「ランボルギーニ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ランボルギーニとは

2024-04-21

アマプラ】22ジャンプストリート

・前作かなり好きだけど続編はつまらなくなる問題あるから

いくらあの監督続投といえども

大丈夫かな…と思って観たけどお父さん発覚あたりから

面白さにドライブかかってきた

・途中までは本人たちの言うとおり「前作との繰り返し」だったけど

メキシコあたりは全然違う展開で新作だった

インターン紹介とメキシコ陰キャ達が一瞬出たの、人気あるんだな…っておもった

好きだが 声がアムロのやつおる?

・とにもかくにもエンディングが最高

潜入は色々なとこで続くよ感が最高

黒幕のこじらせインセル喪女描写がいちいち刺さる

明確に悪なんだが同室女子の振る舞い(部屋連れ込みイチャつきビキニ無断持ち出し)は

ちょっとウヘるのは致し方なし

・前作のキャラがちょいちょい出て嬉しい 先生エンディング後…

・拗らせた大感情男2人を流れで不本意ながら

カップル誤解されてカップルセラピー受けさせられるシチュ

今後の参考にさせて頂きたいと思った

筋肉バカシナジー

男の子ランボルギーニがすき!ポスター貼っちゃう!草

セラピー先生ブルックリンナインナインの署長の旦那

いや別の人?ってなったけど後頭部で確信した

2024-03-13

俺はランボルギーニと思ったらどうなるんだろう

2024-02-03

煽りメンタル

煽るヤツって、中途半端な車種が多いと感じる。

実際、プロボックスサクシードも含む)の煽りって居ない。

なぜなら、プロボックスガチで速い。ガチで速いから煽る必要が無い。運転するとわかる。ホンキで速い。

実際にそう。ランボルギーニポルシェGTカーレースで優勝しない(アウディベンツは不参加)。

イニシャルDハチロクもそうだが、速ければ煽る必要が無い。普通に抜くだけ。抜けそうで抜けない中途半端なヤツが煽る。

 

そう考えたら人間関係もそうだなと感じた。

中途半端なヤツは煽る。だけど、有能なヒトは煽らずに即座に答えを提示する。

煽るヤツって、中途半端なヤツなんだなと思う。

2024-01-23

インターネットには本当の世間知らずが潜んでいる(結婚式編)

Twitterで親しくなったオタク同士の結婚式に行った話を聞いてくれ

俺は片道2万もかかる場所なのに、交通費が出なかった。引出物なし、料理はお粗末だった

金目当ての詐欺ではなかった。ただ単純に常識がなかった

結婚後、そいつらの豪華なディナー、ランボルギーニドバイに行ったインスタみてーな自慢写真ばかりになったか

そのコミュニティーに属しているのも嫌になって切った

7万円も損をした
それからTwitterで交友関係を築くのが嫌になった

2023-08-18

anond:20230817195515

性能調整、BoP(Balance of Performance)に関して話すならBoPの成り立ちを話すべきだと思う

BoPの考え方は今世界中GTカーレースの主流になってるFIA-GT3規格から始まってる

これは様々なメーカースポーツカースーパーカー市販車ベースにしてレーシングカーを作る規格で、自動車メーカーがチームやドライバーレーシングカーやパーツを売って商売にしている。

いわゆるカスタマーレーシングと呼ばれるものだ。

ターゲットジェントルマンドライバーで分かりやすく言えば金持ちレーサー向け。

そんなGT3へのメーカーカテゴリー参入の門戸を広げるため、フェラーリポルシェランボルギーニのようなスーパーカーから日産GT-Rやベントレーコンチネンタルみたいな車重激重のドデカ重戦車みたいな車両も全部ごちゃ混ぜで走らせる為に全車の性能をバランスを取るBoPという考え方が生まれたわけだ

ジェントルマンドライバーだって自分の乗りたいお気に入りマシンを買ってレースしたいだろうしね

個人的にはどちらかというとショーというよりもBoPに関してはかなり商業的な側面はあると思う

自動車メーカーがより長くコミットメントしてくれるような制度BoPなんだよ

ルマンハイパーカーだってBoPが無ければあんなにメーカーが参入しなかったし、プジョーみたいな自動車メーカーがへんてこデザインマシンを持ってきてもある程度同じ土俵で戦う事が出来るわけだ。

F1みたいなレースは同じ自動車レースの形をしているだけで全く別のスポーツだと思っていい。

2023-08-05

anond:20230805160324

おまえはグンマー紛争を舐めてるだろ。

毎年何人死んでると思ってるんだよ。こっちは本気なんだ。マジと書いて本気。

朝鮮人の小競り合いとかキムチとか焼肉だろ。クルド人の小競り合いとかランボルギーニフェラーリーだろ。所詮お遊びなんだよ。

前橋高崎の争いはいわばゼリーフライしもつかれの争い。死ぬか生きるか。本気の争いなんだ。一緒にすんな。バカ共産党死ね

2023-07-28

anond:20230727214057

農村から政令指定都市郊外に移ったけどそこそこの美術館映画館に出入りしたり個人経営カフェがスペースを貸して個展やったりするのは見るね

あと地方の広い道路じゃないと俺が好きな車やバイクといったカルチャーが発展しづらいのかその辺は東京より独自進化してる感じがある

整備の手間がかからない高級車(ポルシェランボルギーニフェラーリレクサス)が東京大黒PAやら首都高ブンブン飛ばす一方で地方では古くてボロボロアメ車を直しながら乗ったりちょっと古いセダンを身内でローダウンしたり扁平タイヤ履かせたりしてる。地方に関してはまあそれくらいしか趣味や金の使い道がないからそうなったんだろうが、東京の車趣味の人はみんな金持ちの印象だな。資産性があるから持ってるって人も多そう

今のところ東京しか見れない絵とか体験できないコンテンツにあまり興味が沸かないし出張程度に行ければいいや

2023-07-27

難民申請中のクルド人首都高フェラーリで爆走

日本メディアアベマTV)に出演したマヒルジャン氏。

難民申請を繰り返し仮放免中でありながらランボルギーニフェラーリBMWバイクなど多くの高級車を購入。

首都高では180kmに迫る速度で走行する動画も。

全てsnsで公開しているが、メディアで語る貧困で困っているクルド人難民など川口市で見たことがない。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1684158360294404097/pu/vid/720x1280/UYR9txGXMHtqYVtv.mp4

難民としてテレビ出演してたクルド人

フェラーリランボルギーニを乗り回してたことが発覚する

高級車乗り回しながら難民ですは、そりゃあ通らんでしょ

こんなことが繰り返されてたら、やっぱり日本にくる難民ビジネス難民なんだと思われちゃう

2023-07-03

東京まれ東京育ちで御三家から早慶財閥不動産をやってる。

この前別れた元カノの話。

元カノ仙台出身だった。本人曰く田舎で嫌いらしい。まあ東北なんて田舎だろうなと俺も何も思ってなかった。ここやツイで田舎者が東京を妬んでいる怨嗟をいっぱい見てきたか彼女もそんなものだと思ってた。

彼女は同じ会社一般職でまあはっきりいって顔採用。顔で生きてるようなおっとりしたタイプ

まあ一般職でもそれなりに給料はあるにしてもそれにしても彼女は華美だった。

バーキンを持って出社したり、総合職の同期の女があの子絶対パパ活やってるって断言するような感じだった。

俺は総合職の気の強いバリキャリ達とは違っておっとりして気が弱くて料理お菓子作りが得意で読書が好きな彼女が好きだった。

でもパパ活と言われ少し冷めていた。確かに彼女は見た目は派手で、いいマンションに住んでいる。

別れた後にその理由を知った。

彼女仙台のとんでもない地主の一人娘でで仕送り給料の倍あった。おっとりもしてるわけで、財閥一般職顔採用じゃなくてコネ枠だった。

勝手にここにいる上京してきた子だと思ってたらなんだかなー。彼女実家を知ってる人曰くマンション何棟もあって、別荘だのランボルギーニだのがある家だそうだ。勝手に見下して貧乏地方育ちだと思ってた俺、完敗。

2023-06-04

選択と集中だ、海外製品選択し集中して消費しよう、補助金を出したり税率も軽くしよう

iPhone。ミーレ、ランボルギーニテスラ中華スマホハイアール、BYDなどなど

これらを選択しよう

あ、もうしてるか

2023-05-03

新潟から東京港区(の南側)に移り住んで驚いたこ

自分大学卒業を機に、新潟から港区白金高輪引っ越した。

住み始めておおよそ3年が経った。

港区」と言っても、白金高輪港区の南に位置する、閑静な住宅街だ。家賃も言うほど高くはない。

そのため、いわゆる「港区」のキラキラギラギライメージを醸成する六本木赤坂とは、趣も異なる。

そんな白金高輪に、私は3年ほど前に、新潟から引っ越してきた。

実を言うと、それまでは白金高輪という地名さえ知らず、恥ずかしいことに「しろがねたかわ」と読んでいた。※正しくは「しろかねたかなわ」

そもそも港区であるということに気づいたのも、契約書にサインする直前だったりする。

そんな地方田舎者には、この地の生活に驚きがいくつかあった。

① 高級車をよく見かける。

私はあまり車には詳しくないが、やはり高級車をよく見かける気がする。

大抵、一軒家の車庫には、素人にも少なくともエンブレムから国産車ではないことは分かる、ピカピカの外車が並んでいる。

暖かくなるこの行楽シーズンには、キラキラオープンカーサングラスのイキりMaxフル装備ドライバーも、日常的だ。

少し前の話になるが、高輪ゲートウェイ駅のお披露目の時には、ガルウィングランボルギーニが停まっていた。

見せびらかすために、わざわざ遠くから来た人だったのかもしれないが。

スーパーに高級品がやたらと並んでいる。

クイーンズ伊勢丹リンコス肉のハナマサといったスーパーが近くになる。

当然、いずれもごく普通リーズナブル商品も一応売っている。

しかし、同じぐらい、妙に高い商品も、「え、みなさんこれぐらいのやつは買いますよね?」といった雰囲気、さも当然のように並んでいる。

1,000円のレトルトカレー、3,000円のオリーブオイル帝国ホテルバターピーナッツクリーム外国お菓子豊富調味料などを見ていると、お土産屋に迷い込んだかと錯覚する。

5,000円ぐらいするブランド和牛ステーキ肉も年がら年中置いているが、こんなもの年末年始誕生日ぐらいにしか買わないだろ、という新潟県民の感性は、白金高輪から外れているようだ。

③ 意外と発展の余地があるように見える。

白金高輪は、近くの広尾麻布と比べると、まだ開発され切った街ではないように見える。

高輪ゲートウェイ駅の開業2020年だったため、これからなのだろう。

坂や道うねり一角には、昔から住んでいるのであろう古ぼけた一軒家、謎の古本屋や良く分から葬儀屋などが残されている。

一口に「港区」と言っても、地域ごとの風情にはやはり、いくらかの差があるのかもしれない。

おかげさまで家賃は抑えることができるため、とりあえず「港区に住んでいる」とイキりたい諸氏には、悪くない選択肢だと思う。

しかし、いうまでもなく、そびえたつタワーマンションは、価格べらぼうに高い。

億越えのマンションは当たり前のようにある。そういった世相には疎いのだが、有名人も住んでいるらしい。

私は見上げ、そのふもとの日陰に涼むことしかできない。


他にもいくつかあるが、おおよそこのあたりが、自分にとっては驚きだった。

総じていえば、住みやす土地だ。

それほど生活費がかさむわけでもなく、中心地に対するアクセスの良さと喧騒から距離を兼ね備えている。

しばらくしたら、もう少し広い部屋に住みたい。

もちろんここ、白金高輪で。

2023-04-20

ランボルギーニダンボールギーニが似てるのってややこしいよね

どっちも持ってないけどさ

2023-03-24

anond:20230324171753

会員制の高級リゾートホテルの会員は法人が多い。従業員も利用可にすれば経費で落ちるので。

儲かってる会社には違いないけど、そんなわけで利用客は案外地方の中小企業勤めの会社員の可能性もあるよ。

ランボルギーニの人は違うだろうけど。

普段生活とかけ離れた金持ちって別世界普通にたくさんいるだな…

東京家族旅行して、子供を遊ばせる場所お台場晴海ばかりだったので、お台場近辺で一番安いホテルに泊まったの。

それでも素泊まり1泊1人1万円して「高いな~」と思ったけど、思い切ったの。

ビッグサイトフジテレビのちょうど中間あたりにある、ホテルトラスティ東京ベイサイドてホテル

 

羽田空港からりんかい線に乗り換えて、国際展示場駅で降りて、まるで公園みたいなだだっぴろい通路公園なのか?)をテクテク歩いてホテルに向かうと、高い2本のビル

さすが素泊まり1万円だな~と思いながら近くまで行くと、立派な大きな門があり、ビシッと制服を着こんだ門番係までいる。

すげー、高級ホテルじゃん。

からは何千万円しそうな車高の低いスポーツカーが出てきた。フェラーリランボルギーニてやつだったのかしらん?

1万円のホテルフェラーリ?超高級ホテルなのに1万円ならお得だったな、と思いながら門番に「ここがトラスティですか」と聞くと、「トラスティはお隣になります」と。

2本のビルの根元にへばりついたような4階建てのホテルで、それなりに高級感はあって1万円でも納得できる部屋ではあったんだが。

  

東京を楽しんで地元に帰り、隣のホテルはなんだったんだろうとグーグルマップをみると、東京ベイコートクラブという会員制の高級リゾートホテルじゃった。

会員権を得るのに1000万円~3500万円かかり、年会費も年30万かかり、さらに一泊数万円の料金を払わんといけない。

誰が泊まるんだこんなホテル、と思ったが、グーグルマップ口コミを見ると、ふつーに「家族連れで泊まりました、まあまあでした」みたいな口コミとともに、

これまで見たこともないような、私らが泊まった隣のホテルとは別世界の広い部屋(地元ホテルスイートより広いよ)、豪華な調度品の写真の数々が投稿されていた。

食事口コミも「まあまあだが、この値段なら妥当かな」的な。一食数万円で。

そんな口コミが1400件も投稿されてるの。

 

いやー、こんな金持ち世界って漫画ドラマしかたことなかったけど、いるところにはいるもんだね!

普段は隔絶された別世界で全く接点がないか意識してないけど、けっこうな数が生息してるんだね。

一食数万円の食事して「値段のわりに良い」みたいな感覚想像できないんだけど、いるんだね。

たまたま偶然そんな世界の一端を見てしまって、自分はこれまで親が地元市の副市長だったり、自身と夫も日本平均くらい稼ぐサラリーマン世帯年収は1000万超えてたりで、日本で中の上くらいにいる自意識だったけど、そんなの田舎の胃の中の蛙で、東京には自分らとは隔絶された上流の世界が広がってるんだなと、打ちのめされてしまった。

副市長ってそれなりの立場かと思ってたけど、所詮は安月給で使われる庶民奴隷)の日常生活管理する勤労者、囚人牢名主みたいなもので、本当の金持ちは勤務時間行政なんかに縛られずに生活して不労所得を得てるんだろうね。

と、旅行から帰ってきてからずっと「金持ち爆発しろ」「共産革命起こっていいぞ~」と劣等感からの汚い感情が頭の中でグルグルしてるので吐き出してみた。

あーすっきりした

2023-03-17

GPTコスパ改めて考える

個人ランボルギーニとかフェラーリ乗ってる。みたいなレベルじゃなくて

月々2000円ちょいでスペースシャトル使い放題くらいのインパクトはあるんよな

とんでもない科学技術と人的資金的物質的なリソースゲロクソに詰め込んで作られた、最先端AI庶民が使い放題とかヤバすぎるだろ。改めて考えるとやっぱり激アツだな

いやー。使わないやついるの?って感じですわ

それで私がやってることが、エロチャットごっこからなー。毎日スペースシャトル使って人のいない場所オナニーしてる嗜好の贅沢よ

2023-01-05

暴走族車両デザインの源流を説明する(2/2)

https://anond.hatelabo.jp/20230105180645 の続き

 

60年代カフェレーサー

カフェレーサーというのは1960年代イギリス流行ったロッカーズという街道レーサー達の乗っていた改造バイクで、ハンドルを下げて前傾姿勢にしてロケットカウルを付ける。因みに当時の英国ではモッズという改造VESPAやランブレッタスクーター乗りのもいて、両者は反目して喧嘩ばかりしていた。モッズとはmodern+sである

カフェレーサーで使われるロケットカウルはセパレートハンドル通称セパハンとの組み合わせが前提だ。フロントフォークの上に付く一本バーハンドルを取っ払って両方のフロントフォークに直接短いハンドルを付けて高さを下げるのがセパハンだ。

このロケットカウルを族車ではプレスライダー由来の上向き絞りハンドルと組み合わせてしまう。

すると、カウルハンドルの逃げの切り欠き位置が合わないのでハンドルが切れない。

そこでハンドルの逃げの位置が合うようにカウル高さを上げる→族車の珍奇なデザインの完成だ。

珍奇とは他と違うという事だから所属を表す象徴作用が出てきて、要するに「カウルがより高い方が暴走族である」という文脈が出来てくるんである。「過剰」の意味付加である

これはバックミラー鬼のように付けたモッズベスパも同じだな。歌舞伎のすみとりとか戦前祭り山車の高さとか豪華なのに耐火性が消えたうだつとかもそうだ。実用や元の文脈から切り離されると非実用であることが意味を持つので「過剰」が持て囃され時には粋の評価がされる。

 

一方で上り龍のようにとんでもない高さにカウルを上げる族車バイクもあるが、これは実は実用問題が絡んでいる。

カウルの真ん中にはヘッドライトがあるので、ある程度の高さまでカウルが上がると前が見えなくなるんである。当たり前だ。

から更に上げたい場合は前が見えるように目の位置より上にヘッドライトが来る高さまで上げるって事である

あんな高い所にカウルヘッドライトがあったら、スラロームしたら慣性が凄そうなんだが、スラローム中に取れちゃったりしないんですかね?ハリボテエレジーの悲哀再びである

 

コルク帽(ヘルメット

車両からは離れるんだが、google:image:コルク帽とかコルク半と呼ばれるヘルメットについて。被ってると暴走族に狩られるってやつ。

これは確か昔、増田かどっかで詳しい説明エントリがあったはずだが忘れてしまった。

ここで説明したいのはコルク帽の由来だ。

もともとレースでの保護帽というのは革帽子だった。保安性は余りなく、頭を強打すれば脳がやられて死んでしまう。

次に出来たのが半帽で、半球型のプラスティック保護帽に革の耳当てと顎ひもが付いたもので、1950年代60年代バイクレースで使われた。クロムウェル(Cromwell)というメーカーが有名だ。ヤマハSRなどに乗る人らに好まれている(危ないから使うべきではない)。

これは内装材がコルクだった。発泡スチロールが普及する前の製品だ。

次に保護面積が大きくなったジェットヘル→フルフェイス進化してきて、内装材は発泡スチロールと発砲ウレタンになった。

まりコルクとは半帽ヘルの事を指していた。

現在ヤンキーの間でコルクと呼ばれているのは、半帽にツバ(前バイザー)がついて端をビニールテープで巻いてあるという簡素製品(但し端部の始末はクロムウェルなども同じ)で、元々主婦向けである

1968年富士重工ラビットスクーターディスコンにし、イタリアのランブレッタも1971年ディスコンになるとスクーターベスパ以外製造されない時期が続いた。

ホンダはここにバイクと無縁な主婦市場があると見抜き、1976年ラッタッタでお馴染みのソフトバイクロードパルを開発した。因みにラッタッタというのはエンジンスタート用のゼンマイを足でキックして巻く動作の事で、軽量化低価格化の為にバッテリーを搭載せず、キックスタータより楽な始動方法としてゼンマイスタータを採用したのだな。足でゼンマイを巻いてハンドル部のボタンリリースする。

この当時、原付にはヘルメット装着義務はなかったが、広告などでは安全の為にヘルメットを被る写真が使われた。当時はすでにジェットヘルが一般的だったがそれだと軽快感がない。気軽に乗れますバイクとは違うものですってイメージにならない。

そこで採用されたのが「70年代の半帽」だったのだ。50~60年代の半帽と違うのはポップでツバ付きになってる事。更に旧型品なので安価。どういうのかについては1972年発売のカワサキマッハⅢの広告を見てもらった方が早い。

http://captain-alfred.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-6b6e.html

歴史上のバイク広告で一番カッコいいんじゃないかこれ。モデル小川ローザだ。

それで主婦層が乗るソフトバイクの激安ヘルメット=このタイプの半帽というイメージが出来た。主な販売場所スーパー自転車屋であってバイク屋ではない。内装ナイロンベルトやプラスティックと布、発泡スチロールなど。

ヤンキー層はその頃はノーヘルやフルフェイスを使っていてこのタイプのは使われていなかった。

1986年原付ヘルメット義務化されるとノーヘルだったヤンキー層は一番安くてノーヘルに近い効果のこの半帽を被らずに首の後ろにぶら下げて走るというスタイルになった。

こんな安全性が無くて昔の主婦向けのダサいヘルメットを被るのなんて暴走族ヤンキーしかいない。なのでまた所属象徴である。それで90年代にはヤンキー暴走族象徴するアイテムになった。

 

からロードパルが発売されて主婦向けマーケアイテムとして流行した頃から10年以上経っている。「ダサい」が一回りして肯定的意味が出る現象の一つなのだ

更にこのヘルメット内装にはコルクは使われていない。使われていたのは60年代だ。呼称60年代を借用して実体オリジナル70年代にある、という錯綜した現象なんである

 

族ヘル

ついでなんだが、マッドマックス1の暴走族が被ってるようなフルフェイスヘルメットgoogle:image:族ヘルという。今のものと違って下側の首回りが丸くすぼまっていなくて寸胴になってるのが特徴だ。

70年代末~80年代前半の暴走族もフルフェイスを被っていたので、バイク免許実技試験参考書(大型は教習所では免許が取れなかった)などには「フルフェイス暴走族的なのでジェットヘルにしましょう」などと書かれていた。安全性より暴走族的でない事の方が重要だったのだ。

このタイプデザインは今でもレトロアイテムとして人気があるが、危ない代物である。下側がすぼまっていないので、高速で下や後ろを確認すると風圧でヘルメットが浮き上がり、顎ひもで引っかかって脱げ掛かった状態になってしまう。デザインが変更されたのには理由があるのだな。

 

「○○レーシング」「スペクター」のようなチーム名

暴走族が振り回す旗やステッカー見ると、○○レーシングみたいな峠ドリフト小僧的チーム名と○○聯合のような画数が多い漢字名前と分かれている。

これは前述の通りに街道レーサーチームから変化してきた名残で、別にレースしなくてもレーシングという名前や峠小僧的なカタカナ名前を使う。

一方、時代が下るにしたがって硬派=学ランや右翼に傾倒してきて、軍国主義モチーフ漢籍的な名称が好まれるようになる。夜露死苦とか漢籍じゃない訳なんだがそこは偏差値問題である

 

街道レーサーから右翼標榜へと変化した為に、時代が下るに従ってメカ音痴になっていったという面もある。初めは自分エンジンも改造してその技術も先輩から後輩へと受け継がれていたが、やがて改造は外見に留まり工具も持っていない、という風になっていく。

 

世界に広がる暴走族の輪

こういう風に族車デザインは当初はスピード象徴であったもの文脈から切り離されて過剰になり、「過剰」それ自体価値を持つという現象である

特に大きい影響を残したのがバイク便の前身で「PRESS」や新聞社旗をはためかせてすり抜け爆走していたプレスライダーだった。

カウル昇竜拳みたいなデザインも組み合わせ不可のプレスライダーロケットカウル組合わせ、その珍妙さがそれ自体意味を持つようになった為である

 

こんな珍奇な族車だが、実は日本キッチュを好む人々というのは世界中に居て暴走族もその一つとして愛好されているのだ。

試しに「google:image:bosozoku」で画像検索してみて欲しい。多数がヒットするばかりか、自国でBosozokuカスタムをしている変態愛好者もいる。しかもその竹槍出っ歯の車がランボルギーニだったりするのはいかがなことなのか?

日本でも一時流行った巨大フルエアロパーツフェイクファー敷き詰め、巨大スピーカー搭載で浜崎あゆみを流すハイエースもBosozoku Vanとしてカスタムカーの一ジャンルになってる上に、タイでは社会現象に近いくらいのブームになっている。バンコクのあちこち大黒パーキング状態なんである。というかタイ人は日本キッチュ大好き国民なんじゃないかな?

更にebayで探せばBosozoku刺繍特攻服もわんさか出てくる。 https://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=bosozoku

結構な人気ジャンルなのだ

出品&発送元が中国企業のケースが多い。日本暴走族ファッション中国で作って発売して世界中に出荷しているというビジネスだ。色々とおかしい。レディース特攻服着物特に人気のようだ。

 

そういう訳で、英語が出来る人らは是非海外でBosozoku愛好してるトンチキ変態さんらに、デザインの源流が報道の爆走バイクである事やシルエットフォーミュラの事などを教えてあげて欲しいと思う。

相手の成長を促すために無茶な仕事押し付ける人に言いたいんだけど

それ逆効果からね?

「100mを3秒で走れ」って言われて死に物狂いで走る人なんて今どきいないからね?

「つまりストップウォッチを細工しろってことかな?それとも記録を改竄しろってことかな?もしかしてランボルギーニを盗んでこいってことかな?」と受け取るからね?

2022-12-22

anond:20221221141858

そりゃあよお!!!

金があったら持つだろうよ!!!!!

金があればな!!!!!!

都心の豪邸とかな!!!大体駐車場あるから!!!!!

でっけーシャッターあるから!!!

中にポルシェとかランボルギーニとか3台4台あるいはもっと置いてあるから!!!

周りに山ほど駅あるような場所にある高級マンションでも駐車場あるから!!!!!

金があったら持つわ!!!!

無いよりある方がいいに決まってんだろ!!!!!

使わないかもしれないけど使うかもしんないし!!!!!

出かける先が常に都心なら公共交通機関のが便利だけど遠出だってするしな!!!

そういう時はやっぱ自家用車最高よ!!!

ハイヤーだってタクシーだっていつでもすぐ来てくれるわけじゃないからな!!!

頑なな意思が無い限りあった方が安心!!!!!

でも余程金に余裕が無いとマジでただ税金がかかって時間場所取るだけのインテリアなんだわ。

から優先順位低いだけ。金に余裕があったら買うかもしれんが他のもの諦めてまで必要でもないしほしくもない。

2022-09-28

日本ハム新庄ビッグボス時価総額2・5億円!真っ赤なランボルギーニミウラで球場入り

この1年、中古車販売ティーバイティーガレージ提供で、毎月車を変更。「最後は赤で」と、この車に決めた。1969年製造されたもので、時価総額は2億5000万円という。


ええなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん