「営業妨害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 営業妨害とは

2022-11-13

Twitterオタク冷遇されるのはしょうがないと思う

広告頼りの会社なのにオタクキモくてパンピーが他のSNSに流れてるってもはや営業妨害じゃんねぇ

2022-11-06

アイドルグループファン陰謀論になって怖い

最近脱退を発表した某アイドルグループファンがやたら過激になってなるな

Twitterで見るだけで陰謀論信者のおばちゃん達と同じ感じで怖い

真実は本人達しかからないのに憶測縦読みだ〜とか語って

挙句の果てには事務所抗議文送るとか営業妨害も甚だしい

相手にして貰えないだろ

下手したら迷惑行為で訴えられるぞ

俳優が死んだ時からずっと他殺だ陰謀論だって騒いでる人達と同じだ

陰謀論信者って女多いけどこうやって陰謀論信者になってくんだなって過程を見させらて納得した

2022-11-04

バイト日記

 最近よく当店に働きに来ているコンビニ専門の派遣バイトの人が、客とド派手にトラブってセキュリティオーナーを呼ぶ事態になった。警察も呼ぶって騒いでいたけど、結局警察は来なかった。

 なんでそんな事になったのかと言うと、客がちょっとそれはどうなの……って程度の、コンビニ側としてはあまりして欲しくないけど禁止するほどでもないこと、例えば法律上拒否出来ない程度ではあるものの大量の汚れたジャリ銭を持ってきて両替がてら支払いに使おうとするとか、そんな類の微妙迷惑行為をしようとしたのを、派遣バイトの人が直球で「営業妨害ですので止めてください」って言ってしまい、客がキレたのである

 普段だったらその派遣バイトの人も初手で客を悪人扱いして詰ったりはしないんだけど、その日は似たようなトラブルが何度も起きて仕事に支障が出まくっており、その後にまた同じ質の迷惑行為を働こうとしている客が来たのでつい腹が立ってしまったらしい。

 怒った客は派遣バイトの人が謝罪しても気がすまず、派遣バイトの人が他のお客様へのレジ接客をしていたのを妨害してまで「お前はどんな権利があって俺を犯罪者扱いしたのか説明しろ! そういう接客しろっていうのがこの店やチェーン店マニュアルなのか!?」と大騒ぎした。で、派遣バイトの人も頭に血がのぼってしまい、

マニュアルはないので従業員それぞれがそれぞれの考え方でもって臨機応変対応をしています。ですので私も自分常識判断によってあの様な対応をさせていただきました。というものお客様行為はこれこれこういう理由で大変迷惑なのであり云々」

 と、怒りに震えながらも理路整然と言い返してしまった為に客の方は馬鹿にされたと思い込んで更に逆上。他の客の目などお構いなしの激しい口論になってしまった。

 そんな時に限って店は物凄く混んでおり、大勢お客様が次々とレジ待ちの列に並んだ。店中に響く怒声の応酬お客様達はビビりながらも興味津々の目を向けており、また、中にはレジがいつまで経っても空かない事にあからさまにイライラし出して今にも喧嘩中の二人に殴りかかりに行きそうな不穏さを撒き散らしているお客様もいた。そんな状況でレジ打ちに追われていた私は派遣の人の方が気になるものの手を止めて助けに行くっていう場合ではなく、いつ乱闘騒ぎに発展するかわからない状況で冷や冷やしながらもひたすら平然とした風でレジ接客しまくるしかなかった。

 あーでもこれキレキレにキレている派遣の人をこっちのレジに追いやって私が客に謝った方が早く決着がつきそうだけどどうなんだろうと思いながら超速で袋詰をしていたら、

「私が土下座すればいいんですよね! それで退いてくれればいくらでもしますよそれくらい!!」

 と派遣の人が叫んで土下座を始めたのだが、客が一層激怒し、

「お前はそうやって俺がコンビニ店員土下座を求めるようなクズと印象をつけて見世物にするつもりなのか!! どうせ後で監視カメラ映像You Tubeに流してバッシングさせるつもりなんだろ!!!

 とギャーギャー騒いだ。すると派遣の人は、

「もういいです、威力業務妨害によりセキュリティを呼びます!! セキュリティを呼んだら同時に警察にも通報が行きますから!!!!!」

 と、マジで緊急通報ボタンを押したのだ。

 あーもうこれ収拾着かない奴だわ。そこまでやる気概があるなら最後まで頑張ってくれ! と私は派遣の人の健闘をお祈りしながらレジ接客を続行した。激混みの時間帯にレジ1台で対応するんだから終わりが見えなく果てしない。普段あんまり列が長いとお客様達は怒って手近な棚に買うつもりだった商品を叩きつける様に置いて店を出ていってしまうのが普通だが、今回はコンビニ店員と糞客のバトルが見もの過ぎたのか誰も帰ろうとせずに大人しく並んで自分の番を待っているという。

 セキュリティは通常、通報を受けると10分もかからずに駆けつけるものなのだが、今回に限っては何故か悠長に電話をかけて来て当店の現状確認電話口ですると20分後くらいにやっと一人の警備員がやってきて、

「お世話になりま〜す。あの、その後いかがですかぁ?」

 とのんびりとした口調で聞いてきた。

 後日夜勤のAさんから聞いた事によれば、実は当店の中には警備会社直通の監視カメラが仕掛けられていて、店の従業員緊急通報装置を押すと警備会社ではまず監視カメラ映像から状況の深刻度を判断してすぐ駆けつけるかどうかを決めてから出動するらしく、おそらく今回の件は緊急性が低いと判断されたのでセキュリティゆっくりのんびりのほほんと現れたのではないか? とのことだった。

 まあ、居合わせた私にしてみれば実際セキュリティを呼ぶほど危険で深刻な状況ではなかったと思うし、そもそもその糞客に当店の他の誰かが当たったとしてもまず第一にそんな揉め方はしないだろうというのは明らかだ。糞客の言い分もレジを打ちながら聴いていたけど、そいつの言い分にも理がない訳ではない。ただまあ、明確に禁止されていないことでなら他人迷惑をかけても構わないだろと思っているような輩はたまに警察に突き出されてお灸を据えられた方がいいんじゃないかなと私は思うけれども。

 ネチネチとキレ続けていた糞客は防具に身を包んだガタイのよいセキュリティが現れると急に低姿勢になってヘラヘラと媚を売るモードになったが、セキュリティが案外丁寧で下手に出てくるのを見るやむしろこいつは自分の味方だと思い込んだらしく、セキュリティ相手いか派遣バイトの人が失礼で非常識な振る舞いをして糞客を貶めようとしたのかということを延々と語った。無論自分がまず最初迷惑行為を行った事は省いてだ。

 派遣の人はオーナーにも電話をかけた。オーナー普段ちょっとの厄介事で従業員からヘルプを求められても応じないのだが、今回ばかりは従業員だけでは何とかならないだろうといい、店に来てくれることとなった。セキュリティに連絡すると本部SVにも連絡が行くので、派遣の人はSVへの電話対応にも追われていた。

 派遣の人が電話を掛け終わってやっとレジに戻って来たので、私はずっと途中で投げ出しっぱなしになっていたカフェマシン掃除を再開した。水洗いしたマシン部品本体に嵌め直していると、糞客が私の事をニヤニヤと笑いながらじっと見つめつつジリジリと近づいて来る。隣に来てなんか話しかけて来たら対応するかと思っていたら、糞客が私のすぐ隣に並ぼうとした瞬間に、

「すみませーん、ちょっと確認したいことがあるんですけど」

 とセキュリティが言いながら私と糞客の間を無理やり突っ切って糞客を端の方へ連れてって質問をし始めた。そういうことが三度くらいあって、セキュリティが糞客と私がトラブルにならないようわざとそうやって引き離しにかかっているのだなとわかった。

 糞客は私が一人でいるとニヤニヤしながらじーっとこっちを見ていたのだが、後にオーナーが来て糞客と対話した時、糞客は私の事を「何なんだあの女は! 人の事をジロジロと見やがって、馬鹿にしてんのか?」と言ったのだそう。オーナーはそれを決め手に糞客のことを「対話不能のキ印」認定し、派遣の人を全面的に悪くないと確信して全力で守るモードになったという。

 オーナー夫妻が来て、奥さんの方は事務所に待機してオーナーは店内のお客様からはあまり見えない所で糞客と膝と膝を突き合わせて対話した。レジに立ってるとオーナーと糞客の話している会話が丸聞こえなのだが、オーナーは糞客の訴えを一々遮って、

「いや、そう言いますけどね、従業員からみればそれはお客様非常識でかなり恐く見えますよ。そりゃセキュリティを呼ぶだ警察通報するだなんて言い出すのは至極当たり前だと思いますよ」

 と糞客を全否定していた。

 オーナー、糞客、そしてセキュリティが集まって物々しい空気を醸し出しているところへ、夜勤高専五年生が出勤してきて怯えていた。

 高専五年生から何があったのか聞かれたので、斯々然々なことがあってと話した。

「じゃあ、そういう時ってどんな対応をするのが正解なんですか?」

 と高専五年生が訊くので、

基本的に客を怒らせた時点で詰み。謝るのとセキュリティ呼ぶの以外に出来る事はほぼ無いと思って。まず無闇に客を怒らせないのが大事あんなふうに客が狂うのは店員プライドをへし折られたと思った時だからさ、客がなんか変な事をしていて注意しなきゃなと思っても言い方には気をつけるんだよ。あと、客なんてコンビニ店員ことなんか全員馬鹿だと思っているんだから、なんか詰問されても理路整然と言い返さないように。賢さを見せると余計逆上するんだから

 と答えた。大人としてどうなんだって答えだよな。でも糞客相手に正しい対応なんかしてたら命がいくらあっても足りないのだ。

2022-11-01

「どっひゃあ〜〜〜!」ババアを想う

観劇趣味で今まで300以上の公演を見てきた。50人も入らない小さい箱から誰もが知るどデカい会場までさまざま。

その中で、機材の故障キャストの失敗などいろんなトラブルを見てきたが、俺が忘れられない人災がある。

それはとあるババア客の叫びである

そのババアエンカウントしたのは、コロナ前の公演。

俳優以外の業種の人もたくさん出ている賑やかな舞台だった。多少荒削りな箇所もあったが若めの演者たちのエネルギーが感じられ華やかだった。

話としてもギャグシリアスをいい感じに混ぜていて、演者の魅力が引き立っていた。

最後のあたりに登場人物たちが闘い、苦労した末に主人公が敵の心臓を貫いた場面。

その一瞬で音楽も止まり演者スポットライトが当たり、舞台上にも観客席にも息を呑むような静寂の時が訪れた。

その瞬間にババアは「どっひゃあ〜〜〜〜〜〜!!!」と会場に響き渡るほどクソデカい声で叫んだのだった。

あれほど演者も観客もかわいそうだと思ったことはなかった。

最後の感動シーンは潰され、今までの時間台無しだと思った人もいただろう。

演者はよく何事もなかったように演技を続けられたなと思う。あっぱれと言わざるを得ない。俺が演者ならあのババアにブチギレている。スタッフもつまみ出して良かったと思う。

今日仕事で弊社のおじいちゃん役員が「どっひゃあ〜」と言ったので思い出した。

あのババアは元気にしているんだろうか。今でも観劇をしてほぼ営業妨害のような叫びをあげているのだろうか。

2022-10-25

ここから倫理的問題を感じうるジョークが含まれます

カテゴリは[軽犯罪][差別]です。

苦手な方は入場事にお配りしたアイマスクヘッドホンをご着用ください。ヘッドホンの音量は右耳側のつまみで調整可能です。

ジョークの部分が終わり次第、ヘッドホンでのアナウンス及び座席振動でお知らせいたします。その後の公演はその部分を視聴していなくてもお楽しみ頂ける構成となっておりますので、ご安心ください。

なお、ジョークの部分を視聴された方に関しては倫理的問題を感じうるジョークであることを理解されているものとし、倫理性への批判は固くお断りいたします。またジョークの内容についてSNSや口頭など手段を問わず望まない人へ拡散することを禁止いたします。そういった行為を見つけ次第、弊社の規定に従い削除の申請及び悪質な場合営業妨害の訴え等法的措置を取らさせていただきます

また本ジョークについて感想シェアしたい、ジョークである理解した上で議論したい方はお手元のパンフレットにあるQRコードもしくはURLより専用サイトアクセスの上お楽しみください。当該サイトの閲覧につきましても、先程の注意事項と同等の規約を設けております投稿には10文字あたり2円の料金がかかりますが、投稿がお得になるプレミアムプランもございますので併せてご検討ください。

それではその他の言語による同時アナウンス完了次第、5秒のカウントダウンに入りますカウントダウン完了までの間にアイマスクヘッドホンをご着用ください。

…(同内容で同時進行していたスペイン語アナウンスが終わる)

カウントダウン

5

4

3

2

1

2022-10-23

ブラック企業に苦しめられたので退社後に企業口コミサイト真実を書いても

ブラック企業から営業妨害名誉毀損と言われたらサイトは消すし

裁判起こしたらブラック企業側が勝つように法律が出来ている

世の中は弱者が勝てないように出来ている

今度はブラック企業スラップ裁判晒し上げられ、金を払い残る道は首を括るだけになる

そうやって殺されてきた人はたくさんいる

ある自治体ICTに関する教育行政のはなし

この記事を書くにあたって、はてなアカウント新規作成しました。いちおう、自分所属している自治体SNS利用上のガイドラインかいうので、規定されているので書いておきますが「あくまでこれは個人意見である」ことを念頭においていただきたいです。

まぁこガイドライン自体もたいがいだなんだけれど。まぁ不祥事とかあってできたガイドラインなのでしょうがないだろう。

一応、話の都合上、自分身分について明かしておくことにします。

中学校技術教員です。「教員がこういうことを書く」ことについても賛否があると思うのですが、あまりにひどいので匿名ダイアリーで書かせてもらうことにしました。自分の中でまとまり切ってないので、整理の意味合いもあります

ちなみに、見る方については、こんなこところでこんなことを言っているのが本当に教員かどうかもわかりませんので、話半分に聞いてもらえればいいです。

また、特定商品特定団体が出てきますが、それは営業妨害になってはいけないので、伏せておきます。どの商品団体かはわかりませんよ。

さて本文です。

今、本当に失望しています

ここ何年か、特にコロナ禍が始まってから教育現場では様々なものが導入され、その対応に関して失望しつづけてきました。

もうこの自治体ICTに関する教育行政には期待するところがないどころか、理不尽がまかり通っています。というかデタラメです。

ICT以外も「ちょっとこれはどうなのよ」というところがあるけれど、それは目をつぶるとします。

程度の軽いものから

GIGAスクール端末の導入について

GIGAスクール端末の導入について、令和3年度末には全国の自治体でほぼ完了している旨のニュースが流れたのですが、その時点でうちの自治体一定数の導入はあるものの、一人一台端末にはなっていませんでした。一台の端末を複数人で使い回す状態

ところが、文科省が公開しているデータの中の、整備の遅れている自治体にうちの自治体がない。

おそらくであるが、こういう調査自己申告なので、どのレベルで整備されてるかについては報告者の判断に任されているのだろうと思います。ただ、GIGAスクール趣旨から言って、一人一人に行き渡っていない状態で整備完了になっているところに、不誠実さを感じました。遅れてるなら遅れてるで報告すればいいのに。令和4年度の1学期で整備は完了し、うちの学校は一人一台になりました。まぁこなのはまだ軽い。

・そのGIGAスクール端末の扱いについて

なんか、常時持ち帰りは想定していないんだと。基本は学校で充電、保管をするということで、持ち帰りは「緊急時を想定しての持ち帰りを年何回か行う」のだそうだ。

それそのものはいいとしよう。家に持ち帰ってもWi-Fiが整っていないお家も一部あるだろうし、そういう端末を教育的な方針で遠ざけている家庭もあるわけで、そこにいきなり端末が無理やり入ってくるのも賛否あるだろう。

正直言って、その辺はどうでもいいのだが、持ち帰りにあたっては、充電保管庫に保管されている端末を全部取り外して持ち帰る準備をしなければならないのです。電源タップから各端末のACアダプタを取り外し、端末とラベリングされた番号をあわせて貸し出します。当初、ACアダプタも貸し出さなくてもいいんじゃない?と思いもしましたが、ACアダプタを貸し出して家で充電して持ってきてもらわないと、持ち帰った次の登校日にはバッテリーが残っていない可能性があるので、肝心の授業で使えないことがあるのです。つまりACアダプタも貸し出さないとならない。で、持ち帰りが終了して学校にもどってきたらACアダプタを回収して、保管庫内に再配置必要があります。数百ある端末の一つ一つのACアダプタを。誰がやるの?学級担任か、情報教育担当がやる羽目になる。これが学期に何回かあると、普通に時間無駄に消えていく。これは教員仕事なのだろうか。まぁ授業に付随する仕事だと思えばギリギリそうかもしれないが、そもそも持ち帰りと家での充電を基本にすればいらない仕事では…。そういう自治体もあるらしいし。充電保管庫無駄になるけど。何も生み出さな作業に数時間…。働き方改革とはなんなのか。

ちなみに「ACアダプタを持ち帰り用と、学校保管用に用意したらどうだろうか?」と提案したが、予算の都合で却下されました。まぁわからんではないけど。ということで、戻ってきたACアダプタを再配置するお仕事はなくなりませんでした。

・GoogleWorkspace for Educationに付随するサービスについて

商品名は伏せると言っておきながらバリバリ出てるが、商品自体には問題ありません。話の内容的に伏せたままではよくわからないのでここは出させてもらうことにしました。

GoogleClassroomはよくできています機能的にもうちょっとほしいところはあるけれど、まぁこんなもんだろう。

問題はうちの自治体運用で、Gmail機能が切られています。ついでにいうと、チャット機能も。わからんではない。

無用トラブルは避けたいという意図があるのであろう。しかも、サービス提供者側(使わせる側)としての責任も出てくるからね。

ただ、古くはインターネット掲示板からまり、今ではTwitterInstagramLINEなんかのコミュニケーションツールも、トラブルがあれば学校対応しています別に学校管理下でなくても。それがその子達に必要であれば必要指導をするのです。

TwitterInstagramも、LINEも悪くない。そりゃあ、学習段階にある、日本語もろくに正しく扱えない、ツール使用未熟な者コミュニケーションツールを使ってトラブルが起こらないわけがない。子供の方にも仕方ない部分はある。我々はそれを分かった上で、指導をするし、そういったことを重ねていく中で、子供は、日本語を扱う能力や、ツール使用能力が高まっていくのである。「使わせない」ことが、成長を阻害することもある。

そして、悪いことばかりではなくって、GoogleWorkspace for Educationアカウントed.jpドメインなので、各社が用意しているエデュケーション版だの学生版だのアカデミックパックだのの利用に活用できるはずなんだけど、使わせないことによってこういう利用もできない。

本来なら各種オンラインサービス登録もできる。大抵のサービスメールアドレス登録して、認証させるので、世の中にごまんとある、そのプロセス学習させることもできる。

どうせ、ed.jpドメインでなくてもGmail自体無料作成できるのだし、類似サービスはいっぱいある。だったら、学校管理下Gmailアカウントサービスの利用に慣れさせておくのは十分教育的だと思う。

あと、中学校技術科的にはOnShapeとか、無料CADオンラインで使えるので、Gmail使えればそういう授業展開もできるのにな…。と思っています

セキュリティ意識の欠如(のちに対策

ちなみにそのGoogleWorkspace for Educationだが、当初、「アカウント名がほぼ連番」、「初期パスワードアカウント名+サフィックス」というダメダメ仕様でした。

これがどのくらいダメダメかというと、

例:

自分アカウント 00000@sample.ed.jp

自分パスワード 00000xxx

自分の次の出席番号の人のアカウント 00001@sample.ed.jp

自分の次の出席番号の人のパスワード …なんでしょう?

※当然ですが実運用のものとは違いますほとんど同じですが)

メールアドレスは公開前提だからよいとしましょう。(メールアドレスメールを受信するものから、広く公開されている。公開しなければメールは来ない)

問題パスワードで、自分アカウント名とパスワードから他人パスワードが推測できてしまうところがいけません。アカウントが送付されてきたときに目を疑いました。

そして、さすがにこれはまずいので、校長に進言し、文書まで作成して提出しました。その後も対応はされなかったので、多分、校長で止まっていたのだろうと思います。もしくはその上に届いたけど考慮されなかったか

一応、何回か、初期パスワードから変えさせるように、という通知は来ましたので、自分の進言か、同様の進言が他からもあったか、だろうと思いますが、そもそも、初期パスワードを配布する時点でランダムパスワードを生成して割り当てるのが正解だと思います

自分学校は、全学年技術科の授業でアカウントパスワードの話をしながら変えさせましたが、そもそも、正常に割り当てていればいらない指導だったし、それで週1時間しかない授業内容を持っていかれるのは痛かったのですが、しなければならない指導だったので、涙をのんで(大げさ)行いました。ただ、全ての中学校技術科の先生が同じような対応ができるとは限りませんし、小学校に至っては…。

そして、1年ほど経った頃、別自治体で同様の(こっちはパスワードが誰もが同じだったらしいので、もっとよくないけど)設定でいじめによる自殺があり(これはニュースになっているので引用して、伏せません)、

https://www.asahi.com/articles/ASP9K4D3QP9KUTIL017.html

https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2021/09/17/162639

痛ましい事件です。今回は不適切パスワードの設定が、不正ログインいじめをよび、結果自殺ということで、人が亡くなることとなりました。不適切パスワードの設定が、遠因で人がなくなったのです。もし、パスワードの設定が適切であったなら、こんなことは起こらなかったかもしれません。

この事件の後、もう一度教育委員会の中の人に連絡をして、「町田の件、まずいですよ。うちでも起きかねないですよ。」と言ったら「なにそれ?」だったので、説明をして「担当部署に言ってみる」ということになりました。その後、2ヶ月ぐらい経ってかな?小学校中学年までは強制的パスワードランダムパスワードにするという通知がきて、小学校高学年~中学生は絶対変えるようにという通知が来ました。町田の件が起こるまで事態重要性に気づいてなかったか、軽視していたことが伺えます。何なら起きてから対応が遅いです。ランダムパスワード強制的にできるなら最初からやっとけば…。ちなみに町田の件には一切触れず、今までの運用がどうだったのかについても触れられていません。本当に残念な自治体…。

・某プログラミング学習サイト強制導入

今回この記事を書こうと思ったきっかけはこれです。

中学校技術科では「ネットワークを利用した 双方向性のあるコンテンツ」というのを教えることが学習指導要領で規定されています

この内容を教えることは絶対なのですが、例え技術科の教員といえどもプログラミングに長けている者ばかりではありません。また、教員不足のため、他教科が専門であっても臨時技術科の免許付与されている者もいます

で、今年度、某プログラミング学習サイトが導入されたのですが、これが控えめにいって酷い。

まぁHTMLCSSJavaScript学習なんですが、画面の指示に従って入力していくだけで、その仕組みについて何の説明もなく、「これを入力すると文字が大きくなるよ」「これを入力すると文字の色が変わるよ」と、何の思考も促すことなサイトが完成していくという…。

酷いのは内容もそうなのですが、その導入までの経緯や、導入後も酷くて、

まず、昨年度、教育委員会が一括導入前に無料で使える期間があって、教育委員会が事後アンケートを取りました。それはいい。

ただ、今年度から一定ライセンス料が一人ひとりにかかるということで、昨年度のアンケートの際に、「無料ならまだしも、少なくともうちはいらない。それだけのライセンス料を教育委員会が払えるのであれば、別の用途使用してほしい。その方が有効である。」と書きました。

そして、「好評だったので、導入することになりました」となり、「税金で買っているか使用強制です」となりました。

前項でも書きましたが、中学校技術科は週1時間で、やるべき内容がみっちり詰まっており、そんな教育効果疑問視されるようなものが入る余地はありません。税金で購入しているのは確かにそうなのですが、そもそも「いらない」って言ったよね?という感じです。

で、ずっと使用しないでいたら、「○○先生はいますか?」とその運営会社から電話が。そして、「いつ使いますか?」と使うこと前提で聞いてきて(まぁ会社的には一括導入してるんだからそうだろうけど)、「いや、当該内容の学習は別のもの使用して別のアプローチでやるので、うちの学校使用しません」と答えました。

まず、「○○先生がどの学校にいて技術担当している」という情報教育委員会から流れているのでしょうか。それは運営必要情報なのでしょうか。

そして、教師には教育専門家としての見地から、ある程度教材の選択の自由(どのような教材で教えるか)が認められていて、公権力によって特定の教材を強制されないようになっている(最低限の大綱的事項は強制されるが/これが指導要領)はずなのです。明らかにこれは最低限のラインを超えていると考えられます。もちろん、絶対的な教授自由は認められていませんが、一定程度は保証されると認められています

もうね、これは導入ありきで進んでいて、聞いた話によると(あくまで聞いた話で信憑性は怪しいのでそこは注意)「プログラミング教育はこれから重要からという偉い人(偉い人は伏せます)の意向で繋がりがあるらしいその運営会社のを導入することは既定路線だった」という話。しらんけど。

だってね、まともな技術科の教員だったらこれ好評になるわけないのですよ。少なくとも自分の周りの人たちからは不評。まぁ自分の周り以外が好評だったのかもしれませんが、それはちょっと考えづらいかなと。だから「好評だったので」が怪しくなってくる。

加えて、この会社、いわゆる「~部門 No.1!」広告公式サイトで打っているんです。「~部門 No.1!」広告っていうのは、調査会社に、自社の商品が1位となるような調査をさせて、あたかも自社製品に人気があるかのように見せる広告で、「ある特定の時期のある特定対象のある特定調査においてはNo.1ですよ」というものです。

優良誤認表示に近いので広告手法としてはちょっと…というものです。

仮にも情報教育の教材を扱う会社がこんな広告手法を使うこと自体どうかと思います。まぁある意味不適切広告の例として教材になるかもしれませんが。

No.1根拠となった調査自体も調べてみましたが、「先生が~」で始まる調査調査対象先生以外の対象を相当数含んでいたり(まぁこれは調査会社の方の問題なんだけど)とまぁ胡散臭い

んで、この前、ついに教育委員会側からそこをなんとか使ってくれんかねぇ」という電話がかかってきました。

担当の方は知り合いでもあって、恩もある方なのですが、「多分これ板挟みだな…」という感じなので、その方を立ててユーザー登録だけしようと思います

私自身は「なんで使わないんだ!税金なんだぞ!」と呼ばれても上記記事のように答えるつもりではいたのですが、その人が困るのは本意ではないので、ユーザー登録だけしようと思います

くやしいけど。

ということで、相当黙っていたのですが、そろそろ限界なので、匿名ダイアリーで吐き出します。

本当にうちの自治体ICTに対する教育行政ダメだと思います最初のうちは言えば変わるかな…と思ってたけどもはや期待していませんし、これからも期待しません。ひどい。

意思決定はどこでしているのだろう…。詳しい人がいないのではないかと勘ぐってしまうぐらいにはダメです。

2022-09-27

anond:20220926162401

表現の自由戦士としては、「圧力」が実際の暴力的手段営業妨害に至らない程度の範囲にとどまるのであれば、それもまた表現の自由として保護されるべきだと思う。

2022-09-26

ラク談合の話見てスプラって完全にゴミゲーになったなと確信した

そもそもさ、買い切りゲームなのに自由アイテムを選ぶことも出来ないっておかしくね?

買いきりなんだぜ?

基本プレイ無料じゃなくて

こういう話すると「じゃあRPG最初からLV999とかにして遊ぶの^^」みたいに言うバーカバーカクソバ死ねバーカバーカがいるけどさ

それとは全然違うじゃん

RPG場合レベルを上げつつ上のステージに行くっていう成長曲線が魅力じゃん

でもスプラはそういうのじゃないわけよ

なんなんだろうなー

これが基本無料ゲームだったら俺も談合する側が全面的に悪いって言うよ

まあそれって結局は営業妨害から

でも買い切りゲーム談合させるような仕組みを入れているのはゲーム側がプレイヤーの遊びを妨害してる状態じゃん

それって完全におかしいよね?

お客様は神様ですって話じゃなくてさお金払って買ったゲームで「おいお前らゲーム人口維持するためにゲームマネー目当てにプレイしろよ^¥^」みたいな事されるのマジでおかしいっていうか

つうかそもそもゲーム自体をフルに味わう権利人質に取られてるのってどうなっていうかさ

たとえばこれがゲームを上手くなれば簡単に出せる隠しキャラとかならまだ理解できるのよ

そうじゃなくてひたすら時間をかけろってのはおかしいじゃん

まあなんつうか任天堂センスがなくなったねと俺は思うね

そのうち落ち目になってくんじゃないかなこういうこと繰り返すと

一度ガツンと社長説教してる様子でもYoutube配信すべきじゃないか

既に信頼は失い始めてるんだから取り戻さなきゃ

2022-09-24

anond:20220924094921

そうですかで終わって警察なんて来ないが?

ガチ警察が来るレベル営業妨害や身の危険を覚えたと主張しても通る暴言日常地域

店を辞めて転職以前に引っ越した方がいいぞ

それ日本の当たり前では無い

2022-09-15

mimic問題フェミ問題の違い

似てるところ

絵師「私の絵柄を真似た絵を描かないで」

フェミ女性に似た奇妙な紛い物(萌え絵)を描かないで」

違うところ

絵師「私の絵柄を真似た絵を描かないで。不愉快から。あと微妙営業妨害から

フェミ女性に似た奇妙な紛い物(萌え絵)を描かないで。萌え絵性的消費コンテンツであり女性差別であり人権意識の低さの露呈であり性犯罪誘発リスクがあり…」

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/14/news190.html

2022-09-02

食べログの使い方を後輩に注意された

好きな寿司屋がある。

都内二級河川沿いにある店で、今の会社転職した頃からお気に入りだ。

何がいいって、安いんだよ。コスパがいい。銀座とか、目黒とかの寿司店で二万円近く出して食べるディナーの味が、わずか三千円で堪能できる。それくらいネタがいい。店主の技術も冴えていて、ネタの上にお洒落な細工がしてある。どこで仕入れてるかは不明だが、昼時に行くとまだ新鮮なネタが活きていて、脳がびりびり痺れるような旨味を楽しめる。

店主は一人でやっていて、80代後半くらいか認識はしっかりしてる。根が明るいタイプの人で、若い人が店に来るとテンションが上がることがあって……いや、このぐらいにして本筋に移ろう。

先月、後輩をその店に連れて行った。不定営業なので、事前に(追記 自分場合は数日前までに)電話確認しないといけない。その意味では狙った日に行くのはちと難しい。

店主は、まだ二十代そこそこの後輩を見ると、みるみるうちに上機嫌になって、「さあ座ってよ」と言ってくれた。ほかにはいない。いつも少なめだ。こんなに旨くて安いのに。まさに隠れ家といえる。

後輩も自分も、握り寿司一人前(10貫)を注文した。食べてる最中に、店主がおまけとばかり赤だしと、かっぱ巻き×10と、軍艦巻きじゃないウニサービスしてくれた。酒がどんどん進んで、想定よりも長居して、二人で8,000円ほど払って店を出た。

河川敷道路駐車場に向かって歩いている時だった。

「今のとこ食べログ載ってないですね」と後輩が唐突に言った。

「うん。載ってないな。前に載ったことがあるけど、運営に連絡して閉店表示にしてもらった。検索に出てこないだけでページはあると思う」と答えた。

後輩は「は?」みたいな顔になっていたと思う。隣を歩いてるので推測だが。

もちろん営業妨害じゃなくて、理由がある。

1点目に、食べログにああいう店が載った場合、きっと多くのお客さんが尋ねてくるだろう。すると、一人でやっているあの高齢の店主がてんてこ舞いになって、営業的にパンクする可能性が高い。事故が起きる可能だってある。

2点目が不定営業だ。必ず営業する日というのはない。営業する可能性が高い日はあっても、確かな情報しか食べログには載せてはいけないと思う。同じ理由で、グーグルマップにも一度だけ掲載されたことがあったが、「現在営業していません」と削除申請をして通っている。

隠れ家は隠れ家のままにしておきたい。運に選ばれた人間けが楽しめる世界だ。食べログかに載ってる時点で隠れ家ではない。

この寿司屋以外に、コスパ最高でフンイキ最高のお店をふたつ知っているが、どちらもインターネット情報がない。片方の店は会員制で、もう片方の店は普通の飲み客は決して入らないであろう通りに店を構えている。それで、通だけが飲み食いをしているというわけだ。

そんな感じのことを、帰りの電車の中で後輩に説明したが、残念ながらわかってもらえなかった。まだ若いというのもあるだろう。

これもまた現実ひとつだ。すべての情報が万人に開かれてるわけじゃない。情報とか資源とか人間関係とかには常に偏りがあって、その中で自分にとっていいものを選び取っていく必要がある。彼もわかる日が来るだろう。

anond:20220902083459

サイトによってレビュー傾向が違う。

通販サイトサクラ営業妨害馬鹿梱包とか宅配便への苦情を書くやつ)に汚染されまくって役に立たない。

料理園芸関係レビュー内容と星の数が謎に解離しがち(誉めちぎってる癖に星は少ない)

書籍関係は、一部に極めて優れたレビュワー、野生の有識者が生息している。星5で扱き下ろす勢。星5じゃないと許さない著者とファンによる通報レビューがBANされる。有償レビューを書かせるやつ。頭悪いけど識者気取り。普段本を読まないせいで些細な事で感動するやつ。などなど、いろいろ居すぎて闇鍋

2022-08-26

anond:20220826075153

営業妨害ってお前なんの営業やってるんだよ?

他人が作ったプラットフォームに乗っかってるだけなんだからおとなしく課金してろ

2022-08-23

ヤマダ電機

ヤマダ電機2014年ブラック企業大賞を受賞されてるんですよねぇ。

週刊文春2013年過酷労働条件ヤマダ電機内の記録を報道したら即日名誉毀損で訴えられ、日経ビジネス2008年ヤマダ電機を2年連続顧客満足度最下位ランキングを出したら5500万円の損害賠償で訴えられ、ケーズデンキ2012年に、ケーズデンキが1位でヤマダ電機最下位日経ビジネスアンケート結果をコピーして店頭配布していて営業妨害で訴えられてるそうです。ちなみに5500万も損害賠償請求すると、印紙代だけで18万5千円掛かるみたいですw

訴えられた方も、弁護士費用賠償金額に比例して高くなるはずだから大変っすよね。ま、デカ企業企業弁護士かいから関係いかもしれないですが。

ここ20年くらいでも、さくらや石丸電気サトームセンとか潰れて、ラオックスとかも虫の息だったりするし、ヤマダ電機創業者さん居なくなったら昔あった城南電機みたいになったりするんじゃないんすかね?設置する必要ある大型家電Amazonなら、色々と戦略考えて来そうですし。

2022-07-31

米店に対する営業妨害を見てると

そろそろコミケ周りでオタク作品へのデモ起こしそう

anond:20220731013524

これほんとにキツいね

15330円のお店が実在するって特定したの「自称ファン」でしょ

そういう「自称ファン」の行き過ぎた行動が作者の背中撃ってるだけでしょ

(作者がお店に営業妨害で訴えられてもしょうがないのでは?)

自分リアリティーショーとか嫌いだし残虐ショー見るのほんと秋田んで

こういうみんなで「親切にボコる」のって本当に趣味が悪いとおもう

こういう漫画としても駄作なのは「へえそのヒト知らないや」で見て見ないふりしてやって

ツイッターヘイト発言で凍結させれるまえに消えさせてやるのが親切ってもんだよ

フォロワーがガクッと減ったら本人も気づくんだろうに、観察したがったりブロック複垢炎上もっと増えたりするんでしょ

やっぱ侮辱罪は「自称ファンウォッチ勢」(他の女もひどかったんでしょう?お気の毒に!もっとエピソードありませんか?って本人にDM凸で煽るやつ)にまず厳罰化するといいとおもう

真っ先に青いヒトあたりがつかまって世の中がきれいになるとおもうよ

2022-07-27

anond:20220727052158

恐らくあれだね。

保健所検査ナメクジは見つからなかった。

告発者はウソをついてる。

名誉毀損営業妨害で訴えてやる!

世間も、告発ウソだと思い始める。

そんな雰囲気になったところで、

当時の店内のビデオ映像が一気に大量公開。

ナメクジだらけの調理場実態が明らかに・・となるんでしょう

2022-07-08

anond:20220708153322

線路の落ちた位置危険性を即時判断するほどの知識は俺にも他のほとんどの一般人にもありません。

自分で答えを言っているじゃん。

なら、駅員は拾うからちょっと待っててって言ってんのはなぜか分かるよね?一般人増田では判断できないのを駅員は判断したわけだよ。危険性はないってね。

それはなんで危険性がないと判断できたのか。

直接的にも間接的にも事故に至らない場所に『落ちていた』からでしょ?

なら、駅員の言っていることに従うべきで、非常停止ボタンを押すのは営業妨害の何物でもないじゃん。

それを無視して停止ボタンを押してんだから否があるのは一般人であって、確実に一般人責任が生まれて勝てない話って事。

よく考えるのは元増田自身では?

2022-07-07

山手線止めてんだよ」駅員激高 乗客が財布落とし“非常停止”…“営業妨害”指摘も

 JR山手線渋谷駅構内で、駅員と乗客が激しく口論する動画が、SNS上で拡散し、物議を醸していますきっかけは、客が直前に取ったとされる危険な行動でした。

乗客が停止ボタン…駅員は激高

 駅員:「当たり前だろ、電車止めてんだよ。山手線止めてんだよ」

 男性:「取ってくれないじゃないですか、ずっと」

 駅員:「取るためにきたんですよ」

 男性:「帰ったじゃないですか」

 駅員:「待ってろよ。きょう帰れないからな。悪いけど、警察行くから、きょう帰れねー。事情聴取、長いから」

 男性:「何でですか?」

 4日の夜、帰宅ラッシュで混み合うJR渋谷駅ホームで起きた、2人の駅員と男性客によるトラブルきっかけは、男性客が線路内に財布を落としたことでした。

 男性:「4万円も、財布から出てたんですよ」

 駅員:「相当高くついちゃってるぞ、これ。止めてんだからよ、電車

 駅員:「皆さん、迷惑が掛かっています

 男性:「しょうがないじゃないですかお金落ちちゃったんですから

 駅員:「こんだけの人に迷惑掛かってんだよ」

 男性:「取ってくれなかったじゃないですか」

 駅員:「取るよ。何だよ、その態度。取ってもらおうって態度じゃないだろ、まず」

 JR東日本によると、口論になる前、男性客が財布を拾おうと、線路内をのぞきこんだため、駅員が制止。駅員がどう対応するかを説明している最中に、男性客は非常停止ボタンを押して、電車を止めたというのです。

 この動画SNS上で拡散されると、「駅員に同情する。乗客1人の身勝手な行動」「態度が悪いとか、駅員さんの論点がズレてる気がする」など、賛否両論の声が上がりました。

■元駅員は指摘「営業妨害に近い」

 今回のトラブルについて、線路に物を落としたことがある利用者は、次のように話します。

 線路に落とし物をしたことがある女性:「イヤホンを落としてしまいました。その時は、電車もすぐ来るということだったので、電車が通り過ぎたら、駅員さんに声を掛けて取ってもらいました。人が落ちてしまったというわけではないので、(非常停止ボタンを)押すのはどうかなって思う。駅員さんが怒るのも、押した方の心情としてはどうかなと感じる」

 一方、過去都内で駅員として働いていた男性は、今回の男性客の行動は、“営業妨害”に近いと指摘します。

 元駅員の男性:「山手線電車の間隔が非常に短いので、簡単には拾えないですし。お客様事情説明していたのであれば、線路に降りようとしたり、非常停止ボタンを押したりしたのは、営業妨害に近いものもあるので。駅員さんの言葉が強くなってしまったのは、理解できます

JR東日本「いきすぎた言葉遣いは…」

 山手線は当時、3分から4分間隔のダイヤになっていて、線路に落ちた物を拾うのは、終電後になるケースもあるといいます

 駅員:「当たり前だろ、電車止めてんだよ。山手線止めてんだよ」

 男性:「取ってくれないじゃないですか、ずっと」

 今回のトラブルについて、JR東日本は、次のようにコメントしています

 JR東日本:「安全を守るという駅員の使命感があったもので、その際にいきすぎた言葉遣いがあったことは、大変申し訳なくおわび申し上げます。もし、落とし物をされた場合は、駅員に話して、待っていて頂ければと思います

2022-07-04

anond:20220703111640

やくざなみの陳腐恫喝なんてほっときゃいいししつこければ営業妨害警察呼べばいい

気にすんな

anond:20220701191512

表自の中ではまだまともか。

聞いているのは表現の自由表現規制エビデンスではなく表自が言う「表現の自由」「表現規制」ね。

フェミニスト表現の自由を侵していないが、営業妨害である趣旨は?

営業妨害民事刑事上の責任を問われるので、それはつまりフェミにストの主張は法的に規制されているもしくはされるべきであるという表明なのかな?

凄くねじれてて表自こそ表現の自由を敵視しているという実例になりうるよ。

また、21条は判例で間接適用を認めた事例はないけど、学説レベルでは一定場合認められるのではないかと言う議論はあるよ。

2022-07-01

anond:20220701180447

表現の自由エビデンスなんて日本国憲法21条で充分じゃないの?

表現の自由戦士はエロ本自由しか見てないっていう意見もあるけど21条はエロの本の自由も認めてるよ

本当に規制されているのかどうかについては議論余地があると思うけど、俺はフェミニストの行動は営業妨害だけど、表現の自由を犯してるとは思わないな

21条に私人間効力が及ぶなんて聞いたことないしあれは21条とは別問題だよ

2022-06-30

anond:20220630043410

風説の流布営業妨害に値するから

特定団体から訴えられたら編集長逮捕される可能性がある。

炎上してくれてそれが防げて良かったかもしれないね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん