「連鎖」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 連鎖とは

2023-12-12

男児を産んだのが原因で縁切りされた

以前どこかで「男児を産んだのが原因でフェミっぽい友人に縁切りされた」といった話を読んだ事があるんだけど

そういうのって最近とあるあるなんだろうか?

自分もそれが原因で縁切りされてた事を最近知った。


友人だったAから数年遅れて色々頑張って、やっと待望の子供が生まれた。

息子が生まれてA含めて皆からおめでとう~って言われてたんだけど、数ヶ月後ぐらいにAに用事があってラインしたらいつまで経っても未読。

電話してもずっと話中で全然通じない。共通の友人に様子を伺ったら、申し訳無さそうに「Aはあなたブロックしたみたい」と言われた。

その時は自分が気づかない内にマタニティハイになってて失礼やらかしたとしか思えなくて、友人を介して謝罪意思は伝えたが返答は無かったらしく

一体何がいけなかったんだろう、何を言ってしまったんだろうと凄い後悔したしモヤモヤしていた。


Aのブロックの原因が「男児を産んだ」事がきっかけだったと知ったのは、それから数年後の事だった。

Aと付き合いが続いていたという別の友人(B)が、Aの言動が原因でつい我慢出来ず言い返して揉めた際に

私の事も言われたらしい。(その後はBはAから直接縁切り宣言をされてブロックされたという)


いわく、「何年も頑張って産んだのが男児(◯ス◯キ)でショックだっただろう、と思ってたのに本当に嬉しそうでビックリした」

「(男の子を生んで心底喜ぶ様な)馬鹿だとは思わなかった。見損なった」という言い草だったらしい。

BはBでAとSNS上でも交流があったが、いわゆるフェミ的なツイートRTが回って来たり、◯◯が駄目だ、誰々を叩こうみたいなのに

同意を求められるのが本当にうんざりして、「あなたのやってる事は自由だけどそれに私まで付き合わせないで欲しい。

ネガティブ言動ばかりで見てて心も重くなる」とAに言って、喧嘩になったんだとか。



正直ショックだったけど、それがAの考えならその事について文句を言う気は無い。

でも、それとは別に凄いモヤモヤするのが、Aには確か二人子供がいて、上の子男の子なんだよね……

の子女の子で、女の子が産まれて嬉しい!とはよく言ってたけど、長男が産まれた時もAは喜んではいる様には見えた。

かにの子が産まれた時の方が喜びアピールが凄かったけど、女の子が欲しいとはよく言ってたからそういうものだと思っていた。


でも、Aの言動思想(Bから幾つか教えられたけど、正直ドン引きした……)と、Aの上の子存在を思うと

他人事ながら凄く心配になる。確か来年には中学生になる、多感な時期だ。

そういう時に、男だからと、下の子と差をつけたり当たりがキツイ言動があったりすると、正直それは虐待にも近いとすら思う。

縁切りされた私には何も言えないし出来ないけど、心が重くなる……



というのも、母親典型的男尊女卑長男教の家庭で育ち、やれ女には学歴なんて必要無い大学だって金の無駄

長男様が家業を継ぐ為にお前ら(母・叔父)も仕事辞めてサポートしろ、とにかく長男に従え一切逆らうな、

みたいな感じで家にいた頃から成人してからも凄く苦労してきた人だったのも理由なんだと思う。


から私自身は特に進路も何も口出しされなかったしノビノビやれたんだけど、その分兄が露骨冷遇されていた。

幼い頃から「何で母親は兄に対してやたらと口うるさいし、厳しいんだろう?」と幼いながら思っていた。

兄は私の目から見ても、真面目でどちらかと言えば大人しい方で、何も言わず勉強して成績も上位をキープしていた様なタイプだった。

一方私はどちらかと言えば適当タイプで、勉強スポーツも大して出来ないし、高校の頃は周囲に影響されてギャル化してよく夜遊びもしていた。

けれど、いつも本当に細かい所やどうでも良い様な事で、母に厳しく注意されたり怒られていたのは、常に兄の方だった。


私は色々遊んでても、遊びすぎで成績が落ちても「次から気をつけなさい」ぐらいで特に怒られはしなかったのに

兄はちょっと成績が落ちた(90点代~100点が、一教科だけ80点後半だった)みたいな事でも「こんなに成績を落とすなんて!お前は努力が足りない!もっと勉強しろ!」

とか、私の部屋に聞こえるぐらいまで大声で怒られていた。

そんな母が怖いのか、父も空気になったり、母に同調してやんわり注意したりと、兄にとっては凄い居づらい家だったと思う。

私も兄と二人の時は普通に接するけど、母の雰囲気が怖くて、兄が理不尽な事も怒られたりしていても、何も出来なかった。

私にとっては母はおおらかで良い母親だったと思う。それだけに兄への態度が何でこんなに厳しいんだろう?って思っていた。


大学進学の時も、兄は奨学金大学行け、小遣いはバイトして稼げ!って感じで一切援助も何も無かったが

私は浪人しても良いとすら言われていたし、学費どころか一人暮らしお金も全部出してくれていた。

さすがにこれはどうかと思って、母にそれとなく聞いたら「(兄は)男だから良いの。男なら自分の力で大学ぐらい行かなきゃ」って言っていた。


結局兄は大学卒業就職してから一気に疎遠になった。電話にもいつも出なくなり、恐らく着信拒否されているか、番号を変えられたんだと思う。

連絡すら取れないから、両親が亡くなっても葬式にすら来ないんだろうなってぐらいには縁が薄くなってしまった。

母は「どうしてこんな事になったんんだろう?ちゃんと別け隔てなく育てたのに…」って言っていて、さすがに正気を疑った。

でも母の中では差をつけている自覚が本当に無い様で、便りも何も無い事を本気で嘆いていた。



恐らく母は、男尊女卑家庭で育って苦労した鬱憤を、本来は伯父や母方の祖父母にぶつけるべき不満を

兄という「男」に対してぶつけていたんだろうなって思う。悪く言えばただの八つ当たりだった。

結局母は、自分男尊女卑家庭で育って散々苦労したのに、兄に対しては同じ様な苦労をかけさせてしまった。

虐待…とまではいかないと思いたいけど、差別再生産ではあるんだろうな。



Aの家庭環境はそこまで詳しくは知らないけど、もしかしたら普通の家庭に見えても中では凄い嫌な思いをしたのかも知れない。

それが原因で男嫌いフェミになったのかも知れないけれど、そんなAが子供を厳しく(理不尽に)育てたら

そんな育て方をされて歪んでしまって異性憎悪を拗らせても不思議では無いと思う。母の様に。


そんな負の連鎖が続くのが、他人事ながらしんどくでしょうがない。

せめて私は、母からどこかで受け継いでいるかも知れない負の連鎖を断ち切りたい。

2023-12-09

少子化の原因は未婚化。未婚化が起こった背景をまとめてみた

anond:20231208015615

バブル景気団塊Jr世代高学歴化(1990s~2000s前半)

バブル景気経験し、団塊世代比較的順調な経済成長の中にいた。その結果その子世代である団塊Jr.の世代団塊世代比較してもかなり高い率で大学に進学した。就職して3年が目安だった結婚適齢期は大幅に後ろにずれ込み、この世代は30歳で結婚しないことが珍しくなくなった。また高等教育を受け、海外文化に触れたりすることにより、伝統的価値観に縛られない自由リベラル)を大切にする価値観が主に高学歴の層に芽生えていた。

価値観の変化(1990年代)

1990sはCDの全盛期でカラオケブームであった。この頃すでに女性社会進出は始まっており男女共働きが増えてきていたが、ここにきて平松愛理が「部屋とワイシャツと私」でコテコテ昭和価値観の曲を歌い流行。その結果、団塊ジュニア女性専業主婦志向が強まる。ちょうどこの頃、大黒摩季も「あなただけ見つめてる」で男に尽くす昭和的な女性像を、「ら・ら・ら」で結婚を前に一生を見つめて戸惑いつつ妥協交じりの結婚を考える女性を歌っており、当時においても昭和的な価値観の歌はヒットしていた。一方で、中島みゆきは「ファイト!」で辛い境遇の中でもがく女性叱咤しつつ応援しており、この頃に適齢期の男女の中でも、女性依存しながら男性を立てるといった昭和的な価値観から女性も自立して活躍する価値観シフトしつつあった。しかしながら地方では依然として男が働き女が家を守るという考えが根強いところもあった。

就職氷河期(1995~2005くらい)

小泉内閣のせいにされることが多いがこの頃から非正規は増えていた。バブル期入社した世代右肩上がり給与を上げ、そのとばっちりを受ける形で新卒採用が減り労働力市場供給過多となった。非正規が増えた影響が顕在化するのがITバブル崩壊リーマンショックだがその爆弾はすでにこの頃に日本に埋まっていた。

インターネットと娯楽の充実(1995~ごろ)

Windows95が発表され大学が主戦場だったインターネットは一気に広まった。パソコンは当たり前となりADSLケーブルテレビでの高速通信が普及した結果、インターネットブームさらに加速され動画コンテンツが増えるようになった。この頃、東風荘Yahooゲームに興じるインドア派が増える。娯楽の充実は恋人と過ごすことに競合する余暇の過ごし方として今後も存在感を増していく。

DVDCDではエロ動画が視聴できていたが、ブロードバンド+dmmエロコンテンツへのハードルが下がる。男は金、女は体という暗黙の結婚武器のうち、女性側の武器が弱体化され恋人役割右手が肩代わりすることになる。不景気も相まって女優レベルが高く男の性欲を満たすには十分すぎるほどであった。さらXVIDEOSやPornhubなどの無修正、高画質のVRとおかずの進化はとどまることを知らない。

さらニコニコ動画ブームにより、市民権のなかったオタク市民権付与される。ブロードバンド田舎にも浸透していたため、インターネット上の娯楽の充実は都会、田舎関係なく訪れた。その結果、恋人がいなくても夜の退屈さがなくなり、社会全体としてデートニーズ相対的に弱まった。

婚活ブーム化粧品が買えない女(ネットミーム 2007年

永久就職とかつて呼ばれた結婚について、配偶者を探す活動就活になぞらえて婚活と呼んで始まったが、相手があっての結婚ではなく目的化した結婚になった結果、その前段階である出会いステータスが入り込み、逆に恋愛ハードルを上げてしまった。テレビ朝日ワイド!スクランブルに出演した玉の輿にのるために38万円の高額婚活会社を利用するR子さんの「年収400万円では化粧品も買えない」は当時派手にバズり、完全なATM扱いに適齢期男性ドン引き。この人が悪いわけではないが2005年女性専用車両のネットミームも背景にこの頃から男女に分断が生まれ始めた。

SNS流行勝ち組・負け組キャラ弁ブーム(2008年頃~)

 団塊ジュニアが続々結婚し始めた頃、Facebook流行学歴や経歴をオープンにする機会が増え、ステータス可視化された。その結果夫の収入マウントを取る女性が続出し女性側のカーストもつながった。配偶者ステータスマウントをとること自体昭和時代からあった女性ありがちな行動だが、SNSによってそれが町内という小さなコミュニティから同級生会社単位に拡大され、妥協して結婚するよりも高めを狙う傾向が顕著に。さらに、この頃すでに子供がいる世帯ではキャラ弁写真をアップする主婦が現れる。賛否両論あり否が優勢のまま終息したが、時間のかけられる専業主婦共働き主婦普通弁当マウントを取る形で「共働き負け組」を印象付けた。この世代家庭科の必修が小学校のみなので女性が働いていても女性家事押し付けられることが多かった。ちょうどこの頃、負け組としてコンプレックスを抱いていた男により、秋葉原で大量の通り魔事件が発生する。

リーマンショック(2008)

サブプライム住宅ローンに端を発した金融危機リーマン・ブラザーズHD破綻を招きそこから連鎖的に世界金融危機が発生した。これにより多くの非正規雇止めが発生し、特に女性において非正規社員と結婚しようというインセンティブが大幅に下がった。

時短家電の普及(2000年代後半~2010年代前半)

食洗機ロボット掃除機ドラム洗濯乾燥機といった時短家電(いわゆる新三種の神器)が普及した。これにより、独身でも仕事をしながら掃除洗濯食事に概ね困らなくなり、家事の分担需要相対的に低下した。

まとめ

団塊Jr.世代(1970~1980生)は高学歴化によって結婚の年齢が4年~6年程度その親の世代よりも遅くなり、30歳で結婚していないのは珍しくなくなっていた。ちょうどその世代の適齢期となる00年代は娯楽が充実、進化をして男女ペアにならなくても楽しめるエンターテインメントが爆増したこと価値観アップデートができないまま専業主婦として高収入を望む女性と、その視界に入らない男性、娯楽の充実で配偶者必要としなくなった男女といった形のニーズミスマッチが発生。金さえ配ればなんとかなる的な政治家の思いとは裏腹に決定的な解決策が見つからないままタイムアップを迎えた。

2023-12-08

休日出勤決定済み

年末のクソ繁忙期なので明日も出社してシコシコ仕事しないと絶対に終わらない

ってのはわかってるけど、明日も出社だと思うと今日のやる気も上がらない

負の連鎖だね

業務が積もりすぎて1日2日頑張ってももうどうにもならんと確定してしまうとすべてがどうでもよくなってしま

 

まあワイちゃん偉い人だから月給額面70万ぐらいだからしゃーねーなと思う反面

月給額面60万でワイの8分の1ぐらいしか仕事してない同僚もいて

そういう人間が俺のモチベーションを一番奪っていくんだよね

2023-12-03

物流の遅延問題って配送料金の値上げだけですぐに解決できるのか?

短期仕分けバイトやった程度しか知らんけど、例えばヤマト佐川配送料金3倍くらいにしたとしてもすぐに解決するのは無理なんじゃないかって思う。

多分、物を置いておく場所が足りてない。

短期バイトって当たり前だけど繁忙期に雇われる訳だけど、そういう時期のヤマト佐川、ついでに郵便の何が大変って物を置いとく場所がなくなることだと思うんよ。

置いとく場所がないから、カゴ車(ロールボックスパレット)へ雑でもいいから積み込んで送っとけ! ってなる。

で、雑な積み込みしてるもんだから送った先での仕分けが遅れて、仕分けが遅れるもんだから荷物溜まって、そっちから送り出すカゴ車もぐっちゃぐちゃになって連鎖的に作業が遅れていくんよ。

俺が働いてたのは結構前だから、今はそこまでぐっちゃぐちゃではないのかもしれないけど仕分けが遅れはするだろう。

仕分けが遅れたら当然配達にも影響がでるし、その上で荷物の量自体も多いのだから配達員はもっと大変になる。

しかも俺もそうだったけど、短期バイトなんて仕事覚えた頃にはいなくなってるような連中な訳じゃん。

年末などの繁忙期は仕事量的にも作業する人間質的にも作業効率が落ちる時期で、その状態で急に荷受量が増えたらそりゃ対応できなくなるよね。

年末商戦やお歳暮の時期なら冬休み学生とかがバイトに来るだろうけど、ブラックフライデーは時期的に少し前の時期だから短期バイトの集まりも悪そうだし。

こんなふうに俺は考えているので配送金上げたとしても、劇的に状況が変わるとは思えない。

○○○○円以上なら送料無料! みたいなところが増えて、セールでまとめ買いする人が増えて荷受量がますます繁忙期に偏るだけなんじゃね? って気もするし。

物流会社設備投資にしても人員への投資にしても短期的に効果を見込むのは難しいと思う。

倉庫とか配送センターとか、そこで働く人も含めて簡単に増やせるとは思えないしね。

2023-11-29

遺伝子勝ち組存在に気づいたきっか

就職して京王線沿線とある駅まで毎日通勤京王線に乗るようになった頃、ふと地元路線の車内との雰囲気の違いに気がついた

乗っている乗客は見渡す限りみんな小洒落ているし、女性可愛い、綺麗な人ばかりだったのだ

新宿で乗り換えて、更に別の駅で乗り換え、地元路線に乗ると雰囲気が一変する

車内でチューハイ片手に居眠りしてる小汚いオヤジ自分も人のことを言える立場ではないが顔面偏差値が低い人たちの数が明らかに京王線の頃と比べて多くなる

また、世田谷区などを歩いているとすれ違う人たちの余裕そうな表情、立ち振舞、そして顔面偏差値の高さにも驚いた

明らかに地元と街の雰囲気が違う

そのあと、土地価格や平均年収が圧倒的に違うことにももちろん気が付いた

収入顔面偏差値が比例するのだ

金持ちの家に生まれ育った子供がキチンとした教育を受け、周りもそういった子どもたちばかりの中育ち、大人になり、収入も平均以上を稼ぐようになり、結婚相手に選ぶのは当然美人な事が多いから、その連鎖というわけだ

当たり前といえば当たり前だが、大学までずっと地元からたことのなかった私には衝撃的だった

そりゃそうだよな・・・と思いつつも、自分遺伝子レベルでその環の中にいて、その中でも下の方なんだと気が付き絶望した

来世に期待するとはこのことか と思った新卒の頃の記憶

2023-11-24

メジャーのすすめ

別に漫画ことならなんでも知ってるわけじゃないが、漫画以外のことはそれこそ何も知らないので以降の話は漫画限定した話になる。また当方発達障害なので文章に癖があるかもしれないので読みづらい文章になってても特にフォローはできない。

漫画文化の神髄を味わうということであれば有名どころだけ読んでいればよろしいと思う。

極端な話手塚治虫大友克洋作品死ぬまで何週でもしていれば十分でさえあると思う。

それは多くの漫画家の作品というのはこうした偉大な漫画家の作品の画風も構想も何もかも模倣したものに過ぎないからだ。

外国では漫画家は実在人物モデルデッサンしていきその描き癖を自分なりの絵柄として昇華させていくらしいが、日本漫画家は別の先行の漫画家の絵をトレパクして画力をあげる=その画風を習得してよしとするというパターンが多い。

よって偉大な人が一つ画期的な画風を確立するとひそみに倣って我も我もと無名漫画家が同じ絵柄を量産していく。もちろん構想やストーリーの組み立て方も漫画から学ぶ。

そうすると巷に出回っている漫画というのはほとんど、偉大な漫画家という原液の一滴を無味無臭の水に薄めたようなものに過ぎない。あるいはそのうっすい液体でさらに別の漫画家が育っていくという連鎖が起こるなら、原液バケツリレー伝言ゲーム

そんな作品を何万作品読んだって原液の濃さに匹敵する体験消費などできないのだ。

だったら最初から原液をしゃぶりつくした方がコト消費としては良質だと思う。漫画の神髄にアクセスしてることになると思う。

もちろんこうした偉大な作家だって最初無名だったことを逆に考えれば、今無名有象無象から偉大な作家が現れることはあるかもしれない。

しかしそういう人は必ず時間差はあってもちゃん評価されると思う。評価されないということは結局原液を薄めた以上のものではなくて、自分で新たな原液の開発もできなかったといいうことだ。

自分がこの漫画家を最初に見つけた」なんてことを自慢することにこだわりたいのでもなければ、何千万時間もかけて異世界やらティーンズラブやらハーレクインやらに有象無象漫画を乱読するより、すでに有名な漫画だけ読めばいいと思う。

2023-11-20

anond:20231120090114

乗ったら「お金!」って言われて、それも怒られたし

こりゃショックだったな。

もっと寛容になって欲しいよな…。

まぁ、バス運転手自体不寛容上司の下で働いてるだろうから、それを連鎖させないのは難しいよね。

2023-11-15

anond:20231115160109

学生の頃からトータルするといろんな職種でお世話になってるけど、権力ヒエラルキーが上のやつが下のやつに「やってもらって当然」って思い始めるのはわりとどこでもあるってか、「文化」として継承されたりするレベル普遍的にある話なのに「女」に限った話にするの馬鹿っぽいわ。

後輩は先輩になにかするとか、後輩が率先して掃除をするとか、そういうヒエラルキーが下のやつに何かを負担させるのって「普通のこと」として処理されてるけど普通に考えておかしいよね。

女について

集団に対して反抗する意欲がなく自分意見が出せずに言いなりになりやすい人が多い傾向もある。

とか言ってるけど、運動部のクソみたいな上下関係や、ヒエラルキーによるパワハラセクハラ等々、従わない下級生を無視するように強要するだとか、枚挙にいとまがないほど普遍的にあるよね。

馬鹿から運動部での集団いじめとか、ハラスメント連鎖かに女性性」を感じてるんか?

anond:20231114210613

まずは「マフィン」でバズり、「店の評価やばい」「他の菓子の見た目がやばい」「写真から不衛生だとわかる」などの事象時間差で判明して連鎖的・持続的にバズった結果、大喜利など「直接店とは関係のないネタ」で勝手にバズり続ける一大コンテンツに成長した

ネット社会におけるバズり方の見本的な事象

anond:20231115085830

エントリ関係ないレスバ盛り上がってたら元エントリ書いた増田がかわいそうだなと思って

負の連鎖を断ち切るためにもエントリは消す

2023-11-04

anond:20231102152941

出たー!どこでも恫喝マン自己正当化

みんなオマエが理解できずに「コイツ本当に人か?」って困惑してるだけだよ

動物園猛獣と同居して出て来なければいい

から連綿と続く負の連鎖で育って来てるから血統も断種してしまうべき一族

2023-11-03

FCれいわの虎見てるけどヒカルはひでえな

他の虎が論理的に追い詰める健全圧迫面接をしてるのに

順を追って論理的に話そうとしている挑戦者が言い切るのを待たずヒカルは揚げ足を取り続けて会話が成立しておらず挑戦者が気の毒になる

相手発言の終了を待たず即座に被せるのって自分を賢そうに見せるためのやり口でしかなくて、その先に何も広がらない最悪の手法なのに

何も分かってないバカ視聴者コメント欄ヒカルを絶賛してる地獄絵

挑戦者フォローするとヒカルの愚かさが浮き彫りになってしまうがゆえに他の虎も発言しづらくなるっていう負の連鎖

IQ80のクソ信者共による炎上を恐れているのか岩井主宰ヒカルに強く出られないというね

ひっでえ人選ミスだな…

2023-11-02

受験生チャレンジ支援貸付事業っていう塾代や受験料が借りられて合格すると返済免除される制度があるんだけど

生活保護世帯対象外なんだな

チャレンジすらさせてもらえない

その一方で年収400万のシングルマザーなら子どもZ会通信教育受講費が実質タダになる

こんな貧困連鎖を許していいのか

2023-10-29

レズかもしれない

大学2年 女

今更自分レズなのかもしれないと思い始めた

小中学生の頃は共学で彼氏も居た

ただ小さい頃から男の芸能人とかアイドルに熱を上げるクラスメイト気持ち理解できなかった

まれてこの方女性芸能人アイドルしか好きになったこと無い

あ〜、この人かわいいな〜好きだな〜みたいにうっすら好きになった人は何人もいるけど

初めてめちゃくちゃ良いと思ったのは綾瀬はるかさん

主演で出てた精霊の守り人を観て「バルサかっこいい……。守られたい」と思った記憶がある

高校から女子校に入って宝塚男役かってぐらい顔が綺麗でかっこいい部活の先輩に憧れて朝練も一番に部室に来るぐらい頑張ってたな〜

あと2年の時の副担任先生(女性)が腰のあたりまで伸びた黒髪が綺麗な清楚な方でその先生に気に入られたくて担当教科必死勉強したら、全国模試で2ケタ順位取ったりなんかもしたな〜

その先生とは卒業式の日に連絡先を交換して今でも時々連絡取ったりご飯に連れて行ってもらったりしてる

こうして振り返ってみると、小中学生の頃に男子と付き合ってたのも少女漫画とかを読んで無意識に異性を好きになるのがあたりまえだと刷り込まれていたからかもしれないと思い始めた

思えば相手から告白されて付き合ったか自分から好きになったわけじゃないし、周りに先輩とかと付き合ってる子多かったし、話を合わせたりダブルデートとかするときに良いかなぐらいの気持ちで付き合って進学したら自然消滅だったな〜

なんで今更こんな事言ってるかっていうと、もう二十歳だから親や親戚から「良い人はいないのか」って聞かれるのが多いからなんだよね

その場では女子大通ってるし実家住みだしそんなんできる訳無いじゃんって誤魔化すけど、よくよく考えてみるとそもそも別に子供が欲しい訳じゃないし結婚もしたいわけじゃないと気付いた

その流れで連鎖的に「私、女性が好きかも」と気付いてしまった

からって女性とどうにかなりたい訳では無いから、漠然とこのまま一生一人で生きていくんだなと思った

2023-10-22

母子家庭育ちがまともなわけないじゃんー

自分も含めて本当にそう思うわ

からどこで負の連鎖を断つかになるんだわ

自分はここで止められるからそれはそれで安心なんだよ

不幸になる子供は最初からまれない

 

捨てるぐらいなら最初から作るなやって話ですわ

財産隠しをした父親は結局一切養育費を払わなかった

父親が消えたのは小学生になってすぐだった

離婚の時は揉めたらしく、金の力で有名弁護士を使って自分に有利になるように動いてこちらの口を封じたらしい

 

最近母親が、ネット上で本名と新品の子供や奥さん写真付きでセルフ情報開示してるこの男を見つけ、弁護士を通じてコンタクトを取ったらしい

経過を聞いていたが、もう自分は成人しているし、最初から期待していなかったので、適当に聞いていた

 

案の定、成人してる、自分経済的困難、時効から知らんわという答えが返ってきて終わりだった

 

ところでお前が私を捨てた頃と同じ年頃の新しい子供はどうですか?

飽きたら別のものに変えて、ネット上に何も考えず自分たちはハッピーでーす(笑)顔面本名と近況晒し

飽きたゲームカセット捨てるみたいにして、新しいゲームを始めて、さぞ素晴らしい父親になれることでしょうね

 

昔と同じように経済的に困難(笑)から、飽きた子供には一切払わないし、自分関係いからってよくそんな態度取れますよね

自分が最優先、自分が発生させた義務責任も一切無視して、自分自分自分

気持ちも一切入ってない、弁護士に向けた恥ずかしい文章を見て、やっぱり親が金持ちだっただけの元ニートはそんなものですよねって納得しました

 

私は、占い師に誑かされて、住む家をころころ変えたり、重要選択をさせるような、意思のない人間にならずに済んでよかったです

 

でもね、あんたみたいな人間いるからいけないんだよ

お前みたいなのがいるから負の連鎖が続くんだよ

 

最初から一銭足りとも払う気がなかったくせに、自分財産は一切渡そうとしなかったくせに

何が心苦しいだよ

笑わせるな

 

子供を二人も捨てたくせに自分承認欲求は抑えられずホームページなんかで本名付で顔と新しい方の子供の個人情報ばら撒いてる配慮のなさも

貴方の「自分が最優先」というスタンスでが現れてて本当に素晴らしいと思いました

 

最低最悪な俗物さようなら

2023-10-16

子供が欲しいと思えないのでネットの言説を原因分析した

いくら頑張っても子供が欲しいと思えないので、ネットの言説を分析してみることにした

なぜ子供が欲しいと思いたいのか?それは世間を生きていくにはなんだかんだ一般的なレールに乗っておくほうがメンタルが楽なのを知ってるからである

子供欲しくない人の理由ざっと

毒親育ち

貧困

病気持ち

の3つに当てはまることがわかった

後はまだ趣味仕事がしたいっていうのも結構いたが、その人たちは仕事趣味がひと段落したら考えてもいいっていうスタンスの人が多いので、やはり絶対持ちたくないと考えてる人が多いのは上の3つ

理由を掘ると、

毒親育ち

→正解を知らずに育児するのはキツイ

 虐待が染み付いてるので負の連鎖を繰り返す自信がある、自分が許してもらえてないので子のわがままを許せるだけのキャパがない

貧困

子育てにはお金がかかるがその費用がない

病気持ち

病気療養で精一杯なので子育てするだけのキャパがない

 病気遺伝リスクがある

こういう感じだった

貧困以外は全て当てはまってるので、そりゃ子供欲しいと思えなくて当然だわと納得したので少しスッキリした

2023-10-15

anond:20231015131338

まあその親自身偏向特性持ちで子供の頃は親に同じように思われていたんだけどね

負の連鎖

2023-10-14

anond:20231014164300

遺伝性のある障害場合そもそもその遺伝子を持つ個体繁殖成功率が低いので、

その障害遺伝子が異性からの魅力につながる遺伝子と同一染色体上に連鎖している場合のみ不適応相殺されて残りやすいということはあるかもしれない

 

あくま理屈上そういうことは起こり得るという話でしかないので真に受けないでネ

anond:20231013181054

発達までいかなくてもINTP女によくあるADHD気質だなと思ってた。よく喋るし知識豊富だけど失言が多い。連鎖思考しながら精査せずに口に出してしまうから

2023-10-13

イスラエル空爆で父も母も兄も妹も殺された10歳くらいの子動画に出てたけど、ああなるともうハマスに入って復讐ソルジャーになるしかできないと思う

あの状態じゃ理性でどうこうとか教育がとかは吹っ飛ぶでしょう

或いはハマステロったせいだとしてハマス殺意を向けるかもしれないけど

もし暴力と無縁なまともな道を歩けるとしたら、家族くらい親身になってくれる大人いるかどうかかと

要するに戦争連鎖を断ち切るのは十分なお金と十分な愛しか無いっスなあ

2023-10-12

ガチャはあると思う

リボキャッシング含めて300万の借金があったが返済が月に10万を越えてしまい返済が厳しくなり、たまらず親に

「ご、ごべんなざい!月々のお小遣いではやっていけずギャンブルで増やそうとした結果借金が増えてしまった;;」

と打ち明けると即日現金で300万を用意してくれて、

「払ってこいバカタレ」

一言お金を貸してくれた。

それ以来お金を稼ぐ大変さを痛感したのでお小遣いだけでやりくりをするようになり、人生をやり直せている。

それで思ったのが、300万を即金で用意してくれないような人は親になるべきではないんじゃないかと思った。

もちろん、自分は親になるべきではない側の人間

お金によって親に感謝尊敬することがあったのだから、その逆もあるんだと思う。

なんというか、負の連鎖を断ち切るセーフティーネットみたいなの(人生を手軽に終わらせられる施設とか)があると助かる人もいるんじゃないかなとか思った。

2023-10-10

anond:20231010092058

それは今の日本のチームがやってることだから

多くの人は知ってるだろ。

必要なのはそのチームの強さを継承できる若い奴らなんだと思うんだよ。

今のチームだけが強くてもしょうがなくて、

それに続く次の世代、更にはまた次の世代

延々と連鎖的に続く継承必要で、その人材必要なんだよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん