「職人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職人とは

2024-04-18

anond:20240418143425

円安からそれ実質1000万くらいでしか寿司職人って残業代なしで日に12時間かいハードワークだしそのRequirement見ても親方レベルだしなんならできれば大学調理専攻だからかなりきついぞ

知り合いにガチ寿司屋で年収数億レベルの人いるから当たれば凄いのは知ってるけどやっぱ常人ではないで

2024-04-16

anond:20240415034623

職人上がりのおじさんたちからもっとちゃんと聞いとけば手に職になって仕事しない新人たちから慕われてやりがいにも繋がっただろうに

2024-04-15

anond:20240415145948

まず、報酬の安いアニメーター芸術家ではなく職人技術者だと思っていい

簡単に言うと、資料通りの絵柄と演技で中割り(Aの絵とBの絵の間を一秒8枚の絵に分割してそれを)するのが下っ端のアニメーター

その中で、ごく一部の技術オリジナリティ(と体力)を併せ持ったアニメーターけが

原画キャラクターデザイン作画監督出世し、稼げるアニメーターになっていく

なので稼げないアニメーターは適性が低いというのはまさにそのとおりだ

で、大量にある仕事大人数の底辺アニメーターにばらまいて回収していくのがアニメ制作進行の主な仕事

仕事量や個々の負担コントロールしているのはアニメーターではないし

アニメ制作チームにとってアニメーターというのは発注先であってチームの仲間とはちょっと違う

最近は社内にアニメーターを揃える会社も増えてきたみたいだが)

大阪万博の会場建設普通に間に合う

別にずっと残す目的建物ではないし、突貫工事で数ヶ月あれば建てられる

今「間に合わない間に合わない」って全マスコミが煽ってるのも、後で「間に合わないと言われていたが日本の脅威の技術力で間に合った!プロジェクト・エーックス」するための布石報道しているだけ

開幕したら読売日経NHKあたりで「万博を間に合わせた日本職人たち」って特集記事も出るよ

仮に弱小国の1つ2つの展示が開幕日に間に合わなくても、間に合わなくて数週間遅れで展示開始ってのは万博にはよくあること。

万博の失敗というのは工期の遅れとかではなくて、観客が予定の半分以下だったとか、入場収入が完全に赤字になったとか、そういう場合のみ

でも観客はテレビSNS広告宣伝煽りまくれば、どんなしょぼくても集められる、関係各所もチケット配りまくるし。開催費用の収支だってゴニョゴニョやればいくらでも辻褄合わせて見た目上の会計黒字にできる

から「失敗」することは一切ない

ビルメン辞めた

経験からビルメンに勤めて5年が経った。

楽な仕事といえば楽な仕事だったのかもしれないが、その楽さは職人上がりのおっちゃんビルメン達に支えられてるのが実情で、やる気のないポンコツは何も任されないので、防災センタースマホを弄って1日終わる。

俺は仕事は出来ない無能だったが、何するにしても積極的職人上がりのおっちゃん達について行ってたので、割と可愛がられた。

お陰でまったくわからなかった設備の一次対応も少し覚えられた。仕事は正直向いてなかったので辞めたかったが、おっちゃん達の人柄が支えでなんとか続けられた。

5年もいると職場で中堅になり、職場新陳代謝し、現場おっちゃん達も定年で辞めていき、俺が入社当初からいるメンバーは、手も動かさないような先輩だけになった。「増田さんなら色々聞いてるでしょ」と、色々仕事が振られたり、辞めていく人から俺だけに引き継ぎがあったりと、何もしない先輩は仕事を任されない一方で俺にだけ負担のしかかっていった。昇給もなく、心の支えになってたおっちゃん達も居なく、元々仕事をしていく気力もなかった俺には、社内政治で上手く立ち回り仕事を躱す気力さえ既に無かったので、上司仕事を辞める旨を伝えた。

人手不足で後任が居ないのでまだ待って欲しいと言われたので、内容証明退職届を出した。社内規定に基づき、1ヶ月後の退職受理された。有給は使い切れなかったが、俺は逃げるように仕事をやめて無職になった。

ビルメンに戻る気はないけど、まともな職歴もないし社交不安障害もあるので、たぶん社会復帰はもう無理な気がする。

宿直経験を活かしてSESサーバー監視員でもやりてえな。とかぼんやりと思っている。今でもあんのかな。ねえかな。

人生終わったな。いや、とっくに終わってたのか。

2024-04-14

うんこメイキングはかなり偶然性に揺さぶられるのでクリエイター感ある

その点、くせえ靴下コンスタントに作れるので地に足ついた職業っぽい。俺はクリエイター職人二面性を持つ。

2024-04-13

京都人選民意識がひどいってのは増田でも時々話題になるけど、うどんが絡んだ時の香川人の選民意識も大概な気がする。

「他県民は本当のうどんを知らない」みたいな驕りを端々に感じる。

そのうどん原材料も水も外国や他県から引っ張ってきてるもの自給自足してるものなんかうどん職人しかないのに。

2024-04-12

anond:20240412185758

寿司屋さんで白米いらないって、シャリ捨てて職人さんにめちゃくちゃ怒られる人?

2024-04-11

まり匿名批評文士には職人根性が欠けているのですよ。

商品でなければならん。読み物でなければならん、という大事根性がなければ、

すでに職人ではないし、したがって本職ではない。

まり素人なんです。

いか文士であるあなた自身が強弁しても、あなた素人だ。

本職というものは、もっと仕事に忠実で、打ちこむものだし、手をぬくことを何よりもイサギヨシとせぬもので、

あなた方のような雑な仕事をしながら、本職の文章をアレコレ云うのはまちがっていますよ。

戦後文章論 坂口安吾

https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/61129_77613.html

anond:20240410204724

リンク先で引用されている書籍

日本にはあって韓国キッザニアにはないお仕事は、花屋ソーセージ職人…(中略)…せっけん工場鉛筆工場の工員など、いわゆるブルーカラー職業が多い



増田

棘まとめで「韓国キッザニアにはブルカラーがない(少ない)」と見た

読解力ぅ…ですかねぇ…

2024-04-10

棘まとめで「韓国キッザニアにはブルカラーがない(少ない)」と見たので俺「ほんまか?」と思いすこしだけ調べた

件のまとめ

https://togetter.com/li/2347341

最初

キッザニア職種って親とか国民性というよりスポンサーの都合が大きいの思うんだが、それでブルカラーがどうこういうのは筋違いちゃうか?と思って少し調べようと思った

具体的にどう調べたか

キッザニアソウル

https://www.kidzania.co.kr/experience_guide/facility_guidance.do?srcLocalDiv=001&srcLocale=ko&searchKeyword=&srcCategory=&facilPosCls=&rcmdAge=&leadTime=&prtnNum=&kizoCls=&limitYn=#none

体験施設google翻訳で見た

結論

公務員とか国策系が多いのはたしかキッザニア釜山には特殊部隊体験かいうのまである

ブルカラーホームページ冒頭にに「建築事務所。レンガの積み方や施工学習してみよう」と出てきた。

ざっと見た範囲でもスーパー店員から宅配、製鉄、エネルギー関連に飲料工場農業食品メーカーの出店と普通にブルカラー(というか製造工業系)職がある

個人的にはこのまとめ(というか著書)のまとめ方は恣意的というか「韓国人ブルカラーを嫌う。それとは違い日本人は」という日本右翼が好きな結論に基づいて無理やりくくってる感はある。

あとみんなネットですこしは調べないのかね?

調べてないこと。調べたいこと

著書の日本と比べて公務員系の職種が多い理由って、多分(そこまで調べてない)だけど韓国キッザニアパートナー企業が少ないんじゃなかろうか?

参加する企業が少ないから、企業情報提供とか協力を必要としない公務員国策系が増えるんちゃうかなと

ブルカラーが嫌われるのが本当だとしても、サムスンヒュンダイLGなんかの世界企業までないのはシンプル韓国キッザニアあんま人気ないんちゃうか?)

追記

日本との比較じゃないのか?》

そもそもこの本で「日本の出店」として挙げられてる出店というかパビリオンって、パートナー企業技術設備提供して出店してる紐付きのもの

からなんで韓国キッザニアにないのかって話するならそれは

韓国企業キッザニアパートナーにならず出店しないから」

しかなく。

それにそれ以上の物を見ようとするのはむちゃくちゃじゃないの。見えない物を見ようとするのが許されるのは天体観測だけだよ。

(というか農心ラーメン研究所とかロッテハンバーガーあるのにソーセージ職人がないとか、宅配サービスはあるけど宅配ドライバーがないか

日本と比べてブルカラー職が少ない」

とか言うのはやっぱ結論から先に作ってない?)

韓国ではブルカラー日本より下に見られる》

これが事実かは俺は知らないけど、

差別的視線で見られるからこそキッザニアに出店して子供(と子供を連れて来る親)に企業価値職務アピールをしてイメージアップを目指す、

という考え方だってできるわけで

「だから出店がすくないんだ」

とするのはやっぱ短絡的じゃないかと思う。

2024-04-06

anond:20240406193720

最近は厳しくなったとか言うが監視してるわけじゃないからってタバコ吸ってる奴はいるんだよなあ

職人が頑固だからとか人材不足だとか言われてもな

賃貸マンション住みだけど

築15年でエアコンが壊れたりあちこち修理が必要になった

管理会社電話したら設備屋が来て修理箇所を見ていった

エアコンはすぐに新品と交換してくれた

しかし残りの修理箇所は孫請職人が来て「そんな話全然聞いてません」となった

設備から聞いていた話と全く違っていて部品が一つも合わないと言っていた

その日、孫請職人は何もせず修理箇所を再確認しただけで帰っていった

後日、孫請職人が全箇所を完璧に修理していってくれた

5年前は別の設備屋がすべて責任を持ってやってくれていた

今回は管理会社設備会社マージンを取って丸投げするだけだった

あと10年もしたら仕事のできる職人がいなくなって大変なことになりそうだ

anond:20240405110121

反生成AI派は静岡の川勝知事みたいにただ単に文句を言いたいだけなんだよ

「無断学習される! 著作権無視した画像が作られる!」と言ってるが「では二次創作禁止します? フォトショクリスタ禁止します?」というとだんまり

二次創作だって業界自体がお目溢ししてくれてるだけだから

フォトショクリスタも人力でも著作権無視した絵を書こうと思えば書けます

アニメだってセル画作画だったのがデジタル作画に移行してるし産業革命以降の宿命なんだよな

要は「特殊技能だったのを誰でもできるようになると優位性が失われる!困る!」ってだけの話

そんなの産業界やその他業界でも過去にあった話だから

絵描きだけ守られると思ってるのがおかし

工場だって職人芸だったのが産業機械ボタンを押したりプログラミングすれば誰でも同じ品質で作れるようになった

電話交換手だって自動化によって職を失ったし 複雑な計算Excel使えば簡単にできるようになった

ただそんだけのことよ

2024-04-05

anond:20240405042928

ちょっと前に丸亀製麺に行ったら、めっちゃピリピリしてる店員のにーちゃんがおってなんや怖いなあ思っとったらあれ麺職人かい肩書うどんプロフェッショナルらしい。

2024-04-04

花粉がどこかに行ってしまったのか増田酢魔化のタッマしてっいに過去度眼不可(回文

おはようございます

花粉症大丈夫なのかしら私はいつの間にか気が付いたら

なんかなんともなくなった感じがして。

よくさー

急に花粉症になったんですよー

なーにー!やっちまったな!

って話は良く聞くんだけど

逆のいつの間にか治ったんですよー

なーにー!やっちまったな!って

話しはあんまり聞かなくない?

私は確かなんか昔はそんな気がしていたけど

今は全くなにも無風というか、

不思議だわ。

でもこれまた逆の逆に言えばまた花粉症になるかも知れないと言うこともあり得るかも知れないので、

油断は油揚げの油を抜くようにして気を付けないといけないわよね。

そんで

だんだんと暖かくなってきたから、

本当に春です!って言ってもいいかもしれない本格的な到来の春が真っ先にやって来た宣言

そういや

なんか春の始まり宣言って何かあったかしら?

カエルが土から出てくるのってなんて言うんだったっけ?

そういう感じの。

サプリメントでさ

話題のいやぜんぜん私も最近知ったんだけど

花粉の集めたサプリみたいなのがあって何に良いのか私はよく分からないけれど。

いろいろなものを集めて固めるのがサプリから

ギュッと詰まったあの鍋の素の小さな素ってあるじゃない。

あれも一種のいわゆるサプリというか

でも確実に鍋の味の素から別か?って思いきや、

たくさん種類があるけれど

その種類分の回数今シーズンもう鍋しないから、

気付いたときには時すでにお鮨で

私がいつもダマされて買って帰り道に傾けて偏ってしまマーケットのお鮨も

なんかい買っても美味い!

このパック寿司を作ったのは誰だ?ってシェフを呼んでみたいことはないけど

わず舌鼓をポンポンポンと打ついや打ちたくなるようなほどのマーケットのお鮨には出会たことないのよね。

夕刻の時間帯のくたびれたお鮨だからなのかしら?

でもよ、

あれってまさかマーケットに鮨職人がいるワケでもないし

となると

あれお鮨握るロボットが各店舗にいるってワケなのかしら?

実際誰が握っているのかしら?

ファクトリーオートメーションなのかしら?

でもまさか工場で作られたお鮨がトラックで運ばれている際に1ミリもいや1度も傾かず

平均にそのままのカタチで配送されることは可能なのかしら?

くそこのところ知って知らないところばかりなので、

いっかいマーケットのそういう厨房というかキッチンというかそういうのを突撃して欲しいヨネスケさん以外と玉手箱やーの人以外の人にやって欲しいわ。

から

ついつい私が学習する前は

飛びついて夕刻のマーケットのお鮨を買って求めていたけれど、

その類いのお惣菜コーナーにあるものはなんもグッときて美味しいものはくたびれた味しかしなくて、

やっぱり作りたてが美味しいのを知った夜なの。

そっかー

でも希望の光りもあるわ。

そこで買って良いかって食べても美味しいのはコロッケだけってのた

私が知って私発信の情報かと思ったけれど、

惣菜ハンター界隈では有名な話しなんだって

知らなかったわ。

まあそんなわけで

夕刻のお鮨を見てもなかなか手を出しにくい、

やくたびれている味だと分かっていてもそれでいいなら買って食べようかしら?って

お鮨を初めて食べる海外の人が

お鮨でカンパーイってしている光景を見るほど微笑ましい気持ちとは裏腹にそう思うの。

あれ?

もしかしてこれって

夕刻のマーケットのくたびれたお鮨を食べなくなってからピタリ花粉症が止まったってこと?

まさかそれはないわよね。

お鮨だけに時すでにお鮨よ。

なーんてね。

うふふ。


今日朝ご飯

最近ついにもう炊飯器ご飯を炊くのが面倒というか

洗うパーツが多すぎて炊いてなかったんだけど

でも食べたいときがあるじゃない玄関開けて2秒で系のご飯もあるけれど、

あれも量多いから、

そういうときは小鍋でちょっと炊けることを学んだので

私はバトルで小鍋でご飯を炊くってアビリティを付けて挑むことが出来るようになったのよ!

めちゃ簡単

そのご飯納豆ご飯して今日は出てきたわ。

小鍋すごくない?

小鍋の威力を知ってしまったわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーしました。

急須すらも使うのも面倒なので

ガラスカップに茶漉しだけを使ってダイレクトに給湯しての

横着ホッツ緑茶ウォーラーだけど

やっぱり味は違うのかしらね

緑色がしていれば私はいいわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-04-03

anond:20240403161711

問題は先鋭的な現代アートではなくて、ファインアートイラストレーションなど職人的な技術作風個性価値が置かれるフィールドAIオペレータ学習素材を簒奪していることだろう

漁師が最新の設備で魚獲るのは結構だが、他人ルアーフィッシングしてる渓流をせき止めて一川魚を網打尽にしようとするのはインモラルだろ

2024-04-01

anond:20240401164919

その後はhuggingfaceで出てるようなモデルベクトル化すると、概念マッチ実装できるようになった

例えば「なんかやわらかいもの」というクエリを「スライム」「餅」と解釈させることができる

あーなるほどねー

しかにそれは形態素解析とかNグラムじゃ対応できないね

でもそのベクトル化(Embedding)大変そうやなあ、職人の技になりそう

やっぱECサイト検索とかだと辞書メンテ頑張って形態素解析メイン+取りこぼしにNグラムレコメンドにEmbeddingで作ったデータ使った近似最近傍探索とかかなあ

anond:20240401145243

出だしはしゃーなし

ただ、普段から勉強してるやつはしっかり独立して職人になってるわ

2024-03-30

誰をターゲットにした商品なのか。

アニメダンジョン飯』×村の鍛冶屋 包丁や両手鍋、カニフォークなど作中登場する調理器具燕三条の鍛冶職人が具現化!先生直筆イラスト刻印が入ったコラボアイテム

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000025656.html

 

はぁ~(クソデカため息) 誰をターゲットにした商品なのか作る前に考えて欲しいよ。

料理好きな人普通にプロ用品買うからこんなの買わないし、じゃあ料理しないファンが買うの?ったら料理する訳無いし、まあ転売ヤー専用商品だよねこれ。

一切料理に使われる事無く転売で回るだけの転売専用アイテム。 嗚呼ダンジョン飯

2024-03-29

anond:20240329205755

やってみればいいじゃん

たとえばバングラディシュ職人の手縫いとどう差別化するのか知らんが

2024-03-27

anond:20240327203335

( ^ω^ )

肥後守を造り続けて百有余年、伝統を受け継ぐ。

明治27年1894年創業五代継承

初代駒太郎美嚢郡留美大字平田(現:兵庫県三木市平田)の地で『平田ナイフ』の製造を始めて百有余年、五代伝承肥後守職人として唯一相伝となりました。

永尾かね駒製作所が作る肥後守が、唯一無二の肥後守です。」

https://www.higonokami.jp/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん