「FLASH」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FLASHとは

2019-01-15

Surface Pro6 で Adobe Flash CS6 を使うためにやったこ

[追記]

結局CS6を完全に描画遅延なく使うのは無理で、Adobe AnimateFlash後継製品)の最新版を使うしかない。

Animate2020年4月リリースバージョン 20.0.3でようやく、本っ当~~~にようやく、Surfaceペンで遅延なく描けるようになった。

……まあどうあがいてもWacomの描き味には劣るんだけどね!(´・ω・`)

 

以下は試行錯誤の記録。

 

------------------------

1. キャンバスがズレまくってまともに描けないのを何とかする

以下の通りレジストリを追加する。

キー:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Pen\LegacyPenInteractionModel

値:1

 

キー:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Wisp\Touch\PanningDisabled

値:1

 

2018年4月頃にあったWindows10のアップデート(※)でペン入力まわりに変更があったらしく、

古いグラフィックソフトでは縦方向に線を描こうとするとキャンバス上下スクロールして描けないという悲惨な目に遭う。

上記の通りレジストリを変更することで、ペン入力まわりの仕様レガシーなままに出来る。

(※最初"Fall Creators Update"と書いてたけど、正しくは"Fall Creators Updateに対する累積アップデート"だった。失敬)

 

普通にググると大抵 https://forums.adobe.com/docs/DOC-9124 がヒットして

「もうWindows Updateで修正されているはずなのに直っていない……」

PhotoShopしか対策方法ないの……?」

という絶望的な気持ちになる。が、上記レジストリを変更することで対応できる。

 

2. UI文字が小さすぎるのを何とかする

Flash.exe右クリックして

[プロパティ]→[互換性]タブ→[高いDPIスケール動作を上書きします]にチェック→拡大縮小の実行元として「システム(拡張)」を選択→[OK]をクリック

 

しろ古いソフトなので高DPI対応しておらず、

そのままだとUI文字が(というか部品のものが)小さすぎて操作しにくい。

上記の設定を行うと、まともな解像度で表示してくれるようになる。

 

3. 線がブレまくる(ジッターが発生する)のを何とかする

左下のWindowsマーククリック歯車クリックして設定画面を開き、

[デバイス]→[ペンWindows Ink]→[ペン使用中はタッチ入力無視]をオンにする

 

ついでに上2つの項目(視覚効果を表示する・カーソルを表示する)はオフにする。

カーソル個人的には表示したいところだけど、

何だかバー時にカーソルがカクついているように見えて気になるので。

 

4. WinTabドライバは導入しない

導入しないと筆圧が効かないけど、自分用途では筆圧使わないし、

どうもWinTabドライバを導入するとペンの反応がラグい気がする。

 

5. [2019/2/5追記]描き始めに反応しないのを微妙に何とかする

1~4までやっても、どうにも描き始めが反応しなくて諦めかけていた。

一定距離ペンを動かした後に描画される。しかも描画されなかった部分は直線になるので点や小さな円が描けない)

ところが[デバイス]→[ペンWindows Ink]にいつの間にか

「一部のデスクトップアプリペンマウスとして使用する」という項目が追加されていた。

これにチェックを入れると相変わらず点は描けないものの、だいぶマシになった。

 

正直「Windows10でもCS6動作報告上がってるし行けるっしょ」と思ってSurface Pro6買ったんだけど甘かった

Flashで絵を描きたくてiPad ProではなくSurface Proを買ったのにマジで泣くところだった

Windows10非対応ソフトから完全に自己責任だし

 

あと上記のこと調べるのに延べ3日くらいかかったんだけどこの方が既に丁寧にまとめていてさらに泣いた

https://twitter.com/nafjth/status/996777083496943618

なぜ検索に引っかからなかったのか…

全然関係ないけど、Cintiq 13HDでお世話になっているペーパーライクな保護シート

https://www2.elecom.co.jp/products/TB-MSP5FLAPL.html

Surface Pro版があったので喜んで貼ってみたらめっちゃペン跡残りよる。何でじゃ

2019-01-14

[]2019年1月13日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008720277233.149
01939449101.643
02627748125.073
03596450109.378
04182005111.4136
0571045149.397
0632262482.029.5
0742279766.638.5
0869380855.236
09109945086.739
1049291559.531
11669997151.562.5
129410906116.052.5
1310313877134.740
1491901499.131
1590775286.142.5
168015111188.968.5
1773550875.536
1877739096.043
1990735681.735.5
20142762653.723
212231436564.427
2214615506106.234.5
231561212077.733.5
1日205820509699.739

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(213), 自分(163), 男(103), 今(94), 増田(83), 話(79), 女(76), 女性(73), 差別(66), 問題(56), あと(56), 仕事(52), 日本(51), トランス(51), 意味(48), 気(48), 好き(47), 前(46), 頭(45), 必要(45), 普通(44), 感じ(43), トイレ(42), 男性(42), 人間(41), 目(40), 相手(40), 昔(40), 気持ち(39), 関係(39), 最近(39), 社会(38), ー(37), 会社(37), 子供(36), 結婚(34), 今日(33), 言葉(33), ワイ(33), 手(32), 通報(32), 無理(30), 結局(30), 他人(30), 全て(29), 人生(29), 時間(29), 誰か(28), 場合(28), 時代(27), 日本人(26), 全部(26), 嫌(25), 湯(25), 現実(25), 銭湯(25), 他(24), ネット(24), 理解(24), いや(24), 大学(23), 生活(23), 情報(23), 状態(23), じゃなくて(23), 世界(22), 理由(22), お金(22), しよう(22), 存在(22), 記事(21), トランスジェンダー(21), 一人(21), 名前(21), 別(21), 顔(21), 体(20), 金(20), 一番(20), 一緒(20), 場所(20), 性的(19), 解決(19), 最初(19), バカ(19), フェミ(19), 女子(19), レベル(19), 職場(19), 当たり前(18), 投稿(18), ダメ(18), 声(18), 完全(18), 興味(18), スマホ(18), 心(18), 利用(18), 昭和(18), 男女(18), 時点(18), 勉強(18), 平成(18), フリーランス(18)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(83), 日本(51), ワイ(33), じゃなくて(23), トランスジェンダー(21), フェミ(19), 昭和(18), 平成(18), スマホ(18), フリーランス(18), Suica(17), LGBT(17), シス(16), ブコメ(15), わからん(15), 東大(15), 中国(15), 韓国(14), 可能性(14), ツイッター(14), hatena(13), いない(13), s(13), 元増田(11), ネトウヨ(10), 価値観(10), ツイート(10), 性自認(9), 10年(9), アメリカ(9), 個人的(9), イケメン(9), キチガイ(9), 差別主義(9), 1人(9), 被害者(9), いいね(9), 契約自由の原則(8), 公衆浴場(8), フォロワー(8), 一緒に(8), ブクマ(8), マジで(8), Twitter(8), SNS(8), ぶっちゃけ(8), 2人(8), 男湯(8), な!(8), トラバ(8), ジェンダー(8), ω(7), センター試験(7), 手塚治虫(7), ガチ(7), アプリ(7), 東京(7), 社会的(7), QR(7), 富裕層(7), togetter(7), 昭和時代(7), 普通に(7), KKO(7), Felica(7), 2019年(7), Google(7), いいんじゃない(7), マイノリティ(7), 男性器(6), yahoo(6), 自分自身(6), -1(6), 好きな人(6), ブクマカ(6), ブログ(6), …。(6), なのか(6), 多様性(6), レズ(6), QRコード(6), はてなー(6), 世界観(6), 北海道(6), ???(6), 明治(6), is(6), twitter(6), 男性差別(6), youtube(6), IT(6), コレ(5), スペック(5), 女性専用車両(5), OK(5), ちんこ(5), キモい(5), w(5), 男子トイレ(5), マウンティング(5), キモ(5), 性犯罪者(5), JK(5), 婚活(5), あいつら(5), かな(5), 北朝鮮(5), iPhone(5), ソシャゲ(5), はてブ(5), スターウォーズ(5), 90分(5), 2ch(5), 電子マネー(5), v(5), イケハヤ(5), ジジイ(5), 会社員(5), スレ(5), 犯罪者(5), I(5), 1話(5), おまえら(5), Vtuber(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

Felica(15), NGT48(4), VRMMO(5), 新興企業(4), 入館(4), 契約自由の原則(8), 👱(3), flash(3), 保母(5), バージン(3), 努力義務(3), トランス(51), 銭湯(25), 湯(25), トランスジェンダー(21), 震え(18), 決済(17), フリーランス(18), 手塚治虫(7), ないや(6), 男性器(6), 眠れ(18), 端末(12), 元号(11), 通報(32), トイレ(42), 東大(15), 昭和(18), 平成(18), ランキング(11), 恐怖(14), 施設(10), ギャル(9), 表明(8)

頻出トラックバック先(簡易)

■誰も書かないフリーランス真実 /20190113133500(20), ■なぜ今更QRコード決済が流行ってるの? /20190113180654(11), ■シス男性銭湯ゲイ男性排除していない /20190112203947(11), ■「男体への恐怖」を正当化する差別主義者多すぎやばい /20190112150155(10), ■「ロックだ」の反対ってなんていうの? /20190112151049(9), ■ /20190113180705(9), ■ADHDの知り合いが同人をやめた /20190112194019(7), ■anond20181129002635 /20190113003514(7), ■パンパンでも中二病ときめくパンってなーんだ? /20190112185026(7), ■結婚できない /20190113202911(6), ■ぶっちゃけ学歴コンプある人いる? /20190113232407(6), ■カタカナで書くと予想外の雰囲気になる /20190112183913(6), ■学生時代アルバイトしたことない人が結構いて驚いている:追記あり /20190113114006(6), ■東京ホテル滞在しているんだけど /20190113215632(6), ■元号って大学から取ってるのが多いよね /20190113213326(6), ■なんでも女性から奪わないで!! /20190113111856(5), ■ヤレる女子大を批判してるライターが「イケメン筋肉が好き」という /20190113132612(5), ■anond20190112150155 /20190113013556(5), ■韓国戦争したくて事実に基づかない情報扇動的に垂れ流す者たち /20190113161653(5), ■ゴールはゴールでも音楽を奏でるゴールは? /20190113161626(5), ■大卒に聞きたい /20190113212458(5), ■トランス女性への根源的恐怖感はスルーされていいわけ? /20190110110456(5), ■知らない老人に怒られた /20190113133402(5), ■麻婆豆腐の今昔 /20190113135906(5), ■ /20190113084853(5), ■プログラミングができるぐらいで自慢してるやつってアホだよね? /20190113233946(5), ■How about making Masuda only written in English? /20190113094651(5), ■妊婦バッジ催眠術ブコメ欄 /20190113153928(5), ■ネット煽りに苛立つ輩とか潔癖こじらせた自治厨個人特定手段を与えちゃいかん /20190113123429(5), ■給料が安い /20190113062025(5), ■手塚治虫って100年後には忘れ去られるんだろうな /20190112170520(5), ■胸が強調されてダサいという感覚 /20190113094918(5), ■anond20190113013556 /20190113013828(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5938922(1332)

2019-01-13

anond:20190113212557

いまだにflash使ってるサイト人間とは縁を切るべき

略すとつまり、サイや人とは縁を切るべきってことだな

anond:20190113211342

普通に裸でぱこぱこしてくるのでてきてGoogleChromeちゃん無能!!!バカッ!ポップアップの読み込みで10秒以上かけて出てくるのは肌色って知ってるんだから!!ヤメテ!

となってる(が、ブクマとかの関係で使ってる)

スマホ向けで軽くてタブが分けられてブクマ共有出来て出来たらFlash再生出来るブラウザいかなないか

2019-01-02

プログラミング素養

初めてプログラミングに触れたのは小学4年生の時。

Flashゲームを作りたくてアクションスクリプトの本を買ってもらったんだけど、本の通りに書いてもエラーが出て動かなかった。

今になってみると何故動かなかったのかの見当がつく、セミコロンコロンを打ち間違えてたんだ。

もし最初の本が初めてプログラミングに触れる初心者向きで、それこそ変数とは?関数とは?どんなことに気をつければいいのか、というところから一歩ずつ書いてある本なら投げ出さずに済んだかもしれない。

大学に入ってからJavaScriptPHPを少し触るようになった。

小学生の時の挫折があったからなのか、周りの学生よりも多少理解が早かった。

エラーが出たらエラー文でググる、がこの時の私の対処方法だった。

カッコの閉じ忘れや変数名間違いで数十分悩むこともザラだった。

しょーもない間違いを積み重ねていくうち、なんとなくエラーの原因に見当がつくようになってきた。

でも意味のわからない記述は全部おまじないだと思ってた。

他人コードを見ても、どこまでが元から用意されている機能で、どこからがこの人が新たに定義した何かなのかがわからない。

上手な人のコードは簡略化されすぎてて、私にはまるで理解できない。

JavaScript関数の書き方が何通りかあって、それぞれの違いがよくわからなかった。

困るのは見たことない書き方を見てもそれをググれないこと。記号が入り混じってて検索ワードとして成立しなかったり、そもそもプログラミングやってる人からしたら常識だったりして、わざわざ空は青いですよ、みたいな分かりきったことは書いてくれてないのだ。

たまたまプログラミングの得意な先輩に教えてもらう機会があって、色んなことを教えてもらった。

例えばツール

閉じ忘れや変数名間違い、全角スペースで数十分悩む必要は無い。だってツールが教えてくれるから…。

それまでメモ帳に毛の生えたようなテキストエディタを使ってたんだけど、SublimeTextとかVS Codeとか色んな選択肢があることを知った。すごいんだよ!コードを補完してくれる機能があったり、閉じ忘れてると教えてくれたりするの…。

こんな便利な関数があるよ、それは古い書き方で今はこんな新しい書き方が主流だよ、とか。

インデントは揃えようって口を酸っぱく言われた。確かに揃えた方が読みやすいよね。

エラーが出た時の対処方法自分とは違ってた。そうか、これ、原因になる行がエラー文に表示されてたのか…。

あとコンソール!何はともあれコンソール

どこまで値を渡せてるのか順番にコンソール出して確かめればいいって発想が自分に全く無かった。そうだよね、どこで失敗してるかわからないものね。

んで、就職して社会人になったわけだけど、コードを書く機会はほとんどない。あ、いやたまにある。ランダムおみくじを表示させる程度のものとか。

あとは趣味簡単ミニゲーム作ったりもする。

プログラミング、まあまあ好きだと思う。

でも自分にはその素養が無いって常々感じる。なんか根本の考え方が上手な人と全然違うみたい。

初心者エラー文読まない、読んでも見るだけで理解してないのはガチ

どうやったら上手な人と下手な人の溝が埋まるんだろう、ってたまに考えるんだけど、

人間やっぱ得手不得手ってあるよね。

かに教えて貰わずともボール蹴るのが上手な人も居れば、教えて貰っても下手な人もいるわけで。

でも学校の体育ってやり方教えてくれないよね?

跳び箱ぐらいかな、コツ教えてくれるの。踏切位置や手をつく位置、あれを上手くやれば高い段もするんって跳べる。

そういえば高校プログラミングの授業でもコツとか教えて貰わなかったな。

もうただ単純にこのコードを書いてくださいね、書きましたか、動きましたね、はい終わり。みたいな。

2018-12-27

anond:20181227005719

実用性…ついに言い出す奴が出てきましたか実用性…

貴方にとっての実用性が艦これが動く、なのはまぁいいとして、艦これ(にせよ、FLASH)はスパコン要件には入っていませんよ普通

PHPは動くのがあるかも知れませんけど。

2018-12-25

https://anond.hatelabo.jp/20181225204704

俺はレースゲームすれば身体が傾き、シューティングで隠しコマンド使っても2面クリアできない下手くそだが、

糞どマイナーFlashゲームをやり込んでYouTubeに上がってる最速動画を超えたぜ。

多分、競技人口は全世界で1000人いないだろうけど・・・

2018-12-20

anond:20181220102028

そもそも子どもにそんなもの見せるな」と言ってるブコメひとつもない件。

エルサゲート動画って結構から普通にあるよね。そもそもYoutubeは13歳未満利用禁止だし。暴力物だけじゃなく海外エロ動画だって普通に出てくるし。それでも小さな子供自由に見させてるのってバカ親なの?

まあそもそもYouTubeは、どこの誰かも知らない奴が作った動画無料で垂れ流すためのサイトなので、それを知らずに子供に見せてるのなら「スマホ子育てなどけしからん」と言いたくなる老害気持ちもわかるな。

このあたりが近いけどいずれも「YouTubeを見せるな」と言ってるのであって「エルサゲート動画を見せるな」と言ってるわけではない。

YouTube Kidsを使え」と言ってるブコメは一人だけ。

Youtube Kidsにすればマシ。

しかも「マシ」と言ってるだけで「使え」とは言ってない。

元増田は読解力のないアホなので「Flash製の精神的ブラクラとは違う」というのも信用できない。

文章を眺めていてもまったく知性が窺えない。エルサゲートと同程度に社会害悪である

エルサゲートへの誤解が多いか反論する

ハサミで突然、耳を切る…子ども向け装う残虐動画が横行

https://www.asahi.com/articles/ASLCH6479LCHUTFL00V.html

このブコメがあまり無知コメントが多いので批判する。

まず子どもにそんなもの見せるな、とか言うやつ。エルサゲートは視聴後の自動再生や関連動画に紛れ込んでいるから悪質なんだよ。例えばクレしんを見ていた次にクレしんエルサゲート流れるんだ。エルサゲートYouTubeアルゴリズム悪用していて、親が好きで見せているわけじゃねえんだよ。

次にYouTube Kidsを使えとか言うやつ。エルサゲートKidsにも紛れ込んでくるから問題になってんだよ。それぐらいわかれ。既存対応回避できるんならニュースにならねーよアホ。

そして、エルサゲートFlashアニメ時代ビックリオチみたいだとか言っているやつ。あのな、エルサゲートオタクがやる寒いパロディみたいな、既存キャラが予想外なことをしてアハハ、みたいなのんきなもんじゃないんだよ。1つでもいいから見てみろ。なんで何も知らねえのに「似てる」とか言えんだよ。見てないものを「似てる」ってどんな頭してんだ。何と何を比較してるんだよアホ。

あと何でこんなものを作るのか、ってやつ。エルサゲート子どもが大好きなものものの寄せ集めなんだよ。バイオレンス子どもが好きな一要素だ。スーパーヒーローとかトランスフォーマーとか、そういうものの延長だよ。好きなキャラクター、バイオレンスカラフル。まだストーリーとかそういうのを咀嚼できない子どもには、それが一番惹かれるんだよ。

これは子ども趣味嗜好を悪用したとても悪質な動画群なんだ。どんな影響があるかまったくわからないし未知数だ。プラットフォームアルゴリズム悪用して一儲けしてやろう、って奴らがたどり着いた最新の精神ハック金儲けなんだ。子どもが好きなキャラをいっぱい出して子どもが好きなカラフルバイオレンス映像を垂れ流して、それを順列組み合わせで自動生成してアップロードしまくって、関連動画にぶち込んで儲けようとしてるんだ。こういう奴らは今までもいた。身近なものだと広告の誤タップ狙いとか、そういうのな。けど、それが子ども趣味嗜好を悪用しようってところまできてんだよ。それはなにか倫理観崩壊していないか? おれはエルサゲートを作っているやつらが暴かれてほしいよ。人としてやっちゃいけないことをやってるんだ、こいつらは。

2018-12-14

サブPCハンゲFLASHゲームでなぜか毎回FLASH有効化されない。

手動で有効化はできるものの、ブラウザを落とすとまた通知してくる。

設定からも全てやってみたが、メインと同じWin10設定にしたサブPCだけ必ず聞いてくる。

IEEDGEfirefoxChromeVivaldiも)全部駄目だった。

IntelGraphicsが悪さしてるのか?

PCの設定を同じにしても出てくると、大幅に違うところがここくらいしか思い浮かばない。

2018-12-12

anond:20181212122424

そっちもいってみてみましたが、特に警告は出ませんでした。

ただブラウザURL表示の頭に「保護されていない通信」は表示されていますね。増田には出てないのですが……。

JavascriptFlashを「確認」じゃなくデフォルト許可にしているからかなぁ。どうなんでしょう。

2018-12-07

anond:20181206214612

増田は偉いねショップ移籍した方がいいのでは?

だいぶ前に量販店の人にこのスマホFlash見れますか?って聞いたらFlash…?みたいな反応されたから、量販店の人はそんなもんだと思ってたよ。

2018-11-26

昔のホームページ回帰する頃だと思うんだ

と言ってもチカチカする系やFlashがいいって話じゃない

有名人ホームページみたいなもの


余計なものは入れずシンプルで、ただ読みづらくないもの


最近PCスペックネットワーク速度が発展してるから昔は重かったようなものでも普通に見える

からこそサムネイル化せず画像をそのままのサイズで貼り付けてたり、内部で同じライブラリバージョン違いがいくつも入ってるようなビルド済みのおもーいJavaScriptロードしてたりする


一方でモバイルも普及してきてスマホポータブルWiFiで外でもネットを使うのが当たり前だ

とは言ってもモバイル環境は従量課金制なことが多い

ギガが減る」なんて言葉が出てくるくらいだ

使い放題プランでも3日以内に何GB使ったら制限対象というのもある


これまで自分PCのみだったかファイルサイズなんて気にしなかったが、従量課金モバイル環境を使ってみると、すごくファイルサイズに敏感になる

まとめサイトなどでは1ページ開くだけで1MB普通に超える

画像がいっぱいはられた個人ブログでも同じようなもの

自分場合は1GBが約500円のプランから1000ページも見ないうちに500円かかるわけだ

高すぎる


回線業者プランというよりページを作る側に問題があると思う

たった1ページで何MBも使う必要もないのに、固定回線前提で考えると何の問題もないから何MBあろうと大して気にしない

自分が公開してるwebサイトもページによってはそれくらいのサイズはあるが、これまで気にしてなかったわけだし、他のサイト管理者も気にしてない人が多いんだろう


実際のところ何MBも受信しても必要無いデータほとんどだと思う

ガラケーのページくらいに本文と縮小された画像リンクだけあれば基本的にそれで十分

変にこだわったデザインやらUIやらはほとんど作る側の自己満足であって、使う側はそれでないとこまるわけでもない

基本HTMLCSSだけくらいのシンプルなページが増えてきてほしいと思う


2018-11-24

アニメ映画公式サイトが重すぎる

ドラマとか音楽とかゲームでもそうだけど、とにかく公式サイトが重すぎる。

トップを開くのに十秒、スタッフとか、放映情報とかのコンテンツかに飛ぶのにそれぞれ十秒。

たかが十秒されど十秒、今のネットではその待ち時間ダルすぎる。

「この役者見おぼえあるけど誰だっけ!」「このキャラフルネームなんだっけ!」といった小さな疑問を見るためにそれだけ待たされるのはダルすぎる。

それでついついWikipediaとかニコニコpixiv大百科とかで調べようとしちゃってネタバレを踏んで「わかってた!ネタバレ危険があるのはわかってた!わかってたのに!」ってなることが一ヶ月に一回はある。

プロモーションのためには、動画流れたりクリックで何か飛び出たりFLASH使ったりカーソル星屑がついたりMIDI再生されたり、サイト自体コンテンツとして楽しめる物にするのが大事なのはわかる。

でも情報確認するためのサイトとしては非常によろしくない。

そしてこの問題提起ネットで何回も見たけど未だに変わらない。

まず軽量版とリッチ版を選べるようにしたらいいってのも、やってないサイトの方が多いと思う。

なんとかしてくださいお願いしまゾンビランドサガ。

2018-11-21

NHKの偉い人へ!!!

バーチャルのど自慢放送決定ありがとうございます!!!

http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=5195

今をときめく話題の実力派Vtuberをこれほど揃えてののど自慢企画、天下のNHKならではと思います

四天王の3人がそろい踏みなことも楽しみですし!JK組がどんな曲を歌うのかも気になりますし!実力派の富士葵、ときのそら、YuNiが大舞台でどこまで魅せてくれるのか、ヒメヒナがどう暴れてくれるのか、

もうすっっっっっっごく楽しみです!!!

しかし!同じインターネットムーブメント特集した平成ネット史(仮)

http://www4.nhk.or.jp/nethistory/

放送時間をどっかぶりさせることは悪手中の悪手じゃないでしょうか!!!

これも2chmixiFlash等などの懐かしいワードが踊り、この十数年インターネットともに生きてきた自分としてはすっっっっっっごく楽しみにしていたんです!!!

どちらかしか観られないなんて、もったいなさすぎじゃないですか!!!

録画で観れば良いて言う人もいますが、インターネット大好きマンリアルタイム実況がない録画視聴で満足できるとお思いですか!!!

正月編成で今更どうこうは難しいかもしれませんが、是非ご再考ください!!!!!お願いしま!!!!!!

-----

これをバズらせてNHKの偉い人へ届けて!!

2018-11-14

さいきんWebチラシにShufooでなくトクバイ使うお店が増えてるなと思ってたが、これは一般人レベルでもFlashが嫌われてる証左やね

2018-11-13

流石にブロント語知らない人が出てくるとは…

やっぱりスマホからネット始めた人が多いかFFⅪという文化にふれることなく過ごしたんかなぁ

そう考えると、吉野家コピペを知らない人がいても全く驚かないね。今のスマホってFLASH見れないし、

2018-10-30

個人によるサブカルメディア放送歴史

海賊放送(不法無線局)

アマチュア無線FM放送によって法律違反した電波帯利用、強度電波によって放送される無許可ラジオ

当然ながらバレると摘発され罰金刑を貰うが、無線局運営者が学生だったりすると注意だけで済むことがある。

アマチュア無線をやっていると「ラジオやったら面白いんじゃね?」と発想しやすいため(未成年なら尚更)、アマチュア無線全盛期ではかなり問題になった。

ただし、地域アマチュア無線コミュニティが大抵は遵法派が多いので、地域アマチュア無線コミュニティメンバーから摘発される前に無線上で注意することが少なくない。

クロスベアリング法などによって不法無線局(≒自宅)は簡単に割り出されるので、法律は守ったほうが良い。

この件で代表的ものは「FM西東京事件」が有名。運営者は大学生だった。

ミニFM

免許必要としない無線局で、放送法上では放送局ではない。

超極狭エリアでのみ受信できるFM放送で、実際のところコチラがサブカル放送のメイン。

大半が音楽を垂れ流すミュージックラジオであったが、普段音楽を流しつつ、番組表を作りトークラジオもやるという局もあった。

リスナーからメッセージ郵便局私書箱を設置して受け付けるスタイルほとんど。

稀に地域アマチュア無線おじさんがやる気を出し地域イベント情報提供を行う目的ラジオ放送したりするのに使われたこともある。

この特性から同人誌即売会などでもミニFM限定的に開設されることも多々ある。コミケ参加者バッテリ駆動できるFMラジオ受信機を持っていくと新たな楽しみが増えるかも知れない。

Podcast

長らく個人によるサブカルメディア放送ミニFMが主要なプラットフォームであったが、ブロードバンドの登場によりミニFMからインターネットを通じて放送するPodcastへ移行する者が増えた。

WMAMP3で収録し配信するスタイルは非常に気軽で様々なPodcastチャンネルが生まれたが、Podcastブーム煽りを受けてあまりにもPodcastチャンネルが生まれすぎて混沌と化す。

そして同時に今までリアルタイム放送をしていた者達からするとPodcast感覚が掴めない、配信する環境を整えられないという欠点存在していたので、Podcastリスナーを取られたミニFM局が終了するなどが相次いだ(ミニFM終焉の原因がPodcastかは不明)。

Podcastは全盛期よりもリスナーが減ったとは言え、幾度かの転換点を迎えて今日も続いている。

ネットラジオ

ブロードバンド進化のお陰でリアルタイム配信可能となったことで誕生した音声配信サービス

日本では「らじおちゃんねる(後のねとらじ)」がブームとなり認知度が上がり、更にTVワイドショーで紹介され一部の一般人にすら認知されるようになった。

2ちゃんねるの実況板文化から派生したインターネットラジオを介した声によるTV放送実況は文字ベースの実況からの1つ転換点だったと言える。

極少数例ではあれど、ゲームを同時に起動してボイスチャットのように利用してMMORPGなどをプレイする用例や、ビジュアルノベルゲームをみんなでプレイするなどの用例もあった。現在で言うゲーム配信に近い。

こちらも全盛期と比較してリスナーは減っているが今日も続いているが、個人的な印象としてPodcastの方がリスナー人口は多いように感じる。

インターネットラジオが登場した頃にはミニFMはほぼ壊滅状態にあり、現在では極々一部の趣味人によってのみ期間限定運営されていることが多い(有名な老舗もいくつかはある)。

Adobe Flash

様々なメディアを埋め込みつつ、プログラマブルプラットフォームとして開発されたシステム

2ちゃんねるを中心に爆発的流行をし、現在Webクリエイターの中にはFlashで注目された者も居る。

現在でいうところの「コラボ」も数多く行われ、様々な表現実験の場となり、今でも参考になる発想が多い。

企業Webサイトでの採用事例も多く、インターネットの一時代を築いたと言っても過言ではない。

現在は惜しまれながらもAdobeFlashサポートの終了予定発表やHTML5の登場なども合わさり採用ゼロに近いものとなっている。

ニコニコ動画

Youtubeに感化され、2ちゃんねる実況板の影響を取り込んだ動画文字を表示するスタイル確立したのがニコニコ動画

当初は違法動画アップロードサービスと化して居たが、MAD動画ブームを皮切りにクリエティティの発露の場として成立する。

Flashからの移行組も数多くおりニコニコ動画黎明期を支え、次代にその技術を伝えた。

TV番組実況やゲーム実況が映像と音と文字により完全に成立。

2ちゃんねるDTM板のVOCALOIDスレしか注目されていなかったVOCALOID初音ミクの登場によりニコニコ動画で再評価され爆発的ブームが起こる。

初期のVOCALOID2ちゃんねらー全体で言えば知らない2ちゃんねらーの方が圧倒的に多い状態であり、何ならDTM板住人であってもDTM Magazine読者くらいしか知らないレベルであった。

更にはMikuMikuDance(MMD)の登場により、Flash時代ではマシン性能の兼ね合いで難しかった個人による3D表現が本格化。

現在Vtuberに近いMicrosoft Kinectとの連携によってMMDモデルを動かす試みなどが始まる。

そしてニコ生リリースされるとリアルタイムゲーム実況が確立され、現在Youtube LiveやTwitchの萌芽とも言える状態だった。

一部では現在でいうところのVLOG投稿する者もおり、様々な試みがなされた。

しか運営側の迷走の伴いサービスのコンセプトや品質陳腐化し、対応が後手になってしまユーザが離れるという事態に陥った。

現在ではユーザ目線での改善に力を入れているらしく今後どうなるかが注目される。

Youtube

そして現在個人によるサブカルメディア放送Youtubeがメインのプラットフォームへとなっている。

特徴的なのがニコニコ動画では登録者すべてがいわゆるニコ厨と呼ばれていたのだが、Youtubeでは動画投稿者がYoutuberで視聴者リスナーと呼ばれている点である

ニコニコ動画からコンテンツをそのまま移行したYoutuberも数多いが、元々ニコニコ動画投稿していた者は実写系が少ないという特徴がある(一部例外も居る)。

ニコニコ動画が自らコケたという部分もあるが、堅実に強化とユーザビリティの向上に努めたYoutube日本サブカル層も無視できなくなり、今日Youtube人気を決定付けた。

ニコニコ動画時代では少なかった顔出し実写系動画が増えたり、マシン性能の向上によって実現を果たしたVtuberの登場など個人によるサブカルメディア放送は転換点にあると言って良い。

次は何か?

プラットフォームの移行が発生するかはわからないが、これまで顔出しを拒んできたサブカル層が徐々に顔出しするという動きが昨今では起きている。

日本ではこれまで大手メディアの影響などにより社会全体でのオタク蔑視時代があったりなど海外に比べてサブカル層は顔出ししにくい環境であったとされてきたが、世代交代が進んできたのかサブカル層の顔出しが起きている。これは良い環境変化だと言える。

この次に何が起きるか?と言えばおそらくは「実名活動・顔出しの敷居がより下がる」程度にしか予測はできないが、様々な選択肢が増えることは歓迎したい。

視点を変えれば旧来のサブカル層が若い世代が持つ印象に救われつつあるわけだが、その若い世代技術継承したのは何だかんだで活動を続けてきた旧来のサブカル層なので、今後とも持ちつ持たれつという関係を築けていけたらなと思う。

そして続けて現れる今の若いサブカル層の技術継承した次代・次々代の子たちがどんな風にクリエティティを発揮するか楽しみでならない。

2018-10-25

anond:20181023235338

LOSTプリズン・ブレイク4400HEROESブレイキング・バッド、THE FLASHブラックミラーの順で最後まで見て確信したよ。

ブラックミラーみたいな1話完結型が俺には合ってるんだと。

短いシーズン物を見ようとしても打ち切りとかざらにあるから今まで夢中で見てたのが馬鹿らしくなったり後悔するんだよなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん