「調教師」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 調教師とは

2019-07-04

SM調教師瞳の思い出

10代のころ、SM調教師瞳を街の怪しい露店みたいなところで買ったんだが、あれはなんだったんだろうか…。

一緒にいた友達があとでヤクザがどうとか言ってた記憶がおぼろげにある。ゲーム自体はつまらんかった。

2019-05-24

anond:20190524185744

私はそんなにマニアックでないせいか、逆にどうしてダービーがそんなに偉いのかよく分からない。どんなに素晴らしい馬でも一生に一度しか出られないというところに価値があるんだろうけど、それは馬主調教師にとって重要イベントでも、観客にとってそれほど価値があるのかが不思議だ。

有馬記念競馬業界紅白歌合戦のように、人気のある馬とジョッキーがこれでもかと出てくるので、競馬初心者お勧めだと思う。私は毎年有馬記念が終わったあと、競馬業界一年間を総括する「優駿」(JRAが出してる競馬雑誌ね)を買うことにしている。

正直同じGⅠレースでも重要レースとそうでないレースがあるというのが理解できない。

2018-11-21

anond:20181121162152

調教師の数だけ歌の上手さも違う?

となるとヒャダインとか重婚になるの?

ようしらんけど

2018-06-21

anond:20180621175214

膨大な数の馬主関係者騎手調教師等)全部に根回しとか無理でしょ。

許されてるのは、普通に内容が競馬愛とリスペクトに溢れているから、だと思うよ。

勿論過激描写もないし。

ヘリオスルビー引退した時は、ガチで「二人を結ばせてあげて」と訴えるファンがいたらしい。

(勿論血統的にあり得ないので馬主スルーしただろうが)

あとウイニングポストにこの二頭の子供という設定の架空馬がいたりする。それくらい影響あった。

「まだ今ほど同人だのコミケだの二次創作だのがメジャーじゃなかった90年代に、

そういう世界とは縁薄いであろう業界漫画擬人化捏造男女カプが広く受け入れられる」と言う現象

オタクから見ると割と面白い

2018-05-25

パソコン音楽クラブDREAM WALK」リリースに寄せて

これはnoteには書かない。

高まった感情の羅列をわざわざアーカイブする必要もないし、したいとも思わない。

それに、彼らの歩みの横にあえて痕跡を遺すような事はしたくない。

この文章はただの感情の発露であるが故の乱文で、昨日の夢がいつの間にか思い出せないのと同じように、このエントリー明日には憶えていないことを望んでいる。

『DREAMWALK』にはきっとそれが正しい。

2年ほど前、確かtomadという男性Twitterに貼っていたSoundCloudリンクきっかけだったと思う。

イルカ調教師の語りからはじまる音源を聴いたのははじめてだった、でもそのユニット名をふざけているとは感じなかった。

しろ、「めちゃくちゃクールだ」と思った。

音楽に関しては好きな物は好きくらいのマインドしかない、なので感覚的に語る事しかできない。

けど、その時聴いた彼らの曲は郷愁というほど大それていないが、家に帰りたくなるようなそんな音楽だった。

功夫少女白書」に「NEXCO東日本」、それに「HELLO!」次々に聴いていってどんどん夢中になり、毎回なぜか懐かしい気持ちになる。

もちろん「使っている機材が昔の物だから」という要素も多分にあるはずだけど、子供だった頃に見聞きしてきた古さの感覚が近いのかな、とそんなことを考えたのを憶えている。

そのうち、SNS上で交流が生まれると彼らの創作の一端に交えてもらえる機会もあった。(これは非常に嬉しかった)

今じゃ、毎週来ているのでは?と思うくらい、東京でのイベントに出演しているけど、2年ほど前はあまりこっちで観られるチャンスもなく、DMを送るタイミングで「東京での演奏会も楽しみにしています」と送ったりもしていた。

今考えるとちょっと恥ずかしいが。

多くの人が感じているのと同じように、彼らには独特の空気があると思う。

僕はその彩度が低く、ゆるやかに見えるのにどこか硬質感のある空気に(楽曲イメージもあるのかもしれないが)廃墟や寂れたモール気概みたいなものを感じることが多い。

ハードオフ中古シンセサイザーの音が、コンクリートの色をした1990年代を連れてくる、そんな感じがする。

そんな彼らが出すはじめてのアルバムにはきっと都市面影と、そこに並び建つ団地に巣食う狂気性みたいなものが、持ち前の器用さによって丁寧に仕込まれ、織り込まれているんだと思う。

そしてまた僕は、何度も何度も彼らのアルバム再生しながらなぜか懐かしい気持ちになる。

パソコン音楽クラブ、やっぱりそのユニット名も曲も二人の事も、僕にはいつまでもめちゃくちゃクールだ。

2018-02-28

スカトロというか浣腸シーンあるビデオを見てたら

割とよくある感じでイヤーンおなかいたーいとか我慢しないで出しなさい…、とかやってんだけど

いざ放出始まったらなんだかとんでもない量の個体うんこが出てきて

調教師が思わず一人で一旦浴室から退避しちゃって

実際これは逃げるってくらいのすごい絵面だったのでその行動に納得したよね

2018-02-18

日本人がスゴイ?

スゴイやつらは突然変異だよ?

時々知能が高い猿がいるだろ?

人間でいうと5歳児レベル

そんな感じだよ

ましてや、

スケートお遊戯会の成績なんか

欧米では誰も相手にしてくれないよ?

から、間違っても日本人スゴイなんて

言ってはいけないよ?

猿どもわかった?

(これだから、猿の調教師は大変だなー)

2017-12-01

anond:20171201002657

あんたは私の後輩か。「なるほど〜〜」って相槌にもんのすんごいデジャヴだわ。

私んとこの後輩はいつも意味不明ウキウキしているようなやつで、就活忘れ物だったか遅刻だったかとちってしまって大慌てででもリカバリできたみたいな雑談で「もう本当、顔面蒼白で大慌てでしたよ〜」とか言っててもなんか全然シリアスに聞こえなくて、お前このアホ本当に顔面蒼白だったのか?と思わせるようなやつだった。

私は先輩として奴を指導することがあったんだが、幸か不幸か私はミミミちゃんではなく気が短かったし婉曲的なコミュニケーションが苦手だ。ググって調べた自己診断ではアスぺなり発達障害なり診断されるレベルじゃなさそうだったがどう考えても片足は突っ込んでいる。

私は奴にキレまくった。「遅刻謝った?」「謝ってないっす〜」に「謝ってないっすへへへじゃないでしょ謝れよ今更でも。遅刻と謝ってないのとでイエローカード2枚だぞわかってんのか」が続いた。

そして私のあだ名調教師になった。(SMではなくサーカスの方)

私が傷つけたり空気悪くしたこともあったはずだが、私は空気読んでそっと優しく大人対応をするのが苦手なので、奴は私に懐いていたし、後輩も、いじられはすれど影口とかは笑えるものしかなかったはずだ。私自身も後輩もなんとかならんもんかと思うけれど一方で私が通訳に入るポジションがお互いにも周囲にも良い取り合わせだったのかもしれない。

2017-09-17

ジーコ(18禁同人ゲーム)の用語隠語集(自己保存用)

ジーコとは

ジーコとは同人エロゲー総称である

なぜジーコなのか

SFC時代ジーコサッカーという非常に売れなかったゲームがあった。(後年、本人は関わっていなかったと供述している模様)

ジーコサッカーワゴン常連と化し極めて安価カードリッジの入手が可能であったため任天堂非公認ゲームであるSM調教師瞳のカートリッジとして流用されたのはよく知られている。

時は流れて陽射しの中のリアルという伝説的な同人ゲームが登場し、18禁のおさわりゲーム、ひいては18禁同人ゲーム代名詞ともなった。

そしてネット掲示板おすすめ18禁同人ゲームを挙げる際にネタとしてジーコサッカーを挙げる風習と混じり陽射しの中のリアルは陽射しの中のジーコと呼ばれるようになった。

そこからあらゆる用語サッカー用語と置き換えられ、現在に至る。

本格的にサッカー用語が使われるようになったのは猫狼娘のエリスアルテミス(現在テキスト盗用問題により販売停止)の以下のあらすじコピペがはじめだとする説もある。

聖少女に選ばれたジーコ学院長オシムの策略により

悪魔アルシンドをその身に宿され、屈強な男たちの住む牢へと投獄される

一方ジーコのよきライバルであったペレオシムの行動に疑問を抱き

ジーコの居場所を探し始めるが――

ジーコ用語一覧

FIFA

18禁同人ゲーム配信大手DLSiteのこと。最近はにじよめちゃんでも有名。

FIFAランキングというとDLSiteの売り上げランキングのことを指す。

もう一つの大手でありDLSiteライバルDMMのことはデンマークなどと呼ばれることがある。

監督

ゲーム製作者、制作グループのこと。

個人製作から中小エロゲーメーカーまで規模は多彩。

選手

キャラクターのこと。特に女性キャラクターのことを指すことが多い。

練習試合

無料体験版のこと。トレーニングと呼ばれることもある。

まともなゲームならたいてい体験版がある。(まともじゃないゲームでもある)

ジーコ業界では練習試合CG数がほぼ変わらないような粗悪なゲームもあり、売り逃げとサークル名の変更・サークルの買収を繰り返すヨガチカのような邪悪監督存在するため練習試合でそれらを見定める必要がある。

フットサル

フリー18禁ゲームのこと。基本的にはジーコ扱いされない。

例外的プリンセスティアーズやVHゲームジーコ扱いされることがある。

なお、多数の派生バリエーション存在するeraはジーコともフットサルともされず「era」というジャンルであるとされる。

ドリブル

通常のゲームシーンのこと。エロければよいのかといえばそうではなく、通常のゲームの方もそれなりに重視される。サキュバスラプソディアのようにドリブル冗長さによって評価を落としてしまジーコも少なくない。

シュート

射精、そこから転じてHシーンのこと。Hシーンの場合シュートシーンなどとすることが多い。

フーリガン

荒らし監督モチベーションを下げる困った人のこと。

サポーター

作品監督ファンのこと。発売の延期が続くとサポーターフーリガンとなることもある。

ゲーム隠語例と簡易紹介

ペレウル→ハルウル

ジーコ金字塔の一つ。清純な神官であるユナ選手身体を駆使して冒険するゲーム

冒険に慣れたユナ選手は金貸しから借りた金を(たとえ返せる状態であっても)絶対に返さず、必ず身体で返す。

ビタミンジーコ→びたみんクエスト

ジーコ金字塔の一つであり有料で販売されていたが、現在無料配布されている。

誰かれ構わず孕み場所を選ばず産みまくる主人公ミカ選手地母神として有名。

お嬢様汚嬢様田舎生活サバイバルRPG~そのひぐらし

食った量によってはその場で即脱糞する刃牙以上の超人的な消化力を持つお嬢様実家までの交通費を稼ぐために田舎廃品回収住居侵入警察署の襲撃などを行うゲーム

GTAウンコ要素が加わったようなものと考えると良い。

お嬢様は最終的に熊を棒で殴り殺す野人となる。

ダンジョンジーコダンジョンタウン~遺跡の森と夢魔の薬~

東方の全年齢向け同人ゲーム頒布しているコココソフトとは一切関係ない冥魅亭の処女作

選手地雷率の高さに定評があり、特に引っ込み思案な薬草売りの少女であったコレット選手邪悪な淫魔となっていく様に恐怖を覚える者も少なくない。

ゲームのものクリアまでに30~50時間はかかるハクスラゲーである。アペンド版も発売予定。

奴隷ジーコ奴隷奴隷との生活 -TeachingFeeling-

近年最も売れたジーコであると言われる。

虐待を受け閉ざしてしまった少女シルヴィの心を(主に撫でまくって)開き、その後は淫魔と化したシルヴィちゃんとひたすら爛れた性活を送り続けるだけのゲームだが、不幸な少女を愛でるというコンセプトが受けたのか爆発的なヒット(14万本以上)となった。現在でも不定期にバージョンアップが行われている。

また、サンドイッチを食うと死ぬバグ(修正済み)、イングランド(淫乱度)が際限なく上がってしま仕様(現在は緩和策あり)などネタにも事欠かない。

韓国では違法に配布された挙句違法児童ポルノゲームとして当局規制された。

プリンセスジーコプリンセスサクリファイス~供犠姫フィーナ冒険~、プリンセスティアーズ

先頭に「プリンセス」がつくため同じ隠語となってしまっているがそれぞれ別のゲームである

前者はタイトルから球技FIFA冒険」とも呼ばれる。供犠姫となってしまったフィーナ選手絶頂しつつ闇王に支配された世界を救うゲーム

戦闘中に犯されることがあるため選んだ職業によっては絶頂(1ターン休み)→体力回復→犯される→絶頂→体力回復という無限ループめいた状態が発生することがあるため少し心配になる。

後者フリーゲームだが、そのリビドーの充満した内容から前述したとおりジーコ扱いされることも少なくない。

主人公のエルシー選手は賞金を稼ぐために闘技場に参加しているのだが、シュートシーンで「イヤーッ!ダメーッ!」を連呼するためニンジャである可能性があり専らエルシー=サンと呼ばれる。

そのほか隠語

隠語 本名

芝浦サッカースタジアム 苗床ダンジョンクロニクル

ジーコアルシンド エリスアルテミス

蹴球少女ペレ 魔法少女テト

追記

外に持ち出せば怒られてしまうことは承知していますが、いい加減どこかに残しておかないといよいよ経緯や隠語がわからなくなるものがあったので(特にジーコアルシンド本名)増田に書きました。

偉大なる元増田様(お隠れ済) https://anond.hatelabo.jp/20170916083417

アーカイブ http://archive.is/GiwrP http://archive.is/g9Zki

体裁の細かい修正ほとぼりが冷めてからやります

2017-09-16

ジーコ(18禁同人ゲーム)の用語隠語

ジーコ(18禁同人ゲーム)の用語隠語

ジーコとは

ジーコとは同人エロゲー総称である

なぜジーコなのか

SFC時代ジーコサッカーという非常に売れなかったゲームがあった。(後年、本人は関わっていなかったと供述している模様)

ジーコサッカーワゴン常連と化し極めて安価カードリッジの入手が可能であったため任天堂非公認ゲームであるSM調教師瞳のカートリッジとして流用されたのはよく知られている。

時は流れて陽射しの中のリアルという伝説的な同人ゲームが登場し、18禁のおさわりゲーム、ひいては18禁同人ゲーム代名詞ともなった。

そしてネット掲示板おすすめ18禁同人ゲームを挙げる際にネタとしてジーコサッカーを挙げる風習と混じり陽射しの中のリアルは陽射しの中のジーコと呼ばれるようになった。

そこからあらゆる用語サッカー用語と置き換えられ、現在に至る。

本格的にサッカー用語が使われるようになったのは猫狼娘のエリスアルテミス(現在テキスト盗用問題により販売停止)の以下のあらすじコピペがはじめだとする説もある。

聖少女に選ばれたジーコ学院長オシムの策略により

悪魔アルシンドをその身に宿され、屈強な男たちの住む牢へと投獄される

一方ジーコのよきライバルであったペレオシムの行動に疑問を抱き

ジーコの居場所を探し始めるが――

ジーコ用語一覧

FIFA

18禁同人ゲーム配信大手DLSiteのこと。最近はにじよめちゃんでも有名。

FIFAランキングというとDLSiteの売り上げランキングのことを指す。

もう一つの大手でありDLSiteライバルDMMのことはデンマークなどと呼ばれることがある。

監督

ゲーム製作者、制作グループのこと。

個人製作から中小エロゲーメーカーまで規模は多彩。

選手

キャラクターのこと。特に女性キャラクターのことを指すことが多い。

練習試合

無料体験版のこと。トレーニングと呼ばれることもある。

まともなゲームならたいてい体験版がある。(まともじゃないゲームでもある)

ジーコ業界では練習試合CG数がほぼ変わらないような粗悪なゲームもあり、売り逃げとサークル名の変更・サークルの買収を繰り返すヨガチカのような邪悪監督存在するため練習試合でそれらを見定める必要がある。

フットサル

フリー18禁ゲームのこと。基本的にはジーコ扱いされない。

例外的プリンセスティアーズやVHゲームジーコ扱いされることがある。

なお、多数の派生バリエーション存在するeraはジーコともフットサルともされず「era」というジャンルであるとされる。

ドリブル

通常のゲームシーンのこと。エロければよいのかといえばそうではなく、通常のゲームの方もそれなりに重視される。サキュバスラプソディアのようにドリブル冗長さによって評価を落としてしまジーコも少なくない。

シュート

射精、そこから転じてHシーンのこと。Hシーンの場合シュートシーンなどとすることが多い。

フーリガン

荒らし監督モチベーションを下げる困った人のこと。

サポーター

作品監督ファンのこと。発売の延期が続くとサポーターフーリガンとなることもある。

ゲーム隠語例と簡易紹介

ペレウル→ハルウル

ジーコ金字塔の一つ。清純な神官であるユナ選手身体を駆使して冒険するゲーム

冒険に慣れたユナ選手は金貸しから借りた金を(たとえ返せる状態であっても)絶対に返さず、必ず身体で返す。

ビタミンジーコ→びたみんクエスト

ジーコ金字塔の一つであり有料で販売されていたが、現在無料配布されている。

誰かれ構わず孕み場所を選ばず産みまくる主人公ミカ選手地母神として有名。

お嬢様汚嬢様田舎生活サバイバルRPG~そのひぐらし

食った量によってはその場で即脱糞する刃牙以上の超人的な消化力を持つお嬢様実家までの交通費を稼ぐために田舎廃品回収住居侵入警察署の襲撃などを行うゲーム

GTAウンコ要素が加わったようなものと考えると良い。

お嬢様は最終的に熊を棒で殴り殺す野人となる。

ダンジョンジーコダンジョンタウン~遺跡の森と夢魔の薬~

東方の全年齢向け同人ゲーム頒布しているコココソフトとは一切関係ない冥魅亭の処女作

選手地雷率の高さに定評があり、特に引っ込み思案な薬草売りの少女であったコレット選手邪悪な淫魔となっていく様に恐怖を覚える者も少なくない。

ゲームのものクリアまでに30~50時間はかかるハクスラゲーである。アペンド版も発売予定。

奴隷ジーコ奴隷奴隷との生活 -TeachingFeeling-

近年最も売れたジーコであると言われる。

虐待を受け閉ざしてしまった少女シルヴィの心を(主に撫でまくって)開き、その後は淫魔と化したシルヴィちゃんとひたすら爛れた性活を送り続けるだけのゲームだが、不幸な少女を愛でるというコンセプトが受けたのか爆発的なヒット(14万本以上)となった。現在でも不定期にバージョンアップが行われている。

また、サンドイッチを食うと死ぬバグ(修正済み)、イングランド(淫乱度)が際限なく上がってしま仕様(現在は緩和策あり)などネタにも事欠かない。

韓国では違法に配布された挙句違法児童ポルノゲームとして当局規制された。

プリンセスジーコプリンセスサクリファイス~供犠姫フィーナ冒険~、プリンセスティアーズ

先頭に「プリンセス」がつくため同じ隠語となってしまっているがそれぞれ別のゲームである

前者はタイトルから球技FIFA冒険」とも呼ばれる。供犠姫となってしまったフィーナ選手絶頂しつつ闇王に支配された世界を救うゲーム

戦闘中に犯されることがあるため選んだ職業によっては絶頂(1ターン休み)→体力回復→犯される→絶頂→体力回復という無限ループめいた状態が発生することがあるため少し心配になる。

後者フリーゲームだが、そのリビドーの充満した内容から前述したとおりジーコ扱いされることも少なくない。

主人公のエルシー選手は賞金を稼ぐために闘技場に参加しているのだが、シュートシーンで「イヤーッ!ダメーッ!」を連呼するためニンジャである可能性があり専らエルシー=サンと呼ばれる。

そのほか隠語

隠語 本名

芝浦サッカースタジアム 苗床ダンジョンクロニクル

ジーコアルシンド エリスアルテミス

蹴球少女ペレ 魔法少女テト

追記

外に持ち出せば怒られてしまうことは承知していますが、いい加減どこかに残しておかないといよいよ経緯や隠語がわからなくなるものがあったので(特にジーコアルシンド本名)増田に書きました。

2015-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20150610001620

子育ておつかれさまです。

けど、

子どもの服の洗濯も、

子どもをお風呂に入れるのも、

生活音を最小限にとどめるのも、

部屋の明かりを暗くするのも、

全て、配偶者の口から出ているだけで、子どものためのことだ。

いずれも育休中に生じた、新たな「仕事」だ。

たとえば心の底から馬が好きで、馬の調教師になった人間だって

仕事である以上、楽しいだけで終わるものじゃないってのは、想像に難くない。

子育てって仕事には、楽しくないところもあるんだよ。

産後、6週間ぐらいは本当にお産が安産の部類に含まれ人間でも、

まだまだ身体の自由がきかないらしい。

4週間くらいだと、里帰りで、文字通り揚げ膳据え膳のやつが多数派らしい。

あと、この時期、奥さんは本当に2時間ずつくらいしか眠れないことが多いだろう。

ショートスリーパーなら楽勝だが、ロングスリーパーには地獄なんじゃないかな。

初っ端から夫婦二人で育児という「仕事」をするって決めたんだから

こうして愚痴を吐きながらでも、逃げ出さず頑張ってほしいもんだ。

2015-03-04

トドマスター飴・・・?

職場PC事務書類を急ぎでタイプしてる最中、「留まる」をタイプミス

とどます、とか打ち間違えて変換ボタンを押してしまってからバックスペースで戻ろうとしたのだが…変換候補になんだか奇妙な単語が飛び込んできたため、思わず手が止まる。

トドマスター飴”。

トドマスター飴…?

えっ。

何その飴。

何で仕事場のパソコンで変換候補にそんなもんが出てくんだよ。トドマスターとやらも一切関わりのない仕事じゃん。飴はちょっとだけ関係あるけど。

変換候補として出てきたという事は、ひょっとして辞書にも載ってるようなありふれた単語なのだろうか。

そう思い、気になってググってみたがそれらしきものは何も出てこない。

何だろう。

非常に熟練したトド調教師が、トドを思いのままに操り曲芸させる為に密かに与えている、秘伝の飴か何かなのだろうか。

非常に凝縮した魚介エキスか何かがいっぱいに込められた飴状の餌か何かか。一口で大食家のトドも大満足するような逸品なのか。

もしかして俺の仕事も裏でその飴に関係するものだったのか。実は職場の皆は知っていて、俺だけ知らされていなかったりするのか。

ああ気になる。一体何なんだよトドマスター飴。

2014-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20141120174834

ピアニストの指の動きを見る度に指使いを妄想するし、ダンサーの腰の動きを見る度に腰使いを妄想する

カリスマドッグトレーナーを見る度に、シーザーミランはさぞいい調教師になるだろうと感心する

2014-04-11

ゆうきまさみ押井守の違い「正義の味方風邪薬

スーパーロボット大戦OEで、なんと漫画版の名台詞がボイス付きで流れるというサプライズがありました。

「あたしのイングラムはなぁ…」「あたしが毎日乗って…」

「少しづつ動きを覚えさせて…」「ここまで鍛え上げたんだ…」

「あんたが気まぐれで遊ぶ玩具とはなあ…」「違うんだぁ!!」

この野明の台詞は、

押井版野明の「レイバーが好きなだけの自分に甘えていたくない」(だからレイバーテストパイロットを辞めて、正義のために戦う)

という台詞とは対照的で、

レイバーが好きで、レイバーのために働く自分へのプライドを感じさせる名シーンだと思います

このように、ゆうきまさみ押井守は同じ題材、同じキャラクターを扱いながらも、まったく違った切り方を見せていると思います

その際たるものが「警察官」という職に対する価値観だと思います

まず押井守版の後藤隊長は、

「まともでない役人には2種類の人間しかいないんだ。悪党正義の味方だ」

このように述べています

このまともでない役人とは、自分たちのことでもあり、劇場2の敵のことでもあります

また、劇場1、劇場2共に、特車二課は上の了承をえず、独断専行で悪に対して殴り込みを行っています

という点を踏まえたうえで、ゆうきまさみ版の後藤隊長はどう語っているのでしょう。

警察ってのはカゼ薬みたいなもんでな、症状が出てから使われるのがほとんどだ。」

「熱が出れば解熱剤を、せきにはせき止めを投与するように、

「おれたちも症状に合わせて投入される。

与えられた仕事たんたんとこなしているうちになんとか社会が状態を取り戻す。

それが警察のあるべき姿なのさ。

わかるか泉? おれたちの仕事本質的はいつも手おくれなんだ。

こいつは覚悟がいるぞ。」

(中略)

「なあに、それでも風邪薬には風邪薬プライドがあるさ」

本質的はいつも手遅れ」

風邪薬には風邪薬プライド

このあたりは、もう露骨押井版とは違いますね。

手遅れにならないよう、先回りをする押井版に対して、

ゆうき版は本質的に手遅れであることを自覚し、それを受け止めたうえで、風邪薬には風邪薬プライドがあると、自分仕事に強い意識をもっています

最初に述べた野明の件といい、後藤隊長の件といい、

ゆうきまさみは「仕事をする一社会人としての警察官」を描いており、

押井守は「一社会人を超越した正義の味方としての警察官」を描いているといえるでしょう。

この、一社会人としての警察官という題材は、後の鉄腕バーディーにも引き継がれていく、ゆうきまさみの大きなテーマとなっていきます


追記

>aukusoe 押井守の超越感がどこから来ているのか、ゆうきまさみ市民感がどこから来ているのか、とりみきさん漫画でわかりやすく解説してください。

スタジオぬえの話とかゆうきまさみが通ってたカフェの話とか、アオイホノオでやって欲しい題材ですね。


>otiharuk otiharuk んー押井別に「先回りカコイイ」というニュアンスで使ってないような

格好いいというか、事実として先回りしてるわけじゃないですか。

ゆうき版は児童売買の可能性がある子供がいても、自分たちで独断専行はしなかった。

これが、押井とゆうきの後藤隊長の描き方の決定的な違いではないでしょうか?

ゆうき版の後藤隊長なら、劇2や劇1のとき独断専行したでしょうか? しないでしょ、

「みんなで幸せになろうよ」なんだから、劇2のあんなことさせるわけがない。


横手美智子職業選択の自由で、野明は警察官を選んでるんだよね。

>なのに、押井世界では実写版番狂わせで野明は警察官を辞めている。

>その辺をぼかして書くあたり、押井のずるい所だよなあ。

うーん、それは大げさじゃない、TV世界と旧OVA〜劇1〜劇2〜番狂わせ〜実写の流れは違うわけだし。





>いづぶちの雪のロンドの遊馬や、横手太田の戸惑いの午後の太田を題材にそれぞれを語って欲しいな。

ぶっさんの遊馬は明らかにセンチメンタルだったよね。

ラーゼフォンしかり、出渕が主役に据えるキャラはどこか詩的な感じで、

押井版の理屈っぽい遊馬や、ゆうき版のすねた子供みたいな遊馬とも違う、一番大人な遊馬だと思う。

太田に関しては難しいな、カヌカとクマガミが関わってきてややこしい。

押井版劇2小説にたしかクマガミさんが登場してたから、あの時空にもいることはいるんだろうけど、

劇2の事件には参加してない辺り、なんかややこしそう。



横手小説後藤隊長は、風邪薬であることすらも諦めている女々しい印象なんだよなあ。

うわー今手元に小説版ないなあ、アニメイトに買いにいって確かめてみます


>なるほど納得。押井版よりも、ゆうき版の方が好きな理由が判った。

ゆうきまさみは、どうにもならない社会の枠組みで悩む姿が多く描かれています

じゃじゃ馬の主人公は馬を育てることで、自分一人で出来ることの限界を知りクライマックスを迎えます

そりゃそうなんですよね、調教師でも騎手でもない、牧場従業員が馬に出来ることなんて高が知れている。

そういう、己の限界ゆうきまさみではたびたび描かれる重要テーマだと思っています


>miruna 読んでない スパロボオタは劣等種

漫画版の名台詞がボイス付きできけるのはスパロボだけなので例に出しました。


>triggerhappysundaymorning ゆうきまさみは画風から諦観滲み出してる気がします尿.

そうですね、絵日記漫画書いてたころからそんな感じですよね。



kanose 押井犯罪を先行してつぶすというのは正義の味方というよりも公安の発想なのでは。それにしてもブクマコメントへの反応はや!

あー横手小説後藤隊長公安時代は掘り下げられています

でもだからといって、それを部下に半ば強制した劇2はやっぱり、正義の味方だと思います


>frivolousman ゆうき→状況に対する「しんがり」として、労働者サラリーマンとしての警察官押井組織を超越しちゃうスーパー警察官FBICIA公安の類。

そうですね、僕も同じ理解です。

2013-10-06

今夜、日本競馬歴史が変わります

フランスで行われる凱旋門賞に2頭の日本馬が出走する。


凱旋門賞とは簡単に言うと世界一サラブレッドを決めるレースで、これに勝つことが世界中ホースマンの夢でもある。

毎年世界一称号を目指して世界中の強豪馬がフランスロンシャン競馬場に集結するけれども、今年で92回目を迎える伝統レースなのにもかかわらず、未だにヨーロッパの馬以外が勝利したことはない。

44年前、第48回凱旋門賞スピードシンボリという馬が参戦したのを皮切りに、日本ビッグレースをいくつも優勝してきた数多くの名馬が凱旋門賞に挑戦してきたが、その多くは海外の怪物馬たちに全く歯が立たず、今までの最高着順は2着、かの有名なディープインパクトでさえ3着(のち失格)に敗れた。

欧州ホースマンには彼らの矜持があるために日本には何としても勝たせたくないのであろう、勝利の壁は実に高い。

けれども少しずつその壁が低くなってきていることも事実である日本競馬界は44年前とは比べものにならないくらいの発展を遂げてきたのだ。


さて、今夜凱旋門賞に出走する日本馬の一頭の名は、「オルフェーヴル」。第78代日本ダービー馬であり、史上7頭目のクラシック三冠馬でもある。

オルフェーヴルはまさに歴代屈指の名馬で、世界中を見渡してもこの馬を凌ぐほどの馬はなかなか見当たらない。

騎乗した騎手を振り落としてしまうほどの激しい気性の持ち主だが、その気性がレースではプラスに転じ、獰猛な闘争心でもって他馬をあっという間に抜き去ってゆく。

しかしその気性はレース中にマイナスの面を露呈する場合もある。話題になったのが去年の「阪神大賞典」というレース

このレース中、オルフェーヴル騎手の指示に背き、本来なら後ろの方でレースを進めるはずのこの馬が、一気に先頭にまで躍り出てしまった。

先頭に立ったことでレースが終わったと馬が勘違いしたのか、何とコーナーのカーブの所で突然失速し、外へ逸走、最後方近くにまで下がってしまったのである

1倍台前半の圧倒的人気を背負った馬のアクシデントに、馬券を買っていたファンは目の前が真っ暗になったであろう。

だがオルフェーヴルはやはりただの馬ではなかったのだ。失速した直後、まだ一生懸命走っている馬たちを見つけたとたん、レースが終わっていないことに気がつき、負けてたまるかとそこから一気に加速、さすがに最後はバテたものの、結果は何となんと2着であった。運動会の長距離走で、いったん走るのを諦めておきながら再びやる気を興して先頭に迫ろうとすることな自分にはまったく考えられない。

とにかく、野蛮で規格外破天荒、この馬は普通の馬ではないのである

何としても世界一称号を手に入れなければならない義務を背負う池江調教師世界的名ジョッキーのスミヨン騎手らは、並々ならぬ闘志を秘めて本番に向かう。


凱旋門賞に出走するもう一頭の日本馬は、「キズナ」。第80代日本ダービーである

オルフェーヴルが5歳という円熟期を迎えているのに対して、キズナはまだ3歳のピチピチの若者だ。オルフェーヴルが嵐だとすればキズナセクシーゾーン。(ジャニーズのことはよく知らないが多分あってる)

キズナ」という素晴らしい名前は、武豊騎手佐々木調教師前田オーナー、そして負傷する前にこの馬に乗っていた佐藤騎手たちの「絆」を見事に表している。

今年5月に行われた、世代の頂点を決める日本ダービーでは、武豊騎手を背に大外から豪快に差しきって優勝した。

さら海外デビュー戦となった先月の前哨戦ニエル賞でも、前評判を覆し、大外から豪快な伸び足をみせ、今年の英国ダービー馬を振り切って優勝。

日本馬と日本人騎手凱旋門賞初優勝に期待感は最高潮である

ちなみに、この馬は、7年前やはり武豊騎手を背にして凱旋門賞に挑戦したディープインパクトの子供で、親父の忘れ物を取りにいく意味につけても、実にロマンがあるのだ。


昨年、日本中の期待を受けて出走したオルフェーヴルは、いちどは先頭に立って他馬を突き放しておきながら、最後最後に失速して人気薄の牝馬差しきられ、悔しい悔しい2着だった。

新たな歴史を刻む現実味がいよいよ帯びてきたように思えるけれども、実際海外の強豪馬は「怪物」だらけで、欧州ホースマンのプライドもあり、今年もそう簡単には勝たせてくれないと思う。

しかし少なくとも歴代の日本馬14頭が敗れ去った過去凱旋門賞比較すれば、今年に最もチャンスがあることは間違いない。


こんなに長々と競馬のことを連ねて申し訳ないけれども、ふだん競馬に興味の無い方々にも、今夜のレースはぜひとも見てほしいと思い書くことにした。

今夜23時からテレビ中継があるので、一緒に歴史的瞬間を共有していただければ幸いです。

2012-09-05

SNSゲー

まず、「承認欲求」に飢えてそうな「野生のハテナー」を見つけま

気に入ったブクマコメントを見つけたら、エサ(☆)を与えましょう

エサは(☆)基本無料ですが、色の付いたエサ(☆)を買って与えると喜びます

自分の気に入ったコメントだけエサ(☆)を与えると段々「同調」してきて使いやすくなります

どんな「ハテナー」に育てるかは貴方次第

他の調教師とのネットバトルの時に手持ちの「ハテナー」「野次馬ハテナー」がランダム召還され

コメントバトルを繰り広げることが出来ます

育てすぎた「ハテナー」は攻撃力や拡散力が強くなり自信を持たせ過ぎると、サバンナに帰ってしまます

調教師としては寂しさを感じますが、悲しんでいる暇はありません。次代の逸材を探しましょう。

注1:「ハテナー」の乱獲はSNS生態系バランス破壊します。ご注意ください。

注2:このゲームはあくまで妄想ゲーです。実在のSNSではID名まで見て☆あげるようなことはしていませんので

安心ください。

2012-04-20

きっかけを与える事が目的から

http://anond.hatelabo.jp/20120420192941

789 ソーゾー君 [] 2012/03/25(日) 22:21:29 ID:6kd2OD3sO Be:

生粋ネット工作員は少ないから十人ぐらいでコピペしたら簡単に崩れるよ。

一人毎日コピペとここのアドレスを貼れば事足りる。

知り理解した者が口頭で知人に伝えネット掲示板ブログコメ蘭にコピペアドレスを貼る。

これをコツコツやれば簡単に世の中変わる。


実際に少数派の銀行家も時間を掛けてコツコツやって来たから今があるんだぜ?

多数派の俺達がコツコツやれば数が違うから即変わるよ?

「みんな知らないだけだから…」

「知ったのなら知らない人に教えましょう。」


劇的な反応はしないよ?期待しちゃいけないよ?

きっかけを与える事が目的から

頭に「?」が付くようにしてやれば良い。モヤモヤした何かが頭を包む。

それで少し考えるようになる…立ち止まって周りを見るようになる…

それが覚醒の始まりだ…俺もそうだった…「疑問を持つ事・考える事を一切していなかった事に気付く」

ギャンブル漫画ゲームエロ等の事は考えたりしていたが

政治経済社会の仕組みについて一切考えてなかった…

「ただ新聞雑誌情報コピーしていただけだと気付く…

新聞雑誌情報の真贋を確かめずにな…」



俺はネトウヨやコシミズが「マスコミは支配されてる歪曲して嘘を流している」

と言うから独自にその構造を調べた…調べたら信用できない事が分かった…

そしてネトウヨやコシミズが自分達の都合でマスコミ情報採用したり否定したりしている事に気付いた

「疑問を持つ事と自分で調べて考える事」←これをまったくしていない事を知るだろう。




町工場おっちゃんの発言だから間違ってる?マスコミ御用学者が言ってるから正しい?」

↑これが洗脳だ…思い込みだ…だから何も考えず丸投げした訳だろ?

ギャンブルや玉遊びなんかが好きな奴は戦術とかを講釈垂れるがそんなもんどーでも良い…

政治経済になると「専門家じゃないから…興味ないから…」と逃げる…

調教師監督の作戦に難癖付けて代案を出すのに政治経済になると難癖付けるだけ…




ギャンブルや玉遊びなんかどーでも良いんだよ…誰が勝とうがどのチームが優勝しようがどーでも良いんだよ…

そんなもんはガキの遊びだぞ?二十歳をこえた陰毛ボーボーの大人が何時までガキの遊びに熱中してるんだ?

遊ぶなとは言わないが比率が酷すぎる…九割だろ?九割ですらないな…十割だな…

アニメに熱中してるのと同じだぜ?ガキなら十割熱中してても良いぜ?

大人なんだから五割ぐらいにしてくれよ?

たしなむ程度で押さえとけよ?








中央銀行・発行権】黒幕銀行家5【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家36【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327244413/

2011-07-12

初音ミクLAライブ外国人感想その6

http://anond.hatelabo.jp/20110707195830

 ボーカロイド海外進出に将来性はあるのか。そういう視点から初音ミクLAライブを見ている外国人結構いる。今回紹介するのは、その中でも明確に「ビジネスとしての初音ミク」のあり方について論じている事例だ。日本人が読むと高すぎるハードルを設定されているような気がしないでもないが、確かに商売としての初音ミクを考えるべき時が来ているとの指摘には一理ある。日本でもまだ確立したとは言えないビジネスモデルをどのように海外で成功させるか考えるうえで、一つの材料になる。

 urlは以下の通り。

http://cjblackwing.wordpress.com/2011/07/08/mikunopolis-christmas-in-july-and-world-conquest/

+++++以下勝手翻訳+++++

ミクノポリス:7月のクリスマス世界征服

 数日前、私はロサンゼルスアニメエキスポ2011から戻ってきた。私の旅行のうち、すぐ後悔するに決まっているレベルの買い物を物販コーナーでしでかしたこと以外のハイライトと言えば、初音ミク関連全部だと言わざるを得ない。ミクがらみ全ての中で頂点はどう見てもミクノポリスだったが、週末のあらゆるパネルを通じてミクに関するたくさんのことを知ったのは楽しい経験だった。ロサンゼルスに向かう前から私はもちろんヴァーチャルアイドルのファンだったが、週末に入るまで私は何を予期すべきかについて実は知らなかった。出立後、ミクのファンになることがいくつかの理由でサンタを信じることに極めて似ているのに気づき、私は衝撃を受けた。

 まず、クリスマスが持つ意義と同様、ミクは君が何をしたいかによって君が望むどのような存在にもなれる。世の中にいるあらゆる変態のために彼女無限衣装を持っているかのように見える点について話しているんじゃない。いや、それも一部かもしれない。今なおファンはミクに関する新しい歌アニメーション、あるいはキャラデザをつくり、他の者がインターネット使用を通じて楽しめるようそれを世の中に送り出すことができる。けどクリスマスが単にキャンディー棒と橇の鈴だけではないのと同様、ミクも音楽だけじゃない。この週末、ほぼすぐ私にとって完璧に明らかになったのは、ミクがごく簡単に商業主義の同義語になり得るということ。色々な意味これはいいことだ。こうした起業家精神こそが、ゲームフィギュアに登場するミクをファンにデザインさせることになるし、たとえ分権的なビジネスモデルを通じることになるとしてもなお企業がミク製品に資金を使うのを許すのだから。そして商業主義に関するあらゆるもの真実意味において、ミクはしばしば決して純粋はいえない姿に描き出されている。

 クリスマス比喩を続けよう。子供はしばしば小さいうちはクリスマスという概念を理解するのが困難だ。2歳児がただの贈り物を受け取る意味を理解する必要はないが、数年内にそれは子供世界における中心的イベントになる。この週末、私はミクを理解するうえでそれと同じ感覚を味わった。明らかにアニメエキスポに来た大勢の人はミクが何であるかについていくらかの考えを持っていたが、大多数にとってこれはミクに関するあらゆる知識を大量に服用した最初経験だった。ヴァーチャルアイドルに対する興味は週末を通じてゆっくり増大していくように見えたが、私が思うに大半の人が本当にミクの真価を認め始めたのは彼女コンサートの間だった。当初、選ばれた一団の人々のみが歓声を上げさらに少ない人だけが立っていたようだった。だがコンサートが進むに連れより多くの人々が言わばグルーヴに身を任せるようになり、そしてその夜の終わりにはノキア・シアターのほぼ全員が立ち上がり、ミクにアンコールのため戻ってくるよう肺の中から叫んでいたかに思えた。サンタ・クロースとミクを含む人生における多くのこと同様、何が起きているかを理解するには多少の時間がかかるが、ひとたび理解すればそれは何か特別なことになるのだろう。

 私は日本企業がミクの人気を増すために行ったこと、つまりクリエーター個人がその製品の中で比較的自由にミクを使えるようにすることでファンのデザインコンサートフィギュアに実装したところからこの週末のコンサートまで、その全てに敬服している。そして成功するためには他の国民もミクに関する彼らのモデル追随すべきだと日本人が感じていることも何となく分かるが、それは正しい方法ではないと私は思う。世界中の人々が異なるやり方でクリスマスサンタを祝っているのと同じように、我々はミクと他のボーカロイドを祝すべきだ。将来において他の言語でもソフトが使えるようにするのは正しい方向性だが、それは分かりきったことに過ぎない。心配なのは、ミクが米国あるいは他の西洋諸国のより幅広い聴衆に必ずしも利用されず、あるいはよく知られないままになるのではという点だ。現状、普通アニメ、J-ポップ、その他のファン以外の人々が本当にミクのファンになるのは不可能だと思うが、米国で例えばniconico.comといった感じの新たなサイトを作っても、米国中東民主主義を紹介しようと試みているのと同じような前進しか期待できないだろう。

 ミク(及び彼女調教師)が本当に世界を征服したいと思っているのなら、まず彼らがオタクのファンベースを幅広く、Narutards[NARUTOの熱狂的ファン、キモオタ代名詞?]からミクを見るために国中から集まってくる人々に至るまで全ての人を(支持母体として)征服することが完全に必要であるエキスポで参加したいくつかのパネル及び私が過去に話した人々を見る限り、アニメ業界が彼らのオンライン製品をよく知らしめるためにいい仕事をしてきたようには思えない。コンベンション出会った何人かの人はCrunchyrollが無料アニメ提供していることを知らなかった(はっきり言えば、合法違法を含めオンラインアニメストリーム上映を見られることを知っている人は極めて少ない集団にとどまっていた)。つまりniconico.comや新たに告知されたMikubookを習慣的に人々が見ることは決して所与の前提ではないし、まして部屋の中にユーチューブという名の500ポンドゴリラがいる状態ではそんな事態は期待できない。

 私がビジネスコンサルティングの授業から学んだ一つの教訓は、製品を作り出すのを手助けするのに必要なリソースを既に持っている企業と一緒に働く能力を君が備えているのなら、自らチャレンジして必要な能力を発達させるよりも、その企業と一緒に仕事をした方がいいってことだ。もし製品外国に紹介しようとしているのなら、ジョイントベンチャーの利用はより重要である。確かに私はミク関係の人々がアメリカに拠点を置くウェブ企業とある種のジョイントベンチャーを作ろうと試みたのかどうか知らない。だがもしやったことがないのなら、それは彼らの犯した重大ミスだろう。普通アニメ/J-ポップファンがniconicoやMikubookに気づくまでに使われる時間と金にはそれだけの価値があるようには思われず、そしておそらく普通アメリカ消費者の注意を惹きつけることなど忘れてしまうほどかかるだろう。その代わり、既に有名なアメリカネット媒体でミクの特別販促を行うことを日本企業が本気で考えたのなら、ミクは既に彼女を知っている者にの検索されることもなくなるだろう。

 ミクが日本以外では失敗を運命づけられていると言っているのではない。日本で発展したビジネスモデルは間違いなく機能しているように見えるし、彼らはそのための偉大な製品を持っている。ミクがもっと一般的になるのを見たい人間として、米国でのトヨタCMである程度はやったように、彼女宣伝するため日本企業がもっと米国企業と一緒に働くのを見てみたい。さらに、これらの取り組みは単なる単発的仕掛けにとどまってはいけない。既に確立したテレビメディアを通じてミクを人々に知ってもらおうとする取り組みを継続する必要がある。さもなくば最終的にビジネスコストが高くなりすぎ、慌てて逃げ出さざるを得なくなるだろう。

+++++勝手翻訳終了+++++

初音ミクLAライブ外国人感想その1「再生約束」逐語訳

http://anond.hatelabo.jp/20110707195830

初音ミクLAライブ外国人感想その2「再生約束フリーダム

http://anond.hatelabo.jp/20110708223459

初音ミクLAライブ外国人感想その3「ミクノポリスのボカレタリアートたちよ、団結せよ!」

http://anond.hatelabo.jp/20110709211718

初音ミクLAライブ外国人感想その4「仮想の歌姫:初音ミクの人気と未来音色

http://anond.hatelabo.jp/20110710234300

初音ミクLAライブ外国人感想その5「オレはAXには行ってないけど、まあとにかく……」

http://anond.hatelabo.jp/20110711212701

初音ミクLAライブ外国人感想その7「AX11:ミクノポリスの印象」

http://anond.hatelabo.jp/20110713211501

初音ミクLAライブ外国人感想その8「ミクノポリスコンサートリポート

http://anond.hatelabo.jp/20110714210122

初音ミクLAライブ外国人感想その9「アニメエキスポ初音ミク

http://anond.hatelabo.jp/20110715222900

初音ミクLAライブ外国人感想その10アニメエキスポ2011(抄訳)」

http://anond.hatelabo.jp/20110716194029

初音ミクLAライブ外国人感想その11世界彼女もの初音ミクはいかにして全てを変えたのか」

http://anond.hatelabo.jp/20110717201147

初音ミクLAライブ外国人感想その12アニメエキスポ2011でのボーカロイド体験」

http://anond.hatelabo.jp/20110719031316

初音ミクLAライブ外国人感想その13「ミク:日本ヴァーチャルアイドルメディアプラットフォーム

http://anond.hatelabo.jp/20110719203237

海外blogに載っていたクリプトンインタビュー

http://anond.hatelabo.jp/20110723142345

2011-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20110413151635

そいつはたぶん毎日増田に貼り付いてる言語障害児だからあんまムキになって相手しないでよい。

例えば「猫が真っ黒でした」というエントリに「猫のどこにひげが生えてるんだ!」というトラバをつけるようなタマラン感じなので

よく不毛トラブルを起こしている。

前はこの人物が現れてアンポンタンなトラバをするたびに「どんな読解力してんだ」「死ね低学歴」みたい

物凄く汚い言葉で罵って大人しくさせる人らがいたんだけど、そういえば最近そういうやりとりを見ない。

なんとなく珍獣調教師と言うか、往年の松本ハウスのような雰囲気があった。

2009-03-13

初音ミクが気持ち悪い理由に便乗

ミクのオリジナル曲に関してもそうなんだけど、声に強弱が無いんだよね。

のっぺりしてるって感じ。

自分は、そこが気持ち悪いと言うか、そこに違和感を感じる。

サビに向かって盛り上げてかないといけないのに今までと声の強弱を一緒にしちゃってる曲と言うか、そういう職人(調教師?)が多い気がする。

そもそも音量や声の強弱って調整できるんだっけ?


まあ、youとか歌わせるといい感じになるんだけどね。


http://anond.hatelabo.jp/20090313091656

2008-09-22

みんなのケイバのウザさ加減2

【ガミって】みんなのケイバ Part16【大喜び】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1218720267/

215 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/08/24(日) 18:40:26 ID:C0PkRC8f0

  取り合えず若槻を戻して欲しい

  ルックスは微妙かもしれんが、あいつは競馬について

  自分から前向きに勉強する姿勢があった。

  人の予想に乗るか、たまに自分で考えると木刀松岡しか買わない

  ほしのはクズ。

220 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/08/24(日) 22:56:18 ID:pU5K4xWw0

  >>215

  「はい、さぁー」がウザかったし、配当の読み間違えも多かったけど、前向きな姿勢だけは評価できたよな。

  配当はアナウンサーに読ませればいいし、キャラのウザさはほしのと同じくらい。

  だったら、競馬に前向きな若槻もありか・・。

261 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 21:35:19 ID:ZIcxoY8n0

  あの二人いなくても番組成立するからな。アナが進行して伊崎と細江が解説すればいいんだから。

269 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/08/28(木) 00:58:55 ID:v9T+oAtg0

  今井カリカ曰く

  ????予想コラムを書くうえで、大切にしていることは何かありますか?

  「競馬を始めて1年半ほどしか経っていない私の場合は、情報を発信して

  いる側ではあるけれど、それと同時にもっと競馬のことを勉強して、吸収し

  ていこうと常に考えています。あと、ちょっと大げさかもしれないけれど、

  競馬に対して“敬意”を持ち続けようと心がけています。レースに出走する

  全ての競走馬には、調教師騎手、厩務員、そして生産者など、たくさんの

  関係者愛情が注がれている。そして、それらの馬に対して、数え切れない

  ほど多くのファンが、さまざまな思いを胸に馬券を買って応援している。

  このことって、とても素晴らしいと思うんです」

  ????そんな今井さんにとって、“競馬が面白い、興味深い”と感じるのは、どういうときですか?

  「レースが始まるまでは、それぞれの競馬ファンが、自分の予想こそ正しい

  と信じて、100人いれば100通りの意見を言い合うじゃないですか。なのに、

  ゴールを過ぎたときには、皆が同じように歓声やため息を漏らしている。

  つまり、レースが終わったあとの感想って、馬券を超えて共通していると

  思うんです。これも、競馬が持つ面白さのひとつではないでしょうか」

  ちったぁ見習え、偽乳とバ河合

http://jra.jp/topics/column/person/25_3.html

271 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/08/28(木) 01:03:00 ID:FrqqVuIi0

  >>269

  まさかあの3人で今井が一番競馬にはまるとは思わんかったw

  ほしのはどうでもいいが川合はもういるだけで不快

274 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/08/28(木) 01:17:14 ID:zDbf2MR40

  >>271

  激しく禿同ww

  てか長岡氏、あの文章読む限り本音ではキレたいんだろうな・・・

  どうすればあの二人を下ろせるか真剣に考えてしまうorz

283 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 12:04:55 ID:p8w2J1Ug0

  長岡ってだれ?

  長岡一也かと思ってワイド中継見たらそんなこと書いてなかった。

  ソースリーズ

284 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 12:13:00 ID:bncOaeTd0

  >>283

  っ長岡一也 競馬コラム

http://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=10422

357 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 15:16:29 ID:CYKfHFR50

  こんなふざけた番組いつまで続けんだよ。もううんざりだよ。

358 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 15:16:39 ID:1SAzC9z/0

  放送事故ブラックアウト

  さんめんがわ特別

  競技場

613 名前:カワイソ(´・ω・)ス ◆t9pvNsrRSU [sage] 投稿日:2008/09/01(月) 22:24:33 ID:lelr7R9P0

  まぁ競馬版にいるようなコアなファンにはムカツクだけだわなwwww

  俺も大体同意してる。

  でも新規開拓のためにバラエティー化するのはありだと思うけどどう?

  凄い中途半端などっちつかずの番組になり下がってるのはどうかと思うけど、

  本筋としてはまぁ有りだと思う。所詮民放だしねw

  つーか俺関西圏なんでドリーム競馬しか見てないんだけど、

  ドリーム競馬もいい加減酷いぞwww

624 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 06:52:21 ID:QhhZqxB6O

  >>613

  > ドリーム競馬もいい加減酷いぞwww

  パドックはバカズンコの選んだ数頭しか映さない、

  他のレース結果は全く言わない、

  司会のバカワイと偽乳は競馬の知識まるで無く馬券の当たり外れで騒ぐだけ、

  レース名を平気で間違えるアナがいる、

  どう考えてもみんなのケイバよりドリーム競馬のほうがマシです

641 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/09/03(水) 00:27:42 ID:w8Daj7SO0

  競馬ブックコラムでも

  この番組批判されてたな

642 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/09/03(水) 00:43:31 ID:7HAqulxOO

  >>641

  ブックは本社関西だが、評論家たる山野浩一関東に住んでいるんだろうな。

  批判は的を得ていたような。

  全ての元凶はJRAリサーチ不足とも。

645 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2008/09/03(水) 01:16:49 ID:1JFrxfTR0

  競馬ブックより抜粋

  「みんなのケイバ」の場合はかなりの昔「スーパー競馬」時代からずっと、

  この番組に対する議論が生じていて、全国ネット地上波では競馬ファン

  だけのための番組というわけにはいかず、競馬中継であっても競馬ファン

  以外の視聴者が楽しめるものでなければならないということで

  正に「みんなのケイバ」でなければならないと局側はいう。

  JRAとしても地上波全国ネットはどうしても欲しいので、競馬ファン

  からの苦情が絶えなくてもスポンサーを降りるわけにはいかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん