「福利厚生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 福利厚生とは

2014-01-23

起業(笑)したやつって

日本サラリーマンのことを急に敵視し始めるのなんなの。

ネット企業家あるある>

仕事に不満があるなら起業すればいいのに。

リスクを負って自分にとってのベネフィットを追求する事こそ仕事なんじゃないでしょうか。

欧米ではありない。

今日は諸先輩方から大変参考なる話を聞いた。早速新しい事業へのモチベーションが湧いてきたぞ!

・また新しいビジネス考えちゃった!これは楽しみ!

サラリーマンの税優遇を許すな!

なんだかなあ。サラリーマンやるのってけっこう合理的だと思うんだけどな。

・毎月の給与がある程度一定

健康保険年金がある

福利厚生恩恵がある

ボーナスがある

社会的保証につながる

毎日生活リズムを整えられる

人間関係コントロールやす

どっちが向いてるかって話なんだろうけど。

起業する人って押し出しが強くて自己アピールがウザめだから目立つんだろうね。

2014-01-21

日本という社会のものブラックなのだ 給与の開示について

日本において労使契約というもの形骸化していてほとんど存在していない。

企業給料待遇などについて一切文句を言わず滅私奉公する奴隷募集し、それにみんなが競って応募しているのだ。

「なぜそんなことを言い切れるの?」

と思う人は、いろんな日本企業募集要項をみてみよう。

必要とされる人材については、能力経験資格など事細かに書いてあるのだが、給与についてはほとんどのケースで

能力経験考慮のうえ優遇します」

と書いてあり、まったく給与について触れられていない。

労使契約というのは、職務範囲・責任範囲を遂行する労働力提供する代わりに給与福利厚生などを得る契約関係だ。

それなのに、ほとんどの募集要項では企業側の要求のみを一方的につきつけ、面接が終わって内定の段階になって初めて後出しジャンケン

待遇情報を出してくるのだ。全くもって不公平である企業側は求める人材像と職務・責任の範囲とともに給与待遇についても募集時に

公開するべきだ。yahoo 知恵袋質問をみても「給与待遇について聞くのは面接が最終に近づいてからがいいですよ。」などというのが

ベストアンサーに選ばれていることからしてこれは日本社会におけるスタンダードのようだ。時間をかけて遠隔地からなんかい面接に通ってようやく給料について聞くことが許されるらしい。

「そんなの普通だよ。給料なんか気にせず全力で頑張ると結果がそのうちついてくるんだよ。」などと本気で思っている人がたくさんいる始末。

では外資系企業ではどうなのか?興味がある人は求人募集を見てみよう。ほとんどのケースで、職務内容・責任範囲・必要とする経験能力に加えて給料が◯◯◯万円から◯◯◯◯万円などと明示してある。

私は求人募集において、給与の明示を義務化するように法律を変えるべきだと思うのだがどうだろうか?

2014-01-13

アニメ業界の裏事情最近話題らしいね

その業界にいた事あるけど、中間搾取構造が緻密で、儲けてるのは一部で社員ですら残業休出しまくって

辛うじて18~23万程度(昇給賞与はない)しか貰えない。

有給は合ってないもんだから、辞める時に一か月くらいまとめて取るのがデフォ

バイトに至っては福利厚生無しフルタイム正社員と同じ仕事量熟して13万弱。

おう、全国に110店舗ある会社ぜよ

2014-01-02

29歳の時に二人で会社を立ち上げて、2年が経過した感想

現状は悲惨だ。

自分は正確に言うと立ち上げメンバー

IT会社として、社長自分の二人でスタートした。

社長とは元同僚でうまがあい

仕事上でも気兼ねなくやれる間柄だった。

立ち上げた目的は、自分たちの実力がついたことやお客さんがついてきた事から

多くの金を、楽しく稼げそうだ。という単純なものだった。

立ち上げる前は30万の給料

一般的福利厚生ある会社員だった。

立ち上げてから20万円の給料

福利厚生はなにもなくなった。

サービス残業毎日

休日3分の1になった。

会社最初から資本は少なく

案件利益率も低かった。

案件数も多いとは言えず

業務の範囲も拡大した。

給料10万以下や、

なにもだせない時もあった。

経費を自分で持つことが多く

激務の結果、赤字の月もあった。

でも楽しかった。

事実上自分責任を取らざる得ない環境なため

責任の範囲内を自分意思で自由にできたからだ。

状況が厳しい時は互いに励ましあい

かばい合い、支え合ったからだ。

飛躍しそうと感じる案件もあり

未来の繁栄を原動力にしていたからだ。


しかしすぐに限界がきた。

見えない人参を目の前にぶら下げて

走り続けるのは無理だった。

見通しの立たない資金繰り

黒字化しないプロジェクトが多くでてきた。

資金ショートを何度もしかかり

大なり小なりお互い身銭を削る日々が続いた。

うまくいかない原因を探る話し合いは

言い争いになり互いに確執を生んでいった。

感情的になる話し合いでは何も解決できず

相手の意見を否定する間になっていった。

論理的に話す努力をして問題解決を話し合うが、

人格や態度からあらを探し出し認めないという構図がうまれた。


そんな関係が続いてる中、ある事が頭に浮かぶようになった。

向こうが、「金を出しているのは俺だ」と頻繁に言うようになった時だ。

いつまでも感情的になっている理由の一つに

向こうに公平感がなくなったのではないかと思った。

金を出し、責任を負うのは確かに向こうなのだ

責任は俺のほうが遥かに重いから俺の言うとおりにしろ

というところが根底にあるのではないだろうかと思った。

さっそく腹を割ってストレートに切り出した。

あたっていた。

どうすれば公平感を取り除けるか提案した。

単純にこちらが出資することを提案した。

すると、相手は少し黙り、話をかえた。

当月のこちらの業務範囲の入金がどれだけあるのかと聞いてきた。

厳しい入金額だと伝えた。

ちょうど新しくプロジェクトを走らせたでこなせなかったのだ。

すると、このプロジェクトが金にならないのかと聞かれた。

まだそのようなタイミングではないと回答した。

向こうはやれやれ、といった態度したことが、こちらの鼻につき

そのプロジェクトでやった内容と、これからやる内容を説明した。

付け加え、いくらにいつなるのかの見通しを説明すると、

それに対しての粗さがしのサイクルがはじまった。

出資する会話には戻らなかった。

頭にはよぎっていたがこちらの気持ちが死んでいた。

俺の中であったこの会社出資するだけの価値が無くなった。

今思えば、彼が話を変えた理由としてそ

月の足らない金額を知りたかったのかもしれない。

今思えば、こちらが出資することで

上下関係が崩れるのを恐れたのかもしれない。

どちらにせよ彼の公平感を、

俺が金で解決することはなくなった。


ともに解決する策を探していけないのであれば組んでる必要がなくなる。

この会社はなくなった。

この会社死ぬだろう。

これが、死にものぐるいでやってきた2年の感想だ。





誰かの役にたてばいいなあと思い

最初に知っておけばよかったと感じることを列挙しておきます

クライアントパートナーになりやすい。ビジネスを持ちかけたり、相談をしておけばよかった。

・よくわからない大きい事を「とりあえずやってみる」事は絶対にやるんじゃなかった。小さく小さく小さく「とりあえずやってた」結果、大きくやってみるべきか決めるべきだった。確証が得られない物に手を出すタイミングを考えるべきだった。

数字は嘘をつかないが、集計の仕方が検討違いだと虚無な数字になる。中間目標を数値化するさいの根拠はしっかり考えておくべきだった。

ランチェスター戦略はそのまま実践すべきだった。

睡眠、食事は絶対に減らしてはいけない事だった。

リーダーは箇所箇所で入れ替わるべきだった。

・仲間は会社員の時に、トライアルプロジェクト責任者お金をだして進め、失敗した場合の態度で判断すればよかった。

2013-12-13

>あなた迷惑をかけているのは会社です。

>1.5人分の仕事あなたに与えているのは会社であり、上司です。

あのさぁ、人を雇うにはお金が掛かるんだよ。

その金は社長上司ポケットマネーからでてくる訳じゃないしね。

これだけ経営スリム化が計られてる時代にどっからその金をひねり出す訳?

福利厚生を削るか、全体の給与の伸びを抑えるしか無いんじゃない?

結局、他の人を犠牲にするのに変わりはないでしょう。

あるトピに自分の子供に将来、シングル高齢親族の「ささやかな世話」もさせたくないと言う人がいたよ。

産まなかったか自分責任とれと言う事らしい。

産む人と協力して社会を支えるなんて絵空事だね。

勝手に産む人の代わりにサービス残業するより自分健康留意したいよ。

将来の年金を支える子供達なんて言われても大幅なマイナス金利貯金みたいな今の年金制度自体に反対だから

2013-12-03

ブラック企業対策よりやるべきこと

ホワイト企業リストアップ

社員定着率

・平均時給

過去求人数(年間で何度求人出したか等)

労働基準監督署を潰すこと

・代わりに民間監査法人委託する事

サービス残業のない会社を挙げる

タイムカード制度

準社員を早期に制度化してること

バイトでも福利厚生を受ける権利がある事

バイトパート半年以上で失業保険退職金を受け取れるようにする事

2013-12-01

最終学歴高卒だが、これまで三度転職して、正社員以外の待遇で働いたことはない。もちろん、大手企業なんて夢のまた夢、中小の誰も知らない会社給料も安いし、福利厚生も褒められたものではないが、「社員はできるだけ速く帰らせる」という程度の常識は守ってる会社。こんな俺でも三度転職して三度とも、そういう会社正社員になれた。

なのに、世の中「なんでもいいか正社員になりたい」という人が存在するのが良く分からん。中には、本人の申告を信じるなら結構良い大学の出も多いらしいが。運の問題もあるだろうけど、正直、転職先の探し方が悪いとしか思えない。

2013-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20131124001623

会社に充分な利益が出ているのが読み取れるし、エース級の人材が満足するだけの待遇給与福利厚生)ができているわけだろう。

あるいは目標であったり経営方針であったり営業スタイルであったり。

週休3日だけで優秀な人材がついてくるわけもなし。

そこに目標が緩いんだろとかいちゃもんつけてもなんにもならんわな。

2013-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20131118155728

日本ユニセフの資金は既に透明化されているので皮肉になっていない

http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_keisan.html

虚構新聞の記事では、「日本ユニセフが、使途が不透明だとして批判されてきた同団体への寄付金について来年から透明化を徹底させると明らかにした」と書いてあるから、ある程度公開しているのは知ってるでしょ

で、その既に「透明化されている物」に対しても批判はされている

では、その大金を何に使っているのか。内訳は募金活動事業費(約14億5000万円)、啓発宣伝事業費(約5億円)、管理費(約3億円)など。職員わずか36名の団体が募金右から左に動かすだけで、30億円近い活動費を使うことには違和感もある。職員の給与は「地方公務員並み」(日ユニ広報室)というから人件費だけでは数億円だろう。

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16645.html

日本ユニセフ協会の収支を見て気になったところを抜粋

http://www.unicef.or.jp/about_unicef/pdf/syusi_yosan2013.pdf

役員報酬計  18,479,000円

給与手当計 238,555,000円

福利厚生計  58,645,000円

退職給付計  18,280,000円

雑費計     17,883,000円

業務委託費計 1,099,569,000円

職員数は66名らしいので給与総額はこんなもんだろうが

それにしても雑費と福利厚生が多すぎるし

福利厚生は66名のスタッフ数で割ると1人当りおよそ90万円

そもそも役員報酬なんか渡す必要あるか?

あと業務委託費って何?10億円以上も業務を委託するなんてありえる?

これって関連会社に資金を迂回してるんじゃないか邪推してしまわないか

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1780037.html

正しい批判かどうかはともかく。

2013-11-11

IT受託開発と大企業

IT受託企業中小)と、発注企業(数千人規模)の両方に正社員として在籍できて感じたひどい仕組み。もはや国になんとかしてもらいたいので、ここで書いてみる。

大企業強すぎの件

とにかく金がある点

金儲けの仕組み作りにおいて、金があるというのはとにかく強い。受託側にいたとき感じたのは、金が回る仕組みを作るのに元手がそれなりにいるのに、元手がないので、金が回る仕組みが作れないというジレンマに悩まされる。金がなくても、アイデア次第で確かに金が回る仕組みは作れるかもしれないが、当たる確率が本当に低い。一方で、金のある側が金の回る仕組みを作るのは、金がないのに金を回す仕組みを作ることに比べれば、はるかに簡単(感覚値ですがはっきりいって100倍ぐらい楽かと。)

とにかくマーケティング面でチャンスがある点

人が集まる場所に何か出そうとして交渉を掛けにいった場合大企業から行くととにかく優遇される。一方で、受託から行くと話すら聞いてもらえないか、話は聞いてもらえるフリはされるが実質嘘だろ?都思うぐらい相手にしてもらえない。また、大企業側だと大企業トップと人脈がある人がそれなりにいるので、トップ交渉に持ち込むともはやチートか?というレベルの配慮がなされることが多い。こうして、マーケティングの面から大企業ますますチャンスに巡り会い、受託側はますますチャンスを失っていく。

とにかく人材が集まる点

企業活動のエンジンは、人の能力に集約する。どんなにすばらしい理念だろうと理論だろうと、結局企業の実力やら底力企業を構成する人材能力にかかってる。で、大企業場合、とにかく優秀な人を楽によりどりみどり採用できる。人材紹介/派遣会社もこれでもかっていうぐらい、優秀な人を格安で送り込んで来る。一方、受託側は、そもそも紹介されないか、優秀な人を採用するにはもはや人脈に頼るぐらい。これも感覚値ですまんが、大企業受託側=1:100ぐらいで人を雇う労力の量/難易度が異なる。また、大企業はとにかく金があるので、金にものを言わせて大変優秀な人材をすぐさま借りる事もできる。

とにかくIT受託企業(中小)が集まる点

仕事欲しさに兎に角IT受託企業中小)が営業に来るわ来るわ。なので、すぐ相見積とって値段叩く叩く。結果、「社員福利厚生考えたら、俺ならこの金額じゃ受けねーよ!」という異常な安さにあっさり落ち着き、とても安く仕事が出せるようになる。ついでに、優秀で安いIT受託企業が多数寄ってくるので、能力面もよりどりみどりルールのない完全競争ってホント怖いなあと思う瞬間が多々ある。もちろん、安かろう悪かろうという話はあるが、そもそも優秀なIT受託企業側も、値段競争に敗れると、仕事のチャンスすらもらえないので、値段引き下げに応じるしかない。こうしてとても安くて優秀なIT受託企業を楽に使う事ができる。

とにかく規模の論理が働きまくる点

大企業側は必要な物資は、とにかく量が多くなるので、あっさり規模の論理を振りかざせる。このため、ほぼチートだろ?と思うような大変な額の値引きをしてもらえるため、物資調達もチート並の価格で手に入る。物資売る側は、単に実績が欲しいのかなんなのかわからんが、なんでこんな値引きするのかまったくわからん

とにかく物を作らん点

大企業側はそれこそ企業理念やら哲学に「自分で物作ります!」というのを掲げて自社開発にこだわっているところを除けば、はっきりいってIT受託企業に開発ばらまいた方が金儲けの効率はとても良い。おまけに開発するために必要コスト(研究開発含む)は、先の相見積りの仕組みで自社で人材かえるよりは圧倒的に安くできる。また、優秀なIT受託企業は自らの努力で優秀になってくれるので、優秀にするための膨大な教育費/研究開発費について大企業はまったく出さなくて済むという点も大変おいしい。

国のルールですらねじ曲げる点

大企業側は経済への影響力、コネ等が、ものすごいがあまり、国へのちょっかいもたくさん出せる。IT受託開発側では考えられないようなアンフェアな仕組みで、ルール大企業側に有利な方向にチェンジ出来る。

IT受託開発側弱すぎの件

大企業の反対の件が襲って来る点

いうまでもない。先ほどの大企業強すぎの件の逆が襲って来る。

研究開発してウハウハが難しすぎる点

まず、研究開発の結果ウハウハになれるというアメリカンドリームみたいな話もあるが、そもそも、研究開発がうまく行く(最終的に金儲けに繋がる)という確率は非常に低い。また、大企業側の人材確保の状況及び資金的状況を鑑みるに、IT受託開発側が研究開発する余裕はほぼない。研究開発はそもそも金と時間必要な作業。なお、大企業から金銭的支援を得て研究開発を行う事が可能だが、その場合は、支援を受けるときに交わす契約に、成果利用は全部大企業の物だかんね!勝手につかうなよ!とかかかれる事が普通。また、IT受託開発側が研究開発した成果とノウハウを誰かがうっかりブログにでも書けば、代用品をあっという間に他の企業に作られてしまい、研究開発にかかった費用を回収出来る前に、成果物競争力自体がなくなっていく。

結論

とにかくIT受託開発側が努力できるレベルはるかに越えて、大企業側が強すぎなので、国が意志を持って、ルール変更(規制かけるとか)して大企業がこれ以上強すぎることの無いようにしてほしいなあと思う。特定の分野に大企業は国のルールで参入できないようにするとかしてくれぇ。そうしないと、競争原理で、IT受託開発側が死滅して、大企業競争力のある物が次第に作れなくなり、結果双方共倒れになってしまう...

2013-11-03

原発全て停止しても電力は普通に足りている



166 :ソーゾー君:2013/09/24(火) 17:33:59 ID:.8BP8Bjs

再稼働も同じ問題にブチ当たる・・いまだに処分方法も決まらない・・中間・最終の処分場もない・・

もしこれが完成してもまだ問題がある・・点検作業、処分の作業、中間・最終処分場の作業の従事者は 

必ず被爆する・・全国の原発が稼働したら少なく見積もって年間約十万人の作業者が必要となる・・

処分費、処分場の建設費と管理費、作業者の福利厚生費見積もるとどう安く見積もっても年間数十兆だ・・

環境維持と地域住民の二次被害防止=安全性と作業者の福利厚生を重視したら年間百兆円でも足らない・・


そして「この莫大な費用を捻出し現在電気利用料を維持して安価安全に電力会社が出来ないことも知っている・・」

「処分費=処分場の建設費と維持と作業者の福利厚生は国=国民払い=税金負担にしようと計画している事も知っている」

そして「実際に原発全て停止しても電力は普通に足りている・・」

2013-10-21

生産性の欠如というけれど

http://sencha77.blog.fc2.com/blog-entry-338.html

自分場合、朝8時半くらいに出勤、だいたい終電帰り。

でも残業代は出るし福利厚生はいいのでまぁホワイトかな。

で、正直、平日に早く帰れたって何も嬉しくない。

いや、嬉しくないことはないけど。

たまに早く帰っても寝るだけだし。

余暇が増えれば出会いも消費も増えて景気よくなって出生率上がってハッピー

ってことだろうけど、

28年生きてきて一度も異性に好かれたことのないクズ人間なので、

いきなり暇ができたところでどうにかなるはずもなく。

仕事してる間は自分クズだってこと忘れてられるし、

成果だせば褒められるし。

人間的魅力がゼロなぶん、仕事貯金額でそれを贖おうとするのは悪いことなのか。

や、一連の記事が言及してるのはそういうことじゃないだろうし、

ターゲットも違うんだろうけど。

まぁ世の中にはそういう人間もいるってことで。

2013-09-30

http://www.fesh.jp/detail_15358.html

バブル時代にやりたい放題やった上の連中の尻拭いをするために俺たちは銀行員になったわけじゃない。

半沢直樹は終ぞ見る事が出来なかったがこの言葉には溜飲の下がる思いだ。DVDが出るのを楽しみにしていよう。

 

先日、酒の席で偉い方から社員寮の世話になってるだ?こんな奴がいるから俺たちの給料が下がるんだ」と説教され、絶句してしまった。

若い頃に青天井残業代や今では撤廃された各種手当てを味わったあなた方と比べ生涯賃金の面では明らかに我々のが数段落ちる筈なんだが、

福利厚生の利用も内部留保社員雇用維持の面から一概に悪いとはいえない筈なんだが。。

 

良くも悪くもあなた方の働きにより今の会社が存続している事を考えると尻拭いともおこぼれに預かるともどちらとも取れるが、

この世の春を謳歌したであろう世代が率先してワリカンを宣言する姿を見ると、自分の将来が思いやられる。

殆ど飲んでないのになー。

2013-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20130925235450

自分は3歳の子持ちでフルタイム働いてる母親@IT土方なんだけど、その先輩女性は救いようないアホだ。

仕事効率を重視するなら、子供事情で長時間働けなかったり、ちょくちょく休んだりする子持ち母親社員は雇わないのが一番だよ。

きっと福利厚生がしっかりしている会社で、子持ち母親社員でもしっかり守ってもらえるから勘違いして増長するんだろうね。

皮肉なことだ。

お前の改善策はほかの人に仕事を振って残業させて、自分だけ帰ることかい、と。



これ、言ってやってもいいんじゃないかな。

2013-09-03

エンジニアってこんなボンヤリしたアホでも勤まるの?

http://anond.hatelabo.jp/20130903091459

数日前でしょうか、ITメディアドランゴ女子マネ&弁当作戦でエンジニアさん達の早朝出勤を促していると聞いて、

面白いアプローチだなぁと関心してたのですが、はてぶコメ見てたら「女性差別」とか「気持ち悪い」とか

中には「これ法律違反してね?」とかとにかく不評コメが多くてびっくりした。

ドランゴ企業文化とか問題対処アプローチの仕方とかいろいろ変わってて面白いなと脳天気にみてたんですが、

批判してるひとはネタで切れてるんでしょうか?それともマジギレなんでしょうか?

はい、少なくとも俺はマジでセクハラだと思ってます

やめてくださいよ!

寒いんじゃ。

殺すぞ!


イメクラなりキャバクラなりはそれが好きなおっさんだけで連れ立って

プライベート時間にいくらでも行けや。


僕は別にドワンゴで働いているわけじゃないですが、似たような業界で働いている身として今回のドワンゴ対応の内情とか勝手想像して

(中略)

上記のように、

会社側としてはエンジニアには場合によっては深夜まで働いているほしいのと同時に、

社内コミュニケーションのためにできるだけ早めに出社してほしいという矛盾した要望が生まれてきます

バッサリ中略させてもらいました。

結局主張の筋に必要なのってこの3行だけだよね。

(あんた「話のウエイト選択がおかしい」「お前の話は聞いてらんねえ」ってよく言われない?)


まりはこれだけ、

会社としてはエンジニアには無理でも早めに出社してほしい。

しかもこれ別に新しい情報増えてねーしな。

元の記事読んだだけの他業種の人間でも「ドワンゴエンジニア早出社を求めてるんだな」ぐらいわかるよ。

そこで「なんで早出社求めるんだ!理由を言え!」なんて反論はついてねーだろ。

誰も聞いてねえポイントを長々語るんじゃねえよ。

エンジニアってのはお前のように焦点定まらない駄脳でも勤まるのか?


これで大抵のブラック企業でしたら残業についてはノーコメントのくせに午前10時までに出社しない社員には罰金とか

そういった罰則規定で早朝出勤を促そうとします。

ブラック罰金よりましだろ」ってのは論の補強じゃねえよな

でもまともな人なら「ふざけるな!」となりますよね。

そして優秀なエンジニアでしたらそんなブラック職場にはおさらばしてグーグルやらFBなどの外資転職すればいいわけです。

まりドワンゴ側としては「エンジニアにはできるだけ早く出社してほしいけど、

でもそれは罰則による強制ではなく、本人たちが自発的に早く出社したくなるようなモチベーションを生み出す仕組み」が必要になってくるわけです。

この段も実はまるまる省略できたよね。

強いて書くにしても「エンジニア早出モチベーションをあげるために、」の1行でいい。


以上の理由により「女子マネ&お弁当」という解決法にいたるわけです。

うん

からよお

ドワンゴエンジニア早出社させたいのはわかってるし、別にそれはいいんだよ。

批判がついてたポイントはそこじゃないだろ?「早出社させようとするな!」じゃないだろ?

その”解決法”、手段が、キメエ・おっさん趣味寒いセクハラじゃん

て言われてたわけだろ。


早出社させたいのはわかった、

なんでそこで「女子マネ&お弁当」になるのか?って言われてんだろ。

焦点じゃねえとこにダラダラダラダラ20行近く使っておい

以上の理由により「女子マネ&お弁当」という解決法にいたるわけです。

じゃねえよ。

なにがどう「以上の理由により」なんだよ。

これっぽっちも繋がってねえし女子マネである理由の説明になってねえじゃねーか。


お前がドワンゴを擁護して批判に反論するなら

・「手段」が女子マネである必然性、だとか

女子マネがセクハラに当たらない理由、だとか

そこを述べないと話になんねーだろ?


外聞の人間からしたら気持ち悪く思える光景かもしれませんが、

はなから外部に理解されない内輪に秘するべき奇習なら外部に出さなきゃいいだろ。

ドワンゴとしては「こんなことやっちゃう俺たち面白いwww」と思ったから得意げに宣伝したんでしょお?

から「きめーよ」「さみーよ」「セクハラやめろよ」つってんだよ。

ドワンゴ側にとっては無駄人件費をかけるよりも安いし、

いやこんなセクハラ福利厚生費用のほうが無駄だろ

その金でエンジニア早出社手当て出すなりリフレッシュ設備や豪華な仮眠設備なり設置すれば?

(まあそこまではドワンゴ勝手だし俺も興味ないけど)

エンジニアもそれなりに楽しんで出勤してきているし、

なんでそんなことがわかるの?

みんながあの女子マネージャーコスプレしてる成人女性プロから弁当もらうきっしょいイメージプレイを楽しんでるの?

偉いオッサン主唱の新制度撮影だったら使用人は付き合わざるを得ないよね?

白昼のオフィスイメクラ移植するのって

基本的にセクハラだよね?


そしてオタクアニメ文化からネタ的要素もあって良くも悪くもドワンゴらしいなと想いました。

思ったんでちゅか。

語尾に(小並感)てつけとくといいよ。




つうかもー別にドワンゴ寒い社内制度なんかどうでもいいんだけど

お前の悪すぎる頭、無駄なことばっかり長々喋って焦点を外す脳味噌のほうに興味が湧いている。

お前一体どんな仕事してるの。

エンジニアってのはそれなりに論理的スマート脳みその持ち主がなると思ってたんだが

お前みたいな話がとっちらかるウスラボケでも勤まるの?

元増田以外のエンジニアコメント希望

2013-08-25

社会として祭りdisった結果がコレ

炎上祭りは主客逆転

大手のフードチェーンやスーパー冷蔵庫に入って、Twitter炎上

その背景に学歴がどうの、ネット教育がどうの、単なる悪ふざけだ、etc...

盛り上がってるけど、結局のところ、これらの若年者にとっては、その行為

自体が小さな祭りなんじゃないのか?

ちょっと前まで、沖縄成人式でどうのだとか、ねぶた祭りランチキだの

出てただろ?いまもやってるのか?

一方で、同様の行為40代や50代がやってる様子はない。

そりゃぁ歳とれば、社会性も身についてるし、自分家族なんかに迷惑

かかって、結局その先にある経済的損失を意識して動くようになってるか

らな。鬱憤エネルギーの溜まった若者だけの特権なのさ。

そりゃ昔も同じようなアホでエネルギーばかり持った迷惑若者はいたろうよ。

それらをどうやって教育し、社会と適合させてきたか。それが祭りだったん

だろうよ。

日頃、しょうもない仕事と抑圧された感情。それらを年に1度か?2度、村祭り

などのハレの場に参加して発散させる。

祭り社会ガス抜き』とは良く言ったもんだよ。

祭りと言う限られた一夜限り許される蛮行。

で、いまの炎上騒ぎが治まらないのも、元々の感情がこの世代やこの階

層に鬱積してるのに、その発散する場が無いだけじゃねぇのか?

江戸時代には村祭りがあった。

明治昭和初期には紛争戦争があった。

団塊の連中には全共闘があった、

・今、若者エネルギーを発散する場ってどこよ?Twitterか?

従来の祭りは、内容がケシカラン!とか言うやつが幅効かせるようになり、

マスコミも加担して社会総出で管理化の動き。そりゃ面白くなくなるわな。

参加する方もヤラサレ感いっぱいで楽しめない。

社会全体としてのガス抜きの場って大事なんだよ。社会平穏で安定すれば

するほど社会階層の移動しづらくなるし、鬱憤も溜まる。

糾弾してる連中は、その糾弾自体が祭りなのかもしれないが、果たして

発散デキてるのか?そういう意味で主客逆転してるよな。

コミケ同人誌コスプレなんかも根っこは同じだと思うぜ。

結果出力として体張って行動してるかどうか?ってだけ。

で、その限定された場ってのが判ってない連中が児童ポルノ発表なんかして

糾弾されるのよ。

http://d.hatena.ne.jp/tokunoriben/20130824/1377362408

にもあるけどよ、俺がチェーン会社の本部お偉いさんだったら、一日店貸し

切ってやりたい放題にさせるな。チェーン全体でイベント企画として募集し

てやってもイイだろうし、アルバイトばかり集めて福利厚生の一環でやって

イイだろう。

管理ばかり考えてるお馬鹿さん達よ。も少し頭使おうぜ。

2013-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20130811221145

無能が叩かれるのは当たり前だろ。従業員にきちっと休みを与えて福利厚生をちゃんとしてる会社なんて、山ほどある。

そんな誰もが出来るような事を実現できないんじゃ、バカにされて当たり前。経営者の器じゃ無いんだよ。その程度の経営者と同じ事が出来る人間なんて、ゴマンと居る。

2013-08-03

ルート配送ってこんな仕事

務めていた会社部署ごとぶっ潰れて、なんとかくわねえと!

てな感じで軽い気持ちでルート配送ってのを一年間務めたから話してみる。よくタウンワークとかで募集してる奴な。

そこそこ長文だけど気になる奴は就職活動ネタにでもしてくれ。

あとここに書いてるのはあくまでも一例――俺の体験談から、どこのルート運送でもこうだとは限らないってのだけは言っとく。

特定めんどくさいから細かい時間の動きはちょいいじってるのでよろしく。


会社のメイン顧客黒猫。4トン箱車をメインに、4トンロング、10トン等々50台はあったか

俺が乗ってたのは4トンの箱車って言えばわかるかな。わかんなきゃググってくれ。

街でよく見かけてるだろうそトラックターミナル営業所を行ったり来たりしてた。


肝心の業務内容はっつーと、まず朝5時に出社。タイムカードなんてもちろんない。

事務所には当日バックレや事故等、緊急時に備えて事務員が待機してる。

こやつはアルコールチェック係も兼ねていて、出社したらすぐチェックしなきゃなんない。当たり前だけど。


この時点でアルコールが検出されちゃうと抜けるまで会社で待機。

その間の仕事は別の奴がやることになるから居心地悪いわ日給は減らされるわでいいことなし。

最悪そのまま帰宅なんてこともある。当然会社での評価も下がるから昇給も遠のくよな。

ただこの手の会社じゃ昇給っつっても特にまりはないか社長の胸先三寸なありがち展開なわけだが。


で、無事アルコールチェックをクリアしたら、自分トラック

(狭い駐車場だとトラックの出し入れをすることも多々ある。これだけで大体10分のロス)

で約1時間かけて特定区域の荷物が全国から集まるターミナルってとこに行く。

早朝だし運送だしってんでとにかくこの時間帯のトラックは飛ばす。警察も見て見ぬふりが多いな。

そんでターミナルに到着したら、すでに用意されている自分担当する○○何丁目の荷物を荷室いっぱいに積み込む。


ただしお中元年末年始の繁忙期、災害時には当然ターミナル内での仕分け時間がかかるので後々の配達時間に影響する。

この間の大震災じゃ一番遅い地域でまる2日配達が遅れたとか。

けど、そんなんでも怒る客がいるってんだから配達員もたまったもんじゃねぇよな。


話を戻そう。

営業所の連中が6時半前後に出社してくるまで30分近く待機。

このタイミングで俺らドライバーは朝食、営業所内じゃ朝礼と朝食になる。

一服して準備が整ったら手分けして荷室の荷物をさら地域ごとに分けて営業所内に積み上げる。

早朝の営業所はもう荷物が天井に届くぐらい満杯になってる。

そんでもってこの時点でヤバイのが冷凍、冷蔵の荷物。クール便てやつな。

夏場に多少溶けるのはもうホントかんべんしてくれって感じ。

一応冷蔵庫みたいのに入れるんだけど電気式はまだ数が少なくて、ドライアイスで冷やすタイプほとんどなのよ。

そんでもって夏は慢性的ドライアイス不足になる。だけど俺らみたいな下っ端にはドライアイスくださいなんて権限はない。

なので中には溶けちゃうものも混じってくるわけだ。



そんなこんなで仕分けをしたら俺の担当地域内の繁華街に移動する。

場所によるだろうけど俺の担当してた営業所繁華街から中途半端に遠かったもんで、

荷室を出張倉庫みたいな扱いにして車を繁華街のど真ん中に停めてた。

ただ停めてたっつってもお巡りは巡回するし、周囲の目もあるから運転席で待機しつつ配達員の手伝いなんかもする。

休憩なんてあってないようなもんだ。これが昼まで続く。



繁華街の配達が終わったら営業所に行って午前中に集荷した荷物を積み込んでターミナルへ納め、

朝のように午後の荷物をまた荷室いっぱいに詰め込んで営業所に再びUターン

そんで営業所から荷物を受け取ってまたターミナルUターンこの時間帯が一番バタバタしてるな。



ここらへんで大体午後2時ぐらい。ようやく休憩らしい時間が取れる。

休憩っつってもターミナル内のコンビニ以外何もないから安い社食を昼飯代わりに食べ、

3時くらいにターミナルから出てくる最終便を積み込んで営業所へ納めに行く。

もちろん営業所には荷物が溜まってるからそれを積み込んで再びターミナルへ。



本来ならここでドライバー仕事はほぼ終わり。

営業所が閉店=最終便として7時の荷物が出るまではテキトー場所で休憩なんだけど、大物だったり量がある荷物が出れば手伝いに駆り出される。

まりドライバーの休憩なんて営業所の都合で全くない、ってのもままあるのよ。



ともあれ7時に最終便を積み込んで(ホントに遅いと9時営業所出発なんてのもある)

ターミナルへ荷を納めに行く。んだけど、営業所の閉店時間はどこも一緒。

ってことはターミナルに向かうトラックもほぼ同時刻に出発してるわけだ。

まりターミナルには荷物を下ろしたくて仕方ないトラックがギュウギュウすし詰め状態。

途中でのんびりしてると順番が後ろの方になり、自然帰社~帰宅時間も遅くなる。

なのでこの時間帯も結構みんな飛ばしてる。

トラックターミナルが近くにあるって人は、夕方以降気をつけたほうがいいよマジで



これでようやく一日の仕事が終わりかける。

問題は帰社までどのくらいかかるかって話。

ターミナルを出たら家につくのは約1時間半後になる。9時なら11時前ってことだ。

ということで早く家に帰って休みたい俺は首都高速を使うことになる。

毎日700円の出費だ。もちろん朝遅刻気味の出社ってこともある。

その場合ターミナルまで首都高速を使うから日によっちゃ1400円の出費。これは自腹。



もったいないと思うだろ?

でもそのくらいして時間を確保しないと確実に睡眠時間が削られ事故につながる。

運送会社事故なんて、報道されてないだけでバンバンあるんだよ。

なんで報道されないか

理由は色々あるけど、そんなの報道して勤務体制を労基法に合わせたら指定通りに荷物なんて到着しないからね。


てなわけで愚痴たっぷりに一日の仕事がやっと終わるんだけど、帰社すれば洗車だメンテナンス会議だと何かと時間をとられることも多々ある。

こうなるともう帰宅時間なんて読めやしない。ほぼ完徹状態で翌日の仕事に望むことになる。

とまあ、ルート配送ってのはだいたいこんな感じの仕事だ。



・平均労働時間16時間

・週休1日、盆休みなし、正月大晦日から三が日の間で三日間

・日給は1万円スタートで1.3万円以上は昇給なし、ボーナス無し

・まとまった休憩時間はなし(合算すれば1時間ちょいぐらいか)。


通勤時間プラス自宅でちょっと一杯、じゃなくての少しのんびり、なんてやってると平均睡眠時間4時間がせいぜい。これがルート配送の実態だよ。

ブラックだなんだと言われてるけど、こんな会社が腐るほど存在し、大手宅配業者は労働組合こそあれ末端業者の労働環境にはビタイチ口を出さない。

ドライバーは定年間近だったり他の会社トラブルを起こしてきた奴がママ働いてる。

巷聞かれる「一人が気ままでいいから」なんて甘い話はレア。「一人じゃないとトラブルになるから」って手合ばっかしだ。



俺は一年働いてギブアップした。身体が悲鳴を上げ、ドクターストップを食らったからだ。

今は収入はそこそこだけどゆっくり睡眠も取れるし、休日も土日祝祭日お盆年末年始ともらってる。もちろん福利厚生もな。

転職して正解だと思う。あのまま言ってたら大事故を起こすかもしれなかったと思うとぞっとするよ。


経験としてはいいかもしれないけど、こんな業態大手を振って存在し、宅配サービスもっと早く、もっと早くと急かす客がいる限りなくならないだろう。狂ってるよ。この国は。



余談だけど佐川は荷物ぶん投げるって聞いてるけど、黒猫は荷物をぶん投げたりはしなかったな。

あくまでも俺が担当してた地域は、だけど。

すごく丁寧に荷物を積んでたよ。もしかしたら営業所長によるのかもしれない。

佐川はたまに路肩に停まってるトラックの中を見ればわかる。

とんでもない荷物の積み方してるから、それを見ただけで推して知るべしってことだ。

2013-08-02

結果が出ないということ

一所懸命にやってる。

でも結果が出ない。

自分で選んだこの道、自分なりにクレバー試行錯誤しているつもりだ。

そんなに頭が悪いわけでもない。今までの実績もある。経験値も人並み以上にはあると思う。コミュも得意な方だ。

数年間、良い暮らしもした。まあサラリーマンより良い、という程度のものではあるが。

それなりの蓄えもできた。しかし今それを食いつぶして生きている。

残額は500万にまで減った。毎月維持費や家に入れる金で40万ほど飛ぶ。

残された時間は短い。その間に結果を出さなければならない。

焦る。

私は貧乏経験した。そして復活し、また転落、この繰り返し。

妻はげんきんだ。貧乏だと私のせいにして当たってくる。でもそれは否定できないから受忍してきた。

勤め人としてそれなりの生活をしていた起業前、長い間温めてきた自分事業計画に欠けていたもの。それは開業資金。

そして勤め先の事業が頓挫し、起業が一気に現実味を帯びる。

生活を小さくするために引っ越しの準備を進める私に妻は、そんな夢物語は捨て、家族ためにその辺の工場佐川倉庫夜勤でもしろと大声で罵った。

そして最終的に親に頭を下げて資金調達した私をさらに罵り、あざけ笑った。

「いい歳して結局親頼みかよ、カッコ悪い」と。

精神状態が最悪の状況で起業した。親からは1000万借り、その半分を妻に渡した。「万が一の時のために」と。

そのことは親には話していない。多分全部開業資金に、と今でも思っているだろう。

その後、会社は順調に業績を伸ばした。しかし私は自分給与役員報酬)を上げることにはためらった。

税理士からは、経営者には明日補償がないと説得を受け、ようやく3年目に報酬を上げた。でも家には50万しか入れず残りは密かに貯金した。

復活して人並み以上の生活ができると妻は自分の功に胸を張る。「アンタの成功の半分は私のおかげだ」と。

7年目までは順調だった。しかし8年目に「食らう」。多角化できなかった私の経営ミスではあるが、大企業との取引の怖さを知った。

他社との契約を嫌がる大企業の言うがままにしていたら突然の契約解除、私の仕事を内製化するという。リストラであぶれた輩の仕事にするそうだ。

慌てて会社を縮小し、資格を取りそれで生きていくことに。

家に入れる金を減らした途端妻の態度が急変する。

今まで通りのカネを入れろと要求する。じゃないと生活できないという。そんなはずないだろう、手取りで50だぞ。

しかもきちんとその中から貯金もさせ、贅沢せずに暮らしてきた。妻も今までのことがあるから地味に生活してきたんだ。

今は手取りで30を入れている。給料名目ではあるが事実上当時の貯金を食いつぶしながらだ。

妻はパートで毎月7万ほど稼いでいる。

しかしそれは「別の金」だそうだ。

株もやっている。私も関与しているからそれだけでも百万ある。

ウチには一体いくら蓄えがあるのだ?と聞いても妻は答えない。

だって、あんた使う気でしょ?」と。

でも妻は私の貯金額を聞いてくる。

昨年、はっきり答えた。すると一言目に出てきた言葉が「裏切られた」だ。

当初2千万以上あった。しか会社を縮小する際にかなり消えたこと、今はほとんど売上げがなく食いつぶしていることを説明したがその点ではない。

「なぜ給与全額をいれなかったのだ?」と。

昨日、SEO対策をスマホでやっていると「オマエはネット中毒だ、不快からやめろ、私は眠りが浅いから早く寝ろ」と怒鳴られた。

今の仕事軌道に乗せるためにやっていると説明しても通用しない。

とあるごとに難癖つけられる。

今は食器洗いは私の仕事になった。妻は仕事で疲れているからだそうだ。

妻の仕事医療系。機嫌の良い時に話を聞くとかなりヒマな仕事らしい。パートに対しての福利厚生も手厚いそうだ。責任も少ない。

いつも上司の文句ばかり言っているが楽だし資格なくてもできる仕事だし時給も良いし昼食も会社が用意してくれるという。

何ともうらやましい限りだ。しかしそれが妻の仕事価値観になっているから困ったもので。

から私の仕事の話はしない。

バカにされて私が先にキレてしまうことが分かっているからだ。

資格で再起業して数か月、まだまだ経費すら賄えない。

開業後1ヶ月で「来月には軌道に乗る?」と聞かれたときには参った。

数年前から決めている。

上手く行って8年後、下の子大学卒業したら離婚しようと。

結婚して20年近くになるが、自分女性を見る目のなさには反省だ。

お互い様と言う言葉はもう何度も言われている。その通りかもしれない。

しか結婚後に豹変したのは妻の方だ。

私は交際中から自分を全て出してきた。価値観も語ってきた。

から私はそれは認めない。

家でタバコを吸えなくなったのは何年前だろう。

車でも吸えないか家族での旅行も楽しめなくなった。

食器は自分で洗う。

掃除、庭はき、草むしり金魚の世話、鍋掃除は男の仕事だそうだ。

洗濯してもらってもワイシャツアイロンすらかけたためしがない。

ただ洗剤入れて洗うだけ。

TV番組の嗜好も全く合わない。ニュースドキュメンタリーお笑いが好きな私、流行ドラマ映画が好きな妻。

究極は寝る時間まで命令されることだ。これが一番苦痛だ。

もう家に帰りたくない。

11:15だ。今から帰っても、音を立てずに気を付けてもきっとウルサイと起きてきてブチ切れて怒鳴られるだろう。

何か良い方法はないものか。

何度も離婚を申し出たのだが一向に承諾してくれない。私も子供かわいいから気を取り直してしまう。

かなり追い込まれている。

とりあえず8年持たせるにはカネを入れることだろう。

帰りたくない。逃げてしまいたい。

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130709011418

年棒制って書いてあるからね。

給与所得として処理されてるかもしれないけど、給与にも、交通費含まずとかいろいろある。

年俸っていう時点で、おそらくは福利厚生交通費とか自分持ちだと思った次第。

年俸制って見ただけでこんな超解釈とかどこの田舎もんだよw

http://anond.hatelabo.jp/20130709010924

年棒制って書いてあるからね。

給与所得として処理されてるかもしれないけど、給与にも、交通費含まずとかいろいろある。

年俸っていう時点で、おそらくは福利厚生交通費とか自分持ちだと思った次第。

2013-06-26

私が間違っているのか、会社おかしいのか

今いる会社上司があわなくって、もう限界

この上司がすべてを握ってるので、ここが合わなかったからもうがんばれないとわかって退社を決意。

ただ、辞めることは決定しているけど、ずーっとモヤモヤしている。

やめることを選ぶしかなかった私が弱いのか? (多分そう。)

まず、気に入られなかった私がわるいのか? (これも、多分そう。)

入ってすぐに周りと同じような対応を望むのはおかしいのか? (多分…そう。)

会社に対する愚痴を言いたい一方で、でも、自分が悪いんじゃ、という気持ちで毎日が苦しい。

だた、色々会社への不満はある。福利厚生雰囲気のこと。

それを言うと、周りは「そんなの、やめていいよー」と言ってくれる。

けれど、それでも、

上記のような気持ちが拭えなくって、辞めるって決めたのにもやもやしてる。



このもやもやが晴れないまま、働くのは苦しいなぁ。

どうしたらよいのでしょうか。

仕事中違うことでも考えていたらいいのか…。

2013-06-23

レフト横浜



70 レフト横浜 [] 2013/01/28(月) 22:06:28 ID:DAkT9RmI Be:

で、ところで今回の原発爆発で放射能汚染で誰か死人が出たか

日本が本当に放射能で汚染された時期は1960年代だ。その頃に比べれば

今の放射能問題なんてゼロだ!

ソース自分で調べろ、一次資料とかソースなんてものはオレは信用しない。

懐疑はコテ通り懐疑を貫け、ただお前のケンヂ君へのレスは見識が浅すぎる。

社会人やったことないだろ、お前?

つか、福利厚生のちゃんとした会社で働いた事ないだろ?

タコ部屋所属かw



原子力発電所

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1358943673/

2013-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20130622033829

ごめん、最初のをちょっと読み違えた。

自分就職活動してないで研究に打ち込んでるわけね。

でも僕は就活なんて何もしていないし、就職しても何もやりたいことがない。

もし、博士なりに行こうと思ってるなら、別にそれでいんじゃないの?

周りが君を馬鹿にしてるならともかく、君が周りを馬鹿にする必要は無いよ。

気持ちは分かるし、多分、大半の博士に進んでる人達は同じ事を感じてると思うけど。


逆に、単に就職したくないとかやりたいこと見つからいか博士に進もっか、とか少しでも考えてるなら

悪いコトは言わないから、何でもいいか就職した方がいい。嫌な仕事でも。

じゃないと、結局それが3年(で済めばいいけどま、5年とか30歳くらいまで)延びるだけ。

どこでも就職して新しいこと始めればやりたいこと見つかる可能性もあるわけで。

仕事で見つからないにしても、同じような状態で博士に残ったら人生ホントに終わるよ。


まず、そのどっちなのか、で。


どんなに優秀で教授とかから期待される様な人でも

博士に残ると就職した周りの様子とか見て、羨ましがったり、僻んだりはするよ、少しは。

だって自分は有無をいわさず頑張ってきたつもりでも、周りの人間に比べて収入が圧倒的に低いんだから

(副業しない限り最大で学振20万だし、福利厚生一切なしの。20代後半で)

ただ、例外的というか、実はかなり数はいるけど、お金自体に全く困ってない、って人も多いけどね、、、

(昔の科学者とかって貴族から金もあって暇あって出来た、ってことがあるけど、未だにそんな部分も少しはあるんだよね、、、)


いらない話にずれたけど、

ま、後は好きな事出来てるんだから得だろうと。ある意味、物凄い国のお金自分趣味につぎ込んでくれてるんじゃん、

とか考えて(おおっぴらにいったら批判されるかもだけど、自分で思う分にはいいのです)

前向きに取る努力もするべきなんだよね。無理矢理にでも。


自分が本気で続けていけるどうかは、今必死に考えた方が良い。

1つ言えるのは、もしM1だとしたら今の時点で研究の有無もわかってないし(分かってるつもりになっててもそれは分かってない)

今後大変さも面白いことももっと出てくる。

から、まだ自分は駄目なんだ、と思う必要も無ければ、自分は絶対大丈夫だ、って結論付けるのも早い。


就職活動に関して言えば、半年くらい全く学校に来なくなるくらいやるのは駄目だけど、

社会経験としてでもやっておくことはいいことだと思うし、

推薦とかで断るとやっかいだけど、ある意味保険として受けて採用貰っておく、っていうのも、

じっくり考えられる様になる土台が出来るし、悪いことではないと思うよ。

(企業側も自体含めた計算してるから無理にそこまで考える必要はないと思う。)


何にしろ、今、周りと自分の間で"差異"が生まれる事による焦りを感じてるだけだよ、どっちが良いとか悪いとかじゃなくて。

もし、周りが全部博士に進むし就職活動なんかもしない、って言うなら焦りも妬みもしないだろうし(実際、学部の時はそうだったんじゃない?)


修士に入った段階なら、丁度決める時期で悩む時期だろうけど、

悩む必要がある時期でもあるから、今そうやってグチグチ考えてる事は決して自分けがおかしいってわけではないし、

間違ったことでもないと思うよ。

人を羨ましがったり、馬鹿にしたくなるのもその一部だから、まあ、後数ヶ月は大いに悩んで良いと思う。

今、自分が何もしてないのに馬鹿にしてる、ってんならアホか、だけど、自分はこれ一生懸命やってるのに、ってのは、

まあ、どういうとこ行ったって悩む機会はあるものだし。



出来れば教授とか、先輩とか、そういった話出来る人が居るといいんだけどね。

(ちょっと前にあった最初から超暴虐的な教授もいるみたいだけど、教授って割りと学生から来てくれると嬉しくていくらでも話に載ってくれるもんだと思うけど。)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん