「ひとり親家庭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ひとり親家庭とは

2024-04-14

anond:20240414115104

ひとり親家庭圧倒的多数が「母親子供」で、シングルマザーは他のあらゆる属性差し置いて貧困度が高いのに?

虐待共同親権解決しよう!

は全く筋が通ってなくて草

福祉支援はどこに行ったわけ?

2024-04-07

YouTubeのクソうさんくさ広告に「月1000円のご寄付国内ひとり親家庭4世帯分の食品に」とかいうのが出てきてイラついた。

「お母さんはパート一生懸命育ててくれてる。ある日の夕食。お母さんは自分の夕食は水だけでいいと言った」

みたいな。いや、ありえねえから!!

そのお母さんも子供もふっくらした顔した標準体型なわけよ。なにが夕食は水だけだよ。この飽食ニッポンで「夕食は水」ってお母さんが個人的ダイエットしてるだけだろ舐めんな。

仮に貧困だとして、パート就労だけで育てようとするから金が足りなくなるんだろ。とりあえず正規雇用の職に就け。それから金の使い方がおかしいから見直せ。

夕食を食えなくなるというのは明らかに金の使い方がおかしい。もう人生根本的に見直してほしい。

と、貧困母子家庭出身自分は思ったのだった。

こんなくっさい嘘っぽい芝居して「今日の夕食は水です!ご寄付を!」なんて、健康そうな顔色と体型した人がお願いして生き延びなくちゃいけないなんて呪われてるだろ。

ひとり親家庭いやだああああ。

2024-03-08

共同親権」で日本問題がほぼ解決する件

離婚後も父母が子育てを行うため、同居親やその再婚相手による虐待ネグレクトを防ぐことができる。


ひとり親家庭貧困率は5割とされているが、収入の低い母親単独親権から、父母共同親権になると貧困率が大幅に低下する。


ひとり親家庭支援社会保障費(児童扶養手当生活保護等)も削減することができて社会全体の負担が軽くなる。


・妻による実子連れ去りや、離婚後に貧困化することを恐れて結婚忌避する男女が減る→婚姻率上昇

・男女の所得格差是正子育て責任負担分散

・片親で育つ子どもが減って子ども健全に育つ

国連勧告された実子誘拐やこどもの権利侵害する法制度を改善国際的日本評価改善する

自殺率の低下

2024-01-05

令和5年12月13日発「ひとり親家庭生活向上事業実施について」の一部改正について

こ支家第308号

2 こどもの生活学習支援事業

(5)実施方法

大学受験支援

所得要件しかなくて成績要件的なのないの草

頭いい子や仕事資格取りたい子は応援してあげたいが、本来なら高卒就職妥当レベル能力足りてないのに適当にとりあえず進学かな〜て言ってる家計のことわかろうともしないアホまでなんで俺らの税金で支えてやらないかんのや

2023-12-13

動物愛護する人は、人間には厳しい気がする

人間を救うのは難しい。ひとり親家庭ホームレスが全員避けられない気の毒な理由でそうなったわけじゃないだろう。

福祉では本人のせいで弱者になったような人間にも手を差し伸べなきゃいけない。人間ダメさ、弱さを認めて、苦労のわりに成果が出なかったり、望むような結果にならない場合も受け入れる必要がある。

子ども支援簡単じゃない。どんなに心を尽くしても大人を信じきれず、誰にも心を開かない人もいるだろう。依存症になったり、罪を犯すこともあるだろう。

愛玩動物たちの気の毒な境遇には罪がない。100%人間の罪しかない。だから許せるし愛せる。

愛玩動物たちは生殺与奪の権利を人間に握られている。彼らは裏切らないし、人生を一変させるような実害を及ぼすこともない。だからかけた時間やカネに対する満足度が高い。

動物愛護者は、動物たちには優しい完璧主義者なのかもしれない。

2023-11-05

anond:20231104202358

芸能人とか文化関係理由叙勲にはそういう噂は実際に運用されているかもしれんけど、別に叙勲されるのは芸能人だけじゃないし、全国から推薦される叙勲候補者の家庭の状況なんて宮内庁が調べられるはずがなく、そんなことしてたら一般人勲章もらえなくなる。

 

秋の叙勲 県内39人、各分野で功績|佐賀新聞LiVE

https://web.archive.org/web/20141111004349/http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/121429

ひとり親家庭支援20年 旭日小綬章 

 県職員として母子福祉などを担当した経験を生かし、20年にわたって、ひとり親家庭支援に携わってきた。全国母寡婦福祉団体協議会理事長も務める。

 自身も40年前に離婚。2人の子育てと仕事を両立できたのは、実家の協力があったからだった。「他の母子家庭に比べたら苦労も少ない」というが、「結婚仕事を辞めていたら、もっと大変だった」。女性が生きていくうえで、経済的な困難さを思わずはいられない。

2023-10-08

埼玉県虐待禁止条例は全国に広げるべき

反対派(特に女)が多くて驚いてる。

子ども一人で留守番させれないと言うが、対象小学校3年生以下。子ども一人を車や家に放置して外出は良くないのは当然


共働きひとり親家庭

保育園学童保育ファミリーサポート利用すればいい

子どもを置いて買い物行けなくなる

→連れていけばいい

子どもが熱を出したら買い物に行けない

ネットスーパー宅配利用すればいい

朝のゴミ捨て

保育園に送るついでに捨てるとか、小学生なら子どもが家を出てから捨てれば良い


懲役罰金はないんだし、もし本当にやむを得ない事情一時的子どもを一人にした場合児童相談所通報されたとしても子どもを取り上げられることはないだろう。

この条例に反対する人が多いってことは普段それだけ放置してる親が多いということ。

本当に日本やばい

2023-09-06

【こんなNPOはぶっつうせ】公金チューチュースキームの中山真珠NPOガチで異常だったanond:20230906222505

孤独でも不安でも「子どもが最優先」誰も知らない母親気持ち

「お母さんをひとりぼっちにしないでほしい。」

野口由美子

https://www.huffingtonpost.jp/entry/loneliness-children_jp_5c5a916de4b074bfeb164869

野口由美子

株式会社aegifフェロー子ども貧困対策センター「あすのば」PRボランティア

2018年05月14日 14時32分 JST

「お母さんをひとりぼっちにしないでほしい。」

あるシングルマザーからいたこ言葉に、中山真珠さん(23歳・大学4年生)は、社会から孤立する母親たちの心の底にある本音を聞いたような気がしたそうです。

子ども貧困対策センター公益財団法人あすのばの大学スタッフとして活動する中山さんは、子ども食堂を主催していた母親の影響で、子ども貧困問題に関心を持つようになりました。しかし、今は子どもを取り巻く「大人貧困」にも眼を向けたいと言います

子ども貧困が多いのは、ひとり親世帯です。父子世帯は19万世帯あるのに対して母子世帯は123万世帯あります。どちらの世帯も80%以上の親が就労していますが、父親の平均年間就労収入は398万円であるのに対し、母親就労収入は200万円という調査結果が公表されています (出典:「厚生労働省平成28年度全国ひとり親世帯調査」)。

中山さんは、このような数字だけではわからない、シングルマザー気持ちに触れる体験をしたそうです。その時ご自身が感じたこと、考えたことを語ってくれました。

# ここからなんとこのNPO、親が子供と引きはがされるということをやりだす

母親はいつも子どもを想っている

私は「あすのば小・中学生合宿キャンプ」(子ども貧困対策センター公益財団法人あすのば主催2018年3月24日から26日に千葉県君津亀山少年自然の家にて開催)で保護者プログラム担当しました。この合宿は、ひとり親家庭などや、社会的養護のもとに暮らす小学生中学生の子どもたちが参加し、高校生大学世代スタッフと親睦を深めます

小学生対象なので、まだ年齢が小さい子でも参加できるようにと、保護者も参加できる形にしています。でも、様々なバックグラウンドを持つ子どもたちがいるため、参加する子どもの中には両親がいない子もいます。そういう子たちへの配慮もあり、保護者が同伴した場合合宿中は他の子と同じように子どもだけで行動し、親御さんには別に用意した保護者プログラムに参加していただき原則別行動をとってもらっています

今回参加した保護者は5名、全員シングルマザーでした。到着早々親子同伴できないことを知ったお母さんたちは子どもと離れることに戸惑い、躊躇していました。

私たちは、保護者の方に、忙しい日常から離れてゆっくりした時間を過ごしてもらいたい、保護者の方を労いたいという学生アイディアから保護者プログラムが用意していたのですが、お母さんたちはそういう「自分のための時間を持つ」という気持ちにはなれなかったようです。

「夜飲ませる薬があるんだけど、部屋に行ってもいいですか。」

「渡さなきゃいけない荷物があるんだけど。」

と何かと心配そうなみなさんに

「一人ひとり 担当のバディ(学生スタッフ)がついていますから、彼らに任せていただけませんか。」

とお願いすると、

大学生のボランティア子どもを任せるのも...」

と返され、自分たちが全く信頼されていないと思いました。私の説明が悪かった部分もあったと思うのですが、完全に敵対心を抱かれてしまったように感じてしまい、私も、

子どもたちに楽しんでもらうために、みんながんばって準備してきたので私たちを信じてください。」

と涙を流しながら訴えていました。

いや涙を流すところが違うやろ。あたまがおかしいやろマジで

しかも、親がいない子供いるから、全部親から引きはがすとかだれが聞いてもお前ら頭おかしいからさっさと子供を返せこのゴミ。ってふつうは思うわ。

これ、よくPRとか言っているな。

インタビューの中で中山さんは時折、「自分にはまだお母さんの気持ちがわからないと思う」と率直に話していましたが、それでも一生懸命保護者気持ちに寄り添おうとしていました。

いや寄りそうな。気持ち悪い。

子供と一緒にゆっくりならまだしも、公平にみんな引きはがすとかどういう理屈なんだよ。誰が理解できるんだこれ。

認知プロファイリングすると、子供が最優先、親はどうでもいい。

それがこのNPOということにしかならない。シングルマザーあくまでも付けたしということを意味しています。金づるでしょ。この手のNPO法人は税金泥棒の汚いビジネスしかやっていない。

子供をおやから引きはがして何をやっているんだろう。

2023-07-22

ひとり親家庭子供不登校になると詰む問題

ある質問サイトで長文で訴えるシングルファザーさんがいて、私も同じ問題にぶち当たったことあるから大きくうなずいたけど、

よく考えたら、シングル家庭に限らず今までは母親子供のために仕事辞めて生活保護になっても育ててきてたんだろうなと思った。

仕事とかキャリアとかかなぐり捨ててとにかく子供を守ることが第一で当たり前だった。

「どうせ女は大した仕事持ってないだろ」って思われてて、生活保護もらったほうがいい暮らしができる人も大勢いたんだろう。

これからシングルファザーキャリアを持ったシングルマザーが増えて「これは大変だ! 問題だ!」ってもっと大声で叫んでほしい。

子供を無理やり登校させたくはないけど預かってもらえる場所もない。適応指導教室(今は登校勧奨しない方針に変わってる)はあるけど送り迎えが大変だし、9時−16時程度で夕方遅くまでは預かってもらえない。子供が嫌がったらさらに詰む。この問題を誰も解決しようとしない。

若者簡単子供を持っちゃいけない。大金持ちで使用人を雇えるくらいの人間か、親族などの育児協力者がないならね。

2023-05-26

「片親」は差別用語から使うな

片親は放送禁止用語なんだよ

まり差別用語

せめて「母子家庭」「父子家庭」と言え

一番いいのは「ひとり親家庭

2023-01-06

母子家庭の出生数少なす問題

一般的な家庭に比べてひとり親家庭子供の数が少ない。

からシングルマザーを促進すると子持ちの世帯数は増えるが、結婚して健全な家庭を営んだ場合に比べて子供の数は減る。

ゆえにシングルマザーを助けるのは少子化改善どころか逆に悪化を招く。

シングルマザー禁止して結婚義務付けるべき。

 

参考

ひとり親の子供の数

1人 55% 2人 35%

一般的な家庭の子供の数

1人 18% 2人 54%

anond:20230105102459

2023-01-02

日本復活の鍵はインバウンド精子

背景

円安により外国人旅行客激増。一方自国の男たちは経済力もなく低身長レディーファーストもできないマザコンゴミ物件

結果として外国人男性日本人女性カップル爆誕さら旅行客外国人男性日本人女性ワンナイトラブ激増の可能性。これを利用しない手はない。

中国人男性❤️日本人女性

経済力と高い知能を受け継いだ子供

エリート官僚研究者起業家幹部自衛官)要員

韓国人男性又は白人男性❤️日本人女性

容姿の整ったスタイル抜群の子

芸能人モデルアーティスト要員

黒人男性❤️日本人女性

→高い身体能力を持った子供

アスリート自衛官要員

結果

あらゆる分野における日本の復活

今日本がすべきこと

外国人観光客、外国人移住者さらなる招致ムスリム系、南米系、東南アジア系の男性はむしろ遺伝子劣化を招くため排除する必要あり)

外国人男性旅行客の子供を妊娠した未婚ひとり親家庭への偏見排除と手厚い支援

父親母親ともに日本人の夫婦の家庭への子育て支援全廃と増税による遺伝子劣化の防止

2022-10-05

anond:20221004214859

子ども食堂メニューが凄く豪華になってきたら、急にLINEで「ひとり親家庭の分しかご用意出来ませんので、父兄の方は御遠慮ください」って来た。

父子家庭子供の分しか頂けませんか?」って聞いたら、「ひとり親家庭のみ対象ですので、お子さんの分もご用意出来ません。」だって…悲しい😭

午後8:23 · 2022年6月1日

·Twitter for Android

https://twitter.com/Pr7ow8w3ujfTHAL/status/1531959692951719936

2022-06-21

anond:20220621190820

大変とかは置いといて。ひとり親家庭は?

そもそも育児休暇がきちんと取れていない現状が問題

anond:20220621191502

仕事育児も、それが大変でも大変じゃなくても子どもの為を思ったら育児するのが本来。それは両親ともにそう。

会社にもよるけど、育児仕事も両立しようとしたら出来るには出来るんじゃない?(大変とかそういうのは別にして。)

ひとり親家庭とか珍しく無いし。

逆に言って専業主婦で手が足りてるから父親育児は要らなくなるわけじゃないし。

2022-01-17

心療内科の予約が取れない

仕事中に「あ、これはもうだめなやつ(自分限界を超えるストレス)だ」と思った途端息が出来なくなった。

その日は金曜だったので無理矢理早退して虚無の土日をすごし、騙し騙し二週間ほど働いた。

心療内科にかかろうと思って調べてみるも、選べなかった。何を基準に選んだら良いかからなくて、ブラウザのタブを行ったり来たり。口コミもあてにならない。どうしよう。

そうやって悩んでいる間に様子の異変に気づいたらしい友人から声がかかってしどろもどろになりながら状況の説明。だけど八方美人なので「まあなんとかなるでしょ」と笑ったら「何とかならなかったから今苦しんでるんだろ。この話を聞いたか距離を置く関係じゃないし、とりあえず思ってること話しなよ。支離滅裂でもちゃんと聞くから」と言われて号泣

友人からも通院を勧められたけど、心療内科が選べないんだと説明したら「酷いメンタルの時でも通える場所」「なるべく移動が楽な場所」でとりあえず絞り込んで見たら?と言われてやってみた。

そして今日月曜日になったのでいざ電話をかけてみたら「初診は今受けてないんです」と断られた。そうか、そういう事もあるのか、と思って2件目にかけた。2件目も断られた。3件目にかけた。3件目も断られた。心が折れた。

いつもの内科で出してもらっている入眠導入剤ももうきかない。これ以上強いもの専門医から出してもらってと言われている。どうしろと。

追記

ごめんなさい、私もちゃんと調べればよかった。

紹介状なら、別件で通院している内科相談してみようと思います

退職は難しいです。独り身ならまだしも、ひとり親家庭子供を養っているので…。辞める判断をする前に休職…かな。

皆さん参考になる話をありがとうございました。もう少し頑張ります

2021-12-31

アラサー社員上司に呼び出される。

貸し借りした本について楽しく話していたはずだったのに、雲行きが怪しくなった。

つの間にか「あなたは本をよく読むから早く結婚しろ」という趣旨の話に変わっていた。文脈行方不明である

あなたのところは両親の仲がいいでしょう」

なるほど、そう来るか。

「まあ一般的夫婦だと思います

「そうでしょう。あなたを見れば分かる」

頭を殴られたみたいだった。

一般的な、の後に(熟年離婚しかけの)というカッコ書きがあることを目の前の上司は知る由もない。 両親の仲は私にとっての地雷だ。

周りを見下し、気に入らないことがあればすぐに大声を上げて物に当り散らし、時には食器を投げつけてきたり叩いてきたり、自分の兄妹の子(私からしたらいとこ)と私たちの頭の出来を比べて「あんたはバカだね」と言い続けたモラハラの父。ヒステリックで四六時中私たちに父の悪口を垂れ流して、「結婚するなら絶対別居婚よ」などと自分ができもしないことや父への恨みを私に託し続けた母。今でこそ年の3分の2程度別居して一応は落ち着いてるけど、本当に、何で結婚したのかも離婚しないのかも不思議で仕方ない夫婦

物心ついた時には怒鳴り合う声、時折物が壊れる音が我が家に響くのが当たり前の毎日だった。いつ両親が喧嘩を始めるかと怯えていた、伝書鳩ピエロケアイカーの私。今でもその当時のことを思い出すと心臓バクバクする。あと、今も男の人の怒ってる大きい声は過剰に怖いし、いつ力がこちらに向くか分からいから深い関係になるのも結構怖い。

幸い、お金に困ったことはない。しかし『居心地のいい家』は知らない。

結婚は本当に幸せなのか?

これまで生きてきた中で、幾度となく考えてきた。

自分だけでどうにもできないことゆえに、幸せにも不幸にもなり得る。それが長い間かけて出した答えだ。

両親と同じ轍を踏むのは嫌。加えて誰かと家族になるだけの心の余裕はない。とにかく自分お金を使うのが大好きで、ついでに休日趣味が忙しくて時間の余裕もない。

高校生の頃、母に「なぜ離婚しないのか」と尋ねたことがある。「あんたが大学に行けないし、お父さんが死んだ時にあんたたちにお金がもらえないかもしれないじゃない」という理由だった。子どもに関するお金はそうだけど、おそらく専業主婦ゆえに金銭面の不安があって離婚できなかったのだと悟った。同時に、もし子どもを産んで離婚してシングルで私が受けたのと同等の教育を施せるだろうかと考えたら、率直に難しいと思った。その時から私の人生設計子ども存在はない。

世の中、金だ。頼れるのは自分の稼ぎだけ。

から、私はワンマン社長ブラック会社で3年も薄給に耐えて、ひとりで生きていけるだけの職に就けた。

今の会社に入ってすぐの頃、お金が安定した今なら過去を上書きして“一般的幸せ”にありつけるのではと思い、何度か婚活に参加してみた。無駄を省きたいから備考欄に「子ども不要」と書いた。話す度に、子ども存在人生設計にないのとその理由を思い起こしてしんどくて、参加を止めた。

ひとりであれば自分幸せにするだけでいい。きちんと相手を思いやる余裕ができれば、いつか隣にパートナーがいる暮らしもいいと思う。ただ、やっぱり今の私はそれが難しいので、自分に使いつつ甥っ子になるべく遺しつつ、ちょっとでも助けになればいいと、ひとり親家庭子どもへの支援をして自己満足に浸っている。

トラウマに触れられたせいかマスクの下の口元が引き攣る。窓から差し込む陽射しは暖かいのに、指先が冷たい。

目の前の上司は「○○さんはどうだ?シュッとしてていい男だ」と、私を他会社から来ている未婚の人とマッチングさせようとしている。話を聞くに、どうやら、その未婚の社員と「誰々はどうだ?」「派遣先の人とだと色々あるので」というやりとりがあったらしく、それに対してぶつぶつ言っている。

ここで私の地雷をぶちまけたらこの話は終わりになるんだろうか。いや、まともに話すのが2回目の人に私の育ちの悪さは知られたくない。

ぼんやりする頭を必死に動かして受け流していたら、私が結婚するまで言い続けるなどと言い出した。こんなのがこれからずっと続くとか無理だ。前の会社だかの女性にも言い続けて30後半になって結婚したとかどうとか言ってるけど、無理。というか、本社だかの人間と話してる時に『今はそういうのハラスメントから』と言われたけどなあとか、ハラスメント自覚ある分余計タチが悪い。

「今は自分以外のことを考えて受け入れるだけのキャパティはないので」

どうにかそれだけ言い返したら 、「何を言ってるんだ。いいか、私はあなた説教してるんだ」とさらに“説教”された。

「失敗を恐れてるんだ」決して成功とは言えないロールモデルを見て育っているのに、恐れないことなんてできるの?

だんだん考えるのがつらくなって、とにかく早く終わってほしくて、「ありがとうございます」とか「そうですね、たぶん自分ではなかなかそういう気持ちにならないので」とか、意味のわからないことを口走っていた。全然ありがたくない。思ってもいないこと言うなよ、私。

閻魔の前で裁きを受ける罪人の気分になってきた。吐きそう。

少しして上司用事があるとかで解放された。地獄のような30分だった。貴重な昼休みが飛んでいった。

自席に戻ってからはぼーっとして仕事が手につかなかった。夜に寝ようとしたら昼間の出来事が浮かんで涙が出てきて、しばらく寝れなかった。

それから何となく毎日トゲトゲした気持ちを抱えて過ごしてきた。

年末に今年のあれこれを思い出しているうちに、トゲトゲを跳ね除けて怒りが込み上げてきた。しかし怒りをそのままぶつけるのは具合が良くないように思う。だから気持ちの整理も兼ねてメモ代わりにこれを書いている。

何も知りもしない人にプライベートにずけずけと踏み込まれたことはすごく不愉快だ。

自分にとっての幸せ他人にとっても幸せとは限らないのに、その価値観押し付けられたことも不愉快だ。

何で職場仕事以外のことで説教されてるんだ。

何で仕事以外のことで職場で落ち込まなくてはいけないんだ。

年が明けてもう一度同じようなことがあったら、はっきりと「プライベートことなのでこれ以上は触れないでほしい」と言い返す。

それでもあれこれ言われたら、私の育ちに関することを話してもいいと思えるような信頼している直属の上司相談する。

これは私の決意表明だ。

2021-08-23

資格取得を目指すひとり親家庭に毎月10万円給付って…

給付って事は返還必要もなし?

何それ羨まし過ぎるんですけれど…

なんでこう直接的な給付子供を持つ親に対してばっかりなんだろうな

それこそ氷河期世代にあげたらよくない?

氷河期世代の「支援」って、なんの実効性もない職業訓練やらセミナーやらばっかりで

たまに公務員募集があってもラクダが針の穴を通るような競争率しかないし

2021-04-13

ヤングケアラー」じゃないけれど

ヤングケアラー」という言葉を知って思ったこと。

中学2年生の秋、母が亡くなって父子家庭になった。

小学校高学年くらいにはすでに入退院を繰り返していて、そのころから妹と一緒に食事掃除洗濯などの家事はそれなりにこなしていた記憶がある。

はいわゆるブルーカラー。日給月給の仕事から有給なんてなくて、家のことを丁寧にやる暇なんてなかったと思う。

当時は学校に行きながら、部活をしながら、朝や夜の時間家事をすることが「当たり前」で、知識情報もなくて、家政婦さんを頼んだりするなんて考えもしなかった。

だけど、今になって振り返ると相当な時間と労力を家事に持ってかれていたと思う。

調べたところによると、「ヤングケアラー」の定義

家族ケアを要する人がいる場合に、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事家族の世話、介護感情面のサポートを行っている、18歳未満の子ども”

https://www.mhlw.go.jp/stf/young-carer.html

だそうだ。

まり自分は「ヤングケアラー」ではなかったわけだけど、ひとり親家庭でも、介護こそなくとも働く親に代わって家事の大部分を引き受けている子どもは今も大勢いるんじゃないかと思う。

そういう子どもたちにも、今は何か支援があるんだろうか?

2021-04-11

anond:20210411130645

その境遇共感を呼べば助けたくもなるんだけど、ここのところの弱者男性話題で盛り上がってる中でも、何も共感できる困りごとを提示できてないじゃん。

僻みや愚痴や、無謀な要求ばかりで。

ひとり親家庭支援」とかも、共感を得てこの数十年でずいぶん手厚くなってきた。

本当に他人共感できる困りごとだということを説明できれば、支援する体制は自ずとできるんじゃない?

2021-02-12

私は私の父の年収の4~5倍くらいです

https://anond.hatelabo.jp/20210212190536

ひとり親家庭ではなかったが、貧しめな家庭に育った。マウントを取るわけではないが、元増田記述を見るにうちの実家の方が貧していたな、と思い出した。

実は、元増田と同じ気持ちになることが時々ある。うちの嫁にはそういう話を時々していて、受け止めてもらっている。子どもたちには、お金がなくて苦労したという話は軽くすることはあるが、「だからおまえらは恵まれているんだ感謝しろ努力しろ」とは言わないようにしている。そのカードはえらく卑怯な気がするので出さないことにしている。

スーパーでは積極的に割引シール商品をゲットしに行かなくていいし、ネットで買い物をするときにも時間お金で買うようなことが多い。

自分の子どもたちも、親に大学の金を出してもらうのが当然と思うのだろうか。あるいは、周囲の子どもたちも当然という空気の中で育つのだろうか。俺は2年制の専門学校に自費+借金で行った。高校時代バイトの日々、そして就職してから返済の日々。

自分学費を出したかちゃんと学ぶのか、親に出してもらったら適当に学ぶのか、このあたりはわからないなーとは思う。でも、子ども学費を気にしなくていいというのは本当に幸せなこと。その幸せ環境を、できれば作ってやりたい。感謝されなくても。適当に学んでいたとしても。

日本もっと子どもに金出せ」「教育に金出せ」と、若かりし日の自分を供養するような気持ちで時々叫んでいる。

2020-12-26

大野雄大 シングルマザーひとり親家庭招待プロジェクト

シングルマザーで育ててくれたというのは涙ぐましいエピソードなんだけど、大野雄大wikiには2歳の時に両親が離婚したとある

裕也のように父親が突然の事故死だったりすれば確かに可哀想だけれど、子供産んで勝手離婚しただけの大野雄大の両親は自業自得だろう。

交通事故死なら保険金数億円は貰ってるだろうから生活に困ることはない。両親が離婚して生活に困っていたのならば、父親が十分な養育費

払っていなかったとんでもない輩ということになる。

ひとり親家庭招待プロジェクト

https://dragons.jp/news/2018/yudai-monthlyinvitation.html

[追記]

離婚して子供がいるなら成人になるまでの適切な養育費支払いは必要と思う。保護者が全く働かなくても良いくらいのお金をもらえるわけでは

ないので当然働かないといけないのは同意

・この件で大野雄大非難される理由は全くない。非難されるのは、大野雄大父親(若しくは、両親)なんじゃないかな。

2020-12-06

ドコモのahamo注目の影で

ひとり親家庭優遇プランが発表されたことを知らないだろう。

子供が18歳まで基本料金1000円引きになる。

ゆうちょ福祉定期の金利改悪されたが、政府はこういうところでバランスを取ろうと考えているのだろうか。

2020-11-04

転居を伴う場合保活の厳しさはひとり親でも厳しい

"保育園落ちた日本死ね"から4年半。

行政は認可保育園を増やし、見た目の待機児童は減っているように見える。

しか我が家は引き続き保活に苦戦している。

我が子は現在東京都認証保育園、2歳児クラスに通っている。

認可保育園は0歳の頃から3年連続で落ちている。認証月9万円くらい払ってる。

そして数ヶ月前に離婚して、ひとり親になった。

配偶者不倫の発覚と、その後の歩み寄りができなかったことが離婚理由だ。

現在は日々の仕事家事育児をすべてひとりでこなし、オペレーションキャパオーバー、そして不倫離婚子どものイヤイヤ期のストレスメンタルボロボロ。そのため都内の別の区に住む親族を頼り、近くに引越そうと思っている。

同じ都内とはいえ片道1時間かかる距離だと日常生活では頼れない。

ところが。

認可保育園の申込みは、その区内に居住していないと受付すらしてもらえない。

認可に申し込んで受かったら引越す、ということはできないのだ。

認可の申込みのためだけに今引越したとしても、今はまだ子もの預け先はない。そうなると引っ越せるはずがない。

これはすなわち、区外の認可は無理ゲーということだ。

苦肉の策で、親族の家に住民票うつして認可園の申し込みをすることにした。

我が家現在が認可外(認証)だからできる裏技である

(もし現在も認可園に通っている場合は、区外に住民票うつした時点で退園になる。)

すると今度は別の罠が。

65歳未満の同居人がいる場合ひとり親家庭の加点がつかないのだ。

同居人状態考慮されない。同居人だって仕事があって日中子どもを見たりできない。

しかし認可保育園ポイント制で決まる。

加点なしのフルタイム労働の基礎点だけでの保活は非常に厳しい。

東京23区は各区、待機児童解消のため、0-2歳の小規模保育園を増やした。そして2歳から3歳に上がるときに優先的に転園できる仕組みだ。

そのため3歳児クラスも激戦である

申し込みは出すが、十中八九、落ちるだろう。

そうなると今の認証保育園継続し、幼保無償化対象ではないので毎月数万払い続け(上限3.7万の補助は出るので認証で毎月5万くらいになる見込み)、仕事家事育児をひとりで必死にこなし、精神的にも苦しい生活が続くことになる。

ストレス子どもに当たりそうになるのを必死で堪えているし、毎日何度か死にたいと思う。

竹内結子さんみたいに自死を選びたくなる時もある。

自死だと残された子どもに心の傷を負わせることになるので、いっそ事故などで死んでしまいたいと思う。

そんな日々を解消したくて、都内に住む親族を頼りたいのだが…

区外の転居を伴う保活は本当に厳しい。

引越したい先に認証があればいいんだけどね…

やたら認可が増えた一方で、認証全然ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん