「地方紙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地方紙とは

2017-04-26

新聞社会の公器ではない

特に地方紙

あれは完全なる商業誌

しみじみと実感した

2017-04-04

[]東海地方漫画家不毛の地

 「鳥山がいるだろ」との意見却下。これからするのは4コマ漫画家の話だ

▼先日、中日新聞などに連載されていた「おーい 栗之助」が終了した。Googleに「おーい栗之助 つまらない」とサジェストされる有様であった

▼だが、「ののちゃん」や「コボちゃん」、「きんこん土佐日記」のようにコンスタント面白いもののほうが新聞漫画としてはレアケースではなかろうか?

▼「おーい 栗之助」も新聞漫画の平均レベル面白さはクリアしていたと筆者は考える。少なくとも前任の4コマ漫画版「ちびまる子ちゃん」にしばしば感じた不快さはなかった

▼この4月から中日新聞などに於いて「ねえ、ぴよちゃん」の連載が始まった。作者は「ママはぽよぽよザウルスがお好き」で知られる青沼貴子である

地方紙に連載する漫画家はその地域出身であったり在住であったりと、その地域に何らかの縁がある人物が選ばれるのが通例だ。「おーい 栗之助」の作者、森栗丸も出生は鹿児島である静岡で育っている。さくらももこにおいては言わずもがな

▼なのに、青沼貴子北海道函館市出身東京都板橋区在住なのだ東海地方に縁が無い。青沼貴子が悪いとは言わない。「ねえ、ぴよちゃん」はなかなかのスタートダッシュを決めたと言えよう

▼それでも東海地方在住者として敢えて苦言を呈したい。東海地方に縁がある適任者は他にいなかったのであろうかと

2017-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20170329081238

そりゃ死人のことなんざどうだってよくて

死人を肴にして旧交を温めたいだけだもん

おまえが死んだらおまえをダシにして同窓会なり親戚会なりやりたいってだけ

嫌なら白洲次郎みたいな遺言書いておくのもいいかもしれんけど、

実際死んだあとなんざわからんから

故人の遺志なんざ簡単に踏みにじられる

知人が死んだとき密葬にしてくれって言っていたはずだったけど、

地方の有力者系の家だったか地方紙のお悔やみ欄に載って割とでかい葬式になってたわ

2017-02-28

田舎地方紙に望むこと

田舎(のうちの会社)だと新聞の「お悔やみ」と「ご誕生」欄は

全員毎朝欠かさずチェックしてて当然みたいな雰囲気がある

新聞の他の部分はインターネットニュースで事足りるけど

お悔やみとご誕生だけは新聞をチェックするしかない(地方によってはインターネットで公開しているところもあるそうだが)

実際その2つは田舎会社だと仕事上非常に重要情報になるわけだが

そのためだけに月数千円払って新聞とって、毎朝新聞を広げ、大量の古紙処分に悩みたくはない

毎朝「お悔やみ」と「ご誕生」だけスマートフォンに通知してくれるサービスを始めてくれないか

月額300円くらいなら払うから

2017-02-27

ホテル泊ると、明日の朝刊は何になさいますか?って聞かれる。

自分朝日読売日経WEB版を購読しているので東京だと毎日地方に居る時は地方紙にすることが多い。

たまに背伸びしてTimes。たまにな。

よく泊るホテルはだいたい好みを覚えていてくれたりするが、初めて泊るホテルだと勝手がわからないので、

何がありますか?と聞いてみることがある。

すると、産経ラインナップされたことが一度もない。言えば用意するんだろうけどね。

やっぱり口に出すのも恥ずかしいからかな

2016-10-18

地方紙が25年間、何も変わっていなかった

久々に地元帰省して、地方紙を見ると自分中学校の時の社会科教科書に書いていたレベルの内容をまだ声高に主張していて、様々な意味日本を変えんとイカンな、と。今目の前をダンゴムシが走り抜けていった。

2016-09-16

ニュース記事全文読むのにログイン必須なページは検索順位を大幅に落とすか弾いて欲しいわ

朝日ぐらいなら登録するけど、いちいち地方紙ごとに登録してられっかよ

2016-08-02

地方住みの者より

これでようやく、自分に大して関係ない都知事関連の報道が落ち着いていくと思うとほっとする。

緑のおばさんにおかれましては、できれば余計な波風立てることなく、任期を全うしてくださると助かります

しかし、うちんとこの地方紙はどうなってるんだ。

社説に「新しい都知事には地方のことも考えてほしい」とか書いていやがる。それ都の代表に頼むことか?

2016-07-20

田舎が詰んでいる本当の原因

田舎企業ありがちな問題といえば、人材不足である

人手が足りないならまず待遇なんとかしろよ! と思うのだが、金がないのだからどうしようもない。

しかし、金以上に足りないものがあるのかもしれない。未来だ。

地方紙さら地方ニュースでは、医師不足がよく話題になる。

よく読んでみると、大抵は産婦人科などきつい科の、それも勤務医が足りないというのが正確だ。

たぶん、給料は都会の病院より高いはずだが、それでも来ない。

おそらく、勤務医立場からすれば、交代要員がいない、学ぶべき先達もろくにいない、

何より人口が減って、将来開業もできない。というか、今あるとこすら経営が危うい。

そんな田舎で耐えて、キャリアを積んでもしょうがないのだろう。

全くの無駄ではないにせよ明らかに損で、スタートの段階で小金をもらっても、結局は割に合わない。

田舎人材不足の原因は、下っ端の待遇が悪いから。それも正解だと思う。

しかし、本当にどうしようもないのは、そこから上がった先の魅力の低下であり、

将来を餌に下っ端をこき使うシステムが、もはや機能しなくなりつつあることではないだろうか。

今更もう既得権益の側には入れないという諦めと、そして実はその既得権益すら危ういことではないだろうか。

実際のところ、立身出世など幻想に過ぎないのかもしれない。

結局は都会でも、ええとこのボンボンがおいしい思いするだけなのが現実かもしれない。

しかし、田舎は夢を見せることすらできなくなりつつあるのだ。

2016-06-07

雑な政治活動をしてほしくない

義父は若いころから特定政党に肩入れして熱心に活動している。

私は政治話題を振られたり投票をお願いされるたびに

そういう活動には関わりたくないと伝えていたが、

先日義父が署名活動したときに私の名前勝手に入れて政党に提出したことを知った。

私がそれを知ったのはかなり日数が経過した後だった。

義父がある日突然地方紙を渡しながら

「〇〇さんの名前も載ってるよ」

と言ってきた。私がなんのことだろうと地方紙をめくると、

ちょうど真ん中あたりのページに「××に反対します!」という

メッセージが大きく書かれ、それに賛成を表明する人達名前が沢山並んでいた。

義実家人達名前に続いて自分名前も載っていた。

あれほど関わりたくないと伝えていたのに無視されたことへの怒りで黙りこくってしまった。

義母が「誰にも名前が載ったなんて分からないわよ」とか言ってきたが、

そういう問題じゃないと言い返したかった。

本人すらその地方紙を渡されなければ気づかなかったような活動かもしれないが、

事前に嫌だと言っていた人の名前勝手に使っていいと思っているんだろうか。

「あの団体署名活動はいい加減で勝手名前を入れるらしいよ」

とかそんな話が出回ったら肩入れしている政党迷惑をかけるとは思わないんだろうか。

それともその政党ではそういう活動が当たり前なんだろうか。

署名を集めるのであれば、きちんと集めてほしい。

2016-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20160120014522

地方紙地方紙のことだけ書いてればいいんだよな。

田舎もん風情が海外のジジョーなんて背伸びすんなっつーの。

地方紙国際問題社説を書くな

東京北海道沖縄や例えば特定外国人が多くステークがある地域は除くが。

例えばとして…河北新報とか信濃毎日などが国際問題にたいして理解もないようなレベルの低い人間社説を書かせる意味が分からない。

毎度見て、そもそも全く理解力不足で書いてるし…何考えているんだろう。

2016-01-18

顔写真を集める

http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujisiro/20160117-00053510/

著者も書いているが新聞記者になると顔写真を集める仕事をやらされる。

(もちろん配属先による)

わたし関西大学を出てから地方紙記者になったが、

顔写真を集める仕事をやらされていたが嫌で仕方がなかった。

「どこの新聞社よりも早くカラー写真を集めろ」

これが指示。

「朝刊に間に合わさせろ」

これが指示。

仕方なく、同級生の家に回って、卒業アルバムを借りに行くのだ。

「ふは、うちだけ写真掲載できたな」

喜ぶデスク

新聞記者ってのはこういうのが仕事なのかな?と思い、

それが常識になっていた。

近年は写真掲載の動きになっていて良い傾向だと思います

そんな私がとある事件顔写真掲載されるのはまた後日のお話

2015-12-14

中学受験社会メモメモ

N能研の保護者説明会で言ってた話を増田でも開陳

1.「社会公民は、日本国憲法記憶、これに尽きます。」

  「憲法9条と、基本的人権の各条文は、それこそ丸暗記してください」

  

  これ、もし「改憲」なんてことになると、中学受験社会は大混乱するなあ。

  上の子受験は兎も角、下の子小学2年)の際は、憲法変わってそうで怖い

  「主権者天皇から国民に変わりました」と教えているが、これも雲行き怪しい。

2.N能研の社会時事問題で、「戦後70年談話」が出題されていた

3.「日本地理ポイントは、①②が農業工業、③が水産、④が林業です。」

  ・・・鉱業は、無いんかい!?

  自分子供の頃は、筑豊三池とか北炭とか、それなりに覚えさせられていたのだが、国内炭鉱全滅だから不要なのか。

  今風に言えば、「九州太陽光発電が盛ん」とか「北海道風力発電が盛ん」のような、

  自然エネルギー立地の教育は、やってもいいのでは?

4.そして「①②が農業工業、③が水産、④が林業」ということは、

 「第一次産業第二次産業の立地は覚えさせるが、第三次産業は覚えるのは不要」というだよね。

 「サービス産業の立地」は、中学受験で出ないの?

  例えば小売がどこで多いか、地方では郊外商業化しているとか、首都圏では駅前商業が隆盛とか、インバウンド商業とか。

 

 「地方中核都市札幌仙台広島福岡)には企業支店が多い」とか

 「県庁所在都市では県庁公務員地銀大学地方紙の勤務者が多く、割と高収入な人が多い」とか、

 「介護産業首都圏で不足している」とか「医療産業東京都心と西日本に多く、首都圏外縁部では少ない」とか、

 第三次産業立地論の話の方が、実生活では第一次産業よりはるか要求されていると思うのだが。

 「社会教科書記述が固まったのが(第三次産業がまだ少なかった)昭和30~40年代で、

 その後アップデートを怠っている」ということなんだろうか?

 まあ、2030年とか2040年の社会科教科書では、否が応でも介護産業立地論」を小学社会で教えているんだろうな。

2015-07-28

市議選、論戦の分かれ目は安全保障関連法案

…みたいな感じの記事地方紙に載ってたんだけど

安保法案って市会議レベルで何かすることなの?

2015-07-21

これから新聞社存在意義

ほんの5年くらい前までは、

Web記事の画面よりも紙の新聞のほうが目にやさしいし頭に入る

記事の大きさでニュース重要性が分かる紙の新聞は優れたシステム

・紙の新聞だと無関心だった隣の記事が目にとまる機会が増えてインプットの幅が広がる

という意見がまだちらほらあったけど、WebサービスのリコメンドやSNS関連の機能も充実してきたし、さすがにみんな使い慣れてきたのか、最近になって紙の新聞Web記事よりも優れているという主張はほとんど聞かなくなったように思う。紙の新聞は、本当に読まなくなった。自分の話をすれば、ここ3年計で10時間も読んでいないと思う。それも、情報収集目的でなく、出張先のホテルや、帰省したときに、久々に紙の新聞をみて、興味本位で読むという使い方しかしていない。紙の新聞は相変わらず変わっていない。

今の自分情報収集方法を一覧化すると、こんな感じだ。

◆一般ニュース

NHKニュースWeb(大きなニュース情報は一番早くて正確)

話題なう(すぐにニュースにならない出来事含め、タイムリー話題チェック)

・NewsPicks(経済政治ニュース新聞よりもメタ視点で読めるので重宝)

ネット界隈のニュース

はてブホッテントリネット界隈の出来事の網羅性では他を圧倒)

Feedly(気になるブロガーやtechcrunchなどの専門サイトフォロー

仕事関係するニュース

Feedly(専門誌、同業者ブログなどをフォロー

Twitter(主に同業者公的機関フォロー

Googleアラート登録キーワードを含むニュースであれば、地方紙の小さい記事でも拾ってこれる)

スポーツ

Androidのプッシュ通知(登録したチームの結果がすぐ分かる)

◆天気

スマホアプリYahooのが一番情報が充実していて使いやすい)

株価

スマホの取引アプリ

これらをチェックするだけで、毎日1時間以上使っているけど、紙の新聞を1時間読むよりも網羅的で密度の濃いインプットができていると断言できる。紙の新聞なんて、いったいどうしたら今更読む気になるのだろうと考えてしまう。

数字があるわけではないけど、感覚値として、新聞社Web記事タイトルに、奇抜で目を引くような「アクセス稼ぎ」を目的としたものが増えているような気がする。SNSキュレーションサイトに向けた「燃料提供」が、新聞社たちが見出したこれから自分たち存在意義なのだとすれば、これは正しい進化の方向なのかもしれない、と最近思うようになった。

2015-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20150704224357

田舎にいくとみんな読んでるんですよ

若者も読んでる。捏造新聞地方紙

そして影響力がある。

まともな人間は、新聞記事なんて信じてないのにね

そして、まともな人間は、そんな環境に住んでられなくて

都市部に出てくる

そんな田舎者象徴新聞だよ

田舎者が集まって、田舎者向けに作ってるのが

メディアというものなんだ

2015-07-01

大学生・若手社会人の「新聞」の選び方【2015年版】

 

これから新聞を取ろうと思っている1020代前半の人達新聞の選び方を指南したいと思う。

ここで間違うと貴方の一生が台無しになる可能性大なので慎重に。

 

日本にいくつ新聞があるか知らないけど、まあ100はくだらないのは間違いない。めっちゃ多い。

なのでその中から「選択する」というよりは「ふるい落とす」方が無難

ブラックリスト方式で除外してから残ったのを選ぶといいだろう。

 

絶対にとっちゃいけない新聞

それぞれ解説する。まあ下の2つは言うまでも無くありえない。こんな新聞若いから定期購読しようなんて人はいないだろうけど。特に夕刊紙系は定期購読はもちろんのことウェブで読むのも避けた方がいい。夕刊フジとかああいうのは未来現在も完全に終わってるオッサンが憂さ晴らしに読む為のものなので得るものは無い。

 

「主張が強すぎる新聞」とは何か。まあようするに政治的スタンスを張ってて、それを売りにしてる新聞だ。

日本だと代表的なのは左・リベラル系が【朝日毎日北海道沖縄タイムス沖縄新報神奈川西日本】などだ。

右は【産経】の独壇場。

これらを若いから読むべきではない。絶対に。

 

次に「主張を通すために捏造する新聞」とは何か。代表的なのは言うまでも無く【朝日】だが、これは朝日に限らず主義が強すぎる新聞は多かれ少なかれやってる傾向にある。地方系の左寄り新聞話題にならないけど日常茶飯レベルでやってる。本来メディアマスコミとは多種多様意見国民提供し、それを通して国民考える力を向上させるためのものであるべきなのに、彼らにとってメディア自分達の意見国民に植え付けるor押し付けるための道具だと捉えているから、そのためには多少の捏造は許容されるよねってなもんだ。避けよう。

君がエリート学会員になりたいのなら宗教新聞もありかもしれない。でもここではそういう塵クズのことは考慮したくないので宗教新聞は避けるべきとだけ言っておく。君が40代ごろになって冴えない面して「格差社会にはんたーい!」とかデモ行進したいのなら政党新聞代表格【赤旗】もいいかもしれない。でも赤旗若い頃に読めば読むほど君の生涯年収は確実に下がる。

 

メリットもあるがデメリットもある新聞

地方紙」に関しては君が住む地域をのことを一番丁寧に報道する唯一のメディアなのでもちろんメリットはある。全国紙では扱われないような小さい地域のことでも、その地域に住む人にとってはとても大事なことっていっぱいあるよね。だから地方紙メリットはある。

しかしその一方で、地方紙の主張はたいていの場合偏っているのが普通だ。伝統的に保守が強い地域ではリベラル色は薄いし、また沖縄のような特殊地域新聞ははっきり言って偏っているというレベルでは形容できないほどに世界が歪んでしまってる。そういうデメリットを必ず考慮すること。

「あまり専門性の高い新聞」とは何かというと業界紙の類い。金融系の新聞とか工業紙とかね。君がその業界に行くと決めているのなら読む価値はあるのかもしれないが、しかしよく考えて欲しいのだけれど、企業学生専門性は求めていないんだ。たとえ面接で君が金融業界に詳しいそぶりを見せた所で、そんなもの何の役にもたたねーよと鼻で笑うのが面接官だ。事実役に立たない。学生当事者意識経験も無い状態で業界紙なんぞ読んでも何も身に付かない。そんなものを読む時間を他の汎用的で普遍的な知識の獲得、および思考する時間に充てるべきだ。

じゃあ何を読めばいいのか

ここまでで「読むべきでは無い新聞」を紹介した。次に肝心の「読むべき新聞」を紹介する。上でブラックリストにあげた新聞を予め除外すれば大変シンプルリストになる。

これがまともな若い日本人が読む3つの新聞だ。これ以外は見向きもしなくてよい。

読売日経はもう説明不要王道中の王道新聞代表格。どちらの新聞政治色が薄い。しかしそれは政治話題を取り扱わないというわけではない。もちろん日経は分量が少なくはなるけれど、しっかりとキーポイントは伝えてくるので過不足は無い。色が無くフラット姿勢で伝えて来る情報こそに意義がある。最初から政府は間違ってる!」「韓国は間違ってる!」と決めつけてそれしか言わない連中の意見なんぞ若いから聞く必要は無い。朝日産経なんぞは自分の色が固まったオッサンオバサンが読むものだ。

英字新聞については異論あるかもしれない。しか英字新聞を3年毎日読み込んで得られる英語力は必ず君の力になるだろう。

 

ようするに新聞を選ぶ行為とは君がどういう人間になりたいかを選択する行為にもつながるのだ。インターネット以前の時代と比べて新聞重要性は確かに低下している。しかし一つの情報ソースを丁寧に読み続ける事は必ず、必ずや君のしっかりした土台になる。基礎になる。だからこそ若い頃は色の無いものを読もう。色は自分でつけるものであって、人から付けられるものではない。

 

新聞はその辺にころがってる本を読むのとはわけが違う。毎日毎日、同じ人間達が書いたものを、何年も読み続けるわけだ。書いている人間思想が君の脳みそにしみ込んでいく。だからこそ色がついていないものを読もう。

 

以上。

2015-06-27

沖縄の異常な新聞事情

作家ヤバい発言して問題になってる沖縄新聞事情について昔の思い出を書く。

 

都会に住んでる人はいわゆる全国紙(読売/朝日/毎日/産経/日経)だろうし、地方紙が強い地域もある。 

しか沖縄場合普通地方とは違う。

圧倒的に強いなんてレベルじゃないぐらい地元新聞だらけなのだ

 

全国紙だけとって地元紙をとってないと商工議会からお叱りをくらう

一時期沖縄IT企業が集まってた頃がある。2004~06年ぐらいがピークだったかな。ITって言っても儲かってるwebデザイン企業沖縄支社出したりとか、あとコールセンターとかそういうのね。地価が安いんで一時期沖縄は重宝されてたんです。人材が糞すぎるのと物理的な距離が東京大からありすぎるので今は廃れたけど。

 

オレも一時期沖縄支社で働いてた事がある。初代支社長みたいな立場で赴任したんよ。

で、新聞をやっぱりとらないとなと思って日経読売だけとることにした。

無難な選択に思えるじゃん?来客用のテーブル近くに置いてたんだけど、ある日地元の商工議会所の人らがうちに見学しに来て、新聞を見て怒りだした。

 

「これだけですか?なぜタイムスも新報も無いのですか?」って。

新報ってのは琉球新報タイムスは沖縄タイムスのこと。沖縄の二大新聞だ。

 

「はあ、本社がこの2つですから」と気の抜けた返事を返したのを覚えている。それが余計に癪に触ったのだろう。

「本当に沖縄ビジネスするつもりがおたくらにあるんですか!?」と、いきなり声を荒げて怒り出した。

その場はもう一人の若い人がうまく取り繕ってくれて収まったんだけど、後日呼び出しをくらって向こうの事務所説教された。

 

ありえないと思うでしょ?いや実際ありえないですよこんな世界日本じゃない。取ってる新聞ときで一企業に対して説教する連中がいるっていうのはもう日本じゃないですよこれ。

から調べて知ったのだが読売新聞シェアは0.1%朝日が0.2%という異常な数字

全国紙で一番シェアが高い日経でさえも1%に届いていない。

多分これらの全国紙をとっているのは企業、あるいは一般家庭でも日経+沖縄タイムスみたいに2つ新聞をとっているところだけなんだろう。

全国紙だけをとっている家庭なんか無いだろうし、企業公的機関もほぼ0なんだろう。

 

そのくらい沖縄は独特の文化風習があるってこと。

から今回の作家発言は単に左翼リベラルを刺激したって以上に、沖縄県からすれば相当精神的なところを突かれてるんだと思うね。

ほとんどの日本人みそ汁とか天皇とか富士山外国人から馬鹿にされたらイラッとくるのと同じぐらい沖縄人にとっちゃ地元新聞大事なんだよね。

心の拠り所みたいになってる。

 

沖縄に最低1年でいいから住んでみたらなぜみんな基地に反対するのか理解できます

心の拠り所の新聞が反対してるんだから、そりゃ反対しますよ。そこはもう理屈じゃない。お金じゃない。心の問題。それを政府与党はわかってない。

沖縄担当大臣沖縄に住むようにしたら、もっと政府沖縄の間もスムーズにいくんじゃないですかね。

2014-11-29

Iターンなんか絶対やめておけ

特にイケダハヤトなんかに影響を受けたような、意識高い系(笑)若者Iターンなんかしないほうが賢明である絶対に後悔することになるから

仕事が無い

首都圏中京圏近畿圏以外はとにかく仕事が無い。いや、厳密に言えば選ばなければ仕事ある。

例えば介護、ホテルや飲食、建設土木業などはどんな不景気地方都市でも仕事はあるし、年間休日80日のブラック営業なんかの仕事はいくらでもある。

しかし意識高い系のやるような仕事、WEBとかIT系技術者広告代理店などはもちろん無いし、電機や自動車メーカー工場現地採用給料やすさの割に競争倍率が高く、とても就けるものではない。

あなたがまだ第二新卒MARCH駅弁大学卒業したぐらいの学力の持ち主でコネがあれば、市役所や県庁、あるいは地方銀行地方紙ローカル局などに潜り込めるかもしれないが、それらがないならやめておいたほうがよい。大卒でも東京高卒初任給レベル給料で使われるのが落ちである

イケダハヤトクラウドソーシングなどを活用してフリーで仕事をとれというが、残念ながら東京発注主は東京近郊在住のフリーランスにしか仕事をよこさない。あったこともなければ、いざとなった時にあうのに莫大なコストがかかる人物に仕事を頼むほど、世の中のクライアントは甘くないのだ。

レベルが低い

さて、ある程度妥協してそれなりの仕事についたとして、今度は職場に不満を持つことになるだろう。こう言っちゃなんだが、地方というのは全体的に仕事のレベルが低い。

例えば仕事外部に発注するときに優先するのは、単価でもクオリティでも納品スピードでもなく、地縁やら血縁やらコネやらまず人間関係が優先される。たまに地方都市コピー機やら光回線やら広告枠やらを飛び込みで売っている営業マンを見かけるが、彼らは首都圏の2/3ほどの給料首都圏の1.5倍の苦労をしなければ稼げないのである

そんな調子なので、仕事をしている連中のレベルも低くなる。地方のエリートが集まっているはずの地銀ローカル局ですら、いわゆる「都落ち」みたいな連中が多く、やたらエリートぶって威張るくせに仕事ができない連中がのさばっている事が多い。

都落ち」以外では、いわゆる一度も地元から出たこともないような、本格的な世間知らずも多く、こいつらもはっきり言って仕事のレベルは低い。レベルが低い上に、他人の足を引っ張ることに情熱をす注ぐので、ますますレベルが下がっていく。彼らにとって仕事は何かを作るとか、何かを成し遂げるとか、そういう目的ではなくただ時間だけいて給料をもらう行為なのである

エリートどころか、そこら辺のショップの店員のレベルもはっきり言って低い。注文したものを何日も連絡もされず放置されたり、間違えられたりなんてこともよくある。おかげでネットでしか買い物をしなくなるのだが、今度は配送員のレベルの低さに悩まされることになる。

給料安くて休みも少ない

Iターンを目的とする連中は、東京疲れたとか田舎のんびりとかそんな理由なんだろうけど、はっきり言って地方は給料が安い上に休みも少ない。下手すれば労基に引っかかるような求人がまかり通っていたりする。

あなたがもしIターンを画策していたなら、Iターン先のハローワーク求人ネットで見ることをおすすめする。一例として、とある県のバス会社求人情報をここに引用してみよう。

求人職種 バス運転士養成制度

雇用形態 正社員以外

求人広告内容 ・乗合路線バスの運転業務・就業時間内での6時間前後の運転(バスの運行時間により出退勤時間が変ります)*大型2種免許がない方でも養成いたします。*正社員登用あり(採用時45歳以下の方で、約1年半の期間を経て審査となります)※大型2種免許養成期間(9日~3週間)の賃金は時給675円となります

募集資格 保有資格普通自動車一種運転免許AT限定可) 経験について:不問 学歴:不問

勤務地 **県**市、**県**郡**町、**県**郡**町

勤務時間 変形 1ヶ月単位05:30~01:30の間の7時間程度(残業月10〜20時間程度)

休日 5働1休を基本とした勤務割*有給休暇は、入社2ケ月後より付与となります 年間休日:66日

給与 日給月給 a 基本給(月額平均)又は時間額150,400円~150,400円

b 定額的に支払われる手当a + b150,400円~150,400円

c その他の手当等付記事項拘束手当他20,000円~60,000円

勤務待遇 加入保険雇用 労災 健康 厚生  通勤手当:実費支給 上限あり 月額:6,500円  マイカー通勤:可会社敷地内に無料駐車場あり 定年制再雇用:なし 育児休業取得実績:あり 入居可能住宅

上記の求人は大体月の休日が平均5〜6日(良くて隔週、下手をすれば週休1日)で、月の労働時間残業が有った場合250〜260時間、手当を含めても手取り20万行くか行かないかというところである。ちなみにこのバス会社は去年事故連発で行政処分を何回も食らっている。

こういう、ウンコ見たいな求人が当たり前のように転がっているのが地方都市である。年間120日休めて、手取り300万円を超える仕事はないと思った方がいい。イオンに入っているようなショップで、年間休日105日で、手取り200万円代といったところか、これでもマシな方である

もっとわかりやすい話をすると、北東北県庁所在地ファストフードの時給は680円、東京都中央区ファストフードの時給は1200円である

決して安くない生活費

「そうは言っても物価は安いだろ」と思うかもしれないが、安いのは家賃生鮮食品だけであるイケハヤなんかは一戸建てが1万円で借りられるぞとアジっているが、築60年で上下水道なし、10年ほど前に老夫婦他界して以来空き家ほとんど廃屋なんて家にあなたは住みたいだろうか?そういう家に住もうとしてらリフォーム必要になるし、浅築物件だとせいぜい東京より2割安い程度の家賃になる。

更に地方は自動車必須になるので、自動車本体とその維持費がかかる。走行距離も伸びるので、保険料タイヤ代・オイル代で大体年間40〜50万円ほど、もちろん車本体は別である。そのせいか、東京じゃまず見かけない2代目マーチや初代デミオ、5ナンバー時代カローラやすでにモデル自体生産されていないサニー、車検が通るかどうかも怪しい軽トラ軽バンが走っていたりする。

更に東北北陸などの場合は、光熱費がかかるので結局家賃や食料品の部分で浮いた部分を引いても、生活費東京と変わらないぐらいとなる。

排他

イケハヤが「近所の人が野菜をくれる」なんて嘘を言っているが、よそ者にくれる野菜などもちろん無い。秋田県には上小阿仁村という、よそ者医者老害がいびって追い出し続けている、絵に描いたようなクソ田舎無医村があるが、はっきり言って首都圏以外近畿圏以外の地方都市はあれよりマシという程度の排他である名古屋京都ですらあやしい

あなた豊臣秀吉田中角栄水無灯里級のコミュ強で、地元消防団入団したり、知らないばあさんを病院へ送って行ったり、知らない爺さんの葬式に出たりすることが苦痛でなければやっていけると思うが、意識高い系には無理だろう。地元消防団マイルドヤンキーみたいなのがゴロゴロしてるし、ジジイババア不条理存在である

バカとブスこそ東京に行け

ちなみにドラゴン桜三田紀房も、岩手県へのUターンに一度失敗し漫画家デビューして再上京している。

よく「何の能力もない人間は東京になんかこないで地方でおとなしくしてろ」的な言説を見かけるが、むしろであるバカとブスは大げさかもしれないが、平凡な人間こそ首都圏で仕事して生活するべきである。確かにブラック企業倒産寸前の零細企業労働条件は、日本全国どこでもいいものではないだろう。それでも、首都圏では地方都市に比べればそういうハズレ会社に当たる確率は大幅に低い。少なくともウンコみたいな労働条件で、事故行政処分を連発するようなバス会社は、東京では存在すら許されないのだ。

何も東京都港区千代田区生活しろということではない。埼玉県所沢市でも東京都町田市でも、神奈川県藤沢市でもいい。大都市圏にいる人は頑張ってそこで生活すべきだし、駅弁大学若者は一度大都市圏で生活してみるべきだし、大学から首都圏に出てきた若者は、そのままそこで就職したほうがよい。国は地方再生など諦めて、都市化をもっと進めるべきである

t*追記

結構気合を入れて書いたのに、全然トラバブコメもつかなかくてがっかりしてたらいきなりホッテントリ入りしてびっくりした。

id:sardine11

いやいや、お前のほうがいい加減だろ。こっちは地方のハローワーク求人状況と家賃相場公共交通機関ダイヤとか、人口動態統計ともろもろの地方経済統計データとかを調べながら書いたのに、そんな特殊成功例を2個あげられてドヤ顔されても困る。島根県海士町とか徳島県神山町とかDMMとかそういう「地方で成功した企業」とか「成功した町おこし」の裏には、ウンコみたいな地方零細企業と失敗した役所町おこしの屍が山のようにつまれてるんだから

ちなみに県庁所在地レベルならITの仕事もなくはないが、技術レベルがアレなSIer東京本拠を置くWEB系企業オフショアセンターみたいなのになる。もちろん薄給激務。技術も身につくかどうか微妙。そういうのも含めれば、無くはないといえる。

2014-10-03

Yahoo!ニュース早大総長の不起訴不当議決記事検索できなかった

このニュースことなんだけど。


早大総長の不起訴は「不当」 労基法違反容疑で検察審査会 - 47NEWS(よんななニュース

http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100201002023.html


昨年話題になった非常勤講師雇い止め事件の続報。5年以上継続して勤務する非常勤講師希望すれば無期雇用に転換できるように法律上なっているのに、早稲田大はそれをさせないために5年で雇い止めを行っていた。で、怒った非常勤講師たちが早稲田大総長理事に対して労働契約法違反刑事告訴した。検察捜査で不起訴となったが、検察審査会に訴えて、不起訴不当の議決となり、再捜査されることとなった…というニュース10月2日記事


この共同記事以外はどんなふうに報道されているのか気になったか検索してみたんだ。

自分ニュース検索するときYahoo!ニュースをよく使うんだよね。テレビ局報道検索できるようになってるからgoogleニュースだとテレビ局が入ってない。あと見やすさもYahoo!のほうが上だし。

それでYahoo!ニュースで「早稲田 不起訴 不当」で検索してみた結果がこれ。

https://archive.today/epwId

全く出てこなかった。

他のメディアで報じてないというだけじゃない。共同の報じた記事さえ検索結果に現れなかった。

Yahoo!ニュースではトピックで取り上げるニュースだけじゃなく、検索結果に反映されるニュース中の人に選ばれているということ?

googleニュース検索結果では共同記事や共同配信の地方紙記事が出てくる。


これには驚き。

既にネットニュースになっていることがニュース検索結果に出ないなんてことがあるとは思っていなかったから。


これからはより注意しなければいけない。

ネットニュースを調べるときは、Yahoo!googleをなるべく頼らずに、各ニュースサイトに飛んで自分の目で確認しなくてはならない。

めんどくさいけどしょうがない。


追記:関連

視点・論点 「"知のインフラ"を構築せよ」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/200097.html

情報の集積と序列化を少数の企業にまかせてはいけない

2014-06-13

テンプレ若者叩き記事にブクマ付くけどさ

マイナー地方紙の普及率の高い地域で、ほとんど毎回若者をだしにした記事を書いてる所とかあるんだけど、はてなーの目には止まらない。誰も異論を進呈できない。辛いわぁ。

2014-04-16

言説氷河期到来

メディアの軟化・一色化、完成段階。代替勢力・代替案が、一部の地方紙以外に見当たらない。危機感を持っている人の言説に触れて、そこまでは行かぬだろうと流していたが、自らの見識が浅かった。なにより、抑圧された勢力同士のけなし合いが目に余る。

2014-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20140322235803

うちも前に野良ネコが家で赤ちゃん産んだから里親探ししたことあるよ。

地方紙新聞社写真持ち込みで子猫あげますって記事にしてもらったらいっぱい電話かかってきて、すぐ決まった。

猫欲しい人案外いるみたいだよー!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん