!」とか言ってる(言っていた)政党と同じだ。だから、今回のような事案が起きると、こそこそと隠蔽をはかるしか方法がなかった。

JSFは、まずは上記コメント欄のようなバカ信者と手を切るべきだ。朱に交われば赤くなる。Twitterは、自分意識せず、普通に使っているだけで、似た意見の者だけで群れるムラ社会が構築されやすメディアだ。そして、JSFのように年がら年中、居丈高ケンカを売りまくれば、相手や観戦者はドン引きし、ますます耳に痛い意見は届かなくなる

これからは、ブログを書く前に、JSF自身が、一度ざっとオブイェクトスレを見ておいた方がいい。たいへんつらいことだが、けっこうためになることも書いてあるからJSF信者は、スネークとして失格だ。スレにも、数は少ないとはいえ、信者は来て書き込んでいる(ほとんどがスパムに近いが)。ROM専を含めればもっといるはずだが、その誰一人として、JSFに「批判ではあるけど、これは知っておかないとヤバいでっせ」と忠告する者がいなかった。もし一人でも普通レベル情報分析力と危機感を持ったスネークがいれば、JSF自身は今回こんな恥をかかずに済んだのだ。

これは、信者があまりにも「無能な働き者」すぎからどうしようもない、という面もある。が、それは先にも言ったように、「JSF忠告したら、多分彼は機嫌を損ねるし…」と躊躇させてしまJSF自身にも原因がある。その意味では、ボスとしての魅力にも欠けている。というか、そういうボスからこそ、その程度のショッカー隊員しか残ってないのだが。

から最後JSFに提案する。いっそのこと、Twitterアカウントを一度削除し、一から出直すのだ。そうすれば、無能な働き者どもともばっさり縁が切れるし、悪評もリセットされる。そして、新たな気持ちで前に進めるだろう。

同じく心機一転・新しい道を選んだ某大立者に倣って、新アカウント名はオスプレイ安全が第一』お勧めだ。オスプレイ命の君にピッタリだし、今なら話題性も抜群。ちょっとかわいいボケキャラツイートすれば、なに、フォロワー500ぐらいはすぐにつくだろう。

(7/15昼:一部てにをはの誤記修正・強調表示などを見直した)

2011-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20110828154004

米炊いて冷凍するのも面倒だから暖かいものが食べたい冬以外は、パンを買っている。買うためにレジに並ぶのも面倒だが・・・

野菜ジュースって、自家製と市販のとで、どっちが経済的なんだろ。

味の調整とかちょっと難しそうなので、雪印農協ブランドの紙パックのを買っているが・・・

2011-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20110715004607

いや、結局1と4以外の企業も結局悪事は露見して、下手すれば会社ごとなくなるわけで。

ヒューザーとか雪印とか山一證券なんて会社ごと吹っ飛んだわけだし。東電だって311までは日本有数の優良企業と見られてたわけだけど、あの件以来事故以前の放射能漏れ隠蔽とか、検査結果の偽装とか二重派遣労働とかが発覚して、日本を代表するブラック企業だと露呈したわけだし。安心して働いてたら上層部が嘘ついてて、あっという間に会社が吹っ飛ぶなんてブラック企業そのものでしょ。

ブラック企業の類型分類

ブラック企業というのは入社するとろくな目に合わない企業のことだが、その傾向は様々だと思う。2ch就職ブラック偏差値なんか正直あまりアテにならないし、Wikipediaなんか過剰な加筆がされて正直分かりにくい。そこで、大まかに分類してみる。

時間サービス残業有給休暇取得不可、パワハラの常態化、異常なノルマ、不当な賃金カット退職強要など。一番多く見られるタイプ。代表例はCSK富士通日本電産など。業界的には外食・小売・番組制作会社IT企業に多い。特に零細企業に多い。

リコール隠し食中毒食品産地偽装賞味期限偽装、耐震偽装データ改ざんなど。東京電力九州電力三菱自動車雪印アパグループ東横インなど。食品ゼネコンインフラ系。大企業に多い。

山一證券日興コーディアル証券カネボウライブドアなど。当然ながら上場企業

明らかに問題のある販売手法や、違法な商品の販売。絵画商法投資マンション光ファイバー契約先物健康食品販売、リフォーム貸金業など。基本的に長く営業する気はなく、突然計画倒産や逃亡などをする。

  • 5.下請けの扱い

下請法違反など、代金の支払や契約などで下請け会社に対して不利な扱いをする。押し紙が常態化している新聞社制作会社に対するTV局などマスコミ系。

収賄違法献金官製談合などに関わる。かつてのリクルート佐川急便山田洋行イトマン西松建設ゼネコン商社

  • 7.複合型

この手の経営者にはコンプライアンス意識はなく、平気で法令を破るため1〜6は複合することが多い。例えば東京電力は2+5。ビックカメラは1+3 、フルキャストグッドウィルは1+2+4、4の悪徳特商法ほとんど1と複合する。また、いざという時の為か政治家黒社会との関わりもあることも多い。政治家がよく不祥事企業から献金槍玉に挙げられることがあるのはこのため。

2011-05-06

食中毒事件とその後

マンナンライフ

凍らせて喉に詰まらせて死亡、政治パフォーマンスの標的、間違った食べ方させた保護者にはお咎めはな

→超小型化

不二家

賞味期限偽装、被害者なし →店舗の閉鎖後、山崎パン出資支援して復活

白い恋人

賞味期限偽装、被害者なし  →販売停止、製品検査を徹底し100日後に改良製品の販売再開

赤福

賞味期限および原材料偽装、再包装、被害者なし →賞味期限印字方法の徹底で3ヵ月後に営業再開

ミートホープ

食品偽装、ミンチにパンや血液や腐敗しかけの肉などを混ぜる、被害者なし

→廃業、社長逮捕起訴不正競争防止法違反(虚偽表示)と詐欺の罪で懲役4年の実刑判決

船場吉兆

食品偽装、食べ残しの使いまわしなど、被害者なし

→廃業届を提出、大阪地裁民事再生手続の廃止を申し立て、破産

雪印

病原性黄色ブドウ球菌による14000人超の集団食中毒重症者少数

グループ解体と再編、現地調査導入、3年ごとに更新申請が必要な、「総合衛生管理製造過程」見直し

ペッパーランチ

集団レイプ食中毒被害者23

レイプ店は閉店、肉を加工した岐阜県の業者を東京地裁に提訴、現在普通に営業中

中国毒餃子

メタミドホスによる中毒重症数名

中国警察当局に天洋食品の元臨時職員が拘束される、日本では輸入停止

グルーポンおせち

産地・内容・賞味期限価格偽装、衛生状態不備、被害者多数

グルーポン広告を増やして活動中、バードカフェは店を変えて営業中

焼肉酒家えびす

作業工程省いたユッケ等による集団食中毒とHUS、3人「死亡」、重症数十名 

現在営業停止、マスコミ政府ともに静観

2011-03-15

不足パニック買いのせいじゃない。それでも、買い控えよう。

スーパーにモノがないのは、別に買い占めの影響だけじゃないと思う。

というより、買い占めの影響よりも他の影響が大きいのではないだろうか。

事実工場は動いていない。

雪印集団食中毒事件がそうだったように、数時間停電といえど食品工場医薬品工場では大事故につながる。

当然、地震が起きたときに製造していた製品は出荷できないし倉庫の原料も使えるかどうかわからない。

もちろん今もメンテナンス中だろう。

空調や水質が以前と同じ水準である確認をしてからでないと製造できない。

たとえメンテナンスが終わっても、ある種の製品を作る工場では輪番停電が行われる期間はほぼ稼働出来ないだろう。

全てが電気で動いてるわけではない。

ガソリン重油がないと動かせない機器もある。

そして第二に、流通系が麻痺してる。

多くの港が使用不能になっているし、普段このへんを走るトラックは物資を運ぶため東北長野に向かってる。

そんなわけで、ミネラルウォーターや乾パンだけでなく、生洋菓子とか肉や牛乳スーパーでは不足してる。

モノ不足を煽るつもりでも買いだめを肯定するつもりではないけれど、単純なパニック買いの結果としての物不足なのか、そうではない物不足なのかは遅かれ早かれわかってしまことなんだ。

不足事実だ。

しかし、それを認めてなお、被災者たちのことを考え節約し必要以上のモノは買わないというのが正しいあり方なんじゃないだろうか。

2011-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20110104145834

雪印の件は

信頼のあるブランドで、大企業が、組織ぐるみで、一般人がわからないところで、長年にわたり、偽装を 大規模に続けていた

こちらは、

無名のブランドで、単なる個人が、一般人でもわかるレベルで、初犯で、意図的か無知による事故なのかわからいかたちで、結果として偽装を 小規模に発覚した

という話。

 

ある意味デパートブランドもの買ってみたら、そのデパートブランドが全部偽物で計画的犯行だった。という話と

そこら辺のバッタ屋で、激安のブランド物買ったら偽物でした

って話ぐらい違う。

擁護するわけじゃなくて、ネット危険だという意味で聞いて欲しいだが

今回の件で言えば、事件性を警察が立証できるか?といえば、景表法違反と業務上過失は立証できるだろうけど

詐欺罪は、結果として詐欺になったでは立証されず、最初から、騙す意図があったことを立証しないといけないが、どうやって、この状況で騙す意図を立証する?

ランプフィッシュとかは、キャビアだと思ってました、缶にキャビアって書いてあるし。(実際ランプフィッシュの缶にはキャビアの文字がある)って言われたら立証は無理。

これが、デパートや高級料亭なら、そんなわけあるか、業務上知っていて当然という話になるが、カフェじゃ、今回はじめてなので知りませんでした。って言われたら終わり。

クールにしても、寒い季節だから大丈夫だと思いました。腐っていたのは即座に受け取らず取り置き期間があったかです。みたいな話をされたら、過失にはなるが詐欺は難しかろ。

まぁ、ネットの話をうのみにするなっていう良い教訓じゃない?

こんなの正直、イタチごっこ。

焼肉ロースは肉の部位の名前じゃありません、料理ですって詐欺もどきが指導食らっただけなのが消費者庁の状況だし、至る所で起きてるか指導レベルなんだろ、この条件では、被害総額 500万円だが弁償済みで、額面が警察からみると小さいし逮捕相手も小物だし・・・見せしめ逮捕でもない限り無理だろうが

・・・難しいんじゃね。

http://anond.hatelabo.jp/20110104093523

一般的に考えても雪印の件とはあきらかに、悪質度が違う

今回のおせち騒動で問題になっているのは、内容が見本と比較して極端に貧相だったという点とは別に、

おせち作成が非常に不衛生な状態で行われたという点と、記載されていた商品の産地が偽装されている疑いがあるんだが、これが雪印と比べて悪質ではないとはどういう認識なのか?

一般的に考えても一般的な思考じゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20110104091443

どうだろう、一般的な商習慣に基づいて

購入金額+被害額実費 以上に損害を負担する契約がどれほど存在するだろうか?

しかも今回は 被害額+5000円相当の商品のBACK になってる。

それに、一般的に考えても雪印の件とはあきらかに、悪質度が違う。

雪印の件は、悪意を持って消費者を騙したが、今回の場合事故意味合いもある程度はある。

問題にするとしたら50%OFFの意味合いが景表法上正しかたか?という表示の偽装は検証の余地があるとしても、内容については業務上過失というのが端的な見方。

さすがに、これを雪印と同列に見たら、いくらなんでもかわいそう。

全然違うよ、堀江さん

 違う、全然違う。

「繰り返すが、グルーポンで出来損ないお節を買った人はショックだったと思うしそれは気の毒だ。だからその業者の社長責任を取って全額返金と辞任までしてる。十分に責任は全うしてると思う。だからこれ以上外野がとやかく騒ぐことではない」

 この人は食品業界歴史を、特に最近食品業界がどんな扱いを受けているかを知らないんだ。

 雪印餃子、鰻、などなど、色々なことがあったときのこと。

 そのために、ほんの僅かな、一握りの業者のために、業界がどれだけ迷惑を被ってきたか

 普通はこういうことがある度に、「対策」がとられるんだ。

 それは行政の「決め事」であったり業界の「申し合わせ」であったり、流通側の「申し入れ」であったり。

 それが、どれだけのコスト増を生んでいるか

 どれだけの負担を生んでいるか

 本当に、一握りの業者のためだけに。

 アクシデントはある。

 知らなかった、すみませんということもある。

 でも、偽装は故意だ。

 必要な衛生管理をしてないのも故意だ。

 儲けのために、消費者を蔑にする。

 そんな一握りの業者のために、大多数の真面目な業者が苦労する。

 そんなことを許していいのか。

 

 今回の話は、何が原因だったのか。

 僕から見たら、簡単な話。

 供給できる量に対して遥かに大量の受注を受けてしまった。

 しかも、そこでごめんなさいしなかった。(普通はそこでごめんなさいして返金又は他メーカーの同価値製品を代替納品する。)

 更に、あろうことか、甚だしく薄めたものを出荷してしまった。(考えられない、あり得ない行為。)

 要するに、食品業界に携わる資格の無い者が係わっていただけなんだ。

 それが、全体なのか、一部なのかは知らないけど。

 まあ上記は推測だけど、だから結局原因は何なのか、それをまず語るべきなんだ。

 勿論、合理的で納得いくものを。

 そして、この件はあくまで馬鹿で物事を知らない一部のほんの一握りの愚か者が起こしたアクシデントだと。

 大多数の真面目にやってる業者には関係ないんだと、普通こんなことは起きないんだと。

 表明してくれなければみんなが困る。

 

 ところが、この社長のやってることは何だ?

 返金して辞めて、だから何だ?

 何も責任など全うしてない。

 業界に対して、今の日本市場業界に対して起こるであろう信用不安に対して、何も責任を果たしていない。

 だから僕は思う

 もっと叩けと。外野は騒げと。

 説明責任を果たせと。

 そういう、責任を果たせない輩は、この業界から退場すべきなんだ。

 

 

 ※身バレが嫌なので増田に書いた。スッキリした

2011-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20110103204024

別にフルボッコしてる奴らになんか力があるわけじゃなかろう。

被害に会った客でさえ過剰な請求は難しいわけで(やろうと思ったら出来るかもしれないけど2万円くらいで法律うんぬん手続きうんぬんはよっぽど暇人か本人が法律家とかでないとなあ)。

あとは今後その店に行く客がいるかどうかだけど、未来に客になるはずだった人がその店に行かない選択をしたとしても別に寛容さがないわけじゃないだろうし。飲食店なんかいくらでもあるからなあ。選択の基準なんてそんな重いもんじゃいし

過去不良品を出したメーカーの品物とまだ不良品を出したことがないメーカーの品物が同じ値段同じ性能で隣同士に並んで売ってたとしたら、あまり考えずにまだ不良品を出したことのないとこの買うんじゃね? 「あまり考えずに」だから、気まぐれで不良品のほうを買うこともあるだろうし。

三菱自動車とか雪印とかの問題のときもうぼろくそに言われてたけど両方とも今普通に商売続けてるしな。

2010-09-04

もし、あの会社図書館システムを作ったら

http://anond.hatelabo.jp/20090220065041

任天堂

大量のアクセスによりシステムがダウンしたら、新しいシステムと交換してくれる。

アクセスした人には、「君は一個人だからお金があまりないでしょう? 今回はおじさんが直してあげるから、今後は取り扱いに注意してね」と頭をなでなでしてくれる。

Apple

システムがダウンしたのではなく、画面表示のエラー

と説明した上で、

「他の会社のものでも同じ。どこにでもある問題」

と競合他社が同じ問題を抱えてることを説明。

どうしてもお客が納得しない場合サーバ用のカバーを送ってくる。

雪印

このシステム不具合のみならず、他のシステムでも次々に不具合が発覚。

それどころか、ソースコードリファクタリング不足によるスパゲティコード濫造不具合の出たシステムを、名前だけ変えてそのまま再出荷などの偽装が発覚。

その件について社長インタビューすると「私だって寝てないんだよ!」と切れられる。




飽きたのでこの辺でやめとく。

真面目に書くと、任天堂だったら間違いなく mixi と同レベルか、それ以上の素晴らしい対応をするだろうと思う。

2010-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20100825151753

早く過去に一度でも事故を起こした会社を全部営業停止にしてきて下さい。

日航全日空JR雪印も。

2010-07-27

育児ノイローゼ

スーパーおやつアイスを選んでいたら側にいた主婦二人の会話が聞こえてきた。

主婦の片方がカートをひいていて、乗っている赤ん坊がさっきから愚図っている。

「ねぇ、あやさなくていいの? 泣きそうだけど」

「いいのよ、疲れるし」

「酷い親ねぇ」

「はぁ、母親って本当に疲れるわね。こんなに面倒なら親にならなけりゃよかったわ」

「あはは、同感。最近私も育児ノイローゼっぽいし」

子供はいいわよね。泣いてればいいだけなんだし。こっちの身にもなれっての」

子供だけならいいわよ。うちなんか旦那もまるでお子ちゃまだし。ナメてんじゃねぇっての」

「あはは。お金だけ入れてくれればいいのにね」

「ついでに家事子育てもやってくれればいいのにね。そしたら愛してあげるのに」

「でも夜は相手にしないけど」

ここで赤ん坊が本格的に泣き始める。

「ほらすぐこれだもん。嫌になっちゃう。母親は辛いわぁ」

「うちらって苦労してるよね。被害者って感じ」

俺は雪印アイスを手にとると、その場を離れた。

母親なんてどこも一緒だなぁと思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん