「緑茶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 緑茶とは

2023-08-09

植物の断片が入ったパケ

(^^ゞ「お茶屋緑茶サンプルもらったんスよ」

2023-08-06

緑茶の飴買った。

百均の飴、

これがくそまじぃ。

食った瞬間お茶なんて知らねぇってばかりに、

スースー薬品みたいな味が暴れまわるし、

そいつが鼻にまで入ってきてなんか虫みたいな不快臭いするしでとにかく最悪だった。

最悪だったのにまだ何十個もあるし、

勿体ないけど捨てようと思ったのよ。

ただなんで虫が頭に浮かんだのかだけが気になって、

パッケージ確認したわけ。

そしたらローズマリーユーカリ、色んな植物並べてこれ全部配合しましたとか書いてんの。

おい絶対この中に変なのあるだろ!って一個一個調べてやった。

そしたらそん中にカミツレっての見つけてさ、

カミツレってあのカミツレ?って思ったね。

 

オレ知らなかった。

BWのジムリーダーって全部植物名前が元なんだね。

というか登場人物にもポケモンにも街にも全部由来があってさ、モデルがいるだけじゃなくてそんなとこまで一貫してんのすげえなって感動したよ。

子供の頃そんなの気にしてなかったけど、

色んな着想と経緯を得た名前を上書きして、

犬だからタピオカとか不条理な名付けしてたのなんかごめんな。

2023-08-04

香川文化

anond:20230731103637

ネイティブ香川民じゃなくて転勤で来た関東地方から移住者だけど、香川享受してる文化を挙げておく。

文化

割と多い。もちろん京都奈良の比じゃないけど、狭い県の割にはあちらこちらに文化財がある。やっぱりなんだかんだで讃岐国中央に近かったからかな。四国遍路もあるし。

国宝も、建物だけで2件ある。増田故郷の県は香川県よりずっと広くて人口も多いけど、建造物国宝がないので、正直羨ましい。近所にある国宝も見に行った。京都奈良で感じるような、荘厳! という感じではなく、地味な佇まいだったけど、ここで千年近くもの時を閲してきたんだと思うと自然と厳かな気持ちになる。

追記丹下健三香川県庁東館忘れてたわ! 何も知らずに県庁に行ったときに「やたらと作りがオシャレだな???」と思って調べたら重要文化財にもなってる丹下健三作品ビックリした。初めて行ったときには渇水注意喚起をする垂れ幕がかかっていてそこにインパクトを感じたんだけど、もっと建物自体を堪能すべきだった。

寺社仏閣神社仏閣

香川で外せないのはやはり金毘羅さん。参詣道にずらっと土産物屋が軒を連ね、色んな年代奉納記録に出迎えられ、途中に戦後掃海殉職した人たちの顕彰碑があったりする。そっか、金毘羅さんって海の守り神だもんな。参道の途中にある表書院には円山応挙作品もある! 応挙をじっくり見られるのは非常に嬉しい。そして奥社まで歩くとなかなかの運動になるし、何より奥社でしか売ってない限定お守りなんかもあるんで、ぜひチャレンジしてみてほしい。

屋島寺もいいよ。建物がすごい立派なのでそれだけでももう見る価値があるんだけど、宝物殿が地味に充実してて、立派な展示品に目を奪われてしまう。それに屋嶋城っていう、天智天皇時代に作られた山城も残ってて、地味に観光地としてのポテンシャルが高いんだよな(屋島といえば那須与一、と思うかもしれないけど、古戦場がまったく古戦場感しないので……)。

あと、津嶋神社レア度が高くてよい。沖に浮かぶさな島に作られた神社で、年に1度の夏季大祭(ちょうど今日だった! 忘れてたわ!)の日にだけ橋を渡って行くことができる。年に1度しか買えないお守りなので非常にレアだし、何よりその日だけは予讃線臨時駅津島ノ宮駅」が設置され、小さいお子さんを連れた親御さんと鉄道が大好きな大きいお友達がパシャパシャ写真撮影しまくっている。もちろん増田撮影したよ! ミーハーからね! 子供健康と成長の守り神だから子供たちがいっぱいお参りに来ていてほっこりした気分になるし、海の上に架けられた橋を渡って参拝するという体験がもうたまらないよね。

追記お遍路さんもいいよね。白い衣装着てお経唱えてる姿を見ると、信仰が生きてるなぁって思って感動する。増田信仰心薄いからお参りできれば満足なので……

大名遺産

香川県は、江戸時代高松丸亀にそれぞれ大名が封じられていた。なので高松丸亀のそれぞれに当時の藩主遺産がある。江戸まわりは天領のほかは小さい旗本領とかそういうのばっかりだったから、こういう「数万~十数万石の地方領主のお膝元」は逆に味わえないんよね。

高松名物はなんといっても栗林公園松平家のお殿様(水戸徳川家の親戚)が作らせた壮大な和風庭園で、「ザ・和風庭園!」って感じの景色が素晴らしい。秋ごろに行われる夜間ライトアップ絶景と言うしかない。園内にある掬月亭っていう茶屋には抹茶代を払えば入れるんだけど、ゆったりした畳の間で抹茶を飲んで菓子をかじりながら庭園を眺める時間幸せ。あと、予約すれば手こぎの舟で園内の池を巡れるらしいので、優雅な殿様気分にひたりたい人はぜひやってみよう。園内の土産物屋が充実してるのもいい。「どうだ明るくなつたろう」グッズも置いてあるよ!(あれを描いた絵師香川出身らしい。知らなかった)

丸亀城は……うん、遠くから見るとすごい立派だね! 松山城とか、他の天守閣と比べて明らかにサイズが小さいというか「大きめの納屋か?」という感じ。でも、よくよく考えたら香川西部っていう狭い地域統治してた藩の拠点なんだからこのくらいが適正サイズなんだろうな。全国各地にあったはずの小藩のリアルを今に残す貴重な建築だと思う。あとマジで実際のサイズと遠くから見たとき雄大さのギャップがすごいのでああいトリックアートじみた建築を作れた江戸時代職人さんすごい。登城しなけりゃ立派な城に見えるもんなマジで

離島

気軽に行ける離島が多い。そして離島にはそれぞれ独自文化や趣がある。八十八ヶ所巡礼の島ver.ってのがあって、小さな島でもいくつもの寺が残ってたりする。これまで行った島で良かったのは以下。

次は小豆島に行ってみようと思ってる。地味に『からかい上手の高木さん』の聖地でもあるんだよね。楽しみ。あと離島が点在する瀬戸内海景色美しすぎる。日本アドリア海だろマジで

博物館美術館

意外と充実してる。香川県立ミュージアムは香川史に関する展示をわかりやすく纏めてくれてて満足度が割と高い。廃藩置県の時期に一時期愛媛県併合されてたけど独立運動を繰り広げて置県を勝ち取ったあたりは溢れんばかりのパトスを感じられる。県庁松山だったのか……そりゃ独立したいよな、四国の反対側だもん。高松美術館はなぜか上田薫に力を入れていてよく展示している。デュシャンやらポロックやらはちっとも良さがわからん、という増田みたいな層にも魅力が伝わる絶妙なチョイスで良い。観音寺道の駅には「世界コイン館」という展示と大平正芳香川選出なんだね。知らなかった)に関する展示が両方あって、世界各地のコイン日本貨幣史を堪能したあと戦後自民党史が学べるという構成になっている。カネの意味が違ってくるでしょうが

そして「四国村」は絶対に外せない。屋島にあるんだけど、四国各地から伝統的な民家とか農業用の小屋とかを移築してきてて、ぐるりと巡ることで四国地の文化を体感することができる。一口四国といっても、山岳部から沿岸部まで色々あって、それぞれの風土生業に適した家屋の形があるんだな、という当たり前の学びをほんの数時間で得ることができるので、民俗文化とかが好きなら絶対に行くべき。

追記四国水族館のこと忘れてた。やっぱり地方水族館はその土地の魚を展示してなんぼなところがあるけど、四国水族館地元の魚の展示&解説が充実してるから好き。具体的には滋賀県立琵琶湖博物館の次くらいに好き。アカメ水槽インパクトあるよね。こんなでかい魚が日本河川に棲んでるのか……。あと琴平にある「金陵の郷」もいい。金陵っていう香川では有名な酒蔵が運営してるんだけど、日本酒の製造工程を原寸大の人形再現してあって実質的日本博物館金毘羅参詣の帰りにふらっと寄って日本酒の歴史製法について勉強したうえで美味い酒を直営価格で買ったり日本酒グッズを物色したりするの、最高ですよ。日本酒をあしらったマスキングテープ買っちった。

現代文

やっぱり何といっても瀬戸内国際芸術祭だろう。去年が開催年だったので増田も行ってみたけど、こんな小さな島にこんなに人が??? って感じになる。残念ながら増田にはあんまり魅力のわからない芸術作品もそれなりにあるんだけど、少なくともそれらが地元に根づいているのは感じ取れるし、国外からアーティスト呼んできてるのは率直にすごいと思うんだ。外人さんもそれなりに見るしな……

オタク文化でいうと、上で書いたように小豆島が『からかい上手の高木さん』の聖地になってるほか、観音寺が『結城友奈は勇者である』の聖地なので、観音寺観光案内所に行くとゆゆゆのパンフがもらえるしゆゆゆの絵が描かれた自販機もある。え? TVアニメは見れるのかって? 聞かないでください……(『プリキュア』『鬼滅の刃』『進撃の巨人』『水星魔女』は見れたよ!)。アニメ映画もなかなかやってないことがあるし、『プリンセス・プリンシパル』はわざわざ岡山まで見に行ったからね俺。あとやっぱり「仕事帰りにあの映画見てみるか」みたいなのは難しい。どうしても「今度の休日イオンモール映画見よう」になっちゃって、「空いた時間で試しに見てみる」的行動が取れなくなったから鑑賞本数は減った。

書店

まあ……これは東京大阪並を求めるのは無理ですわ。岡山と比べても明らかに書店の規模がショボい。書店めぐりはできるけど、池袋ジュンク堂みたいな大型書店めぐり不可能東京大阪なら確実に置いてあって岡山でもたまに置いてあるあのシリーズが置いてないのか~! みたいなのがあるからマイナーな本は諦めるしかない。もちろん売れ筋の本とか有名どころのシリーズを読む分にはなんも不自由はないわけだけど。

でもジュンク堂みたいな東京のチェーンよりも宮脇書店っていう地元チェーンの方が強いのは文化を感じる。ブックカバーデザインと紙質はすごい好みだけど、文庫新書ブックカバー上下が固定されてない形式のやつだからハードカバー選書を買うとき宮脇書店に行って文庫新書が欲しいときジュンク堂とか他の店に行ってる。宮脇書店は車がないと厳しい総本店高松市街地のド真ん中にある本店(いちおうビルがまるごと書店になってる)があるけど、総本店はまだ行ったことないんだよな。やっぱり総本店だと大都市顔負けの品揃えだったりするのかしらん。

あと、高松アニメイト、ラノベシュリンクが全ての本にかかってるわけじゃなくてすげえ牧歌的まさかアニメイトでラノベ立ち読みして買うかどうか判断できるとは思ってなかった。東京だとそんな性善説運用は無理でギッチギチにシュリンクかけちゃうからなぁ。

追記)ルヌガンガ、知らなかった! ありがとう! あと宮脇書店について書き忘れてたけど、地元チェーンだけあって香川四国岡山に関する書籍ものすごい豊富だし、県内のたいていの街に支店があるのもありがたい。香川文化を支えてる企業だと思う。品揃えについて補足すると、本当に普通読書ライフを送る上ではまったく支障はないよ! Y出版社から出てる◯◯学のガチ学術書シリーズが置いてない、とか、F社から出てる△△学のブックレットが見当たらない、とか、ぎゃああああ国内の××方言に関する本が2冊しかないじゃんジュンク堂書店池袋本店ならダース単位で置いてあるのに! とか、T大学出版会やH大学出版局最新刊をちっとも見ないな……とか、そういう話だから

飲食店

ご飯はやっぱり、うどん! あちこちにお店があって楽しいし、セルフサービスの店に入ったらうどん玉を湯がくのも客がやるタイプの店で「セルフってそういう……」となったりした。あと釜揚げ専門店以外では釜揚げうどんを頼むべきではないという暗黙の掟もある(調理時間がかかって他の客を待たせるので)。ただし基本的地元民向けのファーストフードなのでまったく旅行者には向いてない。

旅行者向けなのは、むしろアレだろ、骨付鳥とかそういうのだろ。骨付鳥はやっぱり丸亀本店がある「一鶴」。もちろん丸亀以外にも支店はあるけど、まあ一度は丸亀本店に行っておきたいよね。鶏は雛が柔らかくてオススメビール飲みながら骨付鳥食って、シメに鶏めしを食うのが最高。一鶴の鶏めしマジで美味いか香川に行ったら絶対食ってくれレベル一鶴以外にも骨付鳥の店は色々あるので、好きな店を開拓してみるのも楽しいぞ!

他にも、高松駅にある地元民向けの立ち食い寿司屋とか、三豊のラビオリ餃子屋とか(モチモチで超美味い。冷凍のやつを通販もしてるらしいよ)、香川産の食材を使った定食をお手頃価格で食べられるまいしょく家っていうローカルチェーンとか、色々美味しいお店があるので、ぜひ香川ごはんを味わってほしい。

そしてカフェ香川県でカフェめぐりをしたらもう東京カフェになんて入る気が起きなくなる。広々とした店内で好きに席を選べるスタバなんて初めて入ったわ……(丸亀スタバ市民交流センターも兼ねてるから店内に本棚があって自由に本を取って読めるんだよな。最高かよ)。店主にとっては嬉しくないかもしれないけど、香川県の人口が「カフェ複数ある」「混んでない」を両立できる最適の人口規模なんじゃねーの感もあるな。あちこちに落ち着いて座れるオシャレな喫茶店がいくつもあって嬉しい。あと高松商店街には和菓子屋さんが何軒もあって、そこの喫茶コーナーは和な甘味を堪能できてとてもよい。

イチオシ高松片原町商店街にある「了見」。センスの良い家具が飾られた落ち着いた雰囲気の店内で窓際から商店街の行き来を見下ろしながらお茶が楽しめる。お茶も、ポットで出てくる紅茶以外に、県内産の緑茶を冷やしたガラス製の急須に入れて出してくれたり、県内産の緑茶を使ったソーダがあったり、と、独自メニューが色々あって飽きないし、スイーツも美味しい。そして特に混んでないので長居しても怒られない! 東京とか札幌だったらこんな店並ばないと座れず時間制限とかかかるだろ絶対。こんな良い店でのんびりできるんだから、やっぱ地方都市は住みやすいわ~。東京は人多すぎやきん、落ち着いて座れないんよ~。

まとめ

とりあえず、東京暮らしが長い関東出身者だけど、香川文化を堪能してるよ、というお話でした。やっぱり東京メリットは集積にあるからマニアックな本がいっぱい並んでる大型書店に毎週通いたい! とか、東京国立博物館国立科学博物館国立西洋美術館を全部めぐりたい! とか、マイナー映画劇場で見たい! とかの逸般的な文化ニーズに応えるのは東京の方が上。仕事帰りにちょっと立ち寄る、みたいな気軽な消費もしやすいし。でも、忙しなかったり混雑してるのは嫌だ、ほどほどにのんびり文化享受したい、というなら、香川くらいの地方がちょうどいいんじゃないかなぁ、と思うのですよ、はい

追記)住み心地でいうなら、「雨が少ない」。これ。マジで水害がほぼ絶無。去年関東台風で大騒ぎになってたとき特に被害はなく「あ、なんか大雨降って早明浦ダム埋まったわw」くらいの感じだった(被災地の人には申し訳ないが)。もちろん雨が少ないから常に渇水危機はあって、一昔前は一般人取水制限とか受けてたらしいんだけど、少なくとも増田は住んでて水に困ったことはない。「水を節約してください!」っていう行政からのお知らせは色々来るけどね。雪も降らないから滑って転んでタブレット台無しにしたりしないので、気候で言うなら多分岡山の次くらいに住みやすいのが香川なんじゃなかろうか(岡山は水あるからね……)。

2023-07-29

anond:20230729173221

30年前は、がぶがぶのめるペットボトルお茶ウーロン茶くらいしか無かった。

その後、技術革新により、がぶがぶ飲める緑茶発明されて、一気に普及した。

日本人にとって、ウーロン茶は渋すぎるので、ペットボトルで飲めるお茶のほうがよく売れるようになった。

烏龍茶って流行ってないのか?

ちょっと前までは、コンビニドリンクコーナーに烏龍茶だけでも何種類もあったのに、最近はめっきり減った。

緑茶みたいに緑のやつから、赤みが強い紅茶っぽいやつ、黒っぽいやつ、複数種類は手に入ったのだが、いまや選べない。

うちの近所のコンビニでは、一番よくみるサントリー烏龍茶だけ。

コカ・コーラの煌なんかドリンクバーでしかみない。

キリンの極烏なんかもう何年もみてない。

烏龍茶ほどではないが、今年に入って緑茶ちょっと弱くなった気がする。

綾鷹伊右衛門生茶おーいお茶、全ブランドとも通常のと濃いのと出してて、やっぱりそれぞれファンがいるのかコンビニ緑茶で一段埋まってて、それとは別にジャスミン茶も並んでた気がするんだが。

ジャスミン茶まり売らなくなったな。

そうはいっても、一番強いが。

この暑さじゃ甘ったるい砂糖入りの紅茶なんか売れないしな。

ノンカフェインブレンド茶も減ったな。毎年発売しては廃盤になるのを繰り返してるが、勢いはあったのに。

地味に麦茶が盛り返してきてる気がする。

例年の感じだと、

緑茶越えられない壁ブレンド茶>紅茶烏龍茶越えられない壁麦茶

って感じだった気がするんだけど、今年は

緑茶越えられない壁紅茶麦茶ブレンド茶>烏龍茶

って感じがする。

2023-07-28

anond:20230728210312

私のやり方なんだけど以下どうかな。例えば紅茶緑茶で迷った場合、私が買ったら紅茶で◯◯さんが買ったら緑茶って決めてジャンケンしてもらう。◯◯さんは同行者とか店員さんとか。結果、仮に私が買ったら紅茶を買うし、相手が買ったら緑茶を買う。でも、もし勝負がついた瞬間に「あ、残念だな!」て気持ちが湧いたら、執着した方を買うことにしてる。

10パーセント強くなる増田酢丸なく四つトンセーパ01(回文

おはようございます

スプラトゥーン3の今回のアップデート

オーバーロッシャーの塗り性能が10パーセントアップで

なんか強くなった感じがして、

射程は遠くに届くけど、

いまいち思ったほど塗りにくいオーバーロッシャーだったけど

今回のアップデート10パーセントとは言え

塗り面積が少しアップして強くなったのが実感する強さの秘密の立ち回り上手く出来た気がするわ!

戦った後の個々のメンバーの塗りポイントが発表されるじゃない?

それ意外とオーバーロッシャーで1000塗り超えるってなかなかなかった私の立ち回りだったんだけど

優に1000塗りは超える活躍っぷりを発揮できたので

これはやっぱり10パーセント強くなっている実感がしたわ。

スプリンクラーも3秒だけインクの出る時間が強化されてるらしく、

まあこれはなかなか良いかも知れないわね。

最近通り道塗り足りないところを塗ってもらうスプリンクラーにお任せ!って感じで

戦うより私の分身として隅っこを塗ってもらう暮らしにしているのよ。

そんで、

潜って移動しているうちにインク自分回復するじゃない。

なので、

そう言う運用スプリンクラーだとそんな3秒インクの出る強さが延長されたとてあんまり実のところそんなに関係はないようだけど、

実戦の戦線最前列スプリンクラー設置しようものなら

すぐさま相手チームのインクに潰されて消されちゃうけど

それを囮にスプリンクラーを消す処理をしている人をすかさず撃つ!ってのが

これなかなか使えそうで使えない立ち回りで

なんか鍛錬がいるような気がしたわ。

でもさー

よく使うブキがパワーアップしてくれて嬉しいわ。

セブンファイブオーライダーのラインマーカーも

射程や直撃のダメージに着弾点の塗り面積がアップしてるのも

過去アップデートで強くなった経緯があるから

私的には嬉しいわよね。

そんでさー

もしかして薄々気付いちゃったんだけど

最強のスペシャルってエナジードリンクなんじゃね?って気がするのよね。

あれってチーム全体のパフォーマンスが一気に上がるじゃない、

キルされても瞬間に復帰できるし、

あれ上手くみんながエナジードリンク飲んでくれるように設置を上手にしたら

ものすごくチームに貢献出来る気がしてきたのよ、

気のせいかしら?

地味だけどエナジードリンク効果無視できないことを発見してしまたこれまだ誰も気付いてないんじゃない?

そのぐらい私的にはエナジードリンクが冷え冷えに冷えてるエフェクトが出てるけど熱いわ!

暑いと言えば

もーさー

室温が暑くって暑くって

こないだ言ったっけかもしれないけど、

帰宅して帰ってきたら室温が37℃とか!

これもう体温より暑くて危険じゃない?

なので

エアコンタイマー起動よ!

昨日も帰ってきたら涼しくなってますように!ってタイマー作戦していたけど

室温は31℃!

でも37℃を考えると充分冷えているかしらね

ちょっとさすがに夜間でも室温が30℃を下回らないと

危険が及ぶ危なさがあるので、

うかうかしてられないし耐えられないわ!

ほんとみんなも気を付けてよ!って言いたいわ。

今日も帰ったらお部屋冷えてますように!って願うばかりよ。

うふふ。


今日朝ご飯

蕎麦朝の蕎麦活冷やし月見そばいただいちゃいました。

冷たくてツルッといける麺類は夏の救世主よ!

もはやこれで命をつないでいる感じの暑さ!

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーね。

これも作って水筒に半分ぐらい入れて持って行っちゃうので

毎日毎日水出し緑茶ウォーラー作りまくりまくりすてぃーよ。

消費が激しい水分補給ね。

暑いわー。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-25

暑いくて忙しくて増田スマテク氏が素意テク医ツア(回文

おはようございます

こうも毎日暑いアンド忙しい最中の絶賛毎日中なんだけど、

忙しくて削られるものと言えば

睡眠時間が少なくなってくるので、

危険まりないこの暑さで倒れてしまいそうなぐらい目が回りそうだわ。

ばたんきゅーとは言わないけれど

言いたい気分だわ。

もういそいそと書いて仕事に戻るから

また今度ゆっくりする秋頃には落ち着くかしら?って思うのよねー

こればっかりは秋深まらないと分からないので、

そこまで体力が持つかどうか!?って感じだわ。

もー早く帰って寝たいわ。

それだけがのぞみアンドねがいアンドこだまよ。

ではでは


今日朝ご飯

納豆巻きの乗り巻で

ネバネバパワーを取り入れるわ。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーうまうま冷たい感じのを

起き抜けに飲んで水分チャージよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-22

結局これに戻ってくるよね、という食べ物

カレーは、バーモントカレーに戻ってくる

アイスは、チョコモナカジャンボに戻ってくる

食パンは、パスコの超熟に戻ってくる

チョコレートは、明治板チョコに戻ってくる

ポテチは、カルビーうす塩に戻ってくる

牛乳は、明治おいしい牛乳に戻ってくる

マーガリンは、ネオソフトに戻ってくる

コーラは、コカコーラに戻ってくる

ソーダは、三ツ矢サイダーに戻ってくる

ペットボトル緑茶は、お〜いお茶に戻ってくる

焼きそばパンマルちゃん焼きそば(三人分)に戻ってくる

お好み焼きソースは、おたふくソースに戻ってくる

マヨネーズは、キユーピーマヨネーズ普通のやつ)に戻ってくる

レトルトカレーは、銀座カレー(中辛)に戻ってくる

パスタは、ママーの7分茹でのやつに戻ってくる


他にある?

2023-07-18

anond:20230718110439

緑茶サワー・・・緑茶ハイかに呼ぶかな?

あとはカルピスサワーなんかも酸っぱくはない気もするけど、酸っぱい気もする。

多分今日も多分忙しい多分の増田酢魔ノン部隊氏が素因豚もうょ金豚(回文

おはようございます

いろいろと忙しくて色々と割愛したいけれど、

なかなかそうはいかないのはそんな世の中なのよね。

きのうは忙しくって

家に帰ってばたんきゅーよ。

ばたんきゅーってどっからまれ言葉か知らないぐらいにそんなことを調べる気力も無いぐらい付かれてすぐに寝ちゃったわ。

今日も忙しそうなので前もって言っておきたいことを表明しておくわ!

しかしこの暑さたるー!って感じね。

今日も早くお仕事終われますようにと願うばかりよ。

良い1日を。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きのコンビニで売ってるやつあるじゃない。

あれ無性に納豆食べたくなる気分が突然訪れない?

そんな気分のシーズンの季節みたいなので、

買っていただいたわ。

納豆のネバネバパワーで夏を乗り切るわ!って勢いよ。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー

忙しいときはとりあえずお茶っ葉ぶち込んでおいて冷蔵庫に入れれば完成するので簡単よ!

どうぞ水分補給積極的に!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-17

緑茶みたいなidの人

ふと思い出して、ブクマを見たら昨年2月以降つけていないみたいなんだけど、生きてる??心配

2023-07-13

手間がかかる食器洗いを避けたい増田住まい多今朝をイラ飽きっょしるカカが待て(回文

おはようございます

この時期忙しくって私は飛び込み前転をすることも忘れるぐらい飲食店にお昼行くランチの暇とか隙とかゆとりとかがなくて

毎日がそんなお昼を優雅に行きたい山脈に向かってヤッホーって叫んでるんだけど、

これ幸いか

食べ物差し入れをこの時期のシーズンの期間中限定的によくいただくのよね。

で、

でよ!

いただいていて文句を言うのは本当にけしからん山脈に向かってヤッホー!って私が叫ばれてしまいそうな勢いでものを言うんだけど、

小分けして入れてくれる食べ物プラスチック容器に入れたもの

あれあらって返却しなくてはいけない手間とか手間とか手間とかがかかるの。

いくら食洗機に投げ込んでいけばオーケーだと思うけど、

それはそれで簡単に洗ってくれるからいいけれども、

軽い軽量のプラスチック容器だけだと

水流の勢いで中がプラスチック容器がごちゃごちゃになっちゃうのよね。

そう言う勢いの食洗機あるじゃない。

からそれ重しにダミー陶器の重みのある食器を重しに乗せて、

プラスチック容器が水の水流の勢いに飛ばされないようにしなくてはいけない手間もかかんのよね。

あれ食器洗い終わって食洗機の蓋を開けてみたら、

プラスチック容器が水が切れない方向に

言うならば通常の食べ物が入っているテーブルに並ぶときの方向で向いていたら、

水がまんま満タンにそのプラスチック容器にあるがまま残っているのよ。

そう言うことがかつて昔にあったから、

プラスチック容器だけだと

軽いので水流で飛んで行っちゃうから

それだけだと頼りないので、

プラスチック容器の上に重しの綺麗な食器をわざわざテクって技で乗せて洗うのよねー。

食べ物差し入れもらって文句を言って申し訳ないわーって思うわ。

要はプラスチック容器をたくさん洗わなくてはいけない逆に手間がかかるのが鬼よ。

それなら保存のきく食料をいただく方が助かりまくりまくりすてぃーなのよ。

ほんと私ってドイヒーな人だと思わないでね。

この時期本当に忙しいか

返ってもスプラトゥーン3を1勝するまでやってばたんきゅーなのよ。

すぐ寝ちゃう感じ。

そんで寝ながらタブレット動画を見ていたら寝ぼけて手から落ちちゃって

顔にヒットするという

角が痛いタブレット危険わ!って

もうこれ何度もやってしまっているのにー。

ついつい床について動画を見ちゃうから遅くなっちゃうのよ。

なので、

今日は面倒くさいプラスチック容器の洗い物もないし、

ちゃんと早く寝るようにするわー。

食べるものを楽チンにしてくれる作戦差し入れは助かるけど

差し入れもらった以上に手間がかかるのは手間だわ!ってお話でした。

今日は早くに寝れますように!

うふふ。


今日朝ご飯

最近もうサクッとキメられる朝蕎麦

朝の蕎麦活よ!

冷やし月見がこの時期私の救世主よ!

ツルッと行けちゃうので食欲なくても本当は食欲あるけど、

食欲が無い体裁でもサクッと食べられるのよね。

美味しいし。

朝の朝食が捗るわ!

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー切らしていたので、

レモン炭酸ウォーラーしました。

もはや追いレモンもする気力も無いぐらい朝はくたーってなっているわ。

何事も体力が基本よね。

この夏を頑張って乗り切るわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-12

目新しいおにぎりを食べたくなる増田酢丸無く食べ田を吏儀に追い氏ら他雨(回文

おはようございます

よくさー

資料作ってメールで送っといてねーみたいなことって日常茶飯事的にあるじゃない、

私は街中華定食で憧れている

定食ご飯チャーハン替えに替えてみたいことを夢見ているので

日常茶飯事を日常炒飯事にアップデートしてもいいと思うの。

その方がなんか白ご飯チャーハンに変わってると嬉しいときあるじゃない。

でもこれ定食のおかずのポテンシャルが高かったとき

うーんこの采配でチャーハンは勿体ない!みたいなことだってあるから

一概には何でもかんでも白ご飯チャーハンに替えたらいいってことでもないのよね。

から

家で実家とかでのご飯

おかずがご飯が進むとき

炊き込みご飯とかのとき

うーんおかずのポテンシャルが高すぎるゆえ

炊き込みご飯が勿体ない!ってときあるわよね!

これ何の話しだっけ?

チャーハンアップデートの話しよね。

そんで、

資料とかこしらえてメールで送っても

大概の人はその瞬間には見てくれなくて、

その資料が実際に必要になったと気になって初めて見てくれるから

私が以前に送ったことすらも忘れているので

データ作って送ってねー!って言われても

一昨日来やがれまくりまくりすてぃー!ってなもんよ。

以前送ったわー!って思うけど言わないけどね。

なので

ご飯茶飯炒飯アップデートしたら嬉しいなーって思ったの。

まあそう言う理不尽なこと社会人あるある早く言いたい冒頭の一行目に言っちゃったけど。

そう言うもんよね!

なので

クヨクヨはしないけど明るく笑顔炒飯おにぎりでもコンビニで買って食べようかな!って思うの。

でもさー

あれって横にオムライスおにぎりがあったらどっちえらぶ?

悩むわよねー。

オムかチャーか!

2つは欲張りすぎるので、

どちらかひとつ!ってなると

今の気分だともちろん炒飯おにぎりにするけど、

実際あの黄色い元気なオムライスおにぎりの色が目に飛び込んできたら

買っちゃいそうだわ。

なんでもおにぎりにする文化って日本独自ローカライズよね。

ビリヤニおにぎりがあと開発されて発売されたらペキカンわ!

毎日買っちゃうし。

バスティライスおにぎりできるのかしら?っても思っちゃうけど

日本人はそこら辺の開発魂はすごいと思うから

いずれ遠くない近い未来とにビリヤニおにぎりが出来上がることを期待するわ。

今日はそんな気分ね。

うふふ。


今日朝ご飯

梅しそおにぎりしました。

コンビニタイプおにぎりじゃなくて、

スーパーのそう言うスナックコーナーに置いてある

ラップして予め巻いてある

おにぎりみたいな感じのおにぎりね。

たまーにああ言うおにぎりにもグッときちゃうわ!

梅この季節身体に良くって効くわよ!

暑いときの梅!

食べる前に飲む!

まるで大正漢方胃腸薬ね!

韻とか語呂だけで言うと。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーにしようかと思ったけど

炭酸レモンウォーラーしました。

これまた買ってたくさん補充したので

じゃんじゃんまた飲めるわ!

じゃんじゃんよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-11

忙しそうなので書けない増田住まい泣け蚊でのナウ阻止がソイ(回文

おはようございます

時の流れに身を任せ~って

かましーわーい!ってぐらい今日はてんてこ舞いよ。

その忙しさたる所以ね。

まったく意味が分からないけど、

すごい自信なの。

とにかく忙しいので、

今日はこの辺で!

アディオスアミーガ

良い1日を。


今日朝ご飯

涼しげに蕎麦暑いのでサクッと食べてきて

デトックスウォーターは水出し緑茶ウォーラーで決まり

忙しすぎるのよ。

まったくだわ。

今日は早く寝られますように。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-10

ベルレス 俳句レスで 寂しい茶

ベルに載ってる俳句何気なく読むのが好きだったのに。

伊藤園の「お~いお茶 緑茶ベルレス PET 600ml (24本入りケース販売品)」買ったら俳句もなくなってた。

「ラベルがなくなったんだからベル印刷されてた俳句がなくなるのは当たり前」と言われりゃそりゃそうなんだけど。

商品名の「お~いお茶 」がボトルエンボス加工されてるなら、ついでに俳句エンボスされてても良くない?

https://www.itoen.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/211201-oi-ocha-label-less.png

俳句の首数に合わせてボトル作り分けてたらコスト高だろ」と言われりゃそりゃそうなんだけど。

でも従来のラベル有り品は箱買いすると1本ずつ違う句の掲載されたラベル、と言うわけでもなく。

同じ句が掲載されたラベルカブまくりで、箱内のラベルは精々2~3種類。

この程度ならエンボス俳句対応できないかな?無理か。

ならせめてケースの段ボールQRコード印刷されてて飛べば俳句読める、とか。

段ボール隅々まで見たけどそういうのもなかった。

ベルレスお~いお茶の初期モデルQRコード印刷されたネックシール付いてて飛べば「ECOについて」の説明が読めたらしいが、

そこについでに俳句掲載されてたりした?知らんけど。

https://www.itoen.co.jp/files/user/news/2020/210428%20labelless%2B280pet.jpg


「ラベルレス 俳句レス情緒レス

になってしまってて悲しい。

前述したようにケースの段ボールQRコード印刷されてて飛べば俳句読める、とか

ケースの段ボールに直に俳句印刷する、とか

キャップ天面QRコード印刷されてて飛べば俳句読める、とか

何らかの代替策がほしい。


追記

 改めて確認したら600mlペットボトルには「お~いお茶 」のエンボスなかったわ。

 あと、キャップ下部のリング賞味期限印刷がある他に、ボトルロット番号が直に印刷されてた。

 俳句ボトル直に印刷でイケるのでは?

[]セブン緑茶うめえな

店売りの緑茶がうめえってだけかもしんねえが

自宅で常温水出しとかまずいんだよな

一緒に戦える人が増えるかもな増田真魚もカルエフガト昼エカタタニョ失胃(回文

おはようございます

久しぶりに飲み会が重なってしまって、

予定連続で入れてしまったわ。

おかげで頭痛の頭が痛かったのも忘れた頃に直ったから良かったけど、

久しぶりに街に出ると

ネオンが明るくてこれが都会なの!?って

あんまり街中出ることいつぶりだっけ?ってぐらい久しぶりだったので、

ビル街を見上げてしまったわ。

そんで

学生のころの連中が集まってな回だったので、

そこでスプラトゥーン3の仲間になれそうな人やってる人いたから、

登録して一緒に戦えたらな!って思ったわ。

LINEとかの交換よりもむしろそっちの番号交換の方が燃えしまうわ。

その人は私よりもランクがSの10以上とかで、

逆に足手まといにならなければいいけどと逆に今から心配になるけど、

まあ全くの他人じゃないし、

気心も知ってる人だから

向こうの戦歴に泥を塗るようなことはしたくないわね。

久しぶりに街に出掛けたら書を捨て街を出ようって意味が分からないけど、

あれは多分タイトルだけ私は読んだことあって内容は知らないけど、

要はそんなことなんでしょ?

とりあえず、

飲み会が重なってしまたこ

食べ過ぎ飲み過ぎ食べる前に飲む!でお馴染みの漢方胃腸薬でも飲んでおくべきだったわ。

いまは何となく元気だけど、

調子にのるのもたまにはいいのかも知れないわね。

あと今日もまた忙しいので、

ここらで切り上げて今日もまたしっかりやってくわ!

うふふ。


今日朝ご飯

冷たいお蕎麦美味しいので最近好きな

冷やし月見にしたわ!

冷たいお出汁もそのまま涼を得るようで涼しくて美味しいお蕎麦が嬉しいわ。

あんまり冷たいものを一気に胃に入れちゃったか

なんかお腹痛くなったのは気のせいだと思うけど、

これも調子に乗らないってことなのかしらね

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラーね。

お買い物いけなかったので、

水出し緑茶ウォーラールイボスティーウォーラーかのどちらかよねこの季節は。

暑いのでどうぞ気を付けて。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-08

anond:20230708163835

なるほど、パンに求めるものそもそも違うのか。

食用最適化していないと話題になれないのなら仕方ない。

海外砂糖入り緑茶みたいな別なジャンル食べ物と思っておいた方がいいな。

2023-07-07

暑くて食欲の少ない増田かも化出すまいなクスの苦よくょ市テクツア(回文

さーさーのーはーさーらさら

おはようございます

今日七夕らしいわよ。

わず七夕からぼた餅と二度見してしまいそうなほどの暑さ。

暑い過ぎて溶けそうだわ。

七夕どころの騒ぎではない世の中なのよ。

今年こそは「ほおずき市」行きたいけど

多分絶対人大杉漣よね。

多すぎなので見送りチャイ隊気分。

何も気力が起きないこの暑さなので、

涼しくどこかで涼みたいわ。

家に帰っても家が煮えているし、

暑くってなぜかエアコンタイマー自動オンが最大で12時間しか設定できず

帰る時間前に余計に何時間か冷やしておく運転しか出来ず、

ロスになるのかしら?って心配だけど、

暑くって活動できないロスの方がロスよね。

暑くって暑さにガマンできないし

今年は本当に暑いような気がするわ。

昨日だってお昼一番のマックスの昼間の時間帯の頂点のときに出掛けたんだけど、

暑いわ!

暑いわ!

なにかの危険を感じるほどの暑いさだわ。

今週は忙しくて寝不足だけど

今日こそは早く帰って寝るりたいわ。

やっぱり睡眠が不足する寝不足だと

けだるい感じがするような気がして

くたーってなるのよね。

新垣結衣ちゃんギリギリ面倒くさくないでお馴染みのギリギリお湯を沸かしてチキンラーマンを食するってこと自体

お湯は沸かせるけど、

お湯は注げないぐらい暑いこの湯気の熱さすら感じたくないぐらい

新垣結衣ちゃんもこの熱さではチキンラーメンは作らないと思うのよね。

面倒くさくはないけど

暑いのよ。

でも今日七夕なので銀河バンジョーでもかき鳴らしたいとも思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

チキンサラダサンドしました。

タンパク質良質なもの意識的に摂った方がいいって誰かが言ってました!

なので、

最近タンパク質大盛り!の表示を見ると何グラムなの?って意識して読むようにしているわ。

意識して読むだけなら誰でも出来るのよ!

そのぐらい暑いわー。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー大盛り!

と言うか水筒にまで詰めて持って行くんだけど、

冷たい水出し緑茶ウォーラー美味しいからすぐに飲んじゃうわよね。

危険なほど身の暑さを覚える暑さなので、

マジ水分補給はこまめにキメて欲しいものよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-06

変な広告費の設定の増田すまの射てっせ野引く考古何へ(回文

おはようございます

1か月分の広告費を設定間違って3分の2を1日で消化してしまう令和入ってから一番のテヘペロ案件

月変わってもオートで前月の設定金額適用されるようで、

ちゃんオフにしないと1日の15時間ぐらいの間で1か月分の広告費が消化されてしまうと言う、

なんか広告出す人が分からしたら優しくないシステムに思わず令和入ってから一番のテヘペロ案件をお見舞いされることになったわ。

そんで仕組みにもなんかおかしいなって点があるんだけど、

例えば月1か月で30万広告費を使うって設定にするとして、

1か月30万って設定しても日割りで広告費を消化してくれなく、

均等に日割りで消化しようとするには手動で1日1万円!って設定しなくてはいけなくて、

月末ぐらいには27、28、29、30万って日を追うごとに累計の金額になるでしょ?

月変わって設定を変えずに月が新しくなりまたぐと先月の末の金額の設定の30万円って設定が自動的適用で今月更新されて、

7月1日の1日に掛ける広告費が30万!ってとんでもないことが起きてしまうのよ。

これってシステム側に問題があるくない?ってかもっと最適化できるはずだと思うけど、

広告出稿者に優しくない仕組みよねーって。

罠だわ罠。

令和入ってからの一番のテヘペロ案件にふさわしい広告費の溶けっぷりでビビったわ。

以後気を付けるわ。

月額設定したら自動日割り30日計算してくれないのかしらね

どっちが業界スタンダードか分からないけど、

なんか罠っぽい感じに引っかかってしまってまんまとして腑に落ちない山脈に向かってヤッホー!って叫びたいところよ。

システムに優しいのか人間に優しいのかが問われるけど、

うーん月額日割りの計算ぐらいできそうな気もするけど何か難しい問題でもあるのかも知れないわね。

にしても

そうやってセコく広告費をうっかり前月の金額を計上させて更新してしまう仕組みってどうよ?って思うわ。

うーんモヤモヤするけど、

以後気を付けるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

駅そばのさ

冷やし月見そば

月見は温玉だったけど、

私冷たいお蕎麦はもり蕎麦かざる蕎麦かって相場が決まっていると思っていたけど、

かけ蕎麦の冷たい版もあんのね!?

これ昔からあったの?

初めて食べてみて涼しくて美味しくてご機嫌よ!

日々新発見新大陸よ!

へーこんな冷やしのお蕎麦があるなんて初めて知ったわ!

知ってた?

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーね。

果物買ってないのでここ最近ずっと買ってないわ。

もうルイボスティーウォーラー緑茶ウォーラーの二択ね。

暑い暑い

暑いから気を付けてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-07-03

増田昇格した喜びを示す飯を日ころ与太敷くかうょし出す真(回文

ドンドンパンパンドーンパンパン

おはようございます

スプラトゥーン3祝ウデマエS昇格!

わーい!

私薄々気付いていたけど

Xマッチ参戦できるのはS+からなのね。

これこっから結構厳しくない?

今までは負けても試合中頑張った証の金賞を受賞すればなんとかポイントは獲得できて昇格できたんだけど、

なんかこれからはそんな安直はいかないかもしれない鴨鹿よ。

うわー

もうみんな強すぎるわ。

ガチエリアでさインク回復が間に合わないから、

スペシャルゲージが満タンになってスペシャル発動でのインク回復の方が効率が良いというなんか変な現象が生まれてくるわ。

ほんとガチエリアが白熱過ぎて塗りが追いつかないマジでうかうかしていると戦線おされるのよ。

面白いことにスペシャルアメフラシ振らせたら戦線が下がっていくのが目に見えて分かる狭いエリアの塗りとかのスメーシワールドとか顕著よね。

でもほぼここまで来たらスペシャル発動はインク回復の術としてでも使わないと

塗りが追いつかないわ。

もうさ、

CとかBとかでロボットボムを投げていれば勝てていたころが懐かしいぐらい、

上手く立ち回らないと勝てないというか、

みんなに追いつかないというか、

から結構勝っても負けても塗りポイントが2000前後行ったりと、

かなりの熱戦よ。

でもこれかなりピリピリして消耗するので、

今までカジュアルに楽しめたらいいと思っていただけに一気に競技感が増すわ。

しかもこれまだ序の口のSランクなったばっかりなので、

この上もしランク上がっていったらどうなんのよ?って自分の立ち回りのポンコツさを露呈してしまいそうで怖いわ。

それぐらいみんな強いのよね。

1秒の間も惜しいのでピリつくわ。

なので今の私だとセブンファイブオーライダーカスタムしか立ち回れないのよ。

でもまあXマッチはS+からだったけど

Sに昇格できただけでも

かなり風景が変わってくるから

チャレンジしてみるものね!って思ったわ。

でもこのクラスになるとウデマエもさることながら

チームワークマジでちゃんとして連携しないと勝てなくない?って場面もあるし、

似たようなギア付けて似たようなプレート付けてるなんか仲間っぽい対戦相手だと、

きっとあれでしょ?話しながら、

あっち塗ってとかこっち行ってとか!言い合ってるのかしらね

そのぐらいのチームワークが活かせないけど、

私が次Xマッチいくとなると一人っきりになるからどっちにしろ単体での立ち回りを上手くしないとってことよね。

でもまあ念願のSランク昇格自分へおめでとうだわ!

あれさ

スプラトゥーン2ではいくら頑張っても上がんなかった、

私はA止まりで精一杯だったので、

負けてもなんとか金賞を稼いで受賞のモンドセレクションポイントは稼げてSランクまでにはなんとか昇格できるので、

スプラトゥーン3の方がまだやり甲斐搾取されないかもよ。

でもこれS+へあげんのが大変なのよこれが。

あともうちょっとでS+だしもうちょっと頑張るわ!

そして念願のXマッチ私も解禁よ!

うふふ。


今日朝ご飯

チリチキンサンドね!

これ美味しくてはまっているわ!

ちょうどいいボリュームと美味しい茹で玉子が朝の元気の源よ!

今日はきっと忙しいので、

しっかり食べて乗り切るわ。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー

昨日買いに果物行こうと思ったけど、

すっかり忘れていたわ。

暑くなって7月だし

水分補給はマジしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-29

インボイスとか増田なんか面倒くさがる画作丼目カンナ出す間蚊と吸い盆医(回文

おはようございます

インボイス制度ってなんか登録し始めて準備しておかなくちゃいけない雰囲気の昨今でいったい何したらいいのか分からないのそれなんてインボイス美味しいの?ってインボイスの郷のある山脈に向かってヤッホー!って叫びたいところよ。

ちなみに郷って郷と書いてさとと読ませるタイプの郷ね。

和食のさと系列のとはちがうさとで

郷って美味しいものがあると言えば山菜とか筍とかキクラゲとか!

でね、

なんかどっかの立ち寄った道の駅で偶然見かけて生キクラゲが売ってたのよ!

いつも見るラーメンとかで刻んで細かくなったキクラゲしかたことなかったので

ちびっこの子どもが魚の形を知らないで切り身のまま泳いでいると思っているかの如く、

私もキクラゲは細いまま海に漂っているクラゲの類いかと思ったら

山の幸なのね!

そんで忘れちゃったけど、

湯通ししたのかそのまま洗って食べたのかは忘れたけど、

キクラゲをお刺身でいただいて美味しいキクラゲの郷の思い出はあるわ!

そんで私はインボイスの郷になにか美味しいものがあるのかそれは事業者にとって美味しくないのかも知れない噂があるので、

ちゃん勉強して、

とりあえずはなにかしらの登録というかそう言うのはしなくてはいけないみたいなのよね。

からのものなのか山のものなのか

どっちで採れるのか分からないキクラゲ海藻かと思っていた時代が私にもあったように、

その時代を懐かしく思う大黒摩季さんなのよ。

ってそれは懐かしいにおいのした~だったわね。

からなにかインボイスの本を買ってみたけれども

すっかり買ったことを今の今まで読んだ形跡がないことも思い出したわ。

読んで勉強しなくちゃ、

私が買ったのは猿でも分かるシリーズじゃなくて、

鷲でも分かるシリーズなのよ!

デアゴスティーニ的な分冊のインボイスシリーズがあるけど完結しているころはもうインボイス制度が始まっちゃうので間に合わないけれど

暴れん坊将軍ディーブイディーは買ってしまいそうだったけれど、

それはさすがにやめておいたわ。

あれの週刊分冊シリーズは1回でも買うの逃しちゃうともう集める気力が無くなっちゃうのよね。

今の私のインボイスに対する勉強姿勢と一緒だわ。

笑っちゃうわね。

でも避けてられないので

毛利元就さんが言っていたように

分冊の1冊ではなんかよく分からないけど、

3冊ぐらい集まったらなんか集めてる雰囲気出るんじゃね?って逸話とも似ているわ。

あーもうインボイス面倒くさいと行っていて忘れたふりしていたけど、

だって忙しいのよ!

スプラトゥーン3の目指せSランク

昇格戦あんじゃない!昇格戦!

昇格戦控えてんのよ!

今度の時間あっときにばちーんと昇格決めちゃいたいところよ!

じゃないと枕を高くして寝ると案外首が痛いから良い枕って最初思いのほか高さが低いから、

え?これ良い枕なのにこんなに高さ低いの?ってちょっとビックリするぐらいだけど、

つの間にか慣れてくるのよね。

枕を合わせるんじゃなくて人が枕に合わせに行くんだと思うのよね。

から昇格戦が終わらないと

てーか昇格しないと

安心して眠れないわ寝ているけど。

そう言うものの例えで言ってるだけだから

心配しなくても眠れる睡眠はしっかりばっちりよ!

今私の忙しいことは

昇格戦昇格とインボイスと生キクラゲよ!

うふふ。


今日朝ご飯

茹で玉子が美味しく挟んであるチキンチリサンド

おお!珍しく変わりダネサンドイッチね。

大豆ミート使ってんだって

流行の高タンパクの高タンパクね!

チリソースがチリっと美味しくて

レッドホットチリ登山って感じ。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー

スッキリとした水出し緑茶は余計な渋味なく美味しいわよ。

暑くなってきたので、

補給の水分はお水でもいいわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん