「ビッグウェーブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビッグウェーブとは

2021-10-17

投票率低いほうが、お得じゃね?

投票率が低ければ低いほど一票の価値が上がるので50%くらいの投票率だと2票分の価値あるよね?

30%くらいならなんと3票分の価値が!

予算割りすると一票あたり500万円くらいらしい。

https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20190716/k00/00m/010/121000c.amp

まり投票率の低い(50%くらい)今なら1000万円の価値があるってことだ。

ちゃお得だな。今行くしかねーな。

乗るしかいね、このビッグウェーブに!

2021-08-31

オリンピックの時は感染拡大の原因だ!みたいなことを話題にする人がアホほどいたけど残念ながらパラリンピックになったらほとんどいなくなってしまった

ビッグウェーブに乗るしかない人達なのだろうか

オリンピックと比べると明らかに注目されていないパラリンピックだけど注目して欲しい

解説の人がどんな障害がこんな風に大変だからこんな工夫をして競技に挑んでいる、みたいなことを話してくれるから

例えば明日決勝戦が行われるボッチャ

一口に脳性マヒと言うけれども、選手一人ひとりその症状の違いがあり、競技の中でそれは鮮明になる

選手自身障害相手障害もが戦略となる

脳性マヒだけじゃない

様々な障害を持つ選手が一つのカテゴリーに集う競技さらに工夫が際立つ

もちろん、選手それぞれの工夫は一人ひとりで異なる障害を乗り越えるためのもの

パラリンピックを見ていると私は常日頃、無意識のうちにマスとして接していることに気付かされる

このチャンスを逃すのはもったいない

2021-08-15

田んぼ大事なのは分かる

田んぼはね、農家にとって命だよ。そいつは分かる。

だけどね、田んぼの水が気になるからって言って見に行ってだ。

そのまんま流されて行方不明になってたら何も意味がないでしょ。

これは爺に言いたい事

そして婆に言いたい。

川が気になるからって見に行って流されてどうすんだよ。

ビッグウェーブに乗りに来たのかよ。

なんで危ないって言ってる時にわざわざ死の川を見に行くのか。

いい加減にしなさい。

2021-08-10

今はもう陽性だろうがなんだろうが動いていこうという段階

感染者や陽性者の数なんて気にしないで、経済を盛り立てていこうという段階ですね

乗り遅れるな!このビッグウェーブ!!!

2021-07-26

anond:20210725225651

オリンピックで盛り上がってる大多数の層は自民支持者ではないよ

オリンピックに反対するより医療の逼迫に対して政府手法批判したり、対策提言して支持率アップにつなげればよい

この機会に自分たちならアスリートにこう言う提案が出来ますとか提案すればよい

こんな注目集められるビッグウェーブは滅多に来ないのに野党はほんとにチャンスを無駄にしてるよね

2021-07-25

anond:20210725080019

トラバにもあるけど、真人間というより毒のある面白さがあるかどうかだから

毒があって正当な意見ちゃんと言えてるシニカルコメントにはリスペクトするハテナーのスタービッグウェーブ

2021-07-14

大リーグの凄い選手増田酢まゅ申請後酢のグー吏井田(回文

おはようございます

大谷翔平選手の勢い凄いわよね!

いまもれなく大谷翔平選手!って叫んでおけば、

なにかしら大リーグに興味のある感じが出せること請け合いよ!

アイフォン発売日の前日とかウインドウズの発売日前日とか

そしてこの大谷翔平選手ビッグウェーブに乗らない手はないじゃない

もうさ、

大谷翔平選手がなおエすぎて、

すでにいろいろなキャプテン翼以外の野球漫画の上行っちゃってること成し遂げているわよね。

たぶん

みんなもベーブルースの伝記の本は読んだことあるだろうから

あの人は間違いなく伝記に載る人だと思うんだ。

何が凄いって、

伝記に載る人がまだ生きているってことが凄いわ。

そんでさ

大リーグ試合大谷翔平選手

ホームランをいっちょかましまくると

解説のひとが「サーヨーナーラー」って

ホームランのこと何でもサヨナラっていいがちじゃない?

あと

なんか知ってる日本語を添えたらイケてるってとでも思ってるらしい節があるみたいで

「サーヨーナーラーナガタニエーン!」って

わずお茶漬けられない事情があるのか分からないけど、

絶叫するアナウンスきいて

お茶漬け吹いちゃったわ!

ホームランコンテスト

あれずっと何分間もフルスイングしっぱなしじゃない。

スマブラホームランコンテスト

2人協力の振り向き魔神拳で1万キロメートルかっ飛ばす比じゃないわよね。

からさ、

私もたまには大谷翔平選手を見習って

バッティングセンターかに行ってみたりするんだけど、

まあみんな予想するとおり

打てないのよ。

でも死ぬこと以外はかすり傷の精神

とりあえずカスって当たると反動で飛んだりするときがあるからそれがミラクルね。

あのホームラン看板には当てられないけど、

なんとも言えない反動快感だわ。

女子高生青春映画バッティングセンター橋本環奈ちゃんクリーンヒットでカッ飛ばし

「サーヨーナーラー」って言う映画を地で行くような感じよ。

もういやだー

違う違うそうじゃない、

もちろん薬師丸ひろ子さんバージョンじゃなくて橋本環奈ちゃんバージョンの方よ!

このまま何時間でもバッターボックスに立っていたくもあり、

当たったら楽しいんだけど、

1ゲーム20球ぐらいやっても当たるか当たらないか

ゲームかするんだけど、

そしたら知ってる?

普段バットなんて握って振らないか

マメが出来そうな感じがしてこれ以上屋ったらヤバイので、

手がもげないうちにやめるのが私流。

今本当に大谷翔平選手の影響でバッティングセンター人が多いんだって

あん

バッティングセンターでさえ上手い人はホームラン出せないのに

あれをコンテストするホームラン

打ち続けるのは

1回戦負けで残念だったね!って言わないで出場する時点で凄いってことを分かって欲しいわ。

もうあれ、

打つパワーよりも

集中力がどえらくすごいんじゃないの?

いやー楽しかったですって気さくに言ってるけど。

ネオアキラ選手が新旧どうパワーアップたか私はそのすごさが分からないけど、

もう大谷翔平選手

ネオ大谷翔平選手と名のってもいいぐらい

ネオってるかも知れないわ。

とりあえずもう

話題について行ってるだけのミーハーな感じよ。

からなくて聞かれても、

大谷翔平選手凄い勢いですねっ!って言っておけば

あなたも立派な大リーガーファンクラブ入会!

会員番号65535番よ!

私は予言するわ、

大谷翔平選手の愛用しているバットを作ってる日本職人

NHKプロフェッショナル番組で出てくることを今から予言しておくわ。

そして私は録画してみるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

殿堂入りタマサンドは何かピンチの時に使うと思っていてラスボス以降ぜんぜん使わなかったエリクサー級のアイテムなんだけど

別にここぞとばかりに

今だ!って時でもないけど、

たまたまハムタマサンドがなかったので、

今日はしっかりズッシリしたものをと思って

それにしたのよ。

デトックスウォーター

追いルイボスディーウォーラーを追加で作って、

この夏はすっかりルイボスティーウォーラーづいちゃってるわ。

ハマるときはこれハマるのよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-07-12

anond:20210712192255

😡「怒りを否定するとは何事だ!」   😠苦手だって言うとるやろ!

😡「我々の怒りにフリーライドしている」   フリー最高ッ🏄🏼‍♂️乗るしかないこのビッグウェーブにっ🌊

😡「怒らずにいられるなんて楽な生活をしているようだな!」    😆じゃ私と暮らしチェンジで!  

 

2021-07-08

七夕の美味しい春巻きの話しの増田須磨の品派の決まる排紙井尾の束鉈(回文

さーさーのーはーさーらさらー!

って昨日七夕だったことすっかりあのビッグウェーブに乗り遅れて短冊にお願い書くの忘れてたわ!

おはようございます

七夕ゼリーも食べるの忘れていたし。

あれは七夕の時に食べるからこそ七夕なのよ。

でもすっかり本当に七夕ことなんか忘れていた昨今、

急激なスピードをもってして流れる

世間において行かれそうで、

うかうかしていると

間違ったカレンダーをみて

間違った祝日の日にお休みしそうなほど

7月祝日をも激動させるあのオリンピックゲームの影響は

怒濤の4連休を迎えるってもっぱらの噂よ。

あたらしいカレンダーには新祝日今年限定バージョン印刷で刷ってあるのかしら?って思うけど、

リトルツインスターズが本当のコンビ名で

私は間違ってキキとララがマジの方のコンビ名かと思っていたぐらい

やっぱり七夕なんだなーって

この日にしか思い出せないからきっとロマンチック七夕ゼリーだったのかなーって

しかしたらよ、

しかしたら、

今日デパ地下によってギリギリセーフで買える七夕ゼリーが売ってっかも!って期待を寄せつつ、

わず寄り道したデパ地下

その閉店間際の潔さから

から揚げ半額パワーどころか

80パーセントオフ

ヒラマサのお刺身の柵も

な、なんと80パーセントオフ

こ、これは百貨店の閉店間際がなせる技なのね。

私は貧乏くさく見られるのが嫌だから

スーパーの半額パワーシール貼り待ちのお客さんにはならず、

その横の半額パワーシール貼り待ちのお客さんをよそ目に、

通常価格で買う、

今それ私半額パワーシール貼ってもらうの待っていたのに!って横取り通常価格でかごに入れるのが

半額パワーシール貼り待ちへの

私のアンサーよ。

ジャスコなんか見てみなさいよ。

割引シール貼ってるから安くなってるかと思いきや

10しかオフ割引されてなくて、

赤いシール条件反射でかなりの割引額の商品もの凄く見えるあの

赤い値札のオフシール

すごい割引率かと思ったけど10円かーって

なんか割引おそうざいハンターなかせの

値引き額なのよね。

あれは罠だし、

ジャスコ系で買っていいお総菜はというか、

全般的コロッケならまだ美味しく頂けるし、

他の惣菜が安いから美味しそうだからって買っちゃうと、

その夜まで売れ残っててくたびれたお総菜なので

やっぱり味が落ちているのよね。

その閉店間際のくたびれたお総菜に私も何度騙されたことか!

人は学習するもので、

私はそれ以降コロッケ以外には手を出さなくなったの。

コロッケならまだ救いがあるから

あれは冷めても美味しいでお馴染みの定番商品なので、

必殺オーブンで再温めという

私の持ち合わせているアビリティを使えば

コロッケなんていとも簡単に温め直すことができるのよね。

逆に熱々のコロッケは口の中が爆発してしまいそうなので、

あえて冷やして食べる冷やしコロッケもこの夏はもってこいの、

それこそニューヨークスタイルニューヨーカー

片手でホットドッグを持って食べながら歩くってスタイル

やすコロッケでそれが出来るのよ。

コロッケ食べながら町を繰り歩いていると街ぶらしている感じの雰囲気というか気分が盛り上がるので、

さらには

お腹いっぱいにも鳴るわよ。

から冷やしコロッケ

見つけたら買わない理由がないほど

私はもれなく買うときは買うわ。

そんでね、

私はもしかしたらコロッケ以外は失敗知るかも知れないって前提で

割引半額パワーのシールが貼られた揚げ春巻きを買ってみたの。

たまたま

帰って温める際、

オーブントースターのアビリティがセットしてなかったので

フライパンで再加熱したの、

そしたら、

温めた揚げ春巻から

油が出るわ出るわ!

ドン引きするぐらい

こんなに油を吸っていたのね!って

油を吸っていいのは茄子だけ!って相場が決まっているけど、

ここまでこんなに吸い込んでいたのか!?この揚げ春巻きは!って驚愕したとともに、

熱々に再加熱して

ほっこり美味しそうな揚げ春巻きは

買ってきた当初は

しなしなのぱーぱーでそれはそれはくたびれていたけど、

温めてあげることで、

その揚げ春巻きはワシが育てたんじゃ!って言えるぐらい

凄いパワーを身に付けた熱々の揚げ春巻きのように

まるで揚げたて作りたての美味しいグッドスネルかますわけなの!

これは美味しく頂けるとともに、

七夕お供え物として笹舟に

その熱々の半額パワーシールをまとった揚げ春巻きを入れて流したら、

笹舟がペキカンに仕上がって無くて、

笹の船首の結び目がほどけて

笹が弾けた途端に沈没しちゃって

私が温めて育てた半額パワーの揚げ春巻きは

海の藻屑となってしまったのよ。

ああやがてあれは回り回って

モズク酢になってまた私の元に戻ってくるはず、

ごめんね!でもありがとう揚げ春巻ちゃん

そうして私は泣きながら破った写真の歌のように

泣きながら沈む揚げ春巻ちゃんを救いきれなかった

湯船で握りしめたバブみたいに

儚く消えていったあのバブみは忘れないから!

揚げ春巻ちゃん!!!

ありがとう

そうして私は5つ入の揚げ春巻きの1つ沈没させてしまって残りの4つの揚げ春巻きをルービーと一緒に美味しく頂くのでありました。

ここまでが私の

七夕ハートウォーミングなストーリーでもあるわ。

う~、

涙なしでは読めないでしょ?

舘ひろしばりに泣いてもいいわよ!

ってそれは「泣かないで」だったわ

でも舘ひろしさんは「泣いてもいいよ」って歌も歌ってて

泣いてもいいのか泣いたらダメなのかよく分からない感じでもあるし

ぜひカラオケ選曲本の

舘ひろしさんのページをめくってみて探してみてね!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドです。

今日は忙しく人が居ないので、

しかしたら隣から手を貸してと言われそうなので

嫌な顔ひとつせずお手伝いでもしようかなーってところよ。

から栄養を付けておかなくちゃってね。

付けてもいい?えーよーって。

デトックスウォーター

最近お気に入り海外輸入物の苺ちゃんを使った

ベリーウォーラーよ。

ウォーラーに移る苺成分はまあやっぱり国産の苺のそれには負けてしまうけど、

果肉のしっかりさは私は好きよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-15

転売ヤーは糞なんだけど、止められる方法もないからクソ

抽選販売だろうがクレカ持ち履歴無し限定販売だろうが、

家族や親戚、はたまた友人に金握らせても買いに来るから止めようもないよな

マジで転売時代からビッグウェーブに乗るしかないんかな

 

個人だけじゃなくて、法人でも転売価格で小売りする時代からなぁ

2021-05-20

ベルセルク三浦健太郎にどう便乗するかの大喜利大会が開催される

これから始まるのは熱い売名大会であり、如何に気の利いたことが言えるか選手権だ。

増田も乗るしかない。このビッグウェーブに。

2021-05-19

追記あり趣味ってどうやったら続くの?

自分の今までの趣味はこんな感じ

映画鑑賞...7年くらい

 バイト先で知り合った友達ミニシアターはしごしてたりした。

 映画好きが高じてシナリオライターを目指すも、半年くらいかけて書いた作品ゴミのように捨てられるのを目の当たりにして挫折

 今でも映画は好きだけど、流石にはしごはしないかなあ。

カメラ...5年くらい

 シナリオライター挫折した反動で、シャッターを押すだけで写真が撮れるなんていいなあと思って始めた。

 街歩きしながら写真撮るのサイコー現像にまで手を出してヨドバシの兄ちゃんに教えてもらいながら暗室機材一式揃えた。

 写真ワークショップにも通い始めてあまりにも自分の才能の無さに気づいて挫折

カラオケ...3年くらい

 テレビの採点番組見ているうちにどうしても挑戦したくなり、毎週末ヒトカラに通い詰めて歌いまくる。

 ボイトレにも通い始めるも先生とウマが合わず、ちょうどコロナの来たタイミングフェードアウト


どの趣味はまっているときは本当に楽しいし、今でも好きなのには変わらないんだけど、一回飽きちゃう不思議ともう一度チャレンジしようという気が無くなっちゃうんだよなあ。

よく子供の頃から鉄オタで、とか、プラモデル作って何十年、という話を聞くと、すごいなあと思っちゃう

ずっと同じことやってて飽きたり、他のあっちの方が楽しそうだとよそ見したりないんだろうか。

趣味を長く続けるコツはなに?

自分は毎回こんな感じなので、友達には「あーあ、また始まったよ」と呆れられているし、最近では自分も「まあいつかは飽きるんだろうな」と思ってたりする。

ちなみに仕事はちょこちょこ職場は変わりつつも同じ業種で続けています仕事LOVE

---------

【以下追記


思ってもみなかったほどたくさんのコメントついてびっくりした。

みんな他人趣味に興味があるのかなあ。

すごく参考になったし、逆に改めて考えると趣味って何なのかなとわからなくなったりした。

とりあえず趣味で3年とかは別に短くないと知ってちょっとホッとしてます


結構指摘が多かったけど、承認欲求が強いのは自分でもそうなのかなあと思う。

でも趣味なんだから何でもありなわけだし、承認欲求のためとか探究心のために趣味をやったってそれもありなわけでしょ。

それでもし自分自身も含めての誰からもどんなかたちの何の評価も無かったらそれってやってて楽しい

40年プラモ作り続けている人だってきっと「今回のはなかなかいい出来だ」と思って嬉しかったりするんだろうし。

あと自分場合趣味を長く続けるって言うのもまた他人に認めて欲しい承認欲求の一つになってしまうんだよなあ。


趣味にどんどんはまっていくうちに途中からもう趣味では無い何かに変わってしまっているっていうの、本当にそうだと思う。

考えてみたらもう前みたいにフルスロットルで突っ込んでなくても、映画鑑賞普通に好きだし、写真はそれまで興味がなかった写真展とかに行くようになったし、たまにスマホ写真撮ってインスタにアップするぐらいはするし。

カラオケだってコロナが落ち着いたら前ほどじゃなくても時々は行くだろうし。

一回飽きたこからもしかして本当の趣味になるのかも。

あの熱量で飽きずに今でも続けていたら、それなりの何かになれたんじゃないかと思わなくもないけど、継続が必ずしも力になるわけではないみたいだと今回のコメみて学んだ。

映画は当時まだ仕事不安定だったこともあって、シナリオ書いたりしてたころは何ならこの業界で食ってこうと半分本気で思ってたし、そんなこともあって7年続いたんだと思う。これはもう趣味とは言えないか

前に話題になった「カメラを止めるな」を見たとき制作側の映画愛に圧倒されて、あーーやっぱり続けてれば良かったと一瞬思った。

人生長いし、もしかしたらどこかでワンチャンあるかもと今でも心のどこかで思っている。


仕事趣味と言うコメントもあったけど、どんなに仕事が好きでも仕事100%にはなれないんだよなあ。

脳がそういうつくりなんだろうか。

何かをやりながらまた別の何かをやりたくなってしまう。

歳取って退職したらきっと今仕事でやってるようなことが趣味になるのかも。


それでそもそもこのスレ投稿したのって、実は新しい趣味が始まりそうだからなんだ。

今度の波は大きいよ。多分5年ものくらいのビッグウェーブ

NHKでやってる「ソーイングビー」という番組面白くて、男の人もソーイングとかやってるのを見てへーーと思っているうちにすっかりはまってしまった。

でもどうせまた飽きるだろうし金ばっかつぎ込んでも、とちょっと躊躇してたんだけど、今回のコメ見たりしていろいろ考えてやっぱり挑戦することにした。

実はもうミシンも買ってしまった。

それでも何とか職業ミシンを買うのは思いとどまって、初心者用の安いやつにした。

で、例によってさっそく近所の洋裁教室リサーチしてコロナが落ち着いたら通ってみようと思ってたんだけど、これはしばらく様子みることにした。

いきなりトップギアではなく、ゆっくりやって長く楽しむようにしようと思う。

まずはマスクでもぼちぼち作ろうかな。

今度の趣味もきっと楽しいはず。

まあ基本暇なのかもね。


コメントくれた方ありがとう、全部読みました。

この人は読書趣味にしたら小説を書くのかと書いた人、爆笑しました。それは俺だ。

そう言えば小説書いてた時期もあったわ。いいなと思って突き詰めていくと、どうしても作る側に回りたくなってしまう。

巫女オタクから神社オタクになった人、こういう趣味いいなあと思った。いつかまた再開できるといいね

あとバイク乗りは親切な人が多いんだなとちょっとイメージ変わった。バイク考えたことないけど楽しいのかもね。

2021-05-18

anond:20210518120833

バカ発言でも、もう「このビッグウェーブに乗るしかない!」てノリになってるんだよ。

2021-03-28

月曜日は怖くない

毎月コンスタントに100時間前後時間外労働なんですが。

年俸なので時間概念本質的にはない)

日曜のサザエさん時間になると、あぁ明日からまた仕事が始まる・・・という

サザエさんシンドロームになる人は一定数いるんだろうが、自分からすれば土曜日のほうが怖い。

あぁ、土曜はメールを処理せずに休んでしまった、日曜の明日メール処理して資料書いて

月曜に備えないとまずい、ってなるんだ。

一週間で一番心地よいのは土曜の午前中、ゆるく置き出したとき

そして一番憂鬱なのは土曜の20時位、酒飲みながら仕事の事を考えて憂鬱になる。

メンタルは割と強い方だけど、体が危険信号を出してるみたいだ。

下痢頭痛胃痛ビッグウェーブアラフォーIT業なんてこんなもんだ。

2021-02-18

オタクったら常に全速力なんだから

オタクと言われる、言ってる人達すごい。

常にレギュラー満タン180km走行

作品について、時には大嫌いな作品についてあれこれ考察したり粗探ししたりお給料出てるんですか?と言わんばかりの働きっぷり。

きっと仕事もテキパキできるんだろうな…皮肉ではなくこれは心からの羨望。

私は難しいことはあまり考えない上にのんびりしているから無理。仕事できない。

あとこれは最近何件かあった気がするやつなんですが、数量限定販売コラボものが発売されたとき鬼のように連絡しまくって受注生産を勝ち取った!という話。誇らしげなの何なんだろう。受注生産が決まった途端公式アカウントお疲れ様でしたとか言ってるの、恐ろしい。恐喝みたい。

何よりそこまでするのがすごすぎる。周りを巻き込んでみんなで連絡するなんてすごい。

でもあれ、対応してる企業ものすごく大変なんじゃない?きっと帰れてない。やるべきだった業務に手をつけることすらできなくて向こう1ヶ月は病みそう。

あとこれは全速力関係ないですけど、なんで当たり前のように推しゲイにしてアブノーマルなことさせるんだろう。ゲイって言及されてたっけ?

同性愛者とも異性愛者とも言われてないんならブロマンスくらいじゃダメですか?ダメですか…。

なんですぐ民度民度言うんだろう。外野からしたら皆一様に民度低いんじゃない?

オタク怖いもん。Twitterでなんかすごい喋るし。

Twitterですぐトレンド入りするのは全速力のオタクTwitterに集うからですよね。

考えるのもめんどくさいか放棄する。

よく眠り、あたたかものを食べ、おひさまを浴びる。今では原作のみを読んだり見たりして、自分なりの解釈をして楽しんでいる。

あの頃の自分からしたら隠居生活

ガソリンが切れてしまった私はオタクビッグウェーブに乗ることができなくなった。

数年前は徹夜してTwitterで偉そうに長文ツイートして愚痴垢覗いていたのに。

久々にたくさん喋ったら疲れた

あたたかい鍋が食べたい。

2021-02-05

クラブハウス

山本一郎がどうこう言って、ツイッターでよく知らない経営者?がオタクディスコードでイキってろとか言ってたし、vtuberまで体験レポート動画を公開してたわ。

ビッグウェーブがきてるのに、友達いないから乗れない…

2021-02-03

$36000(380万円)借りてビットコイン買った

皆さんはもうビットコイン買いましたか〜?

地獄に落ちろ!!

どう考えても今年から来年に向けては上がり相場でしょう(S2Fモデル盲信)

手持ちの現金ないのでビットコイン担保にしてドル(USDt)を借りて、そのドルで更にビットコイン買い増しておいたったわ

10BTCくらい持っているからそれを担保にしています。実質1.1倍のレバレッジかけた取引を手動でやってる感じかな

借金の利率は12%なので、年利12%以上の速さでビットコイン価格が上がったら俺の勝ち、それ以下だったら俺の負け

俺の目にはビットコイン12%どころか余裕で100%超えるようにしか見えていないので、拾えるお金を拾いに行っているって感覚です。

最初国内消費者金融とかカードローンでの借金を考えて探してみたんだが、JScoreって融資サービスに色々情報入力して出てきた結果が「年率15%限度額30万」とか言うあほくさい融資内容で、完全にサラ金から資金を引っ張ってくるのは諦めた。まぁ無担保なんでこれが限界なんだろうけど笑った。

ところでなんで、こんな危険なことしているかというと。全然危険じゃないからだよ。

これが危険だと思う人は「380万円借金やばすぎ」とかか思ってるんだろう。ヤバいのは割合計算できないお前の頭だよ。

10BTCの文字が読めないか10BTCの価格がわからないんだろう。10BTCは3800万円だよ。総資産の1/10くらいしか借りてない。

もっと言うならビットコイン以外にも株式などの資産別に持ってるので、総資産の1/10以下のお金しか借りていません。

そんでその380万円が2倍になったら380万円儲かります。1.5倍でも190万手に入ります

価格上昇については本当のことは誰もわかりませんが、各国の法律企業ではまだまだビットコイン過小評価されていること、例えば日本で分離課税とかのイベント購入者が増える余地がまだまだあることや、S2Fモデルの考え方を総合した結果のわたしなりの確信です。

2017年バブルの頃は借金ぶっこんでる人がうじゃうじゃいた事を考えると、2021年初頭は過熱感がない。ようはバブルはまだ始まったばかりなであり、これからビッグウェーブにはガッツリ乗っておきたい感じ

あと人生で一度も借金したこと無い(奨学金除く)ので、人生経験の一つとして体験してみたいってのもあった。

自動車ローンとかも触ったこと無いしな。いざ借金するときLTV50%ってなんだ〜とか改めて担保融資の仕組みとか勉強する余裕とかなさそうだし、平時で余裕のあるうちに体験しとくのはありかなって思った

2021-02-02

anond:20210202155427

ビッグウェーブにだけ乗ればいいんでしょ?

俺は賢いから知ってるよ。

毎日やってると死ぬ

2021-01-25

消耗品を使ったら言って増田酢魔手っイラタッカつをン飛羽もウョ市(回文

おはようございます

うかうかしていたらまたこ時間ね。

あのさ、

消耗品使うのは良いけど、

減ったら減ったよ!って言って欲しい一手を挙げてー!

はいはいはいわたし

もー!

私がつ買いたかった伝票シールがもうないじゃない!

使うのは良いけど、

使ってなくなりそうだったら言ってよねって思うわー。

自分ストック数えミス

自分で足りない

自分のための発注だったらまだしも

他人のやったことをそれこっちが喰らうのは勘弁願いたいものだわ。

以前それ注意したんだけど、

なんで2回目すんのよーって

スン豆腐ランチに食べながら

スン豆腐の由来なんて知らなくて

ただただ美味しいってだけが事実

みんなスン豆腐ことなんて何にも知らないのよ。

私も知らないし、

そんなスン豆腐を食べたこだって後で気付いたぐらいよ。

へーこれってスン豆腐って言うんですねー!って

上司を褒める

さしすせそ!を使ったワザよ。

何がどうさしすせそなのかはググってちょうだい!

私そんなスン豆腐を食べてて歯に染みて思い出したの。

歯医者行かなくちゃってね。

最近定期健診行ってなかったから、

スン豆腐が美味しい季節になったら歯医者に行くっていうパブロフの犬的によだれが出ちゃうのよ。

垂涎ものというか、

思い出しちゃったので、

診察券に書いてある電話番号電話をして予約をしたわ。

当たり前のことを当たり前のように、

丁寧に生きたいものね。


今日朝ご飯

カフェオレだけにしました。

いや特にこれといったカフェオレ理由あったわけではないんだけど。

なんとなく心なしか風の谷のナウシカのように、

あれって全巻映像化されてるわけじゃないぐらい

なんか歯の調子いまいちな予兆

デトックスウォーター

ドライフルーツ白湯に入れる最近流行ってる

フォンダンウォーターってのがあって、

温活に通ずる、

やっぱ寒いけど白湯だと味気ないしな要望に応えるべく、

おしゃれで達成感や充実感のある

フォンダンウォーター今シーズンマックスらしいわ。

物は言い様ってわけね。

私ならドライフルーツヨーグルトに入れて食べた方がマックスに美味しいわ。

フォンダンウォーター否定してるわけではないのよ。

物は言い様って言い様なの。

今日デトックスウォーラー

あいにくさま、

ドライレーズンがあったので、

レーズンフォンダンウォーターよ。

一応流行には乗ってみるタイプビッグウェーブよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-01-17

anond:20210117231222

ワイにはビッグウェーブ見えなかったで。見えないものが見える増田がおるんやな。

2020-12-03

anond:20201203210224

みんな「乗るしかないこのビッグウェーブにぃぃぃ」とかいって鬼滅の本出してんのじゃないん?

2020-12-01

鬼滅の刃が売れてるのはわかる・・・前代未聞のビッグウェーブに乗ってるからスゲェ~よくわかる・・・

そしてその次にワンピースが売れてるのもわかる・・・長くやってきて根強いファンも多いからわかる・・・

だがその次がSPY×FAMILYってどういうことだあ~っ!?

まだ連載2年目でアニメ化スピンオフもしてねえってのによォ~~~!!!

ナメやがってこの野郎ベテラン漫画家がやっと大ヒット作を掴んで実にめでたいじゃねーかよ!チクショーッ!!!

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!

2020-11-22

グッズ依存症をなんとか辞めた話

 

自転車操業破綻してやばいことになってる人とそれに巻き込まれ被害者の話を見かけて、私もグッズで破産しかたことがあったので増田に書き捨てることにした。

数年前まで私はガチめのグッズ厨だった。推しのグッズがでる度にはしゃいで買い求める、典型的なグッズ厨だった。

コラボイベントがある度に会社を休んで初日始発に店舗に向かい推しが出るまでランダムグッズを買い漁り、新商品が出る度にアニメイトに箱で予約しにいき、ついでにおみくじ感覚で陳列されているトレーディング缶バッジなどを買う女だった。

そんな生活を過ごしてたら当たり前だが普通に破綻したので、この記事でグッズ集めるの辞めたいな。とかグッズ買うの止められない。 なんて思ってる人の参考になれば身を滅ぼした甲斐があるので嬉しい。

今でもこのジャンルは好きなのとやめ方が酷いのでジャンルについては敢えて伏せるが、多分読んでく内にあーあそこのジャンルね。と分かってしまうかもしれない。その時はそっと心の中に閉まってくれると嬉しい。

あとグッズを集めている人からしたら信じられないような最低な手段を用いてるのでそれだけを踏まえて読み進めてほしい。

 

そもそもグッズ厨になったきっか

十数年前に流行った作品の周年企画でトレーディンググッズを買ったことだと思う。

それまで缶バッジすら出ないようなジャンル作品しかハマったことが無かったので、初めてトレーディングに手を出した。

結果、推しがでた。

これがダメだった。推しが出た成功体験結果的に悪かった。

と言っても記念グッズなのでこれ以上グッズが出ることもなかったのでこの時点では問題なく終わった。

 

大人作品にハマってしま

今まで商業的に成功してなかったり商業化すらされてないインディーズ作品など、いわゆるマイナー作品しかハマってなかったのが、ある日当時大人気だった作品キャラにハマってしまった。

コラボカフェをやるような作品に初めてハマってしまったのだ。

右を見ても左を見ても作品のグッズで溢れかえり、コラボイベントコラボグッズがどんどん決まっていく。

こんなことは初めてだったので、このビッグウェーブに乗らなければと思い、ナンジャタウンコラボイベントをやると聞きつけ初日に始発で参加した。

人生で初めて推し名前があるメニューを頼み推しブロマイドを貰い、推しのグッズを手に入れた。

さらアニメイトカフェなるものもやると聞き、急いで会員登録をしてアニメイトカフェに応募した。当選した。

推しメニュードリンクを頼んだ。推しコースターが来た。

缶バッジを上限まで買った。推しが4個来た。

この時点でもうダメだった気がするけど、アニメイトカフェに行った後、さらに他のイベント限定グッズを売るらしいことを知り、他の店でコラボイベントをやるらしいことも知った。

これらに全て参加し、上限まで購入したランダムグッズ全てに推しが出たりしてる間に、いつのまにか立派なグッズ厨が出来上がっていった。

 

・レート文化

何が出るかわからないランダム性のグッズをよく買う人はみんな知ってると思うけど、キャラによってレート差がかなりある

期間限定販売のグッズなどはだいたい上限が決まっており、推しがでなくても追加で購入できない。そうなるとレート差はかなり深刻な問題になってしまう。

自分推しだんだんレートが高くなっていったので、交換ではなかなか手に入らなくなってしまった。

ただ上限が6個まででも推しが2個はでるような運を持っていたので、自引きが一番手っ取り早く確実に推しをゲットできる方法だった。

当時はめちゃくちゃラッキーな上に推しに愛されてるじゃんハッピー。などと思っていたけど、結果的に見れば買えば出るという成功体験が積み重なって、よりグッズにのめり込む要因となってしまったと思う。

 

・痛バ文化

痛バという文化は正直馴染みが無かったのだけど、池袋を歩けば何かしらの痛バをいっぱい見かけるので抵抗感はなかった。

それと公式で行われるイベントで痛バを持っていると反応してくれるケースが何度か起きたのだ。

ここまでされたので勿論作った。持って歩くだけでめちゃくちゃ楽しかった。

あと交換の時に説明が省けて楽だった。

色んな理由で痛バ作りにハマり、そうするとますますグッズが欲しくなる。

家で飾る用、痛バ用、予備、3つは推しを集める必要もできた。


やばいと気づいた辺り

人気作品だったので毎日新しいグッズがアニメイトに並び、毎週何かしらのコラボが発表される、それらのグッズを全部BOXで買っていたので、毎月最低10万円以上は確実にグッズに使っていたと思う。イベント九州関西に行ったりもしたのでもっと使ってたかも。怖くて記憶封印している。

お金持ちだったら良かったが田舎から就職を機に上京してきて日々働いてるだけの人間にそんなに金はない。

なのでこんな生活を長く続けていると、当然目に見えて貯金が減っていく。

お金は減るが、一人暮らしワンルームの部屋にはグッズが溢れ返り、表紙を飾ったり特集が組まれ雑誌が積み上がっていく。

ある日急に実家に帰る用事ができ貯金確認したら、旅費分がこの貯金から無くなるのは痛い。と咄嗟に思ってしまった。たいした額ではないのにだ。ここらへんでようやく「もしかして買い物依存症では?」と危機感を抱いた。

しかしそれでも推しのグッズがほしい気持ちが強かったので辞めよう。という気にあんまりならなかった。

今振り返るとだいぶやばい

 

 

・グッズ厨をやめる初めの一歩

推しのグッズはいっぱいあるといっぱい嬉しい!という気持ちはそのままだったが、物欲無限でもお金は有限だったのでどうにかせねばならなかった。

とりあえずまず買うグッズを絞ろうと考えた。

その頃はらしんばんやkブ等で、情報を取りこぼして買えなかったグッズをこまめにチェックしていたため、アニメイト等の全国の店舗で売ってるトレーディンググッズや、ネット販売をしていたり、何度もコラボする店のグッズは値崩れしやすく定価より安くなりがちなことを学んでいた。まずそこを買うのはやめようと決める。

トレーディングで推しが手に入るか分からなくても、どうせ半年経てば定価以下で店に並ぶ。その時好きなだけ回収したらいい。今はこらえよう。

都内しか期間限定のグッズはあんまり再販しないから後々手に入り辛い。

みたいな色んな人の反感を買いまくる取捨選択の仕方で買うグッズや参加するイベントを色々選んでいった。人気作品からできた酷いやり方だと思う。

その当時は自業自得破産しかけるのをなんとかするのに必死だったため許してほしい。

 

 

・好きな絵柄のみを買う。

後々手に入りにくいグッズだけを買うと決めても、作品が本当に人気があったのでそれでもグッズは買いきれないくらい出てきた。

ひどい時は同じ日に別々の場所期間限定コラボが何個も重なっていた。

今までは相互代行などで手に入れていたがそれをやめようと思ったのだ。

なので、自分の中でのピンとくる推しの絵柄だけを買うことに決めたのだ。

結果的に言うとこれは余り効果がなかった。

グッズは基本的原作絵のままだったので、推しちゃんどれもこれも可愛い〜!となり全部欲しくなったからだ。

デフォルメ絵のグッズを買うのを辞めるようになったくらいである。

 

 

SNSでの取引をやめて現地交換のみにする。

次にやったことがSNS上の取引を全て終わらせることだった。

予約商品Box購入する時にツイッターで枠を譲る文化があることを知ってる人は多いはず。グッズ厨をやる上で利用したことがない人も少ないと思う。

私も勿論利用していた。しかお金がどんどん消えていく中で未清算取引がいくつも残っているのはリスクがでかすぎる。

余裕が少しでもあれば間違いなくグッズに使う。と自覚していたのと、いざ取引の時までにお金があるか分からない。という危機感があったので、予定を前倒して支払える取引は即座に支払い、まだ時間がかかりそうな取引分は全て現金に変えて名前を書いた封筒隔離し、発売されるまでファイルにまとめて本棚隔離することにした。

相手取引無視して飛ぶことよりも自分注意喚起される立場になりかねなかったからだ。

それとお金がないストレスで先送り癖が復活してきたので郵送での交換や代行もやめた。

自論だけどExcelなどで在庫お金管理が出来ない人はお譲り側に回るのは向いていないのでやめた方がいい。私は向いてなかった。

あと郵送交換もトラブルが起こりがちなので心身が健康状態でないなら控えた方がいいと思う。

そんな状態メルカリなんて勿論管理出来るわけがない。

初日以外グッズは買わない。推し以外は容赦なく手放す。

単推しだったのと部屋を圧迫する原因にもなるので、購入した推し以外のグッズはその場で手放すことにした。

これはあくま体感なのだけど、推し以外のグッズを手放したい時は初日が一番手放しやすい。

なぜかと言うと初日は一番ガチ勢が多いからだ。

購入枠の抽選で外れる人も多い。購入枠が当たってもそれまでに売り切れることも多い。

そうなると買いたくても買えない人がでてくる。

そんな状態の中で現地で買った絵柄を定価で譲る募集をかければ比較的すぐに決まるのだ。

ただ購入の時間以外で会場付近でたむろするのは当たり前に迷惑になるので、近所で時間を潰せる場所をあらかじめ調べておいたほうがいい。

 

 

クレカの利用をやめる

頑張れ来月の自分!などと言いながらクレカをばかすか使っていたので使用をやめた。

買い物依存症に陥ると、クレカ魔法カードになりリボ払い地獄直行する。という話をよく聞いていたので出来た判断だった。

心のストッパーが壊れていてもヤバイ仕組みを分かってさえいたら止まれる時もあるので、教育大事だなと思った。

まあその判断ギリギリ状態になるまでできなかったが。

クレカ封印してもネット決済などでクレカ必要場合もあるので、代案としてデビットカードを利用することにした。

その場で引き落としなので使いすぎることを防ぐ目的だ。デビットカード専用の口座を作ってそこに5万円だけ入れてその中でやりくりするように心がけた。そしてその範囲で3ヶ月続けてやりくりをできたら5千円単位予算を減らしていくことにした。

アプリで残金をすぐ確認できるので数字に弱くても管理がやりやすいのも良かった。

どうしてもクレカでないとダメ場合も勿論ある。

私は作品キャンペーンきっかけでマルイエポスカードを作り、そのままグッズ購入用のカードとして使っていたので、万が一使った時は決済額が確定したら即座にマルイカウンターに行き、現金で利用分を清算することにした。

数字に弱いため、引き落としではどれだけ使ったかピンとこなかったためである

 

 

推しがでなくなる

悲しいことに小手先対策よりもよほど効果があった。

それまでずっと何を買っても上限さえ購入したら推し複数でていたのに、ある時から全く出なくなったのだ。

たまにでても1個。交換はレートの問題でなかなか決まらない。転売はもちろん利用しない。

そうなるともう一度上限まで買うしかないのだが在庫がそこまでもたない。

この辺りで「買った中に私の推しがいる」という快感を求めてグッズを求めていたのでは?ということに思い当たった。

買い物依存症だけでなくギャンブル依存症にもなってきたのだ。

気付いたら何故か気が楽になり飢餓感も薄れていった。

 

 

引越し

上記のことを行っている時に諸事情都内から隣県に引っ越すことになった。

思うにこれが一番効果があった気がする。

23区内ならどこでコラボをやろうが始発で5時台につくような場所に住んでいたので、物理的に距離が遠くなると現地に行く億劫さがすごかったからだ。

今まで徒歩込みで30分で行けたところが電車で1時間以上かかり交通費も倍以上かかる。

現地についても抽選で外れるかもしれない。

そうすると一気に億劫になったのだ。

環境の変化でストレスがあったのも理由だと思う。

けれど一度行かなくなると、どんどん冷静になることができた。

あと今買わなくても過去に手に入れた推しがこんなにある。そう思うとかなり気が楽になった。

結局最後自分を救うのは推しである

 

・新しい趣味を見つける

グッズを買いに行かなくなると当然時間お金に余裕ができる。

しかしグッズを買いまくった後遺症か、お金を使っていない状況に違和感も出始めた。

おそらく依存症の症状の一つだったと思う。

なので気を紛らわすために新しい趣味を作ることにした。

新しい趣味ならやはり推しに関することがいいな。そう思い、絵を書いたり文章を書いたり色々チャレンジをしてみた。

結果的推しのぬいの服や小物を作ることにハマった。

ソシャゲ限定グッズの絵で推しが色んな服を着ていたのをフェルト生地再現することにハマったのだ。グッズ厨だったので家に資料はいくらでもあった。

いつだって新しい道を示してくれるのは推しである

あと健康のために始めたボルダリングにもハマった。

依存症になりやす人間依存先が多い方がいいとは思うけど、私は著しくズボラなので趣味すら管理ができなくなるのを考えて数個にしている。

ここら辺に関しては可能なら医者相談したほうがいい。

 

 

最後

私は依存心が強いタイプだったので、手っ取り早く別ののめり込み先を見つける選択肢をとったが、本来ならしかるべき施設に行って適切な治療必要な症状だったと思う。

一応、もしまた似たようなことに陥った時は病院に行こうと近隣の精神科ピックアップしている。

最初は私がルーズで自制心がないのが全てダメだと思っていたが、自転車操業破綻した人や、流れてくる色々な注意喚起を見るに、私のような人はかなり多いのではないかと思うようになった。

推しかわいいことに夢中になると人生踏み外してることに普通に気づかないよね。崖の底に叩きつけられてから気付くよね。

幸い私は後戻りできるギリギリ位置でやめることができたのだが、多分きっかけがなかったら間に合わなかったと思う。

なので書き捨てのつもりで書いたこ記事がグッズ買うの辞めたいと思った人の参考になってくれたり、やばいと気付いてない人がやばいと気付くきっかけになってくれたら普通に嬉しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん