「法律的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法律的とは

2022-04-01

anond:20220401165704

だろ?だから二次創作有償だろうと無償だろうと違法(グレー状態)前提で進む世界であって、

まりは快・不快基準世界から、「権利が」とか法律的問題を語る場ではねーんだよ。

他人の絵で荒稼ぎしたら叩かれるし、他人作品尊敬して作者すら感服させる作品作って荒稼ぎしても誰も叩かない。

法律違反からやめようね」じゃなくて「二次創作はおおよそどんな行為でも法律違反なんだから不快にさせないようにしようね」って話なんだわ。

で、ここで法律違反は悪い事!違反イコール不快!って考えてるルール重視のマンコと頭に花咲いてる奴が害悪になってるわけ。

2022-03-30

知らない間にシフトが変更されていた

私はシフト制の仕事をしているので、この日は何時出社で何時まで、内容は何…というのが日々定められている。

当然、諸々の事情で変更されることはあり得るし、そのこと自体はしかたないと受け入れることができる。

しかし、何らかの理由シフトが変更され、出社時間が変わった、業務内容が変わった、というときは、会社(…というかシフトを変更した側)は変更したこと従業員に逐一連絡しなくてもよいのだろうか?

我が社のシフト表は勤怠管理システムにより、従業員PCスマホでいつでも見ることができる状態にはなっている。

よって、誰の、何が、どう変わったのかまではいちいち説明してくれなくてもよい。

しかし「変更があった」こと自体については連絡がないと、毎日常時シフト表にへばりついていなければ、いつ、何時、どのように変更されるかわからずに怯えながら過ごすことを余儀なくされてしまい、これは不当であると感ぜざるを得ない。

このようなことが当たり前にまかり通ってしまうということは、とてつもなくおそろしい"罠"をかけることさえ可能になってしまい、やはり不当であるとの認識払拭できかねる。

上司:シフト表公開したよ→私:○日は12:00~か→[変更の連絡なし]→私:12:00に出社→[知らない間に変更されていて]上司:「今日11:00~だぞ遅刻だ」→!?

これは極端な例だが、いずれにしてもシフトは変更した側が変更したことを連絡してもらわないと、従業員側の負担が著しく大きすぎるし、何より日々の生活の予定や段取りが立てられなくなってしまう。

最近人手不足もあって変更が多く、管理職側も変更したことを逐一連絡するのが面倒なのか「随時変更があり得るのでシフト表を確認せよ」といって逐一の連絡をしてこないことがある。

大変なのはわかるが、法律的にも問題あると思うんだけどなこれ…。

脳死で手を出したほうが悪いって判断するのどうかと思う

前提として法律的観点では手を出したほうが罪が重くなりがちなのはある

でも尊厳を守るためには手を出してでも黙らせるのが正義でしょ

他人尊厳を踏みにじるような存在に口で返してもまともに受け取らないか無駄

今はネットやらで好き放題かけるから関わらないようにしても向こうから一方的に関わってこれる

徹底的に叩き潰すしかないよ

ウィル・スミスは一発だけじゃなくボコボコにするべきだった

2022-03-29

子供不可の物件はなぜ増えないのか

都内賃貸マンション夫婦二人で暮らしてる。

隣に住んでた単身者が出ていって、新たに赤子を抱えた夫婦が入ってきた。

赤子の泣き声が毎日から晩まで聞こえてくる。

イライラが止まらない。以前の隣人の時は物静かで最高だったな...

イライラを鎮めるために「子供不可 マンション」で調べてみたが条件に叶う物件が出てこない。

なぜ??法律的にか倫理的にか問題あんの?

子供不可」と「子供可」にゾーニングした方が子持ちへのヘイトが減るだろうし、子持ちも伸び伸び生活できてウィンウィンじゃん。

単身者または夫婦2人」という条件のマンションがあったら買うわ。作ってください。既にあるなら教えてください。

anond:20220329172607

暴力という言葉定義法律的ものでないからなんとでも言えるわ

法律上の「暴行」の方でいいのか?

ウィル・スミスの件についてモヤモヤしているので自分の考えを整理す

  • 妻への侮辱に抗議する→正しい
  • 言葉暴力に対して暴力行使する→私は正しいと考えるが法律的には正しくない
  • 上記を何故私が正しいと考えるか?→私が妻の立場なら嬉しいか
  • 何故嬉しいのか?→自分のことを大切だと考えてくれていると感じられるから
  • 言葉の抗議だけだと嬉しくないのか?→嬉しいとは感じるが暴力を振るった時ほどではない
  • 何故暴力を振るった時の方が嬉しいのか?→「衆人環視の中でも暴力を振るってしまうほどに激昂する=それだけ大切だと考えてくれている」から

恐らくこれが私が感じている感情ロジック

自分で整理しておいてなんだけど、わりとメンヘラなのかもしれない。


で、モヤモヤしている理由も考えてみる。

恐らくこれが私がモヤモヤしている原因。


それと私はDV家庭で育ったので暴力に対する心理的ハードルがどうやら普通の人に比べて著しく低いみたい(あまり自覚がないがどうもそうらしい)なので、ウィル・スミス暴力に対する忌避感が少ないというのもあると考えられる。

anond:20220329100813

ブブー。

忠告するかどうかの基準法律的にどうとかじゃなくて「自分不愉快になってるかどうかだから

でーすw

anond:20220329095358

あのなぁ、

法律違反からやめて」と「俺が不愉快からやめて」は別なの。

ここを混同するからバカに見える。

例えば外食行って店長店員を大声で怒鳴りつけてたら気分悪いでしょ?

法律的に問題無くても聞いてるこっちは気分が悪いから「やめてほしい」って言っていいんだよ。

から法律道徳の話が分かってない、ただのドたわけなのよ、君みたいなのって。

法律違反からやめるべき」←親告罪なら本人のみしか言えない事

「俺が不愉快からやめて欲しい」←誰でも言っていい事

単純な話だろ。法律違反から不愉快だって言うならpixiv投稿されてるイラスト見るだけで発狂死しそうw

2022-03-22

anond:20220322225917

悪いことをしてきた奴は、悪いことを悪いと思っていない、悪いと思っているとしても感情が抑えられないため仕方ないと考えている。

いずれにしても、客観的に悪い行為をしていることに変わりはない。

悪い行為はしてはいけない。なぜならそれを認めると誰もが悪い行為をしてしまい、何のルールもない無秩序で野蛮な世界になってしまうからだ。

したがって、これを慣習法における掟、刑法における犯罪で取り締まる必要がある。

しかし、そういう人間は悪いことをしてはいけないのにしているから、ルール違反で生きていることになる。

そういう人間には法を適用する必要がある。

刑法なら死刑懲役禁錮勾留罰金慣習法なら追放など。

だが、実際の世界はいちいち法律的には動いていないから、ルールを破るならルールを破られて当たり前、つまり犯罪者は殺していいということになる。

なぜなら犯罪者がルールを守らないのだからこちらもそいつに対しては何の躊躇いも必要いからだ。

悪事自己正当化、というものなど何一つない。

感情が抑えられないから、というのは理由になっていない。

ただルールがあり、それを破った者には人権が認められないというようなものだ。

2022-03-18

anond:20220317162935

結局法律的にこれはどうなんだろう。

私はこう思うと言うことを書くけど、知識がある人は教えて。

A.筆者ー犯人、の関係

B.筆者ー会社、の関係

これはそれぞれ別の関係よね。Aで生じた被害の結果を無関係会社にどこまで及ぼせるのかって話よね。

普通犯罪被害者なんだから筆者が責められるいわれはないけど、「頻度」が多くて、合理的回避行動を取っていない(女性専用車両を利用していない)場合会社側の受忍限度を越えているのではないかと言う話なんだと思うけど。

この話はジェンダーが絡むんでややこしいけど、例えば戸締りを絶対にしない人がいて、何度も泥棒に入られてそのたびに重要仕事ドタキャンして会社に相当な迷惑と損害をかけている場合会社常識的な水準の回避行動を要求できるのか(戸締りをする)、またそれが守られなかった場合処分を下せるのかと言うことを考えてみるべきだと思う。

私は今回のこのケースは、ただ遅刻したというだけで重篤な損害は発生していないか受忍限度を越えているとまでは見ないけど、ケース次第では受忍限度を越えていると見られる可能性もかなりあると思うよ。少なくとも「女性専用車両の利用を求める」のはありだと思います

2022-03-13

一般人相手誹謗中傷厳罰に処したいけど、それを政治家相手には適用したくない。法律的にどうしたらいい?

2022-03-12

鉄オタだけど、輸送密度が数百レベル路線を残し続ける意味がわからない

もう、バスでいいじゃん。

乗ればわかる車内と車窓。

それなのに、求めるのがバスでなく鉄道であるべき理由を明確にすべきだと思う。

しかも、赤字JR押し付けで、間接的に都市部収益を食ってる。

例えば、満員電車の解消が進まないのは、そういう赤字路線のせいでは?

赤字が出たら、例えば、上下分離して地元自治体鉄道施設部分を保有してもらえるようにすべきだ。

あと、地元自治体鉄道会社との協議会になかなか参加しないと言う。

廃線の話をされたり、補助金の増額を求められたりするからだろう。

でも、それだからこそ、輸送密度一定値以下になったら、法律的に参加を義務付ける必要がある。

そりゃあ、地元自治体負担ほとんど無ければ、協議会にも参加せず、外野から鉄道存続を主張し続けると思う。

でもまあ、自治体自体だって人口は減少する一方だし、そもそも存続は根本的に無理だと思っているだろう。

しかし、負担ほとんど無いので、住民配慮して「存続賛成」と言わざるを得ない。

からこそ、上下分離など応分負担提示し、国も廃止を助言することで、自治体側も「仕方ない」という形で廃止を進められる。

なので、応分負担を示すことは、無駄延命意識を断ち切るためにも重要だと思う。

ちなみに、人がろくに乗りもしないのに応分負担をさせられるようなら、自治体は思いきって鉄道廃止した方がよいと思う。

鉄道を存続させるよりも、移住出産補助金を付けるとか、自治体活性化効果的な策はたくさんある。

というか、そもそも鉄道が残り続けているがために、地方自治体人員予算などのリソースがその検討に少なからず割かれている。

その一点だけ考えても、ろくに乗らないローカル線は、逆に住民のためにこそ廃止した方がいいと思うんだが。

その人員予算を例えば、空洞化した商店街活性化に振り向けてはいかがか。

あと、JR発足時の新聞記事ローカル線もなくなりません)を以て、何があってもローカル線は存続させるべきと言う人々が居るが、正直「それ、まだ言い続けるの?」って思う。

いや、言い続けてもよいのだが、地元がそれなりの負担を負うシステムを作ってから言ってほしい。

先ほども述べたが、ローカル線の存続は都市部収益で成り立っている。

黒字を生み出す都市部人間が、赤字となるローカル線を守るべき理由がわからない。税金じゃないんだ。

いや、税金だとしても、地方のために自分税金が使われるのはやぶさかではない(税金とはそういうものだ)が、もっと有益なことに使ってほしい。

税金は使ったけど人はやっぱりほとんど乗らないとか、心の底からスーパー無意味なので本当に辞めてほしい。

頼むからもっと有益なことに使って欲しい。そういう点では、国鉄もっと早く民営化すべきだった。

2022-03-11

でけえ会社だと役員だとかいって何とか役とかなんちゃら役とか大勢年寄りがおるけどああいうの法律的にそういう人間必要ってだけだろ

道路工事ライト振る係が法的に絶対必要ってだけのやつだろ

あんなただの老害の集まり大金を落とさなきゃいけないってばかばかしいよな

あいつら自分のことドブだってことちゃん自覚してんのかね

してねえんだろうね(笑)

あいうやつらを飼うために年間何億とか必要になってくるとか誰か何か文句言った方がいいよガチ

anond:20220311104448

撤退企業資産差し押さえ国有化ヤバい

2022年3月6日政令で非友好国の法人知的財産権は許諾なしで使用できる

ってのもデカいよね

外国企業工場はもうロシアへは戻らない

元増田引用してくれたのでソースなど追記

ロシア連邦政府国家安全保障等のために特許権等を実施することを連邦政府許可した際の対価に関する決議を公表

https://www.jetro.go.jp/ext_library/1/_Ipnews/europe/2022/20220309.pdf

ロシア海外企業商標権無視するとどうなるのか?(栗原潔)

https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220311-00285978

法律的な建て付けとしては、特許権無効になるわけではなく、ロシア政府が権利者に対して特許権強制ライセンスを命じた場合、非友好国の権利者に対してはライセンスロイヤリティ料率を売上の0%にするというものでした。

2022-03-10

anond:20220310173526

なるほど

専業主婦が「家事育児仕事で〇〇万円相当!」って言ってるから業務扱いと思ったけど法律的には家事育児仕事ではないんだな

勉強になる

anond:20220310173230

から「厳密」って書いてあんだろ??????

法律的性質はどうなってるのかって話と、

実務としてはどう対応されるのかって話は当たり前のように別だし、

実態上は贈与なんだけどまあ税務署分からんやろうね」とか「そこまでは気にせんやろ」とか、

普通に実務で言うんだわ

お前がクソなだけじゃ

2022-03-03

女性法律で縛っておいて勝手保護してる気になるな

anond:20220302153114

男女格差調査結果を見て「女性保護をしてるからだ」と、まるで調査結果を軽んじていいような意見が多すぎる。

みんな自由平等さらに(広義の)人権に対する意識が遅れすぎててびっくり。

当たり前のことだけど、身体的特徴(人種性別健康状態)に基づいてある特定雇用法律レベル禁止してるのは立派な差別なんだよ。

「守ってやってる」っていうのはおせっかいであり自由を奪う行為しかない。

今の法律では、生後半年赤ちゃんがいてパート面接に断られ続けてるシングルマザー

子供保育園に入れて重労働でもいいか仕事についてお金を稼ごう」

と思っても出来ないんだよ。なんらかの理由で重労働/危険仕事以外の仕事に就けなかった母親生活保護に入るしかない。

なかなかぶっ壊れてる。

平等な機会・権利保証すること」こそがまず基本であり、その上で選ぶのは本人の自由

妊婦/産後なのに危険仕事を嬉々として危ないことをやろうとする人に対しては教育啓蒙という手段で「健康に悪いからやめた方がいいですよ」と薦める。

これが近代平等に基づいた正しい構造


ちなみに障害者ですら障害者雇用促進法第34条で雇用平等機会を保証されてる。

障害者に対する差別禁止

第三十四条 事業主は、労働者の募集及び採用について、障害者に対して、障害者でない者と均等な機会を与えなければならない。

なのでこの国の法律から見ると、雇用機会の自由度は 障害者妊婦産後1年以内ママ

腕が一本足りない身体障害者の人が重労働仕事に応募することは法律的には可能であり、雇用主は差別をしてはいけないということにはなってる。だけど五体満足健康元気な産後ママは重労働仕事に応募するのは違法。 ※もちろんあくまで「法的には」。実際には面接時に差別されるケースは今でもあるが、それはまた別の話。

そう考えるとなかなかぶっ壊れた状態だって理解できると思う。

こういったことを考えずに、法律勝手禁止して「女を守ってやってるんだ」という発想は本当に遅れてるし危険だよ。




ブコメきてるので追記

ppppchan "今の法律では、生後半年赤ちゃんがいてパート面接に断られ続けてるシングルマザーが「子供保育園に入れて重労働でもいいか仕事についてお金を稼ごう」と思っても出来ない" 何の法律に基づくかちゃんと書こうね

元の世界銀行調査に書いてありますよ。まさか調査を見ずにコメントしてる?

zenkamonozenkamono フェミニストや多くの女性が「勝手保護するな、保護規定をなくせ」と言ってるなら増田のいうこともわかるけど、そんな運動は見たことも聞いたこともないしなぁ…

フェミニスト大手を振って動かないとこういう不平等法律改正されないのであれば、この国の男女格差レベルはその程度だってことですよ。

それにしてもなんでフェミニストの話が出てきてるんだろう。これって障害者外国人女性も全部一緒で平等しましょうって話なのに。はてな村では女性の話を出す=フェミニストになるってことなの?

そしてこの国ではツイフェミみたいな人たちが動かないと女性格差って無くならないの?あのクラスらの人たちに丸投げ?

allezvousallezvous 言いたいことは分かるし賛同もしたいが、労働基準法や労働契約法が使用者労働者の力関係の不均衡を前提として労働保護の条文を入れてるので、「選ぶのは本人の自由」を機能させるのは工夫がいるなと思う

志願するのは本人の自由であり国&法律がそこをまず保証してるということが一番大事なのです。

その上で、この国に「企業は志願してきた人間を必ず採用しろ」という法律はないので、企業側が採用をするかしないかは最終的にそこで判断すれば良い。

妊婦からリスクがあり企業としてそのリスクを飲めないと判断したらその企業面接不合格にすれば良いだけです。

そこは企業と志願者の二者間で検討されるべき話であり、国が間に入って勝手に「こういう女の人は働いちゃダメ」と決めちゃってるのが「国の男女格差が大きい」という問題本質なんです。

企業個人の話なのか国の話なのかの切り分けがうまく出来てないコメントが多いので補足でした。

2022-02-28

TBSエストニアポリコレと俺

TBS

TBS燃えている。4日前の2月24日駐日エストニア大使館TBS NEWSツイートに「TBSさん,またですか..いいかげんエストニアラトビアリトアニアを“旧ソビエトの国“と呼ぶのはやめてもらえます歴史的にも法律的にも不正確な呼び方です。バルト諸国ソビエト継承国家ではないです。2月24日エストニア104回目の独立記念日本日から、もうこの呼び方はやめていただきたいです」とリプライたからだ。

https://twitter.com/estembassyjp/status/1496798387856834561

エストニアと言えば把瑠都仮想通貨しか知らない俺も、うっかりエストニアを「旧ソ連」と呼んで国際問題召喚しかねない。保身のために「エストニア旧ソ連じゃない問題」について検索してみた。

エストニア

「まとも検索」で「エストニア 旧ソ連」を検索すると、政府国立機関のページが見つかる。バルト三国は「旧ソ連」と呼ばれているのか?

外務省 わかる!国際情勢(2011年) 「現在エストニアは,バルト三国もっと経済状況が良好で, 2011年1月旧ソ連の国として初めてユーロを導入しました。」

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol80/index.html

国立国会図書館 リサーチナビ(2022年2月更新)「旧ソビエト連邦構成国(ロシアエストニアラトビアリトアニア以下略)の鉄道地図掲載されています

https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-371.php

日本政府公認旧ソ連である専門家が書いた本なら如何と志摩園子氏の「物語バルト三国歴史」(2004年)を手に取れば、「旧ソ連邦に属していた三国は、新たな国家建設に当たって(以下略)」と開幕即旧ソ連判定である

では逆に何故、「旧ソ連」と呼ぶのが「不正確」なのか?この本に沿って俺なりにまとめると、今のエストニアにあたる地域は、18世紀くらいかロシア帝国に支配されていたのだが、ロシア革命後の1918年独立宣言した(※国際的承認は1920~21年)。しか1939年ナチスソ連秘密協定勝手ソ連勢力圏と決められてしまい、1940年6月にはソ連軍に占領された。そして逆らう奴らは逮捕追放され、占領下で選挙実施して人民議会を開き、この議会ソ連編入を決めた、ということらしい。要はエストニアソ連軍に占領されながら「ソ連に加盟します」と言わされたわけで、ぐうの音も出ない茶番であるリトアニアラトビアも同様の茶番ソ連に「編入」している。

エストニアに言わせれば、こんなふざけた経緯の「ソ連編入」が無効違法なのは明々白々、俺たちバルト三国は半世紀間「占領」されていただけなので旧ソ連呼びは「歴史的にも法律的にも不正確な呼び方です。バルト諸国ソビエト継承国家ではないです。」ってツイートにつながるんだろう。

けど実際1991年までは政治行政経済ソ連の一部として回ってたんで、日本外務省専門家が「旧ソ連」と呼ぶのも当然と言えば当然。無茶苦茶なやり口で併合されたとはいえ、実際ソ連だったんだもん。

ポリコレ

なぜ駐日エストニア大使館は「行き過ぎ」とまで思えるほどブチギレたのか?「アジア経済研究所」というJETRO付属研究所が出している雑誌アジア経済」に、ロシア政治研究者バルト諸国政治研究者中央アジア政治研究者座談会2021年7月30日収録)が載っている。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajiakeizai/62/4/62_79/_html/-char/ja

バルト諸国政治研究者中井遼氏が「旧ソ連問題を語っている:

中井「それと,最近やりにくいなと思うことがあって,「旧ソ連」というとすごく怒る方がいるんです。日本だと目立たちませんが,英語圏だと議員外務省メディアが一緒にキャンペーンをはって,former Soviet Union とか ex-Soviet states といった呼称を使った記事表現に対してものすごい勢いで抗議運動をやるんです。まだアカデミックなところではそこまで来ていませんけど,私ですら多少の圧力は感じますし,現地の研究者と話していると大変そうだなと思います。」

岡(※中央アジア政治研究者)「なるほど,これは地域名称の難しさですね。」

中井バルト 3 国のなかで,とくにエストニアラトビアは,そもそも国家理念としてソ連だったことはないという建前なんですよ。」

要はエストニア大使館の怒りのツイートは、エストニア外務省の「キャンペーン」の日本編なのであるこれはまさに政治的に正しいか否かという問題——いわゆる「ポリコレ」なのでは?と雑に納得すると専門家に叱られるだろうか。「歴史戦」チックな問題なのかもしれない。

どっちにしても、駐日エストニア大使館の言い分はあまりにも強気だ。「エストニアソ連だったことはない」という歴史認識は別に世界アカデミック常識って訳でもなさそうなのに、「旧ソ連」呼びを「不快からヤメテ」ではなく「歴史的にも法律的にも不正確」とまで断じているんだからグルジアジョージアになったのとは根本的に質が違う要求だし、「呼ばれたくない呼び方はやめようね!」程度の問題だと考えてるなら、エストニア歴史認識を実のところ解っていないままってことになる。

俺としては、日本外務省日本バルト三国専門家バルト三国を「旧ソ連」と呼んでいるわけで、TBSがここまで炎上したのは可哀想な気がする。エストニア政府歴史認識を尊重すれば「旧ソ連」と呼ばないのが親切かつポリティカリーにコレクトだけど、無茶苦茶併合とはいえバルト三国旧ソ連の一部だったことは確かだし、オウムの件のように明らかにTBSが悪い事件まで持ち出してぶっ叩くほどのことかというと疑問。けど炎上のおかげで俺のような無関心人(むかんしんちゅ)までバルト三国歴史にちょっぴり詳しくなったんだし、エストニア外務省の「旧ソ連と呼ぶな」キャンペーンは今のところ成功していそうだ。

それにエストニアキャンペーンを抜きにしても、「旧ソ連」という枕詞はそろそろお役御免かも。TBSは「バルト三国」の知名度が低いと感じて「旧ソ連」を加えたんだろうが、専門家をもってして今や「普通民主主義経済的に安定した国」(座談会中井氏)と言わしめる国々をいつまでも旧ソ連」と呼び続けるのは、間違いじゃなくとも何か変な感じだ。

...ここまで書いてから気付いたんだが、「エストニア政治歴史認識」(著者小森宏美氏)というどうやらそのものズバリの専門書が発売されているらしい。

http://www.sangensha.co.jp/allbooks/index/240.htm

結論、皆は把瑠都仮想通貨しか知らない増田怪文書なんかより信頼のおける専門家先生方の本を読もう!!!

2022-02-17

配信者と視聴者の歪な構造が今回の騒動引き起こし

法律的にも、配信者と視聴者だと、視聴者側が弱いんだよね

視聴者配信者に対して暴言を吐けば訴えられるけど

配信者が視聴者暴言を吐いても、視聴者配信者を訴えられない

そういった構造が、配信者が「誹謗中傷をやめてください」といいつつ、自分誹謗中傷をし続けるという構図を作り出すのに至った

そして社会はそれを許さなかったわけだ

anond:20220217100554

藁人形を打って相手を鬱に追い込んでも法律的には無罪なんだっけ

2022-02-15

anond:20220215113810

アイデア著作権はないけど

アイデア表現されたもの著作権はある

単に構図を模倣・模写したにとどまらず、

その著作物が無ければ表現しえなかったものであれば法律的にもアウトやな

2022-02-10

「トレパク」は悪いことではありません

世間で「トレパク」と呼ばれている行為は、単なるイラスト制作手法ひとつに過ぎず、それ自体は何ら咎められるものではありません。悪いのは、

です。つまり、きちんと法律準拠して作品制作を行っており、人としてのマナーを弁えていれば、「トレパク」だからと謗られる筋合いは無いということです。

以下では、多くの人が「トレパクは悪」と思い込んでいる要因を指摘し、それらが間違っていることを説明します。

現状、非の無いクリエイターたちが「トレパク認定厨」の嫌がらせに遭ったり、彼らの嫌がらせに怯えながら活動しています自分では何も生み出さず、他人成果物に難癖を付けるだけのならず者どもが幅を利かせています。このような不条理は正されなければいけません。以下に述べるような正しい認識が普及し、健全創作活動が行われることを望みます

「トレパク」の定義

まず、認識齟齬が生じないよう「トレパク」という言葉定義をはっきりさせておきます。以下に述べる定義は、「トレパク認定厨」が警察ごっこ対象にしている行為の特徴を、過不足なく正確に表していると思います

他人視覚的な著作物(*1)の全部または一部、またはそれを編集(*2)したものを、「トレース元」と呼びます

トレース元」に描写された物体と、空間または他の物体との境界線(*3)を写した(*4)曲線のことを「トレース線画」と言います

トレース線画」を自身作品の一部として使用することを、「トレパク」と言います

(*1) 絵画写真映像など

(*2) 拡大、縮小、回転、反転、トリミング、色彩の変更、その他視覚効果を加えることな

(*3) 輪郭線が明示的に存在しない絵であっても、色の区別錯覚等を利用して、物体境界存在すると理解できるものを含む

(*4) 模写する、思い出して描くのではなく、トレース元の境界線認識できる状態で、それをなぞって線を描くこと

ポイントは以下です。

まず、「トレース元」が他人著作物またはそれを編集したものであることです。自分過去に描いた絵、または自分撮影した写真などであれば、「トレパク」とは言いません。

また、他人作品をそのまま使う場合だけでなく、サイズ変更や反転してトレースした場合も「トレパク」になります

また、トレース元の境界線をなぞって描いた場合のことを指します。模写した場合、思い出して描いた場合は「トレパク」に含めません。また、線画が部分的にでも一致していれば「トレパク」になります。たとえば、顔や手だけ一致した場合複数の「トレース元」をキメラ的に組み合わせたものも「トレパク」です。

「トレパク」が悪とされる理由

多くの人が「トレパクは悪いこと」と誤解する原因は、下記の3つに集約されます

  1. 「トレパク」は著作権侵害であるという思い込み
  2. 「トレパク」はクリエイター本来の実力を誤魔化すという思い込み
  3. 「トレパク」はクリエイターモラルに反するという思い込み

以下、これらがすべて誤りであることを説明します。

「トレパク」は著作権侵害であるという思い込み

まず、「トレパクは著作権侵害である」という主張は誤りです。

「トレパクかどうか」が「著作権侵害に該当するかどうか」の基準になることは、法律的にありません。著作権侵害に該当するのかどうかの基準は、「表現上の本質的な特徴を直接感得することができるか否か」です(下記サイト参照)。「トレパク認定厨」が指摘する「線画が一致するかどうか」と著作権侵害ほとんど無関係です。

イラスト類似著作権侵害になるかどうかの基準は、たとえば以下のページ等で弁護士が詳しく解説しています

法律的な観点からは、「トレパク認定厨」が騒ぎ立てるような「手の線画が一致している」とか「背景の小物の輪郭が一致している」とかいう要素が、著作権侵害に該当する可能性はほぼありません。それらが「作品本質的特徴」とは言えないからです。

特に、構図やポーズなどは著作権保護されません。それらは単なるアイデアに過ぎないからです。たとえば、「男女が目を合わせるのをローアングルから描く構図」とか「顎に手を当てて考えるポーズ」などは、美術表現上ありふれたものであり、著作権保護されません(こういうものまで著作権保護されたら、誰も絵を描けなくなるでしょう)。

そもそも、「著作権侵害である」と指摘したいのであれば、その要件に該当するか否かを議論すればよく、「トレパク検証」は全く無意味です。トレースであろうが、模写であろうが、思い出して描いたのであろうが、著作権侵害要件を満たしていれば違法であり、そうでなければ違法ではありません。

「トレパクは著作権侵害」という風潮は、単に法律的に間違っているだけでなく、「トレースさえしていなければ、著作権侵害にはならない」と言った誤解を誘発する恐れがあります。こういった認識は、クリエイター法律リテラシーや遵法意識を低下させるため、有害でさえあります

「トレパク」はクリエイター本来の実力を誤魔化すという思い込み

一部の人は、「資料、素材、ツールを使って描いた絵は、本来の実力ではない」と思い込んでいますが、これは間違いです。

この誤解の根本には、「"実力"のある人なら、資料などに頼らなくても、あらゆる構図やポーズが描ける」という思い込みがあります特に、絵の経験が浅い人ほど、こういう思い込みをする傾向がありますしかしこれは間違いです。頭の中だけであらゆる構図を絵の中に再現するのは、プロでも不可能です(もちろん、プロの方が見ずに描ける構図は多いでしょうが)。むしろ、実力のある人ほど、きちんと資料等を活用する傾向にあります

資料を使わずに上手い絵が描ける」というのは一つの芸ですが、「それが出来なければ"実力"が無い」ということにはなりません。魅力的な絵を描く人でも、「スケブ」などで一発で描くのは苦手な人はたくさんいます。一発で描こうが、アタリラフを何回も描き直そうが、資料を使おうが、最終的に完成した絵が、そのクリエイターの実力です。

そもそもデジタル絵を描く人であれば、誰でも「選択範囲」や「レイヤー」などのツールに頼っていますアニメ映画では、建物の崩落とか爆発とかを描くのにCGを多用します。「それらのツール機能自分の手で再現できなければ実力ではない」などと主張する人はいません。

「トレパク」は資料活用する手法ひとつに過ぎません。そして「資料を使ったら実力ではない」などという主張は間違っています。したがって「トレパク」だからといって、クリエイターとしての技量に難癖を付けられる謂れはありません。

「トレパク」はクリエイターモラルに反するという思い込み

上記2つの理屈通用しなくなると、「トレパク認定厨」が最後に縋るのが、この種の「モラル問題だ」という論拠です。

はっきり言って、「トレパク」をモラル観点から問題視しているのは、ネット上の一部の「トレパク認定厨」だけです。

普通イラストレーターが、「あなたが以前描いた絵と、手の線が一致する絵を書いた奴がいますよ」なんて報告されたところで、「知らんがな」と思うだけでしょう。趣味日記を書いてる人が、「あなたが以前撮った写真に写ってた桜の木と、背景の木の輪郭が一致する絵を描いた奴がいますよ」なんて報告されたところで、「だから何だ」と思うだけでしょう。普通の人は、見るから盗作を疑われるようなものでもない限り、ある絵が「トレパク」かどうかなんて、どうでもよいのです。

プロであれば尚更です。プロは、あるモチーフを描くために既に確立された表現があることを知っています。したがって、それに類似する作品が多くあることを知っていますし、自身もそういう作品を多く生み出しているという自覚があります。だから、絵が似ているなんてことは当たり前のことだと理解しています

同時にプロは「何がオリジナリティなのか」ということも良く弁えています。「トレパク認定厨」にはそれが足りていません。彼らは、線画が一致したり、絵柄が似ていたりすると、すぐに「パクリ」だと騒ぎ立てますが、その中にはアマチュアが見たって明らかに異なるものが多く含まれます。「トレパク認定厨」は、絵に関する知識眼力も足りていないから、異なる絵が一様に同じように見えているのです。

しかしたら、「トレパクは悪」と思い込んでいる無知クリエイターも、一部にはいるかも知れません。しかし、法的には「自分の絵の線画や構図をマネされない権利」は存在しません。存在しない権利を主張するのはただの我が儘です。鉄道会社に「遅刻しそうだから電車を30分遅らせろ」と要求しているようなものです。

そして、繰り返しになりますが「トレパク」は盗作でも著作権侵害でもありません。また、「トレパク」をしたからと言ってクリエイター技量が低いことにもなりません。事実に基づかずに、「あいつは盗作をした」「あいつは絵が下手だ」と他人貶めるのは、単なる誹謗中傷です。

なぜ「トレパク認定厨」は、「トレパク検証」とかいネットサーフィンの傍らにできる単純作業に夢中になって、他人を貶すためにネットの海を奔走するのでしょう?おそらく、思うようにならないことが鬱積しているのでしょう。その欲求不満を、生産的な活動で晴らさずに、「トレパクは悪」というドグマに縋って募らせているのが、「トレパク認定厨」という存在です。

「トレパク認定厨」へ: 人の道を踏み行いなさい

最後に、「トレパク認定厨」に言っておきたいことがあります。それは、

卑劣なことをするな」

と言うことです。

「トレパク認定厨のしていることは、クリエイターへの侮辱嫌がらせ誹謗中傷以外の何物でもありません。

彼らの手法は、「線画が一致している」ことを以て、「この絵は盗作だ」とか「そのクリエイター画力が低い」と論理を飛躍させること、あるいはその結論を言外に仄めかすことです。これは既に述べたように詭弁です。彼らは、法律絵画技術議論を避けるために論点をずらし、何の意味も無い「トレパク検証結果」をあたか重要証拠かのように演出し、クリエイターを貶めています。これは卑怯です。

また、そもそも法律的に問題があるのは「トレパク認定厨」の方です。彼らは、クリエイター名誉を不当に傷付けていますし、「トレパク検証」と称して作品無断転載を行っており著作権侵害も行っています。実際に、「トレパク検証」のまとめブログ管理人が訴えられて負けた事例もあります前科持ちになりたくなければ、そういうことは今すぐに止めなさい。

「トレパク認定厨」へ。匿名からといって、何でも許されると思うのは止めなさい。自身言動が、親や友人に見せて恥ずかしくないか、胸に手を当てて顧みなさい。人の道を踏み行いなさい。

以上です。

2022-02-08

anond:20220207144010

法律的売春存在してはいけないことになっているので、建付け上、現行の法律で本番行為コンドーム義務付けることもできない。法律売春を認める見通しも今のところない。

店側も法律存在意識するなら売春の仕方に関する指導ができないので、キャスト自衛するしかない。

でも、キャストの中にもコンドームなしのリスクがある営業をかける人がいて、他のキャストサービス面では対抗が難しいので、最後は客のモラルにゆだねられる、という話なんだろうか。

最後コンドームなしで風俗で遊ぼうっていうやつがいるのが、もうあんまり理解できねえよ。

仮に、そういう客が少ないなら生でセックスするのがもっとアンダーグラウンドサービスになるんだろうけど、実際は一定数の需要があるんだろうから、それで避妊具つけて遊ぶように客の倫理観に期待するのっても、あんまり見込みなさそうだよな、と思った。

最近ならSNSとかで、法律じゃなくもっとファジーな部分でモラルの向上が図れたりするのかなあ。それこそ、この増田がそうなのか。

これ、店側はキャストコンドームなしで仕事してほしいのかしてほしくないのか、どっちなんだろう。

記事読んだら避妊具なしのヒントが源氏名についてるパターンもあるみたいだから営業の一環にしてる店もあるんだろうし、そもそも生で本番やってるかどうかは店とスタッフ側でもわかんない、ってことなんだろうけど、どっちかというとやって欲しくないのだろうか。

あんまり考えたくないけど、本番行為コンドームあり、って水準を作りたいなら、避妊具なしの営業してるキャストをどんどん追放するとか、そういう実態のある店の広告情報サイトに載せないようにするとか、とにかくコンドームなしの本番を経営的に割りに合わないものにするしかないんじゃないのか?(もうしてるのかもしれないけど)

考えたくないっていうのは、締め付けが厳しくなると、たぶん、あぶれたキャストリスクの高いおかしなところに捕まって不幸になる、って想像できるからだけど。

でも、それもコンドームありでないと困る、って店が多数派合意形成できたら、の話だもんな。店舗側の多数が、別に避妊具なしでいい、そもそも指導しようがないし、ってスタンスなら厳しいよな。

2022-02-07

anond:20220207155340

必ずしも

が読めないのか?

 

実際にトレパク認定厨まとめサイト作りまくって、認定相手から刑事訴訟されて全面敗訴

その捜査裁判の中で「トレースしたとしてまとめられていたことが事実無根であり法律的問題がない」ことが実際に宣言されてる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん