(削除されました)
昨日魚の目をはがしたけど、芯は取れなかった
この目はどんどん深く俺の親指を掘り進んでいる
痛いから早く取れてほしい
帰り道にはいつも、厚くなった自分の面の皮をはがしとりたくなる
くさびが刺さったところから隠してきたものがにじみ出るのを感じる
根っこからはがし取れば、また昔の自分に戻ることができるんだろうか
痛いからいい加減取れてほしい
この国の平均的知性というものの程度が知れるので、日頃はてなに居座って世間と乖離した、そこのバランス感覚を損ねている方こそ見るべきだ。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3462096
http://b.hatena.ne.jp/entry/news.nicovideo.jp/watch/nw3462096
甘い夢よりも、目の前の現実の方が影響力があるんやないやろか。
小説やアニメの中のカワイイ何かよりも、目の前の現実の女の子の方がインパクトがある。
そのインパクトに触れる機会そのものを奪ってるんやないやろかと思うんや...
ワイが何よりも憎いと思うのは AKB とか秋元康のビジネスが
極論、誰も幸せにしてないってことや。
「幸せってなんだっけ?」
トートロジー感はさておき、幸せとはなんだろう?と、ふと考える、就活にいそしむ21歳の私。
やりたいことがない、つらい思いもしたくない、満員電車に乗りたくない、接待ゴルフもしたくない…
そんな「ないない亭」一門に所属する私は、自分のことばが自分で信じられない。
ほんとかなあ。
四季報みてたら「お、意外にも高給!」って思ったからES出してみただけじゃないの。
なんだかんだ理由をつけて説明して、とりあえずこの「シュウカツ」というイベントを乗り切りたいだけじゃないの。
名の知れた企業名を肩書に持って、自分と周りを納得させたいだけじゃないの。
ほんとは家で漫画を読んでただけのあの頃が、一番輝いてたよね。
そしたら猫と暮らすんだ。
たとえば上司が部下へ、理不尽に怒り続けている。部下がいきなりブチ切れて上司に反撃を始める。怒りと怒りがぶつかり合い、最終的には落ち着くべきところへ落ち着く。怒りには現状を打開する大きな力がある。理不尽なことに対してはその都度ブチ切れたほうが良いんじゃないだろうか。
怒りを表してはならないという風潮はとても危険なものに思える。上司だけでなく部下の口まで塞いでしまうからだ。会社内に限った話ではなく、学校でいえば教師と生徒、先輩と後輩。あるいは家庭でいえば親と子、兄姉と弟妹。もしくは政治の話でいえば……上手い例えが思いつかないけれど、政治の話をしたいのです。前置きが長くなった。
新橋駅前で、枝野の演説を聞いた。バカにされているのは国民だ、もっと国民が怒りの声をあげるべきだ、怒りの輪を広げようと言っていた。
これを聞いた大多数の人々はきっと「なぜ怒るのか」「怒ってはいけない」と考えているのだろうな、と心配になった。何しろアンガーマネジメントな世の中だから、日頃、怒りを抑えてばかりだ。理不尽な目にあっても声をあげずに、じっと耐え忍ぶことが美徳だと考えている節がある。昔から存在してきた考え方が、アンガーなんちゃらのおかげで強化されている。
怒りを制御することを学ぶべき人間も、きっと一部にはいるのだろう、それは分かる。ただし大多数の人々にとっては、むしろ怒りを露わにする努力が必要だと僕は考えている。怒るべきときに怒ることで環境を変えられるのだと実体験できれば、怒ることへの敷居が低くなる。そうやって改善を繰り返していけば、いつしか怒るべき対象が消えていき、怒らなくて済むようになる。
だから、アンガーをマネジメントしてはいけない。怒りは怒りのまま叩きつけて構わない。これは単なる感情のぶつかり合いではなく、理不尽なものと理屈の通るものとのぶつかり合いだ。理不尽なことに耐えてしまったり、周りにも耐えることを要求するのは、ひどく格好悪いことだ。そんなものにアンガーマネジメントなんて格好いい名前をつけてはいけない。
繰り返すけれど、怒りを制御すべき人間、制御すべき場面は多々ある。ただしほとんどの人々は、むしろ、もっと怒りを露わにすべきだ。なぜお前らが怒らないのか俺には分からないし俺は本当に怒っている。怒りを文章で表すのはなかなか難しくて、たとえばウワアアァァとかオラアアァァみたいに書いても、まあ、ただのアホにしか見えないからなかなか難しいところだけど、ともかく……もっと怒りを!!!!!ぶつけろ!!!!!!!!!!
たくさんのコメントありがとうございます。増田はアンガーマネジメントを分かっていない、というコメントが散見されたので返信。
怒りを感じたときに自分の感情を正しく認知すること、その上で、すぐに怒りを表明するのでなく、理性的に対応していくこと、場合によっては声を荒げるのでなく論理的に怒りを表明すること――これが本来のアンガーマネジメントだろうと俺は認識しています(間違っていたら教えてね)
という前提で話すけれど、問題は、このマネジメントを「誰が実行するか」ということ。立場の強い人が実行するのは良いことだと思うけど、立場の弱い人が実行しているのが実際じゃないかと思う。理不尽な目にあって怒りを感じたときに、いったん飲み込んで、そのまま二度と出てこないことが多い。
それよりは、怒りをいったん飲み込むことなく、ぶちまけたほうが遥かに健全だと思える。ということで引き続き、コメントやトラバをお待ちしております。
失敗して嫌われるのプロセスって、非モテの嫌われる形式って全然そういうのとは質が違うのでは
嫌われてる段階なのにモテるやつと同じように扱ってもらえるって勘違いしてる非モテって(察し
では
・キモくて金のないオッサンだけど、キモくて金のないオバサンじゃなくて若くて可愛い女の子と絡みたい
・女性を楽しませるのが上手い男性たちが経てきた、失敗して嫌われて蔑まれるプロセスに精神的に耐えられない
(削除されました)
matorico 友達と二人で職場の大先輩のご招待を受けただけでこれだけ叩かれるということは、日本では極めて多くの人が「男は基本的に性犯罪者予備軍である」という意識なんだな。もう男性差別とか口が裂けても言わないでほしい
すごい星ついてるけど、ざっくり100人くらいの人は同意してんの?
今後男性に対し差別があるかもしれんがやむなし、これは区別!って思ってんの?
まじで?どうしようすげーこわい。俺がぼーっとしてる間に どでかい差別が正当化されようとしてる。日々を彼女とおだやかに過ごしてる俺はどうなっちゃうの?これから自分や親戚に男の子が生まれても「君も多少社会的自由を制限されるがそれは合理的なんだよ」って話さないといけないの
なんで男性差別を受け入れないといけないの?合理的だから区別なの?
それってたとえは悪いが「障碍者は〇〇だから排除する」と何が違うんだ?
もちろんTOKIO山口のやったことは許されることではないと思う
法律どうこう以前に、多くの人の期待を踏みにじる行為だ。また被害者本人にとってどれだけ恐ろしい体験だったんか、結局俺にはわからない。
そしてその女性を口汚く非難する人々も、率直に、モラルのかけらもない頭のおかしい奴らだと思う
でもそれは「未成年に対して」「無理やりわいせつ行為を迫ったから」だろ?
たとえば親と子くらい歳の離れている成人女性を部屋に呼んで、いい雰囲気作ってアプローチして、断られたらそっかごめんねって言ったらどうなんだ?
セーフじゃないか?それもやっぱり犯罪級なのか。なぜだ。良識ってやつ?自分と歳がかけはなれている人を性的対象としてみてはいけないのか?それってつまるところ自分の想定とかけ離れていて理解できないから気持ち悪いってだけでは?とすれば理解できないのはお互い様だろ?「なんでそんなことも想定してないの?」って奴らと同じだろ
俺の考えは、あくまで無理やり行為を迫ること、それを「部屋に来たってことはOKってことだろ」とヤバイ曲解するのがまずいことだ。そしてそれは古い考え方、男女の性質の無理解から生まれているんじゃないか?
なんでもある研究によれば平均的な男性は1分に1回性的な思考がうかぶが、女性は一日2、3回程度らしい。すげー差だな。この説は女性からすれば男って性的なこと考えすぎだろと引くのかもしれんが、俺はそれを知ったとき「え、女性ももっと性的なこと考えたらいいのに」と思ったものだ
つまり脳の構造という前提からして全然違うのだ。どっちが正しいとか基準とすべきとかそういうことじゃない、必要なのは性差を理解し合って力関係を均衡させることじゃないか。
具体的には性教育として避妊と同じくらいの重要度で男女の性衝動の差とか、思考志向の傾向を学ぶべきなんじゃないか。「平均的な男性はセックスのことばっかり考えてるが女性は全然そうでもないし、急にその気になったりしづらい」とか「平均的女性は精神的、とくに人間関係ストレスの影響を身体に受けやすいが男性はそれほどでもない」とかさ。あと男性にはほんとマジで女性とうまく関わる方法を広く共有すべき。やべーところでこじらせて勝手に思考が偏り切ってる男が多すぎる……
べつに男の暴力的振る舞いを許せとか無理なこといわないからさ、もう一回自分の発言や行為を振り返ってみてはくれないか。それとも区別として男性の権利を制限することをよしとするのか?
過激な思想が主流になってしまったら、俺も建設的に考えるどころじゃなくなって、自分の人権のために争わなくちゃいけなくなる……