「The Fa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: The Faとは

2022-04-16

[] Covidiot

コロナは大したことない派(漂白剤を飲めば治る派含む)を指す用法と、マスク警察コロナ過剰警戒派を指す用法があるのがおもしろ



英辞郎 on the WEB 〈俗〉コビディオット◆コロナウイルス感染症の予防対策や警告を無視したり、食料品日用品を大量に買いだめて品薄状態引き起こし、人々の不安をあおったりするばかな人(idiot)

Cambridge Dictionary someone who behaves in a stupid way that risks spreading the infectious disease Covid-19:

https://en.wiktionary.org/wiki/covidiot (derogatory, humorous, neologism) A person who is foolishly reckless with respect to avoiding contracting or spreading COVID-19.


Relating to the 2020 Covid-19 virus:

Someone who ignores the warnings regarding public health or safety.

A person who hoards goods, denying them from their neighbors.

Did you see that covidiot with 300 rolls of toilet paper in his basket?

That covidiot is hugging everyone she sees.


A person who makes themselves look like an idiot, during or after a pandemic.


1. A stupid person who stubbornly ignores 'social distancing' protocol, thus helping to further spread COVID-19.

A person that flies into a pandemic zone for holiday with their children, barely is able to return and shares their harrowing experience on social media for hero points.



1. A perfect term for those spreading, creating or publishing unverified and false information about the novel coronavirus.

2. An idiot who doubts the existence of COVID-19, therefore ignoring the need for social distancing and proper hand washing.


Covidiot: an individual who in the face of dire circumstances for all, acts selfishly toward others instead of in solidarity and with generosity.


Idiots who think Covid is a real threat and idiotically cover their face with a mask fearfully.



A person who "isn't worried" about Covid-19 because they "aren't old enough." (This does not discount the Covidiot having asthma, obesity, or another major risk factor).




Someone who goes on numerous pointless excursions during the aforementioned pandemic, often against local ruling, because they are hollow inside, utterly selfish, and, most probably, lick hand railings.




On the extreme, either denies Covid-19 is an issue at all (or real) and/or completely loses their shit and buys no more soap than usual BUT every last disenfectant product & T.P. roll.**





A person who has no medical background and makes statements about the Coronavirus pandemic founded on dubious sources, i.e. social media, an acquaintance, etc




A person who ignores the governments and health organization's recommendations in regards to the COVID-19 pandemic.



People that have no brain cells and can’t understand what social distancing means. People that make others life miserable in lockdown by continually mixing with others, therefore making the lockdown last longer because it fails .




A person who does not follow guidlines, listen to advice or think about their actions during the COVID-19 pandemic




A person who deliberately coughs on other people and thinks it is funny




An idiot who can’t respect common sense and basic science enough to to help stop the spread of disease.




Someone who is freaking out too much about covid and revolves everything they do around it. Also they treat anyone who doesn’t strictly follow guidelines like a murderer



Person in ICU for weeks blocking people from getting surgery


1. A covidiot is someone who rejects overwhelming evidence, provided by scientists, while promoting his opinions as facts.

2. Someone who, during a pandemic refuses to wear a mask in Walmart.

3. Anyone who thinks drinking bleach will cure anything.

Synonyms include: anti-vaccer, flat-earther, alien conspiracy theorist, climate change denier



A person who advocates for lockdowns, mandatory masks, school shutdowns, and other infringements on liberty based on unsettled science. This kind of person has nothing going on in their life except the sweet dopamine rush they get from self-righteously judging everyone else and tattling on people who don't trust the "experts." Usually talks about "science" a lot but has no background in math or science.




Someone who believes everything they hear on TV and other mainstream media, yet chooses to ignore official CDC numbers, such as how Covid has a 99.9997% recovery rate for those under 30, and 99.92% recovery rate for those 70+. They also ignore the fact that health "experts" on TV have told us that hospitals mark just about any death as a Covid death, no matter how they died, simply because they tested positive for Covid or were merely suspected of such.

Thus, these people wear their masks everywhere they go like it's a status symbol, while believing it actually does any good.

2022-04-14

anond:20220414002142

■What I want to say

Oh my god, all these people!


Say it in a way I can understand!

Explain everything from the beginning!

All of it!

I don't know what you're talking about!

I'm not stupid!

You people lack imagination!

Then again, it's not that big of a deal anyway!

Say it simply! Terminology! Don't use it!

Tell me what you do! What the hell are you looking at to make that in the first place!

Is there source material where I can't see it? Make it visible!

Or put it all in the manual!

I also told you to share all the details of the meeting!

Damn you!

And the next time you stop e-mailing me, I'm gonna smack you!

Damn you!

I got that email!

You didn't think I'd get it? Then send it faster!

Fuck you!











I'd like to say.

In fact, I'm super lowkey!

What's with the "everyone's giving you a big pat on the back for doing so well under the circumstances"?

You're a drinker.

I work three hundred times harder every day than you can imagine.

I'm going to shoot you in the face, you son of a bitch.


Well, I'm not gonna tell you.

I wish I could kick your ass every day.

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

2022-04-07

COVID-19のトンデモ自称専門家・医クラ・報道を真に受けていた人やトランプと踊ってたJアノンとかを見ている気持ちになる

ウィル・スミスクリス・ロックアカデミー賞の件、

アメリカでーとか言いながらなんで Yahoo! JAPAN ほか日本ニュースサイト(笑)を見てんねん・・・って気持ちしかならん

下記のワードGoogle に入れて検索掛けるってそんなに難しそう・想像もできない行動か?

Chris Rock Will Smith After Oscars

 

そうすれば秒で出てくるでしょ?ニュースやそれにコメントしている一般人お気持ちがさ

下記のコメントアメリカの3.3億人を代表する意見だとは思わないが、国籍わず下記に同意出来ない人は文明人は名乗るべきでは無いと思う

というか殴られたくないので頼むから家にこもってお外に出ないで欲しい

Oy. It was not a joke about disease. It was a joke about a shaved head. Two completely different things.

 

And let's say it was a cruel, vicious joke about alopecia. How is strutting across the stage and assaulting Rock "defending" Jada? Smith could have shut up, glared at Rock, and made a statement later about a serious medical condition (you know, like a fully mature adult). He could have stayed in his seat and yelled for Rock to shut up. He could have gotten on his feet, walked on stage, and yelled at Rock. He did none of these things. He chose to commit a criminal act. That is not defense, that is offense. And it's a crime.

They are celebrities. They chose a life in the public eye and so along with the fame and money and celebrity, comes criticism. If they don't have thick skin they should retire from public life.

 

病気についてのジョークではありません。坊主頭についてのジョークだった。全く違うものだ。

 

仮に、それが脱毛症に関する残酷で悪質なジョークだったとしよう。

ステージ闊歩し、ロック暴行を加えたことが、どうしてジェイダを「擁護」することになるのだろうか。

スミスは黙ってロックを睨みつけ、深刻な病状について後で声明を出すこともできたはずだ(ほら、完全に成熟した大人みたいにね)。

彼は自分の席にとどまりロックに黙れと怒鳴ることもできたはずだ。

立ち上がってステージに上がり、ロックに怒鳴ることもできたはずだ。

彼はそのいずれもしなかった。

彼は犯罪行為を行うことを選んだのです。

それは防御ではなく、攻撃である。そしてそれは犯罪だ。

 

彼らは有名人です。世間の注目を浴びる人生を選んだのですから、名声やお金有名人には批判がつきものです。

かましくなければ、公の場から身を引くべきでしょう。

 

ウィル・スミスしたこと犯罪で恥ずべき行為でそこに同情の余地はない

しろこれに同意出来ない理由が知りたい。盗人にも三分の理じゃねーんだわ。日常で身の安全心配する必要があったら何も出来ねーんだわ

文明人ならここで話は終わりだし終わって欲しい

 

あと、『ウィル・スミスがしたのは犯罪行為稚拙ではあるが妻を守る行動だったのか?』に対しても、

ほぼ満場一致『守るという発想自体が有毒な男らしさ(Toxic masculinity)』です

支配されたい支配したい欲望を持つ方々は生きづらい俺私さんと泥沼愛憎劇を繰り広げたくないなら、

SMバーか2次元創作で満足しておきましょう

 

 

しいて無理やり自分身の回りのことに置き換えて話を続けようとした時に意見割れるというか食いつかれてるのがここ

 

Yea, no. It was an example of lack of self control, misplaced anger, and uber Hollywood entitlement to think he can physically assault someone for comparing his wife to Demi Moore. Smith was on camera laughing at the joke. Jada, is a strong woman, she doesn’t need theatrics like what Smith did to ‘protecther.

I’ve seen serious Alopecia in my 30+years as a hairdresser, and those who had it didn’t consider themselves ‘diseased’ or in need of pity. It was distressing at best, but not anything they needed their husbands to defend. These millionaire entitled elitists were at their best that night showing us who they are, and Smith ruined what should have been a big night for his acting career in behaving like a thug.

 

自分の妻をデミ・ムーア比較したことで、誰かを身体的に攻撃できると考えるのは、自制心の欠如、見当違いの怒り、そして超ハリウッド権利の一例です。

スミスはそのジョークに笑っているところをカメラに撮られていた。

ジェイダは強い女性からスミスがやったような「守る」ための演出必要ない。

私は美容師として30年以上、深刻な脱毛症を見てきましたが、そのような人は自分を「病気」だとも「同情されるべきもの」だとも思っていませんでした。

悩ましくはあるが、夫に守ってもらうほどのことでもない。

この億万長者のエリートたちは、その夜、自分たちが何者であるかを私たちに見せつけるのに最高の状態だった。

スミスは、チンピラのように振る舞って、俳優としてのキャリアにとって大きな夜となるはずのもの台無しにしてしまった。

But the fact is that Chris Rock didn't just go after Smith's wife, he went after her appearance, which is caused by a medical condition.

That's as beyond today's current standards as it gets.

 

しかし、クリス・ロックスミスの妻をネタにしただけでなく、病状に起因する彼女容姿ネタにしたのは事実である

それは、現代(今)のスタンダードを超えている。

Alopecia is a painful experience that many Black women go through and should not be joked about.

 

脱毛症は多くの黒人女性経験する辛い体験であり、冗談で済ますべきものではありません。

 

クリスJada, can’t wait for G.I. Jane 2,” ジョークを言ったわけでどう聞いても髪型をいじったとしか思えないけど、

意外と病状に起因する彼女容姿ネタにしているのでけしからんという意見もあった

というかそもそも外見を弄ること自体現代感覚からして時代遅れであるという意見

まぁこ感覚は日米問わず若者にはある物じゃないかな?って思う>外見弄りのジョークは"時代遅れ"or "不快から見たくない"

 

あとは少し脱線気味な気はするのだけど、脱毛症が軽く扱われていることからの『黒人女性はとにかく軽く扱われる』という意見

実際、黒人女性にはさまざまな困難があるみたいなので、有名人話題に乗せて問題提起したい気持ちはわかるし、それが悪い行いとも思わないけど、

純粋に今回の話に関係あるかないかって言ったら無いよね

あと、脱毛症>黒人女性はとにかく軽く扱われ過ぎ からマイノリティへの差別

マイノリティの困難はなんでも鼻で笑ったり軽く扱いがちなんだみたいな

実際、その通りなんだとは思うけど、やっぱり純粋に今回の話に関係あるかないかって言ったら無いよね

 

以上です

 

anond:20220409005304

2022-03-02

欧州議会の緊急会合ビデオ形式で参加したゼレンスキー大統領演説

ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領欧州議会演説しました。
ありがとうございました。皆さん、このところ、どう挨拶したらいいかからないんです。
なぜなら、"おはようございます"、"こんにちは"、"こんばんは "が言えないのです。
できないんです、これは絶対にそうです、毎日、その日は絶対ダメな人もいるし、その日の夕方最後な人もいるんです、毎日。
私は今日、今、ウクライナ市民について話しているのですが、彼らは命をかけて私たちの壁と自由を守っています。

私はここで見たものが、この団結したムードであることをとても嬉しく思っています今日、皆さん、つまりEU諸国を団結させたことは喜ばしいことですが、それがこのような代償を払うことになるとは思いもよりませんでした。
これは私にとっての悲劇であり、すべてのウクライナ人にとっての悲劇であり、すべての国家にとっての悲劇です。


私は新聞の話をしませんし、新聞を読みません。なぜなら、新聞は私の国の生活から消えてしまたからです。
この死体も含めて、すべてが現実出来事なのです。
そして、今日、我々は、価値権利自由のために犠牲を払っているのだと思います。
そして、私たちはよく「私たちは皆、勝つ」と言いますが、皆さんがそれを話すだけでなく、見てくれていることがとてもうれしいです。
そして、私たちは必ずや勝利する、私はそう確信しています。
このような表現があります。"ウクライナヨーロッパを選んでいる" 私たちが目指してきたもの、目指してきたもの、そして今も目指しているものです。
そして、私たちに向けた言葉をぜひ聞いてみたいのです。"今こそヨーロッパウクライナを選ぶ時だ"


小さな攻撃ミサイル攻撃があるので、2分ほどお話をさせていただきます。
今朝は私たち全員にとって悲劇的な出来事でした。巡航ミサイルが2発、ハリコフを直撃しました。
ロシアとの国境に近いこの街は、昔からロシア人が多く、友好的で、かつてはとても温かい関係にあり、
20以上の大学があり、昔も今も我が国で最も多くの大学を抱える拠点となっています若者たちは明るく、スマートで、休日はいつも我が国最大の広場に集まっています自由広場。また、ここはヨーロッパで一番大きな広場でもあります。
そして、これは本当です、想像してみてください、午前中2発の巡航ミサイル自由広場を直撃しました。
何十人もの死傷者が出ました。
これが自由の代償というわけです。


我々は単に我々の土地と「自由のために」戦っているのです。
信じてほしい、我々の国家のすべての大都市が封鎖されているという事実にもかかわらず、
誰も我々の自由国家侵入することはできない。
私を信じてください。今日のすべての広場は、それが何と呼ばれようとも、自由広場と呼ばれることになるだろう。
我々の州のすべての都市で。誰も我々を破ることはできない、
我々は強く立ち上がる、我々はウクライナ人だ。


我々は子供たちが生き続けることを望んでいる。これは公平なことだと思う。
昨日、16人の子供が死んだ。そしてまた、プーチン大統領は、これはある種の「作戦」であり、我々の軍事インフラだけを爆撃しているのだと言うだろう。
我々の子供たちはどこにいるのか?彼らはどの軍事工場で働いているのでしょうか?どのロケット弾操作しているのか?戦車運転しているのだろうか?
あなたは16人の子どもを殺した!


私たちには、とてもやる気のある人たちがいます私たちは、自由生命という私たち権利のために戦っています。
そして今、私たち生存のために戦っています。これは私たちの主な動機ですが、ヨーロッパ平等な一員になるためにも戦っています。
そして、今日私たちは皆、そうであることを示したと思います私たちが参加することで、EUは間違いなく強くなりますあなた方がいなければ、ウクライナ孤独になるでしょう。私たち自分たちの強さ、少なくともあなたたちと同じであることを証明したのです。
私たちと共にいることを証明してください。私たちを見捨てないことを証明し、あなた方が本当にヨーロッパであることを証明し、
そうすれば、生は死を、光は闇を打ち負かすだろう。


ウクライナ栄光あれ


www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。


ソースhttps://www.ukrinform.net/rubric-ato/3417029-ukrainian-president-volodymyr-zelenskys-address-to-european-parliament.html

President Volodymyr Zelensky of Ukraine has addressed the European Parliament.

Thank you very much! Ladies and gentlemen, you know, in recent days I don’t know how to greet anyone. Because I can't say "Good morning," or "Good afternoon," or "Good evening." I can't, and this is absolutely true because every day, that day is definitely not good for some, that evening is the last one for some, every day. I’m talking today, now, about my citizens of Ukraine, who are defending our walls and freedom at the cost of their lives.


I’m very glad that what I saw here is this unifying mood. I’m glad that we have united all of you today – the EU countries, but I didn’t know that it would be at such a price. And this is a tragedy for me, a tragedy for every Ukrainian, a tragedy for every state.


You know, I don’t speak from, I don’t read from papers because the papers are gone from my country’s life. All of this is real, including these dead bodies, this is real life. And you know, I believe that today we sacrifice for values, for rights, for freedom, just for our desire to be close, just like you, like everyone else, we sacrifice our best people: the strongest, mightiest, most extraordinary Ukrainians.


And we very often like to say that we will all win, and I’m very glad that you are not only talking about it, but also seeing it. And we will all win for sure, I'm positive. There is such an expression: "Ukraine is choosing Europe." That’s what we’ve been aspiring to, what we’ve been going, and still going toward. And I would very much to hear from you something addressed to us: "Now it’s Europe choosing Ukraine."


I have a couple of minutes to talk to you because there are small strikes and missile attacks. This morning was tragic to all of us. Two cruise missiles hit Kharkiv. The city, which is near the border with Russia, where there have always been a lot of Russians and they have always been friends, there used to be very warm relations, there are more than 20 universities there, it was and is the hub hosting the largest number of universities in our country. The youths there are bright, smart, always gathering for all holidays in our country’s largest square. Freedom Square. Also, this is the largest square in Europe. And this is true, it’s Freedom Square. Imagine this: in the morning, two cruise missiles hit Freedom Square. Dozens of casualties. So this is the price of freedom.


We are simply fighting for our land and our freedom, and believe me, despite the fact that all the big cities of our state are now under blockade, no one will penetrate our freedom and state. Believe me. Every square today, whatever it is called, will be referred to as Freedom Square. In every city of our state. Nobody will break us, we stand strong, we are Ukrainians.


We want our children to live on. It seems to me that this is fair. Yesterday, 16 children died. And again, President Putin will say that this is some kind of an “operation,” and that they are bombing only our military infrastructure. Where are our children? At what military plants do they work? Which rockets do they operate? Maybe they drive our tanks? You killed 16 children!


We have very motivated people, very much. We are fighting for our rights – freedom and life. And now we are fighting for survival, and this is our main motivation, but we are also fighting to be equal members of Europe. And I think today we are all showing that we are. With us on board, the EU will definitely be stronger. Without you, Ukraine will be lonely. We have proven our strength, that we are at least the same as you. Prove that you’re with us. Prove that you are not giving up on us, prove that you’re truly Europeans, and then life will beat death, and light will beat darkness.

Glory to Ukraine!

2022-02-02

Why do Japanese people laugh when I'm talking about something serious?

It's one of the things I'm not used to in Japan, but I can't get used to being laughed at for something I said in earnest.

For example, when I tell them about the ALS patient I met in the U.S. who is living with a feeding tube in his stomach, or about my contact with people in juvenile detention centers, or about the fact that I saw them go through a lot of painful things like rape and abuse before they became monsters, I get a strange laugh.

I'm always annoyed by their incomprehensible reactions like "Ah... hahahaha...".

I get the same reaction when I talk about something serious about my family or my health (I'm speaking in Japanese, so it doesn't mean they don't understand what I'm saying).

Totally... what is this laughter?

2022-01-14

anond:20220114112829

ほんまか?ソースあんの?

ってことで調べてみたで



https://note.com/entamenodendo/n/n3c6bb4c072052021年映画興行収入ランキング上位100位以内から洋画アニメを除外した

2021-11-14

anond:20211114211804

不特定多数のものにはaをつけて特定のものにはtheをつけるよ

なんでもいいから一個買うならa boxだけど特定のその箱くれならthe boxだよ

you are not a fatherだと誰の父親でもない=結婚してないのかなって感じだけどyou are not the fatherだとその子供の父親でないって感じになるよ

知らんけど

2021-09-16

anond:20210916163839

The Japanese amberjack or yellowtail, Seriola quinqueradiata, is a species of jack fish in the family Carangidae. It is native to the northwest Pacific Ocean, from Korea to Hawaii.

It is greatly appreciated in Japan, where it is called hamachi or buri

日本ではhamachiと呼ばれる」amberjackもしくはyellowtailやんけ

2021-09-03

anond:20210903191500

The sound of the bells of Gion Monastery echo with the ever – changing nature of all things. The fading hues on the blossoms of the sala tree signify that all that flourishes must fade. The arrogant do not prevail for long, nothing but a spring night’s dream. The mighty in time succumb, dust before the wind.

2021-07-23

anond:20210723151050

小林の件を責めれるほど出来た人間だと思ってない

 

彼を公的仕事に相応しくないと言えないのはただの ろくでなし なだけだよ

様々なインフラスーパーコンビニ外食産業が使えるのもみんな悪いことしてないのが当たり前だからだし

他人いじめない・悪いことしないのが当たり前だから街をケガする事なく歩けるってそんなに難しいか?って思う

 

『悪いことしないのが普通だが、ガキならある程度は許しましょう(チャンスをあげましょう)』が

本当に良くない理解につながってるなって思う

加えて恥知らずにも平然とこういうことも言うから

b:Id:triggerhappysundaymorningラーメンズ不謹慎に関してはお山田で例えるとお山田行為不謹慎ジョークネタに使ったレベルなので怒られるべき話だが「謝れば済む話」.

 

二度と God save the queen, the fascist regime とか No future, no future, no future for you No future, no future, no future for me... って言うなって話だわな

 

ひとつパンクでもロックでもシニカルでもない

 

ただのクズ

[] anond:20210723135828

そもそもミュージシャンお笑い芸人なんて

『フツーはカッコ悪い』が元じゃん 

学生(若い頃)の頃にヤンチャ(悪いこと)しましたよね?』みたいな

 

んでコイツらにたいして言いたいことは

 

しねぇからバーーーーーーーーーーーーーカだな

 

ブクバカ案の定この当たり前を抑えられないみたいだけど

b:Id:omega314「私は他人いじめたことはない」と言い切れる奴とか一番の警戒対象しかない。
b:Id:omega314「悪いことしてないだけの人たち」は本当に厄介

 

様々なインフラスーパーコンビニ外食産業が使えるのもみんな悪いことしてないのが当たり前だからだし

他人いじめない・悪いことしないのが当たり前だから街をケガする事なく歩けるってそんなに難しいか?って思う

 

『悪いことしないのが普通だが、ガキならある程度は許しましょう(チャンスをあげましょう)』が

本当に良くない理解につながってるなって思う

 

 

加えて恥知らずにも平然とこういうことも言うから

b:Id:triggerhappysundaymorningラーメンズ不謹慎に関してはお山田で例えるとお山田行為不謹慎ジョークネタに使ったレベルなので怒られるべき話だが「謝れば済む話」.

 

二度と God save the queen, the fascist regime とか No future, no future, no future for you No future, no future, no future for me... って言うなって話だわな

 

ひとつパンクでもロックでもシニカルでもない

 

ただのクズ

2021-06-19

anond:20210619022342

それな、なんでラブホ行くか広い家に住まんのや?

江戸春画には、まぐわってるカップルの横に子どもが描かれていたりするので、日本的といえば日本的なのだろうけど

セックスに対してあっけらかんとしていて、宗教的に愛は神聖(子作りするための性交神聖)とされ、性教育をしている国でも

両親のセックス を見せるのは「児童虐待」って反応で、

who went as far as to call it “child abuse”.


“I think its totally wrong,” commented Kim. “It’s bordering on child abuse and social services would not be pleased.” The commenter then went on to suggest that the parents could face legal ramifications for having sex in front of their child. “What if they wake up? Revolting and I wouldn’t be able to not say anything. There’s absolutely no need to do it in the same room so the fact they do is just disgusting.”


Is it ever okay to have sex with your child in the room?
https://www.mamamia.com.au/having-sex-with-child-in-the-room/

日本よりも部屋のスペース広いのに音を出して誤魔化したり、ベビーシッター雇ったり、

▼ How To Have Sex With Your Kids In The House — An Age-By-Age Guide
https://www.romper.com/p/how-to-have-sex-with-your-kids-in-the-house-age-by-age-guide-9070

結構苦労してセックスしているみたいなのだけど、

こういう人たちは現代でも江戸しぐさを貫いてるのかな?

2021-06-02

anond:20210602093000

近年の海外ファンタジー洋書)その2


海外ファンタジーに関する情報収集なんだけど、それ系の海外ブログを見るか

日本でも翻訳が出ている(出てない?)マークローレンス(Broken Empireとか。個人的にはBook of the Ancestorシリーズの方が好き)が主催している(?)らしいSPFBOという賞を探してみると自費出版系の作品を見つけやすい。

あと、よくよく考えたらイマイチ作品を紹介しても意味がないかもしれない。

ものすごく有名な作品ロビンホブのアレとか)は入れてないです。

【傑作!】
The Library at Mount Char(Scott Hawkins)

そもそも、なぜこんなまとめを書こうと思ったのか、いま思い出した。この本を紹介したかったのでした!!

Fatherと呼ばれる人物に集められた孤児たちは、彼の秘密の力を授けられる。

そのFatherが行方不明になり、Fatherの秘密が隠されたLibraryを狙って……

みたいな、あらすじとかどうでもいいから読んで。

主人公のCarolynは全ての言語動物言葉も含めて理解できる。

初っ端で出てくる登場人物の一人のDavid血液と髪の毛を固めたヘルメットかぶりチュチュを履いている殺し屋

ダークだけど、最終的には昇華して終わる感じ。

ちなみに作者名検索するとLinuxがどうのこうのとかApacheがみたいな本が出てくるけど、同一人物らしい。


おすすめ
The Fire Sacraments シリーズ

「The Chathrand Voyageシリーズの作者 Robert V.S. Redickの新シリーズ。まだ二冊しか出てない。しかし読んで損はしない。

一巻目の「Master Assassins」はカバーエピックファンタジーっぽさもあって、ちょっとD&Dや剣と魔法もの勘違いちゃうんだけど、読んでみると全然違う。

内容には触れないけど、「殺し屋に間違われた二人組の逃走劇」と聞くと面白そうでしょ?

Chronicle of the Unhewn Throne シリーズBrian Staveley)

おすすめに入れるべきかはちょっと悩んだ。

なぜなら、とんでもなく嫌な女(皇帝の子供3人のひとり)が登場して、主人公ヅラをするからだ。ちなみに、3人とも間違った決断ばかりします。


【まあ、そこそこ】
LightbringerシリーズBrent Weeks:翻訳でてる?)

この人の「Night Angel三部作は大好きだけど、これはいひとつ入り込めなかった。最初からスケール大きすぎて、ちょっとリアリティを感じなかったせいかもしれない。

でも完全に好みの問題です。

Wolf of the North シリーズ(Duncan M. Hamilton

It has been generations since the Northlands have seen a hero worthy of the title. Many have made the claim, but few have lived to defend it. Timid, weak, and bullied, Wulfric is as unlikely a candidate as there could be.

よく考えたらComing Of Ageが好きなようだ。

The Broken Earth シリーズ(N.K. Jemisin)

まだ2巻までしか読んでなかった。

とても文章が達者な人だと思う。その分一生懸命読む必要があるような。

独特な世界観。読んでて辛くなるかもしれないので好き嫌いが分かれと思う。

ここ20年くらいは、かなり捻った世界観小説が増えているようで嬉しい。

Chronicles of the Black Gate シリーズ(Phil Tucker

いちおう3冊で一通りの話は終わってるはずだけど、いま見たら続きが出ていた。

「A war fueled by the dark powers of forbidden sorcery is about to engulf the Ascendant Empire. Agerastian heretics, armed with black fire and fueled by bitter hatred, seek to sever the ancient portals that unite the empire - and in so doing destroy it.」

よくある光と闇の対決。

King's Dark Tidings シリーズ(Kel Kade:未完結)

「暇があればどうぞ」にするか悩んだんだけど、こっちにした。

なぜなら設定はつまらなそうなのに、読んでみたらなぜか楽しい、そんな作品なので。

ちなみに、設定は「完璧スーパーマンとして孤立した世界で育てられた男が、外の世界で大活躍する」というお話案の定、この完璧な男は女性気持ちが全くわからないという設定。とにかく女性関係以外は全て完璧なので、戦いで負けることはなく、むしろワンパンマン的な圧勝しかしない。その上、殺し屋ギルトや盗賊ギルトの長に簡単になってしまったりるする。すごいぞ、こいつ!

Solomon Creed シリーズSimon Toyne)

ファンタジーに入れていいんだろうか?現代物でミステリーなんだけどファンタジー要素もあり。

とある田舎町で人々が埋葬のため墓地に集まっていた。その近くで飛行機が墜落して消防隊が現場に向かうんだけど、途中で一人の男とすれ違う。男は記憶をなくしていた。

男は、さっき埋めたばかりの人間を助けるためにきた、らしい。

みたいな話。

 The Raven TowerSF「叛逆航路」で有名なアンレッキー

達者だわ、が感想

色々書くとネタバレになるけど、語り手は岩で、終始「Youは」って二人称で語りかける。ジャニーさんかな。小粒だけどなかなか。


【暇があれば、どうぞ】
Six of Crows シリーズ(作者の写真エキセントリックなことで有名なLeigh Bardugo)

とても評判の高いシリーズ。でも一巻でやめた。なんだかリアリティがないのである。やはり、ジュブナイルなのかな。

くだらない内容でも Will Wightの作品は楽しく読めるんだけど、何が違うんだろうね。

The Demon Cycle シリーズ(Peter V. Brett)

翻訳されていると思うので、入れなくていいのかもしれないけど読んだので入れた。

一巻はまあまあだと思う。2巻以降は耐えられなくなる。それが何かもう忘れてしまった。頑張って4巻まで読んだけど。徒労感だけが残った。

The Faithful and the Fallen シリーズ(John Gwynne

これも割と古き良き光と闇の戦い。

anond:20210602182314

いや競技関係ない話を記事にしても意味ねーだろって話なんだが

あと発展のために記者会見義務にしている大会運営なんてあるの?

メディアからは協力のために記者会見が求められてるから義務にしてあるという流れ

テニスグランドスラムだと、

"グランドスラムレギュレーションの核となる要素は、試合の結果がどうであれ、メディアと関わるプレーヤー責任であり、スポーツファン、そして自分自身のためにプレーヤーが負う責任です."

となっていてテニスの発展には触れてないみたいだけど。

But the Grand Slam leaders emphasized that the news media still played an important role.

“A core element of the Grand Slam regulations is the responsibility of the players to engage with the media, whatever the result of their match, a responsibility which players take for the benefit of the sport, the fans and for themselves,” their statement said.

https://www.nytimes.com/2021/05/30/sports/tennis/french-open-naomi-osaka-media.html

近年の海外ファンタジー洋書

海外ファンタジーはなかなか翻訳されることがなく、翻訳されてもシリーズが途中で止まることも多い(マラザンみたいにね)。

ということで必然的原書で読むことになるんだけど、同好の士の参考になればと思い、近年読んだもの評価をまとめた。

ちょっとやすくした)

ファンタジーに限らず、出版社からちゃん出版されるもの自費出版とがあって、近年は自費出版ものも質が大変向上している(とはいえ玉石混交)。ざっくり言うと、自費出版の大半はライトノベルのような内容とクオリティ

アポカリプスものが大流行したSF界のような大きな傾向がファンタジーにあるかというと、ちょっとよくわからない。エピックファンタジーよりもダークなものが売れているように思う。

てことで近年読んだ本の中からいくつか紹介。あくまでも個人的趣味です。

(後半疲れたので作品紹介は適当になった。これは一部でまだ大量にあるので時間があれば)

【傑作!】
Ash and Sand 三部作(Richard Nell

最of高。ダークが好きなら迷わず読め!!

Rukaという主人公はここ10年で読んだ小説登場人物トップクラスに好き。

「Ruka, called a demon at birth, is a genius. Born malformed and ugly into the snow-covered wasteland of the Ascom, he was spared from death by his mother's love. Now he is an outcast, consumed with hate for those who've wronged him. But to take his vengeance, he must first survive. 」

母の教えに従いRukaは自分が殺した相手の墓を心の中に作り埋めてあげる。そのうち、心の中の墓場幽霊が出てきて……

Raven's Mark 三部作Ed McDonald)

ダークでグロテスクラヴクラフトを思わせる独特の世界観。とても良い。

One hundred years ago Nall's Engine was fired on the enemies of the Republic, and in its wake it left a blackened and scarred landscape known as The Misery. Beyond The Misery, a wasteland of corruption and dark magic, reside the even darker entities known as The Deep Kings. They want nothing more than to destroy the Republic, the realm of men」

「誰かが俺たちがくることを忠告しやがった。信者たちは空の部屋と違法経典をいくつか残して姿をくらました。食べかけの皿、開きっぱなしの箪笥の引き出し。持てるものだけ持ってThe Miseryに逃げ込んだ。制服を着てたこ司令官が言ってたな。The Miseryに好き好んでいくのは追い詰められてヤケクソになってるか馬鹿野郎か欲に駆られた奴だけだってあいつらはそれだけヤケクソになってるんだ。俺は10人くらいの馬鹿で欲深い男たちを集めて奴らを始末しに出かけた。」

おすすめ

傑作!とまではいかないけど面白いよ。

Will Wightの作品 ※自費出版ファンタジー界のブランドン・サンダースン。とにかく読みやすく、そして読ませる。

  ・Cradle シリーズ(未完結)

    武侠ドラゴンボールRPGの影響感じさせるシリーズ。とても好き。

    madraというエネルギーを使えるものけが様々な武力能力を向上させることができる世界で、madraの適性がない少年Lindon「空」と書かれたバッヂを胸に下げている。

    ある日、天上人に命を救われた彼は、未来を見せてもらうが、そこで見たのはなんとかmadraを使えようになり幸せに生きる自分の姿だった。しかし、同時に村が神獣に破壊される運命であることも知ってしまう。村を救うために、死に物狂いの特訓が始まる。

・Robert Jackson Bennett(カンパニーマンだけ翻訳済み)の作品 ※どれもおすすめ

  ・Founders 三部作(未完結):魔力をベースに構築されたスチームパンク世界

  ・The Divine Cities 三部作(完結済み)

   「You've got to be careful when you're chasing a murderer through Bulikov, for the world is not as it should be in that city. When the gods were destroyed and all worship of them banned by the Polis, reality folded; now stairs lead to nowhere, alleyways have become portals to the past, and criminals disappear into thin air.」

・Borne(Jeff VanderMeer:シリーズらしいが……)※サザーンリーチワンダーブックの作者。どちらかというとアポカリプスSFか。

  ゴミを漁って生活しているRachelが、馬鹿かい熊の化け物Mord(空も飛べたりする)の毛にくっついていた変わった生き物を発見してBorneと名付ける。Borneはすくすくと成長していき……

・The Burning シリーズ(Evan Winter:未完結)

これまたダークな作品

War for the Rose Throne シリーズ(未完結)

戦争から帰ってきたギャングがいつの間にか女王仕事をする話


・The Silent Gods シリーズ(Justin Travis Call:未完結)

魔力を持ってると殺されてしま世界で生まれ少年の話。ありがちだけどよくできてる。


【まあ、そこそこ】
・Malazan Book of the Fallen シリーズ

「押しよせる帝国軍. 迎え撃つは空に浮かぶ要塞―― 女帝ラシーンが帝位に就いてから七年。以来マラザン帝国は多くの自由都市に侵攻し、大陸をまたぎ、海を越えて版図を拡大してきた。そして侵攻作戦がジェナバキス大陸に及んだ今、若き貴族将校パランは、秘められた魔道の力を知ることになる……空中要塞や異種属との攻防、兵士たちの野望と葛藤、そして渦巻く神々の思惑――猛り狂う運命の波濤を荘厳かつ凄惨に描き、現代最高との呼び声も高いファンタジイ群像劇」らしいよ。

少しだけ翻訳されてたけど、原書は完結済み。キャラクタードリブンではなく世界観を見せていくやつなので、合わない人には全く合わない。あと一巻が読みにくいので、そこを過ぎれば、なんとか行けるかな。

ちなみに、8巻まで読んで今は休憩中。

賛否あると思うけど、4巻の「House of Chains」までは読んで欲しい。

シリーズ名の通り、次々と登場人物死ぬしかし、死んだ人物普通に活躍したりもするので、その辺が後半になると弱い感じがしてくるところか。

・The Moontide Quartet シリーズ

【暇があれば、どうぞ】
・Chronicles of an Imperial Legionary Officer シリーズ

「A nobleman from an infamous family, imperial legionary officer, fighter and a right proper bastard of a man… Captain Ben Stiger finds himself reassigned from a crack legion to the rebellion simmering in the South. Placed in command of a truly terrible company, the 85th Imperial Foot, he is unknowingly sent on a suicide mission to resupply an isolated outpost, the garrison of Vrell.」

割とたまによくあるんだけど、ローマ帝国風とファンタジー要素を合わせたやつ。

結構読ませる。


The Queen's Thief シリーズ ※グロいシーンがあるんだけどジュブナイルかも

「The king's scholar, the magus, believes he knows the site of an ancient treasure. To attain it for his king, he needs a skillful thief, and he selects Gen from the king's prison. The magus is interested only in the thief's abilities. 」

・Sorcery Ascendant Sequence シリーズ

「When Caldan’s parents are brutally slain, he is raised by monks and taught the arcane mysteries of sorcery.」既視感のある設定!

・The Winnowing Flame三部作
Art of the Adept シリーズ
・The Nevernight Chronicle シリーズ
・The Chathrand Voyage シリーズ


【これはダメだわ】

絶対に読まない方が良い。

・The Sorcerer's Oath シリーズ(Jenny Ealey)
・West of West シリーズ(Angus Watson
・The Ties That Bind シリーズ(Rob J. Hayes)

2021-04-30

anond:20210430011518

Google翻訳

私たちファンフィクションについて話すとき私たちはめったに「ジョンミルトン」とは思いません。 それでも、サタン聖書ではほとんど言及されていない)を連れて、この倒れたアーチフィーンドをアンビバレントで壮大なヒーローにする彼のパラダイスロスト(1667)にどのように近づくのが良いでしょうか? ウェルギリウスアエネーイスオウィディウスの変身物語ダンテ神曲スペンサー妖精女王、その他の無数のテキストジャンルから借りた技術テーマに基づいて構築されたミルトンは、古典ルネッサンス形式を再混合して、英文学の(おそらく)最高の設定に聖書宇宙を作り上げました フィリップ・プルマンが信じている詩は、[「決して超えられない」」。

DeepL翻訳

ファン・フィクションというと、「ジョン・ミルトン」を思い浮かべる人はほとんどいないだろう。聖書にはほとんど登場しないサタンを、堕落した弓矢のような存在であるサタンを、アンビバレント叙事詩ヒーローに仕立て上げた『失楽園』(1667年)に、どのようにアプローチすればよいのだろうか。ヴァージルの『エニード』、オヴィッドの『変身』、ダンテの『神曲』、スペンサーの『フェアリークイーン』など、数え切れないほどのテキストジャンルから借りた手法テーマ構成されたミルトンは、古典ルネッサンス形式を再構築し、聖書世界英文学の(おそらく)最高の詩の舞台に仕立て上げました。

みらい翻訳

ファン・フィクションのことを話すとき、 「ジョン・ミルトン」 とはめったに思いません。しかし、悪魔 (聖書ではほとんど言及されていない) をとり、この倒れた大魔王を両義的で叙事詩的な英雄にする失楽園 (1667) に近づくには、どうしたらよいのだろうか。Virgil's Aeneid、Ovid's Metamorphoses、Dante's Divine Comedy、Spenser's The Faerie Queene、その他無数のテキストジャンルからテクニックテーマを取り入れて構成されたMiltonは、古典ルネッサンス形式リミックスして、聖書世界英国文学 (おそらく) の最高の詩の舞台にし、Philip Pullman [n] が 「超越される」 と信じているようなものにした。



[“n]ever be surpassed”.とか訳しにくそうだな。

2021-01-11

anond:20210111172953

草生える

Four years after the Fukushima accident, TC screening data from the first and second round (up to December 2014) were compared with the Japanese nationwide annual TC incidence, and with the incidence in one area of Fukushima prefecture selected as reference (Tsuda et al., 2016). The authors reported that the observed number of TCs was substantially higher than the expected number based on national and regional incidence data, and concluded that this increase could be attributed to ionizing radiation exposure from the accident. This ecological study has been strongly criticized by scientists around the world because of serious methodology limitations; further, the study conclusions are not supported by the results (Davis, 2016, Jorgensen, 2016, Korblein, 2016, Shibata, 2016, Suzuki, 2016, Takahashi et al., 2016, Takamura, 2016, Wakeford et al., 2016). Limitations of ecological study design are well-known, although the authors did not acknowledge the issue of ecologic fallacy. Another criticism was that the data from the Fukushima screening program are not directly comparable with the cancer registry data from the rest of Japan where systematic advanced ultrasound technology is not used to detect cases. The authors of these criticisms suggested that though the increased TC number could be associated with the exposure from radioactive fallout, a more plausible conclusion would be that the screening program is finding an anticipated increase in TC detection across the Fukushima prefecture. Indeed, Tsuda and colleagues did not consider the latent properties of TC, nor the fact that a prevalent cancer detected by screening might have had first preclinical manifestations of abnormality before the nuclear accident.Thereafter, several researchers have analysed the relationship between radiation exposure (with different estimated exposure levels, mostly using an external dose) and TC prevalence and incidence in residents aged ≤18 years in the Fukushima prefecture at time of the disaster (Kato, 2019, Nakaya et al., 2018, Ohira et al., 2019a, Ohira et al., 2020, Ohira et al., 2019b, Ohira et al., 2016, Ohira et al., 2018, Suzuki et al., 2016, Toki et al., 2020, Yamamoto et al., 2019), but no radiation-related risks have been demonstrated to date.

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160412020321851

ちなみにこの分野の雑誌にはあまり詳しくないけど、IF3.5で最高峰なの?

ちなみに自分引用した雑誌は7.9だった。

2020-12-19

anond:20201219143012

ハードワークした世代が現役だった時代はせいぜい1989年前後くらいまでだろ

あとは世界中で家を潰しがちな3代目以降の時代

 

  • 売り家と唐様で書く三代目
  • 富不过三代
  • The father buys, the son builds, the grandchild sells, and his son begs.
  • Shirtsleeves to Shirtsleeves.

 

与えて貰って当然の苦労知らずが全員仲良く怠惰に、ポジティブ面なら、専門性はともかくちょっとだけ教養がつき、ちょっとだけおしゃれになった

 

まぁ上記同意できないならできないでもいいけど、『全員が納得のいく給与(安心して生活できる給与)を得るのは可能』が本題

  1. ぶっちゃけ生得的に利他的人間を集めたら共産主義はうまくいくと思うけど人間牧場だよね(利他精神遺伝的要素が強い)
  2. 教科書通りの共産主義成功例はないが社会主義なら日本成功例では?
  3. 環境に気を使う俺私(Conspicuous conservation)がブランドとして機能しているので
    平等や様々な職業に気を使い知識を持つ俺私をブランドとして機能させたらいいのは?
    国が資本管理する以外のやり方にくらべたら緩やかで気休めみたいなもんだがボディブロー的に効きそう

2020-11-28

Definition of a Rap Flow の序盤

Knowing the fast, blowing the pass, hoping and coping an omen to dance.

はいいとして、次がむずい

Flowing and / roaming is / leaving his / hoe with a / dope under

Beat / too slow with his hands

flowina / roaminis / leavinis / howitha /

dopunder / bee... / to slow with's hands /

みたいな感じ

次のとこはむずくないけど踏み方が面白い。と思う。こういうのありがちなのか?

Godzilla / rocking, / knocking, / iller stomping

on the killer / marker / Founder / stomp Mc/Carthy / villain / with Is/lamic s/criptures

rocking, / knocking, / ill*er* stomping

on the kill*er* / marker / Founder / stomp Mc/Carthy / villain / with Is/lamic s/criptures

一瞬だけ韻が2列並列で進んでるように見える

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん