「弁当」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弁当とは

2020-06-29

弁当のおかずに切っただけのちくわを入れる嫁は棍棒で殴りつけられるべき

自分ちくわの穴にきゅうりを挿し込んだのを酒のつまみにするのが好きなのでちくわ冷蔵庫に常備している

そして先日のお昼のこと、会社で嫁がもたせてくれた弁当を食べようとして愕然とした

卵焼きのよこに切っただけのちくわが3切れ詰め込まれていたのだ

普段ならソーセージが居る場所になんとちくわが!しかも堂々と!更に3切れも!

穴にチーズが入れてあるかもという淡い期待を抱いて穴を除くも当然のように何も入っていない

何の味付けも工夫もされていないちくわを食べながら「ひょっとしたら何かのメッセージが込められているのかも」と思い

帰宅後嫁にそれとなく「そういえば今日弁当ちくわが入ってたけど…」と尋ねてみたところ

ソーセージベーコンも切らしちゃってたんで代わりにちくわを入れたの」と返されて唖然とした

嫁は弁当ちくわを入れたことを悪いとも申し訳ないとも思っていないのだ  

「何が代わりだ じゃあお前はタンポン切らしてたら代わりにちくわを挿入するのか」とでも怒鳴るべきだったのだろうか

2020-06-26

ローソン弁当にしようか、王将餃子にしようか

迷っているウチに、王将閉店時間じゃないか

  

Youtubeにはサンドウィッチマン伊達みきおさんが御飯を食べるところを撮影した公式動画があるのね

その動画で毎回、弁当の蓋を開ける前に割り箸を割っているのが気になるんだ

割った割り箸を片手に持ちながら弁当の蓋を毎回開けてるんだけど

蓋を開けてから割り箸を割るのではダメなんだろうか

稲川淳二「酔っ払った帰りに、海苔弁当を買って帰ったんですね」

稲川淳二「家に帰ったら普通弁当の箱を開けるじゃないですか。でもそこにね、弁当海苔がないんです」

稲川淳二「あれー?おかしいな。のり弁を頼んだはずなのにって思ったんだけどないんですよね」

稲川淳二「なんかね、そこで音がするんです。ピチャピチャ、ピチャピチャ。私背中が冷たくなってきてですね」

稲川淳二「気がついたら私、鏡の前に立ってるんです」

稲川淳二「よく見ると黒い影が見えるんですね。鏡の中に」

稲川淳二「うわーってその時大声を上げたんです」

稲川淳二「もう無我夢中パニックになって」

稲川淳二「口の中に海苔がびっしり

稲川淳二「酔ってたんでしょうねえ……」

2020-06-25

anond:20200625154109

驚愕理屈で 全員いる だが、お弁当はあまっている。ならば大丈夫

 

若干 数を間違えた という誤報が流れましたが、お弁当はあまっている。から大丈夫撮影優先。って 高橋みなみさんがいってたって白石麻衣さんが言ってたそうです

 

今日テーマ 人数が急に増えるとなんか数が違う

豪華客船ランチ弁当バイキング増田酢魔軍記射場ウトンベチン等のン世区ゃ気化雨後(回文

『豪華客船消えた崎陽軒弁当ミステリー

って小説サスペンス番組かでやったらそこそこ人気が出そうな気がします。

おはようございます

なんかどっかで見た、

どんなタイトルにしたら視聴率が上がるかってので、

湯けむりとか美人女将とかってタイトルに入れたら

視聴率バク上がりするってなにかで読んだけど。

『今夜新大喰い女王誕生温泉女将・豪華客船消えた4000食の崎陽軒シュウマイ弁当ミステリー24時!池の水全部抜きました!』ってあったら私見わ!

ってテレ東風味が多目な気がするけど、

あ、

タイトルの頭に池上彰さんの名前を載せるのを忘れていたわ。

池上彰の今夜新大喰い女王誕生温泉女将・豪華客船消えた4000食の0円崎陽軒シュウマイ弁当ミステリー24時!池の水全部抜きました!』

あんまりタイトルが多すぎると、

新聞テレビ欄に入りきれないので

ある程度の文字数に収めないといけないんだって、へーよね。

無造作に何でも書いていいところだと思ってたけど違うのね。

ってもう今夜女王誕生!って言ってる時点で

消えた4000食のシュウマイ弁当犯人はそこでもうバレているという、

突拍子も無いことに気付いたわ。

よくよく考えてみたら、

それ意外とタイトルで全部起承転結全部盛り込んだタイトルも逆に新しくない?

うそこで犯人が分かっちゃってるとか。

そんでそのプロセスを楽しむみたいな。

ただただ大喰いの中継だっていう番組でも言えるし、

サスペンスとも言えるし、

24時で激録感もあると言えるし、

池の水を抜くとも言えるわね。

あ!でもいいこと思い付いたわ。

タイトルの一部を書いたカードをそれぞれトランプにして、

みんなで集まってせーので出して面白いタイトルにした人が優勝ってカードゲームにしたら

人気出ると思うわー。

でもこういう安直に考え得る、

やってやれないことを誰もやってないってことは、

まりそう言うことなのかしらね

ミステリーだけに

そこが一番ミステリーわ!

あーあ、

私もミステリーハンターになりたいなー。

うふふ。


今日朝ご飯

待ってましたとやっとありつけた、

目玉焼きベーコンレタストマトサンド

わず店頭で頬ずりしちゃったわよ。

これがなきゃ朝が始まらないお味噌汁のあさげを彷彿とさせるサンドイッチよ。

これが陳列棚にあった日はきっと良い1日になるわ!

デトックスウォーター

夏場白菜を部屋の中で放置しておくと1日にして溶けて水になってしまう恐怖を覚えてから

怖くて白菜買えなくなった夏場の時期ね。

くわばらくわばら!

キャベツならまだコシがあるから

今日キャベツウォーラーで決まりね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

夢 20200625

白い虎が逃げ出したらしい

それは実家の近くの辻さんの家の前に現れた

俺は手に持ったチキン南蛮弁当を投げた

虎がそれに気を取られているすきにトラックの上に登った

飼育員に「人間から餌を貰えることを覚えちゃうからダメ」だと怒られた

うるせーよ。さっさと捕まえろやカス

2020-06-23

ネットで出前弁当を頼んだら電話連絡がきた。

珍しいなと思って出てみたら「機材故障のため予定時間が1時間ほど遅れる」とのこと。

飢餓状態というわけもないので1時間程度ならどうとでもなるが、なにかおまけの一つくらい欲しいところではある。

君ならどうする?

anond:20200622195053

名古屋ちょっとからゴミ袋全指定化(=有料化)、その後スーパーレジ有料化してる

レジ有料化してないスーパーもあるが、そこはレジ袋に「燃えるごみ袋」の指定印が印刷してあるのでみんな大事にとっておいてゴミの日に使っているので散乱ゴミにはなりにくいようだ

あとドラッグストア無料。これは生理用品やコンドームをはこぶマナーとして不透明袋が必要から不透明なのでゴミ指定印刷もできない。マイバッグ持ち込みで2円引きとかやってほしい。

 

関係ないけどこのあいだその配布ゴミ袋にいれてある弁当2人前がいかにも自転車の荷台からそのまま落ちたふうに交差点の横に落ちていた

ゴミしかみえないけど持ち主気づいて拾いに来たらいいなとおもった

42歳になって突然食欲が落ちた

40過ぎると脂っこいもの食べられなくなるよと言われたりしたが、40過ぎても私の食欲は衰えることがなかった

毎晩の晩酌スーパーで購入した幕の内弁当からあげ棒とポテトサラダ

からあげ棒とポテサラを食べ、弁当を半分食べ終わる頃には500MLの缶ビール2本を飲み終える

つまみが足りなくなるので、フライパンに火を入れベーコンエッグをつくる

弁当の残りとベーコンエッグつまみハイボールを2本ほど飲む

〆はやはり麺類が食べたくなるのでカップ塩焼きそばをつくり、それをちびちび食べながらビールのんで寝る

これが毎日の流れだったのだが、最近は500の缶ビール1本あけたあたりで酷い膨満感に襲われるようになった

休憩しながら食べてもまったく箸が進まない こうやってどんどん食欲がなくなっていくのだろうかと不安になった

弁当に入ってた牛肉のしぐれ煮の底に汁切りも兼ねた蓮根を置いてあったのは感心した。

初めてみた。

私と信仰

深夜に変なスピリチュアル広告読んでゲラゲラ笑った後に、ちょっと思うことがあったから思いついたから書いただけなんだ。

乱雑だし、プロット作りも推敲も何もしていない。ただずっと抱えていたものを吐き出す場が欲しかっただけなので、とりわけ目立つものもない。

これを書いている私は、いま地方大で歴史を学ぶ大学院生だ。ストレート大学院まで上がった位の年齢だと思ってほしい。

私の専門は歴史だが、そこから興味が広がって宗教や、それに関連する文化の話も好きだ。本来専門ではないけれど、色々本を読んでみたりしている。

そこで思うことがあった。宗教信仰は本当に人の暮らしに密接に関わっていると実感した。そして、勉強を続けたからこそ気付く事や、それまで抱えていた自分気持ちに整理をつけることができた。

この記事はそんな私の20ちょっと人生で触れてきた宗教に関する思い出の覚書だ。

私の家の目の前には、カトリック教会があって、附属幼稚園教会のすぐ隣にある。ミッション系というやつだろう。

からすぐということもあって、私と妹はそこの幼稚園に通っていた。

幼稚園に来たら、シスターたちに挨拶をし、玄関マリア像の前で十字を切る。朝礼やお昼のお弁当を食べる前には「主の祈り(天におられる私たちの父よ~のやつだ)」を唱えたし、クリスマスの時期になれば、年長クラスの子たちがキリストの聖誕劇をやるために練習をしていた。

ああそう、あとメダイちゃんともらっていた。確か聖母子像か、聖母マリアのものだったはずだが、年に数回会うおじいちゃん(どう考えても教会神父だ。園長って呼んでいたけど)から新年度になるたびに名札につけてもらっていた。

そんな幼稚園キリスト教に触れる生活を送っていた幼少期。年長クラスクリスマスに聖誕劇をしていたけど、年中クラスや年少クラだって讃美歌を歌ったり、合奏をしていたので、どこの幼稚園もこういう歌を覚えているものだと思っていた。

卒園式のお祝いには、聖書を分かりやすくまとめた絵本をもらった。絵本といっても結構文字が書いてあるし、ハードカバーの大型絵本だった。聖書の教えも何度か聞いていたはずだが、私がきちんと聖書物語に触れたのはあの卒園式の日だったに違いない。

既に本の虫だった私は、それなりに漢字も読める方の子どもだった。だからその絵本も気になって、天地創造から長い時間をかけて読み通した。

当時6歳の私は、意味はあまり分かっていなかったけど、ところどころの挿絵インパクトは強烈だった。

洪水翻弄されるノアの方舟モーセが海を割るシーン、キリストが茨の冠を被せられ、鞭うたれるシーン。幼い私は、もうそれはそれはびっくりしたのだ。

それから数年経って、小学校卒業して中二病が芽生えるような年になった頃、私はイキってまた聖書に関心を持ってみた。

西洋美術が分かるやつはかっこいいし、その元ネタが分かるとなおかっこいいと思っていた。恥ずかしい話だが。

そこでもう一度聖書ストーリー絵本(今度は妹がもらってきたやつだ。まったく同じ絵本だが)を読んでおさらいし、やっぱり意味理解しないままミルトンの『失楽園』とかを読んでいた。

この後、ぼんやり興味を薄く抱き続けたまま、今一度大学院に入ってからちゃん勉強をしようと思い、現在に至っている。世界史とかは大事な要素だしね。

こうしてみると私はクリスチャンのように見えるのだが、家には仏壇があるし、今の興味の原点がある幼稚園時代にはその仏壇で「まんまんちゃんあん(関西仏壇やお墓でお参りをするときに言う幼児語)」をしていた。祖母は今でも毎朝、犬の散歩から帰ると仏壇の前でお経を上げる。

父方の祖母と同居しているのだが、祖父は私が生まれる1年ほど前に亡くなっている。祖母は幼いころの私の面倒を、共働きの両親に代わって見てくれていたから、幼稚園から帰ると「おじいちゃんにまんまんちゃんあんして、ただいま言うんやで」と言われるがまま、お鈴を叩いて手を合わせていた。今でも何か報告(たとえば大学に受かった時や、卒業認定をされた時)があるとき仏壇の前に座ることがある。

お盆お彼岸には、お墓参りはできるだけしようと思っているし、昨年京都に行ったときは私の家の宗派本山のお寺にもお参りした。これは本当になんとなくだったけれど、行ってよかったなとは思っている。

から私は、今のところは仏教徒で、ごく一般的日本人宗教なのだけど、困ったことに、私はとある宗教3世にあたる血筋でもある。

名前を出すのは少しはばかられるので婉曲的な表現をするが、先述のように私の家は仏壇のある仏教徒の家だ。宗派を言えば浄土真宗

ただ母方は宗派が違い、日蓮宗なのだ。分かりやすく言えば父方の祖母は「南無阿弥陀仏」と唱えるけれど、母方の祖母は「南無妙法蓮華経」と唱える。

この時点で察しの良い方はお分かりかもしれない。母方の祖母はいわゆる「学会員」だ。

から、母方の祖母の家に遊びに行くと某新聞が置いてあったし、本棚を見れば某氏著作が置いてあった。

自身学会員ではない(嫁いでいるし)し、母の姉夫婦もそうでないのは知っている。私自身会員ではない。

から3世を名乗る立場ではないのだが、私は学会員としての祖母の姿を見て、ああいった宗教に対する疑問を抱くようになった。

実際あの学会について「おや?」と思ったのは、私を可愛がっていた母方の祖父が亡くなった数年後だった。

祖父が亡くなった後、葬儀四十九日法要に関しては違和感を感じることはなかった。後になり、伯父がかなり骨を折ったことを知ったのだが。

違和感をはっきりと感じたのは母方の伯母夫婦、大叔母、そして私たち家族祖母が参加した七回忌の法要だ。

いわゆる法事から自分認識では「お坊さんを呼んで、お経を読んでもらって、そのあと親族食事をする」というものだった。事実父方の祖父法事はお坊さんを呼んでいる。

だが、母方の祖父の七回忌法要は様子が違った。

まず、お坊さんを呼んでいなかったのだ。黒スーツに黒いネクタイを締めた見知らぬ男性(見た感じ祖母とそれほど歳は変わらない人だった)が居て、私の知らない親戚かと思っていた。最初は。

いつになったらお坊さんが来るのだろうと思ったら、法事が始まるから仏壇の部屋に来いと言われた。言われるがまま妹の隣に座り、数珠を持っているとその男性が仏壇の前に座って、読経を始めた。

「は?」と思った。なんでこのオッサンがお経読んでるねん。お坊さん来られへんかったん?違和感しかなかった。

どうやら件の学会ではその地区で一番偉い学会員法要読経をするということを知ったのは、さらそれから2年ほど経った頃だ。

ただ法事の時に、伯父が「僕はちゃんとした日蓮宗のお寺に骨を埋めてもらうように言っている」と若干怒気をはらんだ口調で言っていた理由が、理解できた。

母方の伯母夫婦とは、その七回忌の法要以降会っていない。いや、何度か伯母とは会ったが、伯父とはそれ以来もう何年も会っていない。

昔はよく祖母の家にお盆正月の折に触れて来てくれていたのだけど、仕事関係で来れない、と言うのが聞いている理由だ。でも、多分彼はきっと、学会員である祖母宅周辺の人に会いたくないのだろう。少しだけ言い合いになっていたし、伯父が祖父葬儀に口出ししたことで何かがあったのだろう。

同時に、祖母が熱心に読経を一日に何度も行う理由祖母の家にあった新聞書籍がなんだったか、芋づる式に分かってちょっとだけ嫌気がさした。

祖母よりも熱心だったのは大叔母(祖父の姉)で、会合(というのがあるらしいが、この辺りは詳しく知らない)にも熱心に参加していたみたいだ。

別にこの記事批判をしたいわけじゃない。けれど、どうしても伯父の言葉がずっと心に引っかかっているのだ。

「お義父さんの事も、ちゃんとお弔いしたいのにそれが出来ないのはほんまに悔しい」という伯父の言葉が。

いま色々な宗教の事を学び、宗教社会に与える影響の強さを知った上で、私は伯父の言葉同意したい。

信仰自由だ。それはこの日本で認められた権利だ。けれど、大好きだった祖父のことを、あんジジイの安い読経で弔いたくはないのだ。

そしてああ言った新興宗教団体が、親族との軋轢を産んでいることを伯母夫婦の一件で身に染みて実感したのだ。

母方の祖母我が家の仲はいい。祖母はい一人暮らしだし、私も長生きしてほしいと思っている。

けど、少しだけわがままを言うなら学会と縁は切ってほしいかな、と思わなくはない。

少し愚痴っぽくなったが、最後にその新興宗教がらみの話をちょっとだけ聞いてほしい。

大学進学以降そうした新興宗教がらみのトラブルエピソードは少なからずあると知った。友人も巻き込まれたことがあったらしい。

大学の最寄駅前には某証人人達が冊子を配るために立っているし、家にも何回かチラシがポスティングされたり、勧誘そもそも来たりした。迷惑から帰れ、と総スルーかましたが。

去年なんか、右翼おっさん一般人に絡んで暴行しかけた事件証言を、某会の勧誘をしていた女性二人がしていて「情報量が多い!」と内心ツッコミを入れた現場を目撃した。

彼らも、それを信仰するのは自由だけど、私のように嫌悪するまでもないがもやを抱えた人間を周りに産んでいるのではないかな、と時折思わなくない。

スピリチュアル系のトンデモ科学に関するツイートTwitterなどでも話題になりがちだが、そういうのを見ても「ああ、なんというか、かわいそうだな」と思ってしまう。

思ってしまうだけで、それを思いっきネタにして笑い飛ばしているあたり、私はかなり嫌な人物だなと自戒しなくもないが。

何度も言うが、批判する意図はない。あなたがもしここまでに挙げた何かの信者であっても、私は知らない。

ただ、ひとりの学生が格好をつけて、自分は何を信仰しているのだろうな、と思い返すための文章から、大した感想も求めていないのだ。

ここまで読んでくれた奇特な方には、こんな感じで生活を送ってきた学生が一人居るというのを知ってもらえれば幸いだ。

2020-06-22

anond:20200622222142

障害者労働子どもの遊びと同じか。

対価を払うどころか貰うべきものか。

そういう現実があるのは知っている。B型作業所なんかは工賃から弁当代を引くと赤字で、逆に金を払うことになる所もある。

その現状を追認するのか。

俺みたいに怒れとまでは言わんが、間違っているとは思って欲しかった。

なんで間違っていると思わないのか、その理屈が俺にはさっぱりわからん

12年前にレジ袋を有料化した県に何が起こったか

沖縄県では、2008年レジ袋を有料化した。一つの都道府県で一斉にやろう、という場合県境で有料と無料が分かれて客が取られる、と言う問題があるが、陸で県境がない県だからスムーズだったんだろう。

対象は主要なスーパードラッグストアで、小規模なスーパー個人商店コンビニや服屋やディスカウントストア対象外だった。

自分は、このとき有料化体験した。そのとき何が起こったかを、覚えている限りで書く。

みんな素直にレジ袋を持参する

「実際、始まっても3円ぽっちだったら、毎回買うんじゃないの?」とか思っていたが、レジに並んだみんなが律儀にマイバックを持ってきた。

https://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/seibi/ippan/documents/r2_rejibukuro_jitai.pdf ここの資料によると、マイバッグ持参率が2割から8割になってる。そして、微減ながら現在でも相当高率を保っている。

自分も、カバンに小さめのを一枚、クルマには4~5枚常時乗っけるようになった。

ノベルティとしてのマイバッグは、1年くらいで下火になる

有料化直後は、銀行保険会社旅行会社も、何かあるとマイバッグ記念品に付けてきた。あのころ、買ったマイバッグ持ってた奴なんていないんじゃないか

ところが、大体1年くらいすると、そういう風潮は段々となくなってくる。みんな持ってるからもらっても邪魔になるし、数年単位で使えるし。ということで、いつでももらえるからいいや、と思っているとそのうち買う羽目になる。

2~3個の買い物では「透明ビニール袋に入れる」という妥協策が起こる。

コンビニではどうなるかわからないが、スーパーの話。肉とか魚とか、豆腐とかをくるむ薄っぺらビニール袋。2~3個の買い物だと、「透明ビニールに入れますか?」とレジの人が聞いてきて、はい、とか言うと手際よく入れてくれるようになった。今回の有料化でも、持ち手がない袋は有料化対象外になっている。 https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html

おそらく、柄の悪いあんちゃんかに「3円になりますが」「あぁ!?」みたいなやりとりが、初期に相当あったと思われる。

海辺ビニール袋は減った

レジ袋なんか大してゴミ減量にならない」とうそぶく人もいるが、主な目的マイクロプラスチックの削減だと思う。砂浜に打ち上げられるゴミの中に、レジ袋は確実に減った。それでもペットボトル弁当のケースや外国の洗剤なんかはいまだにあるんだけど。でも、レジ袋は減った。

以上。

追記レジ袋のサイズは「大」「特大」だけになる。

「せっかく金払うんだから」と、大きいサイズをみんなが求めるんだろう。500mLペットボトルお菓子1個が入るような小さな袋は使われなくなり、レジ袋は週末の買い出しに使うような「大」と、それよりもっと大きい「特大」くらいしか選択肢がなくなる。「俺は毎回金払うぜ!」とか言ってても、ペットボトル1個に大きな袋を出してくるのが馬鹿馬鹿しくなって、結局マイバッグを持つか、前述の透明ビニール袋で妥協することになる。

テレビ局のお弁当って プログラマーが諸事情で 参加したとき

無料

こう

お昼がでて

テレビってすごいなーって

大丈夫だよね?テレビ局さん・・・インターネッツで生まれ育ったぐらいな インターネッツ プログラマーより

anond:20200622183720

なんかね デブかんに参加した場合

下手うすると お弁当は有料です ぐらい いわれそうで

参加費とか とられるんじゃないだろうか とか思っちゃう

起業がな やるときは ばっく とか わかるけど

なんだろう 個人で参加している競技大会とか デブかんとかで

弁当が有料になりはしないかと おじさん心配ちゃう

弁当に入った冷たい唐揚げがこの世で一番旨い

2020-06-21

京大卒50代のリアル

京大卒50代のリアルを書いてみる。

リアルなのでマウントする意図は全くない。というか読んでもらえれば分かるが、自慢にはならない。

現在スペック

52才男。京大卒。

3LDKマンション住まい

社員20人のIT会社役員創業ではなくて雇われの身)。

年収は1100万円、会社から900万円とそれ以外のブログ収入等で200万円。

家族は、妻、高校生男子女子の4人。子供は2人とも偏差値70台のトップ高校

大学に入るまで

中学まではクラスで3番目ぐらいの成績、まぁ「頭いい子だね」ぐらい。

高校地方公立高校高校ではほとんどトップ

一浪して京大工学部へ。

大学時代

まり真面目に勉強しなかった。

一人暮らしアルバイト満喫した。

大学4年時に大学院に行く人も多い中、怠惰大学生活を終えようと思い、誰でも知ってそうな外資系IT企業内定

就活は苦労しなかった。行きたいと言えば内定がもらえた。学部卒でそのまま就職

会社に入ってから

最初に入った外資系IT企業12年で退職した。最後の方の年収は34才で800万円ぐらいかな。

この会社はよくある大企業でよくもあり、悪くもあった。

辞めてから、知人数名と会社を興すがあまりうまくいかなかった。

8年ほどもがいたけど、結局辞めた。

別の外資系IT企業転職。この頃、年収は1000万円。

3年ぐらいたって転職した外資系企業日本から撤退することになって、行くところが無くなった。

この頃が一番きつかったか

大学4年時の就活の時のようにはいかない。

しろ45才で京大卒、IT知識マネジャー経験はあるとは言え、変にプライド高そうなおっさんが行くところはあまりない。

LinkedIn経由で外資系プロジェクトマネージャーには誘われるけど、面接行っても連敗した。

そうこうしているうちに、先輩の会社のところに引き取ってもらった。

年収は減ったが、あまり変な人間関係に悩まされずに、のんびりと仕事をしたかった。

現在仕事

IT系のマネージャー職。部下もいる。

管理業務主体だけど、プログラミング自体もすることあるし、小さな会社なので基本、なんでもやる。

年齢と立場もあって、誰かから怒られることはないし、プレッシャーとかストレスはあまり感じない。

同期との比較

京大の同期は大手に入った奴が多い。

そういった奴は部長子会社社長かになっている。年収も多分1500万円から2000万円ぐらいはあるだろう。

俺は、年収で言えば同期と比べると中の下ぐらいか

普段生活資産など

住んでいる3LDKマンションは4000万円で買って、ローンの残りは1500万円ほど。貯金は800万円ほど。

貯金から借金を引いたら借金の方が多いが、毎年200万円ぐらい減っている。

多分、借金120万円ぐらい減って、貯金が80万円ぐらい貯まっているんだろう。

お小遣い制とかではないので、毎日に食べたいものに好きなだけ買っている。

朝はコンビニパン、昼もお惣菜屋さんのお弁当が多い。夜は家で食べる。

スタバとかも毎日行く。ほとんど気にしたことないが、平日は毎日平均2000円は使っているか

酒やたばこギャンブル風俗には興味がないのでそういったところでお金は使わない。

投資とかブログ趣味なので、副業を兼ねている。

服はユニクロブランド物はほとんど持っていない。

スマホ格安スマホだか、iPhoneを16万円で買った。

車は普通の国乗用車250万円で買って8年になる。駐車場保険車検とかで年間40万円ぐらいか

旅行は夏にキャンプ、冬はスキー家族で年間15万円ぐらい使っているか

5万円ぐらいなら欲しいと思った物は普通に買う。

高級レストランとか高級ホテルには行ってみたいけれど、それほど興味がある訳でもない。

総じて貧乏性なので、お金を使うのは食べたいものを食べることぐらいか

京大出てよかったこ

何かの機会でどこの大学を出ていますか?という話をしたときに「京大です」と言えることぐらいか

それで「ええー。すごい。頭いいんですね。」となるけど、それ以上の話にはならない。

たまに新卒面接をすることあるけど、自分よりはレベル低いんだろうなと思ってしまう。

結論

京大出てもこんなもの

俺が京大の中で能力低かったからかもしれないが、年収が高いわけでも、何か凄い業績を残したわけでもない。

でも、普通に暮らせているし、京大出てよかったなと思っている。

主語デカいんじゃなく受け止め方がデカすぎるのでは?

最近ネットで「主語でかすぎィ!」って言ってる人をよく見る。

それでどんな風に主語デカいのかなと思って見てみると、例えば

「手で握ったおにぎりなんか食いたくないよね~」←主語でかすぎ。お母さんのお弁当を楽しみにしてる子供を何だと思ってるんだ

佐々木希みたいな美人結婚しても満足できないのか…」←主語でかすぎ。結婚が全人類幸せだと決めつけるな

「空の下で食べるご飯は最高だね」←主語でかすぎ。プロ厨房で作った料理をナメるな

こんな感じで、主語ってほどの主語もないというか、その人はそう思ったんでしょうねって話を

「私はそう思いましたって書け!誰もがそう思ってると決めつけるな!主語勝手にでかくするな!」

ということらしい。

これ例えば三島由紀夫が「恋をした少年は憶病になり少女は大胆になる」みたいなことを書いてた(うろ覚え)けど

こういう文学表現にも「主語でかすぎ!」って言うんですかね?

文脈から三島はそう思ったんだねって分かるでしょ?

いちいち「※個人の感想です」って入れなきゃダメ通販番組みたいに。なんかバカっぽくない?

思うんだけど主語勝手にでかくしてるのって受け取った側じゃない?

まぁこれも主語がでかすぎるって言われますよね。

「そういうケースも多々あると私は思います。」

自分の中だけで使ってる諺「お弁当のパック」

映画ドラえもんブリキラビリンスで、長大迷路に迷い込んだしずかちゃんいつメン。ゴールを探して彷徨う中、前にお弁当を食べた休憩室にぶち当たる。しずかちゃん達は出口に近づいているどころか、ただ迷路の中の同じ場所グルグルしていただけだったのだ。絶望したしずかちゃんは、「お弁当のパック……うわあああん」と泣き出す。その故事からまれたのが「お弁当のパック」である


「お弁当のパック」

意味:ゴールに近づいていると思いきや、同じ場所グルグルしていただけと分かったときの徒労、絶望感のこと

2020-06-20

玉手箱

僕は普通の家庭に生まれた。虐待やら育児放棄やらとは無縁で、お金持ちでも貧乏でもない、本当に普通の家庭で、何不自由なく育った。

小学校放課後毎日サッカーをし、中学校部活に勤しみ、高校ではサルみたいに騒いだ。何一つ変わったことのない普通の子供だった。

勉強結構頑張った。志望校には合格出来なかったけど、滑り止めのMARCH合格して、今年で3年生になる。

高校勉強に集中するからバイトはしてなかったけど、大学に入ってから毎日のように働いた。それこそ社員さんと同じくらい。

そうでもしないと必要お金が稼げなかったから。学費を稼ぐだけなら月4万円くらい稼げばよかった。奨学金もあるし、少しだけ親にもお金を払ってもらっているから。

でも僕だって遊びたい。サークルにもやたら金がかかる。通学定期代や飯代、生活費必要だ。多い時では、月に16万稼いだこともあった。

ところで、MARCHなんてのは、まあまあの名門大学だと思う。そりゃあ難関国立早慶に比べたら大したことないけど、バイト面接大学名言うと「すごいね」なんて言ってもらえる。そんな大学だろう。

そんなそこそこの名門大学で気付いたことがある。

周りの人間金持ちばっかだ。

ベンツを乗り回す人、常に有名ブランドアイテムを身につける人、老舗和菓子屋の息子、田舎土地持ってる家の人、錦糸町のタワマンに住んでる人、付属高校からエスカレーターで進学してきた人。みんな僕の大学仲間。

大学講義先生が言っていた。金持ちの子供は良い教育(というよりも進学に直結する教育)を受けられるので高学歴になり、いい仕事に就けるため、その結果金持ちになれる。それが繰り返される。逆もまた然り。

なるほどそれなら合点がいく。そこそこの名門大学に来るような学生の家庭はそこそこの金持ちってわけだ。

親の金大学に行き、親の金教科書を買い、親の金で通学定期を買い、親の金で飯を食い、親の金携帯代を払い、親の金サークル活動し、生活費も払わない。それがみんなの当たり前だった。

違う。全てが僕と違う。僕が必死こいてバイトして、バイトして、バイトして稼いだ金を、ねだるだけで手に入れられる人たちばっかだった。

多分、みんなは僕がどれくらい必死になって金を稼いでいるのか知らない。

7日間連続フルタイムシフトなんて出したことないに決まってる。

フルタイム連勤が続いた日の休憩時間で、店長の悪気ない些細な無駄話がきっかけで心が壊れた経験なんてあるはずがない。ましてやそのあと疲労ストレスで高熱出してぶっ倒れるなんて経験も。

昼飯代節約のために早起きして弁当作ったり、スマホ通信量の契約は一番安いやつにしたり、めちゃめちゃ楽しそうな飲み会を鋼の意思で断ったり、そんな経験はないんだろう。

僕は気がつけば、大好きなはずの大学仲間を嫉妬の目で見ていた。

大した苦労もしないでバラ学生生活を送っているみんなが憎らしくなっていた。

人生イージーモードのくせに、ノーマルモードの僕と同じステージにいるのが許せなくなっていた。もし僕がイージーモードだったら、第一志望のあの大学に行けたかもしれない、なんて妄想もした。

でも、みんなのことを嫌いにはなれなかった。みんな愉快で、優しくて、こんな俺でも仲間と認めてくれたから。

から、こんなことを喚き散らかしてはいけないと思った。表に出してしまえば、きっとみんな僕を軽蔑するに決まっている。黒い感情は箱にしまって、押し入れに隠したはずだった。

新型コロナウイルス。こいつのせいで状況が変わった。

バイト先が閉店。収入は月3万の奨学金のみ。新しいバイトを探し、面接を受けては人手足りてるからと落とされる日々。

これでは学費が払えない。こんなご時世だし、生活費は親に頼み込めば融通してくれるだろうけど、サークル活動再開できる状態になったとしてもその時僕は無一文だ。

そんな時に、みんなが色んなものを買っている。ニンテンドースイッチ歌手ライブDVD動画配信のサブスクに加入したりもしている。

僕が学費サークルの出費に怯えてここ数ヶ月1銭たりとも使ってないのに、みんなはそんな心配しないでドカドと金を使っている。

ステイホームでやることがない僕は、暇つぶし掃除をしていると、二度と取り出せないように奥の方にしまったはずの玉手箱を見つけてしまった。

このままでは多分、僕はそのうち箱を開けてしまうと思う。その時は、僕が大学での居場所を失う時だ。

この文章を書いたのは、箱の中身は何なのか、開けたらどうなるのかを確認して、気持ちを整理するため。要は、放っておくと到達してしまタイムリミットまでのただの時間稼ぎ。

根本的な解決は、コロナの終息か、新しい収入源を見つけるかのどちらか。

明日バイト面接結果が出る。

採用されることだけを祈って明日を迎えることにする。

キャラ弁発明した人は罪深いよな

今じゃ、「キャラ弁を作らないと、まわりの子たちから『かわいそう』と言われる」なんて理由で作らざるをえないんだぜ。

やってらんねーよな。

栄養価の高い弁当ならそれでいいだろっての。どこのバカだよ、あんなの流行らせたやつ。

コンビニバイト休みの日の日記

 よく行くスーパーに買い物に行った。お会計ときレジスキャンされた商品は、マイバッグかマイかごを利用する場合のみ、店員さんがバッグなりかごなりに詰めてくれる。

 担当店員さんは若い半年以上はいる人で、私はこれまでに何度もこの人のレジ会計をしているのだが、今日は様子が違った。いつも明るい店員さんなのに何だかおどおどしていた。

 飲み物ボトルとか、普段ならこの店員さんも他の店員さんも、「お飲み物ねかせてよろしいですか?」って聞いてくるかあるいは無言でボトルを横にして詰めてくれる。だが今日は、無言でマイバッグの端の方に立てて置き、空いているスペースにパンの袋とか肉の入ったトレイとかを詰め詰めしていた。

 ちょっと手が当たると、ペットボトルはぐらりと傾きそうになり、その度に店員さんはびくびくしながら倒れないようにそっとボトルを押さえるのだ。

 なんか大変そうなので、「飲み物横にしていいですよ」って言おうかと思ったけど、余計に慌てさせちゃいそうなので黙っていた。「お飲み物ねかせてよろしいですか?」って言ったら客に怒られたのかなあ? 

 袋詰めはお客様の方にこだわりがあったりしてなかなか難しいことがある、とコンビニバイトしていて思う。飲み物を寝かせて袋詰めするかどうかというのは、私のバイト先ではお客様確認するようには指導されていないのだが、コンビニお客様飲み物は1リットルのパックのものでも店を出たらすぐ飲みたいという人が結構いて、黙って横に詰めてその上に色々詰めると怒られてしまうことがあるのだ。かといって、一々聞けばまた、聞く項目が多くなるので(お弁当温めますか? お箸はご入り用ですか? 袋はお分けしますか? などとコンビニではやたら店員お客様に聞く項目が多いのはご存知だろう)お客様を怒らせることに繋がるので、私はお客様にあえて聞かずに、商品の品目とか量を見て、飲み物を横に倒しても大丈夫か見極めて入れることがある。

 お客様の言った通りに袋詰めしても、思ったのとは違う結果になってしまってお客様が怒ることがある。よくあるのは、タマゴのパックを袋の中の一番上にしてくれっていうやつだ。そうした結果、袋の中でパックが底の方に真横から転落して、タマゴが割れしまう。タマゴのパックは上からの重さには強いが横からの衝撃には弱いということが、あまり知られていないので、そうなる。

 けどまあ袋の底にパックを詰めたって、袋を乱暴にドスンと床やテーブルに置けばさすがにタマゴは割れるんだけど、そういうのはお客様粗相ではなく店員のせいにされてしまう。

 私は最近までタマゴは袋を分けるか一々聞いていたのだけど、お客様が大体一緒で良いと言って、一緒にした結果不幸なことが起きるので、最近は無言でタマゴだけ袋を別にしている。お客様は黙って別の袋に詰めたタマゴのパックを他の商品の袋の一番上に入れるんだけど、そうするとパックが袋の口からごろりと転げ落ちて、お客様はしばらく考えたあと、他の商品の袋とタマゴパックだけが入った袋を持って帰って行かれる。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん