「上場企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 上場企業とは

2015-07-02

コンプライアンスヤバい会社にいる。

コンプライアンスヤバい会社にいる。

そこそこの規模で上場はしているし、何かあるとバカの一つ覚えのように「上場企業として〜」というフレーズを挟んでくるのに、コンプライアンスヤバい

経営陣は法令を遵守してるつもりらしく、割と本気で「うちはい会社だ」と思っている。

労務面がとにかく黒に近いグレーで、36協定絡みは完全にアウトなやり方をしているのに経営陣は素知らぬ顔で「社員のことを考えています」と言う。

既婚のアラサー女性はしつこいくらいに「子供を作る予定がないか」を聞かれ、それに「子供を作る予定はない」と答えない限り昇進させてもらえない。

つわりが酷くて有給を使って休むと、今まで5段階中3だった半年間の業績の査定が突然1.5にされる。理由は「休んだから」と管理職からハッキリ伝えられる。

産休育休はさすがに法定なので取得させるが、復帰の時期を「最短で4月だよね?」と会社からしつこく何度も確認する。何月生まれであっても、法定の1年を取らせるつもりはないらしい。

夏に生まれる予定なら、「早ければ年末には復帰できるんじゃないの?」「生まれちゃえば仕事手伝えるんじゃない?」と真顔で言われる。

セクハラモラハラマタハラ、様々なハラスメントが横行してるが、そもそもトップがそういう人間で、ハラスメントをすることをまずいと思っていないし、自分の言動を一切ハラスメントだと思っていないので下もそれに倣う。

それでも彼らは言う。

「うちはい会社だ」

それでも彼らは言う。

社員家族だ」

コンプライアンスヤバい会社にいる。そろそろ転職したい。

コンプライアンスヤバい会社にいる。

コンプライアンスヤバい会社にいる。

そこそこの規模で上場はしているし、

何かあるとバカの一つ覚えのように

上場企業として〜」というフレーズを挟んでくるのに、

コンプライアンスヤバい

経営陣は法令を遵守してるつもりらしく、

割と本気で「うちはい会社だ」と思っている。

労務面がとにかく黒に近いグレーで、

36協定絡みは完全にアウトなやり方をしているのに

経営陣は素知らぬ顔で「社員のことを考えています」と言う。

所定の勤務時間を超過しても残業代は支払われない。

そもそも、支払うための仕組みが存在しない。

既婚のアラサー女性はしつこいくらいに

子供を作る予定がないか」を聞かれ

それに「子供を作る予定はない」と答えない限り

昇進させてもらえない。

つわりが酷くて有給を使って休むと、

今まで5段階中3だった半年間の業績の査定が突然1.5にされる。

理由は「休んだから」と管理職からハッキリ伝えられる。

産休育休はさすがに法定なので取得させるが、

復帰の時期を「最短で4月だよね?」と会社から

しつこく何度も確認する。

何月生まれであっても、法定の1年を取らせるつもりはないらしい。

夏に生まれる予定なら、

「早ければ年末には復帰できるんじゃないの?」

「生まれちゃえば仕事手伝えるんじゃない?」と真顔で言われる。

セクハラモラハラマタハラ、様々なハラスメントが横行してるが、

そもそもトップがそういう人間で、

ハラスメントをすることをまずいと思っていないし、

自分の言動を一切ハラスメントだと思っていないので下もそれに倣う。

それでも彼らは言う。

「うちはい会社だ」

それでも彼らは言う。

社員家族だ」

コンプライアンスヤバい会社にいる。

そろそろ転職したい。

2015-06-29

日本会社って上層部の人が若い社員の足引っ張ってること多くないですか?

はてなブックマーク任天堂辞めた社員

東証1部上場企業辞めた人が体験談みたいな物を載せています

あれって結局は課長とか○○長という人たちが仕事がないのにも関わらず自分を守ろうとして部下を懲らしめているでしょう?

から日本はいつまでたってもAppleGoogleのような業界革命を起こすような会社ができないんじゃないの?

から命令に従うばかりの社員しかいないのかどうかはわからないが

少なくとも新入社員は大きな仕事がやりたいという期待は持っているはずなので・・・

いい加減その古い体質を変えて

偉そうな上司辞めさせたらいいんじゃない

そのほうがスッキリするよ

40代、50代になれば知識も経験もあって英語さえ使いこなせれば

日本国外でも仕事見つかると思うけどな・・ 中途採用

日本人はそういうの嫌なのか?

2015-06-25

東証一部上場企業で働けてる優秀な人間のくせに

何ほざいてんだアイツ

無能ならバイトやってろ

2015-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20150621024725

(いちおう)上場企業の人事やっている立場から言うと、G型学生とL型学生とで、採用面で大きな差をつけることになるのは必須。恐らく、だけどね。

 

コメント見ていて、甘いこと言う人が多いなあと思った。

 

そも、無能高望みする環境は適正ではない。己のレベルを知らしめてやればいいんだよ。社会が。

東証一部上場企業だろうが無借金経営の優良企業だろうが子供の頃から知ってる憧れ企業だろうが、そこに勤める価値ある人間高学歴様に決まってんだろ?

Fランとき人生努力してませんを体現したゴミがそういう企業平等アクセスできる時点で不平等なんだよ!

http://anond.hatelabo.jp/20150620233519

東証1部上場企業採用担当メンバーの一人として働いております。」これが言いたかっただけだろ。そこから先は読む必要なし。

2015-06-20

学歴フィルター云々言われてるけど、学歴以外に何を見たら良いんだよ

東証1部上場企業採用担当メンバーの一人として働いております愚痴を書き込ませていただきます

最近学歴フィルターなくせだの、人間性を見ろだ、うちの子には可能性があるの!など様々なお問い合わせをいただきます

勘弁してください、本当に。

採用担当立場からすると

・チームメンバーとうまくやっていけるコミュニケーションスキル

・成果を出してくれそうな有能な人材

・これまで何かしらの実績のある人間再就職の方々)

などが欲しかったりします。

最低限のコミュニケーションスキルに関しては、新卒の方の場合面接をするとすぐにわかます。ただし、深いコミュニケーション力に関してはあんな数分の面接じゃわかりません。経歴を偽っているケースや大きく見せているケースも多いので。

その結果、やはり判断学歴に行き着きます。なぜ学歴を見るのかというと、それまでの人生で頑張ってきたひとつの証だからです。また、スポーツなどで優勝などの実績も頑張ってきたひとつの証として尊重いたします。これまでの人生で頑張ってきた経験のない人間が、会社に入ってから目覚めたように頑張るとは思えないのです。

特に受験は点数を取るのに特化した人が上位に行けるなどいろいろ言われていますしかし、それは要領の問題であって、努力さえすればある程度の学力はしっかりと身につきます。一般に難関といわれる大学入学が可能です。(東大理三などの最上層は私にはわかりません)努力で解決できる部分である学力。それすら怠った人をどうして採用しなければならないのでしょうか。

そして厄介なことに、低学歴(言い方は悪いですが)、大学での成績も良くない、スポーツも大してやってきていない、そういう方に限ってクレームが来たりします。彼らはこちらの話を理解しようとしないだけでなく、悪いのは自分ではなく世間だと正当化までしてきます。できれば相手にしたくありません。

学歴フィルターが悪いだとかいろいろ言われていますが、採用において学歴以外の何を見てあなた判断したらよいのでしょうか?何を見てあなたが我が社に貢献してくれると判断したらいいのでしょうか?何も結果を出したことのない方に可能性を感じて投資するほど、我々は余裕ではありません。そんなお金があったらお客様に少しでも満足していただくために会社お金を使いたいというのが経理などの意見ではないかと思います

以上、愚痴でした。

増田の皆様はどうお思いですか?

2015-06-15

IVS(Infinity Ventures Summit)の価値って?

IVS(Infinity Ventures Summit)という、ベンチャー企業経営者投資家に向けた招待制カンファレンスイベントが、6月10日(水)・11日(木)・12日(金)に、宮崎県で開催されました(年2回、札幌とか京都とかでもやってる)

実際ご招待といった感じではないんですが、参加する機会を得て初めて参加してきたので感想と、特に継続して参加されている方に質問を見てもらえるといいな、と。

①なんぜ宮崎

宮崎じゃなくていいでしょ、3日間でなくていいでしょ、と思いました、率直に。

上場企業経営者なら4半期決算3月決算なら本決算)のIRだったり、3月決算会社なら株主総会の準備でみんな忙しいんじゃないんですかね?

開示がなかったとしても3日間、移動時間も入れれば下手すりゃ4日間、みんなそんなにヒマなの?

正直、宮崎でやるということに、時間費用無駄は感じましたが、メリットは感じませんでした。

②高額な参加費

参加者属性によって違うんですが、10万円とか20万円とか、すんごく高いんですよ(参加費は非公開だったはずなのでこのような書き方です)、もちろん宿泊交通費は別。

ベンチャーってそんなことにお金使っていいんですかね?少なくとも私はそうは思いません。

で、その対価としてあの高級ホテルの豪華パーティー、豪華食事、豪華装飾、あれがベンチャーイベント必要なんでしょうか。

少なくともイベントの内容という本質には、全く関係ないですよね。

いくら豪華といってもひとり10万、20万という費用と比べれば、相当儲かってると思うんですが、どうなんですかね(笑)

割高、割安、といった基準相対的ものなので、IVSにそれ以上の価値を感じている方々が継続して参加されているんだろうな、とは思いますが、

私にはそれがなんなのか、いまも理解できていません。

③内輪感がハンパない空気と、まだ成功してないのに壇上から語る人々

お金を払って参加するメンバーも、登壇するメンバーピッチ審査員固定化がすごい、ネットベンチャー投資家の仲良しグループ。もうこれ東京飲み会やってりゃいいじゃん、って思います

新しい出会いなんか到底期待できないし、こういった仲良しグループに加わりたいと思ってもお仲間バリアがすごくてとても入れたもんじゃない。

で、登壇する方の多くはベンチャー経営者だったりするわけで、まだ成功の途上な方々なわけです。

ご本人たちもそれは自覚があるんでしょうが、「おいおい、いまお前が語るのかよ」というテーマが多いです。

若き経営者経験も浅いですから、話も当然ヘタクソな人が多くて、とにかくつまんないんですよほんとに。

例えば海外成功する方法をまだ成功していない人が語る、良い会社の作り方みたいなことを良い会社だとかあんまり思えない(良い会社だと聞いたこともない)会社経営者が語る、みたいな。

パネルディスカッションテーマ設定もマンネリっぽいし、登壇者のチョイスも微妙すぎる、登壇ハードル低すぎないですかね、10万とか20万とかとってるんですよこれ?

参加者が多すぎて情報価値がない

招待制とか高額な参加費とかのハードルがあるにも関わらず、700人参加とのこと。

700人が入手する情報って、基本的価値が無いですよね、ネットでもガンガン共有されてるし。

雰囲気とか直接聞けるメリットかいうなら、コストは合わないと思います

(やっぱり私が貧乏からですかね、でも3日間という時間コストだけでも合わないと思います

ピッチコンテストで根回しが必要だ、という新しい価値観

ピッチコンテストで優勝された方は、審査員に奢りまくっただの、事前アドバイスを受けただの、メールやらでお願いしてただの、やれることは全部やった!と、受賞してすぐ暴露しまくってました。

上場企業経営者とは思えないワキの甘さで、自ら根回し活動暴露されてました。審査員の皆さんとはお友達ですもんね。

もうこれピッチコンテスト革命ですよ、事前活動が許されるピッチコンテストとか。普通は失格じゃないでしょうか。

審査員が決まるタイミングが遅くて審査員に決まる前に相談していた、という不可抗力はあるのかもしれませんが、

だったら審査員はその会社の採点は棄権する、とかのモラルはあってもいいんじゃないかと思うんですよね。そういうモラルがなかったから優勝したんでしょうけど。

そもそもこういう成り立ちの会社ピッチさせるのがどうかと思うんですけどね。

他の真面目なピッチ参加者は本当にお気の毒です、優勝したピッチが如何に優れていたとしても、これは納得いかないですよね。

ボランティア

ボランティア意識高い系の皆さん、意識高く一生懸命やってるのは伝わってくるんですが、運営全般ホスピタリティは、ド素人運営無料イベントよりははるかにマシですが、

都内でやっている同種同規模のイベントと比べて、良いということもないです。

世の中の3日間で20万円とるレベル(1日5万とか)のまともなイベントを知らないから自分たちは最高の仕事をやってると思い込んでるのでしょうか、可哀想です。

ボランティアの皆さんは、IVSを手伝っても成長の機会など殆どの人は得られないと思います

ボランティア参加者SNSなどの発言検索して見てみても、「刺激」「成長」「優秀な仲間」「感謝」という抽象ワードばかりで、実際には成長機会になっていないんじゃないかと思います

聞けばマニュアルバッチリ整備されているとのことですが、参加した側から言わせてもらえばどう見てもそんなにちゃんとしたマニュアル運用されているとは思えないし、

どんなに一生懸命やったとしても所詮素人の付け焼き刃仕事しかありません。これでプロクオリティと並んでる仕事だ、とか間違っても思ってはいけません。

ちゃんとしたマニュアル仕事することを学ぶなら、マクドナルドバイトしたほうがお金も貰えてはるかに高度なマニュアルオペレーションを体験できます

ボランティアもあれだけ人数がいて担当業務が細分化されてたら、成長の機会なんか本当ににないと思います、こういうボランティアでの成長機会はカオスから得られることが多いと思うので。

きちんとしたイベント運営を学ぶというには、おそらくマニュアル運営ノウハウプロレベルには全く及んでないと思います、良いと思われる部分はホテルホテルノウハウでやってるのでは。

こういう場合の成長は、個人個人でスタート地点が違うので、アルバイト家庭教師くらいしかやったことな学生さん、みたいな方なら、あれで成長できるのかもしれません。

そんなボランティア仕事に、さも成長の機会があふれているように意識高く取り組ませてるのはスゴイとおもうんですが、ボランティアの子に直接聞いたところ、旅費も宿泊費もボランティア自己負担で、しかも無給だそうです、n=1ですが。

もしIVSが儲かってるんだとしたら、ボランティアという名称仕事してもらってるとはいえ、旅費宿泊負担して給料払わないといろいろマズイんじゃないですかね、よく知らないですが。

⑦そもそもファンドの業務は大丈夫なのか

Infinity Ventures Summitを主催しているInfinity Ventures Partnersは、ベンチャーキャピタルファンド運営しています

ファンドということは、投資家から資金を預かって運用する仕事なわけですが、このIVSがよっぽど儲かるのか、ファンド仕事はほっぽり出してイベント屋にばかり精を出しているように見えます

ファンド投資家さんはこの状態を許してるんでしょうか、許してるんでしょうね(笑)

ちょうど嫌がらせのように開催期間中に以下のような記事があったり、やっぱり同じようなことを思ってる人はいるんだなと(笑)

http://thestartup.jp/?p=14612

700人参加(10万円〜20万円)とスポンサー料で売上1億円くらいはいってるんですかね、

それで聞いた話が事実で、ボランティア交通費宿泊費も負担せず、さらに無給で使ってるんだとしたら、

こっちだけやってても儲かってしょうがないんじゃないでしょうか。

最後

こうやって書いてみると、最初から最後までお金の話ばっかりですいません。

やっぱり私が貧乏なので、10万円とか20万円とかいう参加費を基準にした不満が多くなるんだとおもいます

こういう大金ポーンと出せる人だと、また違う感想になるんですかね、そういう人になりたいものです。

金額の負担感を極力排除して考えてみても、パネルディスカッションの中身は素晴らしいものもあればクソつまらないものもありますほとんどはクソつまらないです。

話す人が話せるだけの経験がない人たちで、話もうまくないので当然だと思います。これは登壇者の責任じゃなく運営責任だと思います

運営者も参加者も良し悪しの比較基準がない、本当に良い物を知らない人が良いものだと信じて一生懸命やってる印象です、

参加者の内輪感とあいまって、「井の中の蛙イベント」といった印象を強く感じました、ちょっと痛々しい感じすら。

豪華な食事や装飾も、ベンチャーイベントだと思って参加した私にとっては正直不思議不快ものしかありませんでした。

で、私は2度と行きませんし、他人にもお勧めできません。

私にとってはやっぱり時間と金銭の費用対効果があわない、に尽きます

あれに何度も行っている人はどこに価値見出しているのか?

価値がなかったらあれだけの人数が継続して参加していないと思うので、価値がないということは絶対にないと思うんです。

しろあれだけの時間と金銭のコストに見合うかそれ以上の素晴らしい価値があるに違いないんです。

参加されている多くの経営者のお一人お一人の時間価値は、私自身の時間価値の数百倍できかないわけですから

ただそれはおそらく、イベントの内容の絶対的価値ではなく、立場や考え方によって変わる相対的価値なんだろうと思います

ベンチャー関係で最大最高のイベントと言われているIVS価値ってなんですか?

継続して参加している人にそれを聞いてみたくて、(お金を持っていない)私が感じた疑問をぶちまけつつ、この日記を書いてみました。

2015-06-08

そこぬけ

1$が125円に。底ぬけたなー、という感じ。今月中に130円行っちゃうのかな。麻生黒田は嘘でもいいから「歓迎しない」と言えばいいのにね。言うだけならタダなんだし。円安が進んだので、消費税10%導入と対して変わらん状況になったのだけれど、実際にはまだ消費税率は上がってないので、お通夜確定。もう一度延期したらすごいリーダーシップだと思うけどね。

政治家経団連の人やらの富裕層の人たち向けの商品はもともと付加価値まみれなのでそうそ価格は変化しないのだろうけど、圧倒的大多数向け商品価格雪崩をうって(?)値上がりしてくね。それでも一部上場企業決算、平均株価、景気一致指数なんぞを引き合いに出して、景気回復、というんだろう。言えば言うほど乖離していくのに。

http://blogos.com/article/115212/

結局、家計には波及していない。家計の窮状は数値に出ないんですかね。都合が悪いんですかね。

2015-05-29

初の女性管理職にしたいんだそーだ

一部上場企業のくせに女性管理職が一人もいないんじゃ格好がつかないってんで適当学歴が良くて仕事がそこそこできる人間を探しているらしい。

管理職になりたくないという希望はないかと、一回では理解しにくい質問をされた。

しょーじきある程度の開発スキルはあるけど「すーぱーぷろぐらまー」ではないし、実務よりはプロジェクトマネージメントのほうが向いているとは思うが、

とりあえず誰でもいいからしとけ的なかんじで昇進すると、男性からいろいろいわれるんだろうな。めんどくさい。

まーでもこういうのって上司を見ている限り、ふつうに滞りなく仕事できる(させる)スキルがあればそれ以降は運だしなぁ。ああ、めんどくさい。

2015-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20150528081234

そこ、一部上場企業なんでコンプライアンスはしっかりしてるよ。

退職させて貰えないみたいなヤクザではない。

でもどうせ給料低くて夜間(と言っても精々23時くらいだしシフト制で長時間労働ではないけどな)勤務ありってだけでブラック扱いなんだろ。

実際有能な男性正社員もっと良い所に転職してしまう、ってのも男性人材不足理由らしい。

女性もっと良い転職先なんて無いので転職しない)

非正規で雇っても仕事普通に出来る男なら正社員の声がかかる。最近は男が足りな過ぎて多少難アリレベルでも正社員にするらしい。

その声すらかからないくらい壊滅的に仕事出来ない男だけが非正規のまま。

2015-05-25

IT系上場企業に勤めてて、部下にアドバイスしたい。

だけどなんて言ってあげたらいいのかわからない。

スペック

30歳、男、社会人5年目。管理職

相手

25?歳、女、社会人2年目。新卒入社

困ってることは、新卒の子がうまくタスクマネジメントできてなくて、月80時間くらい残業しててそれを改善してあげたいんだ。

ちなみにうちの会社は月65時間以上残業すると人事から怒られる。ただ、勤怠管理結構雑なので、嘘の申請をすれば65時間以上も残業できる。

激務の会社からしてみればはぁ、って話なのは承知なんだけど。

うまく時間や引き受けるタスクの量を調整して残業少なくして自分の持っている仕事を終わらせられるようになってもらいたい。

会社的に効率よくやりましょうって押しはしてないけど、自分としては効率よくやって定時で帰ってもらいたい。

他者からの「早めにタスクAやってもらえませんか?」って依頼に対して、明らかに締め切りまで時間がないのに「わかりました!」っていって引き受けちゃって残業するし、

タスク分配していいんだよ、他の手隙の人に振ったら?」って話をしても「いえ、私じゃないとだめなんです!!他の人はわかんないので!」って言って渡さないし、

「じゃあ、あくまで参考程度だけど、こう改善してみたら?」って言っても、「はぁ〜、○○さんは立場違ってわかってないからそう言えるんですよね〜。」って聞いてももらえない。

それで成果を残すならいいんだけど、彼女仕事の質が悪くて何度も修正して再提出、みたいな状況が多い。

挙句の果てに他人に対する文句は多い。アドバイスも基本聞かない。問題を人のせいにしたりすることが多い。

でも、自分でやりとげないとダメだと思ってて、負けず嫌いから妥協出来ないとたぶん思ってる。

彼女に変わってもらいたいんだけど、こういう扱いづらい子に対してはどういうふうに扱えばいいんだろう、と凄い悩む。

助けて orz

2015-05-22

最近新卒は…

15年ほど新人教育をしている上場企業営業社員です。

毎年新卒部署にくるわけではないんで、2〜3年おきに新人をみています

一昨日くらいのゆとりがどうこうってエントリと反応を見て思ったことがあります

基本的新卒は使えません。

そりゃ経験も知識もないから使えるやつなんていないのは当たり前です。

15年間で使えるってのは一人だけでした。

5〜6年くらい前までの新卒は出来ないことがあれば、自分でなんとかしようとするのが多かったです。

そうやって少しずつ知識を蓄え、失敗を経験し一人前になっていくのです。

しかし4年前にきた新卒からはまったく違う感じをうけました。

出来ないのはそれまでと同じですが、

それを自分から克服しようとすることをまったくしないのです。

今でも忘れない一言があります

「出来ない私をみて、なんで教えてくれないんですか」

こういう考えをもつ人間に会うのは人生で初めてでした。

もちろん会社の人事の問題もあるでしょうが

総じて新卒がこういう人間ばかりになってきているところはあるでしょう。

2015-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20150520231942

そこそこの国立大学を出て、そこそこの上場企業就職して、まあまあ仕事して

そこそこ給料増えて昇格して、貰った給料をそこそこそこそこ趣味と飲食に使って

そこそこの運命的な出会いがあって結婚した、正直に書くとうっとりするくらい人に自慢できる物語のような出会い、でもお題から外れるので割愛

そこそこの場所にそこそこのマンション買った、でもお互いそこそこ我が強くて協議離婚

その後、会社を休んで、マンション売ったお金世界旅行に行ってきてもうすぐ会社に戻る←今ココ

さて私の人生に神が関与した痕跡はあるのかな

顔はまあまあの父とまあまあの母からまれたそこそこ

正面から鼻の穴が見えると、そこから運気が逃げるそうだ

顎を引いて前向いて行こーう!

2015-05-20

もらいすぎだよ、ほんとかよ。

100人未満の会社社長が4000万超の年収です。

手取り年収200万未満の社員ごろごろいるのにさ。

社長理事長ではあるが、取引会社上場企業社長さんより

もらってる。

しっかし、こんな給料の話を社員といる飲み会場所でする

なんて、頭悪いのか?。酒の席だからぶっちゃけたのか?

社員が反感買うの分からないのか?

まぁ、うちのとこからプロスポーツ選手でて、その年収

2000万ぐらい。ってとこからぶっちゃけらしい。

一つは、同じくらいだが、もう一つは超えてると言ってたのでね。

社用車が、何台もあったり、秘書もいたりするしねぇ。

運転も自分じゃしないし休日社員を呼び出して運転させて

私用があるからと断ったら、降格させたりとやりたい放題。

先代が慕われてたから、付いてきてるがいい加減にしないと

みんな離れていきそう。現に中間層がいないw

なんか、この会社いるの、むなしかばってんがくさ。

先立つもの、なかけんねぇ。

そもそも新卒って中小企業に来たらいけないんじゃないか。

昨日の日記で似たようなのも読んだのだが、

うちの会社も今年東京六大学のW出身新卒女子を営業で採用してたけど全く使えないらしい。

そもそも内定がどこにも決まらずうちのような中小企業に来る時点でダメなやつだとは思っていましたが…

気になったので教育係に聞いていみたが、

文章がかけない

電話がとれない

敬語が使えない

という想定内ので事柄以外にも、

・気が使えない。

自己

コミュニケーションがとれない

なんてこともあるようだ。

自分は今の会社は中途で、前職は上場企業にいました。

前の会社入社した時はまったく能力もなく日々迷惑をかけながら仕事を覚え、

5年くらいで営業成績トップとなり、ヘッドハンティングで今の会社に来ました。

うちの会社スペックとしては本社8人(営業6人、人事経理1人、事務1人)+工場50人の中小企業

創業戦前で業績は赤字決算一度もなしという会社です。

自分経験から考えると、そもそも新卒最初中小企業に来るってのが間違いなのでしょう。

個人のスペック問題もありますが、

今の会社に入った頃の苦労を考えると新卒ではとてもじゃないですが無理でしょう。

新卒ちゃんも残念ながらこれ以上スキルがあがらず埋没していくのでしょう。

中小企業に入る人は覚悟を決めて入社することをおすすめします。

2015-05-15

半年ほど前に、働きたいと言って士業の事務所パートに出た妻が、辞めたいと言っている。

なんでも自分の時給がほかのパートより高いかららしい。

『妻は旦那の稼ぎに釣り合う給与必要』というのがそこの所長の考え。

俺はそこそこの企業に勤めているので、

『もしご主人が同僚と「妻の稼ぎ」について話したときに恥ずかしくないように』という所長の計らいで妻の時給はほかのパートより高くなった。

問題はそれを所長が全員の前で堂々と言ってしまうこと。所長にとっては良いこと(?)をしていると思っているから言うのは当然かもしれないが。

それによって、俺の職業がバレる。妻の時給が高いこともバレる。微妙空気になるという流れ。

「君と同じような人はいないのか?」

と妻に尋ねたら、

10人ほどいるパートのうち、この半年で夫が公務員上場企業に勤めているという人が3人辞めた」

という答えが返ってきた。3人とも勤めて1年未満。

オープン職場を』という所長方針サーバに全員分の給与明細が保管されていて、いつでも誰でも見られる状態になっているそう。

妻には仕事はいつでも辞めていい、と伝えた。

所長の言う、「『妻の稼ぎ』について話したときに恥ずかしくないように」という計らいが理解できない。

そもそも妻の稼ぎなんて職場人間と話す機会なんてない。

所長のような、『先生』と呼ばれる職種中小企業社長ではよくあることなのか。

2015-05-14

明日はぼくの30回目の誕生日です。

そして一昔前なら魔法使いと言われていたものになります

今日までの30年間、女性から好意を持たれたことが一度もありません。

学生の頃はずっと共学で、人並みに告白やらもしましたが全てお断りされました。

30を前にして、婚活チャレンジしようと相談所に登録してみました。

幸い、上場企業勤めである程度の収入はあるのでカタログスペックに惹かれるのか

1回目ではお付き合いしましょうとなりますが、これまでの人生

成功体験が全くないので、その後どうしたらいいのかわかりません。

嫌いなわけでは全然なくて、結婚しても大丈夫なのではないかと思う人もいましたが

どうすればいいのか本当にわかりません。

こんな態度で友達のように接していると、そのうち先方からお断りされます

30歳になって、さらにチャンスはなくなるでしょう。

一生1人で生きていく決心を固めて貯金でもすべきでしょうか。

2015-05-13

騙される理由は、バブルじゃなくて相続税農協

クロ現アパート建築詐欺まがい営業の記事バブルを忘れたのか」というちょっと間抜けブコメに☆が集まってるけど

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3648_all.html

バブルの再来を願ってアパート建ててる人なんていない。

この問題の元は、「業者の甘言に騙されたバブルの夢を見る農民」なんていう上から目線の話じゃなくて、相続税農業後継者不足という構造的な話。

今年から相続税基礎控除が下がって、課税対象者が今までの倍ぐらい(4~5%→10~15%)に増えると言われてる。

この税改正が発表されたのが3年前なので、このタイミングを狙ってハウスメーカーが、農協に営業攻勢をかけてたんだよ。

サブリース契約条件改定は多くの業者が2~3年時点なので、表面化してきたんがちょうど今ごろ、ということだろう。

相続税増税されて、休耕地を持ってる農家とか相続税払えなくなる人が増えるのではと言われてる。

子供が後を継ぐなら考える必要が無い。相続税固定資産税免除される特例があるから

でも都市近郊農家クロ現では埼玉羽生市が例に出てるが、こういう都市近郊の農家は、子供世代営農する気が無い、

休耕地は増える、かといって土地の買い手はいない、賃貸市場が全くゼロはいえない、相続税がかかったとしても、地面はあるけど金はない。という状態になりやすい。

それこそバブルの頃は、お上土地価値を高く見てたから「物納」といって土地税金にしちゃうことができたが、それももう10年以上前から出来なくなってる。

なので、休耕地があって営農継続しにくい家は、トーチャンが死んだら相続税資金繰りマイナスなっちゃう可能性がある。

一方、近郊都市農協は、営農事業者組合員がどんどん減ってるんで、トラクター買う金を貸す先が減ってる。

まともに機能してるJAなら、新規営農者の受け入れを模索したりしてるが、都市近郊にそんな「まとも」な職員は来ない。

元々農業としては効率がよくない場所都市部に近いほど、農業収入土地価値からくる収入拮抗やすい)ならなおさら

で、金貸し先を探してる農協が、上の相続税の件に目を付けて、年寄り後継者がいない組合員のところにハウスメーカーの営業を差し向けるんだよ。

ブコメにも出てきてる業者はこういう農家を集めて、ハウスメーカー農協主催の「農地転用事例視察」という名目接待旅行コンパニオン宴会ツアーをやったりしてる。

農家って別に馬鹿じゃないから、ポッと出のその辺の都市銀行の営業が連れてきたハウスメーカーの言うことなんて聞かないけど、

農協の紹介だから断りにくいみたいなこともあったりする。

なんで農協農業じゃない事業にも無理やり金貸そうとしてんの、とか、なんで都市近郊農家は後継ぎに苦労するんだ、とか

もちろん、そういう個々の問題は当然あるんだが、一方で、「バブルの夢を見て騙されやがった」「業者詐欺みたいなもんだな」という

関係ない外野上から目線批判話だけで切り捨てにくい、社会構造上の問題でもある。

ブコメなんていつだって外野上から目線ではあるんだが、そうやって業者や騙された人を小馬鹿にしてるようなブコメに☆が付いてるのが、腹が立つ。

その事象の裏を類推する脳みそもないくせによくもまぁ上から目線で言えるもんだ。恥ずかしくないんか。

実は、相続税を上げて納税者を倍に増やしたところで、税収アップに与える影響はビックリするほど軽微だ。

この辺はシンクタンク大手税理士事務所なんか試算してたのでググれば色んな数字が出てくるが、どれも、大した税収効果はないという結論は一緒。

しろ中小企業(町工場)とか都市近郊農家(上の例)が、増税対象者になりやすいので実体経済に悪影響という点では消費増税と変わらないという危惧も言われていた。

バブルがはじけて20年以上たったとはいえ、相続税対象になる程度の人の(上場企業事業創業者とかを除く)大多数の人は、総資産に占める土地比率がとても高い。

そしてその人たちの多くは、土地がないと仕事が続けられない・生活ができない人たちだし、その土地で働いている人以外にとっては、別に金出して買いたいとは思えない程度の土地でもある。

こういうデメリットも想定されるうえに、税収効果もない相続税増税したのかといえば、消費税増税とのバーター取引というか、庶民批判の矛先をかたちだけでも納めさせるため。

ちょっとまともな人なら、相続増税に関わる問題を指摘する人もいたが、ほとんどの人は相続税なんて庶民には関係ない、だから上がればいいざまーねえやと思ってただろう。

繰り返すが、これは、ハウスメーカー詐欺師だとか、馬鹿バブルの夢を見て騙されたという「だけ」の話じゃない。

もちろん、詐欺師のようなハウスメーカーの営業は少なくない、が、バブルの夢を見てる馬鹿は、ほとんど存在しないよ。そこまでの馬鹿はもう、ほぼ絶滅してる。

メディア広告主には批判しないからなとか、薄ら間抜けのしたり顔ブコメだけど、CM安心して騙されて、という要素より、

農協が薦めるからとか、ご近所の農家仲間も良いって言うから、という、これも構造的な問題の方がずっと大きい。

陰謀論とかホント典型的な低レベル庶民ルサンチマン鼻毛も枯れ果てる。

この問題は、根本的にはGHQ農地解放までさかのぼったりするけど、まぁそれはさすがに話がかなり違くなるな

2015-05-09

大阪に、大規模公園必要か?

大阪都構想に関連して、外野の人(多くは東京人)が、

 『大阪は緑が少なくて、住みにくい『ハズ』』とお節介意見をよく書いている。

 果たして、当の大阪人自体が、『緑を増やしてほしい』と思っているのかどうか、正直疑問だと思う。

 都市開発の教科書では『1人辺り緑化面積を増やすべき』だが、果たしてそれは住民ニーズなのか?

大阪人アンケートしたら、

 『緑を5割増しにして、でも上場企業本社数が半減』という選択肢Aと、

 『緑は半減するが、上場企業本社数が倍になる』という選択肢Bなら、

 選択肢Bを選ぶ人の方が多い気がする。

 東京の『知識人』が、勝手にAの価値観大阪押し付けてきて困る

★そもそも、

 『まとまった広い公園がある方が、狭い公園複数あるより優れている』という価値観も、妥当価値観なのかどうか疑問。

 ニューヨーク的なセントラルパーク公園も、『広すぎると、公園内部での犯罪リスク高まる』という問題を抱えているらしい。

 むしろ都市政策教科書には反するが、『ミニ公園』『ポケットパーク』を街中無数に配置した方が、個人的にはベターと思う。

★モクミツエリアであれば、まとまった公園の確保は『災害時の防火帯を作る』ということで意味があるが、

 それ以外のエリアであれば、公園が『集合している』のと『散在』しているので、差はないと思う

★むしろ、これから高齢化時代には、

 『高齢者が歩いていけない距離に、デッカイ都市公園がある』のにはなんの意味がなく、

 『高齢者が歩いて行ける距離に、ちっちゃな公園が無数にある』方が、はるか重要じゃないか?

東京の『デッカイ都市公園』って、 戦前紀元2600年紀念事業の名残の公園が多い。

 その意味合いは、緑被率を高めるというより、『国威発揚』と『万一の際に、空港転用できる』という理由であり、現代ニーズとはそぐわない。

 現実的ニーズとしては『空襲時の延焼防止帯』であり、それは現代でも多少意味はある。

 でも、戦前の時点と今と比較しても、城東方面防火建築率はそうとう上がっており、『大規模な公園』にしなきゃならない必要性は薄い

★『大阪にも、東京並みのデッカイ都市公園を作るべきだ!そんなこともわからない大阪人バカだ!』と上から目線東京知識人は、

 『そもそも、なぜ都市公園はデッカクなきゃならないのか?』を、自分のアタマで考えるべきでは?

2015-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20150507171326

突然の自分語りだけど、自分は頭は良いとは思わない。

けど、運だけはいいと思った。すべてLukにステータス振り切ったんじゃないかってくらい。

わらぶき屋根の自宅生まれ貧乏中卒育ち(悪そうな奴は大体友達)。

そして、フリーターからベンチャー、そして一部上場企業にたどり着いた。

あるときはやってきたことや半生が雑誌テレビにも新聞掲載されたり。

(将来は犯罪で取り上げられそうとしか思わなかったが。)

今では一般的な家庭を持つことができた。

いつか根の貧しさや知識の貧弱さのボロがでてくるかもしれないし(いや、周囲には駄々漏れかもしれないけど)

とにかく運と周囲の助け(シンデレラストーリーの手助けをしたかったのか、暇つぶしなのか神々のいたずらなのか)によりここまできた感はある。

運は大事。ところで運ってどうやって鍛えるのだろう。

2015-05-05

ピンサロへ行けと看護師は言った。

ピンサロへ行け」と僕は看護師に言われた。

僕が人生で初めて告白した女性だった。

優しくて、賢くって。とても綺麗で。

「優しく接するのも患者ケアする仕事の一つ。私に幻想を抱かれても困る。」

汚物をみるような目で、心底哀れむような目で、僕はそういわれた。

ぼきん、と僕の中で何かが折れる音がした。

そうか。幻想は求めてはいけないんだ。愛情なんて求めてはいけないんだ。

僕は少ない入院生活の残りを全て勉強に費やし、退院後はコンサルファームに入った。

そして、得た金のほとんどを風俗に費やした。

そうか。やっぱり看護師のいった通りだった。とても簡単なことだったんだ。

それからお金を使うのが惜しくなった僕は、

会社で叩き込まれ問題解決思考、仮説思考をもとに適当に女を探した。

なるべく効率を上げるためには、弱い女が良かった。

から愛されなかったキャバ嬢や、夫から愛されていない人妻や、愛とかとくに考えていない頭が弱い女子大生

みんな、簡単に僕と寝て、僕を愛した。

僕は出会いからセックスまでのPDCAサイクルを高速で回した。

僕は人間の弱い部分を知っていた。

自分がとても弱い人間だったから、どこをどう揺さぶれば心が揺れるのか熟知していた。

少し揺さぶり、よろけてこけそうになったところを、そっと優しく支えてあげればそれでよかった。

僕があのときや、あのときに、そうして貰いたかったことを再現すれば良いだけだった。

どんどん弱い人間効率的に寝て、学習した。そのうち、大抵の女は落とせるようになった。

他人の万能感をへしおるのはとても楽しかった。

ちょうど所得も増えていた僕は強い人間になれた気がした。

行かないでください。嫌いにならないでください。私を愛してください。

僕は首を横にふって立ち去った。

最初はとても自分がひどい人間に思えて何度も何度も吐いた。

けれど、じきになれた。だってさ。僕に幻想を抱かれても困るだろう?

強い人間には運もよってくる。仕事も順調にいきとある上場企業社外取締役になった。

僕はますます強い人間になった。

あるとき、街で僕は看護師に再会した。

僕にピンサロをすすめた女だ。

もうすぐ結婚をすると看護師は僕に話した。

聞けば相手は公務員年収たかだか僕の六分の一。

色々話をしていたが、結局のところ、たくさんの男と付き合い、女を磨き、理想の男を手に入れたと言う成功譚だった。

そうか。と、僕は思った。理想の男なのか。

僕は自分の女の中から、できるだけ美しいキャバ嬢を選び、看護師婚約者を誘惑させた。

キャバ嬢最初は嫌がったが、僕に捨てられたくないがため、しぶしぶ看護師婚約者を誘惑した。

婚約者はすぐにキャバ嬢と寝た。僕はそのとき写真を撮らせて、それを看護師FBタイムラインに流した。

看護師婚約者関係は壊れた。

なんだ。看護師試行錯誤努力で手に入った関係は、そんなものだったのか。

それから、僕は看護師をとても優しく受け止めてあげた。

看護師は僕を愛し、僕と寝た。

そのとき僕には大局観があった。

試しにちょっとお金に困ってるんだといってみた。

看護師はすぐにお金をくれた。

貯金が増えてよかったと僕は思った。

徐々に要求額を増やしていって80万を超えたとき看護師お金をくれなくなった。

看護師とのセックスにも飽きてきたので、僕は看護師さようならをすることにした。

行かないで下さい、嫌いにならないで下さい、愛して下さい、セックスして下さい、借金があるんです。

どうか、どうか。

看護師はそう言った。借金をして僕にお金をもってきていた。

うーん、そうなのか。

僕は言った。

あのね、僕に幻想愛情を抱かれても困るんだよね。

お金がない?簡単なことだよね。

ピンサロへ行け」

2015-05-04

からない

21歳、大学4年、就職活動中。

自分がやりたいこと、今までもなかったし、これからもないんだろうなあ。

とりあえず、就職活動は、内定のもらえそうなIT業界中心に回っている。

所属している学生オーケストラの、12月演奏会に出たいから、夏くらいまでには就活を終わらせたい。それより先のことは考えられない。

父親は東証一部上場企業メーカー)に勤めているため、東証一部上場企業IT以外)に入れとうるさい。

しかし、アルバイトゼミナールも受からず、彼女も一度も作れなかった僕が、東証一部の物凄い倍率から選ばれるとは想像もできない。既に何社か受けたが落ちた。

来年4月から未来想像できないし、内定をもらった企業しか働けないのだから企業選びなど悠長なことは言えない。

来年4月からは生きている気がしない。まあ死んでもしょうがないかな、くらいに生きている。

まだ若いんだから、ちゃんと考えないと後悔するとたまに言われるが、全然からない。

5年前に比べれば、腰が痛くなったし、全力疾走したら吐きそうになるし、僕は5年前の自分よりはしっかり老いているのに?

まだ先が長いから、先のことを考えろというのも、よくわからない。

先が長いかどうかは僕が決めるのであって、今すぐ僕はこの人生を終わらせることだってできる。

大したことのない人生だったから、これからも大したことがないだろうし、どうでもいい。

アフリカの生きたくても生きられない子供の分を思って生きろ、とか言うかもしれないが、どうして僕が顔も名前も知らないアフリカの子供の分まで生きなければならないかわからない。

2015-05-01

anond:20150501130334

カーマ

まさか連番関数をこの目で見るとは思わなかった。

日立から来た人の作品だそうで。

ちなみに、弊社の場合はその人の年齢は30歳

お前、今まで何して生きてきたんだよというレベル

しかも、その程度でも、とある上場企業ではエース級だったらしい。

いいな、それ。最高だよ。

今度は、複数要素をわざわざ文字列で、"apple,google,facebook"などを渡してやがる。

一体何のためのjson配列だ。クソが。

この仕様の素晴らしいところは、わざわざ見やすいように

"apple, google, facebook"

ってカンマの後にスペースを入れると事故るところだ。

ご丁寧に、内部で、送信された要素は受け入れられる要素かチェックしているらしいが、どうやらsplitで切った値でまんま照合してやがるから、見やすいように入れたスペースも一緒に取ってきてしまって事故る。

あああああああああああああああ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん