「エレベータ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エレベータとは

2018-04-04

anond:20180404003923

派遣エレベーター使わせない会社とか、

こういった話を聞くと、なんで一部の人っていい歳して

「このエレベータは僕んのだから使っちゃヤダ!」

って思想なんだろうね。脳みそ子供のまま大きくなったんだろうな。

2018-03-30

anond:20180330101705

理解してほしい

試みてほしい

考慮していただきたい

誰に何言いたいんだ?

何が有っても、煙草臭い奴はエレベータには乗ってくんな。

迷惑以外の何物でもない

2018-03-29

見知らぬ人に挨拶されると困る

会社ビルエレベータ待ってたら挨拶された

ビル管理してる人ならよく挨拶されるから返してるけど、全くの知らない人

見た感じ別のフロア人みたいだけど見覚えはない


そもそも自分挨拶してきたのだろうか

そうだったとしても人違いじゃないのだろうか

いろいろ考えた結果聞こえるかわからいくらいのボイスで小さく挨拶

こっちの勘違いでもごまかせる程度に収めた


ここで普通に自身を持って挨拶返せるひとがすごいと思う

2018-03-20

土色の作業着の左胸に「〜エレベータ施設」と書かれた西〇さんがひどい

すごい込み合っているのに、細い腕でポール掴んで二人分の場所を陣取ってる。

まりにもひどい。

健常者ぽくもみえるが、やっていることは障害者のそれ。

クレーム入れたい。

有楽町から乗って今は池袋方向に移動中

2018-03-10

anond:20180310205703

セフレではないな

なんかたまたまエレベータが一緒になった知らない人くらいの感覚

たまたまホテル共にしたみたいな

そっから連絡取らないし

2018-02-25

ツタヤ図書館に行ってみたら酷かった

 かねてからクソと話題だったツタヤ図書館に行ってみました。本当にクソでした。

 

 岡山県高梁市高梁市図書館に行きました。高梁市人口約3万2千人と、ツタヤ図書館が作られた中では最小クラス。ついでに街を歩いてみたのですが、商店街はところどころお店もやっていて、ポツポツ人はいるんだけどほぼシャッター通りでした。一方ツタヤ図書館結構人がいてにぎわっていました。田舎で人を集められること自体はすごいと思うのですが(スタバのおかげかな)図書館としての感想です。

【本や資料に対する扱いについて】

・よく言われているが、本をインテリア扱い。飾りの本や取れない高さに置かれている本。(一応係員さんに頼めば取れるみたい)

郷土資料の扱いについて

 ・ちょっとこれ開架においていいのかな?て感じの本がフツーにおいてある。こういうのほかの図書館なら名前とか書いて入れてもらうんじゃないのみたいなすごく日焼けした神も古いし貴重そうな本が開架にあってびっくり

  した。保存としていいのかな?

 ・他の図書館比較できるほど郷土資料に詳しくないのだが、ちょっと傷んでる、表紙がちょっとはがれだしているもの開架にあって、いいのかな?

 ・特に高梁市編纂委員会 三上文書 写 その二」という手書きむちゃくちゃ日焼けしている紙に書いてあって閉じてある物が本の背の部分がびりびりに破れてて、写しだからはいえ、本の扱いが心配

 (まあこの一冊が極端に酷かった)

 これはまあ序の口

【探しにくい】

独自の分類がわかりにくい

 普通図書館の三桁の数字とかがついて分類するって感じじゃなくて、独自の大ジャンル>中ジャンル>小ジャンル(たとえば 政治・国際/政治/政治史)みたいな感じで分けられているのだが

 そもそもどんな大ジャンルがどこの棚にあるのかといったマップが見当たらない。パンフレットを取ったらフロアマップは真っ白だった!

 https://takahashi.city-library.jp/library/ja/access

 さすがに何階にどういうジャンルの本があるかは階段エレベーター近くにはあったが、HPみたら何階が何のジャンルかすら載っていない!

 で、つるされた看板頼りにそれっぽいジャンルの棚を探すのだが、大ジャンルですらこの雑さなのだから、どんな中小ジャンルがあるか、どこにあるかなんてリストは当然ない。

 棚の通路側には政治・国際と書いてあるものの、その下の(政治とか国防とか)ジャンル名なんて書いてない。一応ブックオフみたいな感じのジャンル名が書いたピラピラが本棚に挟んであるが、通路から読めるわけない。

 だからいくつも政治・国際か書いてある棚の並びを右往左往することになる。

・番号がカオス

 独自の分類なもんだから本についてる番号も独自ルール。こんなかんじ→ 政治・国際

                                    001ア    アは著者の頭文字

 

 普通つの番号が一つのジャンルを表すと思いきや、大ジャンルごとにその下の小ジャンルを001、002とつけている。 つまり、001は政治国際にも、料理旅行にも、それぞれ別にあるのだ。えってなる。

 しかも、この番号は、【検索機で調べても出てこないのだ】嘘だと思うだろ?HPから検索すると、その本についている番号は確かに出てくる。でも、図書館検索機で検索して印刷しても、本についている番号はない。

 なんでや。逆に何が書いてあるんや。もっと不思議な番号が乗っています

 ・レシートに乗っている番号

  請求記号 312.2/イ ←普通の番号に見えるでしょ?でもこの番号本にも棚にもついてないんです。じゃあどうしろと。

  NDC分類  上と同じような番号が乗っています。本当になんでこっちを素直に本につけないのか 

  お探しの本は以下の場所にございます

  3階 図書館中央

  棚番 731039 政治国際 ←棚番?しかも六桁は多くね?  いちおう一つの列の棚では3つ4つのブロックに分かれていて、そのブロックごとに番号が振ってある。それはいい。6桁もいらないと思うけど。

  で、その棚番は棚の通路側に書いてない。通路から見えない。結局いくつか並んでいる同じジャンルの棚の中を右往左往することになる。

  何のために本を分類するんですかね?番号を付けるんでしょうかね?これ考えた人は図書館で本を探したことあるのか?   人口三万ぽっちの町の図書館で、規模の割には歩かされる。

・棚の配置が謎

 HPに載ってないので、ざっと説明します。

 https://takahashi.city-library.jp/library/ja/access

 真っ白な図を補完すると、

 二階の図書館ブースは(壁一枚くぐったら図書館ブースで分かりにくいが今更些細なことだ)実用系の本。ビジネスとかアウトドア旅行料理家事といったところ

 四階が児童書講演会ができるスペースと読み聞かせスペース、展望スペース。

 で、三階がそれ以外の本で、エレベータのある図で右側のほうにたくさん棚がある。

 人文、歴史政治国際も社会も右側のほうにあるんだけど、なぜか、法律語学教育は左端の学習室にある。

 政治国際、社会法律が離れた棚にあるというのはいくらなんでも配置としておかしすぎる。ありえない。

 語学もよくよく見ると言語史(昔の日本語みたいなかんじ)は歴史の棚と離しておいていいのか?となるし、英語実用とかビジネス系に近いほうがいい気がする。教育心理に近いほうがいいと思う。

そもそもジャンルけが間違っている、信用できない

 

 EU騒乱 新潮選書 テロ右傾化の次に来るもの 広岡 裕児/著

 「平和」をかかげたEUの国々が今、何かに躓いている。EUの生い立ちから丹念にたどり見抜いた「危機本質」、そして浮かび上がってくる「民主主義」の現在地とその行方欧州実像を捉えた現地からの緊急レポート

 検索結果 https://takahashi.city-library.jp/library/ja/switch_detail?id=10155261&index=0&total_count=1

 

 なんでこれが法律の棚にあるの? 民主主義がどうとか話してるのに国際法の分類にするの?どう見ても政治国際でしょ。

 検索機にEUとだけ入れると絵本かいっぱい出てきちゃうからジャンルで絞ろうとすると、普通政治国際で絞っちゃうから漏れが出てしまう。

 そもそも法律とか政治国際とか社会とか大ジャンルで分けるのに無理があるのでは?社会科学でくくれば一発なのに。

そもそも置いてある本がビミョー

 政治国際の棚を見渡してもEU文字がなかなか見つからない。日本外交とか防衛とかそういう本ばっかり。社会の棚に各国の社会事情があったりして、どんな小ジャンルがあるのかリストがないまま探すのはやっぱり不便。検索機で政治国際ジャンルEU検索したところ10しか出ず、イスラーム国がどうとか関係なさそうなものも交じってて、クソ(←社会ジャンル検索するともう少しましな本がありました。やっぱり独自の大ジャンルによる分け方って探しやすさに無理があるんじゃないの?)

不快学習室】

https://takahashi.city-library.jp/library/ja/access 

シャレオツな照明があるが、これの影が机にできる。座ると自分の影が机に。ペンを持つと手に複数の光源から光が当たって複数の濃さの影ができて、歯科医の中に明るいところ暗いところがあって物を書くと目が疲れる。

設計者は馬鹿なのか?学習室なのに学習すると目が疲れるようにできている。

以上いろいろ書いてきたが、確かにおしゃれスポットとしては成功している。人は集まっているし、有名人よんで講演とかのイベントもしてる。

でも藻の調べをするにはあまりにも不便で、図書館としてクソ。図書館をおしゃれスポットにするのはある程度はいいかもしれないが、図書館本来機能としてクソ杉。





 



 

 

 

2018-02-17

産前に想像していた都心の駅のエレベータ事情は間違いだった

子供を産んでみてわかった都心の駅のエレベーター事情

乗降客数が多い駅や、乗り入れ路線が多い駅は無条件にバリアフリー化が進んでいると思ってた。

・・・が、実際はそんなの関係ねー、で単純に路線や駅の新しさに比例しているだけだった。

駅員さんにいちいち声かけて改札をあけてもらったり、一度地上に上がらないとエレベータ乗り換え不可。外国人観光客には難易度高すぎる。お隣の日比谷駅に至ってもほぼ同じ状況。

この記事文句ではなくて、あまりにも産前に抱いていたイメージ現実は違うことへの驚き。

とりあえず、「古い路線銀座線東西線)」「新しい路線でも古い駅での乗り換え」には要注意で家を出よう。

女性専用車両について

また女性専用車両ネットで話題になっている。

こういうニュースを目にする度に、痴漢をされた嫌な記憶が蘇ってくる。

気持ちの整理のため、一人の意見としてここに吐露させてほしい。


2年ほど前、面接のため日中上り電車に乗った時のこと。

私は開かない方のドア付近にいた。

平日の通勤ラッシュはとうに過ぎた時間だが、結構な混み具合だった。

一人の男が背後から体を寄せてきた。上体はどうか覚えていないが、私の尻の窪みに男性器があてがわれた。コートの季節ではないから、服越しでもはっきり分かった。

最初から勃起状態なのが不可解だが、女性と違って男性はすぐ興奮が体に現れてしまうから、混雑した車内でそうなってしまうのは仕方ないと、はじめは放置していた。

不快感が募る。数駅過ぎて車内が空いても、男は離れようとしない。

さすがにこれは偶然ではなく故意痴漢だと思い至り、ショルダーバッグから物を取り出すふりをして、男に肘をガシガシ当てたら、次の駅で降りていった。

(今考えたら、気づいた時点で壁に身を寄せるなり車両を変えればよかったのだが、当時は混乱していたのだと思う)

我慢している間、本当に気持ち悪かった。

偶然でも位置的にやはり違和感があり、何度か声をあげようと思ったが、色々な不安があった。

まず、なんと言えばいいのか。

痴漢です!」と言ったら理由も聞かれるだろうし、「後ろの男の垂直ちNこを尻の凹みに嵌められてます」と具体的に説明するのは勇気がいる。(こういう匿名ならいくらでも言えるのに)

男に直接「当てんなよ」と言えるほどの度胸もなかった。

一番の懸念が、訴えても立証できないことだ。

尻の谷間に勃起した性器をあてがわれたことを、どう証明すればいいのか。

互いの身体中にセンサーもついてなければ証明できなくない?証言だけで信じてくれる?被害妄想と思われるかも。

局部が当たってるだけで動いてないし、監視カメラ映像があったとしても、決定的ではないんじゃないか

証拠がない・弱いのをいいことに、逆に私が訴えられるかもしれない。

痴漢なんて罰されて然るべきと思うが、訴える方がリスクが高いような気がして、私は黙って肘打ちするくらいしかできなかった。

あれで逃げてくれたからよかったけど、相手が悪かったらどうなっていただろう。



上記経験をしてからは、なるべく女性専用車両に乗ることにしている。

周りが女性ならあの不快感を味わう恐れもないし、もしもの免罪も生むことはないだろうから

たとえ年配でも、凄まじい不細工でも、女体であれば良いという奴は間違いなく存在する。

大半の男性は善良だが、ごく一部、理性がコントロールできない者がいる。

変態と遭遇する確率の方が低いのだ、自衛の加減なんて分からない。

から機関が用意してくれた女性専用車両を、ひとまずの自衛に利用させてもらうのは、責められることだろうか。

女性専用車両日本以外にも存在する。

宗教上の理由以外に、痴漢などの性的暴力抑止力として導入している国は、フィリピンなど複数あるようだ。

専用車両なんてない方が一番公平なのは間違いないが

脊髄反射女性専用車両を反対する方は、なぜその車両ができたのか、どうか成り立ちを考えてみてほしい。

そもそも痴漢をするようなごく一部の変態のせいではないか

ほとんどの男性は、理性的で善良だと思う。

一握りの変態のために、貴重な車両女性専用になってしまうなら、痴漢を許さないでほしい。

ただ本当に恐ろしいのが免罪で…間違いなく立証できる手段があればいいのに。


からあえて男性女性専用車両に乗るなんて火中に飛び込む真似はしないでほしいというのが私の意見だが、

階段エレベータなど多くの人が乗降しやす位置にあることや、男性専用車両がなく不公平なことは、鉄道会社にご考慮いただきたいと願う。

2018-02-16

女性専用車両に反対している連中の考えはよくわからない

普通に考えて冤罪要員には向こうに行ってほしいだろう。

男を襲う冤罪の脅威は何も改善していない。

それが証拠JRは一時期消えたあの「女性様の一言で男がエレベータ式に有罪になるあの冤罪推奨ポスターを何も変えずにそのまま」また地味に貼り出している。

冤罪が大問題になったことへの配慮何もなし。そのうちまた大体的に貼りまくるだろうし、ほとぼりが冷めたと思ったら冤罪推奨キャンペーンもやるんだろう。

記憶する限り、あの時期に鉄道会社もの冤罪対策は「何一つ」なかったし、はっきり言えば現時点に至るまで何もなされていない。

あれだけ冤罪がたたかれたにもかかわらずのど元過ぎればなんとやら、というより炎上が過ぎるのを待っていただけ。姑息まりない。

そんなにJR冤罪捏造を推奨したいのか。あのポスターこそ冤罪推奨の象徴と言っても過言ではないのにあえてあれを貼るのだから

こんな状態はいつこっちが冤罪被害受けるかわからない。

しろ女性専用車両とやらを3両くらい一気に増やしてどんどんそちらに乗ってもらいたい。

男たちはもっと女性専用車に乗ってください、こっち来るなというべきなんだ。

そして究極的には完全男女別車両へと突き進むべきなんだよ。

2018-01-11

anond:20171008162514

スパドン2がそんな感じだったなあ

どくどくタワーとスクリチレースとアニマルランドむずすぎて友達プレイしてもらったわ

あとしずむナンパ船っていう下から床がせまってくるステージ大嫌いだった

クラッシュエレベータはなぜか好きで何度もプレイしてたんだけどなんだったんだろうあの違いは

床が迫ってきてもエレベータから自然じゃないって感覚があったのかな

難破船のほうが水が迫ってきてもうほんとに死ぬって感覚があったのかな

2017-12-04

上の階の住人の足音

マンションの上の階がうるさい。

厳密に言うと足音がうるさい。

毎晩ドンドンと音を立てて歩くので、何度か苦情を入れに行った。

苦情を聞いた上の住人はポカンとして「足音立ててないですよ」と言った。

お前が立てているかどうか認識してるかは知らないが実際にうるさいんだから気をつけろよ、とオブラートに包んで言った。

残念ながら足音はやんでいない。

ある日その住人が外を歩いているのが見えた。

息子らしき少年と一緒だった。

少年はでっぷりと太り、何処かの国の将軍様みたいだった。

後日、エントランスからエレベータに乗ると、その少年も乗り込んできた。

少年はただ一言「5階」と言った。

僕は、は?と言って固まった。こいつは何を言ったのだろう?5階に住んでますという挨拶だろうか?いやいや、どうやら僕に行き先階のボタンを押して欲しかったようだ。

人に物を頼む態度じゃないし、正確には頼まれてもいないので無視してたら、少年はアレ?という顔でしぶしぶ自分ボタンを押した。

その時僕は悟った。どうやら足音がうるさいのはこの少年だ。父親には何度も注意したが、全然かにならないのは、親がこの少年に全く注意してないからだろう。

それどころか甘やかして育てて、見事に豚のようなクソガキが一匹育ってしまっているではないか

どうすればいいのだろうか。できればこういう奴らとは関わりたくない。子供をしつけられない親というのは大概どこかおかしいか他人迷惑をかけるのを躊躇わないか迷惑迷惑認識しないから、言葉が通じないからだ。

大家さんにも相談したが、耳が遠い上に若干ボケ始めているのでどうしようもない。

困った。今のマンションはボロいが環境が良くて気に入ってるから出て行きたくないし、困った。

何とか追い出す方法はないものだろうか。

2017-11-25

anond:20171125135530

優しい増田さん、腰、お大事に。

980円のペット茶(特価)を3Fエレベータなしのアパート前まで

運んでくれた酒ゃさんに、(酒屋さんはご近所)

今頃ですがお礼を言いたいです。

(一応念を押したんだけど、いいですよ!と元気に答えてくれたんだ。

エレベータなかったの悪かったなぁ。)

2017-10-25

日本マッチョイズムから自由な国

https://anond.hatelabo.jp/20171025111939

これね。冗談で書いたのかもしれないけど、結構まじでそう思う。

アメリカとか行くと、レディーファーストが徹底されていて、

アジア人の男なんか最下層民扱いされるわけよ。

その点、日本はなんて自由なんだろうと思う。

マッチョイズムの産物であるレディーファースト

リベラル文脈で語られるフェミニズムって、共犯関係なのね。

レディーファーストは、完全にマッチョイズムの産物なんだけど、

そのレディーファーストが、フェミニズムに台頭を後押しする。

そこで、「もてない男性」「権威のない男性」による、

バックラッシュアンチフェミニズム)が生まれる。

アンチフェミニズムを表明することは、

同時に男としての権威マッチョイズム)を捨てることを意味するから

もてる男性、金のある男性は、なかなかアンチフェミニズムなんて言えないわけ。

日本もそういうところがあるけど、アメリカとかそれが明確・・・っていうか、

普通にエレベータ乗っても、バーに言っても、

そういう実感を持てるっていうくらい極端な社会からね。

2017-10-18

神戸製鋼データ改竄に関する簡単説明など

なんでこんな記事を書こうかと思ったかと言うと、公式リリースでは引張試験などについての説明がなく、何の知識もなかったら何言ってるかさえ読み取れないだろうと思ったから。

http://www.kobelco.co.jp/releases/1197833_15541.html

魚拓: https://megalodon.jp/2017-1017-2227-45/www.kobelco.co.jp/releases/1197833_15541.html

機械的性質って何さ?

文中に頻出する機械的性質について説明する。

まず機械的性質って項目を列挙するだけで結構ある。引張強さ、圧縮強さ、剪断強さ、硬さ、曲げ性、靱性、脆性、耐摩耗性などなど。材料開発の現場では金属組織化学特性(耐酸性・耐アルカリ性)なども評価する。

評価方法

基本的にこれらにはJISなどの規格によって定められた試験方法存在している(たまに独自試験もあるが)。勿論そういった規格に沿った試験機が広く販売されている訳だが、試験機も良いお値段がするので自社内で全部揃えようとすると結構大変なんだ。だから、その手の装置を抱えてる試験専門の会社外注する事も多い。自社でやるにしても外注するにしても測定したら検査成績書ってのを発行する。普通はそれを製品に添付して顧客に納品する。

簡単試験は自社でやるんだが自社でやる試験ほど誤魔化しやすい。その中の代表例が「引張試験(引張強さを測る試験)」と「ビッカース硬さ試験(ビッカース硬さを測る試験)」である。硬さの測定方法は幾つかあるが、説明の分かりやすさのためビッカース硬さをチョイスした。

自社内でやりやす試験=偽装やす試験

さて、偽装やす試験について書く。代表例は上述の通り引張強さとビッカース硬さニュースリリースに「検査データの書換行為」と書かれているのはこのどちらかだと勝手に思っている(個人の感想です)。

引張強さとは?

普通、引張強さ(tensile strengh)というのは、その試験片での最大荷重(M点)を、試験片の元の断面積で除した値である

『鉄鋼材料改訂版』著者: 門間改三 (発行: 実教出版) P.23

例えば、エレベータロープに何人ぶら下がれるか分からなかったら怖いと思うんだよね。だから千切れるまで測ってみよう、と言うのが引張試験の考え方。実際には材料から試験片を切り出して破断するまで力を加え続け、ひずみと応力関係を測定する。結果として鉄(SS400)なら400~510[N/mm^2]、アルミ(A5052)なら230[N/mm^2]の力を加えられますよ、というのが分かる訳。世に出回っているあらゆる製品は、この数字だけは絶対に超えないように設計されている(はず)。

試験片作ったりするのにちょっと時間がかかるから数検査は難しいけど、製造ロット毎くらいには測る。顧客から絶対要求される。

ビッカース硬さとは?

これは四角錐のダイヤモンド(圧子と呼ぶ)を決められた力で材料に押しつけるだけ。凹みの寸法で硬さが分かる。製品破壊せずに実施できるから簡単なんだよ。楽な試験ってやる気になるからいいよね。

ところで「硬さの相似則」ってのがある。実はビッカース硬さと引張強さには相関があり簡易的に換算できるんだ。「ビッカース硬さ 引張強さ 換算」とかでググれば出るんだが、得られる結果は参考値にすぎない。不適合製品の③はこれをやりました、と書いてある。

引張試験データ改竄するとどこらへんの製品ヤバいか?

どれくらいの荷重でその材料が壊れるか分からなくなるのが一番の問題しか材料側が危険でも設計側で安全マージンが取られていればそこまで心配する必要はない。

100人吊ったら千切れるはずのロープが、データ改竄により90人吊った時点で千切れると分かったとしても、10しか吊らない設計になっていたら実用上安全と言える。こんな風に100kgfで壊れる部品設計上で10kgfまでしか荷重がかからないようにするような状態安全率(100kgf/10kgf=)10状態という。

この安全率は業界毎、製品毎に決まっている。例に出したエレベータロープ安全10以上にするように決められている。「うちの製品に使われてますけど大丈夫です」などというアナウンスを出した会社もあったが、そういうのは設計面で高い安全率を設けていたり、または材料を購入する毎に自社内で評価試験実施しているから言える話で、何も根拠なく言っている訳ではない。

問題なのは安全率の低い業界の話。例えば軽さが重要業界、すなわち航空宇宙関係部品だ。どうしても軽さと安全率はトレードオフ関係なので安全率がかなり低い。基本は1.5、物によっては1.2を割る場合もあるとか(伝聞)。安全率1.1ってどういう状態かというと限界値の(100*1/1.1≒)90.9%まで使用するという状態から、仮に引張強さが10%も低く偽装されたら壊れる計算になる。航空機メーカーメンテナンス等に熱心なのは運用でカバーしているからなので、ボーイングに納入した材料データ改竄洒落にならないと思う。

----------------

うそう、ニュースリリース読んで駄目すぎて笑ってしまったのが本件不適合製品④で、「引張特性の一部を書き換えたりした」他に「測定していない微量合金成分値を入力」したと書いてあった件。もはやそれ別物じゃん!

----------------

2017/10/20[00:51] 追記: 結構反響が大きくてビビってる。

かにブックマークコメントにて補足されているように応力やひずみの説明をすべきだったし、やはり弾性変形・塑性変形などについても説明すべきと思いましたが、分かりやすさのために色々と割愛しました。説明もかなり雑ですが考え方として読んで貰えたら嬉しい限り。あと、勢いで書いてしまったので以下の通りに怪しい日本語修正しました。

修正箇所:

①×引張試験などについての説明が何もなく

 ○引張試験などについての説明がなく

②×試験機も結構良いお値段が

 ○試験機も良いお値段が

③×この数字だけは絶対に超えないように部品設計されている(はず)。

 ○この数字だけは絶対に超えないように設計されている(はず)。

④×または材料購入する毎に

 ○または材料を購入する毎に

⑤×航空機メンテナンス等に熱心なのは

 ○航空機メーカーメンテナンス等に熱心なのは

2017-10-17

おやすみなさい」って

なんかマンションエレベータとかで夜とかに住人と鉢合わせすると、

たまに「おやすみなさい」って言われるけど素直に「おやすみなさい」って返せなくてもにょる

おはようございます」は普通に言えるのに、「おやすみなさい」って自分的にすごいプライベート感ある単語から

なんか恥ずかしいんだよ~~~。

皆さん、こういうときどうしてるの?

自分会釈はしっかりするようにはしてる。)

/追記

なんかいっつもアホな事しか増田に書いてなかったけど、

悩みを書いたら皆さん返してくれて嬉しかったです。

「ども」「失礼します」「おつかれさまです」いいですね!

ちょっと実践できるようにします!

2017-08-16

就活生を放っておけ

株式会社リクルートキャリア調査によると

7月1日時点での大学生就職内定率(速報値)は78.6%」とのことだ。

引用 https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2017/170711-01/

もちろん会社によって調査方法等も違うため、会社によっては調査結果で80%以上と出しているところもある。

私は8月になんとか内定をもらい、就活を終えた。7月1日は未内定者だった。

就活中、内定率という言葉ニュースにどれだけ追い詰められただろうと思う。

21.4%側の人間だと突きつけられることがどれだけ苦しかたか

はいえ、その理由がなんであれ、とにかく約2割の人間はまだ内定を貰っていなかったことになる。

(理由というのは、留学等で最近就活を始めたとかそういうことだ。ちなみに私は3月からばっちり説明会へ通っていた)

しか会社説明会面接なんかに参加すれば、人事は当然内定はあるんだろうと考え、その通り質問もされる。

そこでまだ内定を持っていないと答えると、内定がないならうちにきてくれるだろう、というよりは、80%の人間があるのにまだないのか、という目で見られる。

内定ニュースの嫌なところは、そういった人事や就活生だけではなく、なんだか知らないが親戚連中や最悪電車で隣に座ったおばさんまで知っていることだ。

バブル並の売り手市場なんだってね」なんて言葉を知りあいにかけられた就活生は多いだろう。

ただの雑談のつもりでも、未内定者にとっては返答が見つからないほど困る会話だ。

就活生なんてその家族と人事だけが気にしていればいい存在で、そのほかの人間無視してあげてほしい。

いつまで電車リクルートスーツを見ようが、エレベータで乗り合わせようが、いつものように他人に興味を持たないでほしい。

内定率を各社がこぞって調べ、速報まで出して公表するが、一体何の意味があるのだろう。

そもそも内定者はそんなアンケートに答えている余裕などない。

2017-07-20

数年前、荷揚げ屋をしていた話

荷揚げ屋という職業をご存知だろうか。

石膏ボードPB、ベニヤ、鉄筋や木材など、建設現場で使う重量物を指定場所までひたすら運ぶだけのお仕事である

あらゆる下請けのそのまた下請けという、これ以上無いだろうというくらい弱い立場だが、その弱い立場を微塵も感じさせない屈強でイケイケな男たちが腕を奮って仕事に励んでいた。

どれくらいイケイケかと言うと、サブロク(畳一畳の大きさ)12mm厚の石膏ボード6枚(大体80kg)を横に抱えて走って運んで涼しい顔してるくらいのイケイケっぷりである

石膏ボード運びはその需要の高さと、見た目の華やかさもあって荷揚げ屋の花形であった。YouTube動画がたくさん上がっているので、参考にして欲しい。

それはさておき、私は数年前、そのイケイ集団の中に混じって一年ほど荷揚げ屋をしていた。

色々事情が重なってまとまった金が必要だが、確たるスキルも無い私にとって、身一つで稼げる荷揚げ屋は天職の様に見えた。実際、昼夜無く働いて月70万稼いだこともあった。

私が荷揚げ屋を始めてちょうど一年経った頃、東京五輪の開催が決まった。

建設現場はその話題で持ちきりだった。やれこれからは景気が良くなるだの、都内マンションがたくさん建つだの。

少なくともその頃は、現場ネガティヴ意見はあまり聞かなかったように記憶している。

しかし、私は東京での五輪開催に、当時から否定的立場だった。それは別に斜に構えてるとか、厭世家的な気取りでもなんでもなく、荷揚げ屋をやりながら、建設現場の実情を目にしていたからだ。

まず、職人さんに若い人が本当に少なかった。60代70代を超えたような歯ボロボロのお爺ちゃんが、5000万程度の中産階級向けマンション建設現場の職長を平気でやっている。特に左官系に顕著であった。

次に、建設現場労働環境も酷かった。週休1日は当たり前で、元請けが発する工期短縮の音頭のもと、終盤には一月丸休みなしというのもしばしばあった。

狭い土地に高い建物を短い納期で建てる都合上、どうしても休憩スペースや仮設トイレ、仮設水道などの管理おざなりになり、形容のし難い濁り方をした水が地面を流れてるわ、副流煙で視界は真っ白だわ、歯抜け爺は固まったモルタル缶やらグラスウールやらを平気で近場の可燃ゴミのカゴに放り込むわ、はっきり言ってカオスだった。

また、たまに若い人がいるなと思ったらアジア系外国人労働者で、現地語のラジオ大音量で鳴らしながら作業をしていたりする。これは内装屋に多かった。

中層マンション現場でそれなりに高い給料を貰えているのは元請け現場監督と、エレベータの設置作業員くらいなものだ。後はほとんどが日給で、たくさん稼ぐにはとにかくたくさん働くしかない。

私は荷揚げ屋という仕事は嫌いではなかったのだが(身体も鍛えられるし、色んな地域に出かけられるし、女の子にもモテたから)、建設現場がどこも上述の様な雰囲気で、東京五輪を前にしながらどの元請けもそんな現状を変える気がさらさらなさそうなのが気に食わなくて、辞めてしまった。

もう数年経つが、今の建設現場はどんな感じなのだろう?やっぱり歯抜け爺や、外国人労働者や、現場不法投棄蔓延ってるのだろうか?

ちょっと気になる。

2017-07-16

今見た夢、批評

高級マンションを所持しのその一室に住んでいる私は各階ラウンジ

高級品ラッセンのイス?を置くのが趣味目標

でも高級品なのでとりあえずレプリカを置いている

新たに1階分の椅子が手に入ると認識して帰ろうとしたら

空き巣だと名乗る少年に9階にある椅子は盗んだ

本物が新たに置かれたとしてもあんなところにある物は盗まれると言われた

実際9階に行って確かめようとエレベータであがったら直接マンションの部屋につながった

家主が帰ってきたら泥棒に思われるととっと出ようと思ったら玄関がどうしても見当たらない

部屋数だけ多く、アタフタしていたら家主が帰ってきた音がし

私は両手をあげて出てくる。

 

ここで寝落ちした

2017-07-12

ベビーカーエスカレーター乗るな!って

エスカレーター事故で亡くなった方には気の毒だけど、はっきりいって東京エリアエレベータにおける弱者配慮のなさは異常だよ。

ベビーカーが並んでるのに健常そうなオッサンバサンが割り込んで我先にとエレベータに乗ってくから

そんな中ベビーカーエスカレーター乗るな! って吠えられても、自分生活のために乗らざるを得ない。時間無限にあるわけじゃないので。

ベビーカー文句言うのも結構だけど、そういう人はエレベーターベビーカーが乗れなかったら譲ってくれるのだろうか。

譲ったことはあっても譲ってもらったことは一度たりともない。

ベビーカーエスカレーターに乗るときにせめてできることは、自分を常に下側に置く(下りエスカレーターなら後向きに乗る)ぐらいか

2017-07-10

会議中に腹部に鋭い痛みを覚えた。

過去経験からすぐに処理しなければいけない案件だと感じたため会議中座してそのままトイレへ。

会議室がある3Fのトイレがすべて埋まっていることを確認した。舌打ちをしつつ、2Fか4F、どちらへ移動するかを検討する。与えられた猶予は少ない。

下り階段のほうが速度が出せると判断し、2Fトイレへ移動を開始する。

階段を降りる度に茶色軍勢が迫ってくる。すでに第一波が攻撃を開始しており防波堤は気力でどうにかなるものではない。

やはりというべきか水分を多く含んでいるタイプのようで尻に力をいれて防御態勢をとってはいるがあまり効果はなさそうだ。

2Fトイレへと到着するも、すべての個室が埋まっている。個室を不法占領している輩へ呪詛を投げつつ4Fへの移動を開始。

一瞬、エレベータを使うか判断に悩むものの待ち時間が惜しいためそのまま4Fへ。

2Fから4Fへ移動したとき記憶はない。ただただトイレを目指していた。

トイレに向かう途中に給湯室があり、井戸端会議しているおばちゃんたちに尻に力を入れた状態の変な走りを見られるわけにはいかず、防御態勢を解除。

瞬間、尻穴付近への違和感と急に収まった腹痛に嫌な予感を覚える。俺はまだ出していない。出す意思はない。ひょっとしたらたまたま痛みが収まったのかもしれない。

4Fトイレへ到着。最奥のトイレひとつだけ空いていたので駆け込みつつベルトを外しチャックを下ろす。

パンツズボンを同時に下ろし、座席に着席しつつ射出開始。凄まじい音と共に茶色軍勢が一斉攻撃にでた。

本隊は無事に処理できたところでこちらの被害状況の確認をする。

斥候部隊パンツへの攻撃成功させていた。トラ・トラ・トラ

ズボンへとしみないようにパンツを分離し、斥候部隊を除去する。被害は甚大ではあるがズボンダメージはないため、パンツの健闘を讃えつつ廃棄処理を決定する。

次いでウォシュレットをふんだんにつかい尻の洗浄を行う。普段の4倍は使った。

ここから撤退戦だ。なにくわぬ顔でパンツを処理し、ノーパン会議に戻る必要がある。

まずは普段から持ち歩いているビニール袋へパンツ収納する。腹痛持ちで酒に弱い自分には必須アイテムだ。みんなも持とうビニール袋。

次は人に見られないようにトイレ無人タイミングで個室にでなければならない。

息を潜め周囲の状況を確認する。となりの個室はまだ人がいるようだ。携帯をいじる音が微かに聞こえる。死ね

遠くからは人の歩く音。トイレに向かってくる音にも聞こえる。

洗面台は営業がひげそりや身だしなみを整えている可能性がある、少しでも物音がする場合には外に出るわけにはいかない。

目を閉じ、聴覚だけを研ぎ澄ます。隣はまだ動かない。周囲の足音はない。洗面台を使っている様子はない。ここがチャンスだ。

素早く扉をあけ備え付けのゴミ箱ビニール袋を叩き込む。任務完了

呼吸を整え、手をじっくりと洗い、俺はノーパン会議へと戻った。

2017-07-03

https://anond.hatelabo.jp/20170703124029

ちゃんと過去バニラエアで搭乗拒否された人の記事読んだ?その人たちは、車椅子での移動、介助者が抱えての乗り降りを希望したけど、安全上の理由で断られてるんだよ。そして、再度問い合わせた人は安全ブリッジ移動できる代替案を提示されてる。障害者お断りではなく、安全手段で乗り降りできない便での搭乗を断ってたんだよ。バニラエアとして想定外だったのは、利用者希望するようなブリッジを利用できる代替案や他の航空会社選択してもらうという対応批判を浴びるらしいということだろう。ストレッチャー移動を希望したというのはあんたの勘違いから確認してくれ。

はっきりいって、ストレッチャーや階段昇降機ってのは多くの車椅子利用者にっとって質の悪い乗り降りの手段だ。できれば利用したくないという障害者も多い。そもそもバリアフリー概念とは相容れない手段だしな。駅の階段エレベータを利用するのとあの物理的に人を下に降ろすだけの大仰な機械とどちらを利用したいと考えれば、車椅子利用者でなくてもそれは理解できるだろ。

そして、この件で対話価値が下がるということはない。俺が言う対話というのは、何度か書いてる通り「相互理解に基づく建設的な対話」だ。一般論対話ではなく、政府方針として打ち出してるこの対話。どっかでも書いたが、ストレッチャー移動の意思表明とそれを予測できなかったバニラエア相互理解がうまくいかなかったのが原因であって、対話自体解決手段にならないわけではない。相互理解さえ上手くいってれば今回のケースは必ず対話解決できていた。間違いない。絶対に。

俺は、一切の罰則に反対するとは言ってない。対立軋轢を産むから罰則には反対と言ってるだろ。対立軋轢が生まれ相互理解が阻害されないのであればこの限りではない。

>>違う。法律では特に危険とは定められていないのに、航空会社勝手な内規で危険を口実に一律に断っていた。

航空会社安全乗客を送り届ける義務がある。それは、言うまでもなく法律にも定められてるはずだ。航空会社勝手な内規というのはお前の主観であって、何を危険とするかは航空法に反しない中で航空会社が決める。お前の決めつけでどこういうな。

>>バリアフリー自体一見味方に見えるが、努力義務になっているところは、企業別に守らなくてもいいわけから普通に破る企業出て来るでしょう。

障害者意思表明、対話合意形成プロセスが上手くいかないケースが多々出てきたら、法律を変えればいい。現に、バリアフリー法も一回改定されてたはずだぞ。また、お前の妄想がはじまったが勝手に破ると決めつけるな。完璧なんてないんだから運用が上手く行かなかったら変えて行けばいいんだよ。

>>世論については、お前みたいに、声あげた人叩く奴がいるから必ずしも味方じゃないよねぇ。

俺は、バニラエア合理的配慮をすることに賛成してる世論の側だ。叩いてるのは、対話手段が目の前にあるのにそれを利用しない行動に対してだ。しかも、あんたは「人殺し」と叫ぶことまで許容してる。さっきもいったが、方針通り進めて納得いかないなら、裁判を起こすことも自由デモをしても良いし、メディアに訴えることも全然否定してない。なんで、解決の為の方針を利用せず行動にでることが「声をあげる」といかにも善良なことのように解釈できるの?

>>障碍者の移動・活動手段を何かしら口実をつけて奪って、閉じ込めておこうって、

本当に決めつけが激しいな。どうしてそんな極論になるんだよ。バニラエアしか奄美便さらブリッジを利用できない場合だけの対応がなんで、そんな閉じ込めておこうみたいな悪意の話にすり替わる。偏るな。

お前個人のことに関しては、もし難病医療費助成対象になってないならそれが認められような活動をすることになんの異論もないよ。ただ、病院にいきなりおしかかけて、とにかく手術しろ要求するより前にやるべきことはあるだろうがな。

2017-07-01

バニラの件

結論

ボーディングブリッジがない航空

・反対側ホームに渡る手段階段しかない鉄道

・乗降口にエレベータがないバス

・入口にスロープがない施設

改修費用が出せないならすべて廃止せよでよろしいか

2017-06-26

エスカレーターでは

危険に遭う人に考慮して周りが配慮すべきとなって

より安全エレベータを使うべきとは

ほとんどならないのに

インシュリン注射では

周りに配慮することを要請せず

保健室に行けとなる不思議

2017-06-21

きみはペット と ディアシスター

ドラマ紹介サイトみたいなのやってますが。

そこでのアクセス№1は「きみはペット」(入山法子、志尊淳)

これはなんかエレベータキストレンドなようで

ちょっと前までず~っと「ディアシスター」だったのですがこれが今でもわけがわかりません。

まあ一日200アクセス程度のサイトなので一般的ではないですが

でもこの2番組ダントツなんですよね

2017-06-20

早期セミリタイアのすすめ

5年前、40歳で早期セミリタイアに入った。

事情があってその時点で持っていたのは現金1600万円のみ。

年金国民年金を全納すれば月10万円は65歳から受け取れる見通し。

独身、子なし。

まず中古公団団地の一室を購入した。築45年だったが、メインテナンスはしっかりしてあって、まあ、二十年、三十年は問題なく住めそうだった。

ちなみに立地は首都圏政令指定都市である

エレベーターのない5階というのは難点だが、運動をしていると思えばいいだろう。ネットスーパーもあるし。

大型団地なので、役所図書館病院公園スーパーが整備されていて、環境はいい。

経費込みで200万円だった。管理費が月々2万3千円。

それまで住んでいたマンション家賃が8万円だったので3年住めば十分に元は取れる金額だ。

首都圏にはこういう物件が多数ある。セミリタイアにおいて家賃はネックになるので、こういう物件を探して生活費圧縮させたほうがいい。

1日10時間勤務夜勤の警備の仕事を週3日やっている。それで手取り13万円だ。

週休4日である

社会保険関係天引きされるので、別途支払わなくていい。

私は年金積立型の医療生命保険に入っているので、それの支払いが月3万2千円と大きい。その代り入院費はほぼほぼカバーしてくれて、65歳から85歳まで月々7万5千円振り込まれる。これを維持すれば老後の生活費は賄える計算だ。

管理費が2万5千円、食費が3万円、水道光熱費が1万円、通信費が5千円、雑費(小遣い込み)で3万円だ。それでも月1万円は残る。

余暇を利用して、ウェブライターをやっているが、無理なくやってこちらの収入が月2万5千円ほど。フルタイムできっちりやればひょっとしたら警備の仕事分くらいは稼げるかもしれないが、社会保障費の負担があるのでバイト勤務を続けている。

生活雑貨衣料費等々を含めてだが小遣いが月5万5千円はあることになる。何の不自由もない。

貯金は再投資型のインデックス投資信託にしていて、今のところ年利は税金経費を差し引いて4.8%は維持している。

少なく見積もって2%と見ても、60歳で2000万円、65歳で2500万円にはなっているはずだ。

2%というのはかなり控えめな予想だ。

数字で示した通り、私の条件は一般比較して必ずしも良いほうではない。それでも独身ならば、週休4日で無理なく暮らせているのだ。

若い人で結婚する気もなく子もいないならばもっと計画的に早期セミリタイアを狙ってはどうだろうか。

その間の年収が平均で400万円越えているなら、最初からきっちり計画して節約して投資していれば、35歳からセミリタイア可能年金が仮に月々5万円くらいになっても生活していくことは可能だと思う。

[追記]

投資信託は寝かせておくだけなので、日常的には何もする必要はない。

株式であれば安定して3%以上の配当を出している企業はいくらでもある。配当益めあてならばそちらに投資するというのも手だが、資産形成であれば投資信託の方がいい。

5階建てエレベータなし物件は何もずっとそこに住まなくてもいいのだ。3年住めば元を取れるので、もうすでに元は取った状況だ。

週三回、十時間勤務は基本的には私の都合である基本的には30時間以上の勤務実績が無ければほぼ社会保障負担をしてくれる会社はないからだ。

普通会社勤めが出来る人なら無理にこういう生活を送る必要はないと思う。

私は所詮アルバイトなので、煩わしい人間関係もないし、自由時間が大幅に増えているのは事実なので、せっかく独身なら「無理に稼ぐ必要はないよ」という意味でこの記事を書いた。

国民年金は満額支払っても月8万円くらいだが、厚生年金があるのでね。

一応最悪年金は月五万円でも、65歳から100歳まで月20万円の収入が働かなくても得られるように組んである

[追記]

住むならば首都圏がやはり有利。仕事も多いし、時給も高い。

ネットオークションというか、東京商品地方に発送する小遣い稼ぎをやってみたが、それでも15万くらいは稼げそう。面倒くさいのでやめたが。

それよりも割がいいのはマンガ週刊誌などを海外オタク向けに発送する仕事。私は英語ができるので、こちらも結構稼げた。

やはり面倒くさいのでやめたが。

何も考えなくていいと言う点では夜勤警備員バイトに勝る仕事はない。

[追記]

結婚は諦めたのではなくてもうしたくないのでござる。バツイチなのでござる。一人の孤独デメリットよりも一人の自由メリットの方が大きいのでござる。

生きがいやら人生の目的やらを重視している人が多くて驚いている。

そんなもの持ったこと今まで一度もない。やりたいことをやるよりもやりたくないことをやらない人生の方がずっと素晴らしい。

[追記]

国民年金を前倒して納付する制度はあるのかも知れないけど、ここでいう全納はそういう意味じゃなくて、40年満期で支払ったならば、という意味です。大学生の二年間、支払い猶予になっている人は多いけど、その場合は60歳までで38年納付計算か、65歳までは追加納付できるので、その期間中に納付するということです。

あと、老後の定期収入は一万でも二万でもやっぱりあったほうがいいよ。年金自体破綻しないよ。破綻しそうなのは生活保護制度の方だよ。

[最後の追記]

うん、まあ、これがセミリタイアじゃないっていうなら別にそれでも構わないんですが。

言いたかったことは、老後の備えと入院の備えさえある程度できているなら、独身ならフリーターでも十分生きていけますよということだ。

何も無理して稼いで子持ち世帯のために税金を納めてあげる必要もあるまい?みたいな。

日本場合正社員仕事フリーター仕事の、賃金就職のしやすさ、責任等々の格差が大きすぎて、ちょうどほどよい仕事ってのがあんまりないんだよね。

アルバイトならいつでもケツをまくれるわけだし、実際にそうするかどうかはともかくそうできるという自由は何にも代えがたい。

余暇ではイラストを描いてピクシヴにアップしています。そちらでも収入を得ようと思えば可能かもね。

夢、とは違うけど、ふわふわした憧れ職業みたいなのってあるじゃないですか。ミュージシャンとか。そういう夢を追いかけるのは若いうちだけみたいな風潮があるけど逆だと思うんだよね。

ある程度の資産を築けば、好きなことで生活ができるくらい稼ぐってのは難しいけど、小遣い稼ぎ程度稼ぐっていうのは十分可能で、そういう生き方も出来るんだよ。

孤独死とか(笑)、じゃあ定年まで勤めれば孤独死しないのかってことだわね。

人生を65歳以降のために生きるのって、そっちの方が不幸じゃない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん