「バージョンアップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バージョンアップとは

2016-08-04

はてなユーザーはてなバージョンアップキャンペーン会社運営に対し文句をいっちょまえに垂れるクセに、

PLUSユーザーにはならなかったり広告ブロックしたりするので、BtoCそっちのけでBtoBを重視するのも仕方ねえかな。

2016-08-01

増田哲学 Ver 0.1

1-1 序

情報空間でこれだけ匿名思想が交換されているのに、その淘汰の中で哲学が生み出されるのは不自然ではないだろう。物理空間に拘束されていた先人が、その環境必要だと感じられた概念を生み出してきたように、物理空間情報空間境界はない今の「日常」に、最適な概念の創出を理想に掲げた思想が生まれしかるべきだからだ。逆に言えば、物理空間に拘束されていた人々が生み出し且つ淘汰されてきた思想は、そのような外的環境における状況に最適なのであれば、現在「日常」に当てはめるのには限界があるのだ。従って、物理世界情報空間統合化されつつある環境で存続する知性にとって最適な思想を、過去にとらわれることなく自ら模索するというのは現存の知性にとって急務であるとも言える。

1-1-1 情報空間物理空間が融合化された社会における知性を対象とした思想の深耕、展開における前提条件

物理空間情報空間の融合が前提の社会における思想を深耕、展開させるうえで増田をその場とする主要な理由は、その匿名性にある。つまり情報空間物理空間が融合しつつある社会においては、ある思想を発した、または提起した特定人間神格化するというのは適切でないとの思想からだ。思想は往々にして人間に額面以上の価値を付加してしまう。そしてそれが多くの対立を生み出すのが常だ。だが、物理空間情報空間が融合するという、従来では考えられることのなかった社会体系を人が享受しつつある今、この新たな社会体系においては人が思想を所有し、過去と同じような対立状況を生み出してしまうことは望ましいことではない。そしてこの発想自身増田哲学における根本である。つまり、それぞれが匿名で考え方を晒し、取捨選択の中で淘汰されて生まれ思想特定のひとが「所有」するという状態は生まれるべきではない。つまり 増田哲学において、その思想物理空間情報空間に関わらず「無所属であるべきである

更に言えば、生成される思想は、「静的」なものでなく「動的」なものである必要がある。たしか思想の交換の中からは「不変のモノ」も生まれ得る。しかし、「更新」を前提にすることこそが、情報空間における相互依存が前提である知性社会においての哲学のしかるべき姿なのだ

更新」も前提にするべきものである時代とともに、新たな情報が交換される中で新たな知がそこに統合される必要があるからだ。それこそが情報空間で生まれた「哲学」の所以である

拡散」、「改変」、「複製」、「転載」も自由だ。様々な、改変、解釈が行われていっても最終的に優れたものけが淘汰されて残り、それが改めて集約されることで思想自体の「更新」へと繋がるからだ。

1-1-2 増田哲学理念及び対象である「知性」の定義

増田哲学が追及すべきなのは情報空間物理空間に関わらず

「あらゆる知性を持つ存在の最適な均衡状態

でありその均衡状態念頭に、いずれそれを達成するために準拠しうる行動指標を示しうる思想を目指す。その本質的な部分は

恒久的視野からみた「大いなる良」を達成するうえでの「相互補完」

ということになる。「相互補完」とは各知性の「個」を尊重しつつも同時に「他」の存在なしには持続的存続はあり得ないということを理解し、「他」を「自」と実質的な「等価」として常時意識する状態を指す。そして、「大いなる良」とは、「相互補完」の意識が浸透した「個」が相互に、そして「全体」と連結することで、存在しうるあらゆる知性がそれぞれにとって最適な存続環境を作り出すうえでの均衡状態を持続的に維持することを実現する思想であり行動様式を指す。

 増田哲学における「あらゆる知性」とは、物理的制約に縛られている存在、すなわち「限定知性」(以下、前述の制約に存在する知性について言及する場合のみ限定知性と呼ぶ)に加え、物理的制約から解放された知性の存在をも内包する。現段階においては、物理的制約から開放された知性が存在するという確固たる立証は存在していない。ただし、そのような存在が悠久の過去における一時期、もしくは未来永劫存在し得ず、且つ時間軸、空間軸並びに次元を超えて介入し得ないと断言することも否定する。また、これらの知性は「大いなる良」というあらゆる知性の理念達成の名の下に、間接または直接的に物理的制約に縛られ知性と交わる可能性も否定しない。これらを踏まえ、増田哲学において、思想を深耕、展開させる際は、これら全ての知性の良を意識したうえで展開していく。むろん「全て」などという概念は無謀であるということを認識しつつも、それを理想とするということをここに付記する。

ここでの議論を前提とした更なる議論は以下に続く。

http://anond.hatelabo.jp/20160805213252

付録

増田哲学序論の概略(口語

ネット社会普通になったし、そろそろそれにあった思想とかがうまれても普通じゃね?ネットが無い時代にうまれ哲学っていうのは、ネット現実ひとつになるなんてことを考えていたわけじゃないから、いまの時代フィットするわけがないよ。だからネット現実ひとつになった時代に生まれた俺たちがゼロから考えるべきなんだよ。これまでのことはとりあえず意識しないで。

増田なんだから、これは俺たちみんなのモノっていうことで。あと、みんなで考えるから過去現在未来と常に変わらない考え方も出るとは思うけど、基本、バージョンアップされるのが前提だよね。ちなみに、基本的ポリシーは、「ここで生まれ思想はそれに関わる皆に所属するということ」、「常に更新されるべきということ」、「コピペ、改変、新解釈拡散、すべて自由」。あとは、増田住民がそれが正しいかどうかを判断するよ。

増田哲学をとりいれることで、人間も、宇宙人も、A.I.も、クジラシャチイルカなど独自言語体系を持つ高等生命も全てがハッピーになればいいよね。お互い愛し合って。出来れば永遠に

あと、ふつう、みんながハッピーにっていうといま生きているもの重要だけど、138億年以上もある宇宙の一時期、またはこれから未来永劫、時間とか空間から解放された存在絶対存在しなかった、または、存在することは絶対ムリとは言い切れないよね。あと、時間空間から開放されるっていうことは、何らかの形で現存する世界に介入をすることも。分かってる。これはかなりぶっ飛んでるよ。でも、これまで生きてきた数十億という先人たちが伝承してきた存在、つまり神とか菩薩精霊とか、グレートスピリットなどなどとかい概念も単なる「迷信」とかで片づけずに、いろいろ考えていくよ。

2016-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20160727175406

ライブラリバージョンが一致しているかどうか確認するのは当たり前のことだよ。

つーかNodeでもライブラリドキュメント読めば互換性があるかどうかはきちんと書いてある。

Javaは安定してるっていうけど、この前Android開発でJDKバージョンアップした時にjarsignerのデフォルト引数が変わっていてひどい目にあったかJavaでも同じ。

2016-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20160722011510

大抵の言語バージョンアップとともに腐っていくし新しいプロダクトはよりプロダクトに合った言語を欲するしで言語は常に生まれ続ける運命

2016-07-20

はてブアプリバージョンアップしたら

はてブアプリAndroid版をバージョンアップしたら、設定で通知をオフにしていたのに、星をもらうたびに通知がくるようになった。

オフにする方法も分からない。

2016-07-15

さて、7月もあと半月で終わりです

Windows10勝手アップグレードすんじゃねーよ、とM$批判していたマスコミ一般ぴーぽー、

29日が終わったら、Windows10バージョンアップしようと思っても、今度は有料になりますよ。

もともとLinux族でM$嫌いの自分でさえも、さすがに無料と聞いたから、いつでもWin10へ移行できるようDVD作っておきました。

まぁ、DVDインストールディスク作れるくらいの奴がこの無料期間を放置している訳ないし、動かないソフトだってあるだろうから、無理には薦めませんが、1.5万円~2万円くらいの物が0円で手に入れられるんだから、よく考えたほうがいいと思うけどね。

Androidメンテナンス問題

AndroidSIMフリータブレットを買おうかと思って量販店に行ったんですよ。

そこそこ大きい店だったんでAndroidSIMフリータブレットが4つだか5つだか店頭にあったんですよ。

でも、なんか微妙バージョンが古いの。Android4.4って、2つ前のバージョンじゃん。

Android6.0は出たばかりだし、そこは求められないとしても、Android5にはならないのかな?って疑問に思って、近寄ってきた店員

「この中でAndroid5にバージョンアップできる商品はありますか?」って聞いたら

Android製品一般的バージョンアップされません」って答えが返ってきて……。

キャリア版のスマホがなんかカスタマイズしまくっててバージョンアップしづらいはなしは前から聞いていたけど、SIMフリータブレットでもそういうもんなの?

2016-06-16

まだまだ国産ブラウザKinzaこき下ろす

最近になってMac版が公開されたようだが、まだまだ突っ込みどころがあるのでhttp://anond.hatelabo.jp/20151222085835に引き続きこき下ろす

嘘っぱちの「純国産」と宣伝した影響

D社は最近になって(いつごろからかは不明)「純国産」ではなく「国産」と名乗るようになった。これならセーフであるしかし、過去に「純国産」と名乗ったことで、それを鵜呑みにしたニュースサイトがあるのは困ったものである

前々回(http://anond.hatelabo.jp/20150508190512)、「純国産」は嘘でChromiumに対する冒涜だと書いたが、念のため補足する。ソフトウェアにおける「純国産」の明確な定義はないのだが、辞典で調べると

構成内容がすべて自国内で作られたものであることを意味する語。 (※実用日本語表現辞典より抜粋)

と書かれている。この定義に従うと、構成内容にChromiumが含まれているので、筆者は「嘘だ」と主張してきた。

さて、D社が修正した後も「純国産」と書いてしまったニュースサイトは、軽く調べただけだが少なくとも3サイト存在している。

http://ascii.jp/elem/000/001/178/1178737/

http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/45615/

http://www.ossnews.jp/oss_info/article.html?oid=6547

この記事を書いたライターライターだ。今回のバージョンアップMac対応記事で「純国産」と書かなかったところもあるが、純国産のまま記事を出すようなところは校正もろくにできないということだ。

トップページ意味不明文章がいくつか見られる

揚げ足取りレベルだが、あえて書く。

「基本」と拡張性を備えたChromium?

トップページの「なぜオリジナルブラウザをつくったのか」のくだりに、

Kinzaは基本と拡張性を備えたChromiumベースとして、便利さ・安全性を実現しました。

という文章があるが、「基本」とは何だろうか。Chromiumのうたい文句は「スピードシンプルセキュリティの 3 つに重点を置いて開発されたブラウザ」であり、この中に「基本」は全く登場していない。単純にChromiumのうたい文句引用すればよいものを、言い換えて意味不明文章になってしまっている。

ホスピタリティ?

世界の主要ブランドに比べユーザーとの距離が近く、日本ならではのホスピタリティを感じられるブラウザです。

出たー。パッと見て意味わからん文字使う文章ちょっと前までうたってた「エターナル青春系」に通じる「意識高い系」(俗称)の感じと似ているが、意味がないわけではない。ホスピタリティ一言でいえば「思いやり」「おもてなし」という意味で、サービス業業界用語らしい。

前後文脈で言いたいことはなんとなくわかるが、この文章を見てすぐに意味が通じた人はどれだけいるだろうか。

「Noスパイウェアの文面がYes!スパイウェア」がまだ直っていない (※2016/06/15時点)

前回指摘した文章

ユーザー許可なく送信されるスパイウェアアドウェア排除や、Kinza無関係ソフトウェアの追加インストールしません

が、いまだに直っていない。この文面では「スパイウェアアドウェア排除しません」とも取れる文章になっていることがまだわかっていない。誰も疑問に思っていないのだろうか?国産から安心だと思い込んでいないだろうか?

やはり、D社にはホームページ校正できる人員はいないようである。それだけChromium派生ブラウザの開発が大変だということなのだろう。

一向に登場しないポータブル版、64bit版、ベータ版

これらはサポートコストメンテナンスコストに見合わないということで、これからも登場することはなさそうだ。サポートをきっちりとやっているような印象を与えることには成功しているが、せっかく興味を持った潜在的ユーザーを逃している。サポートしないことを明記したうえで公開ぐらいしてもいいんじゃないかと思うが、D社はそうは思わないらしい。


Mac版が出ようが平常運転ユーザー意見により機能ますます肥大化し重量級になっていく道しかないこのブラウザは、どこに向かっているのだろうか。

シンプルにして軽くしてほしい」と「もっと機能がほしい」という矛盾する意見が出てきたときにどう対応するのか。まだまだ行く末は気になる。

2016-06-14

[]6月14日

○朝食:ウイダー

○昼食:おにぎり三つ(梅、梅、鳥五目)(ごめん、二つにしてサラダ買えってアドバイス無視ってしまった。理由は朝寝ぼけていてルーチンで行動してしまった、明日から気をつけます9

○夕食:スーパーコーンサラダケンチキチキンポテト

調子

むきゅー。

今日は深夜に放送されたE3ブリーフィング感想を書きます

念のため言うと、僕はXboxOne日本のDayOne組なので、Sやスコルピオに関しては買い替えという観点から感想を書いてます

Xbox E3 2016 ブリーフィング

XboxOne S

従来機がモデルチェンジ

4k出力、HDRが注目ポイントみたい。

動画4k対応は残念ながら、僕の持ってるテレビ対応してないし、魅力は感じない。

HDRの方は4k対応じゃなくても恩恵があるみたいだけど、対応ソフトがどれぐらいかとかを考えると、さすがに買い替えの理由にはならないなあ。

小型化も、据え置き機で、もう置き場を確保している以上どうでもいいし、電源内蔵も同じ理由でどうでもいいな。

というわけで、マイナーバージョンアップって感じで、さすがに買い替える理由にはならない感じです。

ギアーズ4

「お前の国が気に入らないから売ってやらん」と言われてるものを真面目に見て「面白そー」とか思えるほど豪胆じゃないっすわ。

とか思ってたけど、動画見ると普通に面白そうだし、マーカスも出るみたいだし、海外版買おうかなあ。

DL版ならお手軽購入できるらしいけど、ここはパッケージ版を輸入するのも経験として面白そうかも。

何にしても、日本語字幕つけてくれて本当にありがとうございます

キラーインスティンクト ラーム将軍

えーっと、1のラスボスだっけ?

なんかあんまり印象が濃いキャラではないけど、KIのあの濃い連中に対抗するためには、ローカスト側じゃないといけないから、致し方ないのかなあ。

レア社からラッシュHaloからアービターギアーズからラーム将軍

ふうむ、Fableからテレサとかどうですかね、え? もうブランド崩壊? ぐすん。

Forza Horizon3

ふおおおおおおおおおお!!!!!!

こんなん絶対面白いやん。

モータースポーツの方は、ガチレースゲーで僕には難しすぎるけど、こっちの方は僕でも出来るカジュアル感が魅力なので、砂漠や水場などシチュエーションが増えるのは、本当に魅力的だ。

そうえば、Horizon2のDLCストームアイランドをまだやってなかったから、それで予習するのも良いかも。

テンションアーップ!


リ・コア

ようやくプレイ動画がお披露目か。

ロボと協力するTPSかな? と思いきや、アスレチック要素もあるみたいで、中々面白そうだ。

ゲームシステムが伝わってこないのが不安だなあ。

いやもちろん、オーソドックスTPSでも良いんだけど、仲間? らしきコアをもったロボの育成とか、教育とか、そういう要素があると楽しそうだなあ。

あと、音楽凄いいい、耳に残るゲームBGMらしい音楽だ。

FF15
ディビジョンのDLC
バトルフィールド1

うーん、あんまり惹かれないかなあ。

あーでも、BF1の昔の飛行機動かすのはロマンあるな。

XboxLiveバージョンアップ

バックグラウンドミュージック

言語対応

コルタナ対応

コミュニティ

マルチプレイ募集システム

トーナメントシステム

みたいな感じ?

なんか色々発表されたけど、イマイチ理解できてないな、4亀とかゲームウォッチとかが記事にして欲しい。

コミュニティは夢が広がるね、日本でも細々と少ないながらもファンはいるわけだから、それなりには盛り上がりそうだ。

僕も「はてなXbox会」みたいなのを作ろうかな。

マイクラ

PC版、PE版、360版、Oneクロスプレイ化ってことか!

これは凄いな。

凄いけど、別にサーバーを立てたりしないといけないのかな? ちょっとその辺の翻訳が分かりづらくて理解できなかった。

今までXboxOneを持ってて、このゲーム日記を読んでる人とかいないだろ、と思い込んで交流企画をやってこなかったけど、

さすがにマイクラが動く物を持ってない人は、この日記を読んでないだろうからマイクラ交流企画とかやっても面白いかもね。

ゲーム日記サーバー」みたいな?

(※誤解してた見たいです、追記してます

着せ替えコントローラー

……全く興味がわかないけど、選択肢が増えるのはいいことだね。

ただ多分僕が住んでる国が気に食わないから、このサービスは利用できなさそうだ。

Inside

そうやあ国内OneストアにLIMBOきてなくない?


インディー

なんか最早「先輩」呼びされるようなゲームが幾つかある気がするゾ。


We Happy Few

あの、こういう、精神病らしきものを題材にしたゲームは色々思い出してツラくなるので、プレイしたくないです。

ウィッチャー3のカードゲームスピンオフ

おま国しかしないので、期待しない。

と、毎年毎年言い続けているので、いい加減ゲームプレイできる程度の英語力を身につけるべきな気がしてきた。

ゲームを遊ぶために英語勉強するってのは、中々皮肉な気がしなくもないが、ローカライズをただ待っているのも無駄な気もしてきた。

鉄拳7

伊織プロデューサーが出たということは、765プロアイマスXboxにお帰りなさいする日も近い。(近くない)

デッドラ4

この凄く良い意味でのバカゲーっぽさは凄いなあ。

ゲーム棚に積まれた2と3を崩したら買うよ。

PlayAnywhere

要するに、ファーストタイトルDL版は今後Win10版とXboxOne版のセットが基本になるよ、って感じかな?

ユーザー目線では良いことしか言ってないので、素晴らしい試みですね。

お金貯めてゲーミングPC買いたくなる。

ケイバウンド

ふわああああふわふああああああふわああああ。

なんじゃこりゃ!

滅茶苦茶メチャクチャ楽しそうじゃんか!

ヘッドフォンを装着してからBGM壮快になる演出まらんな。


SeaOfThives

去年もあったレア海賊MMO

いねえ、海賊らしさが出てて面白そうだ。

面白そうだけど、なんとなく、本当になんとなくだけど、おま国されそう。

State of Decay 2

1がおま国なんだっけ?

と思って今調べたら完全版はスチームで買えるのか。

ゲーミングPC買ったら欲しいものリストだな。

にしても、デッドラ4といいゾンビ続くね。

HaloWars2

ふわあああああふわあああふわああああ!

ありがとうございます

ありがとうございます

本当に、本当に、ありがとうございます

ブルート好きなんですよ!

あとなんか、マンティスの小型版みたいなのテンション上がるわあ。

どの年代なんだろう、人型兵器いるってことは、Halo4以降は確定かな?

スピリットオブファイアが漂流した先で戦うのかなあ、って予想してたけど関係ないのかな?

いやー、面白そうだ。


スコルピ

実質世代交代なんかなあ?

日本マイクロソフトに期待してもしゃあないので、気長に待つなり、輸入の手段を探すなり、今のうちから心持ちをしっかりとしておこう。

まとめ

スコルピオは詳細がわからんと何も言えないなあ。

個人的には、マイクラクロスプレイが楽しそうですね。

増田はてなの皆とマイクラを遊べたら楽しそう。

追記

マイクラクロスプレイは、

Win10

iOS

Android

Gear VR

クロスプレイらしい。

ガッカリです。

ガッカリだし、そもそも、この話って4月ぐらいに普通にニュースになってなかったけ?

(いや別にニュースになってたことを発表しちゃいけないわけじゃないから、問題ないんだけど、なんか早とちりで、ぬか喜びしてしまった)

2016-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20160518150158

ソフト開発者年収800万ぐらいあれば新しいOS対応とか余裕でやってるだろうなあ

あと、MS公言してるが 10 以降はメジャーバージョンアップはないんだぜ

開発者楽にしてやれよ

2016-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20160510100634

なるほど確かにそうだな

主人公一回バージョンアップしないとマンネリ化するよなー

今のままだと扱いづらすぎる

2016-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20160427005612

4年前までPerlバージョンアップしてRubyという名前になったんだと思ってた。

宝石名前つけるのが慣例化してるOSPなんだろうなって

2016-04-05

ソリティア飽きたよ マイクロソフト生きろ!

毎日毎日仕事中にやることと言ったらソリティアしかないんだよ。

OSバージョンアップとかやらないでいいから仕事もっと楽しくするような内蔵ゲームの充実を頼むよマイクロソフト

2016-04-02

記事バージョンアップする度に増田新規投稿していいですか?

システム的に許容されていることは分かっているんだが、高確率でアパムあつかいされるよね。

弾持って来いって。

ネタの構想はあるんだが、しっかり作りこむ気力が出てこない。

どうせ増田中毒者にしか受けないネタだし、

とりあえず未完成で投げ込んでもいい気もする。

だがもし後でやる気が出て作りこんだとしても同じ記事更新では読んで貰えそうにない。

それならバージョンアップする度に新規投稿したくなってしまう。

悪神セルクマンユの誘いである。

2016-03-30

人類というソフトウェアバグだらけで愚か

過去の人々の失敗はドキュメンテーションされて、エラーが出るたびにドキュメント参照したりエラー回避テストを書いて効率化されていくはずなのに。

いつまでたっても世の中の失敗が共有されない。

政治家不祥事は金と女と失言

有名人スキャンダルはたいてい異性関係

料理下手はレシピを守らないし、リボ払いは未だに使われ続けてる。

いつになったら人類バージョンアップを経てβ版を脱する事ができるんだろうか。

2016-03-22

iPhone 6シリーズは失敗だったってことでいいですか?

iPhone SEがウケてるってことは、「顧客が本当に必要だったもの」を提供できてなかったわけで。

iPhone 5sサイズで中身は6s!うおおおお!!!」と興奮してるところすまないが、最初から4インチバージョンアップすればよかったんでないかと。

まあ「顧客が欲しいと思っているもの」をiPhone SEとして出すことも、ジョブズ思想から離れるかもですが。

2016-03-19

Mac→電源が一年で壊れる

WindowsバージョンアップUIがかわる

Linuxアンチウイルスソフトが貧弱

こういうレベルOS選んでる人って、なににPCを使ってるんだろう。ネットサーフィンとか?

2016-03-16

Windows10にして困ったこと

アップデートしろアップデートしろとうるさいので、こないだ8.1から10にしたんですよ。

基本的に大きな変化もなく動かなくなるアプリとかもほとんど無かったんですが、唯一致命的なものが。

Steam版のAge of Empire Ⅱ(※)が動かなくなってしまったんです。

ちょっと前にバージョンアップがあったりして今でも割と遊んでたんですが、よりによってMicrosoftゲームが動かなくなるという笑えない自体に。

どうすっかなぁー。


※…Age of Empire Ⅱとは

1999年リリースRTS正式名称は「Age of Empires II: The Age of Kings」。日本でも本格的に流行した、最初にして最後RTSだと思われます

2000年リリースされた拡張パックの「Age of Empires II: The Conquerors」を略して、AoCという名前がよく知られているかと思います

根強いファンも多く、2010年代に入っても細々と遊ばれていたところ、2013年に有志による新拡張Age of Empires II: The Forgotten」が公開されました。

かいパラメータの調整だけかとおもいきや、なんと新文明が追加されるという古くからファンの度肝を抜くモノで、10年を経てさらなる新たな戦略・遊び方が広がっていきました。

さらに、2014年にはSteam版が配信され、今まで以上に遊びやすくなり、一度離れたプレイヤーも帰ってくる状況になりつつありました。

さらさら驚愕事態として、2015年に再度の新拡張、「Age of Empires II: The African Kingdoms」がリリースさらに追加文明が増えています

と、まさか17年ごしでまだまだ遊ばれているAoE2ですが、その要因としては、RTSの基本とも言える内政と戦闘バランス奇跡的なバランスとして成り立っていたからでしょう。

RTS金字塔として、これからも遊ばれ続けていくことでしょう。


  • 追記

トラバしてくれた人、ありがとう普通に動いた!

Windows 10サイコーMicrosoftは神!

でも今はLoL楽しいのでそっちをやるよ!

2016-03-13

Windowsバージョンアップすると必ず文句がでる

3.1から95への移行時でさえ、使いにくくなったと言われてUIを3.1風にするカスタマイズ方法とか出まわってたし。

文句がなかったのは9x→2000の時くらいじゃなかったろうか。

不安定になったとか、アプリが使えなくなったとかいろいろ理由はつけられるけど、単純にUIが変わるのがかったるいだけだと思うわ。

2016-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20160125131408

トラックバック記事で散々言われてるが、なんかひどいなあ。トラックバック記事書いてる人の大半、高齢者サポートがどれだけ面倒で大変か分かってないんじゃないだろうか。

自分高齢者ケータイ質問受け付けやってるけど、「身内だから」「親孝行から」とかでできるほどのものじゃない。1時間とか2時間とかその程度じゃ終わらない。その場しのぎで説明しても、記憶が定着しないので同じことを何度も聞かれる。とくに身内なので迂闊にわかりにくい表現とか専門用語とか使っちゃうと「なんでわかるように教えてくれないの-?」とかネチネチ言われてこっちが参る(記事読んだ感じこのお母さんもこういうタイプの可能性がある)。

自分がわかっていても、何も知らない人にわかるように&記憶が定着するように教えるのはそう簡単なことじゃないよ。学生いくら勉強してもできない科目があるのと一緒で、根本がわかってない人に表面だけ教えてもすぐ忘れてしまう。型どおりに教えても、アプリバージョンアップや端末バージョンアップでパー。

それを親孝行からかいろいろ世話になってたんだからと言って無料でやることを強いるのはどうかと思うぞ。親だからって介護を強いるしヘルパーに任せたら途端に愛がないだのと非難するおじさんおばさんとロジック変わらないではないか。

2016-01-10

windowsフリーとかで入れたソフト類のバージョンアップ勝手にやってくれるか促してくれるそふと

何かない? Appli Stationのような海外製じゃなくて日本製がいい。海外だと何が混入しているか不明からシェアウェアは嫌。

Ubuntu入れたときリポジトリ管理?という機能の感動。その後、泥やiOSでは集中して普通にあるからWindowsにないわけないはずなんだけど。

2015-12-28

雑誌を読む方法がいくつもあって困る

Amazonで発作的に紙の雑誌を買ってしまった。

雑誌を買うなんて数年ぶり。

雑誌が扱うような広くて浅い情報って、ほとんどネットで手に入るじゃない? ネットの普及で一番発行部数落としたのは雑誌

で、昨今の雑誌事情を調べたみた。

衝動買いの再発防止と、「ふわぁああああ」となって買ってしまった時の金銭ダメージを最小化するためにね。

再販制なにそれおいしいの?

 Amazonだけでなく、ヨドバシセブン-イレブンECサイトでもポイントが付くのか。

 同じポイント割引率なら、Amazonアドバンテージがあるのかな? ヨドバシとかの10%ポイント還元って、実質9.何なんパーセント引きでしょ?

 他にはdマガジンみたいな定額サービスも、再販制の形骸化拍車をかけているのかな?

電子

 Kindle一強だけど、他のサービスも細々とやっている。全然知らないサービスばかりだわ。

 DRM前提なら、最後まで生き残りそうなKindle一択。でも、非DRM化すれば関係しか合法だけどAmazon規約には触れる)。

 雑誌の固定レイアウトは残念。画像でしょ? 全文検索出来ないんでしょ?

 それに大きめのタブレットじゃないと読みにくいよね。

自炊

 ヤフオク覗くと、断裁済みの雑誌が出品されてる。

 手間、閲覧性、カネ。判断が難しいところ。

昔ながらの紙版

 液晶に比べて目が疲れにくい点は良いと思う。

 二束三文だけど、売れることも利点。

 それに、PDFバージョンアップ文字化けとかもないし。

 モノとタイミングによりけりだけど、多くは電子版と大差ない価格

 ただ、場所取るよね。

30分くらいググって分かった、雑誌にまつわるサムシングは以上。

次、雑誌買うときはどうしようかな……

選択肢が増えることって良いことのように思えるけど、煩わしい面もある。雑誌一冊買うのに、いちいち頭ひねってたら疲れちゃうよ。

2015-11-30

追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実

初めに断っておくが、これは無課金であることを誇るような内容の話ではない。

しろ、無課金ユーザーは損ばかりであるということを主体とする文章だということをご承知いただきたいと思う。

さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立中学高校大学を出ている。

学校での成績は並以下だったが、幸運にも各受験には大失敗をすることなく、キャリアをこつこつと組み立ててきた。

そのような私が、数学の楽しさに出会ったのが大学4年生のことだった。研究室の誰もが知らなかったような事実ゼミで発表し、教授に褒められたのだ。

ハマってしまうと止まらない性格の私は、「堅物教授に褒められる」という快感をふたたび味わうため、数学に熱中する。

残念ながら大学の成績はお世辞にも良いとは言えなく、おかげで推薦が取れなかったため、外部受験扱いで大学院合格を果たした。私にとって大学院はそこまでして入りたったものだったのだ。

あの頃までは、まあまあな人生だったと思う。

私がソーシャルゲーム出会ったのは、そんな大学院修士1年のことだった。

我が子に最低でも「院卒」という肩書きが付くことを手放しで喜んだ親からスマートフォンプレゼントしてもらった、その矢先のことだ。

修士2年の先輩から「これ面白いよ」と紹介されたソシャゲ。「紹介した人もされた人も特典があるからやってみて」と。

具体名は敢えて挙げないが、まあネットユーザーなら知っているタイトルだと思う。確か当時はCMもやっていたハズだ。

ここから先にいくつか具体的な内容が書かれていくので、それでピンと来る方はいるだろう。ただ特定ゲーム中傷がこのエントリー目的ではないので、詮索などは避けていただければ幸いである。

私は、それに熱中する。

ちょっと前まで数学に熱中していた私は、今度はその小さなから発せられるきらびやか世界に大いにハマっていく。

気が付けば、大学院をやめていた。

家族は私に落胆した。当然だろう、「院卒」どころかこれでは「中退」の肩書きだ。

恐らく読者の方も落胆しているだろう。私も自分に落胆した。

しかし、ソシャゲは続けた。というか、やめられなかった。

その頃私のデータはある程度のレベルまで上がってきており、その後開催されるゲームイベント目白押しだった。私は今後のイベントのことを考え、完璧な計画を立てた。

例えば、魔力。これは人間で言うところのいわゆる体力のようなものに相当し、クエストを行うことによって消費し、ほっとくと回復する。基本的には、どのソシャゲもこのシステム採用されている。

このゲーム場合は魔力は5分に1だけ回復するのだが、クエストを始めるとまたタイマー回復する前の5分前からに戻される。つまりどういうことかというと、「残り2分で1回復」と表示されているときクエストを始めると、そこまでに消費された3分間がムダになってしまうのだ。「残り1秒」のときクエストを始めてしまってはもう目が当てられない。あと1秒で回復できたところを、みすみす魔力1だけムダにしてしまうのだから

そういう感じで、当時の私は自分に「魔力消費は残り時間4分30秒以上のときのみ」「余計なガチャ(戦力となる精霊が手に入る)は引かない」「魔力が全快するので、レベルアップは確実にゼロにしてから」「クリスタル(いわゆるゲーム内のお金課金者はこれを現実世界お金で買っている)は100個になるまで手を付けない」など、いくつかのルールを課してプレイしていった。

当時の私は、大学院中退の原因はソシャゲだけではない、教授とソリが合わなかったからだ、と思っていた。

いま振り返ると、あの1年は一日中ベッドでゴロゴロしながらレベルアップと魔力消費の作業を繰り返している姿しか思い出せない。そんなことをしているくらいならパワポひとつやふたつ作って発表しろよと、当時の私に強く叱責したい。したいが、もう時は取り戻せない。

そんなこんなでフリーター生活をしながら仕事のようにソシャゲをしていた私だが、もちろん熱中している以上、確実に飽きるときは来る。

しかしここら辺が企業努力の素晴らしいところで、あの手この手バージョンアップを仕掛けて我々ユーザーを手放さなかった。大型アップデート執拗に仕掛けてきたのだ。

中でも印象深かったのが、魔力関連のアプデだ。これまでは5分で1回復のところを、なんと3分で1回復します!というものだった。

さすがにこれには参ってしまった。もはやソシャゲを遊びではなく生業の類いのものとしてプレイしていた私にとって、魔力の消費は仕事の一貫だった。当時の私の魔力マックス値は140ほど。つまりひとたび魔力を空にしてしまえば、半日ほど放置できたのだ。

それがこのアップデートにより、最長でも7時間で私のスマホに全回復の通知が表れることとなる。これは言い換えれば、どんなに長くても7時間しか寝られないということだ。

土日寝溜め派の私にとってこれほどツラいことはない。この日から、0時に一旦魔力を使いきったら素早く6時30分に目覚ましを掛けて寝、目覚ましの音で起きたら素早く魔力消費。そのまま二度寝する…という生活が始まった。

こうなると仕事ときも大変だ。就業時間基本的に9時間を超える仕事に就いている関係上、ソシャゲをする時間を作らないと魔力が最大値を超えて溢れ出ていってしまう。魔力マックスのまま1時間が経ってしまえば、イコール魔力20の損失なのだ

よって、休憩時間仕事よりもっと大事な「仕事」の時間となる。すぐさま松屋に駆け込み、1時間を掛けて魔力消費。

しかし同僚が松屋に入ってこようものなら「やあ最近どうよ」なんて世間話をしなければならないため、皆がご飯を摂らない16時とか17時にしれっとスマホ片手に出ていって昼休憩を取るのが日課となっていった。

このようなソシャゲに縛られるような生活スタンスは、すべて「自分のような無課金人間でも、課金者に勝つことは可能なのだ」という理念現実にする為に編み出したものだ。

そのせいで一時は上司との飲み会の際ですらケータイを片時も離さずプレイしていたくらいだから、いま思うととんでもない。

それが、つい先日。

ガチャ1回当たりのクリスタル消費が少なくなるキャンペーンが始まった。それを20回ほど引いてみたところ、大ハズレも大ハズレ。今期間の目玉となっている新精霊どころか、「まあギリギリ使えるだろう」というレベル精霊ですら一体たりとも出て来なかった。

それで、私の中で何かがプツンと切れてしまった。

それ以来、このソシャゲは一回も起動していない。

いつかはやめるときが来るだろうと思っていたが、こんなにあっさりやめることになるとは思っていなかった。

課金からこそのドライさなのだろうか。ケータイが7ギガ制限を超えてロード時間がいつもの倍以上になっていたのもあるかもしれない。

何にせよ、後腐れないとはこのことなのだろうなと、我ながら感心してしまった。

私がソーシャルゲームをやめてから数日が経つが、本当に時間が増えた。

本を読む、ほどよくゲームソシャゲではなく)を嗜む、資格の為に勉強をする。もちろんこのエントリーを書く時間だってそうだ。

ソシャゲをやっていたらいまごろ、そろそろ寝るかいしかし魔力がなどとぶつくさ言いながらソフトを起動している頃だろう。

ところで、ソシャゲをやっているこの数年間、どうも語彙力が落ちた気がしている。

後輩に仕事説明をするときなどに、うまく伝わらないのだ。自分でもしどろもどろになっているのが分かるほどに、イメージ言語化、アウトプットがうまく行かなくなっている。

ソシャゲ特有の単純作業ゆえまったく左脳を使っていなかった障害だと、いまになって思う。それまでは読書趣味ひとつだったのだが、この2年間はというと一冊も読んでいない。移動時間はすべてスマホと向き合っていたせいだ。

本を読むことの大切さが身に沁みて分かった。

私も先述しているが、無課金者はよく「重課金者には負けたくない」という旨の文言を吐く。しかしこれを実際に体現しようということになると大変だ。

課金者にはお金の面で負けているので、時間を掛けるしかない。

するとどうなるか。私のように他のものに掛ける時間犠牲にして打ち込むしかなくなるのだ。

お金は、遣えばなくなる。だが同時に、増やせもする。消費したお金は、お小遣いアルバイト仕事などでいくらでも取り戻せる。

だが時間は、取り戻せない。時間とは、全人類平等に与えられた唯一無二の存在だ。1年 経てば必ずみんなひとつ歳を取る。そして、その時間は返ってこない。例外はない。

しかし、「時間」としては返ってこないが、「成果」としては返ってくる。それは高校3年生であれば大学合格通知だろうし、社会人であれば頑張った分だけの給料アップだ。私の場合は、およそ80のレベルアップと図鑑3000体コンプリート達成報酬だった。なんと馬鹿げたことだろうか。

そんな当たり前のことを、無課金課金者に勝とうとする人たちは忘れている。確実に、忘れている。

そしてもっと残念なことに、課金者に負けたくないと願う無課金者の努力はほぼ報われない。それを私は身を以て知った。

私自身、このゲームの中では無課金者としては恐らくトップクラスの実力者だっただろうと思う。それほどまでに綿密に計画を練って、このゲームに取り組んできた。

しかしそれでもクリアできないクエスト存在したし、全国大会ではほとんど最上位には入賞できなかった。

どれだけ頑張ったところで、課金ユーザーには敵わない。

このことは、覚えていてほしい。

ここまで自分人生を書いてきたが、そんな私のことをクソ人間と罵る方もいるだろう。その意見に関してはまったくの同意だ。なので、別に構わない。

しかし、私と同じことを考え、私と同じようにソシャゲを「仕事」にしている人間は、数多くいるハズだ。

そのような人々に私はひとつだけ伝えたい。

時間は取り戻せない。

いやしかし、まだ遅くはないはずだ。

時間をムダにするな。





追記(12/1)

私の現状を知っている人から「これお前のこと?」と連絡が来ました。Twitterで。

こういうのを書くなら匿名掲示板的なところだろうと思い立ち、初めて匿名ダイアリーとやらに投下してみたのが一昨日の夜のこと。それが反響を呼んでいるとのことで、嬉しいやら申し訳ないやら恥ずかしいやら、なんだか複雑な心境です。

反応を各所でさらっと確認したのですが、これだけ多くの方に読んでいただけるとは思っていなかったのもあり、確かに言葉足らずだったなと反省する箇所が多々あります。なので、後れ馳せながらここに補足させていただきたいと思います

匿名ダイアリーって追記とか普通していいものなのだろうか。追記するときタイトル変えちゃっていいのだろうか。本文と追記でちょっと文体変えて書いちゃってるけどニセモノだと疑われたりしないだろうか。

すべてが初めてのことなのでドキドキしながら書いています

まず、いろいろ拝見させていただいて最も目についたのは、単純に「長い」という感想でした。

しかし、これに関してはごもっともだと思います。実はこの点に関しては初めから狙っていまして、非常に端的な結論さらに際立たせる為に、敢えて長文にしています

自分の「本丸は外堀をしっかり埋めてから攻めたい」という性格上、これ以外の表現法が思い付きませんでした。

長文を不快に思われた方には、大変申し訳ないです。

またこれに付随して「当たり前のことしか書いてない」「上から目線かよ」的なご意見も多かったです。誤解を生んでしまったことをお詫び致します。

ですが、そう受け取られた読者の方は恐らく例外なく、時間の大切さをちゃんと知っている方なのだろうと思います

私はそのようなことですら知らなかったため、これに気付いたときにはカルチャーショックに近い衝撃を受けました。

それを誰かに伝えたくて書いたのが、本稿です。そして、伝わる方はきっといると願っています

それと、別にソシャゲは悪だの無課金者は被害者だのと論じたいのではありません。それだけは決して違います

物事は適度に楽しむのが一番なのではないか、ということが言いたかったのです。

ただ同時に、我が身を犠牲にして何かに没頭することは悪いことではない、とも考えています

この2つの事柄矛盾するようでしていないと思っています。ちゃんとした答えは自分の中でも出せてはいないのですが。何か良い答えがあれば、教えていただけると嬉しいです。

最後に、ちょこちょことエントリー内の矛盾点をご指摘なさる方。そのような指摘があるとは夢にも思っていませんでした。正直驚いています洞察眼に感服です。

おっしゃる通りでして、実はわざと小さな嘘や脚色を少しずつ混ぜています。もちろん、身バレを恐れてのことです(でもTwitterであっさり見つかってしまいましたが…具体的すぎたか…)。

そういうワケなので、これ以上の詮索などはなさらないよう、いま一度よろしくお願いいたします。

ではご飯が炊けた音がしたので、この辺で失礼いたします。

追記まで長文になってしまって、すみません

2015-11-22

Windowsバージョンアップするたびに文句がでるが

3.1→95→98→ME→2000→XPVista→7→8→10

バージョンアップするたびに、使いにくくなったとか不安定になったとか文句がでるけど、あれは一部の声のでかい連中だけだよな。

オレは一度もそんなの感じたことないわ

3.1から95に上がったとにも、エクスプローラーは使いにくいからって3.1のファイルマネージャー使い続けてる人とかい意味不明だったわ。

DOSから3.1になったときにもFD使いつづけている人いたし。

・使いにくくなった→適応性の著しく低い残念なひと

不安定になった→マニアックに変なアプリドライバーをを入れてる

だと推測してる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん