「プロモーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プロモーションとは

2020-11-04

アツギプロモーション上から目線で「広告として失敗」とか「性能をアピールしたほうが買うのに」とか言ってる人は「イメージ広告」と「レスポンス広告」の違いも知らなさそう

以前も何かのイメージ広告炎上したときに「こんなポエムを見ても買う気にはならない」と文句を言っている人がいたが、

広告というものは必ずしも消費行動に直結するものではないということを理解する必要がある。

賢しらぶってプロモーションの失敗」とか言ってる奴のほうがきついわ

今回の問題スカートたくし上げのような過度に性的ものがあったことだけで、

プロモーション二次元イラストを起用すること自体には何の問題はないわ。

これをいわゆる「ダサピンク案件のように思っているかダメなんだよ。

2020-11-03

フェミじゃないけど

という前置きをつけてたくさんの人が不快感をあらわしている。

性的搾取とかはどうでもいいし、ちょっとセクシータイツストッキングを男ウケ目的で履きたい時だってある。

でも、今回の広告を見てここの商品はもう買わないと思った。

シンプルマーケが下手くそすぎて残念。

エロ絵にみえても今日大人な私♪みたいな言葉が添えられていたら、私は女性向けだと思う。

でもお弁当食べてみる?とか付き合っちゃう?と書かれると、性的搾取とまでは思わないけど、誰に向けてアプローチしてるんだ?と疑問。

購買層の女性を置き去りにしたプロモーションを見ると、商品への信頼性もなくなる。

ここまでは前置きで、購入しない一番の理由は、タイツという商品特にこだわりがないから。

タイツって何枚も買うけど、消耗品に近い感覚男性靴下と同じ。

出来れば破れにくいといいな、ヨレヨレにならないなとは思うけど、このメーカータイツじゃないと嫌!と決まっている女性はそんな多くないと思う。

私もここのタイツは履いたことがあるけど、別にこのメーカー絶対よかったわけではなく、コンビニで手に取ったから、安売りされていたから、なんとなくよさそうだから、そんな理由

そして家に何枚もあるタイツに紛れて、ここの製品の良し悪しはわかっていない。

他のタイツだってそう。いくつか並んでいる中で、なんとなくパッケージ可愛いから、破れにくいという宣伝文句が気になったから、安いから、みたいな理由で買った。

からこれからほぼ同じ値段で、別のメーカーと並んでいたら、なんとなく選ばないだろうなと思う。

先日炎上したおもちゃ会社気持ち悪いなとは思ったけど、そこにしかない商品なので必要があれば購入すると思う。

不倫したバンドマン不適切発言をした作家、どれも炎上していても、曲が好きなら作品が好きなら購入するだろう。

でも本当にタイツっていつもなんとなく買っている。いつも判断基準がなくて困るくらいだから優柔不断な私にとっては一つ候補がなくなってくれる。

から、もうここのメーカータイツは買わないかな。

不買運動とか大袈裟な物じゃないけど、同じこと考えている人いると思うんだけどなあ。

タイツの件、所感

エロくない」

→いや、えっちだよ?足フェチタイツフェチ歓喜だよ

萌え絵嫌悪だ」

→今回は絵柄ではなくシチュエーションと構図の問題だと思う。萌え絵好きな女も多い(多数派かは別として)

性的消費(笑)

「男に見向きされない女の嫉妬

→これ、性的に見られることを勲章だと捉えてる男性が一部に居て、そこで食い違ってる気がする…。

・もともとタイツフェチに向けたブランドなら問題無いプロモーションだった。

学校制服業者が同じプロモーションをやれば同じように燃える

・でもZoffメガネ男子プロモをやったら燃えいかもしれない。

ガリガリ君プロモで、溶けたアイスおっぱいにかかってたら燃えると思う。

・車と少女の組み合わせは燃えないと思う。

下着ブランドで同じことをやったら燃え…るかもしれない(ブランドによる)

萌え絵萌え絵自体えっちニュアンスが必ず含まれてる

アニメ系の絵柄はやっぱり苦手な人もいる、女性向けのファッション誌ではシンプルな絵柄が好まれる(肉感的ではない、スタイルがいい、)

・むっちり太もも女性向けの絵柄ではない(でもかわいいよね)

・足のニオイが気になるので、パンプスを脱いだストッキングの絵は「くさそう…」と思う

https://anond.hatelabo.jp/20201103083818

ブレンディ製品はまあそこそこ、シャープ製品空気清浄機くらいしかなかったけど

不快CM,プロモーションでいちいち大騒ぎする気力はない

anond:20201103083818

問題の切り分けが下手なバカが悪い

私は男も女も少なからずお互いを性的消費するものから不快でも見てみぬフリしましょう派だけど

それでも今回のラブタイツ企画商業プロモーションとしては下策も下策だと思う

広報担当が男だろうと女だろうと購買層の怒りを買うマーケティング禁忌でしょ

この点に関しては概ね合意できるんじゃないの

それを「男は女を性的消費するな」とか言ってる奴がバカ

問題を履き違えてる

ついてる男のリプライ不快というなら、そのリプライ元の個人批判すべきで論点が別

企業アカウントRTしたせいで目についたのが悪いというなら、冒頭に戻って企画妥当性を問うべき。男女の区別意味をなさな

総合すると今回の問題女性性的搾取云々と言ってる奴はアホ

フェミフェミうるせーーーーー!!!

今回のラブタイツの件でもそうだけど、女性中心に何かしらに声を上げると決まって「フェミがまた騒いどるww」というようなコメントで溢れかえる

うるせーーーーーー!!!

フェミニズム(英: feminism)とは、女性解放思想、およびこの思想に基づく社会運動総称であり、政治制度文化慣習、社会動向などのもとに生じる性別による格差を明るみにし、性差別に影響されず万人が平等権利行使できる社会の実現を目的とする思想運動である。』

(Wikipediaより引用)

まず大なり小なりフェミニズム的な考えを持つ人は男女問わずいる

オタクなかにもいる

そして批判されるような事柄には、フェミニズムとは別の方向での問題点もあったりする

(ラブタイツの場合、メインターゲット層にマッチしないプロモーション企画公式垢の私物化など)

批判者をフェミ一言で済ませようとするな

一次ソースにあたらずに「わざわざ俺らのテリトリーに来て暴れとるw」とコメントするのは、ただのアホのやることだと気づけ

あと、いい加減「ブス・おばさん・モテない・オタク憎し」みたいなイメージ誹謗中傷するのをやめろ

その人の論に反対したいのであれば論だけを批判しろ

男性研究者思想運動家が「お前は男だしハゲだし独身非モテおじさんだから」という理由批判(ではなく罵倒だが)されるか?

相手の論以外の要素を持ち出してきて暴言を吐くのは、性別関係なく人を侮辱することだと理解しろ

※ただしこれはそういう人がいるのを否定するものではなく、全く知らない相手に対する「どうせ○○だろw」という決めつけをとがめているものである

当事者じゃないから引っ込んでろ」もおかし

周囲の人間(家族・親戚・友人・クラスメイト・同僚など)が被害にあっていたり、ニュース問題になっているのを知った人が批判して何が悪い

身近に殺人犯被害者もいなかろうが殺人に反対するのは普通なのに、どうして痴漢レイプ問題になると色々言われにゃならんのだ

※たまに「女性問題から男性は引っ込んでろ」という意見があるが、私個人はそれに反対だ

当事者意見無視して事を進めたり、現実問題を見ていないような発言にはうんざりするが

私自身は痴漢レイプにあったことはないし、男性向けや女性向けのエロは好きで良く見ているし、時たまポカをやらかししまうこともある

(差別問題スルーしていたり、ふとした発言特定の人たちを傷つけてしまっていたり)

でも、社会的な問題に関して声をあげたときに茶化されたり、茶化されている場面を見るのにはもううんざり

anond:20201103101406

フェミニストお気持ち戦略

あれは、法的にも道義的にも何ら問題のない萌えイラスト炎上させましょう。女性萌えイラスト嫌いですからSNS拡散されれば女性萌えイラストが嫌いというのが知れわたります企業プロモーション炎上させたくないか萌えイラストを使わないようになります

みたいな企画だよね。なんかフェミニストウエメセ萌えイラストを見てる感がして反吐が出るんだよ

2020-10-29

anond:20201029233557

その記事読んだら変わるの早いのかも。でもプロモーションでもなさそうだね。

2020-10-27

anond:20201027005155

それはアニメタレント起用に限った話じゃない

なんなら声優盛り盛りのプロモーションで主張してくる最近の半端なゲームとかでも言えるわけだ

2020-10-26

anond:20201026044641

プロモーション戦略に負けた気がするから絶対観ない

オンラインゲームを7つくらいやってるし今期のアニメもいくつか見てるから

パンピーが一斉にハマってるからという理由だけで手を伸ばす暇はない

2020-10-14

anond:20201014002159

  1. 話題性の高い状態アニメスタート
  2. 動画配信サービスの普及
    • 最新話以外も公開されているため、クールの途中からでも後追いしやす
    • 深夜帯アニメあっても、老若男女が視聴できる環境が整う
      • 親が観てる流れで子供が視聴する?
  3. 主題歌buzz効果
  4. 子供ウケる涙ありの和バトルストーリー&クオリティの高いアニメーション

 

深夜アニメであっても子供が視聴可能環境が整っていたことと、主題歌が街中のいたるところで流れたことは影響がでかいだろうな。

 

 

アニプレックスの人の記事があったから、補足引用

「深夜だからといって視聴者限定されるわけではない。録画をしたり配信サービスを利用したりと、届け方は様々。深夜で放送していることを知らずに、動画配信サービスファーストウインドーとして見るケースも少なくない」

 

高橋氏も「知る限り前例がない」と言うほどユニークプロモーション戦略となったのが、アニメ放送前の19年3月末に1~5話で構成される特別版を劇場公開したことだ。放送前のため、興味を持って見に来るのは原作漫画ファンが多い。(中略) SNSなどで情報拡散話題性を高めた状態テレビアニメが並行してスタートを切った。

 

引用元: https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00364/00003/?i_cid=nbpnxr_ranking_m (日経Xトレンド)

2020-10-07

コロナってやっと決まって9月から働き始めて通勤アンド8時間勤務の9時間拘束、しんどい

失業手当で暮らしていたとき自由に朝昼夜してたから、未来夏休み消化しきった気持ち

あとそれ以前は7.5時間勤務だったから、ふつーに毎日30分残業してる気分ある

それより一番凹みは、会社デザイナー

おまえのそれはデザインしてると言えるの?ぱわぽテンプレのがまだ見栄えいいぞ??

あと新人くんとわたし新人だけど、今までは数人でやってたのを人数増やして、前にディレクションしてくれてた人なしでやるので今回の頭が仕切る→仕切りもクソもない

御社的な独自用語をして「プロモーション知らないのね」って言われても一般的web絡みの言葉知らんおまえらに言われたかねえわ

プロモーションは知っとるがな、おまえのお前らのおまえの会社のやり方のわからんとこがわからんいうてんのよ

通じねー

全体像(実務レベルまで)説明するなりして、業務区分スケジュールと、誰が今何どこでやってっか把握「する必要ある?」だと

それを踏まえて「どこまで作業進んでる?」なんて個別に聞いてくんの、馬鹿なの?

バカでーす

ここで愚痴ってる時点でバカでーす

2020-10-04

anond:20201004132940

アクロニムなんて全部そんなもんじゃん。PRPublic Relationsってのも前知識文脈がないと絶対分からんし、プロモーションプレスリリース意味でもよく見るし。

26×26で実用もっと減るんだから被りは仕方なかんべよ。

ネットプロモーションツイッタートレンドに入ってるけど、俺はレンタル派だから見たくないんだよ!

ネット社会において白紙状態スタートするのはめっちゃ難しいな

2020-10-03

理論武装理論更新?)の次元が違う人と噛み合わない

私はメカ系?に分類される職場なのでいわゆる「理屈っぽい話」をする機会も多い。

マーケティングプロモーションとか他のジャンルでも会話の構成共通だとは思う。

(より広く言えば社会問題に対する世間話とかも同じ。原発とか表現規制とかでも噛み合わない事例の何割かはこのパターンな気がしている。)

1.何か定性的目標があります

→2.定量的目標値にします。

→3.提案内容について、その数値を何らかの計算式で求めると目標を満たしています

→4.同意、納得して下さい。(決裁者なら)GO出してください。

的な奴。

私の中の理論武装的なテクニックって主に3(場合によっては2の一部まで)に意思を入れて改変することだと思ってる。

ただ、世の中には会話中に1をコロコロ変える人が結構いるのだと最近気づいた。

(※理屈が全くないところに理屈を付加するのが理論武装で改変を含めるのは定義拡張な気もするが、拡張したらその2つは同義として扱えそうなので以降はそのニュアンスで感じて欲しい。)


前者の私の定義の例だと

現実では「いつもと違う手法ですけど、この計算なら強度を満たしています」とか

「この理論計算するとこれだけの広告効果が見込まれます」みたいに

小手先で"頑張る"こともあると思う。それについては全く気にならない。

それは上に書いた流れのスタートである1の内容に影響がないからだと思う。

後者を例えるなら、

儲かる新事業を考えてる場で「これ絶対儲かります」→「いや大損じゃね?」って流れになってから

「この事業会社的には大損ですが、社会のためにやるべき内容です」なんて急に言い出したら

ドラマ等だとまだカッコいいかもしれないけれど、現実だと単に発言矛盾してる&提案場所を間違えている人になってしまう。


「何を目的と捉えているか」なので、要は最初から解釈不一致と言えばそれまでなのだが、

流石にそこは共通認識が欲しいし、(理屈っぽい話をしているなら)明示すべき要素だと思う。




もう少し例えるなら、

鬼ごっこをしているときに「バリアー」とか言い出すタイプ。これだと思う。

バリアー」とかやったらそれはもう鬼ごっこでは無いのだ。

即興性で遊びたいなら最初からTRPG的なルールで遊べば良い。(もちろん、そういう雰囲気の時もある。)

いずれにしろ「校庭や公園でみんなで遊びたい」が根本のはずで、

一人だけ「他者に勝ちたい」駆動の人が混ざってるとやっぱり噛み合わない。




別に、各人の思考パターン自由なのですけど、

こちらが根本だと思ってる第一条件を二転三転させながら「ロジック提示しているのだから論理的に話している」という態度を崩さない人は非常に扱いにくい。

こちからしたら支離滅裂しかないので当然同意出来ないのだが、

「この理屈のどこがおかしいんだ?」「〇〇さんはこの提案大丈夫と言うのに反対なの?敵なの?」みたいに硬直化する人がいて、そのときは本当に参った。




誰が言っていることが正しいかは難しい問題なので、一概には言えない。当然私が変な事言ってることも多いとは思う。

でも、結論ありきの人が順当な論理的思考を装うのだけは受け入れられないなぁ。

(こいつ絶対悪い奴だ。絶対犯罪してる)→「〇〇に違反しているので客観的に見てこの人は悪い奴です」

→「違反してないよ」→「本当ですね。でも□□に違反しているのでこの人悪い奴です」→以下ループ

みたいな流れを見ると「この人は最初自分感情認識してないのか?ホラーじゃん、むっちゃ怖いじゃん……」ってなる。

2020-09-27

日本が歌下手アイドルの国になったのではなくて洋楽にはもはや音痴

日本が歌下手アイドルの国になったのではなくて洋楽にはもはや音痴という概念がないという話

日本が歌下手アイドルの国になった戦犯は誰なの?

https://anond.hatelabo.jp/20200924204657

たか洋楽エンタメ世界は歌が上手い人がもてはやされているような論調だが10年代以降のポップスの状況を顧みると、元増田は今の海外シーンを旧来の日本エンタメ観で捉えてしまっているような気がする。

じゃあ今の海外シーンは昔とどう変わったのかって話をすると、それは大きくいってヒップホップメインストリームしたことじゃないか

ヒップホップメインストリームになったというのはEminem50 Centみたいな音楽ばっかりになったってことではなくて、ポップスヒップホップ感覚で作られるようになったということね。

旧来のポップスもとい今の日本一般的制作体制ってのは、基本的作家コンポーザー/ライター)、アレンジャー歌手に分けられる。

メロディ歌詞を考える作家がいて、それを基にアレンジャー音源仕上げて、歌手クリエイター意図に沿った歌唱をする。

一方ヒップホップっていうのはトラックメイカープロデューサーっていわれることも多い)と歌手という分類になる。

まず誰がどんな歌を歌うのか未定の状態トラックメイカーインスト音源を作り上げてしまう。それを聞いてラッパー歌手自身メロディラッパーではフロウと呼ばれる)や歌詞を考える。

SNSの浸透でアマチュアでも大々的なプロモーション可能になったため、無名だけどセンスいいトラックメイカーから安く音源を買って自分で曲を仕上げてヒットを飛ばすようなラッパーが増えたのね。

Lil Nas Xとかこれの代表例だよね。

歌メロと歌詞を考えるだけなら知識がなくてもセンス勝負できるからR&Bやヒップホップ畑じゃないポップス志望の歌手もそういう方法を取り入れるようになった。

そして細かいとこまで詰めてからやっと歌入れする旧来のやり方より、ヒップホップのやり方のほうが効率よく手早くできる。

また昨今のハラスメント排除の流れとかもあって「プロデューサーとかの操り人形みたいになってる奴ヤバない?」みたいな風潮ができてきて、歌手本人が制作に口出しできなければ健全じゃないというように見られだした。

Rケリーのいざこざが蒸し返されたり、Ke$haプロデューサー裁判があったりで、与えられた曲を一生懸命歌うような姿勢奴隷奉仕としてリスナーに嫌われだしたんだね。

増田が例示したワンダイレクションLittle Mixを輩出したXファクターも二年前に終わっちゃったし、この二組のメンバーも今は曲作り積極的に関わるようになってるよ。

で、そんなこんなでコーラティングという制作スタイルが定着したんだよ。

コーラティングというのは歌手を含めた複数クリエイターがチームを組んで、ディスカッションを重ねながら制作レコーディングを同時進行で行うやり方。

アイドルっぽい扱いされてる人でもなんでも最近流行歌手の曲はクレジットみたらちゃっかり歌手本人の名前記載されているけどそれはコーラティング制作されているから。

前置きが長くなったけどつまり今の洋楽って歌手本人が歌いやすいよう最適化された曲ばかりだから下手になりようがないんだよね。

ちょっとこの部分高音きついわ。直してくんない?」みたいな注文つけて書き直してもらうようなプロセスがあるから

オーダーメイドスーツからぴしっと洒落に決まるみたいなもんだよね。

話が脱線するけど、だからシンガーソングライターは格上だとかアイドルアーティストの括り分けみたいな、そういう日本人がもってる概念洋楽には存在しないんだよね。

ライブとか曲制作にいっちょ噛みしてるかどうかでアイドルか否か、アーティストかどうか日本だと分けられるけど、才能あるなし関係なく洋楽はもうみんないっちょ噛みしてるからね。

それの何が凄いの?って。

まあアリアグランデとかThe Weekndみたいに歌唱力が売りの一つな人もいるけど、下手なことでマイナス評価がつけられることはもはやないと思う。欠点を論っても仕方ないというか。

テイラースウィフトなんかはダンスも歌もいまいちだけどSNSでのセルフプロデュース込みのイメージ戦略と、赤裸々な歌詞地位を築き上げたじゃん。

そもそも歌が下手な奴に無理強いさせて歌わせようって感覚おかしくて

そこの違和感に気がつかず「最近音楽は」なんて言ってる日本人の感覚ガラパゴスなのかもしれないね

歌いたい奴が勝手に歌って、たまたまそれを見聞きして良いと思ったら応援して拡散させるっていうのがこれからのあり方なんだよ、きっと。

2020-09-20

取材を申し込んできたメディアに対し)「政権批判擁護に、病気を道具として使わないでください」というのはその通りだと思うけれど、

それがばずった時宜にツイッタープロモーションにご自身の新著を流すことは、その内容がその病気のものに関してのものであることは、風流なことだなあ。

2020-09-19

anond:20200919001956

「いいもん」をネット上にアップしてる非プロモーション強者アーティストは沢山いるだろう。

その人達を愚弄してることに気づけ。

anond:20200918235155

質の高いもんつくつたら尊敬されるし結果金もついてくる。

今どきそんなピュアな事言う人がいるとは。発想が時代遅れすぎるんだけど自覚がないんだな。

20年前ならともかく、制作環境の整った今は質なんて頭打ちなんだよ。そこらのゲーム挿入歌ですら一昔前のイケてたロックより全然洗練されていたりする。優れた音楽コピー簡単DAW上で再現できてマッシュアップできるから

今ある「質の差」と思い込んでるものは、好みの差でしかない。自分感性にあうかどうかの差。アメリカ人音楽感性にあうかどうか、日本人オタク感性にあうかどうか。そういう違いだけ。

質の高いもんが売れてるんじゃなく、その特定感性に広くリーチしようという商業戦略をとったプロモーション強者楽曲が売れているだけ。お分かり?

2020-09-18

anond:20200918190557

その3 中編

話は変わります。1番の問題が既に出てる。

ドラクエダイの大冒険放送局テレビ東京系列だということだよ。

ここ最近タカラトミーテレ東BSテレ東への放送渋りやがる愚行を繰り返してきて、

今作もBSテレ東外すんだろ?

6局圏外のプリチャン視聴者BSテレ東最終回を期に報復措置として

BS放送有りのバンドリとかに鞍替えしたという話を聴いたんだぞ?

6局圏外では他にも鬼滅の刃やまちカドまぞく、SAOなどのBS無料チャンネル放送アニメの方が有名になってるんですよ?

複数メーカーアクションフィギュア玩具依頼して、

スマホゲーセン・家庭用ゲーム機ゲームソフト展開するというのに閉鎖的な放送供給何も改善しないんですか!?

天下のおテレビ東京様は

BS無料チャンネル内定タイトル学校話題になりその一方で新版ダイ大がろくに話題にならない6局圏外の光景を嫌だと言うのならはっきり嫌だと言ってよ!

テレ東6局圏内けが日本なんですか?

もうゼロ年代からCS地方番販尊BS卑の時代は終わりなんだよ!!

ついでにののんびよりシリーズ独立U局系への完全移籍希望作品ですよ。

だいたいAT-Xばっかで毎回再放送して、

そのせいで同じ10年代アニメ化組でラブライブSAO魔法科、リゼロ、進撃、鬼滅、ごちうさゆるキャンに出し抜かれるんだよ!!

のんのん監督スタッフ原作者

日常難民キャンプにおける元気キャラ枠=ココアor各務ヶ原なでしこ

寡黙キャラ枠=チノor志摩リンみたいなことになった事を

重大なことだと受け止めて下さいよ。

なあ、ゆるキャンBS11で10年代のうちに4回放送されたり各種コラボなどで

10年代難民キャンプ枠の真っ先なイメージになった事や

ごちうさ独自チャンネル設立等の積極的プロモーションに対して

のんのん関係者の皆さんは悔しいと思わないんですか?

何のライバル心も持たないんですか?

角川難民キャンプ系がこんな状態でいいんですか?

角川系列メディアワークス電撃大王」で連載されてたあずまんが大王

角川書店月刊コンプティークメイン連載となってたらき☆すたを輩出してきたのに

その系譜を閉ざすんですか?

2020-09-09

お願い!シンデレラは死んだ

「誰もが シンデレラ

今のデレマスを見たらふざけてるのかと思うようなフレーズだ。登場アイドルの偏り、明らかに消化試合だった声無しSSR実装イカれたキャラセンター化。これまでそれとなく隠れていた格差がこの2年で尽く表面化されてしまった。

どうしてこんな事になってしまったのか。おおよその人はこう答えるだろう。「運営が下手」「運営ゴリ推し」と。大半の人は運営無能さを揶揄罵倒する。偏りは事実であるし虐げられている側のプロデューサー(あるいはファン)はそう感じても仕方ない。

アイドルマスターシンデレラガールズは当初「普通女の子アイドルに」をコンセプトとして作られたコンテンツであり、非常に多くの多彩なキャラクター全員(ここでは一応183人とする)がシンデレラのようなお伽話の主人公になれるというストーリーであった。

このシンデレラというお伽話、前半では魔法使い魔法をかけてもらってお姫様になり舞踏会へ、後半では12時に魔法が解けた後に王子という相方に見つけてもらってハッピーエンドというお話になっているのだが、デレマスではどのように扱われているのか。

プレイヤー魔法使い(プロデューサー)となり、女の子魔法(魔法ではないが)をかけてお姫様(アイドル)にするという部分まではすんなりと認識出来ると思う。とりわけシンデレラ舞踏会で周囲の女性差し置いて王子と踊るのだからトップアイドルを目指すのもここから来ているのだろう。

ではその王子とは?プレイヤー魔法使いなので王子ではない。そう、運営であるお姫様となったアイドル運営という名の王子が造ったホール(ゲーム内)で踊り、その輝きを放つ。ここまでは183人のアイドル全員が通った道だ。

さて、そこから先のお話はというと魔法が解けたシンデレラはお城を去り、王子に見つけてもらう必要がある。ここが今のデレマスであり、王子(=運営)が探す気になったお姫様発見されてそこから先の道を歩んでいる。そうでなかった人達は灰被りへと逆戻りだ。

ここで本題である。「お願い!シンデレラ」を始めとする開発初期はお伽話の前半であり、今のデレマスは既に12時を過ぎ、魔法が解けた後に王子に見つけてもらえた本当のお姫様が主役となっている。運営は贔屓してる訳でもゴリ推ししてる訳でもなく、初期とはコンセプトが変わっているだけなのだ王子が探し出して幸せになったお姫様を祝う魔法使いと、未だに王子様が探してくれると思ってる灰被りと魔法使い。そんな地獄。とっくに誰もがシンデレラになれる時間は過ぎ、自分の足で歩かなければならないのが大半である。もはや「お願い!シンデレラ」は死んだといっても過言ではないだろう。近年出ずっぱりのアイドルは明言される事は無いが成功者であり、舞台で踊り続けるお姫様である

そしてそれがなあなあになっていた所に舞い込んだ7人。この7人は書くのも憚られるほどに罵倒の的にされているがここまでの話が真であるとすれば「不要だった」という意見以外は的外れとなる。物語の後半、姫と灰被りが二分化した所にわざわざ灰被り役を大々的に投下するなどという行為はする訳もなく、彼女らは「お姫様として追加された」のだ。そして彼女らは賛否両論の中で与えられた舞台で踊り、成功した。となれば「不要だった」とももはや言えないだろう。

そしてその裏では失敗、とまではいかなくとも大成功にはならなかったアイドルもいる。彼女らは運営の気まぐれ(何か事情があるのかもしれないがこちからそれを知る事はできない)で声が付き、何度か大きく取り上げられはしたもののいつの間にか表に出てこなくなってしまった。年に一度、あるいは数年に一度だけ他のアイドルに添えるように登場するのみのアイドルもいる。まるでお姫様を迎える為に掃除当番で呼ばれている灰被りの少女だ。

ここまでひたすらに地獄のような文章が続いたが、そんな観点で見るとデレステ5周年曲であるGo Just Go!」は明らかに異質だ。オリメンとして9人が表立ってはいるが190人の個別モーションという革命的とも言える要素を含んでいる。消化試合だったとは言え直前に190人全員のSSR実装された後に出すものとしてこの上なく、ユーザー全員に希望を与えた。

何故こんな事をしたのか。それは「モバマスを終了させるから」ではないだろうか。現在9周年を迎えようとしているモバマス更新の縮小を始めとして誰が見ても明らかにサービス終了へと向かっている。もしもサービスが終了した時にその受け皿となるデレステSSR実装されていなかったら?当然担当プロデューサーは怒り、そして離れていくだろう。そういった事態が起きないように駆け足で受け切る準備をし、「認知はしてますよ」という迎え入れの姿勢を見せる為に個別モーションを付けたのではないだろうか。こう書くと皮肉に見えてしまうが、何も与えられないのと比べるとそれは雲泥の差だ。モバマスが全てのアイドルに向けて作った「お願い!シンデレラ」が死んだのであれば「Go Just Go!」はデレステが新しく190人に向けて作った曲なのかもしれない。もしかしたら最後の慈悲かもしれないが。あとアニメMVCMが慈悲のかけらもない現実を見せつけているのは単純にプロモーションが下手だと思う。

ここまで読んでくれた人がどれくらいいるかからないけれど、こんなチラ裏を読んでくれてありがとう。ここまで書いておいてなんだけど正直この文章はそう思わないとやってられないっていう気持ちからこれを読んで同じように思ってくれる人を増やす為に書きました。この荒廃した砂漠貴方オアシスはありますか?私の担当アイドルライブ総選挙呪いでずっと他人の為に書かれた歌を歌い続けているよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん