2019-11-03

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/68182

記事はなんか終末論みたいなやつで終わるし正直微妙なんだけど上位コメント詭弁カタログみたいだったので、詭弁のガイドラインを使用して反論を書いてみた

参考:詭弁のガイドライン http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3

6.一見関係がありそうで関係のない話を始める

ホームレスなら避難所に受け入れを断っていいのか? という話なのに「ホームレス入店を断られても命の危険はない」という点で異なるコンビニの話を始めている。

そのあとも、「受け入れるかどうか」の話ではなく受け入れた後に他の避難者が我慢できるかどうかの話をしている。

これは受け入れるかどうかとは関係あるようで関係ない。

受け入れて他の避難者が我慢できなかったら、他の個室に移動してもらうなり、次善策を考えればよいのであり、何なら皆で話し合って仕方がないとなったら追い出せばいいではないだろうか。

そもそも臭いのが我慢できないから受け入れないという人が大多数なのであれば、受け入れたけど臭いから追い出しました、というのも問題ないはずであろう。

  • tamasotamaso 確かに断ったのは役所の者ではあるが、彼らは異臭を嫌ったのではなく、他の「住所がある者」から異臭について苦情を言われることを嫌ったのだと思う。

うん。そうですね。

この人は別に何も主張してないので詭弁ではないですね。

うん。そうですね。

11.レッテル貼りをする

6.一見関係がありそうで関係のない話を始める

ていうかこれは意味がわからいからむしろ

8.知能障害を起こす

だと思います。落ち着いてください。

うん。そうですね。

6.一見関係がありそうで関係のない話を始める

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる

これは5,6の合わせ技であろう。

混雑した車両内と外に出たら命の危険がある避難所関係ありそうで関係のないのは言わずもがなですが、「みんな」の使い方がなかなか巧妙だと思う。

「それが現実です」のあたりは

4.主観で決め付ける

であるとも言えるかもしれない。現実と言っているが客観的証拠は示されない。

これは皮肉なんだろうけど、とりあえず受け入れてその後次善策を考えるべきというのは自分の考えに近い。

引用ブクマ


そうですね。

でもまあ災害時のなどの緊急事態っていうのは、一緒に居たくない人と同じ屋根の下で過ごさないといけない、というような問題はたとえホームレス排除したとしても絶対に発生するのです。

翻って「台風の夜にホームレスは見殺しにしろ」というような不寛容な人とできれば俺は一緒に居たくないんですが、同じ日本で過ごさなければいけないという問題はいかんともしがたいですね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん