「きっこ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: きっことは

2020-09-05

転職に失敗したのかも

吐き出す場所がないので、ひっそり書きます

メンタルょゎょゎなので、辛辣コメントはやめてほしいな。

前職は外郭団体事務職

人間関係が最悪で、隣の部署で私の次年度に中途採用された女性半年も経たずに病んで辞めた。お局的存在パワハラが原因だった。

仕事を教えてくれないのに、「仕事ができない」って怒られ続けたらそうなるだろう。

私も同部署に同じようなお局がおり、あからさまに嫌われていた。中途採用の人よりはいじめられたりはしなかったが、周りは助けてくれない。

直属の上司パワハラ気質若い私には優しかったが、勤務歴が長い職員にはデスクへ呼びつけて公開説教をする。私もいつか標的になるに違いないと内心怯えていた。

職場は常にギスギスしており、若い人はどんどん脱落していった。

いつか辞めてやると思い続けて、今年度3月いっぱいで退職した。

約5ヶ月のニート期間を経て、転職をした。

30人規模の中小企業営業事務だ。人間関係は良好。みんな優しくて、和気あいあいとしている。

仕事も教えてくれるし、ミスしても怒られることはない。のんびり覚えていけばいいんだよ、フォローするからね、と言ってくれる。

社長京セラ信者で朝礼で毎回社訓を叫ぶ(土日祝休み有給採用時に10日くれるのでブラック企業ではない)、朝の清掃のために早く出勤しなければならない、残業代が出ない(ほとんど定時上がりだが⋯⋯)、上司へのお茶出しがある 以外はまぁ良い。むしろ前職よりもよほどぬるま湯である

しかし、私は今すごくつらい。

ご飯を噛んでもゴムみたいに味がしない、お腹が減っているのに食べたくない、頭痛がする、眠れない、疲労感がずっととれない、毎朝下痢になる⋯⋯ とうとう今日は熱が出た。

ネットで調べたら、自律神経失調症の症状に似ている。

単なる夏バテニートから急に8時間も働くことになったから、疲れているだけだ、と思っていたけれど、たぶん違うんだろうな。

前職は辛いこともあったけど、仕事へのやりがいはすごく感じていた。変化に富んでいて、楽しいと思ったこともあったのだ。福利厚生だってすごくよかった。

それを今になって思い出すなんて、本当に馬鹿だなぁと思う。

出戻りなんてできっこないし、入ってまだ1週間も経っていないのに辞めるなんて、親や祖父母が何て言うか。

このご時世、正社員仕事なんて早々見つかるものではない。拾ってもらえただけでも御の字なのに。

う〜〜〜〜〜 つらい!!!!!辞めたい!!!!!!!!!!(結論

2020-09-04

anond:20200904225445

 

              ひきっころすぞぉぉぉぉぉ(CV 初音ミク

2020-08-26

anond:20200826094411

意思疎通したい人と論破合戦したい人は確かにごちゃまぜになってるな。

から泥仕合になるんだと思う。

それぞれが自分が考えるOK/NGラインを示せばいいと思うんだよな。でもみんなそれをしないのがダメだと思うよ。

フェミ: これはダメあれもダメ

オタ: これはOKあれもOK

って感じ。これじゃあすり合わせはできっこない。

2020-08-21

anond:20200820085614

ラップが輸入される前に韻を踏む事を駄洒落として面白がる文化があったというだけ

ラップとしてやってるならラップだし駄洒落として言ってるなら駄洒落

受け手駄洒落だと思ったら受け手にとっては駄洒落だしラップと認められるならラップ

絶対客観的判別なんてできっこない

2020-08-20

anond:20200820193820

なんだとー!ぬきっこから愛が産まれるのはボーイズラブだけだったのかー!

anond:20200820193557

ほんと?ぬきっこする友達いなかったとかじゃない?

anond:20200820180145

どんなに下品女友達でも陰部のさわりっこってしないけど、男って抜きっことかするの?

2020-07-19

とりあえず戦争徴兵はなさそうで安心した

コロナ企業商売を続けられないと言ったら、すぐさま億、兆の支援をし、個人生活に困ったと言えばポンと10万円くれる。こんなに人々の生活大事にしてくれる政府に、戦争徴兵などできっこない。戦争したら商売生活もないもの。今後戦争が起こりそうになったら、全力で回避する努力をしてくれると思う。よい政権安心した。

2020-07-15

https://anond.hatelabo.jp/20200714032032

ああこういう理屈でとりあえずウイルスを封じ込めて殺すことを真面目に考えてる人がまた野党ガーサヨクガーって言われるんだ。

疫病になったら業界がいくつ死のうがもう人が動く商売なんてできっこないんだから、お前らがやることは所得保障年一人頭300万ぶんどってくることだけだよ。

防疫真面目にやってる連中に迷惑けんじゃない。都会から人連れてくる仕事なんてお前が住んでるクソ田舎だって今は村八分扱いだろ。

2020-07-10

あぁ今年も県知事選が来るよ...

東京もんは知らないかもしれないが、実績なしの現職がその実績を誇って再選なんてこっちじゃ当たり前なんだよ。

加えて、候補者なんて2、3人だし、財源はないからマニュフェストなんて当選する前からきっこないのばかりだし、県域が広い上に経済圏がいくつか分かれているか論点もブレブレだ。

自分のところの茶番に加えて、君らの不幸ごっこを全国ニュース毎日見せられるのはもううんざりだよ。

2020-07-08

晩夏を思う

大きめの銀行就職して3年たった。

就活生には申し訳ないが、弊社の採用サイトなぞデタラメだ。

あんなことできるこんなことできる、確かに事実なのだろうが、そんなことが出来ているのは結局のところエリート採用された上澄か、所謂大都市拠点支店に初任で配属された一部の人間ばかりだ。自分をはじめとした圧倒的大多数は地方の、さらに片田舎支店に配属され、一生同じような仕事を繰り返すことになる。まさに歯車と言っていい。尊敬していたかなり年上の先輩は「手をあげ続けてきたけどチャレンジすらさせてもらえなかった。」とかなんとか言って他所に移って行った。研修に行けばいつ辞めようかあいつはもう辞めたと言った話ばかり。

とは言え楽しそうに仕事している人がいるのも事実10年目ともなると担当先も案件のある先が増え、仕事もある程度自分で回せるようになり、それなりのやりがいを覚えるようだ。若手で楽しそうに仕事している人は稀だろう。大概は支店の、誰も持ちたがらないような先を持たされて疲弊している。若手で楽しそうに仕事している人間は、本当に案件と同僚に恵まれたか、よほどの営業の才能があるか、あるいはただの馬鹿だ。「これまで誰も掘れなかった先を持ってるんだぞ。やりがいしかないだろう。」本気でこう言ってきているのなら余程の呑気であるし、闘魂注入のためであればこれも余程の呑気だろう。

外回りしろ、じゃないんだ。準備してから訪問しろ、じゃないんだ。どこに何が書いてあるのかわからないような手続き書と睨めっこしながら通常の事務をまわしつつ、好き勝手まれ雑用をこなしつつ、誰もやりたがらない支店お荷物先の対応をしてるんだ。いつ潰れるかもわからない会社でご奉公なんて時代じゃ今はもうないんだ。

銀行採用は実に卑怯である。上の人間仕事に集中できるように若者使い捨てている。雑用を、前の世代の尻拭いを、無駄に抱え込んだ不採算先を全て若手に押し付けるために、キラキラした「バンカー」を喧伝し、これまで大量採用を続けてきたに違いない。徐々に減ってきているとはいえ今もそうだ。離職率を見ればわかる。そして生き残った人々が自覚無自覚か知らないが同じことを続けていくのだ。僕は事務屋さんではない。20代をこんななんのスキルも身につかないような場所で終えたくない。3年で身についたのは「おっしゃる通りです。」「申し訳ございません。」のスピードだけだ。財務エクセル英語も、何もわからないまま。仕事書類を擦り出して一枚一枚丁寧に付箋を貼って、上司印鑑をもらうだけ。親が泣いているぞ。

給料世間的に見れば〜という話もあるだろうが、自分の周りを見れば圧倒的に低いと言えるだろう。聞いた話では若手の給料は庶務さんと同じ程度だそうだ。ことによれば事務お姉さまよりも断然低い。「私たちには責任は取れないので、そちらで判断してから持ってきてください。」だったら判断の分だけでも俺の給料を上げてくれ。もちろん堅確な事務車の両輪の如く大切であるのは間違いない。ただ、どこまで行っても若手は事務処理要員の一つとしか見做されないのだなあと思うとやりきれない。

銀行業界も内部の人間ももうめちゃくちゃだ。銀行に限った話じゃないのだろうけれど。

業界はお互いにお互いの首を真綿で締めあっていると言える。採算度外視金利競争地方地方でズブズブの企業人間関係。じゃあ今度は金利じゃ儲からいか手数料だ。収益を上げろ。そうして投信を売る。かつてはゴルフ会員権を売った銀行もあったそうだ。流動性が桁違いなので全く同じとは言わないが、似たものを感じる。顧客第一主義とは何か。本部から還元される資料には必ず「切り返し話法」が載っている。洗脳と変わらないじゃないか

内部も内部だ。本部の言うことは一貫していないし、表彰ルールだってややこしい。あれしてこれしてこうして下さい、分厚いルールブックを配られて、それでもよくわからないことだらけ。皆が上席に忖度して媚び諂っている。風通しが良いふうを装っているあるいは本気で信じている上席はいるが、結局のところは自分意見が正しいのだ。誰も自分意見は言わず、本人のいないところで愚痴を言うだけ。

「やめられない」のは一番悪いところかもしれない。今やどこの支店セコムやらアルソックやらを導入しているのに、いまだに金庫内のキャビネットの鍵すら丁寧に施錠している。セコムが破られて、分厚い金庫まで破る相手キャビネットの鍵がなんだと言うのだ。そう言う決まりから。これで終わりなのだ。鍵の開け閉めに一日30分はかかっているのに。朝礼も無限に長くなっていく。と言うかそもそも毎日朝礼する必要があるのか?あれもこれもとコンテンツを追加していって、結局始業の時間ギリギリになっている。知っていると思うんだけど、時間は有限だぞ。

仕事の仕組みも散々だ。手続き書に全てが書いてあるはずの銀行業務は、確かに全て書いてあるのだが、各所に分散していて、そこを参照すればいいのかは経験に強く依存している。ある業務を行うにはこの手続き書と、別の手続き書と、あの通達と、どこにも書いていないあの様式書類を添付する必要がある、なんてのはザラだ。掲示板もいくつもいくつもいくつもあってまるでキメラのようだ。

この原因はおそらくデジタル化の勘違いからきていると僕は考えている。要はかつて銀行業務パソコンを導入した人たちは「紙でやる業務ワープロを導入した」世代で、上にならえの我が業界人たちは長いことこれを踏襲してきているから不便なのだ

定型的な業務であれば全て一つのシステムで、一気通貫に、指示通りの動作を行っていけば約定・実行まで終わるようにできて然るべきだろう。いくつもいくつもシステムがあって、それに対応するようにいくつもいくつもパスワードがあって、結局皆覚えきれずに手帳なりノートなりに一覧を作って管理している。何もかも無駄である銀行にはこれを改革することはできない。お客さんには新しいシステム!を案内しておきながら内部でやる事務はなんら変わっていないどころか手間が増えていたりする。これじゃできの悪いハリボである採用もそうだが外面だけ立派で中は人を消耗するボロボロシステム銀行である。偉い人々はもう使うことがないから忘れているのだろうが、次世代金融どころの話ではない。そういった妄言はまず中身を整えてから、せめてそういった姿勢を見せてからだろう。若手はもう限界だ。文句を言うくらいなら手続きを覚えろと言うのは全くその通りであるが、人材流動性が高まろうといった現在手続きと言うある意味本質的でないところで時間を取らせる現在システムのままでは人材の受入はできないだろう。

銀行人材斡旋すると言うニュースがある。世間がどの程度銀行人材を誤解しているのか知らないが、その太宗は大したスキルのないおじさんたちである排出は考えるが受入は考えない、いつまで殿様のつもりなのだろう。銀行働き方改革などと言う訳のわからない施策を講じる前に仕事の仕組みを改めて整えるべきだろう。

サービス大事だと偉い人は言う。寄り添った提案大事だと。僕はそうは思わない。これは特にリテール分野の話ではあるが、真に投信等に関心があれば手前でやるのだ。それも手数料の安いネット銀行で。ソニー銀行は口座開設からから便利だし、楽天銀行UIは流石楽天まり良くないが結局便利だ。僕自身のメインバンクネット銀行だ。寄り添った提案なぞ今働く世代にはできっこない。どうせ同じ時間帯で働いているのだ。寄り添った提案、結局のところ金持ち年寄りに媚びて情に絆すだけのサービスに過ぎない。フローチャートを細かくすればそれこそネットで出来ることだ。

日本は多くの人が銀行口座を持つ珍しい国だと聞く。この傾向は続くだろうがそれはネット銀行に偏るだろう。店舗型の銀行は今のままでは本当にただコストだけ抱える過去遺物に成り下がるだろう。いっそ法人個人を全く別の銀行にしてしまえとさえ思う。そっちの方が余程効率がいいだろう。

偉い人曰くサービス大事なのは銀行が同じような商品を取り扱っているからだと言う。確かにそうだ。特に法人分野はその傾向が強い。担当者の能力に依るものは大きい。一方で個人分野では少し違うんじゃないか、見落としがあるんじゃないかと思う。

我々商業銀行商業銀行であるが故に、もっとブランド意識するべきだろう。それは金持ち年寄りに対する温い媚びのサービスであってはならず、どちらかと言うとアップルカード連想されるような、スマート商品開発だ。キャッシュカードやらスマホアプリやら、実は銀行には他行差別化の図れる商品がいくつかある。保有して人に自慢したくなるような商品の開発こそ、何も捨てられない銀行いつまでも大衆銀行であるために必要なことだろう。

なんだってやるべきだ。いつまでもジャケットを着てるのではなく、ポロシャツを着て街に出るべきだ。銀行タイアップしたカフェやらコーワキングスペースやらをもっと作るべきだ。せっかく無駄資産をたくさん持っているのだから。無形の価値を、ブランドを、高めて向こうからやってきてくれる銀行になるべきだ。〇〇BANKがお洒落スマート代名詞になる日がくればいい。BANKの語源の確かなところは知らないが、いずれにせよ皆が腰掛けることのできる公器たるべきだ。因みにポロシャツエスカレーションラダーを増やすといった意味でも是非とも推進するべきだ。普段カジュアルであるからこそスーツがより際立つのだ。振り切りが大事だ。年寄りと金持ちには徹底的に媚びよう。大理石造りの基幹店を作ってもいい。マホガニーかなにか高級な素材を使った店内で、徹底的に厚遇すれば良い。そしてブランド大衆を惹きつけよう。認知なくしては居ないものと同じなのだ

思うがままに書き連ねて、推敲すらできていないが、日々感じるストレスの中、間も無く来るであろう異動を思い、こんなことを書いてしまった。

普段業務ではこんなことできない。つまらないオトナ達が上の顔を見ながらクソみたいな施策を出してくるのを見守るだけだ。

仮にこう言う仕事ができるような年次になった時、おそらく僕もそういったクソみたいな大人になっていることだろう。

人事へ。探さないでください。なんだかんだ言って僕はまだクビにはなりたくありませんので。辞めるまで待ってくれよな。

何もできない若手の、根拠もない取り止めのない妄想である。これを根性のない若手と切り捨てるのは容易だ。僕でもそうする。ただ、そうして肥大してきた結果が「必要とされない銀行であると言うことは偉い人は強く認識するべきだろう。だから、少しでもいいから真の改革姿勢を、我々が充実して働けるような未来を見せて欲しい。何を言ってるのか自分でもわからなくなってきたな。いつかもっとまとめて書くこととする。

2020-07-06

東京リベラル東京まれ育ちは田舎者という外来種駆逐される」

きっこ(@kikko_no_blog)

それにしても投票率40%って‥‥。さすがは東京がどうなっても最後田舎に帰ればいいと思ってる田舎者だらけの東京だよな。

あたしみたいな東京まれ東京育ちで他に行くところがない東京っ子は「田舎者」という外来種駆逐されてしまうのか?

2020-07-03

自分のなりたいものって

自分のことがわからない

自分のやりたいことってなんだろう?

自分のなりたい姿ってなんだろう

自分がわからないことが不安で涙が止まらなかったけど

今はなんか止まったから とりあえず文章にする

思考文章にする、言語にするってなんかスッキリするよな なんでか知らないけどさ

自分の中で渦巻いてぐちゃぐちゃだったものが整理されるっつーかさ

から たまに文章にしたくなるんだよ

それだけならメモ帳にでも書いときゃ良いんだけど なんか

人に見られるかもしれないって思って書いた方がいいような気がして

ちっちゃい頃から夢がなかった

進学して就職して なんかの仕事をして生活できればいいやって それしかなかった

まぁそれもある意味夢か?まぁいいや

とりあえず、そういう人生普通だと思ってたんだよ

普通で、当たり前で、それが一番いいって思ってた

いや今でも思ってるか それができるならそれが良いと思う

でもさぁ出来なかった

普通就職して 特に興味もない仕事してたらさ、なんか

このまま死ぬのかって 自分のしたいことって本当にこれだったのかなって

このまま死んで後悔しないのかって そう思った

から会社辞めた やりたいことがあるっつって

から物を作るのが好きでさ 絵でも音楽でもなんでもいい

仕事してても趣味でちょこっとやってたけど、なんか仕事に追われちゃって

満足できるほどはできてなかった

多分 それで普通は満足するんだろうな

限られた時間と体力の中でやりたいことをやるんだろうな

それが上手くできなかったんだよ やりたいことばっかり増えていって

そんなつまら理由仕事辞めた 辞めちゃった

じゃあこれからどうすんのかって話で

絵とか音楽で食ってけるように頑張るのか?

正直さぁ そんな熱意はないんだよ そこまで出来る自信がない

才能がないからとか言い訳がましいのじゃなくて とにかく自信がない

何がなんでもやってやる!出来る!とか思えないわけ

ならまた関係ない仕事やるか?それで後悔しないのか?

するだろうなぁ なんて中途半端人間だよ

あー腹立たしい また涙出てきた

絵描くの好きなんだ

自分の中のイメージを形にするのが好き

かわいい女の子でも 素敵な風景でも かっこいい怪物でも 何でも

思いついたものが形にできたらすげー楽しい

音楽も好きでさ

聴くのも 歌うのも 演奏するのも ちょっと作ってみるのも好き

この曲はこう歌って 演奏して…って形にするんだよ

そう 形にするのが好きなんだ 

自分の中にあるもの世界に生み出して

あわよくば誰かに見てもらって

すげー!って言われたいなーって

喜んでもらえないかなーってさ

認められたいなって

それだけなんかな結局 誰かに認めて欲しいだけ

自分の好きなことで 自分の作り出した何かを

ほめてもらいたいっつーか 子どもっぽいよなぁ

なにが一番ダメって全部やりたいことなんだよ

絵も音楽も全部 なんならゲームとかマンガとかもぜーんぶ

そんなのできっこないだろ それで成功してる人もいるだろうけど

自分はさぁ つまら人間なわけ 別に魅力的でもないし

いろんなもんちょっとずつ掻い摘んで どれも中途半端

結局何もできやしない つまら人間だよな

から思うんだよ 全部諦められたらどれだけ良いだろうって

全部諦めて 普通仕事して 普通にできる

普通に 普通で 普通なひとになって

違う きっと自分普通のひとなんだ

普通からなにもかも中途半端なんだ

から諦めるべきなんだきっと もう何もしないで

生きて

そんなの嫌だ そんなの 自分じゃなくなるのと一緒だろ

諦めたくない なにかつくりたい 誰かに喜んでもらいたい

そんなひとになって

心の底では自分を買いかぶってんだな

できるわけないってわかってるのに

自分ならできるはずだって思ってんだ

あーもう全然ぐちゃぐちゃだわ なんだこの文章

クソニートのクソ長文でした。ごめんな両親。いつもありがとう

2020-06-25

山本太郎無責任だと叩く庶民の謎

なぜ都民10万円給付をぶち上げた山本太郎を支持しないのか謎である

どう考えても、今の緊縮でぎちぎちに締め上げて貧乏からゆっくりと殺していく

与党都知事よりは、山本太郎を支持した方が得なはずである

10万円が無理なら、5万円、それも無理なら3万円というラインで争うならまだわかるが、

お金を配るとはなんと無責任な!と怒る庶民がいっぱいいるのである

まるで肉屋ネギを加えていくカモだ

まあ一部のお金持ちが、貧乏人に成り上がりの機会など作ってたまるかと、

山本太郎扇動するのは、腹が立つけどまだわかる

しか別に金持ってるわけでもない庶民まで、したり顔無責任だよ。

どうせできっこないよ。あんなの支持する奴は馬鹿だね。とわかったツラしてるのは、脳味噌が腐ってるとしか思えない。

山本太郎個人が気に食わないならまだいい、しか庶民もっと反緊縮の、拡張財政政策を訴える政治家もっと本気で支持した方がいいと思う

反緊縮を掲げる人間冷笑していると、富裕層に何もかも奪われてしまうのだということを理解した方がいい

2020-06-15

一部の人たちが表現の自由戦士所業理由ラブドール規制に賛成しているのが理解できない

コメントをすれば多くのスターを集めるはてな有識者の皆様においてすら、タイトル通りのコメントをする人々がいるわけだが、全く頭どうかしてるんじゃないかと思う。

例えば、青識亜論とかいう人がポスター改竄したことに対して「こんなことしてるから規制されて当然」とかいブコメが星を集めているけど、青識と規制にどういう関係があるのか本気で教えてほしい。

俺はロリコンからはっきり言わせてもらうけど、所謂表現の自由戦士表現の自由標榜して政治ごっこしている連中ばかりで実際に表現の自由を守ろうとしている人なんてほとんどいないわけ。あんな奴らオタク代表でもロリコン代表でもドールフェチ代表でもなんでもないわけだよ。

ロリコンの俺からすればもう放っておいてくれと思ってるし、SNS性癖垂れ流す馬鹿はくたばれとしか思わんし、馬鹿な言説垂れ流して火種を増やして回ってる表現の自由戦士はもはや敵でしかいから消えてほしい。山田太郎やら赤松健やらいう詐欺師に懐柔されてからあの界隈は終わった。

で、そんな無関係の屑共の言動規制に賛成するとか正気の沙汰とは思えないね

こういうこというと界隈で自浄作用を示せとかいうんだろうけど、じゃあ例えば左派ならきっこ代表面させてもいいんですか?

右も左もどの界隈でもそうだが、いい加減相手陣営馬鹿晒し上げてマウントとるのやめろよ

ちなみに俺は別にロリコン代表面をできるわけではないけど、多くのロリコンは青識なんてそもそも知らんと思うよ

2020-05-31

日本暴動やるべきじゃね?

金持ちの街で暴れんのよ

金持ちムカつくしあきらかに貧乏人を舐めてるじゃない イヤじゃない?バカにされて搾取され続けて、「人生」世界」は苦しいと思い込んで死んでいくのってさ

人生本来もっと輝かしいものだし、世界だって捨てたもんじゃないわけ 

別に子供の頃から毎日自己研鑽してスキルアップして常に時代を見て柔軟に生きたりしなくたって、みんなコンビニとかスーパーで値段を気にせずに買い物することくらいはできるべきなんだよ

なんでできないか金持ち搾取してるから

やつらがスーパーカーを年に二台も買う金を庶民に回せって話だよ 

でもな、そんな再分配はいまのシステムでありつづける限りは起きっこない 貧乏人はバカ雑魚で、唯唯諾諾と働いてくれる都合の良い駒でしかないんだ このままだとね

から暴動だよ アメリカを見ろ あんな風に生きたくはないか

俺はやらないけど

ブクマカサヨクサヨク傾向が異常

安倍政権の初動モタモタ→ケンサガー祭り

ケンサガー言い過ぎると医療現場死ぬことが徐々に判明→ぷっつり沈黙

きっこリツイートしまくり→「安倍昭恵だが、こんな豚女にもたった1つだけ良い点がある。それは安倍晋三の子どもを産まなかったことだ」発言後、さすがに沈黙リツイートを控えめ

黒川定年問題サヨク通達きゃりぱみゅ巻き添え)→検察官の定年延長に「三権分立破壊」と抗議

政府法案決断念後、賭け麻雀判明→「処分を重くしろ!」(=三権分立強化)の自己矛盾で徐々に沈静化

安倍政権支持率低下→日本の新型コロナの抑え込みに成功世界が称賛されるとゴニョゴニョ

専門家会議議事録作成されていないことが判明しサヨク通達専門家発言自由を守るためだとわかると減速

2020-05-29

ブルーインパルスが何の役に立つん日本死ね!!!

ふざけんなよ日本

子供騙ししかできねえのかよ

ほんとこの国って終わってんな

明るいニュースが何一つない

マスクも届かない

給付金申請書すら届かない

給食戦時中よりも酷い

五輪も開催なんてできっこないのに中止決定の判断すら遅い

そこでまた無駄金

こんなんばっか

あ~あ

2020-05-25

anond:20200403084145

そういえば、きっこ(@kikko_no_biog)が安倍総理の妻に放った史上最低の悪口を思い出したわ

2020-05-24

ベーシックインカムから快適な配給制

https://anond.hatelabo.jp/20200521211842

当初政府はその問題を、不況と同じレベルで考えていたらしい。時代適応できない事業が淘汰され、自殺者が増えても、全体としてはやがてバランスが取れていくだろうと。

エコシステムってやつね。何かが壊れたり死んだりしても、時代に沿った形で自然復元し、バランスが保たれるはず、そう考えたのよ、政府は」

ところがそうはいかなかった。専門家の試算によると、復元不可能なほど、人も事業経済的理由死ぬことがわかった。あるいは海外に身売りする企業が増えるだろうと。実際、その兆しが見え始め、政府支持率も落ち始めた。

焦った政府は、そこで本格的に救済措置検討し始めた。それまでも単発的な給付金や貸付などは行っていたが、それでは間に合わなかった。

「結局いろいろあった後に、有望な事業は国が保護することになったの。うーん、半分国営化みたいな感じ?」

その経緯についてもっと詳しく聞きたかったのだけど、サタさんは「カショウに聞いて」と言って、説明を端折った。

一方、個人に対しては、継続的給付金、つまりベーシックインカム検討され始めた。

「その話が出たとき、もうみんな大盛り上がりだったわよ。そんなのできっこないって言いながら、本心ではみんなワクワクしてた。でもやっぱりね」

そうはいかなかった。財源が足りないのは明白だった。

ベーシックインカムの話が出るずいぶん前に、政府マスクと一時給付金を配ろうとしたの。でも、IT化の遅れのせいで、あちこちトラブルが起きたの」

IT化の遅れ。これはカショウも言っていた。簡単にいうと、それまで政府は、既存産業エコシステムに気を使いすぎて、新しい技術を取り入れることができなかったらしい。あと、かたちを伴わない情報データを軽く見ていたのも、IT化が遅れた理由ひとつだったと。

「そんなときおとなりの国がね、IT専門家――専門家って言っても学者というよりガチコード書くプログラマのほうね――を招き入れて、マスクをみんなに、均等に行きわたらせることに成功したの!」

その様子を見た役人か誰かが、本格的なIT化と、配給制検討することを政府に進言したらしい。そこではじめて、その技術価値に見合う予算が組まれ、実務的なプラン技術の選定が行われた。どういったリーダーエンジニア必要かも、“おとなりの国”を参考にして割り出し、その発案者は政府を説得した。

「そんな案、コロナ以前は絶対通らなかったわ。政府は、それまでの社会の基盤となっている業界を優先せざるを得なかったから。でもそのつながりを断ち切ったのがコロナだったの。コロナが新しい可能性のリミッターを外したの」

古い社会的基盤を維持するために、新しい可能性は活躍の場を奪われていた。そのことをサタさんはリミッターと表現したらしい。サタさんは、配給制バックグラウンドに、労働力不足があったことにも触れた。

「外出や人との接触制限されるじゃない?そしたら、必然的労働力も減るのよ。労働力が減ればつまり……、モノが減るの。外国との行き来もできないから、輸入も難しくなって……」

まり資源は限られている。その資源を過不足なく、国民に行きわたらせるには、現金よりも物資のほうが有効との考えで、配給制が有力となった。

「もうみんなガッカリよ。SNSは荒れまくって。配給制って、戦争の貧しいイメージしかないじゃない?あと、社会主義っぽい感じ?完全に私たち管理されてるような?」

しか政府へのネガティブイメージは、数年後にはまったく真逆のものに上書きされることになった。

「着いたわ、ここよ」

サタさんは大きな建物を指さした。その配給所は、この一帯の集積所も兼ねていて、ここからさらに小さな配給所にも送られるらしい。サタさんたちは、たまたまこの大きな配給所の近くに住んでいた。

「よくここで買い物したのよ昔は。いろんな服屋さんとかレストランが入ってて。懐かしいわ」

今は、積み上げられた荷物以外は人も物も少なく、がらんとしている。

サタさんは並んだ端末のひとつに、自分の小型タブレットをかざした。

指輪型とか時計型とかあるけど、私、指輪時計も苦手なの。だからずっとスマホ型のを使ってるの」

サタさんのタブレットに、荷物の格納場所が示される。その案内に沿って、僕たちは移動する。

「よう!サタちゃん

初老の男がこちらに笑顔を見せる。作業着らしい服装に身を包んでいる。サタさんも満面の笑顔あいさつを返す。

「前言ってたやつ。届いてたよ」

彼はそう言って、僕たちをその場所まで案内した。

配給所では、必ずこういったおじさんを見かける。彼らはたいてい、荷物を下ろすのを手伝ったり整理したりしている。

すでに紹介したとおり、この世界では、生活のための労働というのはほとんどない。たいていはロボットによって自動化されている。

じゃあなぜ、彼らはここにいるのか。

それは、ちょっと説明がむずかしいのだけど、彼らのパッションしか言いようがない。

まり彼らは、ここで作業を手伝うことを喜びとしているのだ。誰かと立ち話をすることを楽しむものもいる。黙々と作業するものもいる。

いずれにせよ、誰かから感謝言葉や、あるいは作業のものを、自分の喜びとしている。

カショウと行った盛り場なども同じで、過去にそういった経験のある年配の男女が、食事飲み物提供を手伝っている。配給所や盛り場に限らず、こういった自主的労働は、あらゆる場所で見られる。

「昔はみんな、生活のためとか、それが普通からって理由しかたなく働いてる人が多かった。労働苦痛だと思ってる人がほとんどだった。だけど今は、楽しみや自己表現でさえありえるのよね、働くことが。自由から

ちょっとした小遣いももらえるしな」

おじさんが笑顔でそう言った。

おじさんのような有志の労働には、ポイントが付加される仕組みになっている。ポイントは、この世界通貨のようなもので、モノやサービスなど、何とでも交換できる。僕たちは基本的政府の配給とサービスだけで生活ができるので、ポイントはまさに、趣味嗜好品のためのおこづかいと言える。

「昔のポイントカードのなごりね。もうちょっと気の利いた名前なかったのかしら」

ポイントが使われるシーンとしては、誰かのハンドメイド家具アート作品と交換したり、何か作業を頼んだ時に、その謝礼として送ったり。たいていは個人取引で利用される。

おじさんは振り返って棚のひとつを指さした。

「これだ。降ろしてやる」

配給物資だけでなく、個人取引荷物もここに届く。サタさんはうれしそうに小包を受け取った。

「これ、遠くに住む作家さんの作品なの」

おじさんは自走式のカートにすべての配給物資を積んでくれた。3、4日分の食料や生活雑貨なので、そこそこの量がある。

「前回は雑穀を頼みすぎたから、今回は減らしたのよ。その代り、今回はペーパー類がかさむわね」

配給制も、最初の頃はめちゃくちゃだったが、こんなに細かく調整が利くようになるとはな。便利なもんだ」

最初はね、あれが足りないとか、システムトラブルとか、大混乱だったわよね」

機械化が追いつくまでは本当にモノがなかったしな。でもあっという間に、人間労働力の不足を機械が埋めてくれた。それに今は……、ストレスが少ないから、ストレス解消のために無駄に消費することもなくなった。そんな気がするんだよな」

「リミッターもはずれたしね」

「ん?リミッターって?」

サタさんはフフフと笑ってごまかした。

「ほんと!何もかもストレスなくてラクになったわ。昔ほら、オンラインショップサービス定期購入ってあったじゃない?あれを政府が一括でやってくれてるような感じね、今の配給制って」

そう。配給制と言っても、一律で配給されるわけではなく、その家庭の消費傾向が反映されているので、不満を感じることはほとんどない。

各家庭ごとに一定の枠があり、その枠の中でならどんな組み合わせで発注してもかまわない。そしてその消費傾向はコンピュータ記憶され、次回からの配給プランに反映されるので、放っておいてもある程度その家庭の生活傾向に合った物資が届く。

「ただ、昔ほどバリエーションがないのは寂しいわね。昔はね、石鹸ひとつとっても、いろんな企業が、いろんな色や香りのものを売ってたのよ」

「今は需要の大きいものしか作らないからな、政府の一元管理から

技術品質コスト的に洗練されたものしか作らないとも聞きました」

僕も勇気を出して、会話に参加してみた。

「昔あった企業の、すべてのノウハウ技術結集させて作ってるからな。どの製品も、最高のところでコスト品質バランスが取れてる。まあ、どれも無難個性がないと言えばそうなんだが……」

「でもちゃんと、個性的なものもあるんだから。ほら!」

サタさんはさっきの小包を開けて、中から半透明のなにかを取り出した。鼻元に近づけ、においをかぐ。中に鮮やかな花が埋め込まれているのが見えた。明らかに量産された配給品とは違う、“誰かの作品”だった。

わたしこの香りが大好きなの!はい

そう言って、それをひとつおじさんに手渡した。かすかに清々しい香りが漂う。

「いやぁオレはこういうのは……」

「じゃあ奥さんに。ふふふ」

おじさんにお礼を言って、僕たちは配給所を後にした。自走式カートの後を、僕たちはゆっくり歩いた。

「ああいいにおい」

サタさんはその間ずっと、“誰かの作品”を鼻に押し当てていた。

2020-05-10

anond:20200510110328

毎年の課税作業と、今回の突発的なコロナ対応給付金作業難易度が全く違う。

世帯情報申請情報突合して、銀行の数だけ振り込み依頼データ作成するといえば大したこと無さそうに見えるだろう?

しかしその件数自治体によっては数万から数百万件だ。

それを連休返上審査してデータ化して窓口対応して補正の連絡をして・・・

銀行とのデータのやり取りは紙だったりオンラインだったり今どきフロッピーだったりする。

フォーマット銀行ごとに違う。これを逐一作っていくわけだ。

振り込みデータ送信後も、振り込みに成功たかどうかのデータ銀行から貰って振り込み失敗データ検証をする。

これら一連の作業大勢職員が一斉に行って、整合性のある処理をするにはシステム化での対応必要だが

むろん業者側もこんな短期間で開発なんてできっこない。というか出勤困難だし。

今までの日常業務でも人員ギリギリ状態でこういうタスクが発生したら遅れるのは仕方ないと考えてほしい。

そもそもを言えば、マイナンバーカード補助金情報も紐づけして、ATMに突っ込めば全国どこでも出金できるようなシステムにするとか、そういう仕組みにしなかった国が悪い。

2020-04-29

違う、そうじゃない

2020-04-19

日本共産党界隈が気持ち悪い

一律10万円給付日本共産党の手柄だと言い始めてる。お前ら、野党だよな?

先日、めちゃくちゃキモいこと言ってた「きっこ」も、政治家素人丸出しの日本共産党大好き宣言してて、さらキモい

https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1250987326584418305?s=20

日本共産党の誰が、与党の誰と、役人の誰と、何を交渉したというのだ?

で、日本共産党は、何を引き換えに、交渉したのか? もう暴力革命をしない、という約束か?

先に言ったもの勝ち、という理屈らしい。

2020-04-18

anond:20200418134616

おんなじことTwitterきっこていう激ヤバ反政府おばさんが言ってたけど、流石に酷すぎるから信者の人からも叩かれてた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん