2021-11-17

バルミューダのアレを批判するのは簡単だけど

じゃあ独自性のあるAndroid端末を構想してみてよ、と依頼されたら相当困ると思う。

なので、名だたる独自Android端末を挙げてみては、これをバルミューダが作ってたらどうだったかな?と妄想してみるのも面白いんじゃないかな。

パナソニック製、カメラAndroid載せてみました端末

https://panasonic.jp/cmj/dc/cm10/

2016年発売の、スマートフォンというよりデジカメAndroid載せたような端末。

ていうか通話機能がないので実際スマートフォンですらない。

1インチセンサーメカニカルシャッターという、それ本当にただのデジカメですよねというスペック発売元AVC社だし型番もDMCで始まるデジカメ用のそれ。

大ヒットしたという話は聞かないし後継機もないけれど、ソニーカメラに全振りした機種を出してることだし(こっちはもうちょっとスマホっぽい)、こっちの路線はありなんじゃないかと思う。

ただ、バルミューダ社にこれが作れるかというと、どうかな……光学系に強い知見が必要だろうし。いっそOM社と協業してマイクロフォーサーズレンズを付けられるスマートフォンなんてのにすればいいのかな。

Essential Products製、縦に長いフォン

Essential ProductsというのはAndroid生みの父であるルービン氏が作った会社で、Essential Phoneという普通スマホを一つ出しただけで解散したもの

その会社が構想していたのが、幅狭で縦長のスマートフォン

https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-08-essential-projectgem.html

カメラとの相性が悪そう、文字入力大変そう、動画見るのに向いてない、などなど買わない理由はいくらでもあるけど、これでしか得られないユーザ体験ってのは絶対あるはず。僕はこれが出たら買うつもりだった。

デザイン性も存分に発揮できそうだし、技術的にすごく高いハードルもなさそうだし、バルミューダさん次の路線はこれでいきません?

popIn Aladdin (天井照明+プロジェクタ+Android)

https://aladdin.popin.cc/pages/popin-aladdin-2

プロジェクタアンドロイドを載せたものは数あれど、天井照明までくっつけて完全に家具としてしまったのがこの商品のすごいところ。準備なしにすぐプロジェクタが使えるこのコンセプトは、がらっと僕の生活を変えてしまった。

これの高級版とか、オシャレ版とかを作れば、多少なりとも存在感をしめせるのでは。

超高耐久スマートフォン

https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/e6921/?atpress

こういうやつね。

現場で使うために作られたものなんだけど、家庭の過酷環境で使いたいというニーズはないかな?

あるいは、投石機で使えるくらい頑丈なのを作って、「河原に落ちてる石」に勝とうぜ。

  • スマホという戦場で戦わないのが正解だよ

  • まずAndroidから離れましょう

  • そもそも、アート・デザイナーが携帯電話を作ろうとしたら INFOBAR のような既存のやつに、ガワとか被せるしかないじゃん。

  • まあiPhoneだってこれといった独自性無いしな 売るために必要なのは独自性ではない

  • Androidから離れちゃうけどWindows Phoneのデザイン好きだったなあ

  • INFOBAR路線でよかったんじゃないかとは思う

  • enchantMOON をふと思い出した enchantMOON とは何だったのか、宇宙は全てデジタルなのかもしれない、アナログとは感性のことなのかもしれない みたいな

    • enchantMOONはただのゴミだったので一応スマホとして使えるだろうバルミューダを一緒にするのはさすがにかわいそう

  • バルミューダのあれは独自性を叩かれてるわけじゃなくて、あのスペック+独自性代で10万円はいくらなんでも高い!っていうだけだろ。他社3万円級の端末でも、バルミューダのデザイ...

  • 今時スマホなんてただの道具だから安いのを含めて商品価値 きゅうりとおなじ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん