「詭弁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 詭弁とは

2019-11-11

宇崎ちゃんポスターについて東京女子大学 柳原伸洋准教授分析

理解困難

東京女子大学 現代教養学部人文学科歴史文化専攻 柳原 伸洋(伸井太一)准教授ツイッター

学生の皆さんへ>まとめ主の方の色づけ方や「」の使い方に注意して「まとめ方」を分析してみましょう。(続)>saebou先生の反倫理的な「すごく高い倫理」と献血における倫理安全性:「宇崎ちゃん献血ポスター③ - Togetter
承前)例えば、saebouさんは最初に文末を「思う」で書いていて、そして「決まっている最低レベル倫理以上のもの要求することに何か問題がありますか?」と語っていますこのまとめ主の方のように自分土俵に留まり、それに引き込みながら人を非難する人がいることも知っておきましょう。

学生に呼び掛けています大学受験先を選ぶとき先生分析力を直接知ることができるのは、素敵ですね。

自分土俵に留まり、それに引き込みながら人を非難する人は誰なのか?

医療広告という単語の使い方について比較します。

武蔵大学 人文学部英語英米文化学科准教授 北村紗衣氏

医療広告分野での倫理的基準コミックとのコラボから緩くなるとかいうようなことはありません。
詭弁ですね。血液を集めて輸血を行うのは医療にかかわるプロセスです。

まとめ主

献血募集医療ではない)
医療広告というのは、法的な定義のある用語です。

献血募集広告について、まとめ主は法的な定義という根拠に基づき、医療広告にあたらないと主張しています。一方、北村紗衣氏は、それを詭弁としている。つまり医療にかかわるプロセスに関する広告であればすべて医療広告だと主張していますが、根拠不明で、北村紗衣氏の独自見解です。(北村紗衣氏は「日赤広告が法的に医療広告でないとして、」と後でツイートしていて、「法的には違うが、XXの点から医療広告と呼ぶことは適切だ」といった主張のフォローをしていないので、無根拠独自見解という解釈は十分可能

根拠の有無」と、「法的根拠(は狭いかもしれないがそれ)より独自見解の方が許容される範囲が狭い」という2点から自分土俵に留まり、人を非難する人は、まとめ主ではなく、北村紗衣氏だと解釈できます相手を引き込めていないので、その部分は北村紗衣氏に該当しません)

東京女子大学 現代教養学部人文学史学専攻 柳原伸洋(伸井太一准教授は、どのように分析して、まとめ主の方が北村紗衣氏より自分土俵に留まり、それに引き込みながら人を非難する人だと結論づけたのでしょうか?あと、北村紗衣氏が相手の主張を詭弁だと非難しておいて、その根拠を示さないのは、東京女子大学 柳原伸洋(伸井太一准教授の最終学歴であるところの東京大学大学院博士課程では普通なんでしょうか?

理解できる人がいたら、教えてください。

2019-11-10

はてブ読む価値ない説

ブコメはクソだから読む価値がない

詭弁スターを集める

八つ当たりみたいのがスターを集める

裏の裏(ちゃんとしたソースなし)がスターを集める

よって読む価値がない

本文は叩かれているだけだから読む価値がない

ブコメで叩きやすいから伸びてるだけ

ブコメとセットで読まないと伸びてる理由がわからない

ブコメを読めばわかるが単にリンチ対象にされているだけ

純粋面白さで伸びているものは半分もない

その残った半分未満の多くははてな村住民による身内アゲ


ツイッターのがマシだと思われ

ツイッター個人用にニュースTLやリスト作成してそこでやろう

情報信頼度は発信者回覧者の信頼度によって担保しよう⇔はてなでは誰が伸ばし始めた記事なのかが不明

溺れた犬を叩いたり火事場に石を投げ込んで気持ちよくなる行為下品であるという認識を「忘れない」ようにしよう

2019-11-09

なんで「これ反論になってなくね?」って詭弁スターがたくさんつくの?

テレビゲームローディング画面みたいにはてなブックマークサブリミナル的に詭弁のガイドラインを表示したほうがいいんじゃないかな

2019-11-07

anond:20191107174927

流れから見るとカッとして出た詭弁しかないでしょ

何がテクスト論だよ脳トロリンの脳タリン

少年漫画から~などと言うのは詭弁

ジャンプフェミニズム漫画を載せる義務があるよ

長年女性搾取表現を堂々と垂れ流して少年女性搾取してもよいという

男尊女卑思想を植え付けてきたのだから

2019-11-06

有識者会議」の思い出

大学入試英語民間試験導入の経緯で「有識者会議」の議事録がないとか話題になっている。本来それがないはずはない。形式主義のお役所で基本中の基本である議事録をつくらないわけはないので、実際には存在する議事録を「いや、それは職員メモで…」みたいな言い訳をするつもりなのだろう。実際、決済者のハンコがないとかなんとかで、正式議事録扱いにはなっていないのかもしれない。ただ、それはお役所の内部の手続きだけの話であって、記録を残さないような杜撰なことは役人はしない。

それはともかく、この「有識者会議」、だれがよばれるんだろうと思う人がいるかもしれない。大学教授なんかは、想像がつきやすいだろう。私も身内にそういうのが一人いるが、深刻ぶった顔をして、いそいそと出かけていく。その話は後でするかもしれない。

ただ、そういう「学識」系の人ばかりがよばれるわけではない。「学識経験者」の後ろ、「経験者」の方は、かなり広範な対象から選ばれる。選ぶのは役人だ。彼らの基準がどうなっているのか知らないが、たぶん、影響のありそうなところから文句が出ないように、バランスを考えて選ぶのだろう。民主主義でもなんでもない。彼らのアンテナの感度が悪ければトンチンカンな人選にもなるし、あるいは政治的圧力が入りやすいところでもあるだろう(たぶん)。

そうこういう私も、なぜだか「学識経験者」の端くれとして、ある会議によばれたことがある。さすがに国の省庁レベル会議ではない。もっと末端の、県庁レベル政策を決めるための会議だ。実は、「経験者」枠だとこういう会議によばれることは決して珍しいことではないらしい。というのは、後になってある団体非正規雇用で安い報酬である事務所に詰めていたとき、隣の席の私同様に冴えないおっさんが、やっぱり彼の専門分野で(確か電気系の技術職をどっかの会社でやっていたはずだ)何かの有識者会議によばれたことがあると話していた。だから、これを読んでいるそこらのおっさん、おばさんであるあなたも、県レベルくらいならある日突然に会議に招かれることがあるかもしれない。

ともかくも、私がそういう場によばれたのはもう16、7年も前のことだ。ずいぶん古い話になってしまったが、お役所仕事はどうも驚くほど進化しないようなので、雰囲気はたいして変わらんだろう。いろいろあってちょっと欝気味で引きこもり気味だった私のところに電話があって、確か日当1万円ぐらいだったと思うが、3回連続会議に出てくれと言われた。ちなみに内容まで言うといろいろアレなので言わないのだが、なんで私に声がかかったかと言うと、それはその頃、私があるメディア事務仕事をやっていたからだ。ちょっとちがうかもしれないが、保育園問題検討するのに匿名日記サーバー管理者に声がかかったようなイメージももってもらえればいいんじゃないかと思う。もちろん私は「もっと適切な人がいますから」と断わったのだが、こちらが別の人を紹介するつもりで話しているうちに、いつの間にか役所担当者丸めまれしまった。このあたりの詭弁は、なかなかたいしたものだ。

で、会議の方だけれど、確か「学識」側が3人、「経験者」側が3人くらいだったように思う。私以外はみんな顔なじみらしく(「経験者」枠の1人は私同様だったかもしれないが、学者同士は同じムラ社会をつくってるようだった)、私はけっこう居心地がよくなかった。広い会議室に、基本はその「有識者」たちが討論をするのだが、事務方が何人か座って(一応、「議長」は有識者から互選するのだけれど)、議事進行をつとめた。驚くのは、その会議室の後ろ半分には役人たちがたぶん20人くらいはいたと思うが、ずらりと傍聴している。もちろん書記方もいる。なんやかんやで、四方を取り囲まれたようななかで、会議ははじまる。

手元には、分厚い資料コピーがある。そのコピーに記された議題通りに議事は進行する。頭のいい役人がつくったのだろう、実によくできている。よくできているというのは、もう結論がわかりきったようなことしか書いていない。「皆様はどうお考えですか」と議長に言われても、「いや、そりゃそうでしょう」と頷くしかないようなことしか書いていない。

では、それで問題はすべて解決するのか、といえば、そうではない。そもそもその問題の切り取り方がおかしいんじゃないの、ってことはすぐにわかる。けれど、そこまでちゃぶ台返しをしていいもんだろうか? 枠組みを示されてそれにもとづいて知恵を出せと言われているときに、出発点から疑うようなことが許されるだろうか?

それでも私は、やっぱりそれが自分存在意義だと思うからオブラートに包んで、そういうことも言う。じゃあそこで議論がひっくり返って一から話がはじまるかといえば、そうはならない。「先生のご指摘はたしか重要なことかと存じます。それに関しましては、さら勉強させて頂き、次回の会議までには議事に盛り込むようにいたします。それでは次の項目に移らせていただいてよろしいでしょうか」と、実にそつなく無視される。そして、その次に行ってみると、私の爆弾発言はすっかり骨抜きされ、やっぱり「そりゃそうでしょう」と頷くしかないような項目に落とし込まれている。いや、そこまでいうんなら私はもう文句は言えないよ、でも、それってそうじゃないんだよなあって思っても、反論できない程度に役人たちの頭はいい。

結局のところ、私は3回のあの会議で(4回目は議長先生個人的な都合と判断で開かれなかった)、ただただ渋い顔をして頷いていただけだった。すべての枠組みは予め決められていて、それをひっくり返すなんて、技術的にも不可能なぐらい完璧にお膳立てされていた。そして、仮にそれに反逆することができたとしても、「そのような意見があったことは十分考慮いたします」の一言でそれ以上の追求はできず、そして最後事務局のさじ加減でそれがほぼ無意味なくらい矮小化されるのが関の山だった。

身内の大学教授に聞いても、基本的有識者会議みたいなものはだいたいそういうことになっているようだ。ほとんど無意味じゃないかと彼に追求したら、「けれどそこで一言言って議事録に残しておくことに意味があるんだよ」と諭すように言われた。それはそうなのかもしれない。だからこそ、「議事録ないなんてありえないよなあ」と、こんな昔話を思い出したわけ。

規制論で「倫理」は最も悪質でしょ?

on Twitter: "ジャンプの件は「女性配慮した作品をつくれ」ではなく、「少年がメインターゲットであるという点を譲歩しろ」という話でもなく、「倫理観を持て」という話だと理解している。 男子向けにつくるなら女子への加害はエンタメ扱いするのがまぁ当然、みたいな意識には問題がある。という感じの話。"

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tiharu4happy/status/1191638835324522496




ちょっと故意すっとぼけてるのか本気でアレなだけなのか判断つかないので真面目に書く。


1.ジャンプのどの漫画の話なの?

女子への加害をエンタメ扱いする」とは具体的にジャンプのどれのことなのかがわからない。

女子への加害をエンタメ扱いしてたら確かにグロいし感心できないし当然私もそんな漫画を好きにはなれない。

けれども現在ジャンプでそんな漫画があったっけ?というと思いつけない。

(もしも女性キャラが胸元空けてる衣装などを「女子への加害」と言ってるならかなり話は違ってくるんだけど。)


からまずジャンプのどの漫画の何ページの描写なのか言って欲しい。

言われればちゃんバックナンバーを当たって当該箇所を読み直して考えるから。(電子版便利)

でもそれを絶対言わないでしょ。

具体的に言わない理由、聞かれても答えない理由がわからない。

しろ「こんなに酷い描写があるから見ろーーッ!」って言いたくなる筈じゃない?

なんでそこ避ける?


なんか小学校時代嘘吐きの子の振る舞いに似てるんだけど。

雄弁だったのに具体的に質問されると一転ダンマリになる感じが。

…本当にそんなの見たの?


2.規制基準も具体的でない

そもそも献血ポスターから始まった今回の一連の規制論の特徴は

具体的に、何をどのようにすると、何故まずいのか明文的基準提示規制論者がやらないことにある。※1

その質問を投げかけられても決して答えないので、逃げているようにすら見える。


別にジャンプ無謬だと思わないし「この漫画のこの描写に抗議する」ということな全然いいと思う。

私も例えばワンピース単行本オマケで「男性キャラ女性に性転換したら全員スイーツサラダの話ばかりするおばかになる」(女性キャラ男性に性転換すると粗暴で野心的になる)という描写にはうわあ~ステレオタイプ!と思ったし感心出来なかった。

スケットダンスにかなりホモソーシャル的だなあと感じた回もある。


そういう具体例について指摘して批判議論をするならいいと思う。

もちろん納得せずに「それぐらいいいだろ!」って反論してくる人もいるけど、それら全て意味のある議論だし批判だよね。


でも具体的に言わずに「倫理を持て」で規制かけてくるのは怖いよ。

それはもう何でもやり放題じゃん。

そんな規制って最悪の規制じゃない?


別に倫理が嫌いなわけじゃないよ。

でも規制論で「倫理」が基準にされるのは怖すぎ。フリーハンドといっしょじゃん。


ていうかはてなってそういうのを懐疑する側だったと思うんだけど。

倫理を持て」とか「常識で考えろ」とか「普通にわかるだろ」とかで咎められるのって怖いし理不尽じゃん。

そうやって議論回避しつつ恣意的に取り締まりたいっていうのは権力的な仕草じゃない?

はてなはどっちかっていうと反権力リベラル勢力だったと思うんだけど

なんでオタク規制ときだけゴリゴリ保守みたいに問答無用権力的な顔つきになるの?

3.まとめ

そんな長くなかったと思うけどまとめ。

 1、ジャンプ問題を指摘するなら問題のある作品名と箇所を具体的に言ってよ。

 2、「倫理」とかい恣意的に内容決められちゃう基準規制出来たら弾圧国家だよ。


これだけです。わかりにくくないでしょ?

倫理」なんて人によるんだから客観的に論じるべき話題でそんな言葉持ち出される時点でちょっと「えーっ?」ってなる。

tweetの春さんは「BLが好き!」って書いてるけど、「ホモなんて論外!」っていう倫理の持ち主絶対居るよ。

倫理ってそういうものなんだけど、春さんや彼女賛同する人はそこからわかってないのかな。



4.反応への追記 「規制といわなければ規制ではない」?

yas-mal そもそも、元Tweetに「規制」という単語は出てこないようですが…。

2019/11/06

これは予想し得うる限り最もくだらない逃げであると同時に、

私が今回問題にしているポイントのものです。

あなたがたが具体的な基準提示から逃げ回るのと同じぐらい、

規制」という言葉を使わないようにしているのは気付いていますよ。

で、今回実際起きていることはどうですか。


日赤弁護士からセクハラである」と明言され世論への火付けを図られ

弁護士社会運動家からの「お問合わせ」を受けました。

ジャンプ作家篠原健太クレームへの丁寧なやり取りの中で「不快表現があり得る」と述べたら

女性差別肯定する作家かのように操作炎上を図られました。

セクハラ差別も一発で社会生命が葬られるぐらい重い疑義であって

日赤篠原も多大な緊張とストレスと消耗を強いられています

挙句に「”倫理観”をもって自主的に”考えれば”これ以上攻撃しないよ?」

これが規制アクションでなくてなんなのですか。


ヤクザ脅迫も「誠意を見せろ」と言って具体的に何が問題でどうしてほしいのか言わないそうですが

yas-mal氏の「規制とは言ってない」は「金を出せとは言ってない」とどう違うのでしょう。


segawashin 規制ってどこから出てきたの。表現を考える根拠の一つに倫理を置くことと規制殆ど正反対の差があるのに。例えば我々が猫虐待画像を許せないのだって要は倫理問題なんだけど、都合よく目の敵にしないで欲しいね33 clicks

2019/11/06

yas-mal氏と同じおとぼけは流すとして、

「我々が猫虐待画像を許せない」とはまた主語が大きいな。

私は猫虐待画像全然します。それ許さなかったらジョジョも読めないですから

一方で猫虐待する人間動物愛護法によって捕まります

都合よく目の敵にしないではどっちのセリフなんですか、

あなたは日頃からオタクを目の敵にしてオタクの話だと蔑視攻撃的なツイートする人に見えます私には。

あなたの”倫理”なんてなおさら全然広く共有できる代物でなくないですか。

当人にその自覚もなくむしろ自明絶対ルールだぞ」ぐらいに勘違いしがちだからこそ”倫理”はあてにならないんです。


noemi_itoh 明確な基準を示さないのは自分の頭で考えろという意味で、表現規制しない為なんだよな

2019/11/06

絶え間ない攻撃不利益の予告をしながら「自分で考えろ」というのは

要求が金品であれば脅迫ですし

要求自分の気に入る表現であれば規制です。

そんな詭弁看破されないと信じて鼻息が荒いのは滑稽です。


とりあえずこの御三方と星つけた人たちの論理でいけば

あいトレへのクレーム圧力不利益の予告は「自分で考えることを促していただけ」「倫理の話をしただけ」「規制正反対」なんですね?

どんな圧迫を加えても「規制」とさえいわなければ規制ではないのだと。

ひどい言い逃れです。

がっかりしました。


5.追記

Cunliffe 「「倫理」とかい恣意的に内容決められちゃう基準規制出来たら弾圧国家」なんでいきなり「国家」に飛んじゃうのかねえ。「国家」が「倫理」を押し付けてきたらわたしゃ反対するよ。

2019/11/06

私もあなたと同じく国家倫理押し付けてきたら反対しますけど、

あなたと違って一部市民倫理押し付けてきても反対するんです。

いや、あなただって押し付けられる側に立ったと感じたら絶対反対すると思いますけどね。

自分押し付ける側でいる限りは「倫理」という一方的絶対価値曖昧非難OKなんだから

客観性を持てず自分欲望にだけ甘いというだけじゃないですかそれは。

2019-11-03

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/68182

記事はなんか終末論みたいなやつで終わるし正直微妙なんだけど上位コメント詭弁カタログみたいだったので、詭弁のガイドラインを使用して反論を書いてみた

参考:詭弁のガイドライン http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3

6.一見関係がありそうで関係のない話を始める

ホームレスなら避難所に受け入れを断っていいのか? という話なのに「ホームレス入店を断られても命の危険はない」という点で異なるコンビニの話を始めている。

そのあとも、「受け入れるかどうか」の話ではなく受け入れた後に他の避難者が我慢できるかどうかの話をしている。

これは受け入れるかどうかとは関係あるようで関係ない。

受け入れて他の避難者が我慢できなかったら、他の個室に移動してもらうなり、次善策を考えればよいのであり、何なら皆で話し合って仕方がないとなったら追い出せばいいではないだろうか。

そもそも臭いのが我慢できないから受け入れないという人が大多数なのであれば、受け入れたけど臭いから追い出しました、というのも問題ないはずであろう。

  • tamasotamaso 確かに断ったのは役所の者ではあるが、彼らは異臭を嫌ったのではなく、他の「住所がある者」から異臭について苦情を言われることを嫌ったのだと思う。

うん。そうですね。

この人は別に何も主張してないので詭弁ではないですね。

うん。そうですね。

11.レッテル貼りをする

6.一見関係がありそうで関係のない話を始める

ていうかこれは意味がわからいからむしろ

8.知能障害を起こす

だと思います。落ち着いてください。

うん。そうですね。

6.一見関係がありそうで関係のない話を始める

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる

これは5,6の合わせ技であろう。

混雑した車両内と外に出たら命の危険がある避難所関係ありそうで関係のないのは言わずもがなですが、「みんな」の使い方がなかなか巧妙だと思う。

「それが現実です」のあたりは

4.主観で決め付ける

であるとも言えるかもしれない。現実と言っているが客観的証拠は示されない。

これは皮肉なんだろうけど、とりあえず受け入れてその後次善策を考えるべきというのは自分の考えに近い。

引用ブクマ


そうですね。

でもまあ災害時のなどの緊急事態っていうのは、一緒に居たくない人と同じ屋根の下で過ごさないといけない、というような問題はたとえホームレス排除したとしても絶対に発生するのです。

翻って「台風の夜にホームレスは見殺しにしろ」というような不寛容な人とできれば俺は一緒に居たくないんですが、同じ日本で過ごさなければいけないという問題はいかんともしがたいですね。

2019-11-01

anond:20191101133238

思ったよりオタクがしつこいから、当事者じゃないということにして話から排除し、赤十字だけを相手にする方向にシフトしてますよね。

https://mobile.twitter.com/arurukan_home/status/1188954097505824768

anond:20191031233653

こいつらとかも。

残念だけど、表現規制に関連する以上は当事者から、そんな詭弁で関わりを止めることはしないよ。

しろウザイと思われているのなら好都合である

嫌なら止めればいいんじゃねえの?

抗議が嫌なら止めろって言い出したの君らだよね?

乳袋」が問題なのだろうか?

宇崎ちゃんポスターに対しての批判の中に、実在巨乳への批判を避けたいが為か「乳袋」に絞って問題視する声は度々見られたが、

この点にとても違和感があったので少し考えてみた。



乳袋」的な誇張表現90年代には確立、いや発祥を遡ると恐らく70年代頃にはあったと思うが、その体系的な解説は識者に任せるとして、

そもそも乳袋」という言葉自体ネットミーム化したのは比較最近のことであり、朧げな記憶だが恐らく2010年前後

ニコニコ大百科記事106月作成されていることから、大きくはズレていないだろう。


https://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B9%B3%E8%A2%8B


その記事内にも言及があるが、元々は巨乳イラスト現実に即していないという批判的な文脈からまれており、

裏を返せば「乳袋」という言葉が出て来るまでは、オタク達は無意識批判的にその表現を受け入れていたこととなる。


そう言うと批判側の「オタク達は(乳袋エロではないと)麻痺している」との言説に一定説得力があるように思えるが、自分としては実情が異なる印象だ。

乳袋表現は、言ってしまえば、実在巨乳に対する無理解からまれイラスト巧拙や、デフォルメ表現としての流行表現確立としての側面が強く、

オタク側の需要によって生まれ表現ではないからだ。

類似例として、巨大すぎるリボンや、カラフル過ぎる髪の色も、(判子絵的な)キャラ区別する為に生まれ創作者側の都合によるものと考えられる。


まり乳袋」はオタク的には直接的なフェチ表現ではなく、イラスト表現の変遷で発生したものであり、副次的に受け入れてきたものだろうということ。

その証拠としてあげられるのが、pixivタグ検索。「#乳袋」のタグがついたイラストは現時点で2578作品フェチ表現としてオタクに人気な気がする「#黒タイツ」の44025件に比べると寂しい数字だ。

タグがついていないだけで乳袋とされるイラストは膨大にあるからフェチ表現ではなく、表現技法として根付いているように見える。


根付いているのでは麻痺と一緒では?」と思った方もいるかもしれないが、ここで主張したいのは「乳袋」は巨乳表現する技法一種しかないこと。エロに対して直情的だから蔓延した表現というのは誤認である

批判するのであれば、「乳袋」ではなく、漫画アニメイラスト業界蔓延する過度な巨乳女性安易に描く風潮そのものでなければ、抜本的には解決しない。

(その風潮が生まれたのは、男性の性欲からという点は否定しない。男はだいたい女体が好きであり、それを空想として描くとき現実離れするのは不自然なことではない。安易であるが)

しか巨乳女性イラストへの批判は直接的な表現規制になり得るし、実在巨乳女性へ飛び火する危険性や、国民作品へのバッシングにも繋がる。それを分かってるから批判側もそこまでは言及せず分かりやす記号である乳袋」にターゲットを定めた心理があるのだろう。

だがそれはオタク文化への直接的な加害であり、オタクからすると「カラフルな髪の毛は現実に即していない!」と同レベル文化侵略であるように感じられるし、また単なるオタクヘイト区別がつかないのである



余談的となるが、宇崎ちゃん巨乳設定は、漫画を読む限り読者を扇情させる為の魅力というより、ウザい後輩キャラ的な属性をその大きなおっぱい文字通りクッションとなって印象を和らげる為に機能としてあるようにも見える。漫画としてはエロよりずっとラブコメの色が強い。

あと、2巻3巻の表紙は確かに乳袋」だが、1巻の表紙や漫画内ではいわゆる乳テントで描かれてる部分も多いので、「乳袋」は宇崎ちゃんにとって重要構成要素ではないこともわかる。

漫画の印象に関しては読む人によって意見が別れるだろう。ただ巨乳設定=扇情と限らないのはアニメ漫画を嗜む者には理解して貰えると思う)

作品表現ポスターとしての問題を直結する必要はないが、特にエロ権化でもない宇崎ちゃんが「乳袋」の絵だからといって性的搾取シンボルとして掲げられるのは不憫しか言いようがない。


そんな感じで、一介のオタクとしては、「巨乳ではなく乳袋批判だ」という詭弁的な批判ではなく、男性欲望と直結してしまってる創作界隈の巨乳文化ターゲットにして貰いたい。

その声が大きければ、自主規制による創作界隈のアップデートは十分起きうるだろう。巨乳がいなくなれば当然「乳袋」もなくなる。無論個人的には望まないが。

岩渕氏が先陣を切って批判を行い失墜したように見えたが、これはオタク側のバイアスだろう。

フェミさん

フェミさんとは。

なんにでも「お」をつけないと丁寧語じゃないな、

ということで、オタク敵対することを主とする扇動体を、

増田は、通称、おフェミさんと呼称することにした。

オタクバッシングを行う、おフェミさんの実態は、

女性の権利社会改善要求する運動に見せかけたマヌーバーであり、

オタクという他者を抑圧するヒステリック欲求のものを取り込み、

勢力肥大化のみを目論み、目的のない奸計を行うゆるい衛星ムーブメントである

方向性がどこに行くかわからないことも多く、いわば船頭の多い船のようだ。

ほぼ全ての言説が、詭弁の使い手によって行われる扇動であり、

ハーメルンのごとき詭弁家の笛吹きに踊る老若男女が群れなしカラースターを連打する。

手段目的なので、嫌悪駆動力とし、

無害だが、キモく、容易に叩くことができ、ネット騒擾状態

簡単に現出させることが可能オタクとそのカルチャーに対する敵対行動を好む。

結果、社会を変えていくのに全くといいほど役立っていないという特徴を持つ。

発言の量を拡大する為ならば悪書追放的な右派道徳布教を目途とする勢力をも取り込み、

トータルに発言力を得んとする邪悪存在として台頭してきた。

てな具合に妄想をしてみましたが、いかがでしたか。まあ、今更ですね。

フェミニズムの裾野からはみ出た連中が暴走を始めてます

ほんと話にならんよ。

2019-10-31

このポスターの件でオタクは何回論破されてんだろうな

何回叩きのめされても同じ詭弁で蘇るゾンビ

anond:20191031141200

詭弁とか論理すり替えって言われてる発言を探せばどれが刺さったのかわかるわけだな

anond:20191031140911

オタク詭弁論点のすり替えで逃げ回ってばかり

議論すればするほど馬鹿が露呈するな

2019-10-30

乳袋撲滅派のポスター擁護

anond:20191029133051

自分ポスター擁護派だが乳袋表現一般的になって欲しいわけではない。

今回の議論では相手の考えかたのバックグラウンドに対して極めて勉強不足なまま理屈の通らない批判をしている例がフェミニストオタク双方に見られる(先に攻撃したのはどちらかはおいておいて)。

まずは「乳袋」なるタームを使う前に最低限の意味を調べて欲しい。

pixiv百科事典

https://dic.pixiv.net/a/%E4%B9%B3%E8%A2%8B

ニコニコ大百科

https://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B9%B3%E8%A2%8B


前者では乳袋巨乳表現技法であるとのみしているのに対し、後者ではそれを特別性的エロく感じる層もいることを指摘しており、意見が分かれている。

だが今回の議論にそれ以上に重要なのは両者とも乳袋表現を不自然と感じて好まない層がいることに言及している点である


「宇崎ちゃんは遊びたい!」はラブコメである

ここも無理解な人がいる点であるが(主に男性向け、ものによっては女性読者もそれなりにいるタイプの)ラブコメというのも幅の広いジャンルであってWorkingあるいはニセコイのようなエロに主眼を置かないものからラブひなゆらぎ荘の幽奈さんのようなちょっとエッチものから、ToLOVEるのようなエロ漫画に近いものまで存在するジャンルである。そして宇崎ちゃんはかなり前者(エロに主眼を置かない)に近い部類の作品なのだ

そのため全く性的ではない(そもそも性的でないヒロインというのはあり得ない)という意味ではなく後者とは明確に区別されうるものだという視点で「宇崎ちゃんエロくない、性的でない」と主張するファンが相当数いる。そこが誤解を招いているし、詭弁性的でないと擁護する人とひどく混同されている。


そしてその非エロラブコメファンの中には乳袋表現を好まないあるいは嫌っている人もいる。はてなのようなオッサンオタクが多数いる場であればかなりの数だろう。そのような人にとってあの絵は全く性的でない(宇崎ちゃん巨乳であることを示すための稚拙デフォルメ表現であって絵自体は魅力的でない)と表現することはオタクとしての主義主張表現であるし、目が大きいとか鼻がないとかそういうのと同レベル漫画表現を取り締まるのはちゃんちゃらおかしいという主張になる。そういう派閥もいること、理解して欲しい。

2019-10-29

宇崎ちゃん批判巨乳差別かいうわりに、日頃巨乳からかう表現には怒らないよね

そういうところが「詭弁だろ」って思われる原因だよね

2019-10-28

anond:20191028120901

「男が美女を見て良い気分になる」も「女性ヌードオカズにして抜く」も

どっちも広く言えば「性的」な視線であることに変わりない。

後者(を公共空間でやるの)がアウトなのはオタクでも分かるけど前者までアウトにされると

それは「異性を魅力的に思うな」と強制されるも同然だから受け入れられない。

しかしそこを意図的混同して

性的=アウト」「巨乳性的」「よって巨乳=アウト」

三段論法を振りかざしてるのがフェミなんだから

「アウトではないと思うけど性的なのは認めるよ」とか言って譲歩した時点で

相手詭弁に乗っかってることになるんだよ。

2019-10-26

片山愁の学園便利屋

知っている方は少ないと思われるが、80年代後半に新潮社ウィングス不定期連載している、漫画が好きだった。

新道高校の二年生の男子三人組が学園内の助っ人便利屋と称して小遣い稼ぎしているお話。連載されている漫画系統としては白泉社花とゆめ雰囲気が似ていたが、BL色は控えめで、親の前でも読みやすかった。

三人組のメインキャラを紹介すると、

スポーツ万能で熱血感の本田高弘、

元不良でクールな2枚目の川崎享、

頭脳明晰メガネリーダー鈴木

連載が終わって30年たち、読み返してみると、ひょっとしたら、このキャラクターは、この漫画の人がモデルかなあと思い出した。

熱血感の本田高弘→島本和彦炎の転校生滝沢昇。両者ともスポーツマンであり、頭に鉢巻きをしている。ちなみに炎の転校生も学園便利屋OVAも出していて、滝沢昇役も本田高弘役も関俊彦氏。

元不良の川崎享→新沢基栄奇面組、似蛭田妖。彼も普段クールで温厚。カラーだと髪の色が緑色であり、髪型類似している。似蛭田バイクカワサキ声優さんは違う人なので本田高弘ほど類似点は乏しい。

そして、自分が一押しだった、メガネインテリリーダー鈴木斉のモデルがわからなかった。並外れて頭がいいけれど人に対してあたりがキツく皮肉屋で詭弁が多い、勉強だけでなく身体能力も高くオールマイティ、彼にメロメロ彼女がいる。そして、メガネを外すともちろん美形だ。一筋縄はいかない魅力の彼のモデルは誰なのか。OVA鈴木斉役をしていた、古川登志夫氏の役から辿っていくと、性格的には諸星あたるが近い。メロメロになってくれる彼女持ちだし。だが、諸星あたるメガネ男子じゃないのだよ。屈折したメガネ男子モデルにしては、彼は翳りがなさ過ぎる。次点で、究極超人あーるの、鳥坂先輩の線も考えた。メガネの下の素顔は原作内では、ごくわずしか機会がないミステリアスさ、私生活匂いはまるでしないのに、小学生彼女がいる。ロボットを担いで肩の上でホールド出来るほどに身体能力が高い、だが、頭は良くない。……弁はたつけど。これといった決定打がないまま、あたるか、鳥坂先輩かと悩んでいた。ふとYoutubeで、ななこSOSを視聴したときピンク色のパーマをかけたロングヘアーメガネ青年が出てきたのだ。記憶喪失超能力少女を舌先三寸で、自身の家に連れ込み、スーパーガールカンパニーなる、秘密結社を作り上げ、世界征服を企む少年。こいつだ、こいつが、鈴木斉だ。「誰も悪い事ができないよう、先に我々が世界征服をしておくのだ」この詭弁、カッコいい!こういう得体の知れない雰囲気が、女の子男の子もついていきたいと思わせてしまうのだろうな。記憶喪失超能力少女メロメロになってるし。見たい、この少年もっと見たい。ちなみにモデル少年名前は、四谷永一郎。ピクシブで彼の作品を漁ったけど、二件しかヒットしなかった…。それはそれとして、初恋相手鈴木斉のモデルをこの人ではないかとおぼろげながら掴んだ嬉しさでいっぱいだ。四谷永一郎の声は、古川登志夫氏ではなく、三ツ矢雄二氏だった。……まあ、声の質は、近いっちゃ近いよね?

これは片山愁先生モデルはこの人だと断言していなくて、古のやおい好きが、勝手憶測をしただけど、モデル妄想してとても楽しかった。

蛇足だけど、なぜ、ななこSOSを視聴しようと思ったか?それは、私が谷山浩子さんのファンで、「恋のたまご」がななこSOSイメージソングで使われていたときたから。

背中で泣いてね、思い切り決めてね。そんなあなたを後ろで見つめていたいの」という歌詞が、ベタ惚れのダーリンを持つ、女心があっていい曲なんですよ。ニコニコ動画に置いてあるので、よろしければご視聴ください。

2019-10-25

anond:20191025003833

そうやって人の命をカタにすれば何でも肯定出来てしまうんだから詭弁だろ

anond:20191025002922

詭弁かな。もし途上国のその少女が本当に売春しか生きられない、他に方法がないなら、現実的選択肢として、一旦売春を許容するって選択肢必要かもしれないよ。白黒ハッキリつかない問題から難しいんでしょう。

今回だってポスタージェンダー的に好ましくないとしても、献血不足で待ってる人にとっては死活問題なわけで、もしあのポスター献血が増えるなら、どうバランス取るかに明確な正解はないでしょう。だからこそ、どんな解を出すにしても、少なくとも「前提、問題意識は正しく共有された上で得られた解だ」っていう実感が必要なの。その手前であーだこーだ言い合ってるから苛立たれてるの。

anond:20191025002922

途上国少女売春強いられるのはそれ以外生きていく手段がないからなのでOK、と言ってるような詭弁さを感じる

言ってない言ってない

anond:20191025002106

献血量が増えるなら」OK、って

途上国少女売春強いられるのはそれ以外生きていく手段がないからなのでOK、と言ってるような詭弁さを感じる

そりゃ人の命をカタにすれば何でも肯定できるよね~

2019-10-24

anond:20191024020455

正しい行動や要求自身他者を反転したとしてもやはり正しいんやで。 正しいものを間違っているとしようとするから嘘や詭弁必要になるんやで。

ポスター擁護してる表現の自由戦士達がいか

無知勉強しておらず傲慢差別主義かが日々明るみに出てるな

女性はもう誰もお前らの詭弁なんて相手にしてねえよと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん