「法学部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法学部とは

2018-02-16

anond:20180215032409

[追記2]

国内論文3つについてブコメで指摘があったので確認した。自分研究発表メインの論文は1本もなくて全部レビューなのか?

著書「シビリアンの戦争」は博論出版したものって理解でよいか文系博論は分厚くて書くのが大変とは聞く。でもグローバルな表題なのに世界では通用しない研究(少なくとも英語でないので読んでもらえない)って考えると悲しい。

そのブコメを書いた者です。

おっしゃるとおり、論文業績として挙げられている3点は全部レビューです。

著書は博論https://ci.nii.ac.jp/naid/500000550395)です。

ちなみに指導教授藤原帰一氏は、東大法学部で長年国際政治学を教えていた坂本義和氏の弟子ではありますが専攻は比較政治学で、国際政治の講座を継ぐことになった経緯は不明です。

国際政治教科書啓蒙書的な本は書いていますが、国際政治学の分野で世界通用する研究はしていない筈です。

専門が違う人間が有力大学の講座を占めていることで、適切な研究指導がされないまま政治力アカポスに送り込まれしまったのが三浦氏であると言えなくもありません。

マスコミや論壇で利用するために三浦氏アカポスに就けるよう藤原氏サジェスチョンした(藤原氏より上の立場の)誰かがいるのかどうかは不明です。)

2018-02-01

anond:20180201214443

法学部法律学をやってるなら、法律系の予備校を頼るのも良いのでは?

予備校という環境高校ときにあってたというのなら特に

2018-01-23

anond:20180122202149

文科省は院卒理系からキャリア学生結構取ってるぞ

どうせ現場知らずの東大法学部様ばっかなんだろうという先入観はやめろ

2018-01-06

anond:20180105224147

頭がいいからなんとなく医学部に行くんじゃなくて、一番コストパフォーマンスがいいか勉強のできる奴は医学部に行くんだよ

今の時代東大法学部に行ったって将来は約束されなくて、そんな中、医学部だけは努力にみあった将来が約束されてるから

恨み言いうなら、コミュ力とか部活バイトボランティア経験を重視して勉学を軽視する日本社会に言ってくれ

2018-01-05

anond:20180104132743

え…高校で教えられるレベル知識大学で敢えて時間取って教える方がもったいなくない?

法学部とかで必要ならそれこそ高校で基礎とかさわりをやっといた方がいいじゃん。それでも三年とかかかるんだよ。大学でその三年潰させるの?

受験必要かって?要らない学部あるよ??強制で受けなきゃいけないのが理不尽?そんなん言うたらどの科目だって理不尽なんじゃないの??

古文漢文落として受験自体失敗したらどうするのって?古文漢文で受かった人もいるかもしんないじゃん。そういう人だっていい弁護士になって世の中に尽くしてるかもよ。それじゃダメなの??

だいたい古文漢文実用あるじゃんログインパスワードネタに事欠かない。フランス語とか大学で習ったけどアクサンとかあるから入力も面倒なレベルやで?「業務PCYouTube見てんじゃねーよボケ」を平安くらいの古語に訳すだけで簡単文字数埋まるし。ちょう便利。数学よりよっぽど使うわ。

2018-01-04

日本よ、この期に及んで「古文漢文」が必要だというのか

いかげん納得のいく理由を教えてくれ。

今年ももうすぐセンター試験だ。何の罪もない高校生たちが、「古文漢文」という暗記ゲーム強制され、不当にも人生を左右されている。

おれは実学至上主義者ではない。学問が、社会に対して有益である必要はこれっぽっちもない。そもそも古文漢文」という"学問"が、根本的に無意味だと立証するだけの道具はない。大学で専門的に研究している人たちにとって、古文漢文はどこまでも「面白くて」「魅力がある」のも理解できる。「役に立つ立たない」じゃなくて「好き」で学べるのは素敵なことだと思うし、好きな人のためにそういった場を用意するのは社会義務だと思う。多少なりとも共感能力良心があるんだったら、文学部不要論とか言ってないで税金投入しろよ、って思う。

ようするに言いたいのは、ここでの古文漢文不要論と、大学での文学部不要論は全くことな議論だってこと。

専門的な学問を「受験」で強制するのは違うだろ、って話。

大学受験には選択科目があるのだから、嫌ならやるな」っていう反論があるだろうか。話にならない。嫌でもやらなきゃいけない構造について問題にしているんだ。

たとえば、法律に興味があって、東大を出て弁護士になりたい高校生がいたとする。彼らは必死こいて下二段活用やらレ点を覚えて、受験に挑む。受かったら数週間で綺麗さっぱり忘れて生涯思い出すこともないだろう。まぁ、百歩譲ってそれはいいよ。でも、落ちたらどうする? 他の科目は合格点に達していたのに、ただ古文漢文ができなかったせいで、落ちたらどうする? 本当に法律が好きで、法律について学びたくて、東大に行こうとしたのに、全く関係ない「古文漢文」のせいで行けない。一流の弁護士になって、社会に貢献したかもしれない。彼の可能性を、人生ダメにしてまで、「古文漢文」は受験科目として”必要”だと言うのか。英語数学で落ちたんなら、まだ分かるよ。しょうがない、浪人して一年頑張ろう、って気持ちになれるだろうよ。でもさ、「古文漢文」なんて死んだ言語で18歳の人生を左右すんなよ。元カレが忘れられなくて新しい恋に進めない女子かよ。国家レベル失恋引きずるな。

こういうことを言うとすぐに保守的な人たちが湧いてきて「日本文化ガー」「伝統としての教養ガー」と言い出すが、まぁ、たしかに分からなくもない。「色んな学問に触れる機会を与える」のは大切なことだ。色んな文化に触れるのは、良いことさ。おれは別に面白いとは思わなかったが、漢文出会い興味を持った学生古典研究者の道に進むことだってあるだろう。そういう"機会を与える場"としての中学高校否定するつもりはない。

そ れ を 受 験 科 目 に す る な 。

古文漢文」を教えるな、とは言わない。ただ、それなら道徳とか家庭科の授業と同じ括りにしろ。「古文漢文」に学生人生を左右させるな。



あるいは、受験の時点で就職活動が始まっているのかもしれない。どう考えても意味のないタスク、心からやりたくないようなタスクをそつなくこなせる人材を、大学側が要求しているのだ。はっきり言うが、愚直にも「古文漢文」をせっせと暗記してきた連中は、生涯奴隷だ。



それでも、それでも、それでも、

やっぱり「古文漢文」は必要ですか? 納得のいく理由があるなら、是非聞かせてほしい。







[追記]

古文漢文」という学問根本的に無意味だって言ってるわけじゃない。受験必須にする必要はないだろ、って話ですよ。

はっきりと書いたつもりなんだけど、伝わらないかな。もうちょっと現代文教育に力を入れたほうがいい。

法学部古文知識いるだろ」

→例えが悪かったかもしれないが、法律を学ぶのに必要なら大学入ってから教えればいい。大学受験という選抜の場で、有能無能仕分け基準にするなって話。

反論を聞く気がなさそう」

→聞きます

英語数学だっていらない」

→これに関してはある程度の偏見を認めるが、少なくともおれは使っている。それはともかく、ここでは「古文漢文」が受験科目として必要かどうかの話しかしていない。「いらないって言い出したらきりがない」だから古文漢文」は「いる」ってことか? 論点すり替えるな。

教養から、やっぱいる」

→身につけたほうがいい教養なんていくらでもあるっての。ただ、全国の中学生高校生全員にやらせて、受験で競わせるほどの”必然性"があるのか、って話。何度も繰り返すが、興味ある人にやらせるぐらいでいい。教養だとしても、大学で教えればいい。おまえら、「教養はいもの、いいものはいる!」程度としか思ってないだろ。そういう考え方が構造的、社会的押し付けられてて、内在化していることを自覚しろ

古文漢文なんて得点源なんだから、黙ってやれ」

→そういうのを奴隷根性だって言ってるの。黙ってやれる人間だけを必要としてるんなら、それこそこの国は終わりだよ。

2018-01-03

ウーマンラッシュアワー村本さんに賛成するけど彼の思いは成就しない

朝生、見ました。正確には、見てたけど「やっぱWEB漫画の方が面白いな」と思いスマホ片手にとりあえず付けていただけですが。

村本さんの主張

たぶん、「大事なことを難しく話すな!大事ことならみんなが興味を持つように話せ!」というのが朝生の中での村本さんの主張だと感じたのですが。

(もちろん、それぞれの議題に関しての彼なりの意見もありましたが、キャラクターとしてはそうだったかと)

そのご意見、大賛成。

政治家朝生にはそうでない人もたくさんいたけれど)は、人の心を動かしてなんぼだと。

人を説得するときに「〇▲※■×(何か難しい言葉)だ。分かったか。だからお前も言う通りやれ。」ってひどい話。

小学生でも習う」って言っても、だったら水素水なんか流行らない。興味ないし小難しいことなんて覚えてるわけない。

から、村本さんの朝生での主張には賛成。

ただ、村本さん自身THE MANZAIで占めた通り、「本当の危機は、国民意識の低さ」な以上、それを主張しても何も変わらないのでは。

意識はきっと、上がらない

村本さん含めて朝生メンバーは色々な議題に興味津々な人でした。まぁそりゃあ呼ばれている以上はね。

けど国民ほとんどはどうでも良い問題と思っている。

「そんなことねえよ!おめえの意識が低いだけだろ!」と言われそうですが、

それはあなたも数少ない「そういう意識がある人」なだけだと思われます

偏差値40の人に~とか一時期話題になりましたが、大学進学する人だけとっても偏差値50が日本中間なわけで。

ちなみに偏差値50の大学は、

http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/tokyo.php

ここによると駒澤大学法学部政治学科だそうな。

ではここで駒澤大学法学部憲法の授業に向けた生徒の意気込みを見てみよう!

https://campus.nikki.ne.jp/?module=lesson&univ=%B6%F0%DF%B7%C2%E7%B3%D8&lname=%C3%DD%B2%D6&lesson_name=%B7%FB%CB%A1&fname=%B8%F7%C8%CF

ログイン必要なので見れない人用に書くと、見事に「教科書あれば単位は取れる」以外の書き込みは皆無。

存じ上げませんでしたが竹花光範さんというwikipedia曰く「改憲派急先鋒」と呼ばれる方を目の前にしても、です。

大学生にとってみれば、憲法がどうこよりかも、「俺が/私が如何に効率的単位をとれるか」の方が圧倒的興味度。

そうでない人もいるでしょうがそれは少数派と言い切れる。

勘ですが、全財産賭けてもいい。むしろけが成立するならレバレッジ5000兆倍で是非賭けさせてくれ。

人間、目の前のことしか興味ない

多くの人は自分が属するコミュニティの話しか興味ない。

小学校中学高校大学会社

何かしら繋がっていないと興味なんて湧き様がない。

どんなに大事なことを分かりやすくいったところで、

朝生に出演する人たちですら他の色々な大事なことを無視してあそこにいる。

既に紛争が起きている(とても分かりやすい!)外国のことよりも、

自分が属する日本で「もしかしたら起きる戦争」の話のほうが大事

ほとんどの人は日本に属している意識がないのでは

日本に属してる意識がないから、当然朝生の議題にも興味湧かない。

いくら分かりやすく言ったとこで、「で?」で終わる。

だって日本に属していると感じる機会なんてないから。

じゃあどうするか

「属する」をどう感じるか、から考えないとダメ、っていうのが持論。

「これに属してるわぁ」ってのは、「違い」を認識して初めて感じる。

小学校中学高校大学会社言わずもがな

高校部活繋がり、大学出身地繋がり、会社の同期繋がり、などなど…

同じコミュニティの中でも、「違い」があるからこそ更に強固な「所属感」が生まれてくるのでは。

日本にいて、日本ならではの「違い」を感じる事って実際にはほとんどない。

多国籍国家だとか、世界でも群を抜いて国家レベル経済成長しているとか、

そういう「違い」を感じることがない限り、意識日本に行くことはないのでは。

まぁそれこそ意識が高い人は日本にいても世界との違いに視野が行くのかな。

けど三分の一くらいは生まれ都道府県すら出ずに一生を過ごすのに、

国家レベルの違いを感じろなんて、相当難しい話。

最後THE MANZAIの村本さんに向けて

からといってテレビでやってる相撲問題に興味があるわけではなくあれはテレビ勝手に流してて付けたらやってただけ。

2017-12-29

anond:20171228050136

同じく育英会の有利子奨学金を借りていま大学4年生、4月から就職する増田です。受験生時代〜大2くらい?までは、よーく元増田さんと同じことを考えては絶望してたなあと思って。何のアドバイスもできないけど、わかるわかるよとだけ言わせてほしい。

>親が学費を払ってくれる友達が羨ましい

>私が努力不足やったから?

ここの気持ち、痛いほどわかります自分も親はそこそこの年収だけど家のローンがあって学費までは賄えなくて、結局有利子で奨学金を借りている状態奨学金説明会って高校でやった?私のとき高校放課後に別室でやることになって、まずそこに来てない人は家がお金持ちなんだなあと羨んで、次に友人が無利子の奨学金に受かったと聞いて死ぬほど嫉妬した。世の中本当に不公平だよね。あなたが悪いんじゃない。私も悪くない。でも本当に不公平だ。

よく同じことを考えていたなんて言っておきながら、未だに私はその気持ちを消しきれていないところがあったりします。就職先の懇親会に行ったときお金持ちの多い私大生ばかりで、仲良くなれるかなあと勝手に思ってしまいました。未だに勝手にひとに嫉妬することは、無くならないままなんですよね笑

でもひとつだけ、きっと実際にそうならないと信じられないかもしれないけど、就職も案外なんとかなる。客観的にも主観的にも(自分も同じくらいのレベルなので)MARCHレベルなら全然大丈夫だろって思うし、そこの法学部に入れるくらいなら公務員を目指してもいい。

今はまだ将来が不透明不安だらけだと思うけど、後悔しない大学生活を送ってください。

私も就職にあたって不安だらけだけど、今はなんだかんだ楽しみな気持ちも持てるようになってきたので。早くボーナス貰える年になってとっとと借金返すぞ。

お互い頑張ろうね。

2017-12-28

anond:20171228114437

それは確かに学部によるんだが

法学部なら国公立も80万ぐらいするので差額は変わらないよ

anond:20171228113445

MARCH(ではないみたいだが)の法学部学費100万円/年のとこなんてないだろ。

試算するなら、年額125万円程度が妥当

2017-12-14

なんでこの糞女書類送検なんだ?

未必の故意判断されてもいいと思うんだ。

書類送検された上で、重い実刑処罰される可能性って低いよね!?

法学部のやつ教えてくれ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00022503-kana-l14

2017-12-04

https://anond.hatelabo.jp/20171204232310

法学部行ってた友達

今は医療機器営業やってるが

売ってるものまったくわからんし、開発部ともまったく話題が合わないし転職する言ってたぞ

anond:20171204231912

法学部に行けば理系就職へのつぶしも効くとは言われている。

2017-10-25

anond:20171025193142

同意も何も刑法条文に構成要件としてはっきり明記されてるし、13歳未満の同意の有無で有罪無罪が争われた判決なんてないだろうが。

法学部でなくても常識だろ?マジモンのばか?

2017-10-18

anond:20171018121656

山口厚


最高裁裁判官としての信条や審理にあたる心構え、仕事の印象、難しさは。

当事者の主張に耳を傾け、証拠に基づいて、中立・公平で公正な判断をすることが必要だと考えています最高裁として判断すべき事件数の多さと事件の多様さに直面して、最高裁判事の使命の重大さを改めて痛感しています

国民裁判所に期待する役割は何だと考え、身近な司法とするために取り組んでいることは。

詰まるところ、中立・公平で公正な裁判を迅速に行うことが求められているのだと思います結論に至る過程をできるだけ分かりやすく示すことも大切だと考えております。また、裁判所としては、情報発信さらに進めていくことが望まれるように思います

これまでに関わり、最も記憶に残っている裁判とその理由は。

就任直後に関与したGPS捜査に関する大法廷判決が、刑事手続き法に関する近年の最も重要判決の一つであるだけに強く印象に残っています

注:令状のない全地球測位システムGPS捜査違法とした大法廷判決173月

最高裁裁判官の任命手続きについての考え、出身母体出身別の割合妥当だと思うか。

任命権者が判断すべき事項ですので、回答は差し控えさせていただきたいと思います

憲法改正をどう考えるか。

憲法改正の是非などは国民判断し、決めるべきことで、憲法尊重擁護する義務を負う立場にある者としては、回答を差し控えさせていただきたいと思います

憲法9条戦後日本で果たした役割と、9条に自衛隊を明文で位置づける論議をどう考えるか。

前項と同様の理由により、回答は差し控えさせていただきたいと思います

国政選挙で「一票の格差」の問題が長く続いていることをどう考えるか。

私の考えは、当審に係属した具体的な事件について判断する中で示すべきものと考えております

注:16年参院選の「1票の格差」を合憲とする多数意見179月

東京電力福島第一原発事故を踏まえ、司法責任原発関連訴訟への司法姿勢をどう考えるか。

今後当審にも関係する事件が係属する可能性がありますので、回答は差し控えさせていただきたいと思います

裁判員制度で、公判前整理手続きの長期化や裁判員候補者の辞退率上昇が問題視される現状をどう考えるか。制度課題や見直すべき点は。

全体的に見れば、課題はあるものの、うまくいっているのではないかと考えておりますが、制度運用上、裁判員負担軽減に配慮することが必要だと思います

静岡県で1966年に起きた一家4人殺害事件など、再審無罪判決が続くなか、刑事裁判の現状への感想反省点、冤罪(えんざい)を生まない司法の実現への教訓は。

判断の誤りを避けるため、様々な観点から証拠評価をしっかりと行い、手続きを適正に運用することが重要だと思います

日本弁護士連合会が昨年の人権擁護大会死刑制度の「廃止宣言」を採択した。死刑制度の存廃や、再審請求死刑執行との関係をどう考えるか。

死刑の存廃などについては国民的な議論が大切だと思います一般論としての回答は差し控えさせていただきます

取り調べの録音・録画や司法取引制度の導入が刑事裁判にどんな影響を与えると考えるか。新制度導入にあたり、司法判断はどうあるべきか。

法改正に向けた法制審の審議には私も参加いたしました。改正法は現状を改善する方向に向けた重要な一歩だと考えております。今後、関係者がそれを適切に運用していくことが大切です。

法科大学院募集停止が相次ぎ、法曹志望者が減少するなか、法曹養成制度の現状をどう評価し、どうあるべきだと考えるか。

私は最高裁判事就任前には法曹養成教育の一端に携わっており、様々な課題があることを痛感しておりました。関係者の地道な努力が実を結ぶことを願うばかりです。

経済活動の国際化に伴い、国をまたぐ法的な争いを円滑に解決するために日本裁判所に求められることは何だと考えるか。

裁判を行うという点では変わりがないと思いますが、両当事者の主張・立証をしっかりと踏まえた適切な判断可能な限り迅速に行うことが大切だと思います

外国裁判手続き電子化が進むなか、国民が使い勝手のよい裁判所にするにはどうすべきだと考えるか。電子手続き導入への賛否アイデアはあるか。

課題は多いとは思いますが、利用者利便性向上の観点から手続き電子化の導入に向けた検討が行われてよいと思います

最近出来事で、最もうれしかたこと、腹立たしく感じたことは何か。

人生はうれしいこと、腹立たしいことの連続ですが、法科大学院教授時代の教え子から司法試験合格の報告が届いたことは最近うれしく感じたことの一つです。

趣味尊敬する人物、好きな言葉座右の銘と、それぞれを選んだ理由は。

趣味ウォーキング読書(乱読です)。いままでに大変多くの人と出会い、その出会いを大切にするようにして参りました。特定した「尊敬する人物」の名前を挙げるのは難しいように思います。好きな言葉座右の銘というほどのものはありませんが、研究者ときには、どのように小さなもの執筆する場合であっても、常に「全力投球」を心がけておりました。

最近読んで感動した本、面白かった本とその感想は。

多分野の書物を乱読するのが趣味ですので、特定の書名をあげることは難しいように思います小説でいえば、人の生き方を描いたものに感動したり、歴史的事件を題材にしたものをとくに面白いと感じたりしています


菅野博之


最高裁裁判官としての信条や審理にあたる心構え、仕事の印象、難しさは。

誠実と共感信条とし、意識的に多数の観点から見ることを心がけてきました。更に広い視野から見直しながら、バランスのとれた適正な判断ができるよう努めたいと考えます個別事件問題と法解釈問題、更には社会的影響や将来にわたる問題などが混在している事件に接するとき、頭を悩ませることが多いです。

国民裁判所に期待する役割は何だと考え、身近な司法とするために取り組んでいることは。

迅速さを含めた質の高い判断が期待されていると考えます。常に社会進歩・変革に即していくとともに、安定感のある判断が求められているのではないでしょうか。最高裁においても、分かりやす判決留意したいと考えます

これまでに関わり、最も記憶に残っている裁判とその理由は。

外国人の親と子ども退去強制処分事件フィリピン人の子どもたちの国籍事件台湾ハンセン病訴訟、様々な会社更生事件など、多数の事件が心に残っております子ども人権や自立性の確保が難しい事件、あるいは、多数の人々の利害の調整が難しい事件が一番記憶に残るように思います

最高裁裁判官の任命手続きについての考え、出身母体出身別の割合妥当だと思うか。

最高裁判事の任命に関しては、意見差し控えたいと思います

憲法改正をどう考えるか。

憲法改正については、議論のもと、各国民が決めることであり、その解釈適用に当たっている裁判官発言すべきではないと考えます

憲法9条戦後日本で果たした役割と、9条に自衛隊を明文で位置づける論議をどう考えるか。

憲法9条については、国民一人一人が考えていく問題であり、裁判官一般的意見を述べるべきではないと考えます

国政選挙で「一票の格差」の問題が長く続いていることをどう考えるか。

具体的事件において考えを示すべき事柄と考えます

注:16年参院選の「1票の格差」を合憲とする多数意見179月

東京電力福島第一原発事故を踏まえ、司法責任原発関連訴訟への司法姿勢をどう考えるか。

具体的事件にかかわる点については、意見を控えさせていただきます。ただ、一般論として言えば、裁判所は、法令に照らして厳密に検討しているものと考えます

裁判員制度で、公判前整理手続きの長期化や裁判員候補者の辞退率上昇が問題視される現状をどう考えるか。制度課題や見直すべき点は。

裁判員制度については、全体としては順調に進んでいると思います。ただ、迅速さを含めた適正な刑事司法理想に向けて、一層の工夫や研究が欠かせないと考えます

静岡県で1966年に起きた一家4人殺害事件など、再審無罪判決が続くなか、刑事裁判の現状への感想反省点、冤罪(えんざい)を生まない司法の実現への教訓は。

誤判はあってはならないことです。それを防ぐには、各裁判官が、客観的証拠を重視するという裁判の基本を再確認しながら、多面的に考え抜くことが重要と思います

日本弁護士連合会が昨年の人権擁護大会死刑制度の「廃止宣言」を採択した。死刑制度の存廃や、再審請求死刑執行との関係をどう考えるか。

死刑制度の存廃などは、国民意見により決められるべき立法問題と考えます

取り調べの録音・録画や司法取引制度の導入が刑事裁判にどんな影響を与えると考えるか。新制度導入にあたり、司法判断はどうあるべきか。

刑事司法改革関連法の影響などについては、最高裁判事として意見を言う立場にはありませんが、今後各制度趣旨に沿った運用が積み重ねられていくものと考えております

法科大学院募集停止が相次ぎ、法曹志望者が減少するなか、法曹養成制度の現状をどう評価し、どうあるべきだと考えるか。

司法、ひいては法曹界は、専ら人によって支えられていますので、志の高い誠実な法曹候補者が増えていくことを願っております

経済活動の国際化に伴い、国をまたぐ法的な争いを円滑に解決するために日本裁判所に求められることは何だと考えるか。

国をまたぐ争いであっても、スピード費用・公正さに着目されるのは変わりません。また、裁判官が広い視野を持ち、必要場合には専門家の助力も得られるよう、工夫を継続することが重要と考えます

外国裁判手続き電子化が進むなか、国民が使い勝手のよい裁判所にするにはどうすべきだと考えるか。電子手続き導入への賛否アイデアはあるか。

司法手続きにおける国民負担をできる限り減らしていくことが重要です。電子手続き活用も、そのメリットデメリット双方を検討しながら、適する分野につき進展していくのではと期待しております

最近出来事で、最もうれしかたこと、腹立たしく感じたことは何か。

うれしかったのは、この数年、何人もの日本人科学者ノーベル賞を受賞したこと。夢をかきたてられました。

趣味尊敬する人物、好きな言葉座右の銘と、それぞれを選んだ理由は。

好きな言葉は、誠実と共感です。裁判特に民事裁判は、命令や説得ではなく、心を開いて話し合い、それぞれの立場や考えを共有することが重要と考えております

最近読んで感動した本、面白かった本とその感想は。

趣味は、読書特にSF経済関係です。SFでは、J・G・バラードスタニスワフ・レムレイ・ブラッドベリなどが好きです。SFは、思考感性の幅を広げてくれるものと思います。次いで、音楽鑑賞(シャンソンカンツォーネなど)。元々天文学者志望だったので、星を見て宇宙について思いをはせることも好きです。

2017-10-02

LINE婚活相談した女性に裏切られた話

今、人間不信女性不信をなんとかしたいと思って婚活相談している。相手ビジネススクールで知り合った、コミュニケーションについて学んでいる女性だ。

スクール内の彼女講義で、カウンセリングを受け付けている旨を聞いて相談した。

結果、裏切られた。いや「裏切られた」は自分勝手言い草だが敢えて言う。裏切られたと。

 

俺は深刻な女性不信を抱えている。小1から小6までクラス女子全員に避けられ、1年の時のBBA担任些細なことで教室の後ろや廊下に何度も立たされて晒し者になった。3年の時は一時期クラス女子遊んだことはあったが、些細なことで詰られて泣きながらゲロ吐いてそれ以降女子と遊ばなくなった。当時のBBA担任には往復ビンタされたこともある。4年の時はいじめられたが、担任(また別のBBA)に相談しようにも、担任いじめ対象だった。5年の時は転校生女子に惚れて体育のマラソンちょっかい出したら担任(男)にこっぴどく怒られた。調理実習の時は女子の間で「【俺】に食品を触らせるな」がクラス暗黙のルールだった。2年と6年の時は目立った事件はなかったが、2年の時には確実に「女は信用できない」と思っていた。

中学に入っても状況は変わらなかった。小4でいじめられた影響で完全に人間不信になったので、喜びと悲しみの感情が死んでいた。中3で祖父他界したとき「何で俺だけ涙が出ないんだろう。悲しまなきゃいけないのは分かるけど辛い」と思っていた。悲しむのが苦痛しかなかった。

大学時代ちょっとした意見の違いでサークル内で揉め、その時に法学部の先輩がわざわざ携帯メアドを「◯◯◯.2ch.net@docomo.ne.jp」に変えて匿名を装って悪口中傷メールを何度も送ってきた。俺はサークル内で孤立し、あるときサークル裁判事態収束するために俺がクビになった。

大学卒業後に入社した会社が4年後に倒産して、その後すぐに就活したがまったく決まらず、貯金が底をついた頃にクレカの督促の電話口でオペレーターの姉ちゃんにこっぴどく怒られた。今考えても姉ちゃんの言い分がまったくの正論だが、その言葉のキツさに耐えられずに就活も休んだ。

普通バイトも決まらないので仕方なく警備員をやったら、新人いびりで支社長いじめられ、こいつを殺したいと本気で思ったことがある。現場凶器を物色しようと思ってたときに高熱で寝込み、その後しばらくして支社長左遷されたので実行には移さなかった。

「人はいつか必ず自分を裏切る」と信じて疑わなかった。そんなときに数少ない友人や知人と色々話して、女性不信と人間不信解決しようと決めた。

 

以上の内容を、女性不信の部分に絞ってざっくり相手女性に話した。返答はこうだ。「そんな(ネガティブに捉えること)ないと言おうと思ったけど、私も最近信じてた人に裏切られたので共感しかできない」

俺はこう返した。「共感してくれてありがとう。そんなことないと言われたら信用できなくなるところだった」

その後、3週間ほど返答がなかったのでこう送った。「同じ悩みを持っているなら、協力して解決するのはどうだろう」

そしたらこう返ってきた。「今は愛のある優しい彼氏がいるのでちょっと違うかなと思います

 

は? 意味が分からないんですけど。

何で裏切られたばっかりなのに彼氏がいるんだよ。自分彼氏ができたら用済みかよ。いやそうじゃない、裏切られたっていうのはいったい何だったんだよ。

後日「私はこのようにした」旨の返答が来た。前彼に捨てられた後に大変な努力をしたということで、きっとものすごい苦労をしたんだろうなというのは分かるんだが、違うそうじゃない。たった2、3ヶ月で解決たこ自体似非男性不信だったことの証左じゃねえか。それで共感したつもりかよ。こんなの騙し討ちじゃねえか。

非常に自分勝手自分本位クズな考え方なのはわかってる。でも溜め込んでちゃ仕方ないし、かといって本人に言ったらそれこそ終わりなのでここに吐き出すしかなかった。悔しい。どうしようもなく手が震えて涙が止まらない。これほどの屈辱を味わったことはない。許せない。

 

ああそうさ、俺は弱いさ。こんなとこに不平を言うだけのどうしようもないクズだ。だけど頼むから相談受けるならもうちょっと女性不信を勉強してきてくれ。それくらいのことは言ってもいいだろう?

 

今俺はこうやって悲劇ヒーローぶっているが、学ぶこともあった。彼女悲劇のヒロインにならなかった。それだけは糧にしなきゃいけないと思う。ただ、あとは返答とかを顧みてほしい。もっと勉強してきてほしい。彼氏を気にして手を抜くようなことはしてほしくない。ただそれだけを願う。

一度は裏切られた。でも信じない理由にはならない。だから何度でも相談させてもらう。願わくば結婚までお付き合い願いたい。

2017-09-27

夢のない文系

夢のない理系(https://anond.hatelabo.jp/20170922053438 )という記事話題になっていたけど文系も夢ないよ!

理系の人はまだ大学院に進んで学問を極めようとか普通に選択肢にあるかもしれないけど文系だったらそもそも大学院に行く選択肢ない。

大学院はよほどの変人人生あがってて暇でしょうがない人くらいしか行かないんじゃないかな。あーでも法科大学院とかMBAとかは行く人まあまあいるのかな。

文系だったら、学者になる道はまず無いでしょ。

じゃあ法学部行って弁護士になるか、って人も一昔前だったらいたと思うけど最近弁護士が増えすぎてて司法試験受かっても大手事務所就職できなかったら悲惨で露頭に迷うって色んなとこで言われてて夢ないでしょ。

東大にいる友達最近東大生はせっかく文1受かっても最近はわざわざ法学部行って大変な勉強する人少ないって言ってた。勉強が楽で就職も強い経済学部が人気らしい。

弁護士でも目指さない限りだいたいの人が学部就職ちゃう就職しかないんや!

で、就活就活でなかなか大変。

大学で何勉強たかとか就活全然関係いから、みんな大学時代から就活に有利になるように色んな活動に励んだり励むフリしてる。

なんでか全然わかんないけど留学行くと就活に有利だからって1年だけ交換留学行って経歴かさ増ししたり、なんかよく分からないベンチャー意味があるのかよく分からないインターンに参加したり、はたまたもっと名のあるNPOとかNGOとかなんらかの社会的団体で働いたり、別に本気で救う気もないのに海外ボランティア行ったり。

あ、サークル頑張るとかバイト頑張るとかもあるwww

普通に大学勉強してまったり生きてたらだめで、みんな自分を大きく見せようと必死。いっぱいES出して小学生学力テストみたいなWebテストいっぱい受けて(東大生に受けさせて)グルディスで目立つように頑張って人間性くらいしかからなさそうな抽象的な質問ばかりの面接をいっぱい受けて、落ちる!

帰国子女ってだけの子がいっぱい受かってたり美人ってだけの子がいっぱい受かってたりするのを見ると何なんだろうってなる。おまけに理系院生も何を血迷ったか受けに来て勝ち目ないっつーの!

運良く良い会社に入れたら入れたでそれまた大変だよ。給料良いとこって激務なとこ多くてほんとに大変。

夜中まで仕事して、飲み会行って、飲み会から帰ってきてまた仕事!みたいな。飲み会も激しくて稼いでもすぐなくなっちゃう。

飲み会行かないと怒られるしノリ悪いと出世に響くっぽいから頑張って周りに合わせなきゃいけない。最初のうちは楽しいけどだんだん面倒くさくなってくるよw表には出さないけどw

まー今は給料良いとか言われてるけど今後どうなるか分からないし将来は不安

なんか面白いことないかな〜〜〜〜〜

2017-09-21

anond:20170921142143

2つある。

1+1は国が決めたから2なのか?

漢字が読めないとより高度な知識を得られないのは国がそう仕組んでいるから?

英語ができると人生選択肢が多くなるのは国の方針

「国に統制される」とか「お役所が決めたこと」とか、ちょっと毒されすぎていないかね。

それからさ、今でも裕福な家庭では選んでるよ。私立幼稚園やら有名大付属小学校やら大学院やら医学部法学部に。

一方で貧乏な家はどうだろうな、選べる?自分教育を?

ちょっと金がなかったら大学は諦めないといけないし、もっと金がなかったら高校だってダメかもしれない。

から無償化」なんじゃないの?金がなくても選べるように。

2017-09-18

日本国憲法には「差別をなくせ」と書いてあるのか?

憲法14条によると、「すべて国民は、法の下に平等であって、人種信条性別社会的身分又は門地により、政治的経済的又は社会的関係において、差別されない」とある

  

差別されない権利があるとは書かれているが、差別をしたらダメだとは書かれていない。

また、あらゆる差別撤廃するべしと書かれているわけではなくて、「政治的経済的又は社会的関係において差別されない」権利保障するにすぎない。

  

したがって、人の「政治的経済的又は社会的関係において差別されない」権利侵害するような行為については、国が法律をつくって違法化するべきだ。

一方、それ以外の差別行為については容認するということになるのではないか

  

ところで、この中で「社会的関係」というのが難しい。

具体的にどういうことなのか。法学部の人がいたら教えてください。

  

https://anond.hatelabo.jp/20170916180720

2017-09-01

はぁ・・・・・

法学部卒の漫画家や物書きのおじいさん(私から見たらずっと年上なので)、

手書きの不在票を字が汚いという理由ネット上(Twitter)に公開しちゃう世界

そらね、何も持たずにバス電車、ありとあらゆる場所でふと見渡すと、

老若男女関係なく皆スマホタブレットを見てる世界ですよ

そらそうなるよね

とはわかるがね。

AC桃太郎CMでも見てもらいたい気分。

2017-08-05

ワープアで喘ぐサラリーマンがいるのに獣医だけ規制するのは不公平

https://anond.hatelabo.jp/20170805233500

そもそも獣医お仕事市場原理に合わないとか、質を保つ必要とかクソどうでもいい。

われわれサラリーマン待遇を上げないうちから団体で守ってもらおうなどと民意が許すか。

ついでに医学部歯学部法学部みたいに全国各地津々浦々に作りやがれ。

2017-08-01

https://anond.hatelabo.jp/20170801110337

よく知らないけど東大=緊縮らしい

東大学問の内容や人事)は国内大学学会でどの程度影響力があるのか

研究者採用とか

そして東大官僚さんになる人たちが学問するところなわけだ

財務官僚になるには東大法学部を出なきゃなんないし、経済学部出身者の力は法学部よりは弱いらしい


から安倍首相海外大学で教鞭取ってる人の意見を参考にするんだろ

少なくとも財務省の同じ政策20年近く取ってきて経済が向上しなかったことを現実的に見てる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん