「千万」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 千万とは

2023-04-19

anond:20230419201640

わー、前に勤めてた会社みたいだ

経営層にITリテラシー(というかそれ以前の機械慣れ?)が無いとDXなんて絶対無理よね

前の会社典型的ワンマン企業かつ、デジタルインターネットアレルギーのある経営者がトップだったから大変だった

そのくせ、中途半端AIだのBIだのDXだのの単語だけ周回遅れレベルのことしか書いてない日経新聞仕入れてくるから、それさえあれば業務効率化も売上げアップも簡単なんだろ??ってアホみたいな考え

そんな矛盾があるから要望通り調べてこうしましょうって提案しても、インターネット接続はセキュリティが危ないだとか構築費が高いだとか文句ばっかり…

しまいには外注先のシステム会社にも当たり散らして何年も何千万もかけた期待のシステムは全部パァ

そこにかけた金、時間、労力…経営者が自分ITの基礎をしってさえすれば失わなかったのに今更新しいことなんて覚えられない!お前らがやれ!って姿勢のせいでこのザマ

こないだみずほ銀行システム不備でやらかしたじゃん?あれも全く同じだよね

ふんぞり返ってる経営者が何もわかってないのにコスト、というか金額だけで判断してどんどん杜撰管理になって取り返しのつかないとこにきて気付く…

こういう企業、今後もっと噴出して来るんだろうなぁ

DXに失敗したJTCにいる

経営層のITリテラシーが、ほんと大事

世間でDXが騒がれてるから情シス中心で何とかしろ、で弊社失敗してる。

2年かけた弊社DXプロジェクトの一番の成果は、紙申請ワークフロー化。でも、全部はできておらず一部だけだ。

でも、ワークフローシステムは使いにくく、申請に気づくのが難しい。

だってメールがじゃんじゃか来るから自分に対する申請だと気づかない。

 

誰もDXが何かを知らない。

突き詰めると経営層の指示は「DXが何かを調べ、実現せよ」だ。

禅問答かよ。

DX不要ならどうするんだよ。

 

でも、給料は悪くない。

誰も現状を変えない。責任が増える。

 

サービス残業、深夜残業は通常通り多い。

紙の作業Excelでしてるだけだから。紙面がExcelになっただけ。それがIT化だと思ってる(経営層は)。

Digitizationは中途半端だができている。Digitalizationは全くできてない。ユーザー部門業務プロセス見直しさえ情シスに丸投げする。「IT分からん」と。

そもそも提案しても上は理解できない。

コミュニケーションコストが超×10高い。

現状業務100%(とまでは言わなくても90%だとしても)手を取られているのに、その上でさらにDX推進業務とか、誰もやらんわい。

 

ある部署はs*les*orceに何千万投資して目立った成果を出せなかった。

というか、何をしてたか経営層が理解していなかった。

投資に失敗したと判明した後で「総括を示せ」と言うくらいだ。遅すぎる。

私が見たところ、導入すれば夢のように業務効率化すると思っていたのだろう。アホくさ。

なのに次は某ダッシュを導入するらしい。何を学習したら、そうなるのか。

  

情シスは大変だ。

運用工数存在を上が理解できない上に、DX推進の旗振り役までやらされている。

DX推進部署なのに、業務内容は7割が運用保守業務

情シスは離職が一番多い部署だ。

しか会社IT化に遅れた批判の矛先は、すべて情シスに向けられる。

経営者には一切向けられない。誰も上にはモノを言わんから

そりゃ、IT人材いなくなる。

 

ただ、情シス体制問題があって、不足人員中途採用で補うも、中途採用者がどれも強面かつ気が強い人物で、プロパー情シス社員スキルが低いとケチョンケチョンに言い負かし退職に追い込んでしまった。勤続20年もいたのに。

ITベンダーエンジニアと同水準のスキルを求めるのは志は立派だが、弊社のような昭和時代遅れ会社完璧を求めるのは無理難題で、逆に周囲を疲弊させ余計な軋轢を生むだけで、実際その好戦的態度故に情シスは内部で退職者を生み出し、課員の間で不和も生み出し、組織として崩壊気味だし、さらには別部門とも軋轢を生むという。中途採用を増やすと、面倒な人物も呼び入れるんだなと思うなどした。経歴はすごくても組織崩壊させては意味ないんじゃ。本人らが「この会社非常識だ」と批判し悦に浸ってるだけで。

情シスが社内公募をしても応募が少ない。最近入ったのは文系40代IT素人で、理系技術職の応募はなかったと聞いた。

 

DX、やらんでもいいじゃね?

誰も幸せにならんやん。

ダメなの?

 

そいや、転職が活況な今のご時世、弊社は退職者が増加傾向にある(主に技術職)。

人材確保に会社必死だが、成功していない。給料が高い企業は他にもあるし、魅力がないから抜けていくらしい。

終身雇用は実際に崩壊傾向にあるのだなと肌で実感してる。

2023-04-18

歯ブラシ背中側を尖らせたすべてのヘッポコ工業デザイナー

愛する人たちに看取られてあの世へ旅立ったら56億7千万年くらい地獄業火に焼かれて欲しい。

毎日、お風呂リラックスしながら歯磨きするのが日課なのよ。

脱衣所兼洗面所で、歯ブラシ歯磨きペーストなすりつけてから、浴室に入って、いったん棚とか台とかに歯ブラシを置いて、かけ湯とかしてから浴槽につかってゆっくりと歯を磨こうとするじゃない。

歯ブラシ背中側が尖ってたり丸く湾曲がついてたりして、まぁそりゃ握りやすくとか力をうまく伝えやすくとかい配慮だろうってことはわかるよ。でも、棚とか台とかに平らに置けないじゃん。ヨコにベタっと倒れたら、歯磨きペーストがデローンって垂れて汚れるじゃん。イラっとするじゃん。

背中側は平らにしとけよ。上向けて安定的に置ける構造しろよ。どこのバカデザイナーだよ!

店で歯ブラシ買う時は、プラスチック製のブリスターパックていうのか? あれに包まれてて、後ろ側が見えにくいから、平らに置けるような形状か分かりにくいんだよw

から、オレは背中側の尖ってる部分をナイフちょっと削って平らにしたよ。コンチクショーw

anond:20230418224842

ストラディバリウス1個で何千万もするんだし

たった数千万円で貴族のたしなみなんて無理

毎週スタバコーヒー飲むのが関の山

金持ってる老人にも年金健康保険支給する意味ある?

貯金もないような老人の年金削れとか健康保険負担上げろというのは酷いけど、金融資産千万も持ってるような老人にも年金支給したり健康保険1割負担にする必要あるのか?

そんな金持ってるんだったら年金みたいなはした金いらなくないか医療費も全額自己負担できるんじゃないか

こういう話をするのも世代対立煽ってることになるのか?こっちは貯金ほぼゼロでも社会保険料取られてるのに、金持ち社会保険使われるのおかしくないか

anond:20230418142709

厚労省の奴に決まってんだろ。

労働関係統計特に労働者の賃金に関するものは、源泉徴収という仕組みの関係上、かなり正確に補足されている。

それを使って簡単計算してみ。難しい話じゃ無い。

大卒出産退職パートパターンだと、生涯年収5760万円。

一方で、大卒女性が生涯正社員キャリアを積んだ場合は、約2億1千万円になるので(これは統計にそのまま出ている)賃金差だけで億違う。

で、付加価値額は、ざっくり賃金の3倍程度になることが分かっているので、付加価値で言うならそれがさらに3倍で差が大きく開くことになる。

都合の悪い事は「左翼メディアが」と言って耳を貸さないでいると、どっかですっころぶぞ。

2023-04-17

anond:20230416223926

安定性を求めるなら大企業定昇なども期待できるだろうし、ワークライフバランスがとりやすいのは明か。

金を求めるなら中国系企業。ただし、外資系企業はどんだけがんばっても日本法人管理職キャリアの行き詰まりなので、今後もオファー以上の報酬は上がらないと見た方が良い。つまりこのコースで今後報酬待遇を変えたいなら、転職のような動きが必要になる。

スタートアップベンチャーは、金や待遇で選ぶところでは無い。給料は考えずにやりたい仕事かどうか、自分人生時間をそれにかけられるかで考えるべし。

俺が増田だったら中国企業かな

この情報だけで考えると、俺だったら中国系企業に行くわ。増田はすでに、斜陽という評価とは言え大企業という職歴があるんでしょ。

ここに、中国企業、それも日本法人で一千万円超えのオファーを出すような所なら、名前もそれなりにしれているでしょ。そこで経験できるのはかなり大きい。

この二つの職歴があれば、次のキャリアも考えやすくなるじゃん。

次いで大企業。その変わり、副業ライフワークを探してくるかな。

スタートアップベンチャーは、他と迷っている時点で行かない。

2023-04-16

anond:20230415164915

東京10年ぐらい住んで、フルリモートOKになったか実家近くの地方都市にJターンしたよ。

大学は今住んでる街にある国立大学で、就職上京たから、仕事で住む場所に制約がなければ無理に東京に住む必要もないと思ってる。

まあ、結局地方から出る理由って「人間関係とか同調圧力ダルい」「仕事がない」この2つでしょ。そこまで東京の楽しさばかりを求めてるわけでもないというか。

今は、完全に実家近辺に住んでるわけではないから、そこまで同調圧力もなく、ほぼ東京に住んでるのと同じような薄さの人間関係キープできてる。仕事はある。いいとこ取りだよね。

anond:20230416083142

東京が高いの家賃不動産だけだから

致命的じゃん

医者でも永住前提の家を買えるか怪しい、開業医でも購入無理な家やマンション売られたりする東京ってイカれてるやで

あと豪雪地帯でもないにも関わらず、石油ファンヒーター使ってる人たちたくさんいるの(灯油売りが来る)地獄みあるし、

氷点下を下回らない地域なのに電気ストーブ火事起こしてるの地獄みある

 

まぁ都内庶民の家は、建材うんこor資産価値なしの土地に建ってる長屋ばっかだが、

世の中にはとんでもない目利きがいて、5千万前後物件でも利益出してる人はいるにはいるけどな

 

数百メートル内にいくつもスーパーがある

ないぞ。地価がクソ高いか絶滅していて、ネットスーパーコンビニ見たいな大きさのスーパー利用がデフォやぞ?

 

都内でも価値があるのは都市部と始発駅徒歩7分圏以内だけで、それ以外の地域ならいくらでもスーパーコンビニあるが言うほどいるか

地方と違って、土地価値なし地域にはイオンモールニトリホームセンターみたいなのも無いんだぞ(あるのは基本的駅前・駅近)

つか、スーパーコンビニなら地方都市だっていくらでもあるやんけ。かつ下記を満たせるし

 

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

上記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

 

 

ただ、ワイは下記の認識はあるので『貧民かつ親類が助けにならない』なら逆に都内に住めって思ってる

2023-04-15

anond:20230415212044

遺産があるような親の下に生まれたのに数千万ぽっちすら自力で蓄財できないレベルに仕上がっちゃったのはなんでなの?

anond:20230415212044

ワイの親の資産千万どころか数百万すらないし家や車も持ってないやでという話

2023-04-14

anond:20230414214344

千万とき相続ボンボン呼ばわりされる同期かわいそう…

千万くらい自力でも蓄財できるっしょ

そりゃ俺のところは相続ゼロどころか借金が残るレベルから

anond:20230414173154

千万とき相続ボンボン呼ばわりされる同期かわいそう…

千万くらい自力でも蓄財できるっしょ

anond:20230414140245

会社同期の方が話が合いそう

残念ながらその会社同期が「子育て専業主婦家庭で世帯年収1000万ちょいくらいの層か、親や祖父母世代から金持ち相続で数千万くらい普通に入ってくるボンボン層」なんだよね…。

あと、わかりづらくてすまんけど俺自身はタワマンには住んでない(絶対に住みたくない)。

anond:20230414133010

うちは世帯年収ちょうど1800万くらいだけど、周りは子育て専業主婦家庭で世帯年収1000万ちょいくらいの層か、親や祖父母世代から金持ち相続で数千万くらい普通に入ってくるボンボン層が多くてどちらとも話が合わない。

anond:20230414110723

こういうの見ると辛い。文体が違うから元増田じゃ無いと思うけどな

つか元増田もいつものなりきり増田だと思ってるけどな

会員制のホテルは割と会社福利厚生他で泊まれ

東京きて日本にもエスタブリッシュメント存在しているんだなを実感したいなら

松濤とか行くといいと思うよ

エリートリーマンFIREがどうたらって言ってる横で、40億の家が売られてたりするし

松濤1(神泉駅) 40億円の一戸建て情報

■面積約235.75坪の広大な土地

京王新線神泉」駅徒歩5分

■閑静な住宅街に佇む令和3年新築未入居物件

間取り 5LDK+3S(納戸)

 

沿線以上利用可、土地100坪以上、スーパー 徒歩10分以内、市街地が近い、システムキッチン、浴室乾燥機、陽当り良好、閑静な住宅地、前道6m以上、整形地、トイレ2ヶ所、2階建、東南向き、温水洗浄便座、都市近郊、アイランドキッチン、IHクッキングヒーター、都市ガス、小学校 徒歩10分以内、平坦地

 

そもそもこういう桁違いなの抜きにしても、永住前提の邸宅グレードのマンションは最低4億からだし、

エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁程度の収入じゃ無理っすね

 

あと、高給住宅地方民に認識がない住宅エリア武家エリア文京区高台渋谷区目黒区中央区のあたりには、

開業医でも厳しめの家建ってるぞ

 ↓

エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁程度の収入じゃ無理

いや本当に、年収千万でまったく無理だよね。その手の高級住宅地も高級ホテルも。

庶民が思いうかぶ金持ち」のイメージがまさに「エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや弁護士」だけど、そんなの所詮は「高級な労働者」で、

本当の上流階級ってのは労働から離れたところにいるんだろうね。

 

うちの地元だって地元スーパーオーナー創業者の孫)とか、全国的には無名だけど豪邸に住んでるもん。

人を使う立場、買ったのではない大きな財産土地金融)を持ってる立場こそが本当の富裕なんだろうな。

 ↓

いやだから会員制のホテル会社福利厚生ほかで泊まれるぞ。一般人でも割と泊まる

起業してれば桁違いの金持ちじゃなくても税金対策で買うこともあるよ

 

ただ、40億の家はフツーに無理でしょうね。鳥山先生ならイケる?レベルの家がフツーに売られてる日本恐ろしい

 

ケタひとつ外して永住できる(資産価値暴落しない)邸宅グレードの家(4億以上)も

エリートリーマン高級官僚勤務医やインハウスローヤーや町弁じゃ厳しいでしょうね

属性フル活用して投資成功してればイケるか?くらいか

増田の言う通りただの労働者からな、彼らエリート

anond:20230413211954

30代中盤既婚年収1700万だけど、ほぼ同じ感じの生活水準

全然贅沢できる気はしない。

家は小さめで都心に振ったけど、食事とか服とかほぼ同じ感じで車は持ってない (駐車場高くて持てない)

まだ子供二人は小さいので資産作っておくべく積極的投資中。

コツコツ投資して今金融資産は5千万くらい。奨学金もローンあるのでそれ考えるとまだまだマイナスだけど

現代の闇を象徴してるよな、増田って

世帯年収余裕の1000万越え、単身年収千万円、資産云億円。

そんな奴らがこんな何の得にもならない匿名の場に出張ってきて

聞かれてもない自分人生生活開陳している。

どんな人生だ。

 

俺は年収400万の一般的社会人増田だけど、

仮に年収1000万あったら増田なんか見てねーだろうなって思う。

でも、どれだけ金があっても匿名相手承認欲求を満たすしか生きる術がない人間が少なくないっていう

現代の闇を象徴していると思うわ。

2023-04-13

anond:20230413123433

おらんと思うぞ

ワイの職場学生時代から風俗嬢キャバ嬢友達がいる同僚は確実にゼロだぞ

利用者側が勝手友達と思っているとかならあるかもな。同僚の性生活なんぞ永久に知りたく無いが

 

ワイはそもそも自身キャバ嬢、なおかつ育った地域もガラが悪かったという特殊事情持ちなだけやで

 

そういう環境で育ってるので、学がないのに 公務員看護師電気建築IT 以外の職に就いて、

給与ガーとか言っているのは脳に疾患があると思っているし、

千万とか稼げるクレイバーなヤツでもないのに先進国で性を売るとか健常者の振る舞いではないと思ってるし、

アホに性や若さを売ればいいを覚えさせて職業スキル積む機会を奪う連中はすべて滅ぶべしって思ってるよ

 

ただまぁ、あの人ら、世の中で言われているよりも、ずっとずっとタフですけどね

しょっちゅうメンヘラってた人も30代になってもフツーにCHANELとか贈ってもらえる程度には客いるからな。高給取りじゃなくても

2023-04-11

弱者男性リアル

はじめに

俺は年収300万円程度の弱者男性だ。この世の中は金が全てで、金があれば女性も手に入るとよく言われるが、俺にはそのような幸せが訪れることはないだろう。

自身家族について

俺は30代の独身男性だ。家族はおらず、一人暮らしをしている。現在アルバイトで働いていて、不労所得資産などは持っていない。

遊興費

外食頻度は週1回程度で、外食平均予算は1000円~2000円程度だ。旅行は年に1回行くことがあるが、平均予算は5万円程度だ。

いかにしてその年収に至ったのか

俺がこのような立場になったのは、学歴が低く、能力がないからだろう。高卒就職した会社でも、成績が振るわずにクビになってしまった。その後、アルバイト生計を立てるしかなくなってしまった。

上には上がいる

社会には年収千万円を稼ぐエリート存在するが、俺にはそのような人々とは比べ物にならない。経済的自由を手に入れ、贅沢三昧の生活を送ることができる彼らには、うらやましいというよりも、そもそも同じ人間とは思えない。

結論

金持ちエリートを羨ましがるのではなく、自分ができることを精一杯やることが大切だと思う。年収社会的地位で人を評価することは、とても愚かなことだ。

anond:20230409192923

anond:20230410235550

同じくアシスタント職の社会人で、職場は一千万プレーヤーだらけ

その一千万プレーヤーアシスタントするのが私の仕事

でもその一千万プレーヤーは朝から晩まで土日もプライベートもなく働いてる人ばかりなので、自分がそうなれるのか?自分パートナーがそれでいいのか?って思ったらとてもじゃないけど無理である

人間、できることをすればいいんだよ。働きすぎて体を壊したりしたら元も子もない。

あとアシスタント職でも経済政治話題勉強することはできるから興味があるならそれこそ地歴公民教科書あたりから読み直してみるのもいいよ。

資格ならFP3級もよいよ。自分はそこから経済勉強を初めていまはFP1級とったので。

2023-04-09

追記老いていく親の終活 財産分与又は終活リアリズム

https://anond.hatelabo.jp/20230407210512 これの追記

書いたつもりがスポッと抜けていた「財産分与」について。あと「関係を良好にできない親の場合は…」についても少々。

この俗説は因果が逆なんです→『財産が自宅ぐらいしか無いという人ほど、相続大戦争が勃発する』

ブコメにあった『財産が無い人ほど相続大戦争が勃発する』というのは、よく言われてる話なんだけど、因果ちょっと勘違いしていて、半分ぐらいしか合っていない。

自宅ぐらいしか財産が無い家で揉めたら、生きてる家族人生にそこそこ大きな影響があるような相続大戦争になることもあるが、財産がたいしてなかろうが、家族仲・兄弟仲がいい、または家族がそれなりに常識的合理的なご家庭の場合は揉めることはない。

揉める根本原因は「大した財産がないから」ではなく、家族兄弟間の仲が良くなかったり、家族兄弟の誰かがそれぞれの家庭に何らかの問題があって合理的判断ができなくなっているという点だ。

増田なので言葉を選ばずに言うが、お金があってもなくても、人間関係が悪いか、もしくは頭が悪いかの場合は、たいてい揉める。ただし、その先はリアリズムで、家族間で揉めてもお金があれば最終的には日常生活におけるクリティカルな悪影響は受けにくい。しかお金がないとそうじゃない…(財産分与で揉めて調停になって時間とカネがかかって結果もらえた財産雀の涙、みたいな)。

ただまぁお金持ちだって金銭日常生活面での影響が相対的に小さいだけであって、「家族の仲が悪い」とか「相続で揉めて親兄弟と断絶」とかはお金で換算できないタイプの影響はあるよね。

話は戻るが、平成以降の貧富拡大社会では「親に金がある=子もある程度は余裕がある」そして「親に金がない=子供結構カツカツ」だから、「貧乏人ほど相続で揉める」みたいな一見論理が通っていそうな俗説をつい言いたくなる。だがそれは論理が少し飛躍していている。カツカツの生活をしていると心の余裕がなくなりがちで、親子兄弟含め人間関係が薄く悪化しがちで、親が死んだタイミングで色んな物が噴き出しがち、なのだ

本来因果関係は、「親子ともに金がない」→「家族全員がカツカツ」→「それぞれの家庭に若干問題が(住宅ローン返済が大変とか諸々)」→「あわよくば」という悪い心→「醜い争い」という順番である

兄「親父が死んだ後の自宅を売ろう」

妹「何言ってんのお母さんが住む家がなくなるでしょう」

兄「おふくろは一人になるんだからお前が引き取って面倒見ればいいだろう。母さんもそれが安心だよな?」

母「そうね…でも…」

妹「何言ってんの夫がいい顔するわけない。そもそもお兄ちゃん何でそんなお金必要なの」

母(…無言)

兄「ローンとか教育費とか大変なんだよ…」

母(だんだん涙目

とか?こういう想像上の橋田寿賀子ドラマのような戦争はめったにない。まぁごくたまには見かけるけど…その場合相続関係なく「もともと家族の仲が相当悪く&全員が相当金に困ってる」場合だと思う。多くの場合はどちらかの条件が満たされないので、例えば、家族仲が悪いけど、比較的羽振りの良い兄弟が面倒にかかわたくないからと引くんだよね…。

要するに、何が言いたいかと言えば、つまりお金があまりない自覚があるなら、何よりもまず親兄弟との関係を良好にしておくことが大事

そして、人間色々あるからね、仲良くするのは難しい場合でも、「親の財産生活」に関することをできるだけ透明化する努力はしてもいい(本当に険悪な場合は放っておいても全然いいとも思う。後述)

親の財産生活の透明化および等分化

実はこの「親の財産生活の透明化」が、要するにエンディングノートの一番大きな役割

またしてもリアリズムな話だが、親が死ぬ前に自分たちいくらぐらい金が残りそうなのかを透明化できていれば、お金がない家なら邪な期待を持つこともなくなるし、お金がそれなりにある家ならそれなりの予定や計画が立てやすくなる。

そして、大事ポイントなのに前の増田にうっかり書き忘れたが、エンディングノートは必ず、利害関係者(配偶者兄弟)に全員が見られるようにしとくこと。

利害関係者の誰か1人だけが事前に情報を持っている」という状態は、下手すると比較的悪くもない人間関係悪化させる危険もあるので、「エンディングノート書いてもらおうよ→そうだね→手伝ってね→出来たら読んでね」的なプロセスは必ず、必ず必要。親が勝手にやり始めてる場合でも、子供たちから「見せておくれよー」は言うようにしよう。

「透明化」について、テーマとは直接かかわりはないがもう一つ大事な所としては「介護の金と労力」について。

人間老いてくると段々ゆっくり自分のことを自分でできなくなる。介護段階に入った時に配偶者や子が(介護サービスを利用しつつ)老いた人の責任を負っていくことになるが、このお金と労力で、子供負担をする場合は、ある程度は金銭的、労働力的な出納を透明化するのをお勧めする。完全平等分担なんてできないのでだいたいで良いのだが、透明化しておくことで負担配分が合理化されやすくなるし、トラブル人間関係悪化を事前に防ぎやすくなる。親の状態おかしくなったら介護認定が付かないにしろ早めにケアワーカー相談しておく方がおススメなのは介護ケアは早い方が予後が良いとか悪化した時の介護認定スムースだということが一番だが、家族問題第三者が入ることで透明性が高まるから、という効果も期待できるよ。ケアワーカーの選別ももちろん、利害関係者(兄弟)と相談して決めるの大事報連相まじだいし。

お金については単純に使用した分を記し精算(理想介護用さいふを共有してそこから拠出)、労力についても共同の分担スケジュールを作っておくといいよ、見える化することで手伝えない人にうっすらとした罪悪感を持ってもらえるし。

ちなみにだが、「亡くなった人の介護負担が大きかった家族へ、相続財産の配分をより大きくすることは可能か」について。

正解は「その介護により相続人の財産が大きく減った場合以外は、財産分与比率にはほとんど影響しない」。ケアワーカーさんや施設の手配や色々なやり取り、送迎や見舞い、日々の生活サポートやら、諸々けっこう日常を削られる「労働」だが、財産分与にはほぼ反映されない。一応「寄与分」という考えはあるんだけど、雀の涙なんだよね。この扱いはとても理不尽だと増田も思う(多分法律を考えた人が親の介護自分でするなんて考えてないんだろうと思う)。極端な例で考えると理不尽さが増すので極端な例を出すが、「義母に尽くして看取った嫁に財産分与可能か」の答えはNoである。法定相続は、「配偶者に半分」「残りの半分は子が等分」なので、子の妻には財産相続権利そもそもない。

なのでまぁ財産を多く貰おうと下心で面倒を見てもほとんど効果ないので、現代においては「透明化」によって親の老いに対する労力の等分化を目指そう。

財産分与について。

まずは前提条件:親の残した財産をどう分けるかは、法律を守らなくても別に全然いい。

こう言うと語弊があるが、民法にある法定相続分あくまでも民事訴訟が起きた時の基本的解決線なので、別に民法に従って分けなくても、家族兄弟相続人とか言います法律だと)が仲良く話し合って皆が納得すればその納得した方法で分ければいい。ちなみに、亡くなった人の銀行口座が凍結された場合はこれらの「相続人」たちの連名で書類を提出しないと口座解凍ができないのだが、要するに揉めてない証拠を出してくれという銀行の都合の書類ですね。だまして口座解約して逃げちゃう悪い兄弟がいるとも限らんし。

で、例えば財産を全部無職の弟に渡したって全然良いし、上に書いた「義母に尽くして看取ったけど財産をもらえなかった可哀想な嫁」も、その状態が透明化され家族間で共有されてて、そして家族仲が良ければ財産分与においては報われ得る。「お義姉さんがずっと面倒見ててくれたんだから、死亡保険金はお兄ちゃんが受け取って。それでお義姉さんに少しでも慰労になるといいけど」「そうだよな、本当にありがたかったなぁ…」というほのぼのストーリーにすることも可能。というか割と多くの「大きな問題がないご家庭」はこういう風にやっている。

次に自宅の相続:利用状況に準じるのが大原則。利用しないならすぐ換金

例えば父親が死んで母親がいる場合は当たり前だが母親がもらう。両親と兄弟の誰かが同居している場合でも生き残った方の親がもらうケースが一番順当(配偶者が取得する方が税金上の得が大きいので。ただし金持ち場合はその限りにあらず。金持ちは金を払って税理士過激節税方法でも聞けばいい)。まぁ当たり前すぎる話。

親が死んで利用する人がいない自宅は、個人的お勧めは「すぐに売っちゃえ、売って金で分けろ」である。それが一番穏当だと思う。住む人がいなくなった家は本当に笑うほどすぐ傷む。家の整理に数か月かけるもよし(思い出がいっぱい出てきて楽しいよ)、業者を入れれば2、3日(ある程度思い出を掘り出せたら人の手を借りちゃうとよい)。業者ごみ処分を頼んだってせいぜい数十万~百万ぐらい。売れば1千万ぐらいにはなったりするわけで。お金は良いよ、きっちり等分もできるし、好きなように傾斜も付けられる。

厄介なケースは下記。

  1. 死んだ親と同居している兄弟がいる場合
  2. 実家に拘りが強くて継ぎたい(と言い出した兄弟がいる)場合

不動産という財産の厄介さは「不動」なことと「財産としてデカい」ことで、あまり蓄財していない親御さんだった場合、「同居してた兄弟がそのまま自宅を相続する(そうじゃないと住むところがなくなっちゃうからね)と、財産分与がかなり不公平になってしまう」という問題が起こる。もちろん、等分じゃなくて全然いいよー!と他の兄弟が言うのであれば何の問題もない。兄は同居、妹はF1ドライバー結婚して億万長者、とかなら言いそうな気もする。

だが庶民はやっぱり、自分も貰えるはずのものが貰えないとなると、内心穏やかではなくなることがほとんどだと思うので、その場合はまぁ、頑張って話し合いをしよう笑。

エンディングノート効用はここにもあるが、こういう同居してる結果不均衡になりそうなご家庭の場合は、例えば、同居してない子に不公平感が出ないように、親の支払いで「非同居子」を受取人にした死亡保険に入っておくとかできます。これもエンディングノート関係者全員で共有出来てれば可能家族兄弟で話し合って決めるのが大事

この「同居してた兄弟系の争い」で見たことある一番のバッドエンドはこんな感じ…。トホホ…。

ちなみに上の2を言い出したのは私の兄弟配偶者の親が住みたいというかもしれないからと言われ、なんでそれで何千万の家がもらえると思うとんねん!とすごいデカ兄弟喧嘩をしたぜ…。親が片方死んだあとは残った家族は仲良くなりがちで、もう一人の親が死んだあとは兄弟の仲が悪くなりがちっていう俗説はガチだったんだなとしみじみした。

「家族」ってまぁ人一人の人生複数持つことになるんだよね。愛人がいるとかではなく、結婚やらで所属する「家族クラスタ」が増えていく。結婚すれば別の家族ができる。自分の親による家族自分配偶者による家族配偶者の親による家族独身のままでも、家族ではないにせよ世帯別になるからまぁ似たような感じだと思う。

戸籍が分かれても世帯が分かれても、生まれた時の「家族の枠」がなくなるわけでもなくて、親の介護やら相続やらで「産まれたり育ったりした家族の枠」のなかで行動したり考えたりする必要が出てくる。でも、その時に他の家族自分家族配偶者実家家族など)のこともつい考えてしまったりして、思ってたより多いしがらみの中で非合理的なことを言い出すこともある。それで何かね、親が一人もいなくなっちゃうと兄弟がむき出しの喧嘩なっちゃやすいんだね。いやぁ、生まれからほぼ初めてかつ最大の兄弟喧嘩だったよ…。ちゃんと仲直りはできましたが。

自宅以外の不動産場合プロ相談

地主とか運用してる不動産があるとかの場合は、素直に税理士に聞いて言う通りにするのが吉。

田んぼや畑=地目が「農地」になっている場合は、耕作放棄地だろうが市民農園に貸してる畑だろうが、簡単に売れないので、地元農協相談だ!農地を持ってるということは100%親御さんは農協組合員のはず。農地地域農業員会の許可がないと相続も売却も自由にできないらしいので、生きてる時からその辺は親御さんに聞いとくといいよ。

山を持ってるとか森を持ってる、みたいな人もたまにいると思うが、これも同様。エンディングノート作成に当たっては、自宅以外の土地を持ってると判明した場合地目が「宅地」以外のもの法務局確認可能)があったら要注意。しかるべきところ(農協とか役所とか)に色々聞いとくといいと思う。

ただし、地目が「宅地」じゃない土地は、都市部ではまずあんまり見かけない。家庭菜園をやってるけど地目は「宅地」なんてことも普通にあり得るので、親に確認だー。

親が賃貸に住み続けてた場合

速やかに家財を引き上げないと、ずっと家賃を支払い続ける羽目になるので、業者を入れてでも引き上げしましょう。結構馬鹿にならんと思います

親と、兄弟と、どうしても反りが合わなければ、何もしなくてもいい

色んな事情があるから、そういうことも普通にあると思う。関係が良くなければ、良くないままで、心を鬼にして「放置」が良いと思う。あとは物理的にどうにも無理だ!というときも「放置」するしかないよね…。

自分が何もしないままで親が死んだら相続はどうしたらいいのか。割と全然何とかなる。

誰も存在を知らない金融機関の口座は一定期間が過ぎればその金融機関の持ち物になるので心配しなくていい。株式なども同様。勝手発行者が何とかしてくれるから大丈夫

家については、一番簡単方法業者に頼んで売っちゃう。片付けとかもドライに割り切ってすべて金で解決処分費用相殺した残金があればラッキー、無くても(多少の持ち出しがあったとて)手間代だと思えば腹が立たないと思う。そこまで実家関係が悪いなら。

親御さんが金持ち場合は、誰かしら財産管理を手伝ってる人(銀行とか税理士とか)から必ず連絡があると思うので、その指示に淡々と従えばいい。

やらない方がいいかな、と思うのは以下

  1. 親も兄弟も苦手、実家に帰るのも間遠で気が重い。でもどうしても心配にはなるから数年ぶりに帰省してモノ言いたくなって大喧嘩
  2. もうずっと没交渉なのに財産分与の時だけめちゃ権利を主張
  3. 親に結構借金があることが分かったが財産ちゃんともらいたいので頑張ろ

要するに、酷い言い方になるが、親子兄弟との関係が良くできない(あちらの理由もあろうし、こちらにも理由があろう)なら、何かを望まない、というのが大原則。そうすれば別に今以上悪くなるということはない。まぁ、そういうこともあるよね。

相続は分かった、介護はどうするんだ。

これもまぁ、そこまで関係が悪い家族関係なら、出来るだけ縁薄く接するのがいいと思う。お金解決第三者委託介護業者)、同様に、感情時間も手間も労力も金もかけない、その代わり何も文句も口出しもしない、というのがベストだと思う。

ちょっと前の増田に、親の介護のために仕事を捨てて田舎に戻るか、というのがあったが、あれブコメに多数指摘があった通りで、戻ったら最後増田人生が割と酷くなるだけなんだよね。介護する子がいる要介護者は施設入所の順番が後送りになり実質的には多分入所が不可能になる。仕事もなくなる収入も減る、介護はよりより厳しくなるだけなので戻らないのがリアリズムの正解なんだよね…。

リアリズム面を書き始めたら長くなりすぎたし、楽しい話が全然できなくなった。しょうがないよな…。家族自分老いも、逃げても逃げられない「生の頚」のようなものだな、と思うときもある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん