「福利厚生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 福利厚生とは

2013-06-18

夏場、会社説明会クールビズ実施しない会社ブラック企業

会社説明会というと、リクスー挨拶というかマナーからって夏のクソ暑い時期に学生リクスーで受けるもんだっていうけどさ

会社会社で蒸し暑いの分かってるはずなのにクールビズしないとか、非常識もいいとこだわ

夏場に会社説明会スーツ着用させる会社ブラック企業ってこと。

非常識というか、あんまり社員の事考えてない、つまり募集要項の待遇面、福利厚生の記載が嘘だってのが分かってしまう。

会社説明会である程度その会社待遇面とか社員の様子が分かるからクールビズ実施してない会社社員を全く大切にしてないのが丸分かり。

それでも社員が「今はクールビズなんで」とスーツ着用せずっていうのを割と見かけるけど、それを学生諸君にも促さないのは社員ブラック

一番まともな会社っていうのは、説明会当日じゃなくて事前にクールビズを伝えてる所だよ

まともっていうかそれが社会常識だし、守られてないってことは要は会社非常識な事を平気でやってるわけで

やれコンプライアンスやれ法令順守と法を守ろうと叫んでる企業ほど、案外こういう当たり前の事が出来てなかったりして綻びが出来てるっていうのにね

それにすら気付いてないんだから学生も取捨選択しますよ。

学生会社が思ってるほど愚かじゃない。

見てる部分はかなり見てる。

会社が説明会に力を入れても見えない部分で手を抜いてたりすると学生は目ざといか

その辺もしっかり見てるんだわ

から夏場でクールビズ実施してない会社説明会は行くだけ無駄ブラック企業だし

2013-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20130611152043

ホワイト企業つうのは「鬱は遺伝子上の傾向はあれど、誰にでもなり得る病気だ。ことに職場環境が悪化すれば先天性の体質など誤差にしかなり得ないほど発症率の上がる病気だ」つうことをわかっていて、あらかじめ「社員が鬱になる」ことを前提とした福利厚生や人員配置のシステムを整えている企業のことだろ。

最初から鬱になりづらい社員を採る」なんてのはそうした社員メンタル管理の末端の一策でしかなく、しかもこれは職場環境に全く配慮する気がない企業姿勢の現れでもあるから、公表したところでそんなクソ企業社員を使い潰すブラック企業烙印を張られて終わりだ。よっぽど想像力のないアホでなきゃまともな人間採用されにいくわけがない。

「僕は専業主婦なんか寄生虫だと思ってるから結婚したら絶対共働きね!」と言ってるクソ地雷男なんか、一生働き続けるつもりの女だって絶対に願い下げなのと同じだ。一生働き続けるつもりだって出産や急病等のアクシデントでいつ働けなくなり寄生虫扱いされて放り出されるか分からないのだから

2013-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20130609221234

というか、ぶっちゃけ、ある程度の福利厚生が完備されてる企業で働けるのは、結局のところ白人(厳密には、ヒスパニック以外の白人)か、それなりに裕福な家系に生まれたアジア系黒人系くらいだ。

日本で言うところのブラック企業は平気で存在していて、そこでは不法入国黒人アジア人ヒスパニックが半ば奴隷的に働いている。それでも、現地に強制送還されるよりはよっぽど稼げるので文句を言わない。だから表面化しないだけ。日本でこの前、時給200円くらいで働かされていた中国人グループ保護された事件があったけど、そのレベルになって初めて発覚する。日本の「海外がー」厨は、その現実を見ない。

日本移民の数が少ないから、海外では移民が行ってる仕事も、日本人担当している。だからブラック企業の問題が顕在化しやすいだけ。もちろん、そのブラック企業は滅ぼすべきだし、問題解決に力を注ぐ必要がある。だが、「海外労働環境パラダイスである」という安易情報を発信する人々は、正直、無責任しか言えない。その労働環境は、現代奴隷たちによって成り立っているのは、どこの国も同じ。その奴隷が、日本では同じ国民であり、海外では移民たちというだけの話。

2013-06-08

ブラック企業本質日本の文化なので改善は無理

離職率が低く高収入待遇残業なしで福利厚生も充実して楽しく仕事してる会社は妬まれ叩かれる

会社の中でも、自らの実力で短時間で正当に効率よく稼ぎ高い成果を上げた社員は周囲から疎まれ叩かれる

仕事とは辛く苦しいもので、みんなで汗水流して苦労を分かち合わなければならない

ワタミをどれだけ叩いてもこれは日本の文化からそう簡単には変わらない

ブラック企業というよりブラック日本と言った方が正しい

2013-06-06

優良企業に多いのが「非上場」と「資本金〇億」の中小零細という話

上場=優良か?

後者はともかく非上場企業株式公開をしていない株式会社で有名なのがサントリー竹中工務店などの大手が挙げられるので

とりわけ非上場に優良企業が多いという話は間違いじゃないかもしれない。

株式公開をして外部から指図されて会社運営をするより独自の方法でずっと変わらない経営をして黒字ならという話だけれど。

実際の所、非上場からといって優良だと断定できる根拠がない。

よくNAVERまとめ等に挙げられてる非上場企業は優良だとする見解が見られるが、一方でブラック企業もちらほら見える。

その代表例が佐川急便だろう。

佐川場合、激務高給の典型的会社で働けば働く程儲ける事が出来る代わりに死ぬほど忙しい会社ということで社風が超体育会系なのでブラックだという認識が強い。

ところで、ブラック企業定義は、(引用元:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD)

入社を勧められない労働搾取企業を指す。

すなわち、労働法やその他の法令抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いたり、関係諸法に抵触する可能性がある営業行為や従業員の健康面を無視した極端な長時間労働サービス残業)を従業員に強いたりする、もしくはパワーハラスメントという暴力的強制を常套手段としながら本来の業務とは無関係な部分で非合理的負担を与える労働を従業員に強いる体質を持つ企業法人学校法人社会福祉法人官公庁公営企業医療機関なども含む)のことを指す。

という事だから佐川ブラックである可能性が高いというのは確かだろう。事実労働問題でたびたびこの会社が挙げられているし、今やブラック企業の神となったワタミ会長渡邊美樹も佐川出身なのだから、疑いようもない。また、金丸信関連の佐川献金事件や暴力団関係しているといった黒い噂もあるので、ここではブラック企業といえそうだ。尤も、佐川では昨今福利厚生面の充実を図る試みがなされており、大企業であるという強みもあってそれほどブラックではないという見方も一応あるようだ。

結論から言うと、佐川急便は非上場であってもブラック企業なので、『優良企業=非上場』という図式は成立しない事が分かった。

資本金〇億の中小零細が優良企業か?

これも必ずしもそうであるとは言えないものの、一つの指標になるとは思う。

資本金が多ければ多いほど会社の信用度が高まるというのが世間一般での常識だが、あえて資本金を9000万程度に抑え1億円を越えないようにする企業もあり、一概にイコール会社の信用度で決まってるように思えない。とはいえ、ブラック企業ランキングランクインしている企業の多くが資本金1億未満であったりするわけで、あくまで信じられるラインなのかもしれない。

よく比較されるのが資本金の額と社長の車だろうか。例えば資本金1000万なのに社長の乗る車が2000万だった場合資本金よりも自分が大切、つまりワンマン経営経営無頓着だという事でブラックの典型例に挙げられとか。資本金が信用の程度を表すのだとすれば、社長が着飾ってるのに会社が上手く行っていない場合資本金の額面の通りの会社だというのは間違いないだろう。

これが大会社なら経常利益から経費で捻出するといった丼勘定もありうるだろうが、中小零細の場合売上から捻出される経費は全て工場だとか機械だとかの維持費や人件費に回されるので、その前提からいけば社長が贅沢三昧してる中小零細はブラックだろう。

から資本金が少ない中小零細がブラックだという可能性は少なくない。

しかし、資本金が少なく、また社長ないし役員が贅沢三昧してる中小零細でも優良とまではいかないが一般レベル企業もある。それは大手メーカーの子会社だとか、そういった名の知れた会社資本提携していたり共同開発する間柄であったり分社独立であったりと様々な事情があるだろう。

すなわち資本金が高いから・低いからでその会社が優良だブラックだとは必ずしも言えないけれど、一定の判断材料になるのは間違いない。

2013-06-03

ワタミに怒る正義コンビニ店長

コンビニ店長さんは、20歳そこそこのころにコンビニ勤務で年収500万円超え+会社の寮住まいだったと「G.A.W」で語っていた気がするのですが、今コンビニ店長さんが育てているという店長候補の女の子には月いくらの給与を支払っているのでしょうか。同じくらいの給与を支払ってるんですかね。

正社員待遇でしょうか、非正規雇用でしょうか。非正規だけどあなた店長候補だよという言葉を本人に対して言っているのでしょうか。

福利厚生はあるのでしょうか。

こういう点ってものすごく重要だと思うのですが、なんで誰も気にしないんですかね。なんでみんな宗教信者みたいに「感動した!」「さすが!」って一斉に言ってるんですかね。

その女の子って夜勤は月に何日してるんですかね。残業とかさせてるんですかね。残業代とか支払ってるんですかね。廃棄の扱いとかはどうなってるんですかね。

ワタミ「夢」若者釣りコンビニ店長は「やりがい」「仕事の楽しさ」で若者を釣ってるようにしか見えない。

2013-05-26

ブラック企業って言われるのが嫌なら・・・

福利厚生を一般企業レベルに上げて年間休日を記載通りに実行する

仕事量に見合った給料を支払う(残業代はみなしではなく1分単位で支給する)

このいずれかを実行すればブラック企業と呼ばれなくなる件

野村証券とか大塚商会とかってブラックと呼ばれてたけど、激務である以外は高級、つまり仕事量に見合った額を一応支払ってるわけで

今ではブラックでなくグレー企業と呼ばれてたりしてる。

ワタミモンテローザや光系列なんかもこれを実行すれば少なくともブラック代名詞である激務薄給を除外できるわけで

もれなくグレー企業に昇格するわけだ。

2013-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20130517162709

すいません村長の業務内容と権限と月収と年次賞与福利厚生について教えて下さい。

あと残業はありますか?

2013-05-01

就活生は自分の思う通りにやればいい

面接や書類で落とされてもめげるな。

落とした人間知能指数が落とされた人間知能指数より低いんだからな。

優秀な人材を入れられない事は離職率や定着率を見れば明らかだし、

企業によっては「うちは業界では一番離職率が低い」というけど、

それは全体の離職率が異様に高く、その中で低いだけだから

人事の見る目のなさが際立っている。

面接でもNG集なんかの本を読むのは無駄で説明会やセミナーで大体誰を採るか決まってるから

いくらでも際どい質問をして問題ない。

そういった質問に答えるための「他に質問ありますか」の項目だから就活生は「福利厚生」でも「離職率(定着率)」でも「残業の有無」でも

聞いてもらって問題ない。企業にとって聞かれて困る事は殆ど全くない。基本オープンな社風をアピールすることになっているからだ。

それを聞かれて困るのはよほど無知な人事か、ブラック企業から就活生は面接官の態度の変わり様をよく観察することだ。

失敗したなと思っても、次に活かせばいいという人がたまにいるけど、失敗したなと思わせる面接官の未熟さ、無知さや企業体質に問題があるので

就活生は何も失敗などしてないし、その経験を別の面接で繰り返すか活かすか活かさないか各々の判断でやればいい。

間違ってるのは就活生ではなく、見抜けない人事が阿呆なだけ。

2013-04-24

数年前新卒で某メーカー就職した。

研究希望だったが配属されたのは希望とは異なる情報システム部門だった。

SEではあるんだけど自分コード書いて開発することが多かった。

Webシステム担当になったんだけど、HTMLくらいは書いたことあるけど他は完全に素人って状態だったので最初のうちは覚えること多くて面白かった。それなりに勉強もした。仕事ってものにも興味がもてた。

だけど1年くらいしてからかな、すごく仕事がつまらなくなった。

社内のシステムは、テストコードなんて1行もないし、そもそも仕様書すら無くて担当者も代わって中身はブラックボックスだけど動いてるから放置してるとかそんなシステムごろごろしてる、そんな感じだった。

まあそんな状況のシステム担当にされたらもう悲惨だよね。スパゲッティコード読みといて、テスト作って、仕様書整備して、それの繰り返し。全部我流でつくった。

そしたら数年すぎてた。

もう仕事に対するモチベーションなんて無くなってしまった。

国内メーカーなんてもうあまり体力ないから社内システムにあまりリソース費やせるわけもなく、今のシステムを生きながらえることの要員でしか無くなってしまったんで、どこにやる気見出したら良いのかもよくわからん

情シス部門がゆえにユーザーは他の部門だからそいつらのサポートもしなきゃならんのだけど、うちの会社ITレベルの低さも思い知った。

障害発生だ!情シス部門は何やってんだ!とかクレームくるけど、調べてみると単に操作間違ってるだけどかざらだし、何もしてないのにPC壊れた言ってくるとかそういうレベル

もううんざりだよ。

勉強会とか行って例えばHTML5がどうのこうのって話があってですねって会社で話してみるじゃん、するとそんなのうちのシステムでは使わんねって一蹴。

悲しいね。そんなの続くとね、自分が持ってた技術的興味も薄れていくんだよね。

仕事じゃあまり面白いこと出来ないからせめて余暇でって思ってたけど、結局のところ一日の大半は仕事で埋まってるわけでなかなかこれはこれでモチベーションの維持が難しい。

で、先日あまりの胃の痛さで倒れた。

病院行ったらストレス性の胃潰瘍だって

もう体もだめになってしまった。

転職を考えたことは当然あるんだけど、今まで我流でやってきたかスキルは低いし、何か大きな仕事をやってきたわけでもない。もうすぐ30だけど、世の中の30っていったらもっといい仕事出来てるイメージがある。

あと給料とか福利厚生の面では今の世の中の水準を考えると割りと良い方で、転職となるときっと待遇も悪くならざるを得ないよなあとか考えてしまって踏み切れない。

どうしたらいいのかね。

このまま座して死ぬのを待つだけなのか。

それは嫌なのに行動できない。

これがまさに社畜なんだろうなあって思うと泣けてくる。

仕事がつまらないって本当に不幸なことだよ。

2013-04-18

ヤバい求人の見分け方

http://anond.hatelabo.jp/20130418190633

自分のチェックポイントをあげていたのですが、求人サイトライター経験者の方から貴重な声が寄せられたので、間違っていた情報を削除と追記。

twitterや、はてブコメントで寄せられた情報も追記。最後に「良い求人の見分け方」を追加してまとめました。

求人文言チェック
画像チェック
求人サイトライターしてた人から情報

でも結局、面接して不合格なのは応募者のせいじゃない。

そもそもニーズが柔らかいところに営業かけてんだもん。

求人広告って、いまは出すこと自体はタダで

決まったら給料の一月バックとかそういう条件でやってるわけでさ。

求人自体が多いことを売りにしなきゃサイトも運営できんし。

http://anond.hatelabo.jp/20130419020133

Twitter/はてブで寄せられた声を追加

「良い求人の見分け方」

http://anond.hatelabo.jp/20130419015331

http://anond.hatelabo.jp/20130418102120

数字に現れるブラック企業軍隊ブラック)もやばいけど、この手の隠れブラック北朝鮮ブラック)もやばい

利益が出ているうちは良くても、リストラされたら行き場がなくてやばいですね。

なぜなら「やめたくても辞められない人」を残すから

新卒採用もするけど、「採用にあぶれてどこにも採用されなかった奴」を低賃金で拾う。

から社内にはちょっと問題のある人しか残らない。

まともな人は入ってきても、まぁ中続きしない。やばい臭いをちゃんと嗅ぎ取る。

から結局、社内政治の上手い人が甘い汁を吸う構造

このくだり、すごくわかります

のらりくらり働くには悪くない職場で、だけど多少なりとも先行きを考えられる人には不安で。

高度成長期に若くして創業したオーナー社長は、好景気を知ってるし何もかもが強気

それに較べて、二代目社長バブル世代で他人ごとだし、昔は良かったって話ばかり。

三代目候補は就職氷河期で自信を失っていて、無言でオーナーの言いなり。

親族外も社畜化した上司会社絡みで草加の会合に行かされていたり

同族経営にはコンプライアンスって言葉があってないようなもんで、セクハラ発言や罵倒日常的でした。

知人が働いている同族経営企業は、トップダウン政党支持を強要していて

業務終了後に残業手当ナシで、自●党の応援演説を聞かされたとか。

トップが感銘を受けた本やウヨ系書籍が配布されて、作文提出が必要だと言っていた。

でも人間関係は悪く無いし、条件にあう転職先が見つからいから、みんな文句言いながら辞めない。

数字上は問題ないし、福利厚生もきっちりしてて地元では優良企業で知られているが

トップと周囲の人達の動きが宗教じみていて、話を聞くたびに吃驚させられるよ。

就職専門誌にありがちな「穴場業界・穴場職業」に騙されるな

書いた奴=依頼企業の思う壺だぞ。

前も旅行業界は華やかで楽しいなあんて書かれたら翌年の人気企業ランキングJTBが堂々一位だったことがある。今は違うけど。

華やかなのは表向きで、というか華やかなのは添乗員だけで大方は販売営業職について客を騙してクソ物件を売り付けるアコギな商売の片棒を担ぐだけ。

さらに激務薄給代名詞ですらある旅行業界に、以前「穴場業界」と紹介されてホイホイ就いて離職して行った新入社員は数知れず。

また、サブプライムローンリーマンショックで実態がバレるまでは不動産証券会社花形だと言われていたが今はどうだ?野村証券なんて今ではブラック企業殿堂入りを果してる。

この間の震災東京電力を含む電力会社の信用がガタ落ちしたが震災以前はこれまた超優良企業に挙げられ、大学生に大人気だっただろ。

こんなに「穴場」という言葉に騙されてもなお、甘い業界があると本気で信じてる諸君。現実は甘くない。

今、「穴場職業」というと学校事務をよく目にするが、全然楽じゃない。公務員もびっくりのサビ残成果主義パワハラ日常的に行われている。それに、悪い意味で染まる。

確かに福利厚生が良いのでそこだけ目を瞑れば優良物件かもしれない。

ただ、同じ条件ならIT業界独立SIer(非客先常駐型)の方がまだいい。知識と経験を積むことができるし、それを土台に転職起業への道が開かれている。

からとは言わないが、安易に「穴場」だからという理由で就職するのは危険だよ。

まず、何故「穴場」なのか疑え。業界の人は全員知っている。そこは「穴場」なんかじゃない事を。

「穴場」とは就活生が最も陥り易い「落とし穴」だという事を知るのが肝要だ。

2013-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20130412002033

小山田山城西川を集めて全部ぶちまけちまえばいいじゃん。

で、あいつは出来の良いTENGAだと思って、情は移さないようにしてくれって言えば解決じゃね?

各自が割り切っちまえば影の福利厚生として役に立ってくれるかもよ?

2013-03-11

真面目系クズ就職活動

文武両道健康的、それでいて健全精神を持ち合わせ、誇れる学歴を持っていれば就職活動なんて楽勝なのかもしれない。

僕は勉強はやらず、運動も出来ず、そのためか捻くれた精神が宿り、アホ大学の他の学生を蔑もうと必死なのだ

こんなヤツがいったいどうして就職なんて出来るのだろうか。

心のどこかで自分は出来ると思い込み、人とは違うと思い込み、キモいドヤ顔運動神経の無さそうな足取りでキャンパス歩いてるんだ。

いわゆる真面目系クズ

怠惰高慢でありながら、自らに迫る危険に関しては人一倍敏感。愚痴も批判もご達者で、行動は二の次

頭の中の浮ついた理想をこねくり回し、偉そうにネットに書きつけては悦に入る。今もそうだ。

福利厚生だとか、世間体だとか、将来性だとか就職活動では判断材料が多分にある。

それ以上に「自分もっと出来るんだ」「自分はこういう仕事はしたくない」といったプライド(欲望)が積もっていく。

説明会にいっても、リクナビ採用ページをみても、

「ああ、この会社はよくないな」

「周りの就活必死すぎww」

なんてふんぞり返ってる。。。

今はまだこうやって自分が振りかえることが出来るだけ人間としてはマシなのかもしれない。といってもクズに変わりはない。

ただ、振り返れないほど馬鹿だったらそれはそれで楽だったかもしれない。

がむしゃらと成り行きに身を任せて突き進む事ができたら楽だったかもしれない。

今、自分は生半可に振り返ってしまったがために、今の自分を受け入れられず甘えに走ってしまっているのだ。

ここでこんなことを書いているのも同じような境遇の仲間が欲しい、もしくは甘えの境地に引きずり込もうと目論んでのことだ。

苦しい。助けて。何もしたくない。誰もわかってない。俺はこんなんじゃない。社会が間違ってる。。。。

でも、気持ちの整理をするためにもはてなに書かせてもらいました。

僕はただのクズどころか、与えられたことも素直にこなせないクズなんです。

クソみたいなプライドを捨てて、素直に謙虚にもう一度就職活動に立ち向かってみたいと思っています

もし、それでもダメでも、クズよりちょっと上にでも成長できたらいいなぁって思って。

2013-03-08

就活生のチラ裏

一流私大文系。14卒就活生。地方出身東京一人暮らし。1浪。

1浪したけど、受験勉強全然しなかった。

いつも精神的に不安定で、ネット依存していた。

予備校の授業には顔を出すけれども、前日に短時間で予習するだけで、復習は全くしなかった。

英単語や古文単語といった暗記モノが大の苦手で、最後までまともに覚えられなかった。

大学に行きたいというよりも、一人暮らしをしたいという気持ちが強く、大学からなかったら専門学校でも行こうと思っていた。

でも大学に行くなら祖母でもわかる有名大と思って、高望みして受験したらなぜか受かった。

何校か受かって、どこへ行こうか選ぶこともできた。

そういう経緯で大学へ進学したけど、入学当初から就活不安だった。

受験勉強も満足にできない、こんな自分会社で働くことなんでできるんだろうかと思っていた。

から、1年生の頃から就職活動関連の新書雑誌記事を読み漁った。

新書ではよく、マニュアル本が否定されていたから、そういう類の本は読まなかった。

一時期、新書にハマって就職活動以外も読み、講演会に行くこともあった。

サークル文科系に3つ属し、その中の1つ(2、30人規模)では代表をやった。

成績は上の下あたりで、留年心配はなく、少し第二外国語を頑張って資格を取った。

1年生の秋から冬にかけて、専門学校に通い、簿記2級を取った。

2年生の冬にTOEICを、何も勉強せずに受験し、750点以上取れた。

ゼミでは、何人かで論文を書き、そのときリーダー役割をやった。

3年生の夏休みインターンに応募してから就活が始まった。

その頃はかなり適当に応募していたから、一つも通らなかった。

周りを見ると、複数インターンに行っている人もいた。

絶対に通るインターンをいくつか教えてもらったけど、あまり興味が湧かなかった。

なぜならそれは金融のものだったが、エリート意識根付いていそうで嫌だったからだ。

大学では、自分大学プライドを持っている人が多かったが、自分にはそれが受け入れられなかった。

愛校心は人並みかそれ以上にあるのだが、偏差値が高いからといって、他の大学から見て上にいるなんて思えなかった。

そういう考えのもと、あまり同じ大学の人が受けないような、中小企業ベンチャー企業に入りたいと思うようになった。

12月1日にナビサイトオープンしてからは、システムエンジニアに絞ってエントリーしていた。

システムエンジニアに絞ったのは、今でもはっきりとした理由は見当たらない。

でも多分、新書の中で、社会人必要スキルとして英語会計ITが挙げられていたことと、

ベンチャー企業の多くはIT系で、ITの知識を持っていると転職やすいと無意識に感じていたのがあるんじゃないかと思う。

そういうわけで、文系でもシステムエンジニアになれる、中小企業ベンチャー企業を多数エントリーしていた。

週に何度か説明会に参加していた。

でも周りを見ると、一日に複数説明会に参加していて、焦ってしまい興味のない会社の説明を予約してはキャンセルしていた。

年が明けて、大学定期試験が終わってからは、説明会に加え、OB訪問も行うようになった。

システムエンジニアの人ではなかったが、他の業界を知ることができて良かった。

この頃は、大手企業の子会社システム開発を行っている所を中心に見ていた。

そこから掘り下げて、保険系のユーザーSIerに狙いを定めた。

一次選考は通り、現在進行形面接が始まっているところだ。

そんな中、転職サイトで調べていると、こういう会社親会社から出向した人が上司にいることが多いとわかった。

上昇志向が強い方ではないが、ある程度で出世が止まってしまうことに違和感を覚えた。

この記述を見てから、今まで考えないようにしてきたことが溢れ出してきた。

研修制度福利厚生給与のことを考え始め、大企業の方がいいのではないかと思うようになった。

また、何となく決めたシステムエンジニアに絞るのではなく、総合職を目指してもいいのではないかと思った。

ある程度のレベル大学なのに、最初から大企業を目指さないのはおかしいかもしれないとも思った。

入学当初は働くことができるか不安だったが、就活関連の新書などを読んで、

中小企業ベンチャー企業でなら自分でも働くことができるかもしれないと考えていた。

しか中小企業大企業の差を知り、周りの大手志向助長し、大企業へ舵を切ろうとしたところで、劣等感に苛まれている。

自分なんかが大企業で働くことなんてできるのだろうか、というのが邪魔をして、ここ数日まともに活動できていない。

転職サイト就活本に載っていたから見るようになったが、正直見なければこんなに悩まなかったと思う。

でもまだ選ぶことのできる段階から現実を知ることも大事だとも感じた。

システムエンジニアというのは、選ばない方がいい職種なんだろうか。

メーカーなどで総合職として働く方が、自分には合っているのだろうか。

最近はそういうことを考えては、先が見えない道のりに不安で一杯だ。

自分は、プライベートより仕事を優先させてもいいと思っている。

しか精神的に不安定のところがあるから社員同士が仲の良い雰囲気の所がいい。

もしものとき転職できるように、社外でも通用する能力を身につけたい。

地方海外への転勤も厭わないが、最終的には地元三大都市圏に腰を据えたい。

忙しい時期に深夜勤務や休日出勤があるのはいいが、それが恒常化しているのは嫌だ。

この条件を全て満たす所はあるのだろうか…

2013-03-05

人が嫌がる仕事ほど汚い・安い・しんどい

http://economic.jp/?p=10531

記事を見ると看護師の劣悪な労働環境がよく分かる。これは介護業界にも言える由々しき事態だと思う。

看護師介護士も無駄資格とか労働力とか要求するくせにそれに見合う給与福利厚生もない。

それで求職者も敬遠してるって背景があるにも関わらず求人出す会社は揃って人が来ないという。

そりゃあんたの求人票をあんたが実際に受けるとして受けてみたいか?と言われて即答で行けるといえるか?

実際にその給与福利厚生で働いてみろよ。それがいかに無謀なもんか理解できるまで働け。

それでも分からなきゃもう病院老人ホーム経営すんな。

2013-03-03

レフト横浜「今回の原発爆発で放射能汚染で誰か死人が出たか?」


70 レフト横浜 [] 2013/01/28(月) 22:06:28 ID:DAkT9RmI Be:


巷で反とか脱とか言う前の遥か以前から、オレは原発には反対だった。

理由はガチガチ利権とやたら放射能に対する恐怖心を煽って社会を欺いてるからな。

手配師 原発」で検索してみろ。


綺麗な綺麗な東電様がこんな汚くて阿漕な人員手配をし、国と一体とな

って血税を吸い上げている。もちろん、汚れ仕事893が引き受けてる。

で、ところで今回の原発爆発で放射能汚染で誰か死人が出たか

日本が本当に放射能で汚染された時期は1960年代だ。その頃に比べれば

今の放射能問題なんてゼロだ!


ソース自分で調べろ、一次資料とかソースなんてものはオレは信用しない。

懐疑はコテ通り懐疑を貫け、ただお前のケンヂ君へのレスは見識が浅すぎる。

社会人やったことないだろ、お前?

つか、福利厚生のちゃんとした会社で働いた事ないだろ?

タコ部屋所属かw












原子力発電所

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1358943673/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家2【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1353851390/l50

2013-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20130221151457

横だけど。

なんか悪意を感じるよね、この書き方。

悪意を感じるのはお前だww

保育園に入れてるママ達は、きちっと勉強して大学に入ってその中で一杯努力して就職して、いろいろ準備して計画的に結婚妊娠出産して産休育休とって、その上でやっと職場復帰してるんだよ。

ここは仕方がないが一部正しい。うちの嫁もきちっと勉強はしてなかったらしいけどそこそこの大学に入って、就活もテキトーだったけど、一応福利厚生のしっかりしたところに入れたから当たり前のように産休育休とって普通に保育所に入れたけど、就職先もない状態で保育所とかはかなり無謀らしいね

行政から保育所就職先決まってから申込んでくださいって言われるし、職場から保育所が決まってからこいって言われるし、かなり無理ゲーだよね。俺がその立場だったらなにこのクソシステムって思うよ。

2013-01-08

学校事務って最近契約社員枠が増えた?

民間私立の学校事務(専門、予備校含む)でここ最近契約または嘱託での求人が増えたような気がする。

中には正社員登用ありの学校法人もあるようだけど、いつ正社員契約になるのか記載もないので契約のまま使い捨てられるんじゃないかとビクビクしてる人もいるのでは。

学校事務に限らず契約社員は一般に福利厚生の充実を除くと昇給賞与なしでその割に正社員と同じ責任を負わせるのだ。いつでも切られる可能性があって仕事量は正社員並みの扱いなのに給料は安く買い叩かれる。

察するに今、学校法人帝国統計による少子化の問題や子供活字離れの増加といった状況下で人件費の大幅な削減やサービス業に方針転化するといった悪循環に陥ってるのではないか。その一環として正社員枠が減少し、いつでも切れるし需要多気味の契約社員採用に力を入れてるのではないかと見た。

そういえば年が明けてから朝日求人WEBなどを見ると新着の学校事務の募集は殆ど契約社員での採用だった。(業界地図四季報などで)前年度に比べるとますますそのような傾向になってるように見える。

確かに学校事務は今や公務員に次いで非常に人気が高いし妥当な線かもしれない。

2012-12-21

面接で「うちは女の子しか取らない」って言われた

結論から言うと、お祈り(不採用通知)が届いた。やっぱり男の事務職はいらんとですか、そうですか。

所詮50人未満の零細ですから仕方ないですよね、だったら初めから女性希望とそれっぽく書いておくか説明しとけ。期待して損した。交通費代くらい出せ、と。

是非会社二次試験受けてねとやってくれただけでもありがたいと思ってたけど、

いざ面接行くと「うちは女の子しか雇わないつもりだから、そこは考慮しといてね」と念押しされての面接

(はあ?何これ・・・んな事最初から説明会なり求人票なりに書いておけよ・・・

と思いながらも終始笑顔で身振り手振りで自己PR会社でどうしたいのかのアピールする俺。

でも結局その後の若い女性が通った模様。というのも俺含めて選考中は5人だったが就職斡旋してくれたエージェントによると俺以外は全員女性とのことだったから。

しろ男でも採用のチャンスあるじゃん!あんたの力不足だよ、と言われると立つ瀬がない。けど、もうちょっと女性優遇職業とかどうにかならんですか?

例えば生保営業にしたって、女性職場という空気があるでしょ?実際求人票見ると男性0で女性100人という企業がざらにある。AIUとか三井とか朝日とかその辺。日本生命は見た事ないか分からんけどどうせ女性向け求人なんでしょうよ。生保レディーという言葉を創り出した会社だし。

一方で給料いか女性差別だって意見もあるけど、俺に言わせれば福利厚生安定してて土日祝休めて有給10日貰えて時間外労働がなくて優遇過ぎると思うがな。これでも女性差別と思える女共の脳が沸いてないという保証はない。ええ、ええ、ミソジニー結構ですよ。

てか就職面接会や合同説明会、就職セミナーですら事務職が女の仕事ですってレッテル貼りさえしないのはおかしい。これじゃ男でも行けるってことで俺なんか20社も面接行ったけど全部女性向けだからとお祈りされたわ。この辺は謝罪とかいいから事前告知してくれないと郵便代や交通費が勿体ない。時間無駄

近年は男女参画や雇用均等法なんかで女性優先男性優先の基準は撤廃したっていうけど、あれは嘘だよ。結局事務職の採用女性優遇なんだよ。そこに女性差別もクソもない。女だけの職場なんだよ。男でも取るっていう会社は均等法を理解出来てる良い会社だよ。ホントそう思う。

2012-12-20

これって詐欺だよな

株式会社リム○とかいうところから株主優待のお知らせという封書が届いた。

そんな会社の株なんて持ってないのに、株主名簿位記載されているんだと・・・

意味がわからない。

株主総会のお知らせ来てませんけれどー

で、株主優待というものの中身が、ウォーターサーバーを安く購入できるというもの

最初の数ヶ月の無料であとは勝手に水を送りつけて勝手に口座から金を引き落とすって

どんな押し売りだよって思って会社名をググってみると、一応HPがあるのね・・

CSRのページがあるのでクリックしたら砂漠植林してますってwwww

斜め下すぎて何も言えない。

さらに、ひどいのが新卒採用ページがリクナビマイナビリンクしてるんだけど、

福利厚生のところに

有給休暇育児休暇及び産前産後休暇、定期健康診断社会保険完備(健康厚生年金雇用労災

ってずらずら書いてるんだけど、これ「福利厚生」じゃなくって会社だ果たさなきゃいけない義務じゃねぇか?

しかも、面接希望者全員に実施ってwwwどんだけ応募者少ないんだよwwwww

ブラック企業(笑)かいレベルじゃないよ

こういう会社ってなんで存続していられるんだろうか

2012-12-06

ブラック企業なんて無くなれば良いというが

実際に無くすには労働基準法を正確に遵守させる必要がある。

まず売上げを黒字化させるために身を削る事、つまり人件費カットする事を辞めさせなければならない。

次に働く社員に十分な休息時間を与えないといけない。又年間休日数を最低でも125日与えないといけない。

どうせブラック企業なのだからサービス残業サービス出勤(データでは休んだ事にされるからくり)が当たり前なのだろうが当然こちらも辞めさせなければいけない。

またブラック企業は判明する最大の要因としてネットに書き込まれるケースがあるがこれも辞めさせなければならない。もしかすると誤解あるいは辞めた元社員八つ当たり風評被害に遭ってるだけかもしれないし、実際に行ってる場合で定着率がとんでもない数値に現れるなど会社の負の情報ばかりがピックアップされイメージダウンの恐れが出るといった具合に、いい事が一つもない。これを放置することがどれほど危険かということを理解していない企業も多い。一生データとして残りかねないので危ない会社だと分かれば優秀な人間は当然敬遠がちになる。それでは悪循環から放置は絶対辞めるべきだろう。

そのほか福利厚生社会保険を半分でも負担してやるとこれだけでも会社への印象がだいぶ違う。

たとえば、激務薄給でも福利厚生が充実しているとそれ以上強く言えないものだ。大抵は個人叩きになる事が多く、会社イメージダウンは最小限に抑えられるしもしかしたらブラック企業という枠から抜け出すことも出来るのだ。

また激務薄給でもサビ残でなく本当に残業をしない、あるいは残業代が発生するようになればこれまた社員や周囲の反応は劇的に変わるのだ。

たったこれだけでもブラックという汚名を返上できるのだから本来であればブラック企業なんてもの存在しなかったのかもしれない。

2012-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20121108201753

なんで労働量高い奴が労働量を減らす(休みを多く取る)と社会シュリンクするんだ?

同一単金が前提なんだから、単純に総労働量が減るだろ。

 

工場しろ何にしろ、人一人働かせるには、場所や工具福利厚生、 一人あたりの固定費ってものはある。

一人あたりの労働量が高ければ高いほど、 固定費価値は相対的に下がるんだよ。

まり競争力が上がる。

言い方を逆にすれば、群体で見た時の競争力が下がるっていってるんだから国際競争に負けて、社会シュリンクするだろ。

 

あとは、すでに書いたけど、ミッションクリティカルクリティカルパス上の作業)な作業でかつ、代替要員が十分に確保できない場合、これはクリティカル効率が下がって競争力が無くなる。

ミッションクリティカルでないか代替要員が確保できる現場なら問題ないが、この2条件が揃っている場合は、現状の社員休みは取れない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん