「夫婦別姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夫婦別姓とは

2018-08-10

スポーツの「応援圧力」が嫌いな方々への違和感

オリンピックサッカーW杯高校野球。そういった「報道がそればかり」「応援しよう」というイベントが開催されると、ことさらに「興味がない」「無理矢理応援させられているようで苦しい」などと言われる方々がいる。

僕はこれらのスポーツイベントが好きだ。

しかしそういう方々もいらっしゃるだろうし、そう思うこと、その意見を発表されることは個人自由だと思う。

ただ、そういった方々は少数派の問題(LGBT夫婦別姓問題環境問題など)になると、とたんに「これは全国民において理解必要である」「この問題についてこのような認識はありえない」などと、「圧力」をかけてくる割合が高いと思う。

そこにおいて「興味がない」という発言は、嘆かわしいものであり、先進国に住む国民としてありえないことであり、知性や道徳心の欠如であるかのごとく言われることもある。

別にオリンピックを見なくても、サッカーが嫌いでも、そこまで言わないよ、と思ってしまう。「あ、そう」という程度。

なのになぜ…と思ってしまう。

もちろん、それらは政治的問題であり、単なるスポーツイベントとは一線を画すものである。それは確かなのだけど、いざ少数派の問題に興味を持っていて、その方の発言を追っていたとき自分の好きなスポーツイベントをわざわざ「興味がない」「興味を持つ人の気持ちがわからない」と言われると、反感を覚えてしまうし、なんとなくそういう問題は放っておこうかな、となってしまう。少数派の問題から当事者でない人間にとっては放置しておいても支障はないから。

からと言って発言するべきではない、と述べているわけではない。ただ僕はそう感じると述べているだけで。単純に違和感があるだけだ。

2018-08-07

最近誤解されてるけど、女子校って...

2018-08-06

anond:20180806090309

正式結婚届じゃない公正証書なら出せるんだって

まあ、準婚姻みたいな感じで同性愛夫婦別姓を取り扱うパッケージがあってもいいなとは思うけどね。

2018-07-29

そもそもLGは本当に同性婚したいのだろうか

日本婚姻制度って戸籍かに関わってくるんで欧米とは事情が違ってくるんだよなあ

現状、夫婦同姓なのでどちらかが名字を変えないといけない

どちらかが夫、どちらかが妻のポジションであり、夫の戸籍に入ることになる

証人必要

同居しなきゃいけない(一定期間仕事上の理由で別居するにしても同居の意志が前提)

不貞行為禁止(あたりまえだけど他人セックスしたら浮気

離婚したら財産分与をしなきゃいけない

本当にええんかって話になってくる

欧米のおっかけしてるだけのリベラルさんはここまで考えてないだろうね

また、一旦認めるとなると、結局は夫婦別姓や戸籍制度解体などにつながるおそれがある

パートナーシップ制度などなら妥協できると思うが、同性婚になると違う問題はらみすぎると思う

2018-07-28

国際社会で認められているもの一覧

ここでいう国際社会とは欧米先進諸国のこと。

欧米先進諸国のうち複数国で認められているものは、国際社会の潮流だ!日本も乗り遅れるな!というロジックに乗せてもいいと思う。

このロジック合法化制度化できるものは全部したいんだけど、どんなものあるかな

試しに思いつく限り列挙する。

ヘイトスピーチ禁止

憲法改正の簡易化

大麻合法化

安楽死制度

同性婚制度

選択夫婦別姓制度

離婚後の共同親権制度

自国軍の保持と徴兵制導入

死刑廃止

売春合法化

性的漫画表現規制

ポルノモザイク廃止

イトコ婚の禁止

出生前診断選択中絶公認

銃所持の合法化

緊急時刑法犯のスムーズな射殺

直接選挙

胃瘻撤廃

難民受け入れの抜本的推進

隔離精神科病棟の全面廃止

2018-07-25

結局は他人事なんだな

たまに夫婦別姓話題ツイッターなどで盛り上がったりするけど

独身特に結婚の予定もなかった時はふーんというくらいに思ってた

いざ来月あたり入籍という話になってきてふと

苗字変えたら何を手続きしないといけないのかな?」と相手に話しかけてみたんだよね

住民票銀行保険証免許証パスポート、家の契約会社のなんか諸々…」

挙げてる途中で「いや、俺関係いから知らんし。」って遮られた

なんかガーンて感じだった。共働きから仕事苗字が変わることはお互い大変だけど

男性が変えるのはあんまり一般的じゃないから私が変えるしかないなって仕方なくそう決めたのに

自分は変わらないか他人事なんだね」と言ったら不機嫌になってリビングから部屋に戻ってしまった

こんな調子でこれから何もかも俺関係いからって言われてしまうのか

2018-07-24

日いづる国より 2015年6月5日 書き起こし

中山恭子参議院議員

皆さま、こんばんは。「日いづる国」よりの時間です。

この番組は国を思う政治家の方にお越しいただき、その想いを語っていただく番組です。

今日は前衆議院議員杉田水脈さんにお越しいただきました。

杉田さん、また先週に引き続き、今週もよろしくお願いいたします。

杉田水脈衆議院議員

よろしくお願いいたしますね。

中山

そして、すぎやまこういち先生にもご参加いただいております

支援いただきまして、ありがとうございます

先週は主として慰安婦問題お話いただきました。

やはり、非常に厳しい状況ですね。

他の国々、日本韓国との関係だけではなくて、

ほかの国もまさに韓国の言っていることを信じてしまっているところがありますから

国の中でこの問題を取り上げるのと同時に、海外にもやはりきちんと日本史実に基づいた、

事実に基づいた歴史認識っていうものをしっかり持って、

海外にも説明していかないといけないと思いますよね。

すぎもとこういち:

やらないとね。

クワラスラミ[クマラスワミ]さんなんか洗脳されちゃってて、ねえ。

中山

違っていますという、架空事柄ベースになっていますということが分かったあとでも、

世界はまだ何の訂正もされていないということですので、

まだまだやらないといけないことがたくさんあります

杉田

そうなります

中山

杉田さんのところ、宝塚市というのが、先週のお話では上村さんの講演が堂々と開かれるとか。

杉田

そうなんです。

中山

ちょっと信じられないような実態になっているってお話を伺って、心配状態ですけど……。

杉田

私が今住んでおります宝塚市、まあ選挙区でもあるんですけれども、

皆さんは歌劇とかのとっても素敵なイメージがあるんじゃないかなと思うんですが、

実は、今宝塚市長をしていらっしゃる方が、元社民党国会議員女性市長中川智子市長]さんなんですね。

で、いわゆる土井たか子さんの土井チルドレンと呼ばれた方々で、

最初当選は、先週の話題にも出てました辻本清美さんと同期で当選をしていらっしゃるあの方なんです。

その方が今回二期目に入りまして、二期目が半分終わったところなんです。

中山

わたしどもにとって土井たか子は、さんっていうと、

拉致問題北朝鮮拉致などするはずないでしょうと有本さんを叱り飛ばして帰したっていう、

そのイメージがまず来る方なんですけども。

杉田

そうなんですね。でも、その土井たか子をずっと選挙で通し続けてきた地盤っていうのは、

まさしくこの阪神間といわれる、まあ普通に考えればおしゃれな街のイメージのところが、実はそういう地盤なんですね。

で、その市長さんが1期目とそれから2期目の前半はわりと安全運転で、普通の市政をしていらっしゃったんですが、

いよいよここに来て、今年の予算とかを見させていただきますと、

自分がやりたいことのカラーを出してこられたなというようなイメージが非常にするんですね。

中山

あ、だから上村さんを平然と講師に招いて…。なるほど、それができるということなんですね。

杉田

まあ、これは市がやってるわけじゃなくて、先週紹介したのは市がやってるわけじゃなくて、

市民団体の方が上村さんを呼んできてしてるんですけれども、まあ普通に市立の公民館でやってますからね。

中山

そうですね。そういう勢力が強い。

杉田

はい、非常に強い勢力があります

そんな中で私が一つ問題視をしていますのが、いわゆるLGBT支援法っていうものなんですね。

皆さんに分かりやす説明しますと、「L」っていうのはレズ、「G」っていうのがゲイ

「B」というのがバイセクシャル、そして「T」がトランスセクシャル性同一性障害の方なんですが、

そういった方々を支援していきましょうっていう法律案なんですね。

で、これ、実は今年の3月渋谷区で可決をされているんですね。

渋谷区は、渋谷区のね、タイトルちょっと、もうタイトルからしてですね、非常におかしいんですけど、

渋谷区男女平等および多様性尊重する社会を推進する条例

というタイトルなんです。

ここにはLGBTとか同性愛とかは一言も出てこないんですけども、

タイトルはこういうタイトルなんですね。

ただ、中身を見ると、今同性愛の方々が色々と生活しにくい問題があると。

例えば不動産屋さんがね、同性愛カップルにはお部屋を貸さなかったりとかするので、

非常にその方々は差別を受けていると。

同性同士が結婚するってのは、憲法で認められていませんから

地方自治体がそこまで口出しをすることは当然できないわけですが、

条例という形で、この人たちは婚姻と同じような関係にあるということの証明書を出したりとかですね(笑)

そういうのを自治体ができるようにしましょうっていうような条例なわけなんです。

これ、渋谷区で残念ながら可決されてしまいました

これに飛びついたのが、次は私の住んでいる宝塚市なので、やりたいということで。

以前からですね、市の職員議員さんを集めてですね、

こういう同性愛の方の気持ちを知りましょうって、本当に同性愛の方に来ていただいて、

講演を聞くとかっていうのを市長は好んでやっていらっしゃったそうなんですね。

すぎもと、中山

爆笑

杉田

いうことなので、いよいよこれを宝塚でもやろうということをなって、

私は当然こういう条例必要ないと思いまして、3つの理由を挙げてブログに書かせていただいたところ、

大変賛否両論いただいて、いわゆる炎上という形になってるんですが、

私が一つ目にあるのはですね、タイトル見て皆さん気付いていただけましたでしょうか。

渋谷区男女平等及び多様性尊重する」って、

この「男女平等」という部分と「多様性尊重する」というのを同列で論じているんですね。

すぎやまこういち

違うことだよね。

杉田

違うことですね。

あの「男女共同参画」とかとはまたまったく違う問題なんですけど、同列にしていると。

ただ、私は男女の支援っていう、その例えば子育て支援を行ったりとか、

今、自治体によっては結婚支援を行っている自治体もありますが、

これは私はやっぱり今日本は大変少子化ですからもっと子供を産んでいただかないといけないと

いうことがありますからね。そういうところに対して税金を使って支援をしているわけです。

ならば、こういう言葉を使うからダメなのかもしれないですが、はっきり申し上げます

生産性がない同性愛の人たちに皆さんの税金を使って支援をする、

どこにそういう大義名分があるんですかっていうことがまず一点なんですね。

男女平等も私はありえないということを発言して、この時もだいぶ炎上したんですけれども、

差別じゃないんですよね、区別なんです。

すぎもと:

区別

杉田

そこの部分を混同してしまってはまずいけませんよということが一点目です。

そして、二点目は日本という国は、「基本的人権」というのが全員に尊重されていますから

大人子供も、それから年寄りも、障害者の方も、病気を持った方も、

みんなすべて基本的人権というのが尊重されています

で、その上でですよ、女性人権がとか、子ども人権がとか、あと同性愛の人の人権がっていうと

それを特別支援するっていうのは特権になってしまうんですね。

中山

そうですね。

杉田

から、そういったことは必要がないですよ。

すぎやま:

から日本語で言うと「屋上屋を架す」っていう

屋上にまた家を建てるみたいな話になるんですよね。

杉田

それが二点目です。

それから三点目なんですが、私自身が行政で18年間働いておりましたので、

地方自治体が今やらないといけない仕事って本当に山ほどあるんですね。

例えば生活保護とかがすごい増えているんですが、そこに職員の数が割けなくて、

から不正受給とかを見破ることができないということもあります

児童虐待問題が増えているんですけれども、そういうところにも十分に職員の数を割くことができません。

いろんな問題多様化していて、でも自治体の数は行革とかで減ってるわけですよ、職員の数は。

そんな中で、本当に皆さんあっぷあっぷしながら仕事をしているのに、

もっと皆さんの生活に密着した問題で、しっかりやっていかないといけない問題が山積みになってるのに、

これってそんなに優先順位の高い問題ですか?

優先順位から考えても、かなり優先順位は低いんじゃないですかという。

この三つのことを掲げて、私は「こういう支援はいりません」って言うようなことを書かせていただいたんです。

でも、きちっと私は論理的に書いたつもりなんですが、差別主義者のレッテルを貼られてしまって、

普段、私がブログとか書いてもあまり取り上げてくれないんですが、

こういう内容を書くとですね、なんとかlivedoorニュースとか、なんとかニュースかいうのが取り上げてくださって、

この間なんか、テレビ討論番組から電話がかかってきまして、

LGBT知識学校教育で教えるべきかどうかということに対しての意見をください」という風に言われまして、

すぎやま、中山

爆笑

杉田

私は当然そんなもの必要ありませんと。

中山

そりゃあそうですね。

杉田

ですね。はい。って言ったらあのなんて言われたかというとですね、

同性愛の子供は普通に正常に恋愛ができる子どもに比べて自殺率が6倍高いんだと。

それでもあなた必要ないと言うんですかみたいなことをね、言われまして。

すぎやま、中山

爆笑

杉田

私はそれでもあの優先順位は低い。同じですね。

学校先生も、今モンスターペアレントだとか、学級崩壊だとか、

やらなきゃいけないこといっぱいあるのに、こういうことをやっている時間はきっとないでしょうし。

あと、じゃあ、どれだけ正しい知識先生子どもたちに教えられるんですか?と

誤った知識を教えてしまったらおかしいじゃないですかと。

あと、思春期の頃って本当にいろいろあるんですね。

私も女子校で育ちましたから、周りがもう女性ばっかりなんですね。

ちょっとかっこいい女の子がいたらラブレター書いたりとか。

かっこいい先輩と交換日記してくださいとかしてるんですけど。

でも、こう年をとっていくと、普通に男性恋愛できて、結婚もできて、母親になって…ってしていくわけです。

その多感な思春期の時期にですね、

「いや、女性女性を好きになるのはおかしくないですよ」

男性男性好きにおかしくないですよ」

もっと皆さん、堂々と胸を張って、そんな縮こまらずに、同性愛の人もちゃんと胸を張ってましょう」

っていう教育したらどうなりますかね。

ちゃんと正常に戻っていける部分を踊っていけなくなってしまますよねっていう。

そういうことを延々その方に説明したんですが、結局そのテレビでその企画はなくなったそうなので、

私が出てテレビでそれを喋ることはなくなってしまったんですけれども、

まあそういう問題は非常にホット日本中、これ渋谷で可決されて

宝塚で可決されると、先週お話しした慰安婦意見書じゃないですけれども、

全国にバーッと広まっていってしまうんですね。

で、私そこのブログにもあえて書きませんでしたが、これは何かというと家族崩壊につながるんですよ。

中山

そりゃあそうですね。

すぎもと:

それともう一つ決定的なことは、同性愛から子供は生まれません。

これは大きいよね。

杉田

はい、そうなんです。まったくその通りなんですね。

私ね、この問題もそうですし男女平等、これも私はもう男女平等絶対に実現しえないですから

だって男性に「子供を産みなさい」って言ったって産めないわけですから

そこでもどうしても女性男性役割分担で、

どうしても一緒に平等にきっちりなることはありえませんよっていうようなことをずっと言ってきたんですが、

これもすごい反発受けたんですけど、一つすごくこの問題、こういった問題に取り組んでいる中ですごく気づいたことがあるんですね。

でも、すごく私に対して「あなたは間違っている。差別主義者だ」って言ってくる人達っていうのは、日本というのはひどい国だと。

女性がずっと虐げられて、昔貧しかったら、女の子が売りに出されて、女郎になって、ずっと男に虐げられて、もうとんでもない男尊女卑の国なんだって

から、しっかりこういうことをやっていかないといけないんだというところが出発点なんです。

でも、私はあのいつも申し上げてきたとおり、日本ほど女性大事にされてきた国はないですよと。

役割分担をきちっと男性女性の間できちっとされてきて、女性大事にされてきた。

そういう国なんです。

すぎやま:

うそう。「かかあ天下」という言葉があるでしょ。

韓国にはないですよ。

あそこは男尊女卑かもしれないけど、日本っていう国は

かかあ天下」という言葉があるし、一番おおもとは天照大神じゃないですか。

中山

世界で唯一、女性

杉田

そうなんですね。

ずっと歴史を見ていくと江戸時代からもう女性が財布のひもを握ってる国っていうのは日本だけなんですね。

欧米男性が握ってるんですよね。

レディーファースト」とかってよく言われますけど、あれ女性のほうが先に行ったら、

男性自分が身を守ることができるっていうね、そういうところの習慣から来てるって言う説もございますし、

でも、日本は逆に女性の方が3歩下がっていうのは、何かあったとき男性が前に出てくださいね

っていうような。

中山

ただ、よく言われるのは、フランス女性たちは非常にコケティッシュだ。

それはご主人がすべて握っているので、なにしろ自分の物を買いたい時、

買ってもらうためはやっぱり美しくて、コケティッシュじゃないといけない。

杉田

かにそれはそのとおりかもしれませんね。

中山

日本場合あんまりそういう男の人に媚びを売るっていうようなことは絶対しなくても済んでいる世界です。

すぎやま:

天照大神があって紫式部があって、ずっと見ると日本女性の方はすごいわ。

杉田

それと同じで、今回のこのいわゆる同性愛支援のことについても、

私に対してばーっと反論して来られる方々っていうのは、

やっぱりまだまだ日本は遅れている、

同性愛人達に対しての知識認識も浅いですし、そういう人たちの差別がまかり通っているって。

外国ではあの結婚できるような国もあるじゃないですかと。

アメリカなんかカリフォルニア州とか州法なんかで結婚を認めてるようなところもある。

それに比べれば、日本はまだまだ遅れているから、もっとちゃん同性愛の人たちに対して、

ちゃんとやってあげないといけないんだよっていう人たちなんですが、私は逆なんですね。

日本歴史の中をこう見ていくと、同世代というのは昔からあるんですよ。

ただ表立って権利をくれと言ってる方はいらっしゃらないです(笑)

で、日本はただそういうのがあるってことを分かっていながら、

その人たちがあの生きづらい状況ではない形になってるんですよね。

から、逆に言えば。

中山

上手な社会ですね。

杉田

上手な社会ですね。本当にそう思います

でも、キリスト教の国とかは、逆にキリスト教同性愛禁止していますから

本当にこう差別されて、虐殺されたりとか、虐待されたりとかする歴史があるから

法制度をちゃんとやっていなきゃいるそういうところがあるので、

やっぱり出発点が日本はいい国だと思えるか、いやいや日本はひどい国だと思えるかのところで、

そういう批判をされている方と私の考え方の間にはまず出発点からして噛み合わない部分があるでしょうね。

中山

杉田さんこの「T」ですけれども、これはどう考えますか?

杉田

私、「T」は性同一性障害なので、このLGBTの中に入れていっしょくたにししまうの、

私これは非常に違和感がありまして。

中山

そうですね。

杉田

性同一性障害という、これは一つの病気でありますから医療行為としてどこまでどうするのか、

これは医療分野の問題になってくるかと思います。これもひとつ議論がありまして、

今例えば保険が効くのはどこまでで、例えば今私も歯の矯正を頑張ってしているところですけども、

虫歯直すのは保険っていうけれども、歯を矯正するのは保険効きませんよ、

とかそれと同じでですね、医療の分野の中でどこまでこれは医療行為として、

例えば保険で認める、保険で認めないとかっていうまた別の議論だと私は思ってるんですね。

ただ、これを一緒にしてしまっていることでね、すごく先生、いい指摘なんですけど、

今、このLGBTの方は人口の5%とか7%とかって言われてるんです。

から、私が先ほどの「行政優先順位が低い」って言った時に反論をいただいたのは、

もう人口の5%なり7%なりがこういう人たちなので、優先順位は低くないでしょうっていう反応が来たんですね。

でも、実はこれ、電通総研かどっかが出しているそういうデータらしいんですけれども、

「T」の方がやっぱり多いんです。ご病気の方が。

本当にLGBの方の数って1%くらいらしいんですね。

ただ「T」の方まで入れてしまうととすごい大きな数になってしまうといったことなんですね。

中山

これは切り離して、障害があるということであれば、それはきちんと丁寧に対応しないといけないですからね。

その一緒にしてしまうと…。

杉田

そう思いますね。

すぎやま:

わけわからなくなって。

今言った性同一性障害っていうのも、精神的な神経科が扱う問題なのか、

ホルモン異常なのか、生理的もののか、二種類あると思うんですよね。

そういうことがね、全部ぐしゃぐしゃに混ぜちゃうというのは間違いだし、

その狙いは何なんだろうと。

その奥に変な狙いがあるかもしれない。

杉田

その狙い通りで、これ私もまたたいへんな問題だなと思っているのは

今こういう条例とか皆さんにアンケート国民の方に開けて「やったらいいじゃないですか」と。<

2018-07-22

彼氏が30歳で結婚にこだわってる

28歳。

同棲物件探し中。

私としては半年同棲して結婚のつもりで、以前は彼も賛成してくれてたんだけど、最近になって急に「30歳で結婚するのが夢だった」って言い出した。

理由を聞いても「平均は30歳だから」「結婚何年目かわかりやすくてキリがいいから」「昔からの夢だったから」「前はそんなに本気だと思わなくて適当に話合わせてた」「うう〜ごめんね〜」としか言わない。

30歳まで同棲してから結婚するつもりなんだと。

そんなに長い間同棲してたら「籍入れなくていっかー」ってなりそうで不安

別に夫婦別姓にこだわってないし、事実婚内縁の妻をするメリットは私にはない。

私は籍入れるまで子供作りたくないし、31までに子供が欲しいから、30歳まで結婚しない場合子供を持てない可能性が高いことは言ったけど、それでもいいらしい。

私はどちらかというと子供欲しくないからいいけど、30歳になってから「やっぱり子供欲しいか若い子と結婚するわ」とか、35歳になってから「やっぱり子供欲しい。不妊治療しよう」とか、相手の両親に孫はまだか聞かれたとき「僕は欲しいけど彼女が欲しくないって言うから」とか言われたらと不安

とは言え結婚話は私の祖父母が大喜びしてて、結婚式を楽しみにしてる。私も祖父母を結婚式に呼びたいから生きてるうちにってことで、来年結婚式挙げて、30になったら籍入れるって方向で話し合ってる。

ダラダラ同棲して挙句捨てられるパターンになりそうでやだなあ。

来年結婚式と同じタイミングで籍入れるにはどう説得すればいいかなあ。

追記

ありがとう

この前ラインで話し合ったけど、真面目に話してるのかわからいから、やっぱり来週末会う時に話し合ってみる。

子供持てないかもって話をしたら「最悪養子でもいいのかな」って言ってた。

養子を考える程子供が欲しいなら30に結婚とか悠長な事を言ってる場合じゃないよねとか、冗談養子って言ったのなら真面目に考えて結論出してほしいなとか考えてしまう。

彼氏に「親御さんに孫が欲しいか聞いて」って頼んでも「今めんどくさい〜」って聞いてくれない。実家暮らしなのに。1週間近い期限を設けたのに教えてくれない。

彼の優しくて誠実なところが好きだったのに、こう書いてみると全然誠実じゃないや。

【再追記

交渉の結果来年結婚式と同じタイミングで籍入れることになりました。アドバイスありがとうございました!

2018-07-20

事実婚よりも相手の男の印象しか

人気ブロガー結婚事実婚ネットで話題と朝「スッキリ」で言ってた。

昨日、話題になっているのは見たけど、自分の中では相手が「AV男優」というのと「浮気」と「うんこしか印象にない。

ツイッター事実婚についての感想募集掛けて番組内で流してたけど、良い事しかなくて、あれっと思ってツイッタースッキリタグ見たらちゃんと悪い事もあった。二人の子を育ててたら、突然出ていかれて生活困窮とか。夫婦別姓したいか戸籍法に反対とかで事実婚選択だけど、「事実婚してたのに別の女と結婚してた」の話を聞いてから、あまり良い印象が無い。結婚前に試に的なのならまだ。

2018-07-16

事実婚メリット

夫婦別姓

・上はこれに含まれるけど、戸籍にまつわるめんどうなてつづきがない

あとなんかあるかな。あえて事実婚ぶってどういうときなんだろう

めでたさ

嫁が社会的に影響力ある人なのはまずい。彼女の心が崩れると一般人じゃないから多くの人に影響でる。仕事からといってセックスし他の女にも優しくしてる夫を肯定しようとして童貞いじりしたりMETOOしたり。

性職を下にみるつもりはないが日陰の仕事だし日陰の仕事として華やかだったり楽しかったりする分には構わん。

今後、

子供作れない(夫意思

子供慶応幼稚舎に入れられない

実家理解してくれない

子供父親仕事説明

とかの特殊家族を持とうとした負けず嫌いで発信力がある彼女が取る行動はなんだと思う??

色々複雑だからねーとか家族はそれぞれなんだよーとか外野の声を気にしちゃダメよー、とかじゃなくて、世界が悪いと戦い始める。

そひていろんな社会問題を提起し始める。夫婦別姓みたいな比較的みんなも納得できそうなやつから始めて最終的には事実婚や完全契約を標準にしようとか戸籍やめようとか一夫一妻やめようとかそういうことを発信し出すぞ。

おれは一夫一妻も事実婚勝手にやってる分には気にしない。ただ普通のやつらを否定して混乱させて火のないところに煙を立たせるやつらがきらい。自分が不便だから変えるのはいいよ、不便だからじゃなくて寂しいから変えるようなやつらなんだよ。マイノリティの道を選んだやつらは自分他人を混ぜずに好きに暮らしてくれ。巻き込むな。混ぜるな。互いを否定するな。嫌なら離れろ。嫌なら近づくな。

2018-07-15

無党派層本質

だいたい自民支持が30〜40%、立憲民主が7〜9%、共産が3〜4%

他に政党あるけど、それは置いといて、残りの支持政党無しが4割もいる

この無党派層改革好きが多い

民主党が一度は政権取れたのもそのおかげだし

維新小池さん無駄に盛り上がったのもだし

ただ、民主はもはや消滅

残ったのは55年体制の亡霊のような野党

とりあえず議員地位給料固執して、反原発憲法9条訴えとくだけのクソども

反知性主義よろしく、いまだに陰謀論デマRTする馬鹿支持層という体たらく

たぶん、そいつらの乱痴気騒ぎを無党派層は冷ややかに見ている

というのも、無党派層改革好きなのは、なにより愛国心があるから

さら自民を彼らが支持していないのは、思想的にリベラルからだろう

だったら、愛国リベラル党を誰か立ち上げるべきではないか

憲法改正して自衛隊を明記し、沖縄では辺野古移転遂行

同性婚選択夫婦別姓制度として盛り込む

朝鮮系学校の生徒も授業料無料

北朝鮮への最大限の圧力は変えない

日米同盟堅守

とか、そんな感じ

2018-07-10

anond:20180710054333

俺何レベル

レベル5

安倍政権を支持している >NO

人種差別的な発言をよく行っている>差別発言はしてないが差別発言と言われる。

レベル4

公人靖国神社参拝を支持している>YES

生活保護等のバッシングを行っている>NO

レベル3

原発推進派だ>NO

国旗国歌尊重強制に賛成している>NO

レベル2

夫婦別姓に反対している>YES

人権という言葉を見下している>NO

レベル1

天皇制を支持している>NO

死刑制度を支持している>YES

ってかオメーの会社10年前はブサヨとか投稿しまくってただろ!

バカウヨレベル

レベル5

安倍政権を支持している

人種差別的な発言をよく行っている

レベル4

公人靖国神社参拝を支持している

生活保護等のバッシングを行っている

レベル3

原発推進派だ

国旗国歌尊重強制に賛成している

レベル2

夫婦別姓に反対している

人権という言葉を見下している

レベル1

天皇制を支持している

死刑制度を支持している

2018-06-30

選択夫婦別姓にはどちらかというと賛成の立場なんだけども、「同姓にしたい人はそうすればいいだけなのに」っつーのは嘘つきすぎですよね。

夫婦別姓が導入された時点で選択的だろうが姓というもの機能意味自体が従来から変わってしまうから、「選びたい方を選べるようになるだけ」ではなくて、

社会全体に対して「姓に関する意味・意義の変化」という改革要求していることに自覚的でなければならない。

 

相手にも確実に影響のあることなのに「あなたには影響ない、私達が別姓を選べるようになるだけ」なんてホラ吹きがいる限りなかなか守旧派賛同は得られないでしょう。

あなたには影響ない」というのがホラであることは誰が見ても明白なのだから

 

その上で私は選択夫婦別姓には賛成です。

っていうか姓自体要らなくね? すでに血縁指標としても家族単位指標としても個人識別としてもどうせ大して機能してないし。

2018-06-27

夫婦別姓メリットって

・たとえば真里さんが織田さんと結婚して「織田真里(おだまり)」になることを避けられる

美咲さんが岬さんと結婚して「ミサキミサキ」になることを避けられる

髭右近さんとか奇抜な苗字場合、その苗字にならなくて済む

夫婦で同じ名前だった場合同姓同名夫婦にならなくて済む

とかのメリットを挙げる人いないの?

2018-06-16

明治政府は大したもんだよなぁ

正座とか土俵女人禁制とか夫婦別姓とか日本の伝統と言われてるもんは大体この辺りに出来たもんでしょ。

それでいて富士山女人禁制みたいな目立って海外からバカにされる伝統は、海外では女性登山するからと中止した。

全ては海外からバカにされない文化国家日本イメージ作成のためだ。

どれだけ文化的に遅れて劣ってると思われてバカにされようと、頑なに変化できない今の日本とは対象的だ。

2018-06-09

夫婦別姓で騒いでる奴

めんどくせー奴なんだろうな〜と思ってる

特に某社のCEOだか社長だかは、そんな個人思想のためにカネ使うぐらいなら社員還元してやれよ

どうせ社内じゃそんなこと指摘できない空気なんだろ?

2018-06-02

私は私のままで結婚たかった

https://note.mu/lib_sheep/n/nbdd168ac76a5

https://note.mu/lib_sheep/n/n0b09e2721e09

上記記事を読んだ。

この人のツイッターはたまに眺めてて、去年のおひつ騒動とかどうでもええわ。って言葉にだすのもどうでもいいなと思って眺めてた。

ちなみに、私は親との仲は良くないし、(彼女と違って両親両方に対して信用とか信頼はない)(結婚式で感謝手紙とか読みたくなかったから読まなかった)

同じ女性として彼女の考え自体否定しないし、女性からといって選択肢自体がなくなることはおかしいと思ってる。

ただ、おひつ問題とき旅館仲居さんや結婚式場の対応も分かるんだよ。

LGBTフレンドリーとか男女平等ってコンセプトをウリにして運営している所なら、

片っ端から本人の意向を聞いて決めさせてけばいいけどさ、

ぶっちゃけサービス提供だってサービス受ける側だって、いちいち片っ端から聞いて聞かれて自分意志を決定してくのめんどうじゃん。

(経済学での商品選択肢が増えすぎると客が自分選択をする気力(コスト)がかかりすぎて売上が下がるってのと同じ。)

何が気になるか、こだわるかとかは人にって変わるから、どこまで意向を聞けばいいか難しいし。

なんでもそうだけど片っ端から選んで選択してくのは、金銭的にも、気力的にも、体力的にも非効率だ。

ある程度の雛形やフォーマットに沿って決めて、自分のこだわりポイントだけアレンジっていうのが効率がいいと思う。

(一時期こだわってジュエリーや服のオーダーにハマって出た結論は、既にある既製品を選んで買うだけってなんて楽なんだろう。オーダーは自分がこだわりたいものだけでいいや。)

私自身のことになるけど、私はビールが飲めない。苦くて全く美味しいとは思えない。

だけど、多くの飲み会での一杯目は他の人と同じようにビールを手にしてることも多い。

そのビール乾杯の時だけ使われ飲まれずに放置されたり、誰かにあげたりしている。

たまに私のお酒の好みを覚えてくれてる人は個別配慮してくれたり、

人数少なかったり、仲のいい人が幹事だったり参加者に多かったりする場合は、一杯目から自分が飲めるお酒個別に注文したりする。

私がビールを飲めないことをわがままだとか、もったいないし、自分で飲むべきだ!とか言う人がいたら死ねよ。と思うし、

飲み会でのまず一杯目は一応ビールで。というのは個人的には迷惑制度だと思ってるけどけど、なくなればいいとは思わない。

だって大人数の飲み会最初乾杯から全員の飲み物意向を聞いて、それを配ってたらそれこそビールの泡がなくなる(笑)

あの彼女が書いた記事は、

私はビールが飲めないのに、毎回の飲み会で私、ビール飲めませんって自己申告して、わざわざみんなとは別の飲み物を注文するのが悲しい。

一杯目の定番ビールですよ。って私はビールが飲めないのに言われるのが悲しい。

一杯目からビールを渡されて嫌々飲んでる子がいる!ビールだって美味しく飲んでくれる人においしく飲まれたいはず!飲まずに無駄になったビールがいっぱいあるのはもったいない

みんな一人一人飲みたいお酒は違うはずだから一人一人の飲みたいお酒を聞くべき。って言ってるようにしか思えなかった。

かに無駄になったビールはあるだろうけど、その無駄になったビールの代わりに最初の一杯目の乾杯スムーズに行うっていうメリットがあるんですよ。

嫌なら飲まないければいいし、もったいないと思うなら誰かにあげればいい。

一杯目から好きなもの飲みたかったら、誰かになに飲みたい?ビール以外のがいい?って聞かれるのを待ってるんじゃなくて自分で声をあげて「私は梅酒で!」って言うしかないと思う。

毎回、声あげるのはたるいけど。(それもあって私は割り切って一杯目の飲まないビールを手にしてることも多い。)

どうしても我々みたないのってマイノリティーじゃないですか。

慣習とか社会自体は大多数の人を効率良くさばけるようにやはり最適化してくと思うのですよ。

さっきも書いたけど、絶対一杯目はビールを飲めって言われたら死ねよと思うようにマイノリティーがマイノリティーとしての選択肢を全くないのは、よろしくないと思うんだけど、

マイノリティーばかりを前提に社会システムを組み立てると無駄が多いと思うのですよ。

福祉制度は一部、マイノリティーに十分配慮した制度にしなきゃいけないものがあるけど。



あの記事を書いた彼女は、大学に行くまでの彼女曰く「田舎の家制度」の下での長年の抑圧されてきた環境が色々なことを世間一般よりセンシティブに感じさせてしまうのだろうなと感じた。

私も「家族仲良く」「親子仲良く」といったことにはセンシティブに感じてしまうってことがあるから理解自体はできる。

(そしてセンシティブに感じすぎた事は世間にはあまり理解されないし、彼女が悪妻って言われるように私は親不孝って言われる。

おかしくない普通の人がなにも感じないことを、センシティブに反応してしまった場合世間から理解されないのは当たり前だ。)

よく言われる話だけど、ビールを飲めないなんて社会人失格!っていう一部のあたまおかしい人が彼女や私が育ってくるごく身近にいたせいで

一杯目はまずはビールっていう制度までまるで自分を踏みいじられているかのように感じて過剰反応してしまう。

実際は、ほとんどなにも言われないし、もったいないと言われても「私、ビール飲めないんです。もし良かったらどうぞ飲んで下さい。」って言えば終わる話なんだけど・

マイノリティーとしての部分は、世間から理解されにくいし、特に成人するまでの時に田舎にいると辛いこともおおい。

マイノリティーじゃなかったら、どんなに楽だっただろうと思う。

みんなが何もしなくていいとき自分だけ声をあげて自分用にカスタマイズしなきゃならないのもだるいときもある。

でも多分私はずっとマイノリティーなわけで、現時点でのマジョリティーになりたいわけじゃないなら、

(親と仲が悪い人よ増えろと思うほど私はすさんでない(笑))

マイノリティーとして自覚して受け入れるしかないと思う。

一杯目はまずはビールという習慣のせいでビールだけ選択肢が多い、ビールばっかり普及してる。不公平だって言われたら、

そりゃ消費が多ければそうなるでしょう。と。

でも梅酒選択肢がないわけじゃないし、

今後、梅酒もっと世の中でマイノリティーじゃくなったら自然選択肢が増えるし、梅酒が世の大多数になれば梅酒銘柄梅酒に合ったつまみも増えるよ。

そのためにぜひ梅酒布教をして、一杯目はまずは梅酒です。ってなるように多くの人の啓蒙してください。

私は自分から特にしようとは思いませんが、そうなってくれたらラッキーと思って頑張れ~って思ってます

いま現時点で幅広い梅酒選択肢のなかから選びたいなら梅酒バーに行けば?としか言えない。

いやいや一杯目から皆さんに好きなものを飲むべきなんです。っていうなら、

一杯目の乾杯まで非効率時間のかかる飲み会を許容してくれる人とだけ飲み会をするか、

みんなバラバラお酒効率よく乾杯ができるためのシステムをぜひ構築してください。

それも自分でしたいとは思わないけどたまにがんばれ~とは思うよ。

彼女文章を読みながら、

いやいや牧師さん面倒な花嫁って感じててもおかしくないでしょ。

わざわざ土曜の朝に電話対応しなきゃいけない時点でめんどいでしょ。

でもいいじゃん。べつに人倫に反するようなこと言ってるわけじゃないんだし、一生に(多分)一度の結婚式なんだからそのくらい言ったって。別に泣きそうになって手が震えることのことじゃないよ。って私なら笑いながら言ったかもな~と思ってた。

というわけで、皆さんからおすすめ梅酒銘柄の紹介を楽しみにしてます


※たまに聞く一杯目はまずはビールで注文しようとしてるのに、「俺飲めないんで、他ので」って注文する若手に対する叩きについては条件設定がなさ過ぎてなんとも言えない。ただ、個人的にはなんでも言えばいいわけではなく、自分がそれを言うこと言わないことでいろんな意味での比較衡量して言うべきだと思ってる。

選択夫婦別姓については、手続きめんどいから賛成!って思ってる。

ただ、実際そうならないのは、強固な同姓主義者意見が強いというより、

別姓に対して多くの人がなってもいいかな~なればいいな~程度(私もそう)で大きな国民世論にまで発展しない(たまに局地的に起きてる程度)から変わってないだけだと思う。

結婚式場の下見の件は、私の場合は、私がお金結構かいのでめっちゃいろいろ聞いてたら、プランナーさんがお金の話のときめっちゃ私のほうばっかみてたか分からん(笑)

勝手想像だけど、結婚式って新婦ばっかり関わって新郎ほとんど参加しないってパターンが多いから、少しでも参加出来そうなところはってことで気を使ってたのかな。なんでそうしたのかプランナーさんに聞いてみたい。

 

2018-05-31

結婚後の手続き「女の負担」多くない?

あんまり「婿に入る」って聞かないし

一般的に「嫁に行く」が当たり前じゃん?

結婚するかもしれないんだけどさ

名字変えたり、銀行の名義変えたり

なんで女だっていうだけでこんなに負担しないといけないの?

そもそも通称」を夫と同じ名字にすれば良いじゃん。

夫婦別姓ってダメなの?

こんなこといったら彼母に文句言われそうだ。

子供苗字は彼ので良いよ。

本当に面倒なんだよー!通帳の手続きとかその他無ければ良いんだよ!

なんでこんなに色々手続きあるんだよー!勘弁して!!!!

2018-05-27

結婚して改姓するのは大変て言うけど

例えば銀行口座の名義に変更の可能性のある名前を使っているのがクソ

名前はただの表示の問題だけにしてマイナンバーを使えばよろしい

証券会社の名義なり、会社の名義なりすべてマイナンバーでよろしい

あとは改姓されたとき役所から通知なりされるようにしておけば役所に届け出るだけですべての名義変更が終わる

そもそも名前は表示だけだから別に変わってなくてもいいしね

それから夫婦別姓しろと騒いでいるアホどもはLGBTの人たちとうまく協力できないんかね?

同性では結婚できない、結婚したら同姓になるという問題は根が同じだと思うんだが

結婚という制度のものをなくしてパートナー制度を新たに創出すればそれらの問題解決すると思う

2018-05-10

結婚披露宴で「子は3人以上」=自民加藤

切り取りだとしてもあの短い発言の中に偏った社会認識をあれだけ詰め込めるセンスはさすが日本会議(もちろん皮肉

結婚披露宴に出席した際は「必ず3人以上の子どもを産み育てていただきたい」

披露宴では若い女性に対し、「結婚しなければ子どもが生まれいから、人さまの子もの税金で(運営される老人ホームに行くことになる」

結婚披露宴に出席した際は「必ず3人以上の子ども→結婚する2人のライフスタイル強要

披露宴では若い女性に対し→出産子育て女性責任という考え

結婚しなければ子どもが生まれない→婚外子非嫡出子シンママシンパパでの子育ての否定

人さまの子もの税金で→社会保障制度全般否定自己責任論の強要

老人ホームに行くことになる→介護は家庭で行うのが常識老人ホームに入るのは寂しい身寄りのない老人のみという偏見


これで擁護されてるんだからまじでネトウヨっておめでてーな

おまけにこの老害同性婚にも選択夫婦別姓にも大反対しているってか。

まじで「同性婚を認めたら少子化を促進する」「選択夫婦別姓日本伝統()家族観を壊す」とか思ってんだろうな。

自分の中にあるあるべき世の中の姿以外にはなってもらいたくないと暴走する典型的老害思想

擁護するやつは同じくらいバカだってみなされても仕方ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん