2011-07-15

ブラック企業の類型分類

ブラック企業というのは入社するとろくな目に合わない企業のことだが、その傾向は様々だと思う。2ch就職ブラック偏差値なんか正直あまりアテにならないし、Wikipediaなんか過剰な加筆がされて正直分かりにくい。そこで、大まかに分類してみる。

時間サービス残業有給休暇取得不可、パワハラの常態化、異常なノルマ、不当な賃金カット退職強要など。一番多く見られるタイプ。代表例はCSK富士通日本電産など。業界的には外食・小売・番組制作会社IT企業に多い。特に零細企業に多い。

リコール隠し食中毒食品産地偽装賞味期限偽装、耐震偽装データ改ざんなど。東京電力九州電力三菱自動車雪印アパグループ東横インなど。食品ゼネコンインフラ系。大企業に多い。

山一證券日興コーディアル証券カネボウライブドアなど。当然ながら上場企業

明らかに問題のある販売手法や、違法な商品の販売。絵画商法投資マンション光ファイバー契約先物健康食品販売、リフォーム貸金業など。基本的に長く営業する気はなく、突然計画倒産や逃亡などをする。

  • 5.下請けの扱い

下請法違反など、代金の支払や契約などで下請け会社に対して不利な扱いをする。押し紙が常態化している新聞社制作会社に対するTV局などマスコミ系。

収賄違法献金官製談合などに関わる。かつてのリクルート佐川急便山田洋行イトマン西松建設ゼネコン商社

  • 7.複合型

この手の経営者にはコンプライアンス意識はなく、平気で法令を破るため1〜6は複合することが多い。例えば東京電力は2+5。ビックカメラは1+3 、フルキャストグッドウィルは1+2+4、4の悪徳特商法ほとんど1と複合する。また、いざという時の為か政治家黒社会との関わりもあることも多い。政治家がよく不祥事企業から献金槍玉に挙げられることがあるのはこのため。

  • 老害とか一部の部門が高給で仕事をしないとか、 業績落ちて給料上がらないとか、 どう見ても実績も上げてない役立たずばかり出世するとか、 何年も業績落ちてるのに全く責任取らな...

    • 残業代を払って休暇がちゃんと取れている限りは、業績が悪化してようとブラック企業とはいいません。資本を食いつぶすので投資家や債権者にとってはたまらんだろうけど。 そもそも...

  • 「入社するとろくな目に合わない企業」 という定義だと、この分類はちょっとどうかと思う。 1,4は別として、他は必ずしも「内部の人間にとって」不幸な状況につながるとは限らな...

    • いつも隠しきれていないけど・・・

    • いや、結局1と4以外の企業も結局悪事は露見して、下手すれば会社ごとなくなるわけで。 ヒューザーとか雪印とか山一證券なんて会社ごと吹っ飛んだわけだし。東電だって311までは日本...

      • 「何もかも問題無くて安心して働ける」企業なんてキモオタの妄想の中にしか存在しない清純美少女みたいなもんだと思う

        • 社会の社も知らないクソガキだし、そこはしょうがないわな。 ただ、社会を知ってからそんなことを言ってるようなら幻滅するけどね。 自分から社会変えるつもりもないのに笑わせん...

      • 東電はいまだに自社採用の正社員には限りなく優しくぬるい職場だと思うけどね。 これからもおそらくは。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん