「ジュール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジュールとは

2015-11-23

[] ノジュール

堆積岩中の珪酸炭酸塩が化石や砂粒を核として、化学的な凝集を受けて形成された塊。

まわりの母岩より固く、球状になる場合が多い。

https://kotobank.jp/word/%E3%83%8E%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-687063

2015-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20151103183351

その反物質の石は、表面を厚さ1nm にもみたないATフィールドが覆っていたので、

拾うことはできましたが、その直後にATフィールド消失し、

反物質がこの空間露出してしまったとしましょう。

拾える程度の重さの石なら おそらく1kg以下でしょうから

反物質1kg とこちらの世界物質 1kg の合計2kg が対消滅してエネルギーが発生するだけです。

その際、発生するエネルギーは、約180兆キロジュールですので、

ロシア核爆弾 ツァーリ・ボンバ と同程度の核爆発が起きると思ってよいでしょう。

ツァーリ・ボンバは、1961年ノヴァヤゼムリャ島で核実験されましたが、

もちろん、世界は亡ぶことも無く、人類は未だに健在なのであります

ツァーリ・ボンバ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90

午前11時32分、ツァーリ・ボンバは北極海にあるソ連ノヴァヤゼムリャ(73.85°N 54.50°E)上空で投下された。投下高度は10,500メートルで、内蔵された気圧計[2]によって高度4,000メートル海抜4,200メートル)に降下した時点で爆発した。一次放射線の致死域(500rem)は半径6.6キロメートル、爆風による人員殺傷範囲23キロメートル、致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58キロメートルにも及んだと見られている。

2015-09-21

職場に元ニートが何人かいて、

みんな口をそろえて『ニート時代は暇すぎて頭がおかしくなりそうだった』っていうんだよね。

私も5年近くニートやってたことあるんだけど、

睡眠時間を極限まで削って、ガツリスケジュール組んで動いても

全然時間足りなくて、でも毎日楽しくて仕方なかった。

これ結局、没頭できる趣味があるかどうかの違いだけなのかな。

2015-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20150823003531

節約しよう おこづかいためたい と言ってみれば?

どこか旅行いきたいとか なにか買いたいとか

そしたら お金で解決してた手間を体でしなくちゃならなくなる

ペットボトルジュールを買うのをやめれば家でお茶をいれなくちゃいけなくなる

この作業量がわずかだけどどれほどのもの

コンセントを毎回抜く この動作一つするのとしないのと

外食をやめて家でご飯をつくれば買い物や料理の労力

もう何にしても お金をつかわないってだけで 増える労力

節制方法をみつける楽しみと お金たまる楽しみと 痩せる楽しみで円満



ただもとより苦労って感覚が嫌いだから安物ですませて運動せずにこれは他で節制してるから無駄にしてもいいだろう私めんどいからあなたやってよそれって無料でやるものでしょって思ってるような人だから太るのとかはあるけどね

2015-06-25

メンタルいわし病気になって休職復職→転属

療養半分みたいな体で初めてやる仕事に放り込まれて、職場環境は少人数になって快適になったけど、

新しい仕事は頭に入れてないと話にならないことが多すぎるのに、自分が生まれた頃に作られた資料しかなくて、知らない言葉表現だらけで資料読むのも一苦労。

古文書は仕方ないにしても現在の作業手順すらもロクに資料にまとまってない状況で、なんかもう俺の頭ではとてもじゃないけどすぐには対応できないんだけど、

上司から教育係の先輩ともども一ヵ月も経つのにまだできないのかって怒られる。(無理)

そうこうする内に早々に作業が振られ始めたから、先輩に教えてもらいながらまだ理解が足りてないことを理解する時間もないまま、

とりあえず不完全な知識で目の前の問題を無理やり考えたり、やっぱり無理なので調べたり覚えたり理解したりしないといけないからてんてこ舞いになって、

その途中で古文書表現曖昧な部分を先輩に聞いたら先輩も詳細は知らないとか言うのでその実態解明タスク割り込みで追加されて、

当初の目標達成に必要な作業がどんどん増えていって、当然当初の締切には間に合いそうもなくて、

作業が当初の見込みより増殖してるからスケジュール引き直したいんだけどリスケジュールどころか上司からはどやされて、

なんとか間に合わせようと日付変わるまで仕事して、案の定翌日熱出して休んで、有給がもうないから欠勤になって、

なんで土日出て来ないの?ってシレっと言ってくる上司宇宙人しか見えなくて、なんかむしろ休職前より勤務時間長くなってることに気付いて。

あー、もう辞めるしかないのかなー……会社結構好きだったんだけどなー……。

2014-11-26

研究をしなければいけないが手が動かない

博士課程の学生です.

これまでやってきた研究査読付き学会誌まで昇華できたし,

結構完成されていてあまり拡がる余地がないため新しいテーマ模索中.

が,中々よい切り口が見つからず,端的に言えば非常に焦っている.

指導教員との関係も良好だったが,相談を持ちかける勇気がない

→過度な自尊心

お金が無いので非常勤職員などもやっているが,

業務が終わったらその日はそれで満足してしまい,

本業論文読みや構想をやろうという気にならない.

休日は動く気にもなれず,寝て起きて寝て起きてで終わる.

→甘え?

本業以外のあらゆる雑務を行っているとき

「こんなことをやっていていいのか」という不安に駆られ

作業が進まず,予定より進行が遅れる.

見積もり能力の欠如?

リスケジュール謝罪文作成が辛い.

期待を持って任せてくれた仕事に結果を出せないことに

大きな罪悪感を感じる.

前述の進行の遅れに対する問合せが怖く,

メールボックスを見るのが辛い.電話を取れない.

→過度な自尊心

私が死んでも代わりは居るよなーとか,

1年留年してリセットできないかなーとか最近はそんなことばかりを考えている.

博士持ちはプライドが高く使いものにならないってこういうことなのかなと.

研究をしなければいけないが手が動かない

博士課程の学生です.

これまでやってきた研究査読付き学会誌まで昇華できたし,

結構完成されていてあまり拡がる余地がないため新しいテーマ模索中.

が,中々よい切り口が見つからず,端的に言えば非常に焦っている.

指導教員との関係も良好だったが,相談を持ちかける勇気がない

→過度な自尊心

お金が無いので非常勤職員などもやっているが,

業務が終わったらその日はそれで満足してしまい,

本業論文読みや構想をやろうという気にならない.

休日は動く気にもなれず,寝て起きて寝て起きてで終わる.

→甘え?

本業以外のあらゆる雑務を行っているとき

「こんなことをやっていていいのか」という不安に駆られ

作業が進まず,予定より進行が遅れる.

見積もり能力の欠如?

リスケジュール謝罪文作成が辛い.

期待を持って任せてくれた仕事に結果を出せないことに

大きな罪悪感を感じる.

前述の進行の遅れに対する問合せが怖く,

メールボックスを見るのが辛い.電話を取れない.

→過度な自尊心

私が死んでも代わりは居るよなーとか,

1年留年してリセットできないかなーとか最近はそんなことばかりを考えている.

博士持ちはプライドが高く使いものにならないってこういうことなのかなと.

2014-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20140609152918

原子分解でもできるのでもなければ、ただの核分裂ジュール熱変換は正にエントロピー代表的ものだと思うんだけど・・・

そしてウランも有限なエネルギーだと思うんだけど(元増田より)

しかウランの埋蔵量って70-130年ぐらいじゃなかったっけ?

俺達が死ぬぐらいまでは大丈夫だけど、孫やひ孫の世代じゃいつか無くなるよね。

まり何が言いたいの?

2013-09-11

妄想・定年後、ウィークリーマンションを根城に各地旅行三昧

自分旅行趣味だが、定年を迎えた後、「東京から各地へ1泊2日のワンショット旅行を繰り返す」というのは、

極めて非効率な気がする。

例えば北海道であれば、札幌ウィークリーマンションに腰を落ち着けて、そこから日帰り旅行なり1泊2日旅行を繰り返す、という方が、

(東京の自宅から何回も北海道へ飛ぶよりも)効率的だと思う。

もっとも、定年を迎えたら体力も衰えるから毎日旅行するのはツライし、そんなにカネも続かない。

から例えば

月曜日積丹方面日帰り旅行

火曜日支笏湖方面日帰り旅行

水曜日休み(旅行記の執筆・整理・洗濯)

木曜日夕張方面日帰り旅行

金曜日日高方面日帰り旅行

土曜日休み(旅行記の執筆・整理・洗濯)

日曜日休み(次の週の計画作成)

てな按配で、1ヶ月程度札幌に滞在すれば、札幌200キロ圏は概ね旅行し尽くして、

体力も温存でき(荷物移動がないから)、費用もそんなに掛からない、という気がする。

(少なくとも、東京から北海道に何回も往復するより安上がり)

休み」の日も家に閉じこもるんじゃなく、適度に札幌市内の近場を楽しむ。

札幌も200万都市から、それなりに観光スポットがある。

場合によっては日帰りじゃなく、1泊2日旅行を適宜混ぜる。

「土日」は混雑するから、定年後の身分としてはなるだけ外出は避けたいが、

「土日しかやってないイベント」の類もあるから、その辺は適宜。

「ウイークリーマンション」の類は、調べてみたら、県庁所在都市レベルの大きさの町だと存在しているようなので、

それを「ハシゴ」する。

ということで、65歳定年迎えてから、74歳になるまで、9年間で、概ね日本世界都市の主要スポット訪問できるような

タイムすげジュールを組んでみた。

65歳になって、カネと健康に恵まれていたら、実践してみたいものだ。

A期間=4月10日~4月25日

B期間=5月15日~7月15日

C期間=9月1日~10月31日

D期間=11月15日~12月15日

E期間=1月15日~3月15日(この期間は春節に注意!)

65歳A期間:岡山を拠点に岡山県内制覇

65歳B期間:ロンドンを拠点にイギリスアイルランド制覇

65歳C期間:ニューヨークを拠点にアメリカ東海岸制覇

65歳D期間:下関を拠点に山口県制覇した後、熊本へ行って、熊本を拠点に熊本県制覇

65歳E期間:香港を拠点に中国華南制覇

66歳A期間:金沢を拠点に北陸県制

66歳B期間:パリを拠点にフランス制覇

66歳C期間:釧路を拠点に道東制覇した後、旭川へ行って、旭川を拠点に道北制覇

66歳D期間:神戸を拠点に兵庫県制覇した後、大分へ行って、大分を拠点に大分県制覇

66歳E期間:バンコクを拠点に、タイカンボジアラオス制覇

67歳A期間:盛岡を拠点に、岩手県制覇

67歳B期間:ローマを拠点に、イタリア制覇

67歳C期間:北京を拠点に、華北制覇

67歳D期間:広島を拠点に広島県制覇した後、鹿児島へ行って、鹿児島を拠点に鹿児島県制覇

67歳E期間:ナイロビを拠点にアフリカ東部制覇した後、ケープタウンへ行って、アフリカ南部を制覇

68歳A期間:仙台を拠点に、宮城県制覇

68歳B期間:ベルリンを拠点に、ドイツ制覇

68歳C期間:京都を拠点に、京都府制覇

68歳D期間:名古屋を拠点に、愛知県岐阜県三重県を制覇した後、宮崎へ行って、宮崎を拠点に宮崎県制覇

68歳E期間:ムンバイを拠点に、インド西部を制覇した後、デリーに行って、インド北部ネパール等を制覇

69歳A期間:松本を拠点に、長野県を制覇

69歳B期間:上海を拠点に、華中制覇

69歳C期間:ウィーンを拠点に、オーストリアハンガリーなどを制覇した後、ワルシャワに行って、ポーランドを制覇

69歳D期間:徳島を拠点に、徳島県制覇した後、高知に行って、高知県を制覇

69歳E期間:リオデジャネイロを拠点にブラジル制覇した後、ブエノスアイレスに行って、アルゼンチンを制覇

70歳A期間:秋田を拠点に、秋田県を制覇

70歳B期間:コペンハーゲンを拠点に、デンマークを制覇した後、ストックホルムに行って、スカンジナビア3国を制覇

70歳C期間:ロサンゼルスを拠点にアメリカ西海岸制覇した後、バンクーバーに行って、カナダ制覇

70歳D期間:福岡を拠点に福岡県を制覇後、長崎に行って、長崎県佐賀県を制覇

70歳E期間:ホーチミンを拠点にベトナムを制覇後、マニラに行って、フィリピンを制覇

71歳A期間:青森を拠点に、青森県制覇

71歳B期間:シドニーを拠点にオーストラリアを制覇後、オークランドに行って、ニュージーランドを制覇

71歳C期間:ドバイを拠点に、アラブ諸国を制覇後、テヘランに行って、イランを制覇

71歳D期間:高松を拠点に香川県を制覇後、松山へ行って、愛媛県を制覇

71歳E期間:マドリッドを拠点にスペイン制覇後、リスボンへ行って、ポルトガルを制覇

72歳A期間:山形を拠点に、山形県を制覇

72歳B期間:モスクワを拠点に、ロシアを制覇(ヨーロッパロシアだけだが)

72歳C期間:札幌を拠点に道央を制覇後、函館に行って、道南を制覇

72歳D期間:松江を拠点に山陰を制覇後、那覇に行って、沖縄を制覇

72歳E期間:イスタンブールを拠点にトルコを制覇後、アテネに行って、ギリシャを制覇

73歳A期間:新潟を拠点に新潟県を制覇

73歳B期間:ソウルを拠点に韓国を制覇

73歳C期間:大阪を拠点に、大阪府制覇

73歳D期間:静岡を拠点に静岡県を制覇後、和歌山へ行き、和歌山県制覇

73歳E期間:シンガポールを拠点にシンガポールマレーシアを制覇後、ジャカルタへ行き、インドネシアを制覇

・A、B、C、D、E期間:ハイシーズンを避けている

 (ゴールデンウィークお盆紅葉シーズン、年末年始)

・たまに(2~3ヶ月に1回)、東京の自宅に戻ることを想定している。

・「キャンピングカーを買えばいい」という話もある。

 確かにその通りだが、キャンピングカーで連泊するのは、体力的にどうかなあ?

・いっそのこと、東京の自宅を売り払って、

 1~2年は札幌を自宅とし、その後は福岡に移り住んで・・・というジプシー生活を送るのも、いいかも。

・定年を迎えたら、世界一周航空周遊券を買って1年間世界を豪遊し、

 その後で福岡辺りで再就職&転居して、九州中四国韓国中国旅行しまくる、というのもいいかも。

・でも結局、孫ができたら、それを最優先にするんだろうなあ。

東京から100キロ離れた県(例:栃木)を複数周遊する場合カーシェア使用前提だと、宇都宮に拠点移した方が、安いのかなあ。

 カーシェアの6時間レンタルが3,900円。(距離料金)

 12時間レンタルだと、6,500円+距離×15円。

 100キロ先まで観光するなら、6,500円+100キロ×2×15円=9,500円。その差5,600円。

 栃木まで何回も9,500円レンタルを繰り返すなら、5,600円以下の安宿に腰を落ち着けて、

 3,900円のショートレンタルを繰り返した方がいい・・・

 因みに24時間レンタルは8,000円+距離×15円

2013-05-16

ワイン大好き男に「どのワインが好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?

あ、まず前提として、

貴女ワイン大好き男を夢中にさせることが、

はたして貴女幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。

はいえ、ワイン大好き男たちは玉石混交ながら、

IT系の超かしこい男や医者なども多く、

したがって、釣り師たる女たちにとっては、

なかなかあなどれない釣り場です。



では、ワイン大好き男に「どのワインが好き?」と訊ねられたとき

貴女は、どう答えれば理想的でしょう?

まず最初に、その男レストランのグラスワイン西友ワイン

あとはイエローテール、そして(毎週行くほどではないけれど)イタリアンが大好きな、

そんなタイプ場合は、

貴女はかれの目を見て、微笑みとともに質問など無視して、こう言いましょう、

「わたしが、家でカプレーゼとローストビーフつくってあげる♪」

これこそまさに必殺の答えです。

そこでワイン大好き男が、えへへ、とやにさがったならば、

貴女は、ひそかに、「カプレーゼ 盛りつけ、ローストビーフ 簡単な作り方」あたりをググって

ひそかに練習しておきましょう。これで成功まちがいなしです。

ただしその男は金を持っていません。

皆様には「シロクマ」や「わかった」と言えば通じるでしょう。



しかし、ここでは、もう少しハイブロウな(?)いわゆるVin(フランス語ワインのこと)好きの男の

落とし方をお伝えしましょう。

この場合貴女は、こう答えましょう、

「わたしは、ラモネバタール・モンラッシェが好き。

赤坂ワインバーで85を飲んだことがあるの。香りもさることながら、果実味・ミネラル・酸が完璧バランスを保っていて、まるで完璧結婚式みたい。

うそう、ヴィンテージシャンパーニュも好き」

もしも貴女がそう答えたならば、

その瞬間、Vin大好き男の目はきらりと輝き、

かれの貴女への恋心は、

20%増量になるでしょう。



なぜって、ラモネバタール・モンラッシェは

ミネラルグレープフルーツレモンライムパイナップルの溌剌とした香りを漂わせつつ、

完璧バランスの味わいを持つ、誰もが驚愕する異次元の美味しさ、

本数が少なく競争が激しいから、そこがまた

一期一会お酒という雰囲気をかもしだしていて。

しかも、モンラッシェは「三銃士」「モンテ・クリスト伯」を執筆したアレクサンドル・デュマ

帽子を手にし、跪いて飲むべし」とまで讃えた、

古くから賞賛され続けた一本。

したがってラモネバタール・モンラッシェこそは、

本来なんの接点もないまったく縁もゆかりもない別々の世界に生きている、

フェイト・テスタロッサ系の綺麗系美人と、玉もあれば石も混じっている、そんなワイン大好き男たちが、

この世界で唯一意気投合しうるお酒です。





では、参考までに、危険な回答を挙げておきましょう。

ワイン大好き男に「どのワインが好き?」と訊ねられたとき

貴女がこう答えたとしましょう、

白ワインが好き♪ 週3回は、Barで飲むの。」

その瞬間、ワイン大好き男の貴女への恋心は消えます

なるほど白ワインは、一般的に飲みやすく美味しいことが多いジャンルです。

しかし、「良いワインを何一つ知らないし、ワイン区別も付かない」という、

ただのなんちゃってワイン好き女だと思われてしま危険性があります

白ワインが美味しいお酒」というずぼらな考えは、ワイン大好き男にとっては天敵なんです。



また、もしも貴女が「ドンペリ大好き♪ あたしドンペリしか飲まないの♪」

と答えたとしても、同様の効果をもたらすでしょう。

確かにドンペリはそこそこ美味しいです。

ですが、あなたの飲んでいる最新ヴィンテージドンペリ(恐らく02か03でしょう)はまだ飲むに早すぎ、、

シャルドネ個性が強くて、バランスが今ひとつ取れておらず、そのポテンシャルを見せていません。

ドンペリしか飲まないと言うと、ブランド好きの女だと勘違いされるでしょう。

どこかの社長ドンペリdisっていましたが、彼はまだ25年以上熟成し真価を発揮したドンペリを知らない未熟者です。

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130327



またもしもたとえあなたワインが大好きで、

「わたし、DRCが好き、エシェも飲むけど、

最高に好きなのはリッシュブール♪ あの深淵で膨大な世界観に陶酔しちゃうの。」

と、答えたとしたらどうでしょう

なるほど、貴女趣味は高く、

しかDRCのリッシュブールは、ラベルがトラディッショナルであるのみならず、

味も最高においしいんですけれど、

しかし、貴女の答えを聞いて、ワイン大好き男はきっとおもうでしょう、

(なんだよ、超お高くとまった女だな、カネかかりそう。俺まだ飲んだことねーよ)って。



貴女が、ワインが大好きで、名酒の名を挙げるにしても、

たとえば、ルフレーヴ「マコンヴェルゼ」ならば安心でしょう、

なぜならば、ルフレーヴはふつうOLにもマニアにも愛される幅広いラインナップを持つ素晴らしいドメーヌ(醸造家)で、

しかワイン大好き男が夢中になっているブルゴーニュの一本なので、

貴女がその名前を挙げても必ずしも、あなたワインおた宣言をしているとは受け取られないでしょう。



しかし、たとえば、ほんのり甘口の飲み心地のマルセイユダイスのゲヴェルツトラミネールにせよ、

美しい酸がたまらないにプラガーのグリュナーフェルトリナーにせよ、

ニューワールドレベルを完全に超えた美しいエラスリスのソーヴィニョンブランシングルビンヤードにせよ、

オークのような素晴らしい重厚感とミントの茶目っ気さを感じるグランジにせよ、

力図良い華やかさと上品さを持つ三銃士の1つギガルのラトゥルクにせよ、

ブルゴーニュ的な美しさを持つガヤのバルバレスコにせよ、

日本人が作り出したニュージーランドのトッピピノ、クスダのピノノワールにせよ

それぞれの個性を持つ五大シャトーにせよ、

セコイアの樹のような重厚さを感じるモンダヴィオーパス・ワンにせよ、

熟成感が素晴らしくボリューミーなルイスパトバイラーダにせよ、

ゴージャス感の強いクリュッググランキュヴェにせよ、

サクランボの美しさを集結させたようなジャックセロスのロゼにせよ、

そういうワイン名前をいきなり挙げるのは、ちょっぴり微妙



ましてや貴女が、「コントラフォンのムルソーペリエールが大好き♪

わたし、もう55、65、75、85、95、05を村名も含めて垂直水平で飲んじゃったんだけど、

丁度熟成のピークにきていた75が最高だったの♪」

と答えたならば、どうでしょう

これはかなり博打な答え方で、

なるほど、コントラフォンは1868年ジュールラフォン伯爵により設立された歴史のある生産者で、

コシュデリと双璧をなすムルソー巨人ゆえ

あなたがそう答えた瞬間、ワイン大好き男がいきなり超笑顔になって、

鼻の下がだら~んと伸びちゃう可能性もあるにはありますが、

しかし、逆に、(なんだよ、この女、ワインおたくかよ)とおもわれて、どん引きされる可能性もまた大です、

なぜって、必ずしもワイン大好き男がワイン大好き女を好きになるとは、限らないですから

しかも、この答えには、もうひとつ問題があって、

男たちは、女を導き高みへ引き上げてあげることが大好きゆえ、

もしも貴女が、「コントラフォンのムルソーペリエールが大好き♪ 水平垂直全部飲んだの♪」なんて言ってしまうと、

そこにはもはや、男が貴女ワイン教育する余地がまったく残されていません、

したがって貴女のその答えは、

ワイン大好き男の貴女への夢を潰してしまうことに他なりません。



ま、ざっとそんな感じです、貴女の目には男たちはバカでスケベで鈍感に見えるでしょうが

しかし、ああ見せて、男は男で繊細で、傷つきやすく、女に夢を持っています

貴女の答え方ひとつで、男の貴女への夢は大きくふくらみもすれば、

一瞬で、しぼんでしまいもするでしょう。





では、スキットを繰り返しましょう。

「わたしは、ラモネバタール・モンラッシェが好き。

赤坂ワインバーで85を飲んだことがあるの。香りもさることながら、果実味・ミネラル・酸が完璧バランスを保っていて、まるで完璧結婚式みたい。

うそう、ヴィンテージシャンパーニュも好き」

そして、その瞬間、ワイン大好き男の目がらんらんと輝いたなら、

貴女はこう重ねましょう、

それからね、いま、わたしが行ってみたいのは、

ブルゴーニュドメーヌ巡り、もっとあなたと一緒にブルゴーニュのことを知りたいの。

あなたの好きなヴォーヌロマネの赤も気になるし。

あなたのお暇なときがあったら、わたしを連れて行って♪」

これでもう完璧です。


そうなったらこっちのもの

ドメーヌ巡りには、香水口紅はもってのほか。

マダム・ルロワを見習ってシャネルの可愛く動きやすワンピースを着てゆきましょう。

その日からワイン大好き男は貴女の虜になるでしょう。



では、ワイン沼の底から貴女の、愛の幸運幸福をお祈りします!



元ネタ

http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002457/dtlrvwlst/3464106/

http://anond.hatelabo.jp/20130509010206

http://d.hatena.ne.jp/tokoroten999/20130510/1368113084

http://anond.hatelabo.jp/20130510224636



感想:ラモネの85バタールモンラッシェ、テイスティングで飲んだけど60mlで13,650円しました。超絶美味しかったけど。

2012-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20120928093847

ま、カロリーなんていまどき栄養学でしか使わないんだし、栄養学で使ってる限りは誤読で深刻な影響が出ることはまずない。適当に横増田脳内で補っておけばよろし。

今は必ずSI単位を用いるようにという話で統一を図っているので起こりえない話なんだけど、CGS単位系とMKS単位系が混在していた頃は「大カロリー(Cal)」と「小カロリー(cal)」という2つのカロリー」が存在したんだよ。

採用する単位キログラムにするかグラムにするかの違いで生まれたんだけどさ。

50代以上の人はどうも「カロリー」といえば「大カロリー」と中学や高校で習っている様子。

からおじさんおばさんは当たり前に「一日2000カロリー」とか普通に言っちゃう

それより1020歳くらい下の人はMKS単位系で学びつつも「小カロリー」派。

当たり前にSI単位で学んでる今の人は「お前らジュール使え、栄養学に限り小カロリー等価もの」派かな。


1kcal=1Cal=1000cal、ということでひとつ

2012-06-05

KU・・・空欄埋めてくれ

KA・・・こいつらアホか

KB・・・狂ったボウリング

KC・・・海馬コーポレーション

KD・・・高校デビュー

KE・・・これはエロイ

KF・・・クソみたいな回だったな今回の古畑任三郎

KG・・・カラテガール

KH・・・これはヒドイ

KI・・・2の10

KJ・・・キロジュール

KK・・・桑田真澄清原和博

KL・・・

KM・・・

KN・・・木の実ナナ

KO・・・固めのおっぱい俺の嫁さん)

KP・・・かっぱえびせん

KQ・・・京急久里浜行き

KR・・・

KS・・・

KT・・・テツヤコムロ

KU・・・空気薄くなってる

KV・・・

KW・・・

KX・・・今日Xデー

KY・・・空気読めない

KZ・・・

追記:

6/5KE追加しました。KN、KP、KU、KX、追加しました。KB、KF、KO、KQ変更しました。

皆々様、クソみたいな暇つぶしのお付き合い、ありがとうございます

今のとこ一番おもろかったのは「空気薄くなってる」です。多分、アルピニスト野口健が山頂付近ツイートした時に使うのでしょう。

野口健 ‏@kennoguchi0821

ヒマラヤ山頂付近なう。凄くKU。

でも、もう飽きかけてるし、データが全部飛んで暇じゃなくなったので更新しないかもしれません。死ぬ

KX・・・狂ったミスターXに「猿君、紅蜂さんは実はヤリマンだよ」と聞きたくない情報をムリヤリ与えられる罰ゲーム、はめっちゃ面白かったけど俺にとっても罰なんで不採用です。

2011-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20110511113228

これもよろしく

 マグネシウム発電

詳しくはここ

マグネシウム文明論 (PHP新書) [新書]

http://www.amazon.co.jp/dp/4569775616

2011-05-10

地震の規模の違いについて考えてみた

科学雑誌ニュートン』の2011年6月号は東日本大震災の特集で、地震の大きさについていろいろ書いてあった。

なんでも、マグニチュードの数値が1上がると地震の持つエネルギー量は約32倍になるとか。

と、言われてもド文系の私には何がなんだかわからない。だからインターネットの力を借りて地震の大きさについてメモってみる。

参考にしたのはwikipedia

http://www.convertalot.com/earthquake_power__calculator.html

Earthquake Power Calculator

まず、1995年阪神淡路大震災兵庫県南部地震)について。

阪神淡路大震災(1995)

 M7.3 エネルギー量は5600兆ジュール。TNT火薬に換算すると1.3メガトンぶん。

これを便宜上「1阪神」と名づけよう。1995年阪神は弱かった。関係ないけど。

関東大震災(1923)

 M7.9 エネルギー量は4京4000兆ジュール。TNT火薬に換算すると10メガトンぶん。

 地震の規模は「7.8阪神

1995年阪神を1とすると7.8倍のエネルギーだ。すごい。つまり年間ワースト記録の年間84敗(1995年)の7.8倍

つまりシーズン通産655.2敗を喫するということだ。すごい。

今年三月の地震はどうか?というと、当初の速報値では

東日本大震災(2011)速報値

 M8.4 エネルギー量25京ジュール。TNT火薬に換算すると60メガトンぶん。

 地震の規模は「44阪神

阪神が44チーム。これはなかなかすごい。一塁手グレンが44人も。打点も3388点は期待できる。

しかし翌日、M数が修正された。

東日本大震災(2011)速報値2

 M8.8 エネルギー量は100京ジュール。TNT火薬に換算すると230メガトンぶん。

 地震の規模は「178阪神

っていうか、昨日の数値の4倍近くじゃねえか。178阪神新庄が178人いるので気の迷いで買ってしまったランボルギーニLM002・チータも178台ということになる。ちなみに大失敗作のチータは301台しか生産されてないのでほとんどが新庄の愛車ということに。

翌々日、正式な値が出た。

東日本大震災終値

 M9.0 エネルギー量は190兆ジュール。TNT火薬に換算すると470メガトンぶん。

 地震の規模は「339阪神

やっぱり昨日の倍近くじゃねえか。どんだけ丼勘定なんじゃいと突っ込みたくなるのを抑えてみるが、やはり339阪神というのは途方もない。シーズン終了時のゲーム差は36.0だったからその339倍で…12204ゲーム差。追いつける気がしない。

参考までに、人類史上最大の地震比較してみよう。

チリ地震(1960)

 M9.5 エネルギー量は1100京ジュール。 TNT火薬に換算すると2600メガトンぶん。

 地震の規模は「1964阪神

1995年阪神の1964倍の規模ということだ。もう気が遠くなる。シーズン途中の監督交代も1964人。シーズンが4~10月の七ヶ月だとしても(阪神のシーズンがそんなに長い事は90年代には滅多になかった)毎月280人の監督が必要になる。2.5時間に一度監督が交代する計算になる。

 やはり地球というのはすごいものだ。

2011-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20110323232734

他にもスピン波の励起状態を使って情報通信できたとかいう話もあったと思う。

スピン波なら電子の移動自体が無いかジュール熱が無くなって相当低電力化できると思う。

2010-03-05

古い映画を観ていたら「10メガトンの核爆弾」という言葉が出てきた。

具体的にどんなものなのかと思って簡単に調べてみたがよく判らない。

メガトン」=「その重量のTNT火薬と同程度の爆発力」という解説には蒙を啓かれたが、答えにはなっていない。

そもそも爆発力の単位って何なんだろう。

その物体が爆発した時に発生する単位量あたりの熱量?

とするとカロリーとかジュールとか?

それらの単位がどういう意味なのかもはっきりとは思い出せないことに気付き、薄ら寒い気分になったので考えるのを止めた。

2009-12-08

岩手マコト君、他人事とは思えません

いやー、Youtube動画見ましたけど、どうも他人事とは思えなくて。

しばらく様子を見ていましたが、ちょっと書いておきたくなってですね。

私はフリーライターをやっています。千葉県在住です。

ライターといっても、プロフェッショナルとはとても言えないくらい細々としたものです

けどね。共働きですし。お恥ずかしいことですが、とてもこの仕事だけでは食っていけま

せん。



5年ほど前、私にもこういう時期があったんです。

ストーカー妄想っていうんですか、なにか監視されたり盗聴されたりしてるみたいなね。

雑誌仕事で取材していた原稿が、記事になる前に、ほとんど同じような表現で別の雑誌

で出ていたことがあってですね。

そのへんからですね、あれっと思い始めまして。

それから半月もしないうちでしたね。

家の中で独り言をつぶやいたりすることは誰でもあると思うんですが、仕事とは直接関係

のない思いつきのネタについて、自宅で考えながらつぶやいてたんですよ。

そのあと2,3日して、編集部の人と仕事の打ち合わせがてらに雑談したとき、どう考え

てもそんなことを考えていなさそうな人なのに、私が自宅で考えていたことをほぼそのまま

話しかけてくるではありませんか。

それで本格的に疑問を持ち始めました。なんだかおかしいと。

誰かが自宅を盗聴しているんじゃないか。でもあの盗作疑惑原稿は、声に出して読み上

げたりはしなかったはずだ。とすると家の中に忍び込んだやつがいるのか。

そんな風に疑心暗鬼になりはじめて、そうなるとそれからも怪しいと思われるようなこと

が度々起こるように感じます。

自宅の前で作業員風の男を見かけると、なにか覗こうとしているのではないかと疑う。

電話最中に受話器から異音が聞こえると、盗聴されているのではないかと調べる。

そんなことが、一度や二度ではありませんでした。

ちなみにそれらの疑惑は、現在にいたるまで謎のままです。

まぁ、単なる被害妄想だったのかもしれません。今ではそう納得することにしています。



でも、その頃だんだん人間関係が悪化していきました。

特に仕事関係の知り合いとは、あれこれ気を使いながら話をするようになってしまい、す

こしずつ距離が離れていったように思います。

おそらくそのせいもあって、仕事が減りました。ただでさえ食うや食わずだったのに、ス

ジュールガラガラになってしまいました。

妻との喧嘩も増えました。近所のスーパーマーケットで、他の買い物客と駐車のしかたに

ついてかなり激しく口論したこともありました。まさにマコト君のビデオで言われていた

ようなことです。思い当たるにも程がある。

警察沙汰にまではなりませんでしたが、なっていても不思議はありませんでした。

妻はもちろんのこと、親類も心配し始めます。義母がときどき様子を見にくるようになり、

それまでより行き来が多くなっていました。

妻も、収入が減っていることを責めたりはしません。周りの気遣いには今でも感謝してい

ます。いえ、半分は呆れていたのかもしれませんが。

実はその頃、自宅に監視カメラを取り付けたのです。その出費は当時としては痛いどころ

ではありませんでしたが、自分が納得できるなら越したことはないと判断したからです。

電話にも録音装置を付け、暇に任せて分析しましたが、とくに証拠は見つかりませんでし

た。



そうしているうちに、徐々にイライラすることはなくなりました。

いえ自分では変化を実感しませんでしたが、妻に言わせると落ち着きを取り戻したのだそ

うです。

監視カメラに頼ることはありませんが、今でも防犯や備忘録として時折利用しています。

詳しい事情はもちろん存じません。しかしマコト君の場合も、もしかしたら時間が解決す

る問題なのではないでしょうか。

ストーカーの被害意識があるなら、徹底的に調べてみるのが解決の早道だと、私は思いま

す。

そして周りの方が彼を理解し、そっと見守ってくれることを祈るのみです。

2009-11-30

ふたば二次裏でまとめられていた、中高生のための100冊 その2

ふたば二次裏でまとめられていた、中高生のための100冊

http://anond.hatelabo.jp/20090503233005

これは二次裏でもimg鯖でまとめられたオススメ本一覧2008年バージョンだったらしい。

元は「中高生のため」と限定したわけじゃなく単純に他の人に薦めたいというものだとか。

1年毎にまとめられているようで、これの2007年バージョンを見つけたので貼ってみる。

1 激突カンフーファイター  清水良英

2 戦闘妖精雪風 神林長平

3 黒死館殺人事件 小栗虫太郎

4 シラノ・ド・ベルジュラック エドモン・ロスタン

5 涼宮ハルヒの憂鬱 谷川流

6 グリーンマイル スティーヴン・キング

7 繁栄の法―未来をつくる新パラダイム 大川隆法

8 悪魔の下回り 小林信彦

9 風が吹くとき レイモンド・ブリッグズ

10 黄金の法 大川隆法

11 駿河城御前試合 南條範夫

12 発明超人ニコラ・テスラ 新戸雅章

13 実録・外道の条件 町田康

14 蝿の王 ウィリアムゴールディング

15 パンセ パスカル

16 豹頭の仮面 栗本薫

17 ドグラ・マグラ  夢野久作

18 仮面の告白 三島由紀夫

19 虚無への供物 中居英夫

20 シブミ トレヴァニア

21 EGコンバット よしみる,秋山瑞人

22 もの食う人びと 辺見庸

23 人類は衰退しました③ 田中ロミオ

24 麻雀放浪記青春編> 阿佐田哲也

25 ニューロマンサー ウィリアム・ギブスン

26 愛に時間を ロバート・A・ハインライン

27 創竜伝 田中芳樹

28 ベルカ、吠えないのか?  古川日出男

29 エロ事師たち 野坂昭如

30 マルドゥック・スクランブル 冲方丁

31 ミッドナイト・ミートトレイン クライヴ・バーカー

32 薬菜飯店 筒井康隆

33 ばいばい、アース 冲方丁

34 変身 カフカ

35 チリ地震クライスト短篇集 ハインリヒ・フォン・クライスト

36 罪と罰 ドストエフスキー

37 七瀬ふたたび 筒井康隆

38 宦官中国四千年を操った異形の集団 顧蓉

39 帝都物語1神霊篇 荒俣宏

40 恋のかけひき他11篇 マルキ・ド・サド

41 フィネガンズ・ウェイク ジェイムズ・ジョイス

42 ラヴクラフト全集 (1) H・P・ラヴクラフト

43 大菩薩峠<1> 中里介山

44 ロリータ ウラジーミル・ナボコフ

45 日本百名山 深田久弥

46 灰とダイヤモンド アンジェイェフスキ

47 最悪 奥田英朗

48 旧約聖書創世記 改版 関根 正雄訳

49 少女地獄 夢野久作

50 泥流地帯 三浦綾子

51 ハローサマーグッドバイ マイクル・コニイ

52 平行植物 レオレオーニ

53 李陵山月記 中島敦

54 特犬捜査みちる 羽沢向一

55 スカイ・クロラ 森博嗣

56 ペドロ・パラモ フアン・ルルフォ

57 魂の駆動体  神林長平

58 剣客商売 池波正太郎

59 フランス革命史 ジュールミシュレ

60 エルマーとりゅう-Elmer and the Dragon ルーススタイルス・ガネット

61 ファイアスターター スティーヴン・キング

62 決戦・日本シリーズ かんべむさし

63 ドリトル先生アフリカゆき ヒュー・ロフティング

64 一握の砂・悲しき玩具 石川啄木

65 一万一千本の鞭 ギヨーム・アポリネール

66 暗闇のスキャナー フィリップ・K・ディック

67 夏草冬涛 井上靖

68 家守奇譚 梨木香歩

69 沈黙 遠藤周作

70 1999年ゲームキッズ 渡辺浩弐

71 ソフトマシーン ウィリアムバロウズ

72 アリスAlice in the right hemisphere 中井拓志

73 ハイペリオン ダン・シモンズ

74 かめくん 北野勇作

75 スローブギにしてくれ 片岡義男

76 てのひらの闇 藤原伊織

77 極大射程 スティーヴン・ハンター

78 初秋 ロバート・B・パーカー

79 マルテの手記 ライナーマリアリルケ

80 彼女が死んだ夜 西澤保彦

81 カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー

82 邪宗門 高橋和巳

83 裸のランチ ウィリアムバロウズ

84 インスマス年代記 スティーヴァン・ジョーンズ

85 鬼麿斬人剣 隆慶一郎

86 夏への扉 ロバート・A・ハインライン

87 明治断頭台 山田風太郎

88 舞姫 森鴎外

89 淫行時間割わいせつ母 睦月影郎

90 サムライ・レンズマン 古橋秀之

91 京美ちゃんの家出ミルキーピア物語 東野

92 死者の代弁者 オースン・スコット・カード

93 新約聖書福音書 塚本虎二

94 ウィーン愛憎 中島義道

95 ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち リチャード・アダム

96 薔薇のマリア I.夢追い女王永遠に眠れ 十文字青

97 左巻キ式ラストリゾート 海猫沢めろん

98 されど罪人は竜と踊る 浅井ラボ

99 暗黒館の殺人 綾辻行人

100 ジョゼフ・フーシェ―ある政治人間の肖像 シュテファン・ツワイク

2008-09-20

続・ひんぬーの叫び

http://anond.hatelabo.jp/20070411005840

以前にこれ書いた元増田です。(もう1年半もたつのね・・・)

自分、おなかやお尻はふくよかなのに胸がな貧乳です。

豊胸手術なんて考えられない、だけどおっきい胸に憧れてる、という感じで、

去年の春、アップルCなるものを買いました。

アップルCとは、吸引によって胸を大きくするよーというもの。

毎日使い続けたら効果があるよー的な。

上げ底ブラみたいに胸を大きく見せて外出する用ではないっぽい。

で、去年の春、購入。

その後、数日から数週間試したものの、実家で暮らしていたこともあり、

こそこそ使うのがめんどくさく、1年くらい放置

増田に投稿したのも忘れていたくらい放置・・・orz

その後、今年の春に晴れて一人暮らしを始め、こそこそブツを隠したりしなくてよくなった。

めんどくさくて毎日は装着しなかったものの、平均して週に3、4回くらい、

寝る前の1時間くらい装着、という生活を半年くらい続けた。

結果。

胸は若干育ちました。

1.5cmくらいトップサイズが変わったよ。

ラビジュールとかの盛り盛り系ブラをすれば谷間もできるはず・・・!

まあ相変わらず巨乳にはほど遠いけど。

せめてCカップくらいになりたい。

プエラリアとかどうなのかな。

2008-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20080808083523

仕事とは、「一定の力Fが作用して変位 s が生じるとき,その変位方向の力の成分とその変位の大きさとの積」と定義される。

  仕事Wは W=F s cosθ ・・・ (10−1)

  である。( θ はF とs のなす角度)

  単位は N・m=J (ジュール)または,dyne・cm=erg(エルグ)

  F とs のスカラー積を使って表すと,

  W=F・s と表すことができる。

  (仕事は,力ベクトルと変位ベクトルとの内積で与えられ,スカラーである。つまり仕事は向きを持たない量である)

2008-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20080222142145

ありがとう物理をはるかかなたに忘れてしまった自分にもわかりやすかった!

でも、ジュールってなんだっけ!

そうか、ジュールがSI系だとkg??m??/s??なのか。

576000[J] = 9.8[m/s^2] * 1.22[m] * M[kg]

この式みてておもったけど、2.44mまでもちあげれば24トンで済むじゃないか!!

4時間を諦めて1時間にすれば6トンで済む。

40Wを諦めて10Wにすれば1.5トンで済む。

100Kgのおでぶさんが4階まで一時間おきに登るのと同等か…。

・・・。電球ってエネルギー効率悪いね。

http://anond.hatelabo.jp/20080222135849

40Wの仕事率を4時間に渡って出力するには40*60*60*4=576000ジュールエネルギーが必要。

それを1.22メートルの落差で得るには

576000[J] = 9.8[m/s^2] * 1.22[m] * M[kg]

M=48176[kg]になる。間違ってたら指摘してくれ。

2008-01-29

[]CPUの「TDPが65W」とかいうときのWは電力じゃなくて仕事率だという話

TDPは「Thermal Design Power」の略で、なぜか日本語では「熱設計電力」といわれているが、

実際に消費電力を表しているわけではないという話が下に引用したサイトに載っていた

OC時の消費電力はどうやって知るの?(Celeron Dual-Core E1200の場合) - 教えて!goo

>TDPというのはオーバークロック時も有効な最大消費電力なんでしょうか?

この時点で勘違いしていますがTDPとは消費電力ではありません。TDPとは設計上の最大発熱量のことです。そのためTDP65WのCPUの最大消費電力が65Wを超えることもあればそれ以下の場合もあります。

これに対し質問者

回答ありがとうございます。TDPというのは発熱量のことなんですね。

ではTDP65WのWとは何のことなんでしょうか?

のような疑問を投げかけていた。

しかし、ここでのWは1秒間に発生する熱量、すなわち仕事率を表す単位以外の何物でもないのだった。

ワットは電力の単位として使われることが多いが、実際には仕事率の単位でもあり、

より具体的には1ワットは、1秒当たり1ジュール(J)の仕事率(ジュール毎秒(J/s))と定義されている。

そしてジュール物理でいう仕事単位でもあるが熱量の単位であり、1J=0.239calなので、

TDPが1ワットというのは「1秒あたり0.239カロリーの熱を発生させる」という意味になる。

CPUTDPが65Wという場合、65[W]*0.239=15.54[cal/s]なので、

1秒間に15.54calの熱を発生させるCPUに耐えうる放熱設計が必要だ、

ということになる。つまり1時間に約56kcal。

単位がWだから消費電力だろうと思うのは間違いかもしれないという話でした。

だからなんだというわけじゃないけど、

高校で習う物理が日常生活で役に立たないとか、ときどきそういう話を平気でする人が居るけど、

そういうわけじゃないんだよと思ったので書いてみた。

2007-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20070530053224

なんかよくわからないけど、国会答弁のログ

市民の素朴なツッコミ

バイオエタノール

バイオエタノールってch3ch2ohのことなのかな?

エタノールなんていくら燃やしてもたかが知れてない?

http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0553.pdf

バイオエタノールとは、バイオマスから製造されたエタノール

...

1ギガジュールは、約30リットルガソリン、または約50リットルエタノールに相当する。

うそーー…。

エタノールのj/molってそんなに高くないはずだろ。

ガソリンが低いのかな?だとしたらとうもろこしブタにでも食わせてあれを集めてメタンガス収集するレベルでも充分な気がするよ。

ガンダム

ちょっとした町に一分の一ガンダム、実物大のガンダムでもぴょこっとつくれば、アニメファンが集まったりして結構な観光地になる

なめてんのか。そういえばどっかのアトラクションにできたとか聞いたな。実物大のガンダムに乗ってガンダムを起動するゲームだとかどっかの記事で読んだんだけど究極のくそげーGUNDAM 0079を思い出したよ。(もちろんこのゲームクリアしたぜ?)

にちゃんねる

情報化社会におけるインターネット規制のあり方そのものがまず根本

その後、香田証生さんのは削除されました。が、外国ジャーナリストあるいは被害に遭った、殺害をされた方々の殺害シーンが今でも複数、一人、二人じゃありません、殺害現場のシーンが流れています。

 それを、日々垂れ流し状態でそういうものにさらされている日本国民の皆さん、あるいは子供たち、そういう状況を、今のこの通信に対する規制がかけられないということと関連して、私は非常に歯がゆい気持

国務大臣麻生太郎君) 2ちゃんねるね。

...

基本的にはこのようなことがされるべきではないとは存じますけれども、直ちにそれを規制するというような考え方はございません。

麻生を見方につけたにちゃんねるの勝利。

だが、国策として日本から海外の情報アクセスできないように規制する考え方は危険だなと感じた。

それじゃ中国じゃないか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん