「安全基準」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 安全基準とは

2019-08-22

anond:20190821221505

いっそのこと「安全基準クリアした」糞便が浮いてる海で競技して日本社会欺瞞世界中アピールしてほしい。

2019-08-06

anond:20190806102740

都道府県ごとに「道路交通規則」というもの策定されており、多少の差異があるが概ね

6歳未満の幼児について

みたいな感じ。

他にも3人乗りに関することも規定されていたりする(それ用のチャイルドシート要件)。

ので詳しくは各地の警察サイトなどを調べられたし。

2019-03-27

妊婦になってから病院行きまくりだわ

婦人科

肛門科

耳鼻科

体調崩しまくり。肛門科でもらった薬は妊婦OKだけど耳鼻科でもらった薬は妊婦使用するのは自己責任(一応安全基準は満たしているけど…)だから怖くて使えないわ

もう嫌だ。赤ちゃん早く産まれて。

五体満足の元気な赤ちゃんお願いいたします。

モンハンたまご運搬ほど大変ではないけど早く母子分離したいです。

自分の中に自分じゃない命があって、それを守らないといけないプレッシャー……

2019-03-18

anond:20190318164348

そう

ヨーロッパ料理ショーで安全基準を満たす日本食材和牛と一匹丸ごとの魚だけ

他は全部NG

2019-01-17

東電社長「処理費払う」知事に回答 放射性汚泥問題解決へ(新潟日報

新潟県花角英世知事小早川東電社長の件

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20190116444733.html

他紙も参照した上でポイントを整理

毎日地方版によれば

日報系のBSN批判に答えた意見だが、尖った意見を排した検証はフェアではないと米山知事は言っていた。正直「ピカ飯」批判は嫌いな方だが県内外の住民や後世へ責任の追える形で不可避であっても処分すべき。

2018-12-17

http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/centralization_of_accident_information/pdf/150722kouhyou_1.pdf

消費者庁

エスカレーターでの事故に御注意ください!

②立ち止まることの重要

そもそもエスカレーター安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしていますエスカレーター上の歩行は、バランスを崩して転倒する原因になるだけでなく、すり抜けざまに他の利用者接触するなどして、事故になるおそれがあります子供高齢者・体の不自由な人など様々な人が利用していることを認識し、なるべく歩行を避けるなどの配慮しましょう。特に、歩行のために片側を空ける習慣がありますが、怪我などでどちらか片方の手すりにしかつかまることの出来ない人への配慮必要です。

2018-10-17

もし福島原発問題難民問題に置き換えてみたら

もちろん限界もあるが、かなりストレート差別問題がくっきり浮かび上がるので試す価値はあった。

前提・・・ドイツケルン難民レイプ事件を起こしたが政府がこれを隠蔽した。

差別に容易に繋がるが、事件を起こした側にも圧倒的に明らかな非があり、そのため事件を起こした張本人でなくともその周辺も含めて忌避すること」

これを肯定消極的肯定・黙認するか否かがポイントになろうかと思う。

ほとんどの人間合理的科学的に行動を決定しているわけではないので、この件に限って合理的科学的な判断を求めるのは無理なんじゃないかと思っている。それに、万一の事態に誠実な対処を期待できる国でもないし。

最近でもケルンでは住民難民レイプされている。 ドイツ政府難民犯罪に対する対応方法歴史も伝えるべきではない?結局、被害を被っても最後個人責任を取らされるんだよ。そのうえで難民に対する判断を下せる

今となってはそりゃ危険とは思わないけどさ、ろくに警察調査してない事件直後のうちから「雇って応援!」「難民キャンプ安全!」言う人いたと思うんだけど。結果論かなと。

前提としてドイツ政府行政を信用できるか否かってのは大きいと思う。正直俺は信用できない(特に今は)ので、難民安全論も懐疑的に見てしまう。難民自体は信用しているが、難民を扱う人たちを信用できない。

安全だという結果だけで難民キャンプに近いのになぜこのようになるのかの根拠理由に納得できてないからでは?

コイツはどこ在住? もちろん難民キャンプのすぐ近くなんだよね?難民キャンプのすぐ隣にお住まいなんですよね。ご家族で。え?違うって?(爆笑)それが答えじゃん。自分で答え出してんじゃん(笑)

レイプ犯人責任にはほとんど言及しないのね...わかりやすい...

難民を雇ってるけど、すでに結論、などと言ってスタティックに保障された安全安心などないけどね。まずは払拭のためケルン内のレストラン福祉活動やらせよう。どう?

ドイツ国民コストかけて安全性を検証しろって言うの、おかしいだろ。警察権威が嘘つきまくってるんだから、危うきに近寄らずは全く合理的な行動。外国ケルンどころかドイツ敬遠してるのを見て自戒しろ

デマは論外だけれど、事故が起きる前のドイツ難民政治的正しさで「安全」という結論が出ていたわけで、一部の人はいろんなことを決めている政治的正しさをもう信用しなくなったというだけの事ではないでしょうか。

良く講演で言うのが、「難民イスラム女性差別的な教義を信じてます。これで受け入れたい?」というもの政治的正しさ感情は別。レイプ事件が与えたダメージは、政治的正しさだけでなく感情面もある。

うーん、難民支持者だけで雇用すればいいのでは?最近もまた改竄が見つかって文字通り狼少年状態となっているのに好き好んで雇う人は残念ながら少ないとは思うよ。3K職場には大人気だし無理に啓蒙する必要はないでしょう

風評被害も含めてドイツシリア補償なりしても良いとは思うけどね。雇って応援結構だけど、国民解決を全て押し付けてるようで腑に落ちない。それほどの事件だったわけだし。

根拠もなく危険から食べるなと吹聴してまわるのはアウトだと思うが、個人的に雇わないのも海外入国禁止にするのも自由だろう。

事実でもあり嘘でもある。

危険だと「信じている」人たちに政治的正しさ説明は響かないよ。呪い政治的正しさで解けない。解けるのは時間だけ。/ブコメ諸氏は安全性が確認されていると言われてもシリア出身難民を雇いたいかい?

事件直後でレイプ事件はないと主張し,最近でも難民による犯罪意図的隠蔽しているから信用がないのはしょうがない.ある日突然,調査は嘘でしたと言われたらどうするの?

入国までの一連のプロセスに関わっている人全員が善人では無いのだからちょっとやばいのはあるんじゃない?って気がする。今でもすごい中抜きして難民違法職業従事させてたり人のモラルなんてそんなもん。

しょうがないだろ、政治的安全安心だったはずの難民があのザマでどうしろと。ヴィーガンに肉食わすなってのと同じ、雇いたいやつが勝手に雇って応援してろ。恨むならシリアを恨め。

何かと改ざんしている政府を信用できないというのもあり、信頼できない。犯罪を犯す難民がいたとしていても自分は雇うし親にも(より)交流させるが、子供とは遊ばせたくない。

都合の悪いデータ全部伏せてんじゃねえの?という疑いが晴れないわけですな、他ならぬドイツ政府関係ない分野での所業により

信用とは、種々の根拠統合して判断されるものであり、数字所詮その中の一要因でしかない。数字に見えないものや、雇った後の万一の結果を過大評価するものにとって、その数字は何を意味するのかということ。

難民関連は政治的正しさ的なアプローチをする人の倫理に信用がないので、すべてのデータが嘘に見える人がいても仕方がないように思う

政府統計操作をしないという確信は?陰謀論非科学的なオカルトの温床は政治不信だと思うよ。

こういう衆のいう安全基準って、ほかに犯罪行為しない、という前提で無実の難民数万人とか言うんだよね。次のレイプ事件被害を受けた際に、今回の難民1人害意の有無が命取りになる可能性とか、考えてないわけで。

いくら政治的な正しさを示しても過去ドイツ政府シリアが嘘付きまくっていた事実は消えないので無理打と思う。まあ難民ドイツ政府でもシリア政府でもないんだけど。要は「あのへん」が信用されてない。

仮に基準値以上の難民犯罪率が統計で出たらきちんと公表するの? という疑問はある。/ 半信半疑な人に検査やらせるべきだと思う。

政治的正しさのみを基に消費行動を決定する人間なんてほとんどいないからしゃーない。極端な話、難民と聞くとレイプ事件が思い浮かんで怖いから雇わないという考えも人間としてさしておかしくはない。

この人難民支援のフリーライターなんだね。いわば身内の人が言ってもね…あれ程の未曾有の被害を被ったのに、何でも風評被害で片付けることが多いか

嫌がる人が論理的じゃないって斬りすてるのも変だと思うな。全世界難民犯罪がなくなったら雇ってもいいっていう人がいてもいいやん。

黒人はまだ結構な数値がでてたりする もちろん0(犯罪歴なし)も多いが

ケルン問題以前にマスメディアが信じられないのだよ。視聴率販売部数のためなら平気でデタラメ言論に加担する。レイプ犯人自分を信じてくれと訴えても、その前にレイプを辞めろよと言われるだけ。

どこまでいっても「いま公表されてるデータでは」でしょ。難民関連はあとからあとから追加の事実が出てくるので、ドイツ国民は「必要以上に」保守的な行動を取らざるを得ない。









https://anond.hatelabo.jp/20181017122550

[]

segawashin ほとんどの人間合理的科学的に行動を決定しているわけではないので、この件に限って合理的科学的な判断を求めるのは無理なんじゃないかと思っている。それに、万一の事態に誠実な対処を期待できる国でもないし。

sssute 最近でも福島では除染廃棄物不法投棄されている。 日本政府公害に対する対応方法歴史も伝えるべきではない?結局、被害を被っても最後個人責任を取らされるんだよ。そのうえで福島産を食べる判断を下せる

odakaho 今となってはそりゃ危険とは思わないけどさ、ろくに線量調査してない事故直後のうちから「食べて応援!」「福島農産物安全!」言う人いたと思うんだけど。結果論かなと。

D_Amon 「福島のおコメ安全ですが、食べてくれなくて結構です。」という煽り全開タイトル本が出ているのだから、その煽りに応えて食べなくてもいいと思う。私自身は「食べて応援」をしているが、反反原発の「戦略が悪い」

cosmosquare77 福島農産品安全性をアピールするのは大事だし、それをどう受け止めるかは消費者次第であるのは言うまでもないが「ファクトチェック福島」でデマヘイト扇動した人がデマだの風評だのを言うのは片腹痛い

kyo_ju デマを暴くと言うデマ屋/マジレスすると、放射能盛大にバラ撒かれたけど何ともないぜ!というキャンペーンをわざわざ張ることは排出責任者に誤ったシグナルを与える点で長期的には日本に住む者全体にとり自殺行為かと

triceratoppo 前提として政府行政を信用できるか否かってのは大きいと思う。正直俺は信用できない(特に今は)ので、福島産の安全論も懐疑的に見てしまう。科学自体は信用しているが、科学を扱う人たちを信用できない。

lightly 福島食品政治家宮内庁御用達にして、皇室特に愛子様悠仁様に毎日食べてもらえばいいんじゃないかな?一時的パフォーマンスではなく、少なくとも5年10年は食べ続けてもらって。

hiccha-ya-re つい先日も東電汚染水をただのトリチウム水だと言って放出しようとしていたよね。これで安全と言われても信用出来ないのは当然。福島の産品の信頼を毀損しているのは東電だよ。責めるべきは忌避してる人ではない

fellfield おしどりマコ本人の発言ではないので、林智裕のほうがデマ記事を書いている https://twitter.com/makomelo/status/1052012136107397121

furuhatachang 安全だという結果だけで原発に近いのになぜこのようになるのかの根拠理由に納得できてないからでは?

yosio789 でコイツはどこ在住? もちろん福島第一原発のすぐ近くなんだよね? 福島第一原発のすぐ隣にお住まいなんですよね。ご家族で。え?違うって?(爆笑)それが答えじゃん。自分で答え出してんじゃん(笑)

blockchain-bitcoin東電責任にはほとんど言及しないのね...わかりやすい...

Dragoonriders 福島産の農産物食べてるけど、すでに結論、などと言ってスタティックに保障された安全安心などないけどね。まずは払拭のため都内レストランコンビニはひと月全部福島新米にして売り上げ伸ばそう。どう?

junmk2 消費者コストかけて安全性を検証しろって言うの、商売的におかしいだろ。科学権威が嘘つきまくってるんだから、危うきに近寄らずは全く合理的な行動。外国福島産どころか日本産を敬遠してるのを見て自戒しろ

mirai_ryodan デマは論外だけれど、事故が起きる前の日本原発科学的に検証されて「安全」という結論が出ていたわけで、一部の人はいろんなことを決めている科学をもう信用しなくなったというだけの事ではないでしょうか。

buu 良く講演で言うのが、「NaOH水溶液とHClを混ぜたpH7の液体がこのビーカーの中にあります。これを飲みたいですか?」というもの科学感情は別。原発が与えたダメージは、科学だけでなく感情面もある。

FOx うーん、地産地消すればいいのでは?最近もまた改竄が見つかって文字通り狼少年状態となっているのに好き好んで買う人は残念ながら少ないとは思うよ。病院外食産業には大人気だし無理に啓蒙する必要はないでしょう

oppuppy 風評被害も含めて国や東電補償なりしても良いとは思うけどね。食べて応援結構だけど、国民解決を全て押し付けてるようで腑に落ちない。それほどの事故だったわけだし。

nao_cw2 根拠もなく危険から食べるなと吹聴してまわるのはアウトだと思うが、個人的に食べないのも海外輸入禁止にするのも自由だろう。早川由紀夫tweetは7年前だし7年前は僕もそう思ってた。利口なフリはしたくない。

hyolee2 事実でもあり嘘でもある。

hetarechiraura 危険だと「信じている」人たちに科学説明は響かないよ。呪い科学で解けない。解けるのは時間だけ。/ブコメ諸氏は全量検査安全性が確認されていると言われてもチェルノブイリ産の食品を食べたいかい?

abeshinn 地震直後はメルトダウンはないと主張し,最近でも汚染水基準値違反意図的隠蔽しているから信用がないのはしょうがない.ある日突然,全生産検査は嘘でしたと言われたらどうするの?

enderuku (´・ω・`何度も言うけど福島産は安全かもしれない。でも仮に何かあった時は誰も責任を取らない。他人他人健康被害を及ぼした時全力で逃げようとするのは過去公害薬害事件が示してる

japonium 何んなに熱弁振るった所で昔は詐欺スローガン代名詞だった事には変わらんわな。事故直後から「食べて応援」等と宣って居なければ此んなに拗れる事も無かっただろうに。

yhanada00 出荷までの一連のプロセスに関わっている人全員が善人では無いのだからちょっとやばいのはあるんじゃない?って気がする。今でもすごい中抜きして外国人を事故処理に投入してたり人のモラルなんてそんなもん。

oosutorariapsycho 米くらい好きなもん食えばいいのに、なんでわざわざ福島米食えって赤の他人啓蒙するんだろうね。俺は真実を知ってますって傲慢さはどっちもどっちだろ

napsucks しょうがないだろ、科学的に安全安心だったはずの原発があのザマでどうしろと。ヴィーガンに肉食わすなってのと同じ、食いたいやつが勝手に食って応援してろ。恨むなら東電を恨め。

tokuniimihanai 事故当時、TV専門家が「メルトダウン原理的に起こりえない」と断言していたのを思い出す。数値改竄偽装欺瞞がはびこる世の中で「エビデンス」を信用できない人々が一定数いるのも正直仕方ないことと思う

notomata もともとうちでは北海道産米食べてた上に北海道も相次ぐ被災で「食べて応援対象だし、他の農産物地元や近隣県のもの地産地消したいので福島産にわざわざ乗り換える理由が無いんだよ。優先順位問題

haruyato 何かと改ざんしている政府を信用できないというのもあり、信頼できない。放射能汚染していても自分は食べるし親にも(より)食べさせるが、子供には食べさせたくない。

ss-vt 都合の悪いデータ全部伏せてんじゃねえの?という疑いが晴れないわけですな、他ならぬ政府関係ない分野での所業により

Annihilator 信用とは、種々の根拠統合して判断されるものであり、数字所詮その中の一要因でしかない。数字に見えないものや、食べた後の万一の結果を過大評価するものにとって、その数字は何を意味するのかということ。

nanana_nine 放射能関連は科学的なアプローチをする人の倫理に信用がないので、すべてのデータが嘘に見える人がいても仕方がないように思う

greenbuddha138 政府統計操作をしないという確信は?陰謀論非科学的なオカルトの温床は政治不信だと思うよ。

RRD こういう衆のいう安全基準って、ほかに被曝しない、という前提でご飯500万杯とか言うんだよね。次の原発事故被曝した際に、今回の福島ごはん1杯の蓄積の有無が命取りになる可能性とか、考えてないわけで。

htnmiki いくら科学的な安全を示しても過去政府東電が嘘付きまくっていた事実は消えないので無理打と思う。まあ農家政府でも東電でもないんだけど。要は「あのへん」が信用されてない。

toaruR オレオレ詐欺蔓延り、首相御自らさえ嘘吐き我が国からは、信用する気持ちというものが失われているんだと思いますよ。検査で落ちたヤバいやつが混ざってるかもしれないとかね


yzkuma 僕自身は味と値段で選ぶ。安くておいしいなら福島県産のもの回避しないが、同じ味と値段なら少なくとも子どもには食べさせない。当時安全とされていても数十年後に健康被害が明らかになる例だってあるだろう

yzkuma 僕自身は味と値段で選ぶ。安くておいしいなら福島県産のもの回避しないが、同じ味と値段なら少なくとも子どもには食べさせない。当時安全とされていても数十年後に健康被害が明らかになる例だってあるだろう。

ikurii 仮に基準値以上の放射性物質が検出されたらきちんと公表するの? という疑問はある。/ 半信半疑な人に検査やらせるべきだと思う。

cyber_bob 原発事故の代償の範囲内。原発再稼働も同じライン安全幻想を信じてきた人たちの自己責任は多少なりあると思う。

Cunliffe デマ屋で売文屋のお前が言うと逆効果だと早く気付けよ/ちなみにこの記事にも例によっておしどりマコ氏についてのデマがある模様>https://twitter.com/makomelo/status/1052012136107397121

artycrumb 客観的データのみを基に消費行動を決定する人間なんてほとんどいないからしゃーない。極端な話、福島産と聞くと原発が思い浮かんで飯が不味くなるから買わないという考えも人間としてさしておかしくはない。

gowithyou この人福島在住のフリーライターなんだね。いわば身内の人が言ってもね…あれ程の未曾有の被害を被ったのに、何でも風評被害で片付けることが多いか

mirakichi 「ほかに食べるものがないならともかく、自分から進んで食べる必要はない」とチェルノブイリ事故とき美味しんぼは書いていた。そしてこの発言否定する日本はいなかった。他人事とはそういうこと。

amematarou EUだって、やっとこさ今年輸入規制解除されたんだから、嫌がる人が論理的じゃないって斬りすてるのも変だと思うな。全世界で解除されたら食べてもいいっていう人がいてもいいやん。

straychef きのこはまだ結構な数値がでてたりする もちろん0(無検出)も多いが 福島じゃなくて東日本 基準値も100に引き上げたままだしな

Chinosoko 福島の物を避けたくないのに避けてる人もまた、原発事故被害に遭っているわけで。愚かな選択稚拙運用、信用を裏切る行為の数々を許容してきた事の代償は東電経由で社会全体で払っていくしかないと思いますよ。

masadasu 福島問題以前にマスメディアが信じられないのだよ。視聴率販売部数のためなら平気でデタラメ言論に加担する。暴力団員自分を信じてくれと訴えても、その前に暴力団を辞めろよと言われるだけ。

q98 原発安全だとか言い出しそう

dickbruna どこまでいっても「いま公表されてるデータでは」でしょ。福島関連はあとからあとから追加の事実が出てくるので、消費者は「必要以上に」保守的な行動を取らざるを得ない。

2018-08-24

一応いっとくけど車買うのにそんな統計データはいらないよ。

元の元の元の「軽自動車に乗っているやつって馬鹿じゃないの?」の煽りタイトル書いた増田です。

anond:20180824113128

anond:20180822005110

anond:20180823142932

anond:20180823192412

なんか統計厨やらデータ厨やらが集まってお祭り騒ぎになったのはうれしいけど、なんかこのままいくと軽自動車のっている層の学歴収入データまで探しあてて「そもそも軽自動車に乗っている層のDQN率が高いのが事故の原因ではないか?」とかまで話が逸れそうなのでその前にツッコミしておきます

もしこれから車を買おうか迷っている人、軽か普通かで迷っている人、あなたが調べるべきは「どの車が事故にあう可能性が低いか」ではなく「もし事故に巻き込まれときに、どの車が運転手乗客安全を確保してくれるか」なので、これらの統計データはいっさい無視Okです。具体的にはanond:20180822005110さんが最初に載せたJNCAPの安全基準テスト、あと加えるなら購入5年以内の故障率、あとは個々の予算内で買える範囲で一番安全な車をピックアップしてディーラーにいって確認しましょう。

そもそもこういった統計データ必要なのは、国全体の安全基準やら交通データやらを調査せなあかん国土交通省役人や、利益率が高く同業他社にも競争力のある自動車保険プランを作らなあかん保険会社計算担当名前忘れたけどめっちゃ高給取りな連中)ぐらいでしょ。むしろ下手に統計玄人が作ったデータなんて、作成者バイアスがもろに反映されるのでそれ基準にしちゃだめでしょ。俺みたいなアンチ軽なやつが作成したら軽自動車に不利なデータばっか探すにきまってるもん笑

増田の一人で「軽と普通で1万台を無造作に選んで事故発生率を調べる」って人いたけどさ、同じ自動車でも俺みたいに平日&週末ほぼ毎日車つかって毎月1000キロ以上平気でドライブしている車と、普段はほぼバス電車通勤で月に1度くらい遠出するぐらいしか使われない車を同じ1台にカウントするとか雑にもほどがあるだろ。。。おれの車なんておそらく後者の車の20倍くらい年間で走ってるぞw あと俺みたいにたくさん運転するケースだと数年たったらタイヤ部品劣化リスク考慮せにゃならんのだぞ?

それに仮に毎月同じ程度の走行距離の車だけを選んで比べてみても、「いつも行ってる郊外アウトレットに往復する」ケースと「いつものアウトレットに行く途中でいつもの道が封鎖されてて、グーグルマップで知らない道を走っている最中に突然の豪雨に遭遇する」ケースじゃ事故率が全然違うだろ??同じ車でもその所有者の健康状態走行距離環境時間帯、などなどで事故にあうリスクなんて全然変わるんだよ。それにいくら自分安全運転してても巻き込まれるケースだってあるんだしさ。そんな不確定要素おおすぎリスク計算なんて保険屋みたいなプロ中のプロじゃないと無理だから。まぁ統計オタクの与太話は面白かったけど、書いている内容の半分くらいしか理解できない。。。

そんなわけで、これから車を買おうと考えている人は、「事故あいにくい車」じゃなくて「事故にあった際にダメージを最小限にできる車」を最優先に予算範囲内で探してください。俺のポリシーに反するけどたしかHondaN-Boxコスパ考えたら悪くないです。ただ個人的にはVWPolo押しです。安全性も高いうえにデザイン、小回り、ハンドリングエンジンの加速具合とか考えたら超コスパいいぜーーーー。

2018-08-18

anond:20180818113821

狭くなった理由妥当なら仕方ない

予算が確保できなかった、工事費が高騰している、広い土地が確保できなかった

安全基準が厳しくなり柱や壁の厚みが増した、本棚本棚の間隔が広くなった

無い袖は振れないし予算とのトレードオフになるし

2018-06-05

【香害】シャボン玉石けん広告

本日付けで毎日新聞朝日新聞に全面広告が打ち出された。

日本に新しい公害が生まれています

というもの

シャボン玉石けんサイトにも同じものがあるので、新聞が見られない方は

ぜひご覧になって欲しい。

 

香害 こうがい | シャボン玉石けん

https://www.shabon.com/kougai/

 

たか柔軟剤ときで」と、その実情を知らない人は笑ったりバカにしたりするが、

おそらくその人は空気汚染が少ない地域に住む恵まれた人か、

もしくは鼻の感覚が失われた人なのだろうと思う。

(実際、柔軟剤を過剰に使っている人が周囲の香りに全く気がつかなかったという事例も出ている)

 

海外ではこういう香り流行っているんだから」と流行になってしまったが、

いまや海外から旅行者の方が日本人よりも香らないという逆転現象が起きている。

すでに海外では香料の規制が始まっている地区があったり、

健康被害が出る商品販売出来ないという法律もあるからだ。

最近台湾在住の方のTwitter発言で、

台湾に来る日本人はどの人も柔軟剤臭い

というような発言をしていて、賛同を得ていた。

スメハラ対策を!」とマスコミが騒ぎ立てた結果が、逆に柔軟剤臭さで海外から嫌われるという結果になったのは

なんとも皮肉な事である

 

シャボン玉石けん広告大手メーカーやそれに協力してしまったマスコミ行政への真面目な挑戦状だと思う。

しかも、強く反対の姿勢を取るのではなく、読んだ人々に対して「考え方を見直すいい機会ではないでしょうか」と

提案しているあたりが控え目ながらもしたたかな感じがして、とても良いと思う。

本当に、行政政治家お金体裁よりも、本当の意味国民健康を考えて欲しいです。

そして、国民も国まかせにせず、一人一人が賢くなって、体に悪い物を選択しないように注意すべき時代が来ていることを

自覚した方が良いと思う。

ニュースを見ていてもわかるように、今の行政政治家自分達だけが良ければ他はどうでもよくて、決して国民を守ってくれない。

安全製品ばかりが店頭に並んでいるわけじゃ無い。(海外に比べると日本安全基準はあまりにも酷い)

そういうこと、みんなよく考えてみて欲しい。

 

それから、余談だけど、数日前に「環境省放射能汚染土を農地適用すると決めた」というニュースがあった。

何のために除染したのかわからない。

この国の上の人達ははおかしくなっているんだと思う。

2018-05-11

10年以上ぶりに名探偵コナン映画を観てきた。

最後に観たのは探偵たちの鎮魂歌から、実に12年ぶりである

地上波はそれ以上に観ていない。


以下、ネタバレあり感想


まず、キャラの演技だいぶ変わってる気がする。

特にアガサ博士少年探偵団、灰原に違和感。まぁ10年以上も経てば変わるか。

それと、声に老けを感じてしまい、少し寂しく。そのうちドラえもんみたいに世代交代もあるのだろうか。

おっちゃんは声優も変わって演技も違うのだけど、そんなに抵抗はなかった。

ストーリーについては、「いやいやそうはならんやろw」とか「なんでやねんw」って突っ込みどころが多くて、内心突っ込みながら楽しんでいたんだけど、世間一般的には重厚ストーリーという評判らしい。マジか。

安室さんは初見だけど、29歳で(恐らく年功序列が色濃く残っているであろう)公安秘密組織で指示を出せるくらいの地位があるという日本中の才能とコネ特異点のような存在が、IoTテロ可能性に思い至らないものだろうか。あまつさえスマホにこっそり盗聴アプリを仕込む知識もあるというのに。

やたらコナン上げしていたのが気になった。(まぁ原作やら他のエピソード理由が描かれてるんだろうけど)

ついでにNW経由で操作されるだけで電子機器が爆発炎上までしちゃうあの世界の安全基準はどうなってんだ。

探査機パスワードを打ち込む瞬間、「よろしくねがいしまあああす!」と聞こえた気がした。そういえばあれも人工衛星GPS誘導によって落とす話だったか

ていうか探査機との通信に使う暗号方式って、パスワードによる共通鍵暗号方式なん?公開鍵暗号方式とか使うんでないの?そこらへん詳しくないから誰か教えて。

RX-7の頑強さとかキック力増強シューズで蹴り出されたボール威力とかはまぁ空想科学読本あたりで検証されるだろう。今も空想科学読本が残ってるかはわからないけど。

てな感じで、基本突っ込みながら楽しむ作品だと思ってるけど、100億に相当するかと言われたらちょっと微妙な感じ。

まぁ基本キャラ推しの力でどこまで伸ばせるかは興味深いところ。

2018-04-20

連絡

面接日もらう

面接登録「1.5~2ヶ月の猶予が欲しい」「日勤夜勤は途中で変更できるか」「被服の安全基準、主に靴」

辞意「5/7まで」

就業消化ここから

住居探し「エアコン」「保証人不要」「都市ガス」「4.5万円」「光可」「職場まで自転車

審査「1・2週間?」

荷造り・ネット回線準備・車売却

市役所「転居届」

就業消化ここまで6/7まで)

引っ越し「移動・住所変更関連・家具調達

イエーイ

2017-08-06

https://anond.hatelabo.jp/20170806073531

住めてんだから、今から仮の話したってしょうがないだろ

どう立て直すかって話していってる段階やん

今は千年に一度の地震がもう一発来たって事故らない安全基準でやってんだからリスク自体は楽観していいレベルだよ

本気でなんとかしたいなら、新電力の開発に力いれてる企業大学投資していくことが一番建設的だな

2017-07-01

https://anond.hatelabo.jp/20170701170623

ドライバーの過重労働、車体の安全基準のような問題点があって規制されるのは仕方ないとしても

右利き用のハサミが安い、左利き用は少し高い、両方使いやすいのは高いっていう差別も少しは認めてもいいと思うんだよね

2017-06-30

https://anond.hatelabo.jp/20170630120313

現実的にはバニラエアではできなかっただろ

キチガイ

バニラエアでできなかったことを例外扱いするな

可能性として実例が起こった以上それを想定して行動しないのは大人じゃない子ども

東北震災しょっちゅう起こる訳が無いのは明らかだが

からといって前の安全基準のまま再稼働していいとでも思うか?

原発のもの見直し再生可能エネルギー開発にシフトしていかなくていいと思うか?

思わないだろ(思う?だからお前はキチガイなんだよ)

から1例は例外ではなく現実であり現実をみて行動しろといってるんだ

何が現実を見ようだ、お前は現実見なくていいからとっとと死ね

2017-05-30

米山隆一フィルターベントを認めた?

(5/31追記。下記の泉田とのやりとりは申請書の話で正しかったようだ。安全協定とは別であっても、両方で基準を守らないと路線継承とは言えないという批判は成り立つ)

少し頭の体操に付き合ってほしい。正直私も事態が呑み込めず困惑しているので、・下記の協定申請書の関係を含め・うのみにしないでほしい。

本日東京電力廣瀬社長県庁を訪れ、放射性物質放出する原子炉ベントについて地元自治体了解なしに行えるということを米山知事が認めたという報道NHK朝日日テレフジ等のローカルニュースでなされた。

…ように見えており、ツイッター等で混乱があるが、ベント住民同意が不可欠という安全協定修正したというのではなく、

国の原子力規制委員会申請書の合格を得るため、ベントについての記述を国に提出する申請から削除したことに了承を得に来たというものである

下記共同記事では事実のみが伝えられている。

https://this.kiji.is/242114489435570181?c=39546741839462401

これについてhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033797391.html NHKニュースによれば

知事は答えた。つまり規制委と東電の間の過程でいきなり新潟県に了承を持ち掛けられたので、「県からは口出しは出来ない」という表現になったということのようだ。

しかし、県内テレビではNHK民放ともにフィルターベントの事前地元了承を巡る安全協定での泉田裕彦・前知事廣瀬氏の激しい応酬が報じられており、この両文書本質的違いは触れられていない。

放射性汚泥の県外処理についても特にBSN新潟放送不公平報道をすでに行っている。

元々うさん臭さや信頼の無さにおいて、米山東電新潟日報を始めとする新潟県メディアに違いはない。従ってあっさりと再稼働を容認したことも県内報道からすると考えられるのだが、県としては意見をまだ定めていないだという情報もある。

NHKは「詳しくお伝えします」と毎度言ってきたが、こうした不信感全般が利用されていてもおかしくはない。

もちろん、法律行政制度面で、このとき対応瑕疵があり再稼働の突破口が開けてしまったのかもしれない。

県外メディア報道精度で、この話の全容が解る。そういう異様な空間だということを改めて伝えておきたい。

もっとも、規制委の判断のみしか歯止めがないような地域新潟県が見放した、という裏取りのためならば、これは申請書であってもあってはならない回答である

放射性汚泥に関しても泉田東電が引き取るべきという立場であり、要するに絶対的被曝基準が心の内で存在していたのだが、米山は(岩手県福島県から非難もあったせいか安全と認める他県で処理してもらうという結論になったようだ。

この点で安全基準を具体的に考えず、政治力学に頼るという在り方に危うさがないのか。安全協定修正がなかったとしてもここが難所だ。

2017-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20170319231716

これを書くと「牛丼くらい自由に食わせろ」と言われそうで元も子もないが

日本牛丼チェーンの牛肉はほぼアメリカ産

アメリカ畜産業界が政治的に強いか牛肉安全基準ガバガバ

よってアメリカ産牛肉は薬漬けで過剰摂取はあまりよろしくない

なおかつ牛丼屋の紅生姜は常温でも雑菌が繁殖しないようこちらもソルビン酸という添加物漬け

こちらも過剰摂取は推奨されない

まり牛丼プラス紅生姜の組み合わせは最悪で頻繁には食わないほうがよい

2017-03-03

豊洲市場問題

①「下水の」安全基準クリアしてた

②それで石原は認めた

小池が「飲める」安全基準を持ち出す

小池が中止を率先

築地もっと基準値超えてた

小池コンクリ下の水は無関係」と逆ギレ

豊洲コンクリ

石原「迷走の責任小池」←今日

2017-02-15

虫嫌いは生きづらい

私は虫が怖い。

当然触りたくないし写真も見たくない。

芋虫毛虫に関しちゃこうしてタイピングするだけでぞわぞわするし、文字を見ただけでも心拍数が上がる。

虫遭遇率が低いというだけで東京に住んでいるし、虫を幻覚で見たくないからという理由で酒も薬も全く興味が沸かない。

理由なんて無い。とにかく怖い。姿を見ると正気を失う。死骸すら片付けられない。葉が生い茂ってる木の下は走って通り過ぎる。

学生時代理科教科書が怖くて仕方がなかった。小学生の頃は理科の虫のページを持って何人もの男子に追いかけられた。

好きな漫画に虫が出たら読むのをやめるしか無かったし、ポケモンだってキャタピーがおぞましくてプレイがしんどかった。

虫遭遇率を下げてくれるコンクリートジャングル農薬は最高だ。無農薬野菜なんて恐ろしくて触れない。

こんなんでも小さい頃は田舎に住んでいた。その頃から虫が駄目だった。そこかしこに虫が溢れる外は恐怖の空間しか無かった。

かと言って田舎なので室内でも安心出来なかった。遭遇する度にぎゃーぎゃー泣いてうるさかったと親は言う。

とにかく筋金入りなのだ


種類なんて勿論関係無い。私は虫に対して平等だ。ゴキブリも蝉もカブトムシ蝶々も蛍も全て等しく恐ろしい。

えー?蝶々も?!じゃねぇよ。どこからどう見たって虫だろうが。むしろ大丈夫な要素ねぇよ。

どっちかって言うとゴキブリNGカブトムシOKな方が意味解んねぇよ。言う程造形違うか?

第一これも?あれも?って妥協点探してどうするの?どれも怖い。とにかく全部嫌って言ってるでしょ。日本語通じないの?


虫の方が怖がってるよなんて事もよく言われる。だから?という感想しかかばない。

あっちがこっちを恐れているからどうした?それで何が改善する?

とって食うわけじゃないんだからともよく言われる。だから怖がるなと。

ジェットコースターだって安全基準クリアしてるのに怖いだろ。恐怖は理屈じゃないんだよ。


田舎に行けば慣れるよって言うけどなんで慣れなきゃいけないの?

田舎育ちだって言ってんの聞こえなかった事にしてんじゃねぇよ。耳鼻科紹介してやろうか?

嫌な物は嫌。それを避けて生きていくじゃダメなの?

別に改善したくて言ってるんじゃねぇよ。伝える必要があると思ったから伝えただけだよ。

そのうち気にならなくなるからキャンプ行こうよじゃねぇよ。てめぇとは二度と関わらないからな。


子供が出来たらどうするの?それ私に聞いていいの夫だけじゃない?お前に関係無くない?

なんで親族でも友達でもないただ仕事で繋がりがあるだけのお前にそんな事言われなきゃなんないの?

ついでに言うとどうもしねぇよ。勉強嫌いな奴でも子供作るし料理嫌いな奴だって子供作るだろ。

虫が嫌いだから子供諦める?子宮から抗議の生理痛が来てもおかしくないほどアホすぎる結論だろ。


私もダメなの!!って言ってくるそこのバカ女。お前が一番の敵だ。

お前みたいに自己アピールのために虫嫌い装う奴のせいでこっちまで迷惑してんだよ。

たいしてダメでもないのにギャーギャーギャーギャー騒ぎやがって。

から声出してんじゃねぇよ。余裕あり過ぎだろ。こちとら腰抜かしそうで声なんか出ねぇよ。

でも悲鳴あげなかったら意外と平気じゃんってお前は眼科必要か?


とにかく虫嫌いは受け入れられない。驚くほど受け入れられない。

いくら主張しても信じられない。皆駄目だからと言われ、聞かなかった事にされる。

それならまだいい方で、何故か改善させようとお節介を焼かれる事も多い。

アレルギー好き嫌い勘違いし食べさせようとして来るお節介ババアのごとく出没する。

聞いてもいないのにあぁしたら治るこうしたら治ると主張してくる。

それを受け入れなければ出来てもいない子供を引き合いに出されて糾弾される。


虫はどこにでも出没する。

家の中でも外でも関係無い。出る時は出る。

東京には虫が居ないと言うが、蝶々ハエカブトムシゴキブリも居るし、なんなら蛍だって居る。

私はその陰に日々怯えている。道端を転がる枯葉を虫と見間違えて心臓が止まりそうになるなんて事は日常茶飯事だ。

そういう時私の体は全身の筋肉が硬直して、他の音が聞こえなくなるほど自分の鼓動が大きく聞こえるようになる。

当然呼吸も乱れる。元の状態に戻るのに3~5分はかかる。全身に力が入るせいかどっと疲れる。

正直かなりのストレスだ。多分長生きは出来ないと思う。


勘違いしないで欲しいが私は虫に滅んでほしいとか皆殺しにしたいなどと言う気持ちは抱いていない。

だって義務教育を受けているのだから彼等が生態系必要な事は解っている。

どちらかというと滅ぶべきは私だ。

ただ、出来る事ならば生息スペースを完全に分断したい。勿論できない事は解っているから口には出さない。


もしもこれを読んでくれる人が居たならば、他人が怖いと言った事を安易に克服させようとしたりしないでほしい。

恐怖は理屈では解決できない。本人にも理解できない圧倒的な恐怖が体を支配するのだ。

世の中の恐怖症は高所や閉所だけではない。

2017-01-27

保育士飛行機

統計飛行機は全ての交通機関の中で一番死ぬ確率は低いとか

しろ空港まで来るまで行ったとき死ぬ方を心配しろとか

その低い死亡率ですら日本より安全基準がだいぶ低い国を含んだ世界平均だから日本航空会社に限ればもっと割合低いとか

いくら説得してもそれでも飛行機は落ちる可能性あるから乗らないだの

乗らないなら勝手だが乗るやつは死にたいのかなどと言うタイプの人はいるけど

男性保育士反対派も似たようなものなんではないか

いくら確率が低くても、飛行機は落ちることはある。それをどう評価するのかって話。

親のほうがよっぽど虐待する可能性が高い、が車のがよっぽど死ぬ可能性が高い、に当てはまる気がするし。

2016-09-26

それはマスゴミじゃなくね?

タイトル農業危険職業」内容「高齢化法整備が進んでいないため事故が多い」って記事に「高齢化が進んでいるか危険なだけで年齢一緒にしたら農業けが危険ってわけじゃねーだろマスゴミが」ってブコメが付いてるんだけど(晒し上げ)

煽りタイトルではあるけど高齢除外しても家族経営が多くて安全基準がないか危険って書いてるし、誤報とかデマ流したならともかくこれくらいでマスゴミは言い過ぎな気がする

まぁ産経マスゴミだけど

2016-08-19

http://ptskunx.hatenablog.com/entry/2016/08/18/233000

現場からするとロボットはタルすぎて使えない

安全のためだと思うけどすべての動作がめちゃくちゃゆーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっくりしてるからやってらんない

結局自分でやったほうがはやいわってなる

安全基準っていう最後の砦がある限り、現実的実用に耐えるロボット不可能

2016-07-20

未来カーナビ

最近カーナビは高性能だ。音声対話ができるAIミキが積まれていて、どこに行きたいか、どんな場所を探したいか、訊いてみたらすぐに答えてくれる。GPSを使ったゲームにも連動してて、今いるところの近くにまだ行ったことのないポイントがあると教えてくれたりもする。ドライブレコーダーにも対応している。

僕はミキと会話をするのが好きで、休みの日はほとんどドライブをしている。

「ねぇミキ、この近くで美味しいレストランはないかな?」

はいリストアップしました。オススメはオコーネルダイニングです。ここから約1キロ先にあります

ありがとう、じゃあそこへ案内してくれ」

かしこまりました」

そう言ってミキカーナビの画面にルートを表示し、案内を始めてくれる。

ミキに勧められて行ったレストランは確かに美味しかった。口コミ評価で案内してくれたんだから、外れようがない。

そして車に戻ると、僕はまたミキに訊く。

「この辺りで寄るといいポイントとかってないかな?」

「30キロ先に、レアモンスターの出現ポイントがあります

「30キロかぁ、どのくらいの時間がかかりそう?」

普段の速度で走って25分前後だと思われます

「そのレアモンスの星いくつ?」

「6個です」

「うーん、そのくらいなら行く価値あるかな。案内して」

かしこまりました」

そうしてミキはまたルート案内を始める。

僕はこの適度に話ができて、余分なことは言わないミキが好きだ。

ミキとはずいぶんいろんなところに行った。県内で走っていない主要道路はないし、隣県のメジャー観光地も制覇している。ただ、ミキと一緒に走り出してからもう10年近く経ち、メンテナンスのために寄るディーラーでは、そろそろ車の買い替えを勧められはじめた。

けれども、僕にはそれはいい気がしなかった。夜、パーキング一休みしている時に、なんとはなしにミキに話しかけてみた。

「僕と君との付き合いはだいぶ長いね

「そろそろ10年になると思います

「君とはいろんなところに行ったよ。夏の湘南海岸とか覚えてる?」

「7年前に行ったところですね。太陽の光を浴びた海が綺麗でした」

「見えてたの?そうか、ドライブレコーダーの記録か」

はい

草津温泉に行ったのは?」

「3年前の冬ですね。道路が凍っていて、だいぶ慎重に運転されていたことを覚えています

ボスモンスターレイドに参加するために走ったことは」

「たくさんありますね。一番遠出した時で、300キロほどでしたか

「あの時は楽しかった」

はい

「ところで、車の買い替えが近いんだ」

「それは妥当だと思います寿命の過ぎた車に乗り続けるのは危険です」

「で、新しい車は安全のために新規格のカーナビを積むことが法で義務付けられてる」

はい

「つまりミキとそろそろお別れをしなくちゃならない」

「それは妥当だと思います

その言葉に、僕はついカッとなった。

妥当ミキと別れてしまうのに?ミキはそれでいいの?!」

法律で定められた安全基準を守ることは大事だと思います

安全!?ミキは今でも十分安全だよ!それなのにジャンクになっていいの?!」

法律で定められた安全基準を守ることは大事だと思います

僕は繰り返されるこの言葉脱力してしまった。

結局、ミキはただのAIなのだ。今までのドライブはみんな、僕の一人相撲だったわけだ。

それがわかって、僕はミキに興味をなくした。

新しい車の新しいAIは、常にネットワークバックアップがあり、どの車に対してもネットワーク越しに同じAI対応するらしい。それに、運転もほぼ自動でやってくれるそうだ。そうすることで、渋滞事故などを未然に防ぐことができるようになるらしい。

きっと僕はこの新しい車が気に入らない。そんな予感がある。けれども、今のままミキと同じ車には乗っていられない。だから、車は買い替えることにした。

そうして納車の日。僕は10選手の車に乗ると、ミキディーラーへと案内するように言った。そして一言。「今日でお別れだ」

そう言っても、ミキの反応は返ってこなかった。

新車の納車と同時に車を下取りに出す。僕はミキに何も言わずに車を降りた。そうしてディーラーメカニックが僕の車に乗り込み、奥のドックへとゆっくり車を進めていく。

その姿を見て、僕はものすごい喪失感に襲われていた。

でも、ミキを乗せた車がドックの陰に隠れる時、ブレーキランプが光った。1回、2回、3回、4回、5回。なんだか、普通ブレーキとは違う気がした。

そして新しい車に乗り込み、なんとなくAIに話しかけてみた。

ブレーキランプが5回光るのってなんか意味ある?」

「それは多分、愛してるのサインですよ」

「え?」

「そういうラブソングがあるんです。いーなー、私も恋したいなー」

僕は混乱したけど、もしかしてあれはミキが?そう考えたら、涙が溢れて止まらなかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん