「扁桃体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 扁桃体とは

2019-10-10

anond:20191010151956

「脳の扁桃体の大きさで性格が違う」というのは、いかにもありそうな話しだけど、

「小指の爪の長さで性格が違う」と言われると、さすがにそれはないだろうって思うでしょ。

血液型もそれと同じで、血液型の違いと性格の違いに相関がありそうなメカニズムも見つかって無ければ、統計上の偏りも見つからない・・・というのが今の現状なんだと思う。

体と性格関係が明らかになれば、「○○の○○型で性格が違う」という法則はどこかにあると思う。

13番目の染色体の××が○○ならこいう性格になる・・・みたいにね。

2018-12-27

anond:20181227015207

脳やな

http://www.jst.go.jp/pr/announce/20181226/

攻撃行動に加担する心と脳の背景

社会的不安扁桃体-側頭・頭頂接合部の結合が影響~

ポイント

攻撃行動への加担を調べる手段としてキャッチボール課題を考案。

被験者攻撃行動に加担する程度はその人の社会的不安傾向と相関。

扁桃体と側頭・頭頂接合部の結合強度が攻撃行動に加担する程度と相関。

2018-06-25

低能先生の脳を調べよ

身柄確保されている低能先生の脳を、九州大学あたりの医療研究機関で徹底的に調べてみるべきだ。

41年間の人生の軌跡や、脳のMRI画像分析して、脳にどのような障害があるのか調べてほしい。

一般的に、煽り耐性のない人間の脳(特に前頭葉部分)が動かなくなっていることが多く、低能先生もその可能性が高い。

キレやす人間は、情動反応の処理と記憶において主要な役割を持つ「扁桃体」が肥大化していることが多い。

これは、常にストレスさらされている人間扁桃体肥大化し、小さなストレスでも過剰反応する。

これは米国戦争帰還兵においてもよく見られたもの

しかし、殺人を犯すという「一線」を越えることは稀(まれ)であり、低能先生はそれ以外の何かが脳の中で起きているはず。

2018-06-09

anond:20180609194512

好き嫌いは脳の扁桃体過剰反応によるものなので、

理屈で直せるものじゃない。

転職するんだ。

それで全て解決する。

2018-03-31

anond:20180331201819

耐性は慣れることでしか付かないよ。

だって理屈じゃないんだもん。

脳の扁桃体の反射的な反応でしかないんだ。

2018-03-19

不安苦痛他者への劣等感脳内の同部位が担当しているらしい

自分自身が持っている未来への漠然とした不安苦痛と、自分より優れている他者に感じる劣等感や羨望、妬みは、それぞれ別の感情であるとされている。

しかし、近年の脳科学研究によると、この二つの情動は、脳内の同じ部位が活動することによって引き起こされることが分かっているらしい。

その部位とは「前帯状皮質」と「扁桃体」の二つの個所。

ストレストラウマ不安苦痛といった人間にとっての危機の察知・防御機能を有する「扁桃体」は、他者への劣等感や羨望の感情情動担当している。

過度のストレスさらされた人間扁桃体肥大化し、小さな刺激でも過剰に反応することが分かっている。

ということは、自分よりも頭が良かったり、容姿がいい他者に対する感情は、人間としてごく自然ものだということである

劣等感や羨望の感情自分自身の頭の中で無理やり押さえつけたりすると、それは逆に精神衛生上良くないということになるよね。

2018-03-18

彼女結婚したくない」の元増田です

追記しようと思ったが、微妙に長くなったので新しく書いた。

ただの愚痴みたいな文章ブクマが沢山ついていて、驚いた。

中には怒っている様な人が居たが、俺としては怒らせるために書いた文章では無いから、その辺は申し訳なく思っている。だから、この文章は出来るだけ整理して客観的に書いていきたいと思う。

結論から言うと、彼女と話し合って別れました。

まず、「彼女結婚したくない」のブコメトラバは読めるもの全部目を通した。

色々突き刺さったものがあったが、特に突き刺さったのが次のものだった。

女性配偶者結婚するにあたって、処女を追求するのは結婚目的に適する証明

0.前提

一般的結婚目的は、子供を作り、健全に育むことにある。

ここでいう健全とは、犯罪者に育まないこと、意志力(『意志力科学』より)を有効活用できることなどを指す。

1.結婚において離婚子供に大きな悪影響を与える

この根拠Wikipediaの「離婚」の記事の「離婚子供に与える影響」という項目に論文がまとまって脚注されていますので、そちらを参照してください。

2.上記の1より、離婚が起こりにくいパートナー選択した方が結婚目的にかなう

3.ここで離婚が起こりにくいパートナーは、「処女非処女」の区分だと、処女になる

それは浮気確率について、処女に比べて、婚前経験人数1-3人は4倍、経験人数4人以上は8.5倍であるという(加藤司 『離婚心理学』p110)データがあるため。

これは婚前経験人数なので、強姦された人は含まれません。自身強姦した人と自発的結婚する人はかなり珍しいので。

4.結論

上記の0-3までで、「女性配偶者結婚するにあたって、処女を追求するのは結婚目的に適する」と判断できます

ソース・『下半身論理学』(https://www.amazon.co.jp/dp/B00R73R7CM/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1)のレビューより

勝手な言い分や感想とは異なったものだった。書店に行って確認までしたが、論破はできそうにないものだった。

そしてそのまま彼女のところに行って、話し合いをして、別れることになった。

彼女は泣いていた。そして俺も泣いていた。だが、別れることが二人のためであるという側面もある。もちろん、そうでない側面もある。ちょっとした騒ぎにもなって、特定されたくないので期待している人には悪いが、詳細は控えさせてもらおうと思う。


ここで終わらせてもいいのだが、処女を追求することについて、いくつか発見があったので紹介したい。

男性処女を求めることは、異常ではない

女性側に排卵隠蔽があるために男性はそれへの適応を迫られた.このため純潔性と婚姻後の性的貞操への選好が生じる.これは文脈に大きく依存文化間で大きな差がある.

書評「The Evolution of Desire: Revised and Updated Edition」

(http://d.hatena.ne.jp/shorebird/20171023)

若さへの好みについて

改訂版追加項目)若さへの好みについて:男性繁殖力を求めるのだとすると非常に若い男性自分より少し年上の女性を好むと予測される.実際のリサーチでは15際の男性17~18歳の女性を好むという結果が出ている.しかしその年の女性自分より若い男性には全く興味を示さない.これは「男性若い女性への好み」を「報酬強化」や「男性権力コントロールを求めること」で説明しようとする主張が成り立たないことを示している.

書評「The Evolution of Desire: Revised and Updated Edition」

(http://d.hatena.ne.jp/shorebird/20171023)

多くの動物と異なりヒトにおいては男性側が配偶相手身体的な魅力をより追求する.また若さの追求は霊長類の中で独自の特徴だ.これは(長期的な配偶相手においては)選択時以降の生涯にわたる潜在的繁殖力が重要であるからだ.若さや美しさの追求は西洋文化から来ているのではなくユニバーサルな特徴だ.女性に対する美・魅力の基準は決して恣意的ではない.ただし純潔への選好には文化が大きな影響を与えている.しか結婚後の貞操を求める心は強くユニバーサルだ.

書評「The Evolution of Desire: Revised and Updated Edition」

(http://d.hatena.ne.jp/shorebird/20171023)


ブコメで叩かれるであろうことはわかっていたが、「呪いにかかっている」どころか「精神病」や「強迫性障害」まで出てきたことについては、はっきりいって今のはてなは異常だ。男性処女を求めるのは、正常だ。

by-king誰とは言わんが、普段価値観多様性の大切さを説いてるのに、自分と合わない価値観に対しては真っ向から否定したり、精神病扱いして矯正しようとする頭悪い人が居るよな

ChieOsanai ふだん多様性万歳と言ってるはてなーも、男らしくない男は徹底的に叩く。それがはてな村のジャスティス

ここでいう男らしさは、フェミフィルター(?)を通過できた都合の良い男らしさになるんだと思う。

ちょっと前に増田話題になった「アナと雪の女王」のクリストフみたいな感じだ。

はてな村の多くの人は、ソーシャルジャスティスウォーリアー(SJW)なのだと思う。

からクリストフについても

4.同じ申し立てでも扱いの違うはてな

東たちの言ってる「クリストフの扱いが可哀想」っていうのが今回盛大に馬鹿にされてるけれども、かつて同じことを書いてたブログがそっちは大賛同だったんだよね。

アナと雪の女王』はなぜ民族差別的だと非難されるのか?

http://semimaruclimb.hatenablog.com/entry/2015/05/13/221216

どうしてこんなに違いが出たのかっていうと、

クリストフを「男」ではなく「被差別民サーミ人」として申し立てたから。

「男の扱いが可哀想じゃないか」という申し立てだと

甘えるな」「まだヒーローを求めている」「ミソジニー」と罵倒だらけになるのに、

サーミ人の扱いが可哀想じゃないか」だったら

「その通り!」「見事な指摘!」「鋭い洞察!」と大絶賛になる。

アホくさ。

アナ雪』を自己同一視出来る女はヤバいのでは

http://ketudan.hatenablog.com/entry/2018/03/11/030257

こういったことが起きる。

はてな村が偏っていることは、「はてなユーザーの性格分類統計」(http://fuyu.hatenablog.com/entry/2015/10/17/025450)でも言われていて、16タイプ中上位3タイプ(INTP,INFP,INTJ)で全体の半分の割合を占める。内向型8タイプで全体の81%を占める。日本人の標準MBTIタイプテーブル(日本版MBTIマニュアル P.80)だと、上位3タイプはESFJ,ESTJ,ENFPで全体の内34%を占めて、外向型8タイプで全体の62%を占める。

はてな村の人達は、自分立ち位置特殊性理解した方がいいのだと思う。

そして、はてなを利用する人は、その偏ったブコメ安易鵜呑みにしないほうがいい。5chの言葉鵜呑みにしないがいいのと同じ事で、それはあまりにも当たり前のことだけど。

俺が勤めている職場には今年の春から高校卒業したばかりの女の子入社してくる。

 耳障りが悪かろうが、政治的に正しくなかろうが、自然主義の誤謬と言われようが、身分違いで失敗しようが、女性が上昇婚をやめられないように、俺も繁殖力(若さ健康くびれ・美)のある処女(排卵隠蔽対策)を求めることをやめられないのである

 そして、社会はそうした多くの人で埋め尽くされており、そうした人が投票政治活動でそうした社会をまた形作っていく。俺はその社会の中で、処女に関することがふと頭に浮かび、扁桃体神経回路の情報処理の結果が視床下部へ伝えられ、自律神経反応を引き起こし心臓の拍動が早くなり、胃腸の動きの変化を体感しながら生きていくのは、結婚生活における日常生活を営むレベルでも困難になると、その経験から判断した。

 

 これを読んでいる人も、色々な言葉を取り入れつつ、最終的には自分の頭で物事判断してほしいと思う。

上昇婚に関しては

この話の大前提になるのは、「女性自分より年収の高い男性しか結婚したがらない」という現在の風潮です。これは結婚に対する意識調査性格容姿重要度が男女共通であるのに対して女性のみ経済力学歴を求めるとする調査1、実際の女性婚姻の双方で観測されており2、ほぼ揺るがない事実とみていいでしょう。女性社会的地位が不安定から自分より年収の高い男性結婚したがるのだという意見もありますが、そういったものに縛られない医師テニュア持ちの研究者、士業の女性でも自分より年収の高い男性しか結婚したがらず“パワーカップル”と名付けられた高年収夫婦統計的に明瞭に観測されるので、その指摘はほぼ無視して良いでしょう。

男女平等格差対策少子化対策トリレンマ

(https://crossacross.org/ky/Tradeoffs+among+gender+equality+and+birth+rate#fnref:%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%99%BD%E6%9B%B8)

2018-02-14

anond:20180214102227

脳科学表記の時点で信憑性ないなあ。

自分検索してみたけど、

幼少期のストレス経験によって扁桃体の体積が増加するか減少するかは

その人の年齢や性別、どのようなストレスを受けたかによって変わってくるそうだね。

まり「幼少期のストレス経験扁桃体が働かなくなる」とは一概に言えなさそうだ。

一方で「扁桃体が働かなくなるから攻撃的になる」といった説明は見つからない。

しろ扁桃体の除去により攻撃性が失われる」という説明が多い。

どうも怪しいね

anond:20180214100845

脳科学の話をさせてほしいんだけど、大脳辺縁系一角に「扁桃体」という人間情動を司る領域がある。

子供の頃から貧困学歴コンプレックス容姿コンプレックスストレスさらされ続けて来た人間は、この扁桃体が正常に働かなくなる。

扁桃体のことについてもっと知りたければ、自分検索してみて。

そして扁桃体が働くなった人間は、正しい判断力を持てなくなってしまう。

世の中にいるでしょ、勉強のできない怒りっぽいチンピラとか、あれと同じこと。

返せない奨学金を借りる理由は何なの?

社会が過剰に大卒を求める構造おかしい→わかる

大学学費が高すぎる→わかる

教育の機会均等から乖離しすぎている→まあわかる

返済計画が立てられないのに借りる→わからない

本人が返せないからって親から取り立てるのはおかしい→わからない

社会システムとしてもっとこうなったらいいなというのは大いにあるんだけど、それはそれとしてなぜ返すあてがないのに借金をするのか&借金をしてまで大学に行ったのなら職種を選ばずに就職して働いて返すべきではないか、という部分がどうしても自分の中で解消されない。地域職種を選ばなければ就職できないなんてことはない

大卒重視とか大学学費とかは問題視されたからといって明日変わる問題ではない。借りる検討をする人間としては、今直面した状況でどう借りてどう返すかを検討してから借りるんじゃないの? それとも世の中には、取りあえず借りて大学行こう!返済は後から考えよう!という無計画人間自分想像より沢山いるってこと?

あと、借金なんだから、本人が返せなかったら保証人から取り立てるのは当然だと思う

どうせ自己責任論者と烙印を押されて切り捨てるブコメが並ぶんだろうけど、どうしてあてがないのに借りるのか、知りたいんだよ。不思議なんだ

追記

予防線張りながら知りたいなんて喚いても

>「自説を補強してくれる都合のいい論説カモン」ってさえずってるだけってバレバレだぜチンカスくん

奨学金返済ができないやつを殴りたけりゃ一人で殴ってろ。

増田ですらそれが一人でできないお前は自己責任論者でも何でもない、ただのヘタレ

チンカスでもヘタレでもなんでもいいよ。だって知りたいじゃん、自分と考え方が違う人の考え方を。チンカスを殴る暇があるんなら教えて欲しい

>そして扁桃体が働くなった人間は、正しい判断力を持てなくなってしまう。

なるほど、しかしこれはもうどうしようもないな

増田自身も「職種地域を選ばなければ働けるだろ」って言ってるようなことを借りる側も考えて借りてるよ。 でも、その労働環境が劣悪で心身壊して詰むパターンが多い。

なるほどこれは納得できる

>18歳の時点で、おれは就職してもろくに稼げない人間だと予想できるほうがどうかしていると思う。 借りる時は、まぁ普通に就職できて、普通に返せるだろうと思うのが自然

18歳には判断できないか保証人の親なり学校先生なりが一緒に考えてアドバイスするんでしょ?と思ってしまう。「普通に」がどれほどのものかをちゃんと説いて本人に納得させてせめてしっかりとした意思覚悟を持たせるのが親や先生仕事じゃないの?

2017-10-16

そろそろステマ法規制するタイミングなのでは?

ステルスマーケティングとは、消費者宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること。略称ステマ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

ネット上のステマ法規制について考えるタイミングが来たんじゃないですか。そろそろ。

選挙期間ですよ。清き一票はどこへ向かうのか、そういう話が巷では盛り上がってるんですよ。

で、真偽は置いておくとして、ネット上で流言飛語が飛び交いすぎだろ。

オカルトじみたネガキャンが平然と語られるこの現象、お前らは何とも思わんのか。しかも年々ひどくなってる。

古くは2chなどでも世論工作があるかもと、そういう陰謀論はあったわ。

あったが「統合失調症では」「扁桃体がでかい」と一蹴されてきた歴史的経緯がある。

だが最近ヒステリックデマの諸々は流言飛語というレベルを超えてる。

商品をこっそりオススメならまだかわいげがあるが、政治の分野でステマは一線を超えてるだろ。

リテラシーのある人間なら鼻で笑うデマに過ぎないが、皆が政治オタではない。

政権公約を隅々読んで考えるような人間ばかりではない。

イメージ雰囲気、その時の状況で投票する人間も居るはずだ。

そういう人間デマで、フェイクニュースで釣る行為倫理的いかがなものか。

ある意見多数派のように見せかけて、世論誘導するような行為はどうなのか。

ステマステマじゃないか判別するのは難しいので、ネット実名制。これ。

お前らにおかれましては、そろそろ真剣に考えてほしい。

最低極まりないエッチコメント匿名で行う愉悦をなくすのは惜しいが、

ネットにおける言論の自由を守る為ならネット実名制も辞さんわ。

スポーツマンシップに則って公明正大に「林家パー子パイパン」という情報を広めるわ。

http://twitter.com/WORLDJAPAN/status/434767482604105728

俺は実名でも構わん。

それぐらいステマはよくないし、みんなの良識に頼れないなら法で縛るタイミングじゃないですか。

2017-09-01

理由があれば子供は殴っていいのか

https://anond.hatelabo.jp/20170831173534

理由があれば子供は殴っていい」っていう価値観を持つ人が結構いるようだ。

この考えをする人は、子供の頃に大人から、なんらかの暴力を振るわれてしつけられたんだろうか。

からそれが当たり前なんだと考えているんだろうか。

これは、いってみれば「古いしつけ観」なんじゃないかと思う。

僕はそれには反対だ。

脳科学的には、恐怖によるしつけは扁桃体の過敏性を高め、「何故駄目なのか」という理屈理解することなく、ただ「怖いから」大人のいう通りに行動するようになるのだという。

理由があれど、叩かれれば痛いし、髪をつかまれれば髪の毛は抜けてしまう。そして恐怖の記憶は脳にダメージを与える。

相手自分と比べて強い立場だったり、力関係で上であったりする場合には、さらに深刻だ。

「やめて欲しい。」と言いにくいし、立場の違いが作用して、「叩かれたのは自分が悪いからだ」という思考をしてしまうこともよくある。

このような仕組みは、ハラスメントとも共通している。

現在では「セクハラ」とか「パワハラ」とかの言葉が普及しているが、一昔前までは、権利侵害を受けているのに被害を訴えることも、救済してもらうことも難しかった。

これも、一つには立場の違いや力関係の違いが作用していたのだ。

セクハラ」や「パワハラ」の問題がすこしずつ社会認知されたように、

理由があれば子供は殴っていい」という問題も、この社会ですこしずつ知られていって欲しいと思う。

僕は、「古いしつけ観」を「こどもの人権」の視点から見直す必要があると考えている。

みんなの意見をききたいもんだ。

2020年追記:

すまんな3年越しに返信に気づいたわ。

2人とも貴重な意見ありがとう

勉強になる。

2017-08-05

人を小馬鹿にして半笑いキツイ指示出すやつが上司だと最悪。他人扁桃体を刺激する天才

そういうやつはどこにでもいるんだが、あれが出来上がる環境はどうなってるのか気になる。

2017-07-13

https://anond.hatelabo.jp/20170713124844

好き嫌いは、大脳の深部にある扁桃体の働きによるものですので、人類史以前から存在しています

これはほぼすべての哺乳類共通に持つ感情のようなものですからね。

2017-02-12

絶望的に口語能力が低いことに気が付いた

小学生の頃から他人に気を使いすぎるタイプで人に意見を言うのが酷く苦手なタイプだった。扁桃体がビクンビクンしてしまうのだ。

中学生になると容姿の事で他人から馬鹿にされる事が多くなり、意見を言えない私の精神は内へ内へと籠りはじめ、次第に人と一緒にいるだけで酷く疲れるようになってしまった。

地頭もよろしくない私は勉強ができず、成績も下から数えた方が早かった。中学卒業後は、徒歩圏内馬鹿高校へなんとか入学できた。幸いDQN等はおらずいじめもなかったが、人と会話をしているとき人の会話が全く頭に入らなくなっていることに気が付いた。喋っていて相手の言っていることが稀に理解できることがあったが、何を返していいのかわからず、相槌を打つの関の山だった。

卒業後、やりたいこともなかった私は予備校に二年間通い公務員を目指した。高卒区分地元市役所に無事入庁できたものの、仕事説明どころか市長挨拶すら頭に全く入らない私は焦燥感や恐怖心だけが募り、自己紹介をするだけでもパニックを抑えるでいっぱいいっぱいだった。そんな調子の私は職場雑談すら碌にできず、一言喋るだけでも酷く緊張するようになってきた。

研修を受けるだけでも精神的にボロボロになる私が実務を通して経験値を積み業務遂行していけるようになるはずもなく、経験を積むどころかストレスと恐怖だけが詰みあがっていった。

休みの日にせめて家で勉強をしなければと思ったが、仕事に関しての勉強をしようとすると酷い恐怖と眠気に襲われるようになり、土曜日食事が喉に通らず寝た切りで、日曜日の昼間だけ食事をとってずっと寝ていた。

通勤中に仕事への恐怖を打ち消すために車の中で発狂の様な大声をあげている事への異常さを客観視した時にもう限界だと思い精神科にいった。

社交不安障害だといわれ、ワイパックスラムネの様に摂取する日々が続いたが、自分能力の低さが起因する恐怖が解消されるわけでもなく、1年足らずで仕事を辞めた。

休職を選ばなかったことは正解だったと思う。退職後は家に引きこもっていたが心が少しずつ安定していき、半年ぐらい経った頃、食事が美味しいと感じるようになるまでに回復した。というのが今までの経緯でここからが本題。

今は非正規だが一応働いている。幸い人とほとんど喋らない業務なのでどうにか仕事にはかじりついているが、やはり口語能力の低さが課題となっている。

仕事を探してお金を稼ぎたい意志は強いのだが、口語能力の低さがネックになりどうしても一歩踏み出せないのだ。

自分は人よりワーキングメモリが小さいのだと考えている。相手の言ったことが頭に残らなかったり情報として処理できなかったりする。自分説明をする時にも、何を言いたかたか、何を言っていたのか、がすぐに頭から消えてしまう。質問をされるとその質問意味が処理できず、そしてパニックになる。

コールセンターで働いて場数を踏もうかとも考えたが、またキャパオーバーをして振り出しに戻る気がしてできない。

機関とある手続き申請のために電話をしたのだが、言葉だけで情報を伝達し使いこなす職員凄さ(できる人の方が多いのだが)に圧倒されてしまった。

トップレベル口語能力が欲しいとも言わない。仕事必要口語能力が欲しいのだ。

そろそろ私は大台に突入する。その前に人並みの口語能力を手に入れたいと考えている。

もし私と同じような境遇で、そこから脱却できた人が居たら、方法があれば、教えてほしい。

2017-01-09

「よくわかる社会心理学」の読書メモ

下記書籍を最小限読書した。読書時のメモを以下に記す。

小口 孝司 (監修),"史上最強図解 よくわかる社会心理学",ナツメ社,2013.


人は社会的存在であることを前提
パーソナリティ心理学
性格心理学
心のなか 3つのシステム
 自己概念
  自己評価
  自尊感情
 認知
  状況やできごとへの認知
  他者への認知
 感情
  情動
  人ならではの高度な感情 社会的感情
関係
 心の遺伝子
 行動
人には必ず自分について知りたい欲求がある
 自己査定動機
自己概念
 個人的アイデンティティ
 社会的アイデンティティ
自己
 主体的自己
 客観的自己
  物質精神社会的
作動自己概念
 意識に上ってる自己概念
 状況や相手によって常にかわる
自己スキーマ
 現実 ありのまま
 理想 こうありたい
 義務 こうでなくては
 可能 そうなれるかもしれない
気になる異性に好かれたい → 理想自己選択
人は常に他者との比較によって自己評価
 社会的比較自分は良い、価値ある人間だと思いたい 自己奉仕動機
自分に甘口
 自己高揚動機
 自己防衛動機
平均以上効果
上方比較 私もあんなふうになりたい
下方比較 あの人よりはできるはず
自尊感情はほどほどがいい
ローゼンバーグ自尊感情尺度
 俺 27
 10〜50
 40以上 高め
 20以下 低め
潜在連合テスト
日本 謙遜を美徳
欧米 自己アピール 評価される
自尊感情を維持のために無意識心理作戦
セルフハンディキャッピング
栄光認知評価
 倹約
 バイアス協和
都合良しに目を向け、悪しにはつぶる
ヒューリスティック処理
 代表性
 利用可能認知評価のさい、何かに原因を求める
 原因帰属
  内的、外的
初期カテゴリー化
興味があれば深掘り
ステレオタイプ
個人に対するステレオタイプ
 2次元
  能力 優劣
  温かさ 温冷
解釈レベル理論
 時間的 心理的距離によって物事の捉え方 異なる
  長 抽象的 高次解釈 why  大目標達成できるが、理想高すぎで実行できない
  短 具体的 低次解釈 how 実現性高いが、目先しか見えない
恋愛
 高次解釈 崇高 理想現実恋愛しにくくなる
 低次解釈 肉体だけ
使い分け重要
コントロール可能
情動
 喜び 悲しみ 驚き 恐怖 怒り 嫌悪
 生理的変化 伴う
 重要事態に気付くため
社会的感情
 社会生活を営む人間のみ
 社会生活を円滑にするため
 愛 友情 感謝 誇り  → 助け合いを促す
 疑い 嫉妬 正義感 罪悪感 恥 → 集団内の裏切りを防ぐ
感情役割  命の危険から身を守りつつ、社会生活を円滑に送れる
感情 脳内無意識大脳辺縁系 扁桃体 大脳皮質
気分一致効果 良い気分の時は良い記憶を思い出す
感情感染
感情を適度にオープンにすると健康になる
感情コントロール理由
 合理的判断するため
 疲れやストレスを避けるため
 まわりの人によく思われるため
 社会にうまくなじむため
感情 あらわにしすぎも、抑制しすぎもよくない
紙に書いて表出する筆記療法
 感情抑制による健康への害を防ぐ
 1日15分以上 静かな場所で 誰にも見せない
 状況、感情を整理 いやなことへの慣れ できごとの解釈が変わる 抑うつ感がなくなり 免疫力もアップ
心の特徴は遺伝子で受け継がれる
進化心理学
助け合い社会行動
適応的かどうか
適応的でないと淘汰されやすい


以上

2016-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20161019112630

医学的には明快だよ。

要は、「自分扁桃体勝手に無理だと判定してしまうので、無理だ。」という意味

2016-08-03

精神が弱い(ように見える)人を厳しくしたら扁桃体が大きくなってさら精神が弱くなるってNHKで見た

2016-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20160729213257

俺はどっちかというと増田と同じで、子供の頃から周囲の感情の動きにモロに影響を受けやすタイプだけど、

逆に人が怒られてる場面や自分が怒られることに対して恐怖もなにも感じずヘラヘラしてるタイプの人もたくさん見てきたので、

どういう脳内メカニズムでこうした性格の違いが出てくるのかには昔から興味があった。

恐怖といえば前頭前野扁桃体周りが考えられるけど、一方でポジティブでグイグイくる人にも良い方向に気分や体調が影響を受けやすいので(ただしその後の揺り戻しがキツい)、

恐怖だけに感受性が強いというわけでもなさそう。

感受性の強弱に関連したもやっとした概念としてHSPという言葉は知っているけど、他人の一挙手一投足に影響を受けやすいという自我境界の危うさという点で、

どちらかというと関連妄想スペクトラムの軸上の状態として考えたほうがより一般化できる気がする。

そして、関連妄想統合失調症代表的な症状であることを考えると、ドーパミンが関与する大脳基底核まわりも怪しいんじゃないだろうか。

2016-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20160713232958

女性ホルモンをまったく投与していない俺(若年性男性更年期障害)でもそれらの特徴を全部兼ね備えているので、

おそらく女性ホルモンの影響ではないと思う。むしろ男性ホルモンが減ったことがそうした特性発言に関わっているのでは。

たぶん増田は生まれつき扁桃体(脳の不安を司る部分)が興奮しやす性質で、それなのにテストステロン値が下がれば当然不安感が増してくるだろう。

テストステロン男性ホルモン一種で、不安や恐怖、身体感覚を鈍感にする効果があるから

2016-07-09

めいそう!

32歳。とだけ。瞑想はじめて二年目。といってもやりたいときにやるだけで、毎日はやってない。初心者の域を出ない。今までに軽くいくつかの瞑想方法を試した。そしてそのいくつかの瞑想方法を気分によって使い分けたりミックスさせてやっている。メインは金井メソッド。サブでマインドフルネスストレス低減法、Zmeditationというアプリでの誘導瞑想、某瞑想団体誘導CDによる瞑想、など。

だらだらと適当にやっているが、割と楽しい金井メソッドは別名源波動瞑想といって、本が何冊か出ている。割と説明が難しい。瞑想関連の本で一番面白かったのでこれがメイン。おすすめは「すべてを受け入れて自由になる」というやつ。金井…なんだっけか。本見に行くのがめんどくさい。

マインドフルネスストレス低減法は、こないだNHKスペシャルでもやってたけど、あらゆる種類の瞑想から宗教性排除し、共通項を取り出して作られた瞑想法。マサチューセッツなんとか大学(工科ではない)で研究・開発された、エビデンスベースドな瞑想法。といってもシンプルに、座って、目を閉じて、今ここを意識して、意識が飛んだら呼吸に意識戻して〜みたいな、簡単なやり方。エビデンスベースドな瞑想法、というより、瞑想科学的根拠を与えた、と言った方が正確か。何がすごいって、瞑想すると恐怖を司る扁桃体とやらがリアルに小さくなり、そのかわり感情記憶を司る海馬がこれまたリアルに大きくなるということだ。脳ミソが物理的に変化するという。実験は8週間だというからさらに驚き。瞑想欲が深まった。詳しくは、ジョン・カパッドジンマインドフルネスを始めたいあなたへ」がおすすめ。ジョン・カパッドジンなのかジョン・カッパジンなのかは、確かめるのがひどく面倒だ。

Zmeditationは、丁寧な日本語誘導付きの、お手軽簡単な未経験者にオススメ瞑想アプリ。5分、10分、15分、20分…と、五分刻みで瞑想時間が用意されていて、誘導も調整してある。シンプルでおしゃれなUI。呼吸に意識を向けさせる誘導がメイン。仏教では数息観というのだそうだ。仏教瞑想の中で入門的な瞑想らしい。

瞑想団体のやつは、金もかかるしガッツリスピリチュアルなのでオススメしないので名前は出さない。ただ、実感として、これが最も手っ取り早く、かつ最も効果的なんだろうなと思っている。直感

何を目指すかによって瞑想は幾多も用意されている。ストレスの低減なのか、パフォーマンス向上なのか、はたまた悟りへの道としてなのか。

そういえば悟りについて面白い本があった。魚川なんとか先生の「仏教思想ゼロポイント」という本。著者は東大哲学を学び、同大学院仏教研究。その後ミャンマー渡り五年、瞑想センター修行した方。内容は、悟りって何?を研究者らしく論理的に解明していくというもの

志の高い方、また所謂日本仏教に納得いかない方は是非。

瞑想って、ライフハック中のライフハックだと思う。ガジェットオフり、瞑想をしよう。

2016-06-25

xevra氏もいいけど,NHKキラーストレスを見ておこう

正直第2回目しか見なかったけど,

  • あの人がよく言う「大脳が壊れる」が

ストレスを感じると.「扁桃体(へんとうたい)」からストレスホルモンであるコルチゾール」が海馬を壊すであることがわかった.

  • あの人の言う「運動」は,番組内で出てきた**コーピング**の1つだと思われる.

宇宙飛行士ストレス対策でやっていて,番組内だと運動というより,自分プラスに感じる行為でいいみたい.

これは,宗教性排除した瞑想らしい.

スタンフォード大の研究結果だと

マインドフルネスにより,減少した海馬の一部が回復したらしい.

論文はこれっぽい.

Mindfulness practice leads to increases in regional brain gray matter density

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3004979/

丁度Fig1がマインドフルネスグループとcontrolグループ(よくわからない)を比較したら,マインドフルネスグループのほうが左の海馬が増加したというグラフっぽい.

参考:

  • 第1回

あなたを蝕(むしば)むストレスの正体

~こうして命を守れ~

https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160618

  • 第2回

ストレスから脳を守れ

~最新科学で迫る対処法~

https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160619

オンデマンド

https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2016069380SC000/?spg=P200800015600000

内容をまとめてくれてる方のブログ

http://hatetak-date.hatenablog.com/entry/2016/06/21/013610

2016-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20160622143327

異常なほどのゲイヘイトは、扁桃体暴走しかないとおもう。

いわゆる、生理的に受けつけないってやつ。

動物には、異質なものを恐怖・排除する習性があるんだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=ataznx0OJLQ

きゅうりに驚く猫

これこそが、ゲイヘイト本質なのだ

2016-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20160523220034

それ素で言ってるんだったら扁桃体異常だからくだらない事故で大怪我するまえに脳神経外科に行ったほうがいい

2016-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20160312152125

増田の脳の中では、女性と恐怖心(扁桃体の過活動?)が誤って配線されているんだろう

AVなら大丈夫のは、野生の肉食動物テレビ番組で見る分には恐怖どころか癒やしを感じるのと同じことだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん