「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2021-06-02

経営者経営者なりの苦労や思いがあるだろうし、従業員からすればそりゃ言いたいこともあるでしょうよ。

立場の違うものがお互いにポジショントークすりゃ、そりゃ折り合うわけがない。

というわけで大企業管理職ワイ低みの見物。

もはや労働時間なんか意識してない。24/365仕事。それに見合う所得もあるので仕方ないと思ってる。

2021-06-01

anond:20210601134918

ほんと役所仕事ネットPCが無い時代の紙処理をズルズル引きずってる。

市役所から国への報告物でいうと、なんでもかんでもマトリクス形式で埋めていかないといけない。

例えば保育園だと,年齢,所得階層,第1子~から第3子以上のどれか,保育標準時間か短時間か,といった具合のデータを,

これまた無数にある報告物ごとに異なった様式や集計ルールで埋めていかないといけない。

ある報告物では保育所認定こども園保育所と合算して計上しなさい,ある報告物では保育所認定こども園は除外しなさい,公立は除外しなさい,

去年報告したすべての園と今年在園するすべての園を列挙して同じ列で前年比を見えるようにしなさい,

といったクソみたいな膨大な作業をこのコロナ禍でも延々とやってたわけ。

ああ,こうした計上ルール記載要領にはモヤっとしか書いてなかったりするからな。しぬるわ。

しか複数ルートを通じて報告したそれぞれの体裁が違う報告物を地方交付税の算定だかで集約して

矛盾点を探し出してっていう作業も県のほうでやるわけ。

最初からリスト形式データ1本やるからてめーでやれって話だよな。

市町村業務の過半は,国県市町村とのカネの精算作業に費やされてると言っていい。

こんなんでいいわけない。頼むぞ太郎

IKEAの980円の小さめのラグ使い捨て感覚で使ってる。

多分乾燥機とか本当はダメだと思うんだけどドラム式洗濯機ガンガン洗って乾燥させてる。

汚れても洗濯できると思うと生理の日でも気兼ねなくゴロゴロできるし、醤油や酒をこぼしても慌てることはない。

IKEAから見たら想定外の使い方をしているかもしれないけど、ダメになっても980円だから買い換えればいいやと思っている。

980円だからね。

私はこのラグのことが大好きだ。980円とは思えないクオリティー。毎日この上に座っていたい。

家に来た人には「みんなもIKEAでこれ買うといいよ!」って毎回言ってる。

ダメになったら同じものを買いたい。これがいい。めっちゃ好き。

でも間違ったメンテナンスをしていることをIKEAの人が知ったら悲しむかもしれない。雑に扱われてるって思うかもしれない。

自分所得に対してインパクトが薄い(かつ簡単に再入手できる)ものに対してこういう考えの人は少なくないと思う。

もちろん値段に関わらず物を大事する人がいるのは知ってるし、そういう人のことは尊敬している。

というか私も安くても大事にしているものもあるし。ここたまシリーズも全部見たし。

IKEAラグはこういう扱いをするのが楽で合理的だ!と自分では思ってるけど違う意見の人もいるだろうな。

万物大事しろとか、洗濯機側も故障しそうとか、醤油こぼすなんてガサツだなとか。

うちはうち、よそはよそ。

ということを大阪なおみさんとラケットの件を見て思いました。

あの件には「物を壊す/あたる」だけじゃなく「公衆の場で感情の高ぶりを露わにしてしまった」という面があって、日本ではどちらも否定されがちな行動なのでダブルパンチなんだよね。

私は前者に対してはなにも思わないけど、後者我慢できるとよかったね(でも無理なときがあるのもわかる)というスタンスです。

2021-05-30

子ども知的障害者になって1年が経った

https://anond.hatelabo.jp/20200524233706

1年が経った。

"知的障害者"とは書いているものの実際には身体障害1級の認定のみを受けており、知的面では障害認定はしてもらっていない。

ただ、リハビリ施設で発達度合いを診断してもらった結果、測定不能となる程度には知的なことが何も出来ない。

好意的に見て親である我々をうっすら認識しているような気がする、という程度で当然言葉一言も発することは出来ないしおもちゃで遊ぶなんてことも無い。

病前、ことあるごとに買い揃えたおもちゃホコリを被っている。

しかしたら、いつか興味を持って遊び始めるかも知れないと思うと片付けることも出来ない。

あれほど楽しかったクリスマス誕生日が来るのが少し辛い。

そんな状態ではあるものの、大変幸運なことに身体面において回復の兆しが見えている。

なんと歩くことができるようになった。

こうなって初めて気付いたが、この社会において"歩く"ことがどれほど難しいことなのか。

車の危険性や信号存在は当然認識出来ない。どんなに小さくても段差を認識出来なければ躓く。

手を握りしめて半分引きずるかのようにして歩かないと安全に移動出来ない。

言い聞かせる、なんてことが出来れば良かったのだけど。

当然長距離移動は困難なので車椅子を購入した。

2,3歳程度ならベビーカーでもいいのではと思っていたが、どうやら車椅子に乗って明らかに障害がある様子をアピールする方が良いとのこと。

そこそこ大きい子どもベビーカーに乗っているだけで快く思わない人間がいるらしいと聞いた。

不意に心をえぐられるような体験をする可能性を下げる努力必要だというのはなんとも言えない気持ちになる。

とはいえ結果的には助かることもある。

練習がてらに頑張って歩いていると、子どもとただ遊ぶつもりで話しかけてくれたり手を振ってくれる人達が案外多く、優しさに嬉しくなる一方で子が何も応えられないことにいたたまれなくなる。

車椅子に乗った子どもに対して話しかけて来る人はほぼおらず、それだけで「すみません」と言わなくていいのは気を楽にしてくれる。

実際に子ども障害者となって知ったのは、意外と行政からサポートがあり、予想通りサポートが足りないことでもある。

特別児童扶養手当タクシーチケット障害者控除等といった経済的サポートはある。

それ以外は特にない、という感想保育園に優先して入れてくれる程度はあるのかと思っていたが、普通に落ちた。加配保育士必要関係もあり、難しいことは理解している。

お金を貰ったところで息子が回復するわけでもないし、仕事をやめられるほどでもない。このお金で何をしろと言うのだろうか。

さらに両親の所得がある基準を超えると減額、そして停止されるものもある。もしそうなったら何のために税金を納めているのだろうか。

息子はすでに人生の1/3を障害者として生きている。

写真を撮ることは格段に減った。以前の写真動画を繰り返し見続けている。

今も心から可愛いと思っているが、あの可愛かった息子はまだ帰ってきていない。

以前の息子がそのまま成長していたらどうなっていただろうと考えるのをいまだに止められない。

来年も今と変わらず愛し続けられるだろうか。

どうか。

2021-05-26

そういう話じゃない スーパーカブ

アニメスーパーカブ』の6話で、免許取って間もない主人公・小熊がカブで二人乗りをする。

カスタムで125ccの第二原付にしているから「免許所得から1年経てば二人乗りはできる」が、

1年経っていないか違法。でもする。この描写についてネットでは

・これ、アニメなんだから という寛容派

・おいおい…… というモニョり派

が喧喧諤諤。

アニメアニメとして楽しめない人は悲しいね

そもそもバイク×違法なんてのはフィクション伝統で……

……「という話になっている」

「という話にされようとしている」?

全然ちがうって。

原作小説読んだか?

アニメアニメとして楽しめない人は」って言ってる人、絶対読んでないだろ。

俺は読んだ。で、この描写辺りの小熊の心情描写で小熊嫌いになったというか、

「この作者の価値観は無理」と思って読むのやめた。

捨ててしまたか完璧引用はできないけど、大体の言葉は覚えてるので書いとく。

単純に言うと、原作小説スーパーカブ」はかなり粗が多くて、下手。

全然話を書き慣れてない人が、1つ1つのエピソードを思いつきで書いてるのが丸わかりで、真面目に読むときつい。

コミカライズアニメで、どのように専業プロの手で整えられたのかは知らない。

ただ、小説については読んでいると状況について矛盾というか無理のある場面が多く(夏休み入って初雨とか)

かなりの作者ルールを飲んで付き合うことを作者側から要求されるという感じ。

俺はそういう小説は「まだ全然上手くないな」と思って読むやつ。

ただ「おいおいおい」「そりゃないだろ」と思ったのがこの二人乗り前後の話。

原作小説三人称視点なんだけど、

全文キャラを立てようとしてないってぐらい淡泊な筆致のわりに、

たまに解説される小熊の心情はかなり歪みや偏りが見えてキツい。

特にねずみ取りしてる警察に対して「公道で小遣稼ぎをする泥棒」みたいな唐突な心情独白があって、

しかもそれがライダー全員の共通認識みたいに書かれていて、「マジか」と思った。

俺はバイク乗ってるけど、そういう認識全くなかったので「やめてくれ」と思った。

「それが常識と思ってるの、あんた(作者)だけでは?」と。

第一ライディングの経験が浅い小熊がなんでそこまで警察を目の敵にするか

(むしろないない尽くしの少女にとっては味方側だと思うのだが)が不明で、

小熊というより作者出ちゃってるなぁ、トホホという感じだった。

で、高校修学旅行に小熊は一人カブで向かうというたくましい話が続くのだけど、

その道中で「パンク修理すら自分でできない、情けないカブ乗り」の少年出会う。

俺は、店のピットお金払って作業してもらうのこそ安全と思っているので情けないとは思わないが、

小熊(淡泊物語られないので作者、としか思えない)にとってはそうらしい。

で、小熊はパンクを修理してあげたあと、

同じカブ乗りとして親近感を覚えて近づいてきた少年のすねだか膝だかに蹴りを入れて、そのままカブで逃走。

あんなやつがカブ乗りなんて!あんな情けないのと一括りにされたくない!」て感じで癇癪を起こしながら修学旅行先に向かう。

で、話題になってる「二人乗り」の話は、

原作だとその「自分ダサいカブ乗りとは違う」と描き切った直後、修学旅行先の宿に着いてすぐの話なのだ

しかも、

免許を取って1年以内は二人乗りできないことは知っていた。しか重要な決まりとは思わなかった」

というものすごくサラッとした1行か2行かの地の文OKになり、礼子とタンデムするのだ。

小熊ヤバいというか作者ヤバイさらに言うと違法を知っててケツに乗る礼子の株も下がった。

からすると、さっきのパンク修理できない少年の何倍もダサい

これ成立するのか?この作者の中では?ってのが俺がこの作者無理だと思ったところ。

善なるヒロインとしてこのストーリーラインを受け入れてもらえると思ってるなら、かなり読者を選ぶ作品だなって。

ぶっちゃけ、同じバイクを愛する者?として俺は「この小説流行って欲しくない」と思った。

チンピラダブスタチンピラ漫画で書かれるなら全然いいのだけど、

ないない尽くしかカブっていう皆に寄り添う名機を手に入れた少女が、

カブを手に入れたことで当然に迎える「美しいもの」や「成長」のエピソードとして法軽視を書いてほしくなかった。

俺は警察ちゃん安全のために仕事してくれてると思うし、

1年経たない未熟な腕でケツに乗せて事故ったら責任取れない、

保険金払われないか任意保険入ってる意味もなくなるし、誰も乗せなかった。

ただでさえ白眼視されやすバイク乗りの誇りって、俺的にはそっちだと思ってたから。

変なこと言ってるとは思わない。

とまあ、そんなわけで、「小熊も、作者も、モラルはない」ってことが、

たぶん作者も気づかないままバッチリ書かれてるのが原作の話。

アニメからたぶんこの世界法律が違う」とか「アニメに突っ込む人間ダサイ」とかじゃなくて、

堂々と「仕事してる警察は敵」で違法行為は「重要と思わないから犯す」っていう、

美少女×ほのぼのスローライフとは親和性の低い描写

重要でない要素」としてサラッと出てきたのが視聴者に「……え?」ってなってるんだって

原作小説読んでたときの俺みたいに。

リアリティラインが違うヤンキー漫画コメディ漫画につっこんでるわけじゃなくて、

カブ文化を賛美すると標榜する美少女×スローライフ作品に「当然の確信違法」が入ったから、

困惑してるんだって困惑するのは普通だよ。

ガラガラ道路白バイとかねずみ取りかめんどくせえなあとは思うときはあるけど

警察は最低」まで共感されるものとして公言するライダーは、

けっこう前から俺の周りにはいないけどな。

そんなとこ。

なんか「アニメアニメとして見られない可愛そうな人」にされそうだったから、

公式も作者も焦って、今そういうことにしようとしてんだよ」って言いたくなった。

流行ってほしくないとは思ったが、

べつにこの作品がこういうスタイルを許されずに潰れてほしいなんて思ってない。

ただ意図的に描ききった描写が招いた因果に対して、

違う意味で上塗りして問題すり替えようとするのはセコイし、

全然違う変な結論を作り上げて、それで哀れまないでくれって感じ。

オタク同志たちがあっさり丸めまれてるのも見てて辛いわ。おわり。



追記

美少女×ほのぼのスローライフ、って言葉を使ったのは俺がショボかった。

俺の感想としては

純朴×スローライフ×成長譚×HONDAスーパーカブの素晴らしさがテーマっぽい作品で、

軽い気持ちで一線を超えた違法を美しいものとして書くのは困惑することで、

俺的には直前のエピソード整合性とあわせていろいろと無理に思った、その方が正確。

それが「フィクションフィクションとして楽しめないやつ」呼ばわりだから

いや、普段フィクションツッコミなんて入れないのに、

これは持ち出したコンセプトと照らしてツッコミ入れたくなるレベルからツッコミ入ってるんだよ、

しかツッコミに対して意図的論点ずらしまでするのかよ、

って言いたくなった。追記おわり

生産性について

所得生産性で決まるものの、生産性の高さは口の大きさで判断出来る

生産性最低賃金未満の人は生活保護必要であり、口が小さい人は障害年金生活保護をもらうことが出来る

面接官や精神科医は口の大きさで生産性判断している

貧乏白人男性とQアノン

トランプ本質オバマアファーマティブアクションへの反対である

Qアノンアファーマティブアクションによって女性黒人雇用が増えたことによって白人男性貧乏になったと考えている

でも実際は所得生産性によって決まるので、オバマのせいで白人男性貧乏になったわけではない

2021-05-25

anond:20210525165913

少子高齢化社会成熟した結果だよね。

乳幼児死亡率が減り、

一人あたりに求められる教育費が増え、

余暇時間所得が増えて人生満喫できるようになった結果だ。

女性は産む性だから少子化の原因にされがちだけれど、社会全体の流れとしてそうなってるんだよね。

スウェーデンみたいな男女同権をうまくやりつつ、出生率日本より保ってる国もあるしね。

https://style.nikkei.com/article/DGXNAS21U3F01_Y4A610C1TY5000/

anond:20210525125645

社会のために生まれろと言うのは、社会のために死ねと言うのと同じ。

子供恣意的に増やす政策なんて、気味が悪いって思わないのかな? 自分だけ?

労働力が不足していると言うなら、AI機械化の促進によって補うべきだろうし、それで所得税が減って財源がなくなると言うならば、法人税のあり方を再構築してみるとか、市場が小さくなるのが問題なら、個人所得を増大させる方法解決するという方向性にならないものか。

anond:20210525125645

なんかいろいろトンチンカンエントリだったので...

子供一人当たり年間100万円(額は適当出生率一定値以上になるまで増額、なったら減額)

既に地方自治体で出生時に支給してるところはある

労働者ビザみたいな制度を拡充して、長期間日本社会活動してもらって、最終的に日本人になってもらえるようにする(周辺諸国韓国台湾所得日本を超えつつあるので、ハードルは昔ほど高くしなくてもいいのか?)

帰化申請等で実現できているが、米国の様な「移民大国」にしたいならどうぞ

労働力不足に関しては無人化を促進

工場では割と進んでいる (品質管理とか人手がないと無理な個所もある)

この辺って学校で習うレベルだが、試験勉強しかしてこなかったのかな?

よりマシな少子化対策ってなんだと思う?

ベストって言うとキリがないので、

実効性があって、

相対的にマシなもの、が知りたい

子供一人当たり年間100万円(額は適当出生率一定値以上になるまで増額、なったら減額)

労働者ビザみたいな制度を拡充して、長期間日本社会活動してもらって、最終的に日本人になってもらえるようにする(周辺諸国韓国台湾所得日本を超えつつあるので、ハードルは昔ほど高くしなくてもいいのか?)

労働力不足に関しては無人化を促進

あと育児施設や休暇の充実とかは当たり前のものとして

トンチンカンなところは叩いて欲しい

2021-05-23

anond:20210523113858

どんな人間も選べる相手は一人なんだよ。差別意識偏見がなくても何らかの形で選び得る相手に対して選ばれる一人にならなければ相手は作れません。

金以外にも色々要素はあるけどね。とくに承認欲求

マスとして結婚できない男が増えているのは、格差拡大して結婚できない所得人間を増やしたから。だからこその「弱者男性論」ではなく「弱者論」

2021-05-22

anond:20210522141339

そういうブログみんなアラサーで話の合う高学歴ガリマッチョを求めてるの草

所得あんまり関係なさそう

老け顔やハゲものすごい恨みを持ってるのも共通してる

2021-05-19

弱者男性配偶者があてがわれないのは幸福追求権の侵害ではないか

弱者男性だって結婚して幸せになる権利があるはずだ。

しかし現状の社会はそれを許していない。

所得によって、身分によって、年齢によって、容姿によって、それを制限されている。

これは現行の社会制度が弱者男性幸福追求権を侵害している状況だといえるだろう。

だとすれば公共の福祉に反しない範囲で、強者の持つ「配偶者を選ぶ権利」を制限し、弱者男性結婚できる状況にすべきではなかろうか。

一見無茶苦茶意見に見えるかもしれないが、類例を示せば納得してもらえるはずだ。

 

ご存じの通り、企業には経済的自由権があり、好きなように人を雇うことができる。

企業法人であり、法人人権享有主体であるので、その自由意志は最大限尊重されるべきである

しかし「完全に」自由ではない。

人を選ぶ際、差別が起こらないよう履歴書に求めてはいけない事項、面接で聞いてはいけない事項が決まっている。

障碍者を2.2%雇う義務がある。

正社員であればよほどの事情がない限り、解雇できない。

等々数々の制限がある。

これは法人雇用者と比べて圧倒的強者であり、その自由を際限なく認めてしまえば公共の福祉に反してしまう恐れがあるからだ。

 

このように、自由意志は最大限尊重されるべきものであるが、同時に他の人権との兼ね合いで一定程度制限されねばならないものでもある。

結婚における強者選択の自由も最大限尊重されるべきではあるが、その結果弱者男性幸福追求権が侵害されてしまうのであれば、一定の制約を設けるのも致し方ないだろう。

2021-05-18

anond:20210518050922

年金健康保険廃止

その分ベーシックインカム税を収入に応じて支払う

年収300万だと月10から所得に応じて

ベーシックインカムで支払う額は月に6万

健康保険廃止されているので医療費100%を支払う

3割負担の、例えば3,000円の場合10,000円

みんな大好きベーシックインカム

anond:20210518044823

金持ち所得が多いんじゃなくて単に資産が多いんだぞ。

収入0でも金持ち金持ち

2021-05-17

負の所得税はどうか

anond:20210516152628

負の所得税という考え方をご存知だろうか。

所得に応じて税率を変化させる累進課税というのがあるけど、これを一歩進めて、所得が少ない人は所得税率がマイナスになる、つまり還付金のように返ってくるという考え方。

詳しくはウィキペとかを見てほしいけど、自分はこれわりとイケテるなと思ってる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A0%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E

 

国民全員にベーカム配るとなると財源は?って話になっちゃうけど、負の所得税なら対象者がじゅうぶん絞れるし、生活保護みたいな所得ベースの様々な補助や助成マイナス税率で包括的カバーできるし、国民年金や国民健康保険もくっつけてしまえば低所得者福祉のすくいもれが勝手になくなってしまう。

閾値とする所得額とか税率とかを統計的にうまくチューニングできれば、所得税っていう単一システムだけであっけなくセーフティネットが構築できてしまうんじゃないかな?

(まあ所得ごまかすやつはいるだろうけど、ウィキペにもあるとおりそれは負の所得税とは関係なく所得全般について言えることでね)

2021-05-16

弱者男性恋愛可能になると不幸になる人がいる

自身一介の弱者男性として最近弱者男性議論を度々心痛めつつも興味深く追ってきたわけだが、以前として誰もタイトル問題について言及していない様に思われたので俺が書くことにした。

まず前提としてここでいう弱者男性とは、

・同世代所得平均値以下の所得経済弱者

性的魅力が著しく低くて性愛対象にされない→恋愛弱者

少なくともこの二点を兼ね備えた男性のことを想定している。つまり俺のことだな。

加えて言えば経済能力恋愛能力に、恋愛能力経済能力にそれぞれ程度の差こそあれ相互作用していると思われるので、この二点は弱者男性弱者性の不可分な要素だと思っている。

で、こういう俺みたいな弱者男性恋愛不能から恋愛可能者にクラスアップするシチュエーションにおいては幾つかのイベントが想定されるわけだ。

例えば一部のブクマカ字面を見ただけで怒り狂うあてがえ論というハードイベントから官製非モテ合コンみたいなソフトイベントまで幅があるわけだが、ここで重要視したいのはあてがえ論にせよ官製非モテ合コンにせよ、

現行の自由恋愛市場における敗北者が恋愛可能になる

という事実なんだよね。

これってつまり自由恋愛市場で不人気だった為に売れ残った弱者男性の買い手(便宜的な表現)になる人間(主に女性)が想定されるわけだよね。

それって正直俺たちの買い手になる人間にとってはあまりメリットが見えない話じゃないか?というよりデメリットの方なら幾らでも発見できる。

弱者男性経済能力が弱いか経済甲斐性は期待できないし、性的魅力にも欠けるから日常コミュニケーションから性的接触に至るまで幅広いレベル癒し効果も期待できない。限りなく透明に近いデメリットだよ。

弱者男性恋愛可能になるってことはつまりこういうデメリットを引き受ける甲斐性を発揮しなきゃいけない人たちが出てくるってことだと思うんだよね。

それって凄い残酷な話じゃないか

こういうことを書くと「自由恋愛市場で戦えるように弱者男性をチューンナップすればいいじゃないか」と指摘する人もいると思うが、SSTや”クロワッサンを参考にした丁寧な暮らし”を通じて弱者男性恋愛可能になる様な甘い想定は現実弱者男性にはまず適用できないと思うんだよね。

年収選択肢の少ない生活の只中にあって、意中のジェンダーからまるで見向きもされずひたすら自尊心が摩耗していく日常を送る弱者男性にそんな選択肢適用できない。喉が渇きに渇いて今にも倒れそうな人に「数十キロ先にあるオアシス」を指し示したとしても彼らはそこまで辿り着くことはできないんだよ。

それに男女の非対称性も思い出してほしい。

男性は未婚、独身だと既婚男性に比べて著しく幸福度が下がる一方で、女性は未婚、独身でも既婚女性幸福度ほとんど変わらないか、むしろ高まる傾向もある。

そして女性には男性存在しない器官である子宮存在することも忘れてはならない。

弱者男性がわが子を希求するケースではパートナーとなる女性存在が不可欠となる一方で、女性においては精子バンクを用いた人口受精というオプション存在するわけだ。

以上を勘案するだけでも、弱者男性に比して女性は「自由恋愛のあぶれ者同士で結婚するメリット」が極めて希薄であると言わざるを得ない。

そしてここまで書き連ねてきた内容を総合すると、

弱者男性恋愛可能になると不幸になる人がいる

と言わざるを得ないのではないか、と俺は思うわけだ。

ただここまで書いてきておいてなんだが、俺の意見というのは詰まるところ「自由恋愛の敗北者に救いを与えるのは如何なものか」という、弱者男性の表明する意見としては余りにもマゾヒスティックものであるわけで、正直キーボード打鍵するそばからメンタルがどんどん悪化していくのを感じている。

正直俺だって恋愛してぇよ。25歳素人童貞でも恋愛してぇよ。でも、同時に25歳素人童貞恋愛する相手が俺にはどうしても俺の恋愛願望による犠牲者に思えてならないんだよ。

だったら俺は滅びゆくべきなんじゃねぇかってセルフネグレクトしてしまう俺がいるんだよ。どうしたらこ自由恋愛市場で俺たち弱者男性他者幸福にしつつ自身もまた幸福になる恋愛ができるんだよ。

誰かお願いだから俺たちを救ってくれ。

ベーシックインカムで「維新」に投票しようと思う

日本維新の会ベーシックインカム」導入を重点政策の1つに

2021年5月16日 4時30分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210516/k10013033321000.html



ベーシックインカムくれるなら維新に入れるわ

反自民だけど、立憲に入れて俺の所得が増えるのか?

俺に金くれる政党に入れる

anond:20210516172352

思いやり予算から雇用されてて米国との直接雇用というのはないね

利権は全部大企業が噛んでる。地元企業下請け下請けで納品したり下働きしたり。

上がらない所得県民の酒量は増えるばかりさ。

anond:20210516164925

用地が全然ないので工場商業施設マンションも建てられないから。

返還されて商業施設ができたところは所得上がってるよ。

河野太郎沖縄インタビュー全文

復帰49年沖縄課題にどう取り組むか?河野太郎沖縄インタビュー全文【WEB限定】 - 琉球新報デジタル沖縄ニュース速報情報サイト

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1321874.html

さすがに全文引用したら怒られそうなので、沖縄貧困解決へ向けての取り組みについて、沖縄タイムスでは触れられなかった部分のみ引用する。

―「子ども貧困対策事業」については、貧困連鎖根本的な解決にならないとの声も上がる。今後の事業存続の可能性と、新たな貧困対策に取り組むべきかどうか

河野)「コア(中核)の原因にいかないといけない。対症療法だけではなくて根本をどうするという議論をしていかなければいけない。そういう意味で、母子世帯子どもたちを支えていくということをしっかりやらないといけない。その問題解決すると同時に、新たに生み出さないというところを強力に進めていく必要がある

―先ほど発言のあった「母子家庭を少なくする」が具体策の一つか。

河野) 「そういうところがある。コアが何なのかというところにいかないといけない」

先ほど発言のあった「性教育」も具体策か

河野) 「それは要するにスタートしているのはそこの部分は相当ある。生活も安定し、親としてしっかりやっていけるという2人が家庭を持つというのは非常にいいことだ。それでも出生率が高いのが喜ばしい」

―新産業ということで、若年層の雇用創出、所得向上で具体策は。

河野) 「一つは『沖縄若者はみんな英語ができるぞ』という、要するに沖縄日本のどこかで働くだけじゃなくて、行こうと思えば、世界のどこでも行ける。それが一つ大きいと思う。その機会はあるわけだから。やはり、そこに力を入れるというのは沖縄歴史からしても『万国津梁』という伝統がある。沖縄若者に「世界を目指せ」というのは歴史根付いている話だ。東南アジア仕事したって中東に行ったっていい。そういうやる気のある能力のある子どもがむしろ高校大学から外に出るのを応援してもいい。海外成功した人がまた沖縄に戻り、次の世代バトンを渡していけばいい」

―やはり教育大事か。

河野)「教育大事渋沢栄一大河ドラマを見てもそうだ。いろんなものがある」

教育就労の機会を同時に創出することは。

河野) 「OIST(注:沖縄科学技術大学大学)並みの教育機関を持ってくると当然、研究者もいるけれども、その機関を支える人も必要になる。そういう所にも雇用の機会は生まれる。外国語の習熟度が高まれば、観光産業だけでなく、いろんな産業にチャンスができる。沖縄の人がみな言語が通じるとなると、海外企業から見ても、進出先にもなり得る」

まりブックマークコメントなどで多数見られた「貧困対策雇用対策をするのが先だろうー!」というのはお門違いもはなはだしく、

貧困対策はそれはそれでやるよ、と言った上での、若年妊娠を避けるための性教育や、英語教育その他『も』行っていく、が主旨だ

あと、「若年妊娠率を下げる/母子世帯の発生を抑える」を、勝手に「自民党家族観押し付け」と読み替えている者もいるが、真逆だよ。

性教育という科学的知見を広めることによって、個々のカップル意思尊重した上で自立させることでそれを回避したいという話は、自民党家族観否定に他ならず、

そもそも沖縄タイムスの引用部分にすら「沖縄家族の支える力が強く、親族らの支援が手厚い部分があるかもしれないが、そこに甘えては駄目だ」との河野自身発言がある。

なぜマスメディアは、いちいちこういった面倒を生む、恣意的引用を行うのだろう。

そして情報を受け取る側も、AとBは両立可能なのに「Aだけ言ってBを言わなかったなー!(実は言ってる)」とか、「Aに触れるとは何事だー!」という、議論を硬直させる批判はもうやめようよ。

はてなから、次第にメディアリテラシーが失われていくのを見るのは、長年のユーザーとして悲しいものがある。

沖縄構造貧困については、沖縄大学准教授樋口太郎氏のこの辺の記事が参考になる。

沖縄から貧困がなくならない本当の理由(7)貧困合理性https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/300288

「変われない沖縄」が生まれ変わるために(https://politas.jp/features/7/article/406

性教育果たしてこの構造貧困解決にどれだけ効果があるかは疑問だが、この文脈で言えば、全く正攻法ではあるとは思われる。

追記

それにしても、上間先生批判がよく分からない。

【識者談話】「母子家庭になるな」は国の責任放棄 上間陽子氏(琉球教授) - 琉球新報デジタル

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1321729.html

沖縄で未婚の出生率が高い歴史的背景には、沖縄米国占領地だった時期があり、バースコントロール産児制限)が効かない中で子どもを産むことが形成されていったことがある。

日本避妊方法教育がなされていたとき沖縄ではそれができなかった。第一義的責任は国にある

いやだから性教育を、と河野は言っているのだから、何も間違ってはいないでしょうが

インタビューの全文を参照するなら、これは言い掛かりに近い。

突っ込むべきは、むしろ母子世帯を減らすために、性教育果たして有効なのかといった所の方だろう。

あと、b:id:le_cinema 氏やb:id:aya_momo 氏、わざわざ太字にした部分が読めないのかな?

都合のいい解釈とかじゃなくて、河野普通にそういう意味で、母子世帯子どもたちを支えていくということをしっかりやらないといけない。その問題解決すると同時に、新たに生み出さないというところを強力に進めていく必要がある」と言ってるだろ。

母子世帯を支える」貧困対策は、母子世帯を減らすという文脈と全く独立して述べられていることが分からん

こういう脊髄反射で書き散らかしたコメントに星を付け合うの、ホントはてな劣化させるからやめようぜ。

追記2】

日経って、トラバコメント反論見てみたけど、いやー酷いもんだね。

ちゃん「理」を示して反論しようよ。ていうか、あっちもこっちもほとんど読んでないだろ。

理詰めで反論してくれてんのは、Pgm48p氏だけだよ。これはありがたい指摘。

反論てそうやってするもんだよ。

anond:20210516003927

田中派言うたら

貧乏人のための政治

これにつきる。

池田勇人所得倍増

小泉竹中所得半減

なんでそんなんが未だおんねん。

歴史教科書の汚点やで。

雇用が守られない派遣法主流で、最低賃金上げたかて来月切られたら仕舞いやわ。失業保険保証されてないし。派遣やったら解雇予告手当も要らんしな。

何も分かっとらんがな。

大臣クラスでまともなん何人おるん?一体この国。

2021-05-14

男性自殺者と貧乏リベラルanond:20210514015911

基本的アメリカでは低所得層民主党支持(が多い)で高所得層は共和党支持(が多い)。

クリントンvsトランプの時もそうだった。低所得者層ではクリントン投票した人の方が多い。

ただし、オバマ時と比べて低所得層でのリードがだいぶ減ったせいで、低所得層民主党離れが頻繁に報道された。

コロナ禍で女性自殺が増えて頻繁に報道されたけど、数自体は男の自殺の方が多いのと似たかんじ。

注目できる新パターンが見つかったらそればっかり報道されるのは常。

女性自殺増加で着目されない元から多い男性自殺者と、低所得共和党支持者増加で着目されない元から多い低所得民主党支持者はよく似てる。

コロナ禍で女ばかり自殺してる」という認知が誤りであるように「弱者トランプをこそ支持している」という認知も誤り。

繰り返すが全体の傾向では低所得民主党、高所得共和党投票やすい。ただし傾向なので個々人にあてはめちゃいかんよ。

付録投票者の所得

投票者を所得層で分け、層ごとに投票者の何パーセントが当該候補者投票たかデータ出口調査に由来。

例えば2012年年収5万ドル未満の低所得層投票者は60%がオバマに票を入れた(ロムニーは38%)。

選挙候補者年収5万ドル未満年収5万ドル以上10ドル未満年収10ドル以上
2012オバマ60%46%44%
2012ロムニー38%52%54%
2016クリントン53%46%47%
2016トランプ41%49%47%
2020バイデン55%57%42%
2020トランプ44%42%54%
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん