「医療機器」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 医療機器とは

2020-04-21

anond:20200421080754

医療機器が足りなくて医療崩壊を起こした地域での致死率は上がってる。

肺炎になると人工呼吸器やECMOが必要だが、これらは数が限られている。扱える人間感染が広がった時に発生する肺炎に対して少ない。

anond:20200421075801

致死率は医療機器が動いている間は低く、医療容量を超えたら一気に死者が増えるというウイルスだ。

から経済活動医療機器の容量以下でないとならないし、ほぼ自粛に近いとは言える。

医療機器をとにかく増やさないとならない。扱える人間が少ないというのなら、それこそ扱える人をかき集めないとならない。

医療容量を増やして、感染増えても医療容量を満たせるという状態であれば緩和もできる。

2020-04-20

医者看護師って上級国民の仲間じゃないの

医療従事者の「悲痛すぎる声」が映す崩壊現実 https://toyokeizai.net/articles/-/345522

>>「ずっと前から政府マスクを確保するとか、生産態勢をどうのこうのと言っていているが、

>>ちっとも解決改善されていません。

>>医療機関全体でどれだけ必要で、今の確保量がここまでで、というところも明らかにしてもらってないんです」と訴えた。

>>医療機器や備品などの必要量や供給見通しすら正確に把握できていないのではないか、という疑念である

 

マスク補給されていないということは

医者も、親自民医師反自民医師とで処遇が違うってことか

感染症指定病院感染症病棟で働く看護師です

 居住地は伏せます感染者数が3桁に達するレベル感染が拡大している県です。大学病院ではありませんが、県内屈指の症例数を誇る3次救急指定総合病院です。私の勤める病棟一般内科、呼吸器内科が主ですが一類感染症にも対応できる陰圧室を有する感染病棟でもあります現在新型コロナウイルス感染症(COVID-19)専用病棟として運用されており、入院しているのは陽性が確定した患者と、感染が疑われる患者です。病床数は40床程度ですがそのほとんどが埋まっています。はじめは陽性の患者は陰圧のかかる個室で管理していたのですが、すぐに個室は埋まり現在は大部屋で管理しています一般病床ですので陰圧はかかりません。病院構造病棟のものを閉鎖空間にすることもできず、病棟入り口ポールを立て出入りを制限しているのみです。すぐ隣の病棟には癌で化学療法を受けている免疫の低下した患者大勢入院しています院内感染が起こると危険な状況です。

 PPE(個人防護用具)の不足についてはメディア報道されているとおり危機的な在庫状況です。陽性患者が療養されている空間レッドゾーン)に入る際には、私たちマスクガウン手袋キャップフェイスシールドを装着します。このうちマスク一般的なサージカルマスクではなく、今や皆さんご存知のN95という空気感染にも対応できる特殊マスク使用します。通常であればこれは患者毎に使い捨てものですが、1日に1個まで使用制限されています新型コロナウイルスが発生する以前は、N95使用する機会はほとんど無く、たまに入院してくる結核患者対応使用する程度で院内在庫豊富にあったのですが、あっという間に品薄になってしまいました。ガウンフェイスシールドに至っては在庫が底をついてしまったので、自家製のもの使用していますゴミ袋で作ったガウンクリアファイルを切り抜いたフェイスシールドで、看護助手さんが毎日せっせと作ってくれています。PPEも満足に揃わない状況で患者対応をするのは不安でありますが、あるもので何とかしなければならないと割り切って仕事をしています院内感染全国的に多発しており問題となっていますが、私の病院でもいつ職員から感染者が出てもおかしくない状況と言えます。余談ですが看護助手さんの存在なくして、私たち看護師は満足に働くことはできません。もちろん陽性患者に直接接することはありませんが、彼らも立派な医療従事者です。危険手当も感染した場合補償もないにもかかわらず、文句一つ言わず働いてくれています。ちなみに私たち看護師はありがたいことに1日あたり300円の危険手当がついています

 入院している患者の大多数は軽症患者です。味覚・嗅覚障害のみで発熱もなく元気な方もいますし、呼吸器症状のある方でも酸素投与までは必要としない方が大半です。入院治療必要としない軽症患者ホテルなどの宿泊施設移送するといプロジェクトが本県でも始まってはいますが、手続き上の細々としたことで難航しており、あまり上手くいっていない印象です。

 当然ですが重症化する方もそれなりにいて、数名の方は病棟で人工呼吸器につながれています。今のところ人工呼吸器が足りないという話は聞きませんが、今後の状況次第では不足する可能性は十分にありそうです。人呼吸器につないでも呼吸状態改善されない場合は、亡くなった志村けんさんも使用していたと言われるECMO(体外式膜型人工肺)を回したりします。ECMOは一般病棟では到底管理できないのでその時点でICU集中治療室)に移します。ICUで勤務する同僚に聞いたところでは、残念ながらECMOまで稼働させて持ち直した症例は少ないとのことです。脳出血などの重篤合併症引き起こして亡くなるケースも少なくない印象です。

 また、新型コロナウイルス感染症では腎機能障害を併発する方が多く、腎機能低下が著しい場合CHDF(持続緩徐式血液濾過透析)といって特殊ポンプを用いて24時間血液浄化する場合がありますが、この回路が血液凝固でよく詰まります。そのため24時間MEさん(臨床工学技士)が常駐しており、回路が詰まるたびに対応してもらっています。人工呼吸器、ECMO、CHDFなどの医療機器の稼働率が高くなっている状況において、MEさんの疲労は半端なくピークに達しつつあるのが表情から察することができます人員が少ない分看護師以上に過酷労働環境でしょう。

 看護師は誰でもそうだと思いますが、看護学生時代から幾度となく、看護はベッドサイドからと教えられます。私も患者の側にいてこそ看護師であると日々思いながら仕事をしてきましたが、今はいかにベッドサイドに行かずに済ますか考えなければなりません。軽症な方の食事は部屋の前に配膳しておき自分で取りに来てもらいます。検温もナースステーションから電話で声掛けし、自分で測ってもらいます隔離されている患者不安ストレスは相当なものだと思います特に高齢患者場合隔離による悪影響は計り知れません。ベッド上で過ごす時間が1日のほとんどを占めるようになると、あっという間に歩けなくなり認知機能も落ちてしまますせん妄と言って見当識障害引き起こしたり、不穏になる方も出てきます。できることなら側で話を聞いてあげたいし、世間話でもして気を紛らわしてあげたいのですが、患者との接触は最小限にするようにICT感染対策チーム)に強く言われています看護師の一人でも感染するとかなりの数のスタッフ出勤停止となり、医療崩壊を招きかねませんので当然ではありますが、今まで自分看護と考えていたことと間逆な対応余儀なくされていることへのジレンマは常に感じています

 私も何例か立ち会いましたが、この感染症の患者最期はとても悲惨です。家族に看取られることもなく、防護服をつけた医療従事者に囲まれながら一人で死んでいかなければなりません。通常ですと医師により死亡確認がされたあと、看護師によりエンゼルケアといって清拭をしたり軽く化粧をしたりするのですが、本線感染症の場合エンゼルケア感染リスクを高めるため避けるべしという病院方針により、亡くなったそのままの状態で納体袋に収めることになっています。納体袋は2重になっており内側はビニールシートのような材質で中が透けてみえるようになっています。遺族は患者が亡くなったあと窓越しではありますが、ビニールで密閉された患者に対面することが許されています。変わり果てた患者の姿に絶句し、無念さに涙する家族の顔が焼き付いて離れません。つかの間の再会のあと、分厚いブルーシートのような素材の外袋で密閉し火葬場に直行荼毘に付されます。とても非情残酷ではあります遺体から感染懸念されることから、仕方のないことだと自分を納得させています

 スタッフの中には自身感染するという不安や恐怖のため、メンタル的にやられている方もいます。小さなお子さんがいる方は特に神経質になっているようです。そのような方は他の病棟に異動させるなど配慮をしてほしいものですが、スタッフの数が不足している状況でなかなか声を上げにくい環境ではあります医療差別については個人的には経験がありませんが(両親には実家に帰ってくるなと言われてはいますが)、差別的な言動対応を受けたスタッフも実際にいるようです。そのようなことがあると仕事に対するモチベーションが下がりますが、ほとんどの医療スタッフ普段どおり淡々仕事をしています仕事ストレスに対する耐性が高い人が多いこともありますが、このような感染症の流行に備えて日頃から訓練を積んでいますし、覚悟もできています医療現場が忙しいのはコロナ以前からですし、このような状況だからこそ冗談を言い合いながら笑って仕事をして、むしろ病棟の結束力は以前より増しているように思います。これに関しては人間関係に恵まれ職場で働けていることに感謝しています

 新型コロナウイルス流行がいつ終息するか、それは誰にもわかりません。メディアではコメンテイター医学博士といった肩書の方が様々な持論を述べていますが、第一線で患者治療にあたる医師たちはわからないという事実に対してとても誠実です。すくなくとも年単位覚悟しなければならないだろうというのが現場共通認識です。国民の大多数が感染集団免疫を獲得するかワクチンが開発されるまでこのウイルスが影を潜めることはおそらくないのでしょう。ワクチンについては、すでに感染している患者治験薬を投与するのとは違い、健康な人に接種するのですから段階的なフェーズを踏んで安全性有効性を確認しなければなりません。開発にはそれなりの時間がかかることが予想されます自粛生活がいつまで続くのか、先行きの見えない不安ストレスを抱えながら生活するのは気が滅入りますが、いつか終息すると信じて耐えるしかないのでしょう。

2020-04-10

anond:20200410121220

家電とかなら韓国のほうが質がいいってイメージだし、医療機器もそう悪くはないんじゃない?

2020-04-06

anond:20200406074654

大きな病院関係者医療機器メーカーは巨大

病院には宿直の部屋もあるし、近くに宿押さえたりするのでは?

あと、普通にタクシー通勤しても支給されそう

2020-04-03

anond:20200403165236

この状況では小規模ながら国内シェアの大部分を担っている医療機器メーカーとそこらのラーメン屋価値は違う。

医者ソシャゲメーカー勤務のサラリーマン価値も明確に違う。

全てを平等に救うにはリソースが足りない以上、必然的必要人員会社と、無くても社会が回る会社は明確に区分けされる。

2020-04-01

日本の)医療業界各位へ

今回COVID-19騒ぎにおいて、

日本医療業界各位は患者の「想い」に向き合いもせず

自分医療サービス提示するだけだ(米国風)」というならば

「(日本の)お客様の期待」こそが最大のパワハラだということを

これからさらに」嫌というほど思い知ることになるだろうね。

人の命を預かるのが医療業界だけだと思うなよ。

世界相手に命を預かる製品を造り

そして世界相手に信頼を勝ち取ってきたし

今でも勝ち取り続けている人らが例えば日本にもいるんだ。

舐めてもらっちゃ困るんだよなあ。

手元にある医療機器具類は、誰が作って、誰に売っているかをよく考えることだ。

「お医者様」の立場から下り

「(日本の)お客様」を相手にするということがどれほど恐ろしいことか

「我々と同じように」思い知る羽目になる。

一緒に商売がんばろうな、(日本まれ日本育ちの)兄弟

2020-03-28

anond:20200328055821

けんはもう事実上死んでるっぽいよな

医療機器のおかげで死んでないだけで

2020-03-13

ICUのベッドが足りないんならベッドたくさん廊下に並べて増やせばいいんじゃないか、とか、ECMOがなくなりそうなら今のうちに1000台くらい金持ちに購入してもらって寄付して貰えばいいんじゃないか、とか言ってる人がいるけど、なかなかそんなに簡単じゃない。

ベッドが足りないっていうのは、ただ単に患者が横になるベッドそのものが足りないんじゃなくて、重症患者管理をするためのモニター、人工呼吸器、点滴ポンプ、その他医療機材諸々含めて足りない状況で、それ以上に足りてないのはその特殊医療機器を使用しながら専門的な治療ケアのできるような医療スタッフだ。機材やスペースなどの物理的な余力だけでなく、それを使用できる特殊領域人材の余力がないってことだ。

医療スタッフっていうのは医者だけじゃない。救急病棟での勤務経験のある看護師が十分いなかったら医者なんて役に立たない。医療機器の取り扱いに長けた技師がいなかったら、ECMOが突然調子悪くなってエラー表示出てきたら医者看護師だけではどうしたらいいかからない。

ちなみに自分医者だけど、救急医療ICU、ましてやECMOを扱っての呼吸管理なんで全くもって専門外だ。

ある日突然今の職場から誘拐されて、医療スタッフ足りてないから新しく作ったこICUのベッドでこの新品のECMOを使って重症患者さんの治療を今から頼むぜ、なんて言われてもできるわけないわけだ。だってやったことないんだもん。

1か月くらい専門医にくっついて手取り足取り教えてもらえればできるようになると思うよ。ベースとなる医学知識はあるからさ。でも、本当に人材が足りなくなっている状況でそんな手厚い研修なんてできるわけない。

その上、今の職場には、ICUでの救急医療を要するわけではないけれども自分の専門領域医療継続して必要としている患者がそれなりにたくさんいるわけで、ある日突然自分が拐われていなくなったら、おそらくそ患者さんたちや同僚たちは困るわけだ。こんな特殊技能を持ってるわけでもない普通医者でもさ。

上記は極めて常識的な内容だろうと思っていたけのだけれども、医療に携わる人間でないともしかするとわからないのかもしれない、と思って書いてみました。

日常診療で、患者さんの常識医療従事である自分常識の間にズレがあることに気づくことが度々あるので。

そして自分が気づいていないうちに、医療者の常識患者に強いて戸惑わせていることもおそらくあるだろうから自戒を込めて。

2020-03-12

anond:20200312115850

それも一つの視点

例えば、今回のように数年周期でパンデミックが起こる事が考えられるなら、

たとえ医学免許がなくても、製薬会社営業マン医療機器メンテナンスとか色々選択肢がある。

応募する時に、その見解を踏まえて自分活躍できる事を織り込んで志望動機にすれば良いだけじゃん。

ちなみに、見解に正解はないからね?

自分がこう思うって言うレベルに、根拠があれば良い。

それが間違っているならそもそも面接にも呼ばれない。

2020-03-09

anond:20200309175034

そんなこと4G入る前の時代から言われてた事なので。5Gになって役に立つのは移動式の機材を使うものに対して。一般には不要な代物。

移動式の機材って何だよって思うかもしれないが、医療機器にも移動式のものはあってな?被災地などでも使えるものはあるんだぜ。それでもまだ有線でいいじゃんって言っちゃうかい

まあ5Gの速度自体一般恩恵があるかと言ったら半分にも満たない恩恵しかないよ。4Gより速いと感じられる程度。

と、言うのも、まずベストエフォートであるという事で建物が雑多な場所では満足な数値は補助アンテナがあるような場所くらいしか無い。次にキャリア最高速度を出せるセッティングにしない。3G4Gの時もそうだが、ベストエフォートという盾があるのでトラフィック的な部分の混雑を防ぐためにMAXの半分も出ないように制限している。

から、5Gになってもすげー速いって事にはならない。というか、そう感じているのは多少速くなったからの体感程度で本当の速度は誰も経験できない。

じゃあなんの役に立つんだよって思うだろう。一般には制限かけても国が絡むような場面では制限取っ払って速度出るようにするわけさ。もちろん多少のイベントじゃやらないけど、大きなイベントなどが起これば制限を解除する。そんな時に使ってみたら、素晴らしい速度を体験できるだろうな。

サービスエリア関係もあるし、まともに使えるようになる頃には次の世代通信技術が出てくるよ。

2020-03-08

[] 新型コロナ禍に憂いる意識高い方々は

未だに日本が今後の有事に備えて工場を新設する動きを見せていないことには触れないの?

例えば中国タイマスク工場を新設しているが?

今年の冬頃から来年にかけてほぼ確実に第二波が来るし、大量生産している国々でもまずは自国民へ配布だと思うんだが?

台湾韓国インド欧州普通に輸出制限禁止をしてるし

 

[日本経済新聞] タイ財閥CPマスク工場新設 国内で不足深刻に

https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=072&ng=DGKKZO56460490V00C20A3FFN000

[NHK]6日間でマスク工場建設突貫工事開始 北京

https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200218/amp/k10012289881000.html

 

なお一応、令和元年度マスク生産設備導入支援事業補助金なるものがあって経済産業省がその結果を公開してはい

それによって月産3100万枚マスクを用意できるそう。3100万人が1回だけ使えるね

https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/saitaku/2020/s200228003.html

マスクは良いとしても、

 

医薬品とか医療機器はどうすんの?
ほぼ中国から輸入頼りで自前で賄えてないけど?在宅医療現場使用されている『人工呼吸器』に至っては約 98%が輸入製品だけど?

 

医療品だけじゃなくて生産に使うの原材料レアアース(90%くらい依存)とか含めて中国なんやが?国内食料自給率だって極めて低い

ひょっとして人類があらゆる疫病を克服して気にしていない世界線からやってきた・・・

 

 

どう思う?

anond:20200308202351

2020-03-07

最近不用意にプログラマーを目指すやつが増えて

様々な話はあるが

過労死とか職業病とか、ちょっとググってみればわかるだろ

3Kって言われた職業に急に学生流入 どうなるかなんてわかりそうだろ

しかも、医療機器制御に始まってさまざまなところにプログラムはある

バグっちゃいましたてへっじゃ済まない業界なんdぜ

先輩も足りなきゃ教師も足りない

わかってるか?いちおうプログラマー死亡事故ぐらいしらべてから業界来いよ

水俣病とか国が手動してました

あとで大事故ってまれだけどあるから

国がやってるから安全とかおもうなよ。

きちんと管理してやれよ

2020-02-24

anond:20200224145243 anond:20200224151829

無くしていいぞ無駄

医者仕事しろ

MRとか医療機器営業とか想像しただけでうーんってなる

プライベート病院へ行きたくなくなりそう

医者がクソ偉そうでシステム導入の時に邪魔になるのは地方大学だけかね

2020-02-23

船舶代理店のひとおつかれさま

本船が外地から日本に初めて入る港、1stポートじゃないから、無線検疫も終わってるだろうし

上陸許可証も発給されてるか、ダメなら上陸禁止の通知が出てるから

まあとりあえず考えなくて良いか安心あんしんと思ってたのに、こんなことになって大変だったろうな。

検査だ、医者だの費用は誰がもつのか、船会社メール返事もなかなか来ないのに

まわりからわいわい言われるだろうし。

費用だれが持つかハッキリしないのに動けないだろうし

岸壁はいつまで押さえるのか、岸壁使用や入出港の費用も。

こういう場合、入港料や岸壁使用料は免除になるの?

トン税はどうしたんだろ?一回分?年間トン税なのか?

船長なんて費用どこ持ちかはっきりしなきゃ動かないだろうからなあ。

医療機器とか内貨船用品で持ち込むのか?外貨にするのか税金どうするのか?

上陸許可の期限切れるとか

検疫所は何か言ってよとか

何かやるたび英文レシート作らないといけないし、サインとるにも納得してくれないだろうし

船長には責められ、官庁からわいわい言われ

マスコミから電話きたり

これで代理店料一回分だったら泣きそうやで

ちゃんと帰れたんかな

月末に一回は業者から請求締めないといけないけど、今月請求か来月なのか、船会社はくれるのか立替しなきゃならんのか

来週はもう月末やで

船でたら、ちゃん代休もらいなせいよ

時間外はあげないよ

2020-01-06

anond:20200106230536

町工場の金型をなくしたら医療機器病院も作れないからまず零細企業の時給を2000円以上とし次点医療関係者にすべきだろうな

2019-11-28

就職氷河期世代勝ち組(条件あり)はどんな人だろう?

就職氷河期世代1993年2004年大卒高卒就職)での勝ち組はどこに就職した人か教えてほしい。

ただ勝ち組というのは「倍率の高い求人に応募して採用」というのはダメ

就職氷河期の時期に倍率が緩い業界職種で今も給与水準があまり低くなってない」というところ。

自分が思いつくのは医歯薬と医療機器会社

2019-11-18

レンズ屋のメニコンは割と信頼している

メニコンの1か月交換型ソフトコンタクトレンズの月額サービスを利用して長い

粉塵の多い環境で働くためコンタクトレンズを使うのは旅行デート時と限られており

月額料を払いながらも新品のコンタクトレンズを受け取らない月も多い

そういう時は、あん最近コンタクトレンズを受け取ってないじゃない、受け取らなくても返金等は出来ないし

ちゃんと受け取ってやとメニコンからメールが来る

ストリーミングサブスクリプションMMO情報サービス等、いくつかの月額制のサービスを利用しているが

利用していないからと連絡を寄こすのはメニコンだけである

他は、口座振替がきかなった時にだけ連絡が来る

金を払いながら利用しない客は、店側したらありがたいと思うのだが医療機器ということもあってかここは連絡を寄こす

そんなわけで特に根拠なくメニコンを信頼してしまっている

2019-09-19

上智大卒東証一部上場医療機器メーカー勤務の33歳だけど年収550しかない

東京経済大出てホンダの「カーディーラー」やってる中学時代から友達年収全然変わらない。

俺の一人負けかと思ってvorkersで同じ東証一部上場企業年収調べてたら大体500〜600万。

下手すりゃ400万台なんてとこもある。

この国おかしくね?

2019-08-06

放送中、私が持っているこのボールペン日本製ではないかという視聴者の抗議の電話が来ました。日本に対する韓国国民の怒りがどれだけ大きいか実感できます。このボールペン国産です。9時のニュースは以上です。ありがとうございました」

 これは4日夜、KBSのメインニュースニュース9』のキャスターニュースを読み終えた後に言った言葉だ。KBSは翌朝、「『このボールペン国産です』KBSニュース初の締めくくりの言葉が登場した事情」という見出しで、これを肯定的に紹介したインターネット記事まで出した。すると、ポータルサイトネイバー」だけで1000件を超えるコメントが寄せられた。「日本人と結婚した人はみんな離婚したり、追放したりしなければならないのか」「高価な医療機器の90%は日本製だ。手術も受けるなよ」など、ほとんどが冷やかしのコメントだった。「そのニュースを撮っているカメラはどこの製品なんだ」というコメントもあった。KBSのメインニュース撮影カメラ日本ソニー製だと言われている。

ヤフコメじゃん。

2019-07-22

anond:20190722123715

国会が受け入れるかどうかという国会という特別な場に上りつめる人物像というイメージだけで話しているようだが 国会がどうのという問題じゃない

どういう場所でどれだけの時間どれだけの事ができるかという機能について人間身体機能的に幅を持たせるためには施設設備と本人の状態について拡充が必要だということ

国会という現場けがあらゆる状態人間に対して自由活動できる必要があるか 本人がそこに出席する必要があるか

ならば意見を集約して選挙という形で代表擁立して意見を託す より効果的で現実的な案と策を推し進めてくれる人間を選定し応援をする意味があるのか

本人からしかきけない声があるという事については代表が汲み取ってそれを国会にもっていくという提言を持っている候補は多くいるがそれが信用ならないのか 信用ならない人間支援するか

これについて、船後氏は何を国会という設備投資したとしても国会という場で行動をしてもらう必要があったのか

その声を聴くので私を当選させてくださいという言葉で足りないものは何なのか

上記の行動を重度障碍者ができるようにバリアフリーを望むために必要なのは医療機器の発展だろう

階段スロープになったところで、議員座席が完全リクライニングになったところで、高度な救急医療が受けられる設備国会議事堂内に設営されたところで

それを必要としない代弁者擁立すればいいだけなのに、過剰な優遇を受けている国会議員という状態議員を発生させる要因にもなりかねない設備投資必要なのか

だれでも代弁者になれる自由国会ならばむしろ少ない設備でも好条件の人間に託すべきではないのか

その代弁者としての機能を充分に生かす現場活動支援するために必要なのは医療機器だろう

意思の疎通ができる、聞き取れる、判断ができる、資料を読むことができる、レポートをまとめることができる、バリアフリー階段の話だけなら建設業者に言えばいいが

それらを実践的にデータ集めをして議員に適した医療機器設備を開発するデータ収集国会で行う必要があるのか

すでに議員として活動可能状態医療が進んでいるのならい問題はない 議論するまでもなく普通に国会に出席してもらったらいい 支援者の意見を聞いて届けてくれればいい

現状個人能力としてそれが足りているのか 国会議員はどんな状態のだれに対しても意見を直接聞き取れる能力があるべきなのか デイケア知識国会議員には必要なのか

治療医療実践効果を測定するのに国会を選ばんでもいいだろう

国会は誰もが皆自由意見をいえる公共の場 ではないし そもそも代表に支持者として参加した多くの人間意見を持っていてもらう場だ

個人意見が通るべきとか思っている人間が 擁立された代表に対して直接声が届く範囲にくるチャンスに大声で何かいってやろうと思ったりするのだろうがそもそもの仕組みについて考えてみてくれ

なあ 今現状のままでALS人間におまえの想いの丈を代弁してもらえると期待しているんだろうが 俺は医療機器がよりハードな状況でより現実的意思疎通を成しえないと問題が多いと考えるぞ

人の意見をまとめて答弁できるようになるのに現状では不足が多いと思うぞ その不足を国会議員自身スキルで賄えというのは無理があるとおもうぞ

その上で「国会が」ってどういう意味なんだ?

anond:20190722102734

それ医療機器メーカーがやる事であって国会税金かけてする事じゃないだろ

どう考えても議場でデータを取る必要はない

2019-06-03

推しキャラに安い眼鏡かけさせるのやめて!!!!!

特に20代後半以降のある程度収入もあって社会的地位を持ってておしゃれにも気を使う伊達男みたいなキャラ思い当たる人物が君にもいるだろう私にとってはスティー○ン・A・スターフェイズ!!!!!!

スティーブン・スター○ェイズにJ○NSか?Z○ff???みたいな安っっすいペラッペラの樹脂でできたメガネ!!!!かけさせるのを!!!!!!やめて!!!!!!

なんでみんな時計とか靴とか鞄とかスーツとかは調べてかっちょいいの着せるのにメガネだけそうなの!?!?!?!?!いいメガネに触れる機会か!!!!そういうのが足りないのか?!?!?!?!それにしたってスティーブ○ンさんが1本五千円もしないようなメガネを使うか?!?!なあ!!!!!なあ!!!!!!

いか、せめて!!せめて日本メガネで言うならBJ CLASSIC COLLECTION辺りから上のメガネを……日本はさあ!!!メガネ技術ではマジで世界一ィイイイ!!!!だし意外なほどデザイン可愛いやつもいっぱいあん!!!!!おま、おまえの神画力!!!!わざわざ安さの再現やめろ!!!テンプルの芯金を途中でブチ切るのを!!!!やめ!!!!!!アセテートでいい!!!セルロイドじゃねえとセルフレームとは呼ばねえとか言い出さないから樹脂だけは……いやfacefonts的な使い方なら良いんだけどね樹脂もね、あとメタルフレームは確かに安いのでも良い感じの奴いっぱいあるけどクリングスと蝶番の作りと何よりもフロントラインにこれだ!!!感が足りないというかうん、国産最近チタン普通みたいな扱いだけどチタンフレーム作る技術力は実際ヤバいしでも別に合金でもデザインめっかわなフランスメガネとかも全然好き、ビビッドカラーのANNE ET VALENTINとかだいしゅき、メガネは作りだけでもダサい可愛いだけでも医療機器の勤めを全うできないという絶妙立ち位置が最高なんだよわかるだろなぁそういう絶妙に外見にも健康面にも影響のあるメガネというアイテムからだが資本!!ファッションも譲る気はない!!みたいなステ○ーブンさんが金をかけないわけないんだよな????????(オタク特有早口)

さっきはセルロイドじゃねえとダメとかは言わないって言ったけどでもセルロイド製の重厚感漂うアメリカンクラシックな黒渕ウェリントンとか絶対似合うしいやもちろんメタルボストンとかをサラッと掛けられるのも良いしアンダーリムとかはもう鉄板だよね、意外と内巻きセルのラウンドみたいな浮かれたサングラスとか掛けてもかっこよくなりそうだし浮かれたサングラスといえばJ.F.REYのサングラスかけて欲しいなぁ可愛いイケメンになるだろうなぁマジでイケメンは何をイメージしてもかっこいい可愛いで最高なんだよなぁ…………そんな!!!!!○ティーブンさん!!!!!メガネをかけさせる悦びを!!!!!!!みんな知って!!!!!!!!!

キモいメガネオタから叫び!!!!!!最後まで読んでくれてありがとな!!!!!!!あばよ!!!!!!!!!



!!!長い追記!!!

仕事行きたくなさすぎて通勤電車に揺られながら書きなぐった主張が思いの外読まれててびっくりした、思った以上に読んでもらえて嬉しいんだからね!ていうかこんなに読まれると思ってなかったかBJでせめてとかナマ言ってマジですんませんでした違うんすスティブンさんにかけるならって話であってモノが最高なのは理解してますサーセンした!!!

あとなんか不快になった人がいたらごめんね!なんだかんだ読んだり調べたりしてくれたってことは同じメガネ好きと見たから仲良くしてね!安いメガネ屋が嫌いな訳じゃないよ!!安い!早い!軽い!で出先でトラブルに合ったメガネがないと何も見えない明日も見えない人々の命を救ってるって……アタシ……知ってるから……!!

しかしやっぱみんなメガネメガネが似合う伊達男も好きなんですね???メガネが似合う伊達男最高だよねわかります!!!!完全に同意!!!わたしも好き!!!!!あと誰か言ってた「キャラに沿ったメガネで」ってのがえっこんだけ文章書いたのに一言ですべてを表してくるとか語彙の申し子かよ弟子入りか??ってなりましたそうなんだよキャラに沿ったメガネ……!!伊達男は外見も武器ひとつな訳だからメガネも良いものかけると思うんだよね!!!!わかってるなー!!流石!!!解釈が合う!!!!!逆にレオ○ルドくんなんかがいやレ○くんは間違いなく一切メガネいらないけど仮に作るってなったら金も時間もかけられないってすぐにできる安いショップで顔に合ってないでかいメガネとか買ってたら最高に可愛いのは確定的に明らかなわけよ、意味わかる?わかるよね!!わかるって知ってた!!!ありがとう!!!!そうなんだよ!!!!な!!!!!!!(固く握手)○オくんお顔ちっちゃいから細身のメタルでラウンドとかエモいしもしくは出来たらコンビフレームボスリントンで小振りな鼈甲柄とかバラフの明るめブラウンセルならいっそキハクとかのカラーで軽めにサラッとが似合いそうなのに絶対かい黒渕とか赤とかのウェリントン選ぶんだよなでかいわー!お顔が小さいわー!!!ってなんの知ってる、見たもん。(みてない)でも髪も重い色なのにメガネも重たいの選ぶとめっちゃナード感あってそれはそれで推せるよねおしゃれになりきれない感じ……!!!

あと原作で近視設定のある○ェッドくんのあの顔にかけられそうなメガネを血眼で探してたらparasite(パラサイト メガネ検索検索ゥ!)見つけてなん、なんだこれ?!これだ!!!!!っていうか世界観に合いすぎィ!!!!!!ってなったり世界観に合うといえばちょっと名前出したJ.F.REYのgalaxyってモデル世界観に合うのに誰にかけたら良いんだ?!って二次元より三次元側のデザインで悩まされたりしてマジで楽しいからみんなメガネ屋のサイトとかメガネランドのいんスタ!とか見ようぜ!!!!!

いやーなんかみんなメガネ好きみたいで嬉しいなー!!!私なんかまだまだ末端も末端のオタだけど良さが伝わったなら通勤電車に揺られたかいがあったわ!えっ追記なのに長くない?!?!長いね!!!オタクから仕方ないね!!!!!!!ここ最後まで読んだ奴がいたらマジでサンキュー!!!!!あばよ!!!!!!!!!

2019-05-29

anond:20190314074420

その通りだと思います

日本透析医療透析利権と結びついて、病院側と製薬会社医療機器メーカーなどとのズブズブの関係で、異常ですもの

医師が、患者さんの「その後の生活がどうなろうと関係なく、どんどん透析誘導してゆく」のが日本

生体腎移植ですら、なかなか進まず、欧米諸国比較しても、腎不全に関しては明らかに医療後進国なのが日本

腎臓関係学会論文シンポジウム、講演の資料などpdfでも色々でてくるから、誰でも理解できますよね。

脳死移植は多くて年間100件程度。これでは33万人もいる透析患者は救われませんね。

生体腎移植ドナー定義が決まっているから、60歳以上の人から健康な成人であってもドナーにはなれません。

今だからこそ、もう透析を中止したい=自分の命を「死」と受け入れた覚悟のできた患者さんには、尊厳死を認めるべきだと思います

やめたくてもやめられない延命治療なんて、透析だけですもん。

人工呼吸も胃ろうも本人の意思でやめられて、尊厳死自然死に行き着くのに、腎不全患者だけは透析があるからって、尊厳死が認められないおかしいですよね。

まさに透析利権が絡んでいるからとしか、思えません!

透析中止の緩和医療もこれからは、全国の医療機関で、本人の強い希望があれば行われるべきです。

https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/report/t308/201803/555278.html (透析中止後の呼吸困難は「瀉血」で緩和できる)

いつ何時でも、医療側が患者の生死を決めるのではなく、患者自身自分人生を決めるのが、患者意思尊重たこから医療の責務ではないかと思います

医者患者の命を救うだけが仕事ではない!

完治できない病であるならば、患者苦痛を緩和し、残された時間の間、患者が苦しまずに自然死へと導いてゆく「緩和ケア」も、これから対応してゆくべき!

欧米では、ある年齢や病状悪化によっては透析非導入や中止も選択肢にありますからね。日本患者を苦しめすぎ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん