「MMO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MMOとは

2021-04-21

ウマで今更「スマホゲーなのにちゃんと遊べる!」と言われても……

個人的備忘録もかねてここ10年ぐらいの「(少なくとも一時期は)ゲームとして成立してた基本無料スマホゲー」の中で抑えておきたいものを整理してみる。

2011年 おさわり探偵 なめこ栽培キット

盆栽ゲーの完成形。今や「コツコツ育てるゲーム」という意味で使われる「盆栽」という単語だが、なめこに比べればどこが盆栽なのかと言いたくなる。

放置してなめこを育てて集めるというただそれだけのゲーム

ゲームとして成立しているのかと言われれれば「ガチャで引いたカードデカ数字が書いてあるかどうかを比べるだけより1000倍ゲームである」と声を大にしていいたい。

2012年 クラッシュ・オブ・クラン

通称クラクラAIの行動を読んでハックするという遊びはまさにゲームのもの

結局は金を積んだやつが強いのは事実だが、強くなるための片輪としてプレイヤーが工夫をこらす余地があるのは極めてゲームゲームしている。

2012年 パズル&ドラゴンズ

ガチャゲーとしての要素も強いがそれはまずパズルゲーム攻略するのが大前提

e-sportsとしての側面もあり圧倒的にゲームである

2013年 モンスターストライク

パズドラライバルみたいな立ち位置だが、より間口が広くガチャから引いたキャラ個性も出しやすく作られている。

でもゲーム性が簡単になるとガチャ重要度が高まるから相対的パズドラよりゲーム度下がってね?とは思うがバシーンよりは100000000000倍マシ。

2013年 Ingress

位置ゲーム金字塔

増田話題駅メモや、ポケモンGO作品の中で最も純粋位置情報ゲームをしていた作品

やることはシンプルに「日々の生活の中でスタンプラリーしまくる」というだけなのだが、そこに工夫やプレイヤー個性が出る時点でガチャゲーより100000倍ゲームである

2013年 ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル

アイドルシャンシャンするゲーム

音ゲーなんだからそりゃあゲームだろ。

眺めてるだけじゃ駄目だもんな。

2013年 魔法使いと黒猫のウィズ

スマホクイズゲーム自体QMAスマホ版が先んじていたのに、なんかやる気がない作りで勝手に忘れ去られこっちが残った悲しみ。

ぶっちゃけカード数字重要ガチャバシーンな所はあるのだが、そうはいってもクイズが出来なきゃバシーンもクソもないのでクイズゲー以外の何物でもない。

2013年(2015年) 千年戦争アイギス

ブラウザ版が出て2年してスマホ版が登場。

タワーディフェンスゲームはコレ以前からあったし、R-18要素ありのブラゲーもあったのだが、ガチャバシーンじゃなくゲームとして成立しているR-18ゲーはアイギス辺りから

でもアイギスがあったDMMでも本格的に遊べるR-18ゲーは似た路線ガーディアンミストレス(ガーミス)ぐらいだったような気がする。

ちなみにガーミスっていうのは「AV女優×ドット絵の新鮮な世界観で織り成す究極のハーレム堪能型本格エロタワーディフェンスが登場!」という紹介文から分かる通り、コスプレAV女優ドット絵にしたキャラリアルタイム操作して戦うタワーディフェンス風面クリアRTSなんだけど、コスプレAV女優を駒にするというシステム衣装替えという形でゲームに落とし込んだことで、ガチャゲーが抱えがちな属性相性や射程距離が単なる持ち物検査で終わりがちな部分が戦略性として機能していて、衣装替え中や必殺技発動時の無敵を上手く活かしたり、近接キャラ交戦状態にすることで相手タゲを1キャラに固定して時間稼ぎやタコ殴りをしたりするといった様々な戦略を練ることが出来て、ガチャ要素のあるゲームの中では圧倒的な「択」の多さを誇るまさに本格的エロタワーディフェンスゲームだったんだけど、そういうゴチャゴチャしたゲームが好きなオタクに限って二次元オタクロリコンが多いもんだからゲーム性的にメインターゲットになりうる層三次元グロから敬遠されがちだったり、逆にAV女優に釣られたプレイヤーがゴチャゴチャしているからと避けていったり、難易度上昇(特に反射能力を持ったギリメカラ的な敵がキツかった)でプレイヤー疲弊していったりと、ユーザーが離れる要素も多くていまいちマイナーなんだけど、スマホゲーやブラウザゲーの中ではまさにトップクラスと言っていいゲーム性を誇る作品が何故か三次元コスプレAV女優というややニッチジャンルから飛んできたことも含めて「超ヤバイゲーム」なんだよな。

2014年 白猫プロジェクト

リアル法廷バトルゲーム

まあ色々アレだけどスマホアクションRPGとしては人気でるのに必要な所は踏んでる。

でもガチャ重要度は高いのでゲーム性そんなでもない気もするが、バシーンバシーンでは流石にないよね。

2014年 パワプロアプリ

ゲーム性的にウマの前世。コレ以上の言葉は要らないと思う。

2016年 シャドウバース

本格スマホカードバトルを名乗るように、スマホで本格的なカードバトルが出来る時代が来たことを業界に突きつけている。

そこはHearthstoneじゃね?思うだろうが(でも俺ならShadow Eraの名前を挙げるね(ドヤァ)、PCプレイする前提で本格DCGをやるのと、スマホをメインにして本格DCGをやるのとでは客層に対するアプローチが違うと思うのでこっちで。

いやマジでWoWとかやってた超熟成古参オタクTCG投げるのと、神バハやグラブルやってるような連中にTCG投げるのは商業的には限りなくて似て非なるものだと思うよ。

かにレアカードはクッソ強いんだが、ガチャから出たカード数字がそのままぶつかりあうだけのガチャゲーに比べるとゲーム度は天文学的数字となる。

2016年 予言者育成学園 Fortune Tellers Academy

クイズゲーとトトカルチョの間の子で、未来出来事を当てるという行為ポイントを競う。

スマホで出来るけど本格的に遊べて運の要素が絡むという非常にナイスアイディア!だとは思うんだが……いまいちビジュアル面がパッとしなかった。

つうかバトル要素いらねーだろ面倒なだけだぞっていう……いやでもマジで貧弱ゴミスマホでも遊べるゲームを成立させるアイディアとしては正しかったのに色々惜しかった勿体なかった。

2017年 荒野行動

ススススススススマホFPSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwがオンラインで出来る時代なんだから凄いな(老人感

すまん。

10年振り返るといったんだが、ここ5年ぐらいでグラフィック以外で圧倒的にゲーム性が進化したと思えるのがいまいちない。

アクションRPGMMOは確かにパワーアップしてきてるんだが、でも結局は初期のアクションRPGからゲームとしての部分で大きな変化があったようには思えないんだよな。

もしかしてスマホゲーは長い袋小路突入している?

2021-04-06

anond:20210406113427

メーカーがゲーミングPCを作ってない

何を以てしてメーカーと呼ぶのか謎。ブランドって意味なら、このご時世そこらへんにいくらでも転がってる

ソニーとかが売り出してないからって話ならまあ分かるが、結局ソニーが売り出したところで中身がソニー製なんてことはあり得ないので

家電量販店で買おうがパソコンショップで買おうがパーツ単位で見れば製造してるメーカーほとんど一緒

キーボードマウス敬遠されている

ただの偏見。よく創作物であるキーボードカチャカチャしながらマウスぶん回すようなゲームなんて存在してない

大体のゲームマウス9割にキーボード1割か、キーボード6割マウス4割ぐらいで事足りる

ショートカットまでフルに駆使してるのはMMOのエンドコンテンツぐらいなもんだろう。世界単位で盛り上がりを見せてるMOBAですらそんなに煩雑操作じゃない

>高額で買えない

これも偏見所謂ハイエンドゲーミングPCなんて物好きの中の物好きが買う代物。たしかfpsを上限まで張り付かせながら、4K画質を出したいなら高額の買い物になるが

バリバリの超最新3Dゲーム以外はロースペでも動くようなゲームが多い。グラボ乗っけてないとか年代物のノーパソは知らん

CS機と比べて高額って意味なら合ってる。とはいえ15万も出せばそれなりの年月を使い回せるので、月換算すればザックリ見積もっても3,000円/月だったりするが。最新機種が出る度にスマホ買い替えてる方が実は高く付いてるケースは多い

2021-04-02

anond:20210401122810

違う

ポータルサイト系やブログ系が死んだように、主役が大衆ヒーローに移り変わっただけ

プロが云々というより民衆の中の星を祭り上げるようになった

それはなぜか

自分も星になれるかもしれないという誘惑があるからだし、それがだめでも自分は星にかまってもらえるかも、という甘すぎる期待が横行してるから

実際のところ上の2つの願望を叶えるには艱難辛苦の道が待ち受けていて、そこで人はVに100万単位ぶち込み、一日中タイムライン監視するという愚行を行うようになってしま

この射幸心理をうまく使ったのがMMO,ソーシャルゲームというだけでしかない

これらはあくま氷山の一角で、実際にはみんなソシャゲ心理の中で不安定気持ち承認を爆発させ、嫉妬にまみれ、星を持ち上げている自分所属意識プライドを感じながら消費され、消費している

そこに企業が出てきても

「誰もお前なんか呼んでない、しっし、どっかいけ」

というまさに冷笑を浴びせられるというわけ

今や大衆ヒーロー以外は外野なんだよ

それがいかに優秀な人物であっても

2021-03-31

電気自動車ばかり注目されるけど、IT革命の延長線上にあるのは本来ブロックチェーンのはず。

究極を言えば、世の中のあらゆる決済を顔パスで行ったり、履歴書なしでいくつもの会社を行き来したり、あるいは掛け持ちできるかもしれない。

相手が信用できる人物かどうかを瞬時にチェックできれば、世界は大きく変わる。

何を言ったかじゃない、誰が言ったかだ、って言葉があっただろ?

ツイッターだって、誰が言って、誰がいいねして、誰がリツイートたかバズるかどうかが決まる。

影響力が無い人のリプライは、内容に関わらずクソリプと呼ばれる。

まあ、悪く言えば人類強制参加型SNSということにもなるし、良く言えばリアルMMOといったところか。

それが正しい、間違ってるなんてことに大した意味はなくなり、データ上の強さで人間価値が決まる。

その世界線で負けたら、異世界転生するしかない。

そんなの昔からそうじゃんって思う?どうだろうな。20年経っても大して進まなかった、日本スピード感ならそうかもしれないが。

2021-03-26

若干の話し声(文字チャット)が聞こえて寂しさが紛れるドラクエ10がちょうどよかった

ネトゲ要素のないゲームでふううんああああああああああってなった

しかドラクエ10を再インストールするとまた3日くらいかかるのだ

もうちょっと容量小さくて楽しい感じのファンタジーっぽいMMO/MOはないかしら

あ、動物とかモンスターがある程度かわいいと嬉しいです。採取製作販売がしっかりしてると良

2021-03-16

anond:20210316135632

オンラインゲーム業界では長らく課金で強くなることが悪とされてきたわけじゃん?

ユーザーがP2Wを悪だということはあっても、別にゲーム業界は悪だと言ってなくない?

MMOあたりのイメージで言ってるように思うけど、古参MMOでもガチャから限定の強装備が出るシステムしてるものは多いし

FPS格ゲーDLCで新キャラアンロックするような性能にかかわる部分のマイルド課金要素はよくある。

格ゲーなんかで課金パンチ力2倍!とかしないのは性能格差で得られる収益より、課金についていけず脱落する客から収益を重視した結果であって

課金ゴリゴリで客を絞るスタイル課金要素を薄めて間口を広くするスタイル どちらを取るかっていう選択にすぎないし

君が悪の代名詞としてるグラブルなんかのソシャゲ大手の物は大体後者スタイルだぞ

出遅れテイマーのその日暮らし506話

VRMMOもので、主人公特別存在になるって言う、なろうでよくあるコンテンツ

掲示板を出したり、運営が出てきたりする奴で、VRMMOモノとしては一般的フォーマット

個人的には楽しく読んでいた


けど最新話の506話(削除済み)はいただけない

運営が登場して「創作物でVRMMOモノを読んでる」と言及し、あんなのアリエナイと言及する

バランス調整もせず一人で無双できるシステムなど放置するはずがない

仮に運営がそれを認めても、課金勢が反発しゲームとしては終わる

と言いたい放題(一応、作中人物が「僕は好きです」と言及はする)

ここでの問題は、メタ構造になっているから、他のVRMMO小説批判になってしまっていること

そりゃ批判も来るだろうって思う


ぶっちゃけ、設定として超人気とされるMMOで「掲示されているのに面倒だからクリアされないクエスト」とかあるはずない

試されてない組み合わせ、不人気で解析されないクラスとかもないだろう

そういう自作品の「ご都合主義」に目をつぶっておきながら、他作品の在り様にケチつけておいて、作中人物に「すきだけどね」とフォローさせるの、かなり下種な行為

まぁ、作者は「精神状態が悪い時に書いた」と言っている


こういうの見るにつけ、「異世界のんびり農家」は頑張っているなぁって思う

幾らでも転換する機会はあったのに、あのスタイルで書き続けてるからなぁ


作者が感想に参っていて、コメント応援にあふれていたから、ここに吐き捨てる

2021-03-14

ソシャゲデフォルト放置ゲーにして、自分マクロ的な感じで条件設定して自動操作チューニングする機能を標準装備にしてくれればそのアルゴリズムを練ることがゲーム性になって非常にいい感じだと思いますし、面倒な人はテンプレの汎用マクロスクリプトなんかをユーザーフォーラムとかで拾ってきてゲーム内の設定欄に貼り付けて使ってもいいし、もっと面倒な人というかそういうのに蕁麻疹が出るタイプの人はスクリプトなしでもゲーム上で簡易な周回設定を画面上でポチポチチェックつけたりするだけで大雑把には問題なく進行できて、そうやって高度に放置可能にすることで誰もがゲーム存在を2,3日くらいは忘れていても致命的な取り逃しとかは発生しないようにしてくれたら理想的だと思うんですけれども、イメージとしてはマビノギってMMOペットAIなんかがまさにそんな感じだったんですけどね、まあそれはゲーム自体カスタマイザブルな放置ゲーなわけではなくあくま随行するペット操作に関してそんな感じだったというだけですけれどもね、そういう設計思想ゲーム全体に広げるといいますか、ソシャゲの周回をそんな感じでオートメーション化すればそれ自体ゲームになるんじゃないかと言うことが言いたいだけなんですが、ただここで一点、懸念される最大の問題がありまして、オートメーションにしてゲーム存在を忘れてもいい設計にするとガチャが回らんでお亡くなりになってしまうことが確定的に明らかなわけで、そこんとこをいい塩梅にそれでもガチャを回すインセンティブが発生するようにしていかないといけないんですが、そもそも従来のガチャというのは、強くなる、とか楽になる、という体験を得るために回されていたわけですよね、もしくはキャラを愛でるため、というのもありますが、いずれにしろそれらはオートメーション化済のゲームを見なくてもいいゲームとなった場合には当然のように無意味となりガチャの魅力がスポイルされてしまうわけですよ、つまり根源的に「なぜガチャを回すのか?」というところから設計しなけりゃならんわけですが、まあこの際ガチャでなくても、その人の懐具合と欲深さに応じてバリアブルな課金を引き出せさえすればいいんですが、そうですねこ形態場合もうゲーム内での利益供与に囚われてたらいかんのじゃないかと思うわけで、というのもですね、いくらガチャで強いキャラやより便利なマクロパラメータの利用権なんかを付与したところでゲーム自体に触れる時間が短くて済むということは愛着が湧かないということですからそのゲームを生き急いでプレイする必要性がナッスィングなわけで、そうなるともうこのゲームをいついつまでにこのくらい進めている人には現実で何々が貰えますよとか、そういうゲーム外での、ともすればゲームとまったく関係ない報酬を与えることでしかインセンティブにならなくなってくる蓋然性が高いわけで、これはもうRMTというか投資と知恵比べによって資産を勝ち取るマネーゲームに他ならないわけで、ゲームというのは結局そこに行き着いてしまうことになるんですよ、言ってること分かりますかね、そんな感じで何か作って下さい、頼みましたよ、ではまた10年後にお会いしましょう。

2021-03-02

Twitterの怖さをネットストーカーが教えるよ(追加があるよ)

自分がやってることはネットストーカーだというのがわかりつつも、ムカつく相手にやっては知り得た情報を出したり引っ込めたりしてムフフとしているんだから世話ない。

たとえば○県住みとかで、××(店)に行くとかをよくつぶやいついたら、それがチェーン店コンビニでも案外少ないとか、複数の店が重ね合う場所が少ないとかで生活圏が特定できる。

生活時間何となく職種特定できる。夜勤終わりとかだと24時間体制仕事しなきゃいけない業種だなとか、土日祝日の方がつぶやいてないとかだと、サービス業だなとか、そんな感じ。エンジニアや在宅系は自分からそう言ってるから別に自分から探らなくていいんだけれど、何故あの人たちは自分職業ペラペラ喋りたがるのかがわからない。

あと、これはゲームしてる人とかにありがちだけど、相互さんと同じゲーム趣味を共有して、それについて語りたいとか必要に迫られてDiscordその他チャットツールIDを教えすぎのような気がしてならない。同じIDがあるとかで試行錯誤した結果、生まれ年まで入れてみたり、つぶやきとの相関性から本名の一部とかあったりする。ガチオタとかゲーム専用垢とかの概念のある人はここをパスできるんだが、ライトな人は結構わかりやすかったりする。

……多分鬼女板Twitter炎上の基本のキだろうし、みんなもう少し詳しく自分のこと話してるし。

その人が別の場所で、親しいとそうでもないの中間くらいの相手に話してることがあるなら、ますますその人に対する情報精度は上がっていく。

で、それで得たものを本人に喋ったり、時にはあなたのあれは嘘とかフカシだったんだね、と言うと、訴えるぞ!!とか言うから自分がどれだけTwitter、またはPCしか知り得ない情報あなた知ったか、を説明すると「気持ち悪い」で終わる。でも自分敵対視していたりネット上だからって過度に悪口言ったりなんだりしてる人に言われると、愉悦を覚えるよ。

追記

最初は、MMOギルド自分を虫ケラ扱いして踏みつけていた人が、自分学歴職業を自慢していたから、本当かなと思ってTwitter他、そこから出てくるあらゆるSNSIDと、書いてある内容を照合してみると、出身校と職業をかなり盛ってるのが面白かったから。

・それを見て庇う目的で、自分の住所を晒すからどこまで探れるかやってみろ!と挑発されてTwitterを5日分掘ってみたら、こちらに晒す前に住所の字と、ショッピングモールと自宅しか行き来してなくて少し笑った。

ゼンリン住宅地図があればもっと色々できそう。

・実際やられると、切り捨てられる気持ち悪さでもないらしい。

2021-02-15

横持ちMMO多すぎ

縦持ちが欲しい。

渋いキャラガチャとか数字インフレとか苦手。

スマホゲーム向いてないのかもしんない。

2021-02-12

いつからダメージディーラーDPSになったのか

ふと気になったのでネトゲ詳しい増田が居たら教えて

俺は15年ぐらい前にネトゲ辞めたからその辺までしか知らんのだけど

ちょうど月額MMO基本無料に変遷し始めた時期で、その頃はアタッカーとかダメージディーラーって呼ばれてた気がする

タンクタンクで、ヒーラーはヒーラーで、バフデバフはバフデバフって呼ばれてたような呼ばれてなかったような気がする

あとAoEとかDoTって未だに使われてるのかちょっと気になる

何が初出なのか知らんけど、俺がネトゲ始めた頃にはもう浸透してたからいつ頃から浸透したのかなぁ

後どうでもいいけどテイルズウィーバーBGM普通に好きでした。夜になると曲調が変わるのも好きでした。でもナルビクの街に居るNPCオウムマンは嫌いでした

2021-02-10

anond:20200104153006

ビビッドアーミー』の元になったゲームとは絵柄が全然違いますよ。

元になった『Top war』の絵柄はアメリカ3DCGアニメ調な感じのイラストといった感じです。

スマホゲームブラウザゲームは展開する国に合わせてキャラクターデザインを調整することがよくありますから。あそこまでガッツリ別物に差し替えるのは珍しいですが。

https://wikiwiki.jp/va-s137/%E6%9C%AC%E6%9D%A5%E3%81%AE%E7%B5%B5%E6%9F%84

>元々は韓国MMOメーカーKru Interactive社のTop warという名前のAndroido用スマホアプリゲームだったようだ。※WikipediaによるとKruは現ネクソンとのこと。※中国語版は世界争霸という名前リリースされていたようだ。

> 『HIT』躍進の影に「カルチャライズ」あり!ネクソンならではのノウハウが明らかに【NDC18】

https://games.app-liv.jp/archives/355450

>文化間のギャップを埋める

>言語翻訳を行う「ローカライズ」に対して、その地域文化にあわせてコンテンツを改変していくことが「カルチャライズ」だ。たとえば、同じキャラクターを各国の人たちが見たときに、その感じ方はそれぞれの文化によって異なる。韓国人が見てかわいいと感じるキャラクターが、日本人から見ても同じ印象を持つかといわれると、必ずしもそうではない。日本人かわいいと思いやすキャラクターに変更していくことが、文化間のギャップを埋める「カルチャライズ」という作業になるのだ。

>進化するほどキャラクターが可愛くなくなる洋ゲーイズムはなんなのか?/ 『Rivengard』Snowprint Studio

http://www.gamecast-blog.com/archives/65975422.html

>Q.この手のキャラクターデザイン北欧スタイルなのか?

>A.『Rivengard』は思いっきアメリカデザインだと思うよww。モバイルゲーム観点からいうと、北欧内のゲーム市場はかなり小さいから、北欧スタジオ自分たち地域の外で売れる事が分かっている、より確立されたアメリカデザインスタイルを取り入れる傾向があるんだよね。ドイツ開発者ドイツプレイヤーターゲットにすることが多いからなんか変わったキャラクターデザイン多くてちょっと違和感感じることがあるよ。

2021-02-08

anond:20210208112458

V豚はゲームに興味があって見るわけじゃないから、Vの配信宣伝効果期待するのがハナから間違ってるわな

MMOなんかの「うっかりするとゲーム内で配信者と触れ合える」系のゲームなら、アホみたいに売上伸びると思うけど

2021-01-16

anond:20210115230219

モモという単語を見いだしてしまブクマがいくつか出ているが、一つ言わせてもらいたい。

モモ実在する。いや実在した。

2003年から2014年まで続いた、シールオンラインというMMORPGモンスター(正確にはバイルと呼ぶ)である

当時珍しいトゥーンシェーディングを利用した可愛らしいアニメ調の3DMMORPGでありながら、ラグナロクオンラインに似た耳に残るキャッチーBGMと意外に重厚世界観で人気を博したタイトルだ。

MMOによくあるスキルを回していく戦闘スタイルだけでなく、決まった順番でA,S,Dキータイミングよく押すことで多様なコンボ技を繰り出せる、コマンド入力風のバトルもユニークRPGだった。

モンスター動物モチーフにした狂気にあふれるデザインのものが多く、スプラッタブッチャーナイフを振り回すウサギラビなどが象徴的だ。

その中にあって、オモモは中盤の町へ向かうための上り坂に群生している二足歩行の🐑モンスターでありながら、目出し帽の覆面かぶり遠距離から強力な機関銃攻撃をしてくる、初心者トラウマモンスターなのである

正式名前は「寂しいオモモ」。これと対になるような、「楽しいエメメ」という二足歩行の🐑モンスター存在し、対比される陰湿ぶりに恐れ慄いたものである。一体何があって楽しげにぴょこぴょこ跳ねながらステッキ魔法を放っていた存在が、まるで銀行強盗と化して銃乱射をするような寂しい羊になってしまったのか。いやむしろまれた時からそうだったのか。

今となってはすべてが謎である

2021-01-15

anond:20210115160344

精神的が幼いとか、精神が幼くないとか、大人だとか、そういう言葉を使う人って疑問に思ったりはしないのかな?って思う

そもそも人格とは?精神とは?とツッコミたいがそれはひとまず置いておくとして、

人類永遠ティーンエイジャー” ってみんな知っている事だよね? 敢えてリアルでは口に出さないだけだと思っているんだけど、

その認識が無い人がいるって コマ???ウソやろ?????

 

よほど厳格な文化の国で育ったらばともかく、日本に生まれネット匿名性でみな思う存分、小中高生ムーブしてるやんけ

Vtuber や Vchat や MMO はそれに絵が付いただけじゃん?

リアルだとネットほどは小中高生ムーブはしないが、ただそれだけよね、身を守るために必要から“取り繕っているだけ”

 

リアルティーンエイジャーとおっさんおばさんとの違いは正直なにもなくて

何かあったとき責任経験のある年長者がとるべきってだけだよ

 

そして、責任が取れるかどうかって、そんなにふわっとしたものじゃないと思ってるんだよね

からこそ保険屋とか代理保証人という商売が成り立つわけで

クレジットやローンなどの商品なんかもまさに信用あってこそよね

 

そういう認識を持って、精神的が幼いとか、精神が幼くないとか、大人だとかっていう言葉を使っているとは

とても思えないけれど、彼・彼女らがいう “大人”ってなんだろうね

興味はすごくある

2021-01-14

FF14やりたいんだけど

MMOあんまりやったことないし、アクションゲーもあまり得意ではないのでちょっと不安……

おススメのジョブとか、交流の仕方とか、はたまたFF14以外のおススメのPCゲー(MMOじゃなくてもいいです)とか、おしえてください><

2021-01-10

anond:20210110144308

ネトゲじゃ親切な方だぞ

古き良きMMOなんてもうねw

2020-12-29

2020年買ったゲーム全部書く

勢い

買った順

Europa Universalis IV: Art of WarEl Dorado(DLC

買っただけで満足

Yakuza 0(龍が如く0

若頭補佐3人衆のガチっぷり楽しいしかしやたらと操作が面倒で大阪の途中で投了。残りは配信で楽しむ。

Cliff Empire

崖の上に街を作る。何故崖の上なのか、何故側面の開発が始まるのか、理由はわかるが最後は穴埋めゲーム。地上で朽ちる

Wolcen: Lords of Mayhem

次世代ハクスラ無念の死産。近年のMMOの方が出来がいいのは致命的だった。寝かせる

死神娼館宿屋の主人に転生して女冒険者にいろいろするRPG

冒険者の宿を経営するエロゲランダム要素が面倒なので乱数固定してサクッとクリア実用性○

アップデート前の密着モード催眠音声製造機だったのだが消えてなくなった

Stellaris: Federations(DLC

買っただけで満足

ニプルヘイムの狩人 -Branded Azel-

簡単RPGだったのでサクッとクリア実用性○

Mount & Blade II: Bannerlord

待望の続編が登場。馬に乗ってメイスで殴る。まだ完成してないのでしばらく寝かせる

STATIONflow

地下鉄駅の乗客誘導シミュレーションシンプルゲーム性、グラフィックカジュアル楽しい

Sid Meier's Civilization VI : PLATINUM EDITION

シーズンパス以前の全部入り。まあまあ遊びやす難易度も低く楽しめた。しかしCiv4に帰る

忘却イグドラシル

簡単RPGだったのでサクッとクリア実用性○

Europa Universalis IV: Common Sense、Rights of Man

買っただけで満足

あまえんぼ

プレイ

Space Haven

ドワーフ宇宙船動かすようなゲーム(語弊)略奪しまくれば飢えることないのでサバイバル感薄味。実装要素クリア

Crying Suns

FTLみたいなやつ。繰り返し遊ぶのが前提なのが少しさみしいが楽しく遊べた。未クリア

Clicker Heroes 2

↑の感想を抱いたのに何で今買った? 繰り返すのに疲れ投了

shapez.io

Factorioパズルゲーム版みたいなやつ。途中で飽きる

Orbi Universo

5chのSLG総合スレで騙されて購入。他の有名SLGが切り捨てた要素をかき集めたゴミの山。逆張りオタク卒業したんで⋯⋯

Crush Crush Suzu in-game character(ゲーム課金

からずっとプレイしているアダルトクリッカーアダルトチャットモードのキャラが本編に加入すると別人なのが嫌なリアリティ

Craftopia

ありったけの夢をかき集めたオープンワールド。同じエンジン使ってる原神に技術面で4週遅れなので見切る

Railway EmpireEpic無料配布)

北アメリカ鉄道をズビャっと引いて人や物を運ぶゲーム。見た目は楽しい需要を満たすための交通網を引くのが大変だった

ビフレスト魔物娼館+Plus

モンスター娼館経営ゲームRTAを参考にサクッとクリア実用性○

Airport CEO

空港建設運営ゲーム。大型になるにつれ必要設備が増えるのに考えるのが楽しいリアル空港が頻繁に工事して構造変えるのもわかる

アップデートのたびにバグが噴出するのがちょっと楽しくなってきた

原神

マップ探索がここまで楽しいオープンワールドは初めて。昨年買ったアサシンクリードオデッセイより良かった

基本無料だが毎月600円ずつ払ってガチャを回している

Space Crew

航宙巡洋艦の「クルー操作」して戦うゲーム爆撃機の続編。カジュアル楽しいが装備のバリエーションが相変わらず貧しい。未クリア

Hammerting

由緒正しいドワーフ穴掘りゲーム。経路探索は優秀だが優先度の付け方や展開速度の調整等は今後に期待

Little Big Workshop - The Evil DLC

オモチャ工場建設運営ゲーム。悪側エディションは正直駄作だがお布施と思って払う。作りの割に重たいので技術力に期待できず

Project Hospital

病院建設運営ゲーム。診察処方箋入院手術と患者をさばいて出荷していくプロセスは見ていて楽しい

Project Hospital - Hospital Services

売店薬局が追加された。儲かるわ

Creeper World 4

青い海を撃退するゲーム3Dになって帰ってきた。シンプルなのにとても楽しい何故だろう。本編クリア

死神教団 ~淫森に呑まれた村セグルメット(α版)

サークルパトロンなので事前入手。エロシーンにたどり着けない!! 実用性×

Airborne Kingdom

俺は200円で買ったか我慢できた。2000円なら我慢できなかった。

空飛ぶ王国拡張して世界を探索するゲーム面白くなりそうなのにプレイ感覚が楽しくない何故だ?

Dungeon Warfare

5chのSteamスレで騙されて購入。2はプレイしていたが「1の方が面白い」と聞いて買ったが何がだ?

2020-12-23

anond:20201223010703

概ね同感

そもそもソシャゲが滅んで欲しい

日本の開発力を地に落とした根源

ソシャゲでも最低限、パズドラモンストMMOレベルゲーム性は欲しい

 

強いてよかった探しするなら、イラストの平均レベルが圧倒的に上がったかもな

ノウハウの蓄積あるので再現性ゼロではないけど

力を入れるべきはそこじゃない気がする

2020-12-14

ゲームプレイ時間を誇るやつは

他に誇るものがないのか?ってゲーム好きの俺から見ても思ってしま

特に時間けが吸われるネトゲな。時間吸わないタイプのP2Wじゃない対人系もあるけど、MMOプレイ時間誇ったところで何の自慢にもならない

本人が楽しくてやってるならいいけど後から後悔するようならさっさと辞めればって思う


俺は後悔したから、今は時間無駄だと思ったら金払って買ったゲームだろうとすぐ止めることにしてる

それでも買っただけで開封してない積みゲーがあるぐらいにはゲームって本数出てるんだわ

2020-11-28

anond:20201128203804

見事なまでのネトゲ難民やな・・・

わいもベータテストあるたびに参戦してた口でやったことのあるタイトルの数だけは多いけど

人間関係面倒くさくなったり成績落ちてきたりでなんやかんやで引退繰り返して

めぼしい新規タイトルもないんでもう何年もMMOやってないわ

マイクラ1人でしこしこやってるほうが性に合ってることに気づいた

2020-11-22

歳をとってきてMMOのバフや位置取りや攻撃パターンを見るのが辛い

月額料金2倍くらい払うからもっとてきとうに戦ってそれなりの勝利になるようにならないかなあ

ドロップ品とかもなんかベスト100位くらいのやつでいいので

30分戦って何かがうまく行かなかったりした結果なにも起こらないみたいなのはとても辛い

君たちにとっては30分なんてなんでもないのかもしれんが、こちとら人生折返し地点と終わり見えとるんやぞ

2020-11-15

anond:20201115183452

やたら競技性の高い最新ゲームガチでやり込もうと思わん限り、5年に1回更新するくらいで全然余裕だろ

MMOとかをライトに遊ぶ程度なら10年に1度でもいいレベル

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん