「パナソニック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パナソニックとは

2022-01-16

anond:20220115230648

半分ネタなんだろうけれど、

製品の良いところをすべて電池の性能の良さに起因していると

考えるのはいくらなんでも雑すぎるし、

他社との比較もきちんと出来ているのか?と疑問がある。

 

例えば電動自転車バッテリーモチがいい・アシスト力が高い、

などという話も他ブランドパナソニックで乗り比べたときに、

もともとの車両スペックが同等のものと比べているのか?という疑問がある。

 

そもそも電動自転車にはアシスト力の優劣が同一ブランド内でも存在する。

アシスト力を強くすれば電池の持ちが悪くなり、弱くすれば逆になる

(最強アシストにしても電池の持ちを重視した味付けにしているモデルであるとか、

電池の持ちよりアシストの強さを重視したモデルなどが存在する、みたいな感じです)。

(あとアシスト方式も前輪のモータを回す方式だとかセンターモーターとかあって

それによっても乗り味がかなり変わります。)

 

バッテリーの容量の違いも同一ブランド内で存在する(モバイルバッテリーとかで考えるとわかりますよね?)。

基本的に高額なモデルほどバッテリー容量は大きくなる。

 

さらパナソニックの多くのモデルでは回生ブレーキプリウスかに装着されているのと同じ原理)が発電するので回生ブレーキがないモデル比較するとバッテリーの持ちが良くなるのは当然。

 

こういう部分に着目して他社との比較をしているわけではないと思う。

まあそんなことは当たり前のことだと思うので

別に元増田文句を言っているわけではないのですが

単なるの但し書きというか補足のようなものとして書いておきます

2022-01-15

anond:20220114183719

ワイが今使ってる縦型洗濯機パナソニックで脱水揺れまくってうるさいけど

前使ってたシャープは蓋がガタガタしつづけて脱水うるさかったやで

どのメーカーでもうるさいと思ってあきらめてるやで

パナソニックなんかソフト系は全部任天堂に作ってもらえばいいんだよな。

いや別になんも根拠のない話なんだけど何か仲良くデキそうじゃない、あのふたり

anond:20220114183719

パナソニックのナビは完全同意

はじめから距離順にしておくデメリットなんて無いやろ

あと操作に対する反応速度もクソ



ソニーゲーム部門が作った家電ナスネトルネ)は最強のUI反応速度を備えていた。

家電屋の従来のUI設計思想ってのはクソすぎんだよ

anond:20220114183719

パナソニックアクセシビリティ品質に対する基準は用意されてるんだけど、いわゆるUX(ユーザ体験、使いやすさ)に関する基準は無いに等しいからな。

限られた開発リソースカタログスペック基準を満たすことに割り振られるので、相対的UXがクソになる。

カタログ広告の項目として書ける内容の開発を優先してしまい、使う人のことはあまり考えていない。技術力ではなくマネジメント問題

基準の優先度を変えようという動きはあるにはあるみたいだけど、事業部に浸透するにはまだ数年かかるかな。

IoT家電は総じてクソだけど、エアコンアプリ比較的出来がよいので、エアコンに近い組から徐々に良くなることを期待している。カーナビは知らん。

anond:20220115080150

これな。パナソニックが悪いわけじゃなくて、日本市場価格で売れる商品普通につくろうとして

開発コスト材料コストギリギリにしたらUX微妙な感じになる奴な。

でも他の会社でその価格市場提供できるとこはないから。。。

これが衰退していく日本の肌感覚だよ。

anond:20220114183719

それぞれの企業カラーがあるからそれになじめないといやな気分になるというやつなんだろうか...

うちには思いのほかパナソニック製品があると思う。

最初侵食してきたのはテレビ

当時、REGZAVARDIAコンビで使っていたのだが、VARDIAUIがどうも使いにくくてその時に浮気をしたdigaがそれなりに使えたのでもう一つdigaを買いそろえ、本体vieraになった。

まあ、vieraは予約キャンセルが「なんだそれ?!!!!!」という場所にあるのでそこが糞だと思うけど。

実家テレビsonyだけれど、sonyPS3みたいなUIが使いやすいとは思えないので、まあ、これでいいかなと思っている。

でも、ましなUIテレビがあったら買い替えるときはそっちに行くかも。

次に侵食してきたのは歯ブラシだった。使ってみたら歯がすべすべになってよかったのでそのまま髭剃りもラムダッシュにしてしまった。

そこまで揃えたらと、鼻毛そりもパナソニック製。

カーナビも今みたいにスマホでナビできるようになるまではずっとstrada使ってた。早い、安い、うまいって感じだったので。

電子レンジ評価が高かったという理由ビストロにしたね。

あとは家についている風呂や洗面台の設備パナソニック製ってくらいかなぁ。

あ、ごめん。思ったほどパナソニック無かったわ。

情報通信機器まわりには全然パナソニックないし。そのへんはFNHまみれだわ。

2022-01-12

anond:20220111210815

すべて売ってるし、お金解決できるかと。方法を列挙していくね。

 

収納力があって取り出しやすくて軽いリュックとか。

無印リュックとかanelloとかがおすすめだけど、まずは荷物を減らしたり軽くするのが良いと思う。

PCならLIFEBOOK UH、タブレットならiPad miniとか。surfaceにしてPCタブレットをまとめるとか。充電器は家や職場など頻繁に行く場所にそれぞれ据え置いて持ち歩くのをやめる。

子育て介護荷物でつらいなら車買うと便利。どうやっても荷物を減らすのには限界があるし。

 

■一瞬で風呂場が温まる装置とか。

ミストサウナいいよ。すぐに温まる。

 

■あらゆるものを洗えてボタンひとつで終わる洗濯機とか。

家事代行頼むのといいよ。鍵を預けて不在中にしてもらえば、洗濯・たたみ・収納まで終わってるよ。

自分でするならパナソニック日立ドラム式の一番いいの買う。洗剤自動投入してくれるし、だいたい乾燥までOK。それで洗えない服は捨てて買い直せばいいよ。

 

いくら食べても飽きない完全栄養食品とか。

家事代行とき栄養を考えた食事を作り置きしといてもらうといいよ。レンジで温めるだけですぐに食べられる。

 

場所を取らない食洗機とか。

ビルトインの食洗機を購入しよう。大容量が良ければミーレ、洗浄力ならパナソニックの深型が良いかと。

 

温度を変えずに空気の入れ替えをしてくれる窓とか。

・熱交換式の24時間換気いいよ。窓を開ける必要すらない。

エアコンダイキンのうるさらXに変えるのがいいよ。メンテナンス面ではデメリットあるが、換気と加湿は便利。

 

■一生冷めないカップとか。

カップウォーマー買おう

 

■充電する必要のないスマホとか。

よく行くところ全てにQi充電スタンドおいて置いておいて、充電スタンドスマホ定位置にするといいよ。

ちなみにiPhoneならPro MAXにすれば電池の持ちがいいので普通の使い方なら1日中充電不要だよ。

 

■物撮りの影を消してくれるカメラとか。

マクロリングライトをつけよう

 

■何時間歩いても疲れない靴とか。

オールシーズン着れて洗濯にも強い服とか。

・このあたりは山系で探すと色々いいのがあるよ。高いけど。

----

2022/1/13 id:kou-qana さんへ https://anond.hatelabo.jp/20220113113152

2022-01-07

パナソニック、週休3日制を導入へ 楠見社長が表明

こういうのってゆとり馬鹿社長なのか

日本経済が落ちぶれていることを理解していないか

だな

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF062TF0W2A100C2000000/

2022-01-05

ソニーパナソニック新規事業立ち上げアプローチの違い

両者ともまずは本社直轄の先行研究開発部門事業の種を作る。ここは共通

ある程度有望な種が生まれたら

ソニーはまず組織を作る。法人レベル事業レベルかは場合によるが、とにかく世に出すための機能を持った組織を作ってしまう。

パナソニックはまず既存事業部の中から種の引き取り手を探す。運良く見つかった場合既存事業部のリソース活用販売まで持っていく。

実際には引き取り手が見つからないことが多く、その時点で多くの種が消えていた。近年は子会社のShiftAllが引き受けて小さい形で世に出すスタイルが導入されたように見える。

2021-12-28

[] チャレンジングな家電勝手レビューしたい

コタツ記事です。「実機触ってから文句言うとんかコラ」との声に予め答えておきます


一発ネタで終わりそうな挑戦的なコンセプトの家電見て妄想繰り広げるのが好きで好きで。

車輪で移動できる“レイアウトフリービエラ業界初4K無線伝送 - AV Watch

av.watch.impress.co.jp/docs/news/1352297.html

4Kテレビなのに置き場所自由パナソニックレイアウトフリーテレビ」の秘密。他との干渉大丈夫? - 家電 Watch

kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1372159.html

最初に思ったのは電源コード何とかならんかったのかと。

asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1352/297/578A2442_o.jpg

こんな都合よく床にポップアップコンセントのある家、そう多くないだろ。それでも邪魔

万一、足引っ掛けた際に外れるマグネットプラグ採用してるが、それにしても。

床をコードが這っていても1ヶ所で固定して使うものならコード位置を覚えて無意識に避ける。

でもこの製品はあちこちに移動し使うコンセプト、絶対に足引っ掛けるわ。

床や壁じゃなく天井から給電したらどうか。

電球ソケット国民ソケット付けてそこから給電。これなら足引っ掛けない。

今時のLED灯具だと電球ソケットいから無理か。

リビングに溶け込みやすい白基調カラー採用

だそうだが、実態は黒いコードだと目立たず足引っ掛ける→コードを目立つ白に→それに合わせて本体も白く、じゃないの?

充電式じゃダメだったの?

重量バランスを工夫するなどして、倒れにくさの面もケア

とあるからスタンド部分に重り仕込んであるんだよね。だったらウェイトの替わりに充電池にしときゃ良いのに。

メーカー公式写真、出っ張った柱の陰にコード隠したり、椅子の脚にコード沿わせて目立たなくしたり涙ぐましい努力

asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1372/159/06-02_o.jpg

panasonic.jp/viera/products/lf1/images/lf1_layout_slide05_pc.jpg

だったら充電池コードレスで良いじゃん。


人力で押して移動。これもスマートじゃない。

キャスター付きのため、容易に移動が可能

asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1352/297/578A2468_o.jpg

結構なお値段なんだからリモコンボタン操作で自走してほしい。これにも電源コード邪魔

充電池式+自走式なら使い終わったらコンセントそばドック自動で移動して充電できる。


サイズ中途半端。43インチ程度なら普通に大抵の部屋で壁際設置可能。わざわざ動かす意味がない。

80インチくらいの大画面になると部屋内で座る場所とのレイアウト上、ドアやら襖やらに引っ掛かって設置を諦めがち。

リモコン操作の自走式なら80インチ大画面でも視聴の時だけ適した位置に移動させ、見終わったら部屋の隅にどけておける。


車輪で移動できる“レイアウトフリー”」「見たい場所まで手軽に動かせる」をコンセプトにしてるが、

現状ではアンテナ端子の位置に縛られず設置出来る、だけがメリットで1ヶ所に固定する使い方になっちゃいそう。

2021-12-26

anond:20211226103952

便乗して、ワイも今年買ってよかったもの

 

電動歯ブラシ

買ってよかったというか買い替えたもの

恥ずかしながらいつ買ったのか思い出せないほど

古い電動歯ブラシがお亡くなりになったので買い替えた。

電動歯ブラシといえばパッと3社思い浮かぶと思うけど、

結局古いものと同じパナソニックにした。

よかったところ

・軽い

 もともと重くもない電動歯ブラシだけど

 それでも軽いのは正義

 格段に歯磨きがしやすくなった。

気持ちいい

 なんなんでしょうねえ?この変化は?

 どうやって生み出しているのかしれないけど

 ブラッシングしてて古いものでは感じられなかった

 気持ちよさが感じられる。

 おかげで義務としてい行っていた歯磨きが楽しみに変わりました。

という感じです。

物持ちがいいのも考えものだなあと、こういうときには思います

2021-12-19

今年ヨドバシで買ってよかったもの:主に幼児、こども用品

Amazon実質的にAliexpressの劣化日本版になって久しい。そのため、近年は黎明期Amazonに似せたインターフェースと即日配サービスヨドバシ商品点数は少ないものの、価格もほぼ同じで代替として人気であるマケプレの変なものが無いものの、人気商品は一部仕入れている様子にも好感が持てる。

Amazon楽天商品を紹介したURLアフィリエイト流行ったが、ヨドバシはこういう仕掛けがないところも、

仕掛けが苦手で、本体本質だけで勝負する無骨日本企業らしくて好感が持てる。

というわけで、前置きが長くなってしまったが、そんなヨドバシで購入したものと少しおきにいりに入っている者も交えてリストアップしたいと思います

もし伸びるようであれば、感想追記します。

SSKフーズ 濃香 スモークチーズシーザーサラダドレッシング 180ml

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001005898686/index.html

それいけ!アンパンマン チキチキ大変身!アンパンマンごうとSLマン

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001004394783/index.html

ハナヤマ Hanayama 立体迷路 UFOメイズ [立体パズル]

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001005644596/index.html

池田工業社イージーネット 大 丸型

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001004350436/index.html

パナソニック PanasonicMC-SU120A-K [サイクロン式 スティッククリーナブラック]

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002064394/index.html

マルカ 木製ゴマ [玩具 対象年齢:3才以上]

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002792338/index.html

小久保工業所KL-037 [上履き洗ってネット]

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002340368/index.html

イズミ IZUMI HC-FA18 A [ヘアーカッター Cleancut ブルー]

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001003850677/index.html

2021-11-17

バルミューダのアレを批判するのは簡単だけど

じゃあ独自性のあるAndroid端末を構想してみてよ、と依頼されたら相当困ると思う。

なので、名だたる独自Android端末を挙げてみては、これをバルミューダが作ってたらどうだったかな?と妄想してみるのも面白いんじゃないかな。

パナソニック製、カメラAndroid載せてみました端末

https://panasonic.jp/cmj/dc/cm10/

2016年発売の、スマートフォンというよりデジカメAndroid載せたような端末。

ていうか通話機能がないので実際スマートフォンですらない。

1インチセンサーメカニカルシャッターという、それ本当にただのデジカメですよねというスペック発売元AVC社だし型番もDMCで始まるデジカメ用のそれ。

大ヒットしたという話は聞かないし後継機もないけれど、ソニーカメラに全振りした機種を出してることだし(こっちはもうちょっとスマホっぽい)、こっちの路線はありなんじゃないかと思う。

ただ、バルミューダ社にこれが作れるかというと、どうかな……光学系に強い知見が必要だろうし。いっそOM社と協業してマイクロフォーサーズレンズを付けられるスマートフォンなんてのにすればいいのかな。

Essential Products製、縦に長いフォン

Essential ProductsというのはAndroid生みの父であるルービン氏が作った会社で、Essential Phoneという普通スマホを一つ出しただけで解散したもの

その会社が構想していたのが、幅狭で縦長のスマートフォン

https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-08-essential-projectgem.html

カメラとの相性が悪そう、文字入力大変そう、動画見るのに向いてない、などなど買わない理由はいくらでもあるけど、これでしか得られないユーザ体験ってのは絶対あるはず。僕はこれが出たら買うつもりだった。

デザイン性も存分に発揮できそうだし、技術的にすごく高いハードルもなさそうだし、バルミューダさん次の路線はこれでいきません?

popIn Aladdin (天井照明+プロジェクタ+Android)

https://aladdin.popin.cc/pages/popin-aladdin-2

プロジェクタアンドロイドを載せたものは数あれど、天井照明までくっつけて完全に家具としてしまったのがこの商品のすごいところ。準備なしにすぐプロジェクタが使えるこのコンセプトは、がらっと僕の生活を変えてしまった。

これの高級版とか、オシャレ版とかを作れば、多少なりとも存在感をしめせるのでは。

超高耐久スマートフォン

https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/e6921/?atpress

こういうやつね。

現場で使うために作られたものなんだけど、家庭の過酷環境で使いたいというニーズはないかな?

あるいは、投石機で使えるくらい頑丈なのを作って、「河原に落ちてる石」に勝とうぜ。

2021-11-13

日本メーカー中華メーカーを食う一例

これ

ロボット掃除機は5年前はアメリカ本家本元(iRobot)製か、それをパクった中華しかなかった。

だいたいそのあとパナソニックとかが追従するのだけど、

さらにしばらくすると老練な日本企業が高クオリティのものを出してくる、というパターンが多い。

これから出てくるだろうジャンルとしては、ドローンや、テレワーク向けのエアロバイクなどだろうか。

かくして中華製品武器は「安かろう悪かろうしかなくなってくるのである

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1365848.html

2021-11-12

anond:20211112155933

でもさ、洗う前の段階が一番大変なのさ。慣れないと洗い残しも発生して面倒だよ。

それでも俺は買って良かったと思うが。

あと、できるだけデカタイプが良い。少しでも人数や食器の点数が増えれば最小サイズの物はゴミになる。一度じゃ全部洗えないからね。広いと思っても重なりを気にすると容量はそこまでじゃないから。

お勧めパナソニックの上に開く新型。

2021-11-05

日本自動車産業EVについて書こうと思う

こんばんは。増田です。最近元三洋の人が書いたスマホ記事面白かったので、私も書いてみることにしました。

 

ちなみに私は電装系サプライヤー勤務。年齢は元三洋の人とおそらく同じくらいです。かつてはホンダ系列だったのですが、今はそこを離れてとある企業の傘下になってます。あのとき結構衝撃を受けましたけど、確実に働きやすくなりましたね。

 

さて、日本企業EV消極的世界の時流に乗り遅れ、未だに内燃機関固執している、みたいな話。半分本当で、半分ウソです。世界に先駆けてEV積極的に取り組もうとしたのは日本でした。(ここで言うEV純粋バッテリーで動く電気自動車のことで、本当はBEVと書いたほうが正確なんでしょうが、ここではEVとしておきます。)

 

それにはいわゆる京都議定書(1997)の存在があります。これは温暖化防止の為の初めての国際的な取り決めでしたが、この会議日本は2008~2012年に6%の温室効果ガス削減を約束しました。当時はかなり日本に不利と言われたものですが、開催国メンツもあって政府は本気でこれを達成しようとします。その対策の一つとして推進されたのが原子力発電でした。当時日本原発国家をあげて推進しようとします。東芝ウェスチングハウスを買収して(2006)、原発世界に打って出ようとしたのもこの頃です。

 

ただ、原発基本的24時間一定効率で発電させるものです。出力調整はできないことはありませんが、かなり非効率です。昼間の電力需要を満たそうとして稼働させると夜間に電力が余るので、揚水発電などで調整するのですが、その切り札として見られたのがEVでした。つまりEVは夜は基本的に充電器につなげておくものであり、大量のEVを普及させて夜間に充電させれば、原発の電力を効率よく使って、車自体から出る温室効果ガスも減らせるわけです。

 

で、三菱自動車からi-MiEV(2009)、日産自動車からリーフ(2010)がほぼ同時期に発売されます。これはリチウムイオン電池を使った初の量産EVで、三菱GSユアサと、日産NECトーキンと巨大な工場を建てて電池の量産体制を整えます特に日産は実際のところかなり本気の参入で、同時期に全国で充電設備の導入も急ピッチで進められました。

 

そして、どうだったか。まあ、売れなかったわけです。いや、世界初の量産EVとしてはこの2つは望外にできの良いものだったと思います。売れない理由はいくつか挙げられますリーフについてはデザインナマズみたいで全く先進的でなかったこと。エアコンやヒータを使うと走行距離が実質100km程度しかなかった。電池劣化が想定以上に早く進んで中古市場でも値崩れしていた、トヨタハイブリッドの出来が良すぎて先進イメージを求める層はそちらに流れた、など。一言で言えば実用的ではなかったのですが、まあそれでも初めて出てきたEVとしては大したものだったのです。でもこの評価は全くエンジニア目線でしょうねぇ。すみません

 

ただ、最も大きな要因は東日本大震災(2011)でしょう。これで原発を主軸に温室効果ガスを減らすという国家戦略は完全に頓挫しましたし、それをあてにしたEVの普及など望むべくもなかったのです。実際EVガソリン供給が途絶えた被災地でかなり役立ったのですが、その後数年間原発を失った日本は電力供給が逼迫することとなり、主戦場である日本EVは売れなくなりました。日産はその後も地道にリーフの改良を続けますが、もはや主戦場で売れなくなったEVに積極投資はできなくなり、2代目リーフ(2017)は初代から大幅な進化はなし。i-MiEVは一代限りで姿を消します。日産NECトーキン電池事業を受け継いだAESCを中国のエンビジョングループに売却します。

 

ちなみにウェスチングハウスを買収した東芝はその後地獄を見る事となり、今日凋落につながるのはご承知の通り。日立海外原発建設から撤退します。そんな事をしている間に、中国国家を上げて次世代原発開発に取り組んで、技術的には完全に抜かされてしまいました。なんだか泣けてきますね。21世紀日本は完全にツキに見放されたって感じがします。はい

 

さて、じゃあ巨人トヨタはどうだったかトヨタ保守的EVから距離をおいていると思ったあなた、そうでもないんです。実はトヨタはあのテスラ出資(2010)し、トヨタGMが共同で運営していた工場NUMMI)をテスラに売却。テスラ支援していました。実際に共同でSUVEVを出したりしています。実はテスラスタートを支えたのはトヨタであり、テスラの主力工場は元トヨタ工場でした。ところが2014年くらいか提携を解消。トヨタクルマづくりとテスラクルマづくりが決定的に合わないことが原因だったと言われています

 

実際、テスラの車は粗雑極まりないものでした。彼らの作り方は信頼性の高い車載用の電池ではなく、ノートパソコンなどに使われる安価電池を大量に積んで、それを高度なマネジメント制御するというものでしたが、クルマづくりは全くの素人。ADAS(運転支援システム)も信頼性に欠けていて、ただの支援システムなのに自動運転と銘打ったので事故が続出。生産技術もかなり問題があり、量産モデルであるモデル3が出るときは大量の予約が入っていたにもかかわらず、ちっともラインから完成車が出てこない有様。イーロン・マスク自身工場に泊まり込みで生産を指揮したと言われています。このとき生産技術者をあちこちから引き抜いてかき集めますが、その多くが彼のやり方に従えず去っていったとのこと。

 

まあそんなことで、ぶっちゃけこの頃、テスラ世界EVで席巻するなんて、私ら業界人で予想できてた人なんていなかったと思います。やっぱり車なんてそう簡単に作れねぇんだなぁザマアミロ、くらいの感じでした。まあでもその予想が全く裏切られてしまったのはご承知の通り。ただ、テスラいかにすごいと言っても生産台数ではまだトヨタVWの足元にも及びません。年間数百万台の車を生産するにはまだ乗り越えなければならないハードルは数多くありますテスラの株があれほど上がっているのは、彼らはそれが出来ると思われているのでしょう。いやホントかな。どうなんだろ。

 

まあとにかく現状はこんな感じですが、これからEVが本当に普及するかどうか。トヨタも含めて、「世界自動車の大半がEVになることなんてないよ!」と思っているメーカーは無いと断言してもいいと思います。どこもEV時代はかならず来ると思っている。問題はその時期です。トヨタもっとかると思っていて、それは段階的に移行すると思っていました。テスラは一気に最終ゴールに攻め込んできたわけです。それについて考察してみましょう。

 

EV問題点としては航続距離と充電速度。そして電池資源問題があります特にコバルトなどの資源簡単供給を増やすわけには行かず、今のような垂直立ち上げみたいなやり方で一気に電池生産を増やすことはできないと思われていました。なのでトヨタHVFCVで段階的にそれを進めるつもりだったわけです。特に水素自然エネルギーとの親和性が高く、風力発電太陽光発電のように出力が安定しない電源でも、それによって水素を造って貯蔵すれば実質的電池と同じ役割を果たすことができます。充電速度も航続距離水素を使ったほうが優位です。ちなみにいまトヨタ水素エンジンをやけに宣伝していますがあれは効率が悪くて話にならない、ただの宣伝用であり、彼らが水素でやろうとしていることはあくま燃料電池をつかったFCVです。

 

しかしイーロンはそんなまどろっこしいことしなくても、電線電気を運んでバッテリに入れた方がいい、そのための障壁となる電池欠点の改良にリソースを全振りしたほうがいいに決まっていると言うわけです。電池の開発というのは時間がかかり変化も漸進的であり、そんなことは無理だろうというのがわずか5年前までのほとんどの業界人見解でした。しかしいま世界はイーロンの言うとおりに進んでいます資源問題中国メーカーを中心にリン酸鉄系電池解決されつつあり、急速充電の問題、それを可能にする電力インフラ問題自然エネルギーの出力が不安定問題、これらの問題がすべて電池技術解決されようとしています。まったく、なんちゅうことでしょう。

 

今日本はオーストラリアの褐炭を使って水素を取り出して運ぶとかいろいろ考えてやっていますが、おそらくすべて失敗して産業墓場になる未来が見えます。まあでも、長距離トラックくらいはひょっとしたらFCVの入る余地があるかも知れません。しかしそれも充電技術進歩によって電池解決される可能性が高いです。

 

さて、主要な日本企業の将来についてちょっと予想を。

 

トヨタ

電動車についての卓越した技術蓄積を持ち、電池技術電池への投資余力も持つ稀有会社。ここが死んだらもうおしまい。パナと一緒に電池の開発と生産に勤しんでいるが、実はパナはライバルテスラ電池供給する関係でもある。ちなみに傘下の豊田通商電池に不可欠なリチウム資源ガッチリ握っている。実はEV技術開発や投資も怠ることなくやってきたが、誤算はその流れがあまりに早すぎたことだろう。今年スバルと共同でEVを投入予定。

 

ホンダ

GMと組んでEVに取り組む。2040年までに内燃機関を全廃すると宣言したが、彼らが満を持して出した量産EVHonda e」はあまりな出来で全然売れてない。電池韓国LGケムあたりから買う予定らしい。HVには早くから取り組んできたが、トヨタがTHSを地道に改良していくのに大して、ホンダHV技術コロコロ変わり、イマイチものにならないイメージ企業イメージ先進的だが、実は社風はかなり保守的であるevについての意気込みはすごいが、個人的はいま最も心配メーカー

 

日産三菱

言わずと知れたEVにおいて世界で最も先行していたメーカーしかしそのアドバンテージほとんど活かせず、極めて信頼性の高い電池も持っていたが、コスト的に折り合わず中国エンビジョンに売却。リーフは長年世界トップの売り上げを誇るEV車種だったが、今はトップテンからも外れた。まだアライアンスを組むルノーのほうが健闘している。日産アリア挽回できるか。無理だろうな。

 

マツダ

未だに直6エンジンを開発するなど、一見時代遅れに見えるが、実は割とクレバーじゃないかと思われるメーカー。というのは、EVが普及期に入れば、eアクスルといった駆動システムメガサプライヤーから買ったほうがいいし、電池にしてもCATLやLGあたりの最も安くて性能の良いメーカーから調達したほうが有利である。ADASもコンチネンタルモービルアイから買ったほうがいい。要はみんな似たりよったりの車になる。となると、自動車メーカーに求められるのは制御技術デザイン、そしてブランドである。今マツダはそれを必死に磨いている。マツダくらいの規模のメーカーだと案外この戦略が一番いいのかも知れない。

 

スバル

卓越した四輪駆動技術を持つ。売り上げの大半が北米。多分、トヨタにひっついてその一ブランドとして生き残るつもりでしょう。

 

ダイハツスズキ

コンパクトカーを安く作る卓越した技術を持っていて、100万円以内でアルトミライースを作れる生産技術はたいしたもの。この点において強力な強みを持ち、ダイハツ東南アジアスズキインドで高いシェアを持つ。しかしこの強力な強みを速攻で無効にするのがEVであったりする。ダイハツスズキ海外市場中国EVメーカーに席巻されてシェアを失う未来が見える。国内で軽EVを地道に作るかも知れないが、それすらも中国メーカーの台頭で怪しい。将来は暗いだろう。

 

パナソニック

車載電池トップを突っ走っていたが、CATLとLGケムに抜かれて現在3位。テスラの株を売却して多額の利益を得たが、なぜかをそれをブルーヨンダー買収に使い、電池の新技術設備への投資は先をゆく二社に比べると消極的トヨタパナソニックを見限り始めていると聞く。

 

日本電産

EVモーターやeアクスルで覇権企業を狙う。しかし永守が死んだらどうなるんだろう。

 

他にもいろいろ書きたいことがあるけど、疲れたのでやめる。ところで、元三洋の人の書き込みをみて、ずっと今までiPhoneを使っていたのを、GooglePixelに買い替えました。なんでかって言うとね、それについたユーザー体験がうんちゃらという大量のブコメを見て、iPhoneを使い続けることが、結局新しいもの積極的スイッチできない日本人の保守から来てるんじゃないかと思ったから。それで思い切ってAndroidにしようと思った。中華スマホちょっと怖いのでPixelです。そんだけ。以上。

2021-11-01

なぜ維新は躍進したのか

どうも、小選挙区も比例も両方維新投票した増田です。

維新、今回は議席数が3倍ですってね。

衆院選 自民 単独過半数に届くかギリギリの情勢(23:00

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211031/k10013329401000.html

ブコメ欄は維新の躍進に頭を抱える人々が人気に。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20211031/k10013329401000.html

ya--mada 自民党の分を維新が拾うのは分かっていたことだが、納得いかないよね。何故、維新に入れたくなるのか理解し難い。

「何故」も何もないんすよね。日本じゃ小さな政府志向政党選択肢が他にないんだよ。

アメリカ共和党小さな政府)と民主党大きな政府)の二大政党制理想なんだけど、現実には自由民主党大きな政府)vs立憲民主党大きな政府)じゃん。

もう大きな政府ウンザリなんすよ。税金の使い方がとにかく頭に来る。

五輪GOTOキャンペーン馬鹿馬鹿しいって思った人も少なくないと思うよ。もちろんそれ以外にもとにかく無駄遣いにしか思えない支出がたくさんある。終末医療とかさ。

長期政権は腐敗するって言うけど、別に長期政権でなくてもカネと権力さえあれば腐敗するから

税金取られるのも社会保険料取られるのもウンザリ

身を切ってとにかく小さな政府にしてくれそうな政党維新くらいしかないんすよ。

維新支持って言うとすぐに「新自由主義者だーーーー!」って大騒ぎするけど、新自由主義イコール悪みたいな発想もほんと毒されてると思いますよ。

つーか日本は一度も新自由主義なんてまともにやったことないし。皆保険年金生活保護産業面では規制につぐ規制医療教育価格統制されてて、米国比較すりゃすぐ分かるけど何がどう新自由主義なんだよ。

成功した社会主義」ってずっと言われてたね。まあそれで失速してんだけど。一回くらい新自由主義試してみたら?

アメリカ新自由主義の元でGAFAみたいな新しい産業での大企業を作って一気に豊かになった。一昔前は「アメリカンドリーム」って言ってたらしいね。今も言うのかな?

Amazonのベゾス、Facebookザッカーバーグ、Teslaのイーロンマスクとか世界指折りの大富豪も生まれたね。彼らはみんな一代での成り上がりだよ。

そんで格差ができたって言ってるけど、要するに国全体に余裕あるからそろそろGAFAからも税収取って国民養っていこうかな?ってフェイズなわけでしょ。いいじゃんそれは。

資産が兆単位で今後ももっともっと稼いでいく人たちを大黒柱にして、国民みんなを養ってもらうのよ。

でも日本GAFAあるの?ないでしょ?

ないに決まってんじゃん。法人税高くて、ちょっと金稼いだら目の敵にされて。誰がこの国で起業して世界で戦おうって思うんですか?賢い人たちはアメリカ行くでしょうよ。

日本金持ちなんてせいぜい「地主で親から受け継いだ土地で食ってます」みたいなショボい金持ちばっかり。

上の層がスッカスカなんですよ。俺らがイメージできる金持ちって柳井・孫・前澤とか、マジで少ないよ。

日本世界で戦えてる産業って自動車トヨタ日産ホンダ)とソニー日立パナソニックブリヂストン東芝村田製作所とか…

古い会社ばっかなのよ。要するに少し前の世代に頑張って作った会社でなんとか食っていってるだけ。新しい産業を創出できてないってこと。

このままだと国が終わる実感があるの。我が国エネルギー食糧半導体もなんもかんも輸入頼りでしょ?我々は自動車電気部品屋さんなんだから自動車欧州テスラに、電気部品隣国に負けたらなーーーーーんも売るものなくて飢えて死ぬのよ。

そういう危機感が君ら全然ないでしょ。格差ガーとかそういう内向きの話じゃなくて国としての生存戦略の話ですよ。

現役世代若者として、大黒柱が腐りかけてるのに老人の医療費にばっか金使ってる現状はウンザリなの。

カネを使うなら教育産業投資に使ってほしい、それができないなら減税してほしい。ていうか政府投資って大抵的外れ全然期待してないか民間に任せてほしい。だから維新

そんで世界相手商売できるデカ会社を育てて、雇用を作って国内に富をもたらすんだ。巨大な売上作って、将来的にはその税収で国中のインフラもっともっと良くするんだ。

はてな民は「維新なんかに入れたら終わりだ」って言うけどそれは君らが税金にぶら下がって生きていこうって考えてる側の人間からでしょ。

高齢化してるサービスから仕方ないんだろうけど、自分が国を支えていくっていう発想がない。自分未来可能性を全然感じられてないように見える。ていうか自分死ぬまでの間なんとか持ってくれさえすればあとは世となれ山となれって思ってるでしょ?

あのね、逆なんだよ。君等みたいなぶら下がる気満々の人たちばっかりになったら本当に終わりだから。1億人全員が「分配!分配!」って叫ぶ社会になったときこそが本当の終わりなんだってば。

大企業増税結構ですけど、既にガッツリ解雇規制かけて社会保障の肩代わりみたいなことしてんじゃん?

そっからもっともっと取ってやろうって、発想が「金のガチョウをすぐ絞め殺そうとする愚か者」にしか見えないんすよ。そんでばらまく先が老人の福祉って冗談キツイっすわ。

から俺は維新に入れた。今後も変わらないと思う。

2021-10-29

中古のLet's noteには80%までしか充電できない「ECOモード固定モデル」がある。

中古PCショップPanasonicレッツノートを購入した。

なぜか80%までしか充電されない。

メーカーPCによくあるECOモードかと、メーカーソフトを導入しても、無効化できない。。

そこで、パナソニックメールで問い合わせてみると、

すぐに回答が届いた。

要約すると、特定企業向けにカスタマイズされたモデルで、ECOモードが固定となり、

バッテリーは満充電容量の80%までしか充電されない仕様とのこと。

BIOSにも設定項目がなく、ECOモードの解除は不可能とのこと。

そんなのあるんだ。っていう。

ググっても出てこない型番のレッツノート中古で買う方はお気をつけください。

そして、解除方法が判る方、いらっしゃれば教えて下さい。

Let's noteには特殊型番機がある。

中古PCショップPanasonicレッツノートを購入した。

ドライバーインストールするために、型番をググって見ると、

出ない。全然出てこない。

同じような中古PCショップサイトは出てくるけど、

公式サイトは一向に出てこない。

そこで、パナソニックメールで問い合わせてみると、

すぐに回答が届いた。

「●●●は特定法人様向けのカスタマイズモデルでございます。」とのこと。

そんなのあるんだ。っていう。

anond:20211029150130

パナソニックならAppleよりもっと広い範囲カバー出来るなと思って名前上げただけで全てカバー出来るかの話だなんて知らねーよ

anond:20211029143020

ブラウザあります=性欲処理サービスパナソニックが完備しておりますってなる?

まぁ俺はビエラテレビ持っててDMMの見放題入ってた時は完全に性欲処理テレビになってた そっちのほうがまだ近いな

てかビエラの要らないアプリ消せないのマジでゴミ サブスク系はネトフリ筆頭に本当に要らん DMMが一番有能

anond:20211029135723

家電をすべてパナソニックにしたら文字通りパナソニック介護されてると言えるかもしれんな

それでいて家がパナホームなら完璧

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん