「煮干」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 煮干とは

2023-05-18

マッシュルーム味噌汁3食目

ダシをとる感じで水から入れて沸騰したら火を止めて10分くらい放置して…

ブナシメジとか入れちゃったときのあからさまなキノコスメルではないこってり風味は感じるがイマイチ響かない

なんだろう

実家いりこだし(煮干し)メインでワイルド系だったから、「味噌汁に期待している味噌以外の味」の度合いが大きすぎるのだろうか

そういや市販のお湯で溶く味噌汁にも煮干し粉とか入れるしな(ヤマキのにぼしっ子が超おすすめ

いつもそんなのばかり食卓に出てたせいで「お味噌汁でこんなにしっかりしたダシの風味が!」ってならないのかもしれん

なるほどちょっとがっかり


あ、美味しいは美味しいので騙されたと思ってやってみてね、1人前で丸いキノコ2個ぶんくらい必要

2023-04-05

anond:20230405161420

客は情報を食ってるって言ってた芹沢サン情報を食わせるためにきちんと鮎の煮干しを使うことはやめなかったし

情報さえ食わせてれば鮎の煮干しは別になくてもよくね?」って思った横領店長はしっかり客に味の変化を見抜かれてたぞ

2023-03-20

早く死にたいなあってぼんやり考えてるわりに図書館iDeCoの本借りてきたり骨粗しょう症対策にぽりぽり煮干し食べたりしてる自分ちょっと面白い

2023-03-03

anond:20230303163251

虫食って煮干しと一緒でプリン体が牛の50倍くらいあるからアウト

2023-03-02

anond:20230302091935

なるほどなあ

コオロギ食、ちょっと興味あったけど

アン肝の15倍のプリン体を含有すると訊いて

あかんわ(^_^;)

プリン体の量半端ないやないか

コオロギなんか絶対食わんぞ!

コオロギ煮干しもそんなにプリン体があるんですか…!

  

・じゃあ国のおじさん達みんな通風なっちゃうじゃんw

ダメじゃんwww

プリン体細胞核(核酸)が代謝された代物。

なのでそれを司る内蔵(肝)に多いですし、

さな生物はまるごと食べることになるので多くなりがちです。

また乾燥させると体積が減って濃縮されるので

グラム単位の含有率が大きくなります(鰹節等)

コオロギ基本的乾燥させるので同様になりそうです

http://blog.esuteru.com/archives/10013493.html

2023-02-23

日本家庭料理って幅が狭いよな

素材の味とか言いつつ、結局煮るか焼くかしたもの

カツオ煮干しの出汁を合わせて醤油みりん、塩で味付けするだけやん

それか茹でた野菜に塩と酢かけるだけ

イタリア料理中華と比べると貧相すぎる

2023-02-11

東北物産展福島のものだけ無かった

ショッピングモール広場でやってる東北物産展に行ったんだけど、福島のものだけなにもなくてショックだった。

青森煮干し系ラーメンかいちご煮とか

岩手南部せんべいとか

秋田いぶりがっことか漬物とか

山形→玉こんにゃく

宮城牛タンのもの

福島→なし

岩手秋田が充実してたから、そっちのほうの業者だったのかな?

それだったら名前を「三陸物産展」とかにしてほしいな。それでも東北のもの全部無いのに「東北物産展」は無しじゃない?

怪しいお米セシウムさん って出しちゃう県だからショッピングモール担当福島東北として認識してないのかもしれない。

マジでがっかりした。ままどおる食べたかった。

2023-01-23

anond:20230122213215

マクロビ信仰するとこんなに食に制限がかかるのか・・・

マクロビオティック - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF

砂糖使用しない。甘味は米飴・甘酒甜菜糖メープルシロップなどで代用する。

鰹節煮干しなど魚の出汁、うま味調味料使用しない。出汁としては、主に昆布椎茸を用いる。

・なるべく天然由来の食品添加物を用いる。塩はにがりを含んだ自然塩を用いる。

・肉類や卵、乳製品は用いない。ただし、卵は病気回復使用する場合もある。

2023-01-22

今日河川敷で沢山の弱者男性を取ってきて食べました。

小型の弱者男性がいっぱい捕れたし、お腹一杯です。

煮干しと生干しの両方を作ってみたのですが、

個人的には生干しの方が甘みが強くて美味しかったです。

ただ生干しは寄生虫が少し心配ですね。

2022-12-22

物産展で買った太刀魚煮干

珍味を求めていった物産展

太刀魚乾物なんて初めて見た!とテンションMAX

「どんな味?氷下魚みたいな感じではないの?うま味はある?」 「コマイ???

売り子さんはコマイを知らず、話しがさっぱり通じなかった

どんな味かわからなかったので売り子さんに聞くがさっぱり要領を得ない…が珍しいので結局買った

なにしろ見た目のインパクトが凄いので!

ぶって食べて見たけど、結局イワシっぽい感じの普通煮干しだった テンション駄々下がり↓

見た目凄いけどただの煮干

瀬戸内海の柔らかいそのままでも食べられる煮干しがあるでしょ、そんな感じかな

頭のとこは臭いので食べられないね、捨てたほうがいい

2022-10-09

にぼしラーメンサイト

煮干しを毎日何千匹と〇してるためか、変な精神世界マンガが描いてあって怖かった

なんか煮干しが人間みたいになって夢の世界生活するやつ

2022-08-25

ワイの魚介ラーメン

ワイがたまに家で作るラーメン

用意する材料マルタイ棒ラーメン(乾麺)、あさり煮干し、塩

オプション香味油ねぎ、その他好きな具材

前日仕込み

1.あさりを洗って塩水に浸し塩抜き

2.煮干しの頭と腹わたを取って鍋に水入れて漬けとく

翌日

3.煮干し水に1のあさりを軽く水洗いしてから入れる

4.あさり煮干しのスープを弱中火で煮出す、10分ぐらい

5.あさりが開いたら殻を取り除いて身はスープに戻す

6.棒ラーメン茹でる

7.器に5のスープと塩を混ぜて味を決める、オプションはお好みでこのタイミングで入れる

8.ラーメン湯切りして器に入れる、ネギちらす

あさり煮干しのスープが美味いので塩だけでもシンプルにいけるが、タレとか拘ってみてもいいかもな

魚介は畜肉に比べてさっと出汁が取れるのがいいわ

みんなも作ってクレメンス

2022-08-21

ラーメンが食べたい

子持ち実家暮らしだけどラーメンが食べたくて気が狂いそう。

父親評論家気取りなので新規開拓すると煩くてイライラする、母親好き嫌い激しいので煮干し系か中華そばしか選択肢がない、小2の息子は讃岐うどん以外の麺類が嫌い。夫は単身赴任で居ない。

テレワークで家に居るので通勤時にランチラーメン、という手が打てない上に長時間勤務で自分実家ということもあって両親がよく子供相手をしてくれている分土日まで甘えられず(というか両親も非正規共働き土曜日仕事入れたりしてる)。日曜日食料品の買い出しがてらランチデートに出てしまうので本当に私がラーメンを食べる機会が無い。ラーメンが食べたい。ラーメン店の多い地域に住んでいるのにラーメンが食べられない苦痛

学校シーズンに昼に自分で作って食べてみてもコレジャナイ感しか無く、余計ラーメン欲を拗らせた。食事の準備、片付け、風呂洗いは私の分担なので仕事終わりに子供を預けてラーメンを食べに行くのすら難しい。

もうずっとラーメンに焦がれて焦がれて焦がれて、そろそろおかしくなりそうだ。Uberで頼めば?と思うかもしれないけど、あのプラスチック容器に入った「食べ時」を過ぎたラーメンは私の食べたいラーメンじゃない。着丼した瞬間の高揚感も、一口目に食べる「今がいちばん美味しいよ!」と感じさせてくれる麺も味わえないじゃないか

ああ、ラーメンが食べたい。淡麗塩、濃厚鶏白湯横浜家系博多とんこつ喜多方もいい。最近見かけなくなった味噌バターも食べたい。スープ熱々系の濃厚つけ麺も食べたい。黙々とラーメンを食べて店を出たい。麺類嫌いな子供に気を遣って騙し騙し食事を進めたり、きっと「ラーメンきじゃない」と口に出してしまうであろう子供の機嫌を取ったり他のお客さんや店員さんに気を遣ったりせず、のびのびとラーメンを楽しみたい。トッピングはのりがいい。

2022-07-21

馬鹿褒め言葉として使う「日本語が上手い」ってのは「馬鹿でも読める言葉で書いてある」でしかない

たとえばラーメンの味についての感想でさ

昆布煮干出汁がしっかり聞いていて口の中で旨味成分が弾ける。香り出汁鶏油の香ばしさが混じり合っている。鼻でも口でも満腹感を得られる一杯だ」

だとIQが80下回ってる人には意味不明からインターネットみたいな多数決空間では

「美味しい感じがすごいので美味し~~~なんか匂いラーメンって感じで尊い~~~~」

みたいな方がウケがいいんだよね。

あまつさえ後者に対して

「(日本語力がゴミな私でも理解できる言葉で書かれている。他の連中は私が理解できない日本語ばかり使うのでいつも困っている。こういった馬鹿でも読める日本語こそが)とても素晴らしい日本語(だという事になって欲しい)」

とか言われちゃうわけ。

ヤベーよな。

なんでも神と言ってる奴に神と言われることの無意味さを思い出させるわ

2022-07-01

エロマンガを描いて生きている 1/3 


pixivに初めて投稿したのは約八年前になる。

それから長い時間が経って、今は野良プロとして漫画を描いている。特定組織には所属していない。ごく稀にR18雑誌寄稿したりもするが、基本はずっと一人だ。

今回、こうしてエッセイみたいなのを増田投稿しようと思ったのは、感謝の念が芽生えたからだ。

ずっと、社会に恨みを抱いて生きてきた。子どもの頃からストレスが多い環境にいたせいだろう。最近、ようやく周りに感謝ができるようになった。以前は、作品を認めてくれるファンの人だったり、SNS意見コメントをくれる人だったり、本気で叱ってくれる人にしか感謝できなかった。

最近になって、子どもの頃から散々な目に遭わされた家族とか、昔々の、辛い状況でも諦めなかった自分感謝ができるようになりつつある。ちょっと長くなるけど、自分語りをさせてほしい。



見た目があまりよくない。いじめに遭うことが多かった。

虫取り網を叩き折られたり、廊下を歩いていると後ろから蹴られたり、みんなで遊んでいる時も置いてけぼりにされたり、自分の家で遊んでいる時は貯金箱からお金を盗まれたりした。

イジメから助けてくれる先生はいたが、見て見ぬ振りをする先生も多かった。中学に上がってからは、暴力ますます激しくなって、週に1,2回くらいしか学校に行かなくなった。保健室通いというやつだ。

学校だけじゃない。家族もそうだった。自営業工場主兼農場主)をしている父はただ黙々と働いているだけだったが、母(介護福祉士)がとにかく理不尽だった。小四くらいで整体マッサージを覚えさせられ、母が夜ドラマを観ている最中、足や背中をひたすら揉まされた。

数学テスト20点を取ったり、ワイシャツ洗濯に出さなくて洗濯機で汚れが落ちなかったりすると、決まって布団叩きで頭をぶん殴る。その後は決まって反省文の提出と朗読がセットで付いてくる。

一番ムカついたのは妹(現在イラストレーター女性誌挿絵とかリクルート雑誌4コマ作ってる)だ。3つ下だったが、自分中学一年生の秋に不登校になり始めてからは、ひたすらバカにしてきた。

母と一緒になって、「役立たず」「頭が悪い」「人間性問題がある」「兄ちゃんのせいで学校で嫌な思いをする」「早く家から出て行って」など言いたい放題だった。

中学卒業して偏差値52の公立高校に通った。イジメに遭いそうにない環境生き方必死で探したおかげか、陰キャラとして3年間を過ごすことで平穏無事に高卒肩書を得た。

人間としては全然ダメだった。今でもそうだ。青春期に、部活とかボランティアとか、人と関わる活動をしてこなかったせいか社会性に問題がある。クリエイターを目指す専門学校に入っても変わらなかった。マックアルバイトを始めたけど、根本的なところはいっしょだった。

自信がなかったのだと思う。自分自身の生き方に対する信仰、というか。それが社会性のなさに繋がって、いつまで経っても結果が出せなくて、それで自信を失っての悪循環だった。

普通20代前半くらいの人間だったら、「お前はすごい」と言われたことがあるはずだ。自分にはそれがない。もどかしい気分になったけど、当時は鬱蒼鬱屈(教えてくれた人サンキューです笑)とした気分で街を歩くしか手段がなかった。

ちょっと前に、マクドナルド面接に出かけて、遅刻して店長に怒られて逆切れをした人のはてなブログがバズったことがあったはずだ。まさにそんな気分だった。あれは自分だった。もう一人の自分。今思えば愛おしい。



専門学校入学してすぐだったか。あるまとめサイトを見たのは。

絵師の上達みたいなタイトル2ちゃんねるスレッドだった。いろんな神絵師の上達していく過程が何枚かの絵を抜き出すことで説明されていた。ところで、自分シナリオ学科だった。イラストとは縁がない。けど感動したのは覚えている。

ある神絵師最初イラストは、東方チルノだった。最初小学生が描いたみたいなシンプル鉛筆書きみたいなノリだったのだが、年を経る毎にどんどんうまくなっていって、最後イラスト神輿と一緒に映っているチルノはまさに圧巻だった。

この時になって思い出した。小学生の頃は、授業中のノートに絵を描くのが好きだった。当然、大したことはない。まさに子ども落書きだ。中学生になる頃には一切書かなくなっていた。

自分イラストをやってみたいと思った。確かな感情だった。自分が好きなアニメイラストを描いてみたい。あの時、確かにそう感じた。

まずは自由に描いてみた。

一番最初に描いたのは実家で飼っていた猫だった。灰色のやつで、自分と妹が小学生の時に拾ってきた。自分達が近付くと、「ヌアァン」と鳴いて田んぼ稲穂の中に入って行った。

出てくるまでに20分はかかったろうか。「いつまでも一緒に待つんだぞ」と妹に提案して、出てきた猫を妹が抱えて家に持って帰ったんだっけ。父には反対されたけど、母を味方に付けることに成功した。

そんなこんなで初めて描いた猫は、猫ではなかった。よくわからない物体だった。耳がへなっと折れていて、ほわほわとした毛並みを表したはずの鉛筆でのなぞり書きは、角が折れたトーストの上に浮かんだような暗黒物質を生み出していた。小倉トーストだった。

二番目に描いたのは、好きなアニメキャラだった。アイカツ!星宮いちごを描いてみた。二次元だったら何とかなるかと思ったが、ぜんぜんそんなことはなかった。一応人間にはなっていたが、こっちの方がまだ猫に似ていた。

三番目は、風景に挑戦した。上で田んぼと書いたが、当時は関東圏でもそれなりの田舎に住んでいた。実家の近くに小高い山があるのだが、そこに昇って、自分が住んでいる町を見下ろしてスケッチをしてみた――結果は燦々ではなく、散々とした出来だった。透き通った空気の中に浮かぶ田畑が並んだ一帯を描くはずが、自室の襖に飛び散ったとある黄ばんだ一角のような、痴態のようなものしか描くことができなかった。

独学で学んでいるかダメなんだと思い、ネットで上達方法を学んでみた。といってもツイッター検索だが。「とにかく量をこなせ」というメッセージが心を掴んだ。

次は書店で本を買い、何周も読み返して基礎的な人体の描き方を頭に叩き込んだ。新しい何かが開けた気がした。

そんなこんなで、何を描いたのか判然としないようなモノを1週間につき1枚のペースで仕上げていった。努力しただけあって「ヘタクソ」の領域に到達することができた。

これでいい。あとはpixiv投稿しさえすれば、絵描きへの第一歩を踏み出せる。ここまでに約二ヶ月かかっている。今までのpixivの使い方はといえば、好きな漫画アニメイラストを見たり、さあ寝るかと思った時に、より深く就寝に至るための聖なる行為(SeaCallと呼んでいた)をするためだった。

それが今、人生で初めて本気で描いたアイカツ!キャラ絵を投稿しようとしている。色々と入力していって、最後に「投稿する」ボタンを押すと、ブラウザ画面がぐるぐると回って投稿が終わった。

最初ブクマ数は、3時間で「5」だった。閲覧数は70くらい。コメントも付いた。テンプレだったけど。

しかった。自分イラストを気に入ってくれる人がいたのが嬉しかった。この時が絵描きとして人生で一番最高の瞬間だった。この時以上に嬉しかたことはない。

ところで、検索で一番上に出てくる上位勢とは月とすっぽんだった。それくらい画力に差があった。子どもの頃に観ていた夜ドラマで喩えると、彼らがお空に浮かぶお月様だとしたら、自分味噌汁出汁に使われる煮干し様だった。彼ら彼女らを引き立てるための数多のヘタクソの1人。それが当時の自分だった。

今の自分は、漫画的な儲けであれば、彼ら上位勢のほとんど全員に勝っているだろう。もしかすると、pixiv出身の若手作家という括りでは自分歴代一位かもしれない。いや、多分そうだ。

しかしbut。あいつらの画力には到底及ばない。あれは常人が至れる領域じゃない。努力できる天才けがあそこまでいける。

当時は、気が狂ったようにイラストを描いた。専門学校の授業が終わると、真っ先に家に帰ってイラストを描いた。アルバイトは当初週4でシフトに入っていたけど、週2に減らした。

ここでいったん筆を止めて、pixivマイアカウントを眺めてみる。過去に描いた作品時系列に巡ってみたのだ。すると、端的なある特徴が出てきた。割とすぐに一般からエロ主体に移行しているのだ。もっと遅いと思っていた。

今の自分は、一応プロだ。エロ絵で生きている。絵の初心者だった当時は、そんな未来は全く想定していなかった。自分が描いていて楽しいものを作っていただけだ。自分はおそらく、エロに興味がある人間だったのだろう。

とにかく、たくさん投稿していた。週に2~3つ上げていたこともある。今だと月に1枚が限度だ。暇な時間がなくなってしまって、好きなキャラ絵を描く時間も体力も気力もない。専門学校卒業する頃には、200本以上のイラスト漫画をアップしていた。子ども向け~若者向けのアニメが多い。アイカツ!とか、プリパラとか、ポケモンとか、ラノベ作品とかそんな感じだ。

すっかり絵描きになっていた。マックアルバイトで貯めたお金ペンタブを買ったりした。今でも使っているお気に入りのやつだ。

絵を好きになれたのはよかったが、専門学校卒業しても就職しなかった。シナリオ勉強は存分にさせてもらったけど、別に脚本家になりたいわけでもなし、ゲーム制作の実績があるわけでもなし、就職活動コネ作りなど当然しているはずもなく。文章を書くのは好きだったが、小説書きには興味がない。そんなことより絵が描きたかった。

いや、違う。専門学校に居た時、違う学科同士でグループを作ってゲーム制作したことがある。途中で抜けることになったが。コテコテRPGだった。

ツクール制作を進めていて、魔法名前を考えている時、自分が水属性魔法として「シーコール」を提案したのだ。それで、3人居た仲間の1人が噴き出した。また別の子が、「海をイメージしてるんだね。きれいな名前だね」と言ってくれた。それで、「発展形はどういう名前になるの?」と聞いてきた。

「ゼンイン・シーコールというのはどう?」と自分がいうと、さっき噴き出した奴が机に突っ伏していた。「それは、どういう描写イメージしてるん?」とさっきの女の子が聞いてきた。

「みんなで力を放出して集めたやつを、その聖なるやつをさ、敵に流し込んでやるんだ。思い浮かべてみて」と言ったところで、また別の人が「お前はふざけているのか。帰ってくれ!!」と憤った。

以後は、それなりのペースで開発は進んだ。順調だったように思う。上の女の子が、みんなをうまくリードしてくれた。自分にキレた人も、開発の途中から冗談を言うようになっていた。

増田君、いいシナリオが思い浮かばない? じゃあ、この主人公がトツゼン・シーコールをするのはどう?」

冗談を言ってくれるようになった。

懐かしい記憶だ。ちなみに、シーコールきれいな名前だと言ってくれた子は、卒業後にガンホー入社した。当専門学校では一番の出世株だ。同窓会ではスマホゲームを開発してると言っていた。参考までに、マジメに考えた技や魔法も一応提出した。

グランドアクセラレーション攻撃ではなくて地属性のバフ)

イモータルブル-(水属性のバフ的なやつだったと思う)

・赤薔薇の檻(どくどくみたいな感じ。味方にかけると回復

・無窮動(ペルペトゥーム・モビーレと読む。それ以外は亡失)

規律ある発狂状態(ディシプリナ・インサイアと読む。それ以外は亡失)

・全領域侵食(この名前以外は記憶にない)

夜明けの羽ばたき(〃。たぶんミネルヴァの梟から取ったのだろう)

こうして自分は、絵を描いていたいがあまりフリーターとしての道を選んだ。父や母から馬鹿にされ、軽んじられた。当然、妹からも。

当時の妹は、実家台所自分存在を認める度に、ごみを眺めるような感じで素通りした。なんというか、存在認識していないのだ。あいつも高校を出てすぐに入った会社で嫌なことがあって、1年ちょっとで辞めてしまって辛かったのかもしれないが、とにかく目線が冷たかった。

自分フリーター身分なので、家族内で大したことは言えなかった。母にはよく「役立たず」「プーの分際で」「一生トイレ掃除でもしてなさい」など冷たい言葉を吐かれた。

フリーターだった頃の自分は、何を思っていたのだろう。「見返してやる。世の中で絶対成功してやる」などと思っていたのだろうか……いや、そんなことは思っていない。自分がやりたいように、やりたいことをして生きていきたい。そう思っていた。それだけだった。



マックで週2~3回のアルバイトをして、家に帰ったら小学校に上がる時に買ってもらった児童机に座り、ペンタブを握って作業に没頭した。傍らの床には、スケッチ帳を破って放り投げた下書きが何十枚も落っこちている。そんな毎日だった。

できた、できた、できた!! 作品を完成させた時のあの感覚自分がまるで神にでもなったかのような、いま過去最高を更新し続けている、今この瞬間の自分過去のどの自分よりも優れている――という、あの頃の高揚感にはもう戻れない。あの日々、俺は俺で満たされていた。我を忘れるほど。自分が決めて進んでいた道のなかで。

成長しすぎてしまった。10ヵ月以上かけて長編作品を完成させたとしても、喜びはあまりない。それよりも、ホッとした、安心したという感情の方が強くて。ある時期を境に、自分は作者として堕ちているのか、このままで大丈夫なのかという疑問が湧いてきた。一方で、FANZADLsiteで多くの人達が楽しんでくれているのを観ると、やはり絵描きをしていてよかったと感じる。

DLsite長編作品投稿しようと思ったのは、ある夏の日のことだ。アルバイトが終わり、家に帰って夕食を食べていた。すると、台所の四角い卓の斜めに座っていた妹が、「ん」と親指を床に向かって指した。そこには、おそらく何日か前のご飯の残りカスみたいなものが落ちていた。妹は、ウザそうな顔で「拾え」というジェスチャーを繰り返した。

しぶしぶ右手を屈めて拾ったのだけど、それから時間か経って、自分が相当馬鹿にされていることに気が付いた。あれはそもそも自分が落とした残りカスだったのだろうか? 違うんじゃないのか。とにかく馬鹿にされていたのは間違いない。怒りが込み上げてきた。許せないという気持ちが何日も続いた。

ある日、ようやく思い立った。自分の思いに決着をつける方法を。解決になるかはわからなかったが、とにかくやってみようと思った。

R18作品を扱っている販売サイトを見て廻った。それで、処女作DLsiteに捧げようと思った。これまで同人作品同人ゲームを購入したことがあるというシンプル理由だ。「此処で作品を売ろう」と思ったら判断は早かった。すぐにpixivマイページを開いて、これまでに投稿した約250作品ひとつひとつクリックしていった。読者の反応を観るためだ。

長編作品と向き合うにあたっては、自分の強みでとにかく突き抜けようと思った。専門学生の頃に、ヒルティという人の『眠られぬ夜のために』を読んだことがある。あまりに感動してしまって、つい何篇かの言葉メモ帳に書きつけていた。

突き抜けよ。この短い言葉は、内的生活の多くの危機に、ほとんど魔術的な効果もつものである

195ページ

あなた義務を行いなさい、できるならば楽しい気分で。できなければ、そうした気分なしでもよい。この方が一層ほむべきことであり、一層大きな実りがある。

211ページ

まこと人生の楽しみを得ようと思うならば、なによりもまず、その楽しみがいったい何にあるかをはっきりさせ、それを妨げるすべてのものを、断然さけなければならない。

237ページ



今でも好きな本のひとつだ。

とにかく、突き抜けてみようと思った。頭に閃いた何かを形にするために、これまで作品お気に入り登録してくれた人達意見を集め、この試練に立ち向かうのだ!

スケッチ帳への下書き(追記 専門用語でいうネームから始めて、セリフを付けて、大まかに色を塗って(追記 色鉛筆でザザッと塗るだけ。難しい場合は✓で表す。自分場合は一度紙で表現しないとデジタル作業に移ることが難しい)、効果音のイメージを書いて……いや、大事なことを忘れていた。基礎設定はできていたのだが、キャラクター同士の人間関係をまるで作っていなかった。これでは駄目だ。というわけで、もう一度スケッチ帳への下書きからやり直した。「うん、これでいい。やっぱりやり直してよかった」と、当時の日記に書いてあった。

今でもそう思う。キャラクター間の繋がりが何よりも大事だ。特にR18コンテンツにおいては。「男性カタログシチュエーション萌え女性物語関係性に萌える」のだから

粉骨砕身の末、三ヶ月以上かけて初めての長編作品ができた。50ページ近くはある。誰に対しても胸を張ることができる妹凌辱ものだった。

精一杯、想いを込めて突き抜けた作品だった。2022年6月現在インターネット掲示板での自分は、近親相姦ジャンル大家として知られている。恋人たちの予感がするほど、そんなラブラブ作品は作らない。ガチ凌辱とかではなくて、『ライト強姦』とか『ソフト凌辱』とか言われるコンテンツになる。



自分場合は七千字ちょっと文字数制限のようです。

以下に続きます

https://anond.hatelabo.jp/20220701210745

https://yururito-sengoku.com/sengoku9/bushinikushokuji.html

戦国時代武士食事!~お肉事情編~

『腹は減っては戦はできぬ』という言葉があるほど、戦国時代武士にとって食事は大切なもの

食事をとらなければ力がでない!

力がでないという事は動けない!

動けないという事は戦に勝てない!

そう、食事は戦に勝つ為のパワー!

食事を怠れば死、あるのみ!

それなのに、なぜか戦国時代武士達は肉を食べるという事をあまりしていなかった?!

なぜなのか??

戦国時代、肉を食べるという事はどういう事だったのでしょう??

今回は戦国時代の肉食文化についてゆるりと解説しております

スポンサードリンク

戦国時代以前にあったらしい『肉食禁止令』・・・

そもそもの話…、

戦国時代より昔から日本人仏教の影響で肉食文化にあまり馴染みがなかったようです。

はいってもまったく肉食文化があったわけではなく、これにいたっては身分の高い人がその傾向にあったようです。

歴代天皇は『肉食禁止令』なるものを出していたそうで、公家などの貴族なんかはこのお触れを守り肉を食べる事をしなかったそうです。

『肉食禁止令』なんかがあるくらいだから、肉食は普通に行われていたと考えられるわけですが、

武士というもの貴族文化マネしたがる傾向にあるようで、

肉なんてヤダわはしたない~時代魚介類っしょ~!

ってな感じで魚が副食の定番となっていったそうです。

ちなみに鯉や鯛なんかが高級食材だったらしい。

宣教師登場で変わる日本食事文化・・・

日本人なら魚っしょ!ってのが当たり前だった昔の武士達…。

そんな武士達の食事常識を変えたのが、キリスト教文化日本に広めに来た宣教師だといいます

日本人ってなんで肉食べないの?

肉、美味しいんだよ?

首回りのピラピラした衣装マント動物の毛皮なんかの南蛮アイテム流行に敏感な武士達に多大なる影響を及ぼしました。

南蛮文化イケてる、だぜ?

食うしかねぇだろ。肉!

戦国時代になると南蛮文化の影響を受け、肉はなんか食べちゃダメという感覚が薄れていったといいます

動物であれば猪、豚、ウサギ、狸なんかが食べられていたそうで、鳥であれば雉や鶴、小鳥なんかが食べられていたそうです。

基本的に、食べられるものは何でも食べちゃうというスタンスであったそうな。

しかし、意外にも現代では超メジャー牛肉は食べなかったそうです。

牛は農耕に使う生き物。

食べるもんじゃない。

という常識があったんですって。

食べた事ないけど絶対ウサギや狸より美味しいのに…

戦国時代の人に焼き肉の美味さを教えてあげたい。笑

ちなみに馬も食べなかったそうです。

牛同様に、

馬は交通手段や戦で使うもの

という感じだったそうな。

ちなみに猫や犬、猿なんかのペット系は現代と同じで「食べるもんじゃない!」という感覚ちゃんとあったんだって。良かった…。

豊臣秀吉、虎の肉食べてたらしいよ。

豊臣秀吉は虎の肉を好んで食べていたそうです。

戦国時代で虎といえば『加藤清正の虎退治』が有名ですが、朝鮮出兵では秀吉のご機嫌を取る為、他の武将達もこぞって虎を討ち取ったと言われております

武将達は討ち取った虎の肉を塩漬けにして日本にいる秀吉の元へ送ったそうですが、あまりの量に秀吉

もういらない…。

ウンザリしていたそうな。

ちなみに虎の肉は滋養強壮に良いとされていたそうです。

その味やいかに・・・。

絶対に美味しいチキン鶏肉が食べられなかったのはなぜ??

雉や鶴、小鳥なんかは食べられていたと言われていますが、実はこれまた意外にも鶏肉を食べていた記録はないらしいです。

鶏は昔から日本存在する鳥、手軽かつ美味しいのになぜ昔の人は鶏肉を食べなかったのか…??

それは、鶏は『神様に近い鳥』とされていたから。らしい。

白く美しい体に映える真っ赤なトサカは『日の出』を連想させ、日本の『旭日信仰』に通じるものがあるからというのと、

毎朝正確な時間に鳴いて日の出を告げるのが、当時の人々には凄く不思議神秘的に感じていたそうです。

鶏様は神の使いに違いねぇ!

鶏様を食べたら天罰がくだる!

という事ですね。

こんな感じなので、鶏の卵を食べていた記録なんかも見当たらないそうです。

戦国時代武士食事普段はどんな感じ?

肉が普及しだしたとはいえ戦国時代武士普段食事はと比べると極めて質素でありました。

戦のない時は朝と夕方1日2食がデフォだったという…。

しかし、それには…

戦が始まれば、毎日満足に食事がとれる保証なんてないからな。

長期戦になればなるほど兵糧の確保も大変なわけだし…

数日間食事がとれない状況になったとしても大丈夫なように、1日2食で体を慣らしておくのだよ。

このような理由があったと言われているようです。

とは言ってもその1日2食の食事量は凄まじく、1回の食事で2合半のお米を食べていたそうな…。

ちなみに米は米でもそこらの武士玄米を食べていたんですよぉ。

白米は当時、高価で貴重なものでしたから…

身分の高い大名毎日食べてたのかなぁ~いいなぁ~。

ちなみにおかずは、魚や大根や芋の煮物、菜物入りの味噌汁なんかがあったそう。

玄米漬物だけという質素メニューの時も多かったらしいので、その時の経済状況や食料事情、それぞれの地域結構格差がありそうですね。

世界各国から様々な食料を輸入してる現代とは事情が違うもんね。

日本国内だけじゃなかなか賄えないし、食糧難とかもあるよねぇ~。

ちなみに、いざ戦が始まると白米のほうが玄米より早く炊けて消化も良いとの理由足軽たちも白米を食べていたんだとか。

白米に味噌ネギ野菜を混ぜ、雑炊にして食べる事が多かったよ~!

スポンサードリンク

おまけ・武士定番携帯保存食

兵糧がん

そば粉に酒やはちみつ、すり胡麻を混ぜて蒸し、それにきな粉をまぶしたもの

焼きおにぎり

玄米おにぎりに赤みそを塗って焼いたもの。保存も効く。

みそ玉

味噌にすりおろし生姜や酒を混ぜ焼き、丸めもの

塩分補給に最適。お湯でとかせば味噌汁にもなる。

煮干

カルシウム満点の煮干し。多分、おやつ感覚で嚙んでたと思う。

干し飯

白米、玄米を一度蒸して乾燥させたもの。お湯や水で戻して食べていた。

インスタントライス

2022-05-16

朗報味噌汁うまい

じーんと温まる。こんなにうまいもの簡単に飲めるのはありがたいなぁ。味噌汁大事なんだなぁ。

社食とかの味噌汁だとじーん感があんまりない。何が違うのかよくわからない。顆粒出汁だとあんまり感じないような気も。気のせいかな。

このじーん感のために昆布煮干しと椎茸と水に入れて毎晩冷蔵庫で保存してる。

2022-05-07

椎茸はなかったけど煮干しと昆布出汁とって、味噌汁つくったら

なんかじわ~っと温まるおいしさ。味噌汁やばい。これ何効果

お酒だと酔う、っていう副作用あるけど、味噌汁もなんか地味な効果あるよね。

2022-04-06

めんや 参〇伍のつけ麺が好きでした

かなり通ったラーメン屋さんなのだが、事情で通えなくなってる間に閉まった。もう数年前のこと。

もう一度あの味が食べたい!と思い、頑張って探した。

http://sayang-design.jugem.jp/?eid=1260#gsc.tab=0

「めんや 参〇伍(さんまるご)」さんに伺いました。

名店「せたが屋グループの「南部」というお店出身の方が腕を振るうお店です。

http://ramenjiyuku.web.fc2.com/m.minato.sanmarugo.html

参〇伍の店長を務めるのは、「せたが屋グループで数年働いていた日向 司氏。店名は、オープン日の3月05日からきている。

100%国産豚骨半日以上かけ、じっくりと骨の髄まで旨味を出した『濃厚豚骨スープ』に、ペースト状にした厳選国産煮干しと野菜をあわせて煮込んだコクと風味が豊かな“重厚スープ”」、「その“重厚スープ”にもっちり食感の特製手もみ中太麺をしっかりとからませ食す。まろやかで、深みのある、やさしい味わいのラーメンです」とのこと。

https://ichigaya.keizai.biz/headline/2166/

「参○伍 飯田橋店」をリニューアルし、ラーメン全品に半チャーハンが付く、いわゆる「半チャンラーメン」が売りの店に生まれ変わった同店。店名の「つかさ」は店主の日向つかささんの名前から日向さんは「とんこつブームつけ麺ブームなど濃い味のラーメンがはやったけれど、年を重ねたせいか子どものころに食べたシンプルな鶏だしとしょうゆ味の東京ラーメンに帰りたいと思った」と話す。

残念である

つけ麺に詳しい方に同種のつけ麺屋さんを教えて欲しい。

(追記)

鶏白湯ラーメンなら食べられそう。これもおいしかった。

https://eat.hangover.work/drink/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8F%82%E2%97%8B%E4%BC%8D%E3%81%8C%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AB%EF%BC%81%E3%80%8C%E9%8A%80%E6%B2%B3%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%83%93/

どうやら、参○伍と銀河高原ビール経営主体が実は一緒だったとのこと。 店が閉まったときに、スタッフ銀河高原ビールに移ってきたらしい。 何はともあれ、銀河高原ビールに来れば「参○伍郎ラーメン」が また食べられるということがわかっただけでも大収穫でした。

2022-03-15

anond:20220315140103

噂の東京マガジン

「それでは海に来ていた女性に、お味噌汁を作ってもらいます!」

ナレ「おーっと煮干しを沸かしたお湯に入れてしまった!

  ワタも取っていない!」


料理したことないスタジオおっさん

森本毅郎「わっはっは」

山口敏夫「わっはっは」

2022-02-22

丸亀製麺讃岐うどんじゃない、偽物だ!の理由に納得

ダシがどうやらカツオ出汁なんだそうな

本場香川煮干し(いりこ)出汁なんだって

おいおいトリドールよ、本社神戸東京にあって香川本社置かないのや勝手丸亀使ってるのは百歩譲っても

うどんのダシ間違えたらダメだろ・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん