「未来予想図」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 未来予想図とは

2022-04-19

小学校4年のときに書かされた未来予想図みてえなの、何一つ手に入ってねえ

家も金も結婚も何も手に入る気がしねえ

2022-01-28

はてなにおけるバズった漫画感想ブコメへのある種の嫌悪感

■僕ヤバ感想ブコメ吐き気がして増田に吐瀉物を吐いた人

https://anond.hatelabo.jp/20220127115426



攻撃性とサイコみで精神汚染されそうなので冒頭とオチ以外読んでないけど、

起きても居ない先回り妄想を前提にこれほどまでの憎悪相手攻撃できるのはなんともはや過ぎる。



 

自己保身で作品名を伏せていたけど、ブコメ批判されて名前を出されたから僕ヤバだとゲロったダサさにも涙が出そうになるが

先回りで勝手に「アニメ化して献血コラボポスターになって性的だと燃やされる」などいう書き口から

まぁ男性オタク増田)が女性オタク増田にとって悪でなければいけない敵)を指して、

そこから雑にフェミニスト認定して己の願望込の未来予測根拠に、事が起きる前に排除しようと躍起になっている。

という図式だろう。

一言で言えば「女性作者の作品に群がりながら女性ファン存在確認すると顔を顰める、ホモソーシャル男性オタク断末魔である

オタクコンテンツを「みんなと一体になる道具」としかわず、それに依存したオタクの末路とも言える。

勝手に身内のホモソーシャル認定した空間

「えっへっへ、僕も失礼してw」と裸になってオタクが溶け合う汁と化したLCLに飛び込んだら、

これまでネットで築いてきた価値観崩壊しかねない“異物”を認識したため「僕の心が汚されて犯された!!」とお壊れになられたという事だろう。

しらんがなだけど。


この手の男性オタク自分が楽しんでいる時はファンコミュニティから女性層の存在を視界から抹消するくせに、

コンテンツ価値マウントを取る時だけ「女性ファンが多い」と言い出して誇ったり、

内輪で楽しんでたエロスが外に見つかると(内輪以外に性的だと思われる=女に攻撃されている=敵は論破せねば)と連想して

「作者・絵師女性であること」を盾にするというムーブがお決まりで、それがすごく気持ち悪い。

それは作者への敬意などではなくて、オタク(俺)が女性脳内フェミ)を殴る凶器として女性(作者)を使うという最悪の利用法だよ。

ラブライブほか各種アイドルアニメとか、過去それが観測された例を上げればきりがない。

 

現在心にヤバいつがいそうな元増田と違って想定すらしたくないけど、もし仮に元増田未来予想図が来たら

嬉々として“敵”に「作者は女性だが?」とか言う元増田の姿が手に取るように断言できるので、

そのときはこの増田を貼ってもいいよ(まねっこ)




あ、僕ヤバはアニメ化もいいけど、実写化個人的には受け容れるくちです(ただし福田雄一監督で無い場合に限る)。

面白みのないキャスティングかも知れないけど、市川下野紘あたりが合いそう。山田は誰かな…早見沙織さん?

2022-01-04

未来予想図

親の姿が未来自分の姿かもしれない。

正月に里帰りした人は、自分未来がそこにあると思って両親を観察しておこう。

…なかなかヘビーな未来が見えて来るんじゃないでしょうか。

2021-11-18

anond:20211118200027

いずれにしても多様性からは遠のく、と

なかなか好ましい未来予想図だな

2021-09-20

anond:20210920163006

自分でも書いてて違和感持ってたけど、でも結果論として成功してるしね、俺なら儲けられるという未来予想図を基に確信的にアニメ手段に使ったと考える以外の発想が浮かばない。

2021-07-13

ハッピーエンドしかないと思っていた

小学校の頃、未来予想図みたいなのを書かされたとき

普通に大学出て働いて結婚して子供産んでみたいな

幸せ人生しか想像できなかった、それしか知らなかった

あれから15年もたったのに、全然実現できそうにないね

知らない言葉を覚えるたびに大人に近くなるって歌もあったけど

知りたくもないことをいっぱい知っちゃったね

2021-06-13

オリンピック未来予想図

オリンピックは予定通りに開催される。

関係者来日が始まる7月中旬以降から、徐々に感染者数が増加する。しかし、オリンピック開会日にはまだピークには達していないため、問題にならない。

オリンピック開催中、メディアオリンピック関連の話題に多くの時間や紙面を割き、新型コロナに関する報道トーンダウンする。例年通り、「スポーツの力は偉大」「待ち望んでいたオリンピック」「日本スゴイ」というムード演出される。

④ 開催中、関係者集団感染、出場選手感染発覚による棄権、移動規制を守らない関係者選手村内での濃厚接触などの話題がちょろちょろと出る。

⑤ 閉会後、感染者数の増加傾向が続く。

⑥ 閉会から2週間程経過したところで、緊急事態宣言orまんぼうが出される。官邸は「オリンピックとは関係ない」と主張する。メディアオリンピック非難ムードを少し出す。

宣言から3週間後、効果が出て感染者数が減少する。宣言解除か、医療逼迫は続いているのであと2週間だけ延長、となる。

宣言解除から1か月後、みんなオリンピックのことを忘れている。話題にも上らなくなる。

2021-05-16

気づいたらアラサーになっててワロタ

笑えねえ

俺もうすぐ27歳になるんだよ

この前実家帰ったら小学生の時に書いた未来予想図みたいなの見つけたんだよ

○歳で就職して○歳で結婚して○歳で家買ってみたいなやつ

なんにもできてねえ

できる道筋も見えねえきっかけもねえ

あの頃はハッピーエンドしか知らなかったんだ

自分にもまぁそれなりの人生が送れると思ってたんだ

甘かったね

理想人生現実のあまりの遠さに吐き気がする

そういう理想を叶えられるのは小さい頃から努力を積み重ねてきた人だけなんだよな

それを見てたら父上様に「俺がお前の年の頃にはもう結婚して子供いたな」って言われてKOされたね

間違いの人生を送っちゃったんだって

友達もいないし恋人なんかもちろんいない会社の人としかさな貯金もない趣味もない好きなものがない上がり目がない仕事嫌い努力嫌い疲れたくない頑張りたくないやる気がない

世界にたった一人の最高で貴重で至高なはずの俺のたった一度の人生ゴミクズにしちゃったよ

俺はもう27なのにまだなにも為してないんだよ

でも気づいたらもう時間切れになってた

手遅れになっちゃった

もう挽回できないぐらいの周回遅れなんだ

最近不安で夜中に目が覚める

頭がぎゅーってなるぐるぐるするぐらぐらする

休日も寝てるしかない現実から目をそらすしかない

もうどうにもならないんだ

俺ってどうすればいいんですか?

早く救済(たす)けてください

2021-05-07

揶揄的に対人性愛叩きの論を張るとかなり必死に対人性愛を守りたい人が出てくるのを見るに、「対人性愛権威の失墜」というのは私が思っている以上に現実味のある未来予想図なのだろうな。

だとすれば、揶揄的に持ち出すばかりではなくて、「その後の話」も現実的議論していく必要はあるだろうな。

2021-02-21

人生つまんねー

小学校とき自分未来予想図みたいなのを書かされる授業があって、空気を読んで普通に就職して普通に結婚して普通に子供いるみたいな人生を(おもんねー人生だな)って思いながらも書いたけどあれから15年、そのおもんねー普通人生すら送れてなくてワロタ

2021-01-05

anond:20210104173827

コロナ対策いちばんモヤっているというか、行政に対してもマスコミに対しても医師会とか有識者に対しても「おまえらここどう考えてんだよ」ってとこがまさにそこんとこで、

「このコロナ騒ぎがどれくらいで収束すると思ってんの?」ってやつ。

これ、誰も答えてないんだよね。

長期的とか短期的とか曖昧に言うだけで、具体的な年数の予測が出たのを見たことない。

具体的な数字が出てないことの何が問題かって、つまり戦略目標が立てられないってこと。

半年収束する想定なら多少無茶な要請でも聞くよ。半年くらいなら収入半分になっても耐えられる。

・1年だと無茶はできない。だましだまし いくしかないだろう。

・3年ならそもそも無理だ。生活のもの根本的に考え直す必要がある。可及的速やかに

10年だと社会基盤から再構築が必要だろう。コロナ補助金とか10年も続けられるわけがないし、教育とか都市計画とか経済とかきちんと備えないと国家として崩れかねない。

つか財政持たんだろ。生活困窮者が大量発生して税収は減るだろうから重症者は一定以上の治療はしないなどの決断があるかも。

・50年とか100年、永遠に終わらない可能性もあるね。人間は生まれから死ぬまでマスクを着け続けることになる。マスクインプラントとかの技術ができる?

なんとなく ワクチンが出るまで耐えればなんとかなる、って みんなかんがえてるっぽいけど、

副作用が許容できるレベルワクチンが全国民に定期的に(おそらく定期的に変異種がでてくるだろうし)打てるようになるまでどれくらいかかるのかとか、

インフルみればわかるとおり ワクチン打っても罹る可能性はあるわけで 移動制限とか一切無くなったときワクチンがあっても一定数の患者は出るだろう、じゃその数はどれくらいとか

そういった未来予想図を出す有識者(つか政府行政関係者)がいないあたり、政府に対する不信感がぬぐえない。

あなたはこの騒ぎ、どれくらいで収まるとおもってますか?

私は10年くらいは続くと思ってます。効くワクチンができるできないにかかわらず、社会基盤の組みなおしを今すぐ始めるべきだと思う。

2020-12-05

anond:20201205084013

50年も前に月の石が万博で公開されたというのにね

未来予想図もっと夢色だったのにさ。

2020-07-16

現実を見られない人は人生をどう見限ればいい

大学課題を提出できなくて、自己嫌悪社会不適合者であることを思い知らされている。

もういやだ、さっさと人生リタイアさせてくれ。終了ボタンがあったら即座に押してる。でも自殺はきっとできない。痛いだろうから

たか課題ときでここまで落ち着きをなくすのは自分でもおかしいし、頭や精神はどうにかしている。

未提出の言い訳できるならしたかったが、どこをどうみても自分が悪かった。簡単なことしかしてないし、前回までは提出できたので自分が悪かった。何も相手側に落ち度はない。

こういう風に完璧自分が悪いことを突き付けられると、いつも何も言えなくなってしまう。なぜなら自分欠点を向き合わなければならないからだ。

それを認めて改善できるのが普通であたりまえなのに、直せずに失敗ばかり繰り返すだけでなく、失敗を認めることそれ自体苦痛人間はやっぱり生きていけないとわかっている。

いつからプライドけが高くなったんだろう。自分の思い通りにならない自分が大嫌いだ。思い通りにならないすべてのものが嫌いだ。そんなことを考える自分に嫌気が差す。

もう嫌だ。

この先そればかりで楽しく生きていけないなら、回って痛みになるなら今のうちに消しておいてくれ。今すぐ消してくれ。

だって大学生活まで失敗し続けている人間が、人生ゲームの総合スコアプラスを取れるなんて、本気で妄信できるのか?

だったら早めに損切りした方がマシで、これ以上の苦しみを知らなくて済むことになる。幸せになれないか死ぬのと、不幸になりたくないか死ぬのは似ているようで違う。この場合後者になるのだろうか。

多額の負債を抱えてしまったら、底で生きていくかギャンブルでもしないと巻き返せない。だけど一般程度の努力さえ苦痛である人間は、そもそもこの人生に巻き返すほどの価値を感じるか?

痛みを越えてまで知りたい幸せが訪れる可能性がほぼなく、もし宝くじに当たっても生活は続いていく。とにかく割に合わない。

これから味わう苦痛幸福を天秤に掛けて、それでも生きていく理由価値ってあると思えない。

そんな未来予想図より、目先の幸福絶対量で計るなら麻酔でも打って眠っている間に逝かせてくれればいい。鎮痛剤で意識が混濁していく人を見て、そう思った。

何も考えなくていいことは、プラスではないがマイナスでもない。人生は生きてるだけでマイナスを記録していく仕様なので、苦痛を覚えないだけでプラスだ。

なのに、そんなささやか希望さえ手に入れるには苦労が必要なんてバランス調整が狂っている。せめて最後演出ぐらいは誰でも自由に選べて、痛覚もカットするべきなのでは?

そのぐらいのサービスしてもバチあたらないだろうに。

自分理想現実がどんどん差を開いていって、苦しい。

痛いのはいやなんだ。

助けてくれ。一生現実見られない。

2020-07-10

ファン暴走

ジャンルファンたちが暴徒化していて居心地が悪い。

作品ファン同士で「ここがよかった」「あの表現が良い」などの交流は好きだ。それを求めてTwitterに身を置いている。

だけど最近特に長期にわたるファンの盲信に寒気を感じる。

原作があっての作品だ。作者が生み出すものが好きでファンになっている。気持ちはわかるし私も大好きだ。だけど全てを肯定し、周囲にもそれが当たり前だよねと伝播していることが怖い。

行きすぎた未来予想図違和感を感じる。同じことをまとめブログタイトルにでもされたら嬉々として噛みつくようなことをファンからと許されている気がしてならない。こちらは毎度公式から供給一喜一憂しているわけだが、声の通る人たちによる妄想同調化に嫌気がさしている。原作ファンでいることを時々諦めそうになる。そんなことで嫌いになどなりたくはない。

二次創作に身を置いているし、カップリングも好きだ。けれど「○○×○○は公式」と大声で言っていたり、推しが登場しなくなったか原作は読んでいないなどと平気で言っている人たちと同じフィールドに立っていることが嫌になる。いろいろなファンがいるのだからもう少し節度をもって欲しい。

そのような輪に入れない私はファンとは呼べないのだろうか。私はいつまでファンでいられるだろうか。

2020-06-08

>きっと面白いネタ絵か描けるぞとやんわりした未来予想図がある!

こういうこと言っちゃうバカがいちいち描け描け説教したがってるのかね

2020-05-02

未来予想図

6月 ゴールデンウィークの影響でイマイチコロナが収まらない

7月 梅雨入り時期になるが全体的に空梅雨 猛暑日が続く

8月 酷暑日が連日続く。五輪どころじゃなかったわ。最高気温レコード連発

9月 雨が降っていない影響で最大レベルの不作発生

10月 大型台風列島直撃連発

11月 大地震発生

12月 コロナぶり返し

2020-02-03

オタクフェミが戦っている。

それはそれとしてオタクカルチャーは滅亡する!

オタクカルチャーの滅亡はもはや既定路線なのかもしれない。

そこで未来歴史家とかが「なぜオタクカルチャーは滅んだのか?」みたいな歴史書を書くと仮定しよう。

「当時のオタクは将来的にどんな未来に繋がると思っていた」という当時の意見のようなものミッシングリンクとなるだろう。

なぜなら探してみても全然見つからないためである

そこで、せっかくだから現代オタクの「理想未来予想図」をコレクションしたいと思った(使命感)。

しかし実際に見つかるのはやっぱり「フェミとかポリコレといった敵対勢力のせいで破滅的な未来が訪れる」→「オタクはこれらの侵略者と断固戦うのだ」→「大勝利」みたいなのばっかり。

おわかりだろうか?これって内部に問題が抱えた組織が外部に敵を作り出して結束を図るってやつじゃないの?(オタク内部の問題ってなんなんだろうね?)

とにかく「これからオタクカルチャーますます発展していって将来的にはこんな理想未来が待っているんだ」みたいなのが全く見受けられないのである

オタクは一体どこを目指しているんだ?(一体どこを目指しているんだ?)

やはりオタク自身オタクカルチャーは将来的に滅亡不可避だと思っているのだろうか?

2020-01-27

一番イヤなタイミングで生まれた気がする

シンギュラリティとかベーシックインカムとかそういうすっげえ薔薇色のメチャメチャ楽そうな未来予想図があるなか糞面倒臭い労働をやらないといけない

2040年まれとかだったらかなり良かったんじゃなかろうかと思う シンギュラリティが来てたら楽に生きられるし、来てなかったらヘンに期待を抱かずに生きられる

まあ生まれないのが一番いいんだけどね

2019-06-26

豊島区人口減少」の未来予想図

2020年 …「東京オリンピック

2020年 …「人口減少へ転じる」

2028年 …「税収減少へ転じる」

2035年 …「社会保障費50億円増で財政不足」

2060年 …「財源不足100億円超」

15年前って2004年

ライブドア近鉄バッファローズ買収騒動

15年ってあっという間

池袋修羅の街になるのか!?

2019-02-05

anond:20190205141352

未来予想図

クズの鬱詐称

・金を受け取り、ずっと働かない

生活保護を受けるようになる

仕事採用されない

社会にたいして不満をぶちまけるだけのグズになる

・最悪、誰かをどうにかする

2019-01-19

TCから始まる765プロ未来予想図(笑)

やあ、俺だよ。

なんかもう、トレンド1位記念とか公式工作しないと売れないの!!って暴露しているような醜態ですねw

そのわずかな試みさえ打ち消すレベルのしょうもなさ、低迷っぷりは憎くて憎くて仕方ない優秀な姉貴、シンデレラガールズの躍進をさら助長させてくれるね。

んで?前回も闇しか生まなかった投票企画に?老害ASをぶっこんだ結果案の定荒れてますwww

愉快だねえ〜〜

いいじゃないの、アイマス不良債権同士仲良く潰し合えば。

まあそんなわけでね、今回はそんな低迷まっしぐらミリオンライブ未来予想図!いくつか考えて見ましたんでね、発表したいと思いま〜す!自称ミリマスぺーは目見開いてよーく見とくように



ミリオンライブ消滅!お前らは一生俺たちのバックダンサーや!

6thライブ後、ハッチポッチ2開催。そこから765ASがどんどんミリシタを侵食していき、AS中心のイベント、新カードが増え始める。

ついにアニメ化と喜んだのもつかの間、蓋を開けてみればアニマスの続編、主人公ASで後ろを金魚の糞が如くついてくだけのミリオンズ。

そしてライブが常にハッチポッチ状態になり、最終的にミリオンスターズの個性もどんどん薄められてスクフェスのガシャで出るモブみたいな扱いになっていく。そして20周年ライブメンツAS、デレ、M、シャニになる。


れいいっすねえ〜ありそうっすねえ!

ミリマスペーのツラした声豚は自己主張だけは激しい癖にコンテンツにこれでも勝手くらいお金落とさないからね〜

君たちが老害老害言ってるAS担当の方がコンテンツに金落としてるよ。

AS組は死にかけのところにいい安息の地を見つけられて、君たちの大好きなミリオンは現実逃避したまま痛みもなく楽に死ねる。

最高じゃん?


次!



アニメ化から始まる大分裂、そして自滅

6thライブの後、アニメ化決定が告知!

内容は、AS世代交代、765からミリオンスターズへのアニマスシリーズお得意の感動ストーリー(笑)

ASガー」「ミリオンガー」「担当ガー」と豚ども阿鼻叫喚

ミリオンを残したい(行動を起こすとは言ってない。)自称ミリマスペー、ASにすがる老害

両者の衝突はイベントライブ不買運動に発展。

結果ミリシタが終わる、AS活躍できる場がなくなって終わる。

さよなら


まあ①の派生版だけどより現実的な流れを入れるとこんな感じですね〜

お金は出さない、でも口は出す。

アリガトミリオンライブwww

まさにオタクの鑑ですね()







特に何もない、普通に消える。

何んんんんんもないwwww

6th以降何んもないwww

運営サイドは頑張るけど金がないからでかいインパクトを残せない。

豚どもも「アリガトミリオンライブー」「セルラン!!セルラン!!」「マイリマシター」ばっかりで金を出さない。

声優ライブだけは行く。

結果鳴かず飛ばずで二度目の死を迎える。

流石にその瞬間だけは荒れる。でも何もしない、できない。

アイマスはデレとMのモバゲー勢に統一される。





これが一番現実的ラインですかねえ。

アニメ化できないのはアニメ化できる体力がないし、しても誰も見ないからであって

っていうか、しても遅すぎるわけで。

っていうかもうミリオンは何しても詰んでる、結局身内ノリ。

口は出しても金は出さないクソみたいなオタクどもを抱え込んだ時点で全て終わってた。

もう何もかも手遅れ。

まれてきたことがそもそもの間違い。

デレに全てを任せればよかった。

これからもデレに比べられ、MからまれASには憎まれ、後輩シャニにすら抜かれ惨めな最期を迎えるのがオチな訳ですよ。

3年持つかな?どうかな?

もう既に少し頭のある豚猿さん達はバンドリやらFGOやらに移動しきったでしょ。

いつまでそこで現実逃避してんの?いつまでしょうもないプライドにしがみついてんの?底辺オタクさん?笑

2018-10-30

やっぱり弱者でも非モテだけは罵倒嘲笑一色なのな

子供社会で育てろとかいう風潮

anond:20181029092924

この人おかしなこと言ってなくない?

せめて論理的反論して欲しいわ。


yomichi47 君も子供の時に他人お金使いまくって育ったんだけどね

2018/10/29 リンク Add Staratahara137kori3110

それはこの人が大きくなって稼いでる時点で返してるんじゃないの?

この人が自分の死後の社会の為のコストまで払うことがフェアかどうかって話しだよね?


masumizaru 税金社会保険料を月40万払うって、お前そんな高給取りなのになんで非モテなんだ。そっちのほうが問題だと思うぞ

2018/10/29 リンク Add Starkazu_y84sajiwo

これ一番最悪じゃね?

弱者の訴えに対して「なんでお前はそんな弱者なんだw」「もっと頑張れよw」という混ぜ返し。

え、これに☆付けちゃう


sunamandala なんか言おうかと思ったけどなんの得にもならなそうなので止めた

2018/10/29 リンク Add Starneo_Neutral47kori3110

こうやってなんの意味建設性もないほのめかしで馬鹿にするだけの卑劣コメントにも☆が集まる。


htnmiki 嫌なら参加しなくていいよ。俺は非モテ独男だけど参加したいよ。

2018/10/29 リンク Add Starcloq36kogane104

これも。

「感心な弱者」「モデル弱者」を持ち上げて、

抗議する弱者や懐疑する弱者に「お前はなんでああ出来ないんだ」っていうコテコテの抑圧のやり方じゃん。

しかもずるいのが、不参加にする手段なんかないのに「嫌なら参加しなくていいよ。」とか言ってること。


kotetsu306 日本人の子供が育たないと、増田が歳をとった頃には (A)日本は衰退しまくり、貯めた財産も使い道が無い (B)移民だらけで日本語が通じない街で独居老人をやる羽目に、辺りの未来予想図なんだが

2018/10/29 リンク Add Staratahara30kogane104

それはもうそうなってるんじゃないの?

というか問題はむしろ増田の死後に発生すると思うけど

増田はそこに関われないからそのためのコスト負担したくないってことでしょ?


laislanopira 俺は病気をしないので福祉医療への補助はいらない、美術館図書館も巨大望遠鏡も興味ない、もう大学卒業したので大学予算もいらない、日本刀を持って自衛してるから軍隊空母警察もいらない

2018/10/29 リンク Add Starkazu_y25kogane104

こういう言ってもないことを言ったように非難する。

ザ・藁人形論法じゃん。


anigoka お前は泥の中からまれたのかよ!wあ、でもこのメンタル 泥っぽいかホントにそうかも…誤解してゴメンな!

2018/10/29 リンク Add Starkotanyanko21kori3110

もはや意味不明。

目が腐る幼稚さ。

本題

要するにさ、

この人は社会再生産に参加させてもらえない立場の人なわけでしょ。

子孫を持てない人。


子孫を持ってる人は何も問題ないんだよね。

自分の死後の社会のためのコスト負担できる。

それはかわいいわが子とその同世代への贈与に過ぎないから。


けど子孫を持てない人にとっては自分の死後の社会ってもう関係ないじゃん。

自分一代の期間についての社会コストは当然適正に負担する。それがフェア。

でも自分の死後の期間に紐づくコスト負担させられるのはおかしくない?アンフェアじゃない?と。

筋通ってるじゃん。


この人の言ってることは経済学では課税の垂直的公平性と言う。

この人の垂直ライン自分のところで断絶するんだから

そこから先の費用をこの人に課すのは不正義だよ。


一応言っておくけど自分はこの人とは違う境遇

まだギリ20代だし子供を持つ可能性はまだ終わってないと思う(実は終わってるのかもしれないけど。)

ポジショントークではなく筋の問題として元増田おかしいことは言ってないと感じた。


結婚したくても結婚できず子供を持てない彼は

経済的には強者であっても別の一面では最弱者であって、

そういう人のちゃんと筋の通った訴えが非論理的嘲笑リンチされてるのはがっかりする。

弱者弱者でも女性とか身体障害者とかホモレズトランスみたいな「馬鹿にしたら怒られる弱者」でないと

普通にこうやって馬鹿にして楽しんじゃうんだね。

2018-10-26

anond:20181026130223

しろ市場女性インパクトが増しているからこそ」女性による強気発言が目立つようになってるんじゃないかと。

かつて女性可処分所得もないし社会的発言力もない、取るに足らないもの、とされていた時代

女性にも「自分たちはそう扱われても仕方がないもの」と言う自覚があったから、世が男性中心に動いていても文句を言わなかったが

女性の力がどんどん増しているからこそ、文句を言うように(言えるように)なったんじゃないかと思っている。

実際に女性文句を言うことで世の中が動くようになってるわけで、

それは女性の力が無視できないほどに大きくなっているからなわけだし。

記事でも描いたように、それはまさにそうだったと思うよ。具体的には大正モダン時代から男女雇用機会均等法時代を経てずっと「市場における女性インパクト」は増大してきたし、それを背景に実際の発言力も、そして女性脳内における発言許可状況も拡大されてきた。もちろん指摘の通り社会はそれを無視できなくなり、女性向けのあらゆる商売が花開き、はいからさんが通る過去になった。

でも、ここ5年位でそれって頭打ちになってない? ってのが元記事でいいたかった消費に関する部分なのよ。すごくぶっちゃけたことを言ってしまえば、今現在バブル期のような財産献上を男性から受けるような、プレゼントの最低ラインティファニーホテルオークラプリンスで、みたいな意味での「女性による消費の主導化」はもうおこなわれてないでしょ? すくなくとも、「女性の消費力がどんどん右肩上がりで上がっていく」バラ色の未来予想図はもうない。非婚化すすんでいるんだから家庭に入れば消費大臣になれるってのも、どんどん儚い夢になっていってる。

現状は少なくとも事実として「女性の方が男性よりも給与が少ない」わけで、その事実のもとに「女性男性よりも消費のキャストボードを握る」ためには、理論的な帰結として「女性は自らが稼いだお金ではなく、男性財産処分先(消費するアイテム)の決定権を男性から委任される(もしくは強奪する)必要がある」のよ。そして、それは最近の傾向を見ると、どんどん難しくなっていくようにみえる。

もちろん、正しい、そして長期的に解決可能な回答は「女性給与男性と等しくする」だけど、少なくとも現在時点ではそうなってないって話でもある。

2018-10-09

anond:20181008215814

id:wildhog 言語研究価値は直接関係ない。とはいえ世界大学ランキングに役立たないし、留学生海外研究者に対して敷居が高くなるから英語で書いた方が得じゃない?

じゃあランキング気にするのやめるか英語以外の研究も拾えるランキングしろボケ,が前段への返答で,そんならアメリカ人日本人にとって敷居の高い英語やめてくれない? 日本語論文書けよ! が後段への返答っすね.マジあいつら日本史日本社会についての論文や著書すら英語で書きますからね.それを日本人研究者がわざわざ日本語翻訳してますからね(悔しいことに面白いんだこれが).別にそれが悪いことだとはまったく思わない,というかむしろアメリカ人日本研究者が英語で書くのはそりゃ当たり前でしょって感じだけど,広い読者にわかるように日本研究者は英語で書けとか言われたらまずあいつらに日本語で書かせてから言えよくらいは言っていいですよね.日本史の読者のボリュームゾーンはまずもって日本人なわけで.アメリカ人英語日本についての論文を書いても,えー英語論文しかないのー,日本語論文書いてないとかレベル低すぎー,とアメリカアカデミアで冷遇される世界になったら日本語論文書いてる欧米研究者を冷遇してくれて一向に構わないので,そのへんどうかよろしくお願いします.

というか日本語習得して日本語論文博論書いて本も出してる留学生の方だって大勢いらっしゃるわけですよ.私はこれまで,中国人韓国人台湾人モンゴル人・ポーランド人が書いた日本語単著を読んだことがあるし,ウイグル人カザフ人エジプト人アメリカ人日本語論文書いてるひともおられる.琉球方言学とか見ると定期的に日本語論文投稿してらっしゃるニュージーランド研究者もいらっしゃいますね.日本語外国人研究者によっても使われる立派な学術言語です.

モンゴル研究者が日本語で書いた単著の一例(査読つき)> https://www.yamakawa.co.jp/product/67381

id:parosky 論文人類の知の体系に貢献するものからみんながアクセスできる言語じゃないとダメじゃない? という意味英語なことが重要だと思ってたけど、たしかに界隈の人がみんな日本語を読めるなら日本語でもいいね

「みんなが日本語を読める」んじゃなくて,「重要日本語の先行研究がたくさんあるから頑張って日本語勉強する」んですよ……

この辺の感覚理解されてないんですかね? 文系にとって標準言語英語だけではなく,分野によってはいくつかあったりするのが普通なので,頑張っていくつかの言語勉強するんです.西洋古代史なら英語古典語の他にフランス語ドイツ語の先行研究を読む必要があるし,インドネシア近代史人類学を勉強したければ英語インドネシア語の他にオランダ語を学ぶし,中国前近代史なら英語中国語の他に日本語が読めないとね,という要求水準があって,それらの言語を知らない人は勉強する必要があるわけですよ.英語さえ読めれば研究ができるひとたちにはわからない感覚かもしれませんけど.

正直,中国研究してる欧米人が英語論文の中で日本語引用してるのを見て,「あっ,つづり間違ってるな,こいつあんまり日本語得意じゃないな」って思うことはあります.たぶんもともと中国語が専門で,日本語研究必要からいやいや読んでるんだと思いますけど,西洋研究してる日本人は同じことをドイツ語とかフランス語かに対して思ってたりするわけで,まあお互い様っすね.

id:nakex1 自国しかやってないと自国語で形成される村の思考の枠組み(そこから発生する評価の枠組み,師弟関係派閥から出られないんじゃないかという懸念はある。

師弟関係やら派閥やらはともかく、思考の枠組みとか言われても、社会学英語からの輸入学問なんだから英語圏の発想や思考バッチリ取り入れた論文書いてますよ! 英語圏の理論の本とか翻訳されまくってるし,未翻訳の本でも原語で引用してるひとは大勢ますねえ.当たり前だけど,執筆言語自国語であっても,自国語で論文書くために読まなきゃいけない言語はいくつもあるわけで……

id:kanekoshinichiro 日本語学術を述べてもいいけどガラパゴスにならない?どこかで日本人以外に読んで欲しくないのかなと思ってしまうな。もっとオープンになればいいのに。英語できるでしょ。

ドイツ語より母語話者人口が多い言語を捕まえてガラパゴスとか言われても困りますわー.日本語話者世界トップ10に入る大言語なのですが.ちなみに欧州なんかだと日本10分の1くらいの人口しかいない小国にもちゃん日本語学科が設置されて現地語で日本研究論文が書かれてたりします.日本語学習者って世界中にいるので日本語論文書いてもガラパゴスでも何でもないんですよね.日本人勉強して英語論文を読んでいるんだから日本人以外も勉強して日本語論文を読んでください.

id:nt46 ペレルマン論文ポアンカレ予想という関心分野で他の数学者がその正しさを検証たから業績になってるのであって、事実上査読は行われている。

それが査読になるなら日本語の著書や無査読紀要論文出版後に多くの同業者が読んでチェックしてるから事実上査読つきですね.ありがとうございました.

id:steel_eel 本質学問正当性を確保するためのクロスチェックがどう機能してるかであり、その点で現状ベターなのが英語使用査読でチェックを受けるシステムなわけで、それが無いなら代替の何があるのかを示さんとな。

分野によるという話をしています.たとえば日本に関する研究なら別に日本語でもいいですよね.日本史日本社会研究しているのに日本語論文を読めない研究者は三流以下なので,そんなひとに査読を頼んでも別に正確性や信頼性が向上するわけではない……というのは理解していただけますか? 日本以外の地域研究にしたって,前近代中国史を扱うならば,中国人研究者が日本語著作引用したりする世界なので,日本語で書いて査読してもらえばよくないです?

id:operator 日本語英語かではなく、国際学会のトップカンファレンスを目指して研究したこともないのに教授になれるの?というのが理系からみた驚きなんでしょ。日本古典文学研究も、英語文学分野の国際学会に出せるよね。

からなんでその「トップカンファレンス」の言語英語である必然性があるんだと小一時間.確か日本文学については日本語公用語の国際会議みたいなやつはあったはずですし,ロシア文学の国際会議ロシア語でやるはず.英語以外の言語を発表言語指定されたカンファレンスは出たことあるけどまああれはトップカンファレンスではないか.ともかく,その「トップカンファレンス公用語英語」という思い込みをまず捨てやがれください.そんなん理系や一部文系分野のローカルルールでしょ.

id:tarume バベルの塔を折りたい人。なにが"なんとも愉快な未来予想図"だか、英語コンプレックス隠せよ / 知を共有するために論文書いてんだから、まずは一人でも多くの人間が読める言語で書くのは当然でしょ。自国語訳はその後

文系バベルの塔を折りたがってるんじゃなくて,そもそも文系には共通言語がはじめからなかったという話です.なかったもの探究しろと言われても……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん