「it系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: it系とは

2020-05-28

[]2020年5月27日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010613590128.244.5
01556871124.960
0248479799.953
03465540120.433.5
04324189130.947
05122536211.362
06586961120.069
0783822099.051
0881649780.226
091281132688.537
101271091886.038
111981578279.746
122111380965.435
131591335284.040
1416617192103.654
151361285594.548
1610410569101.641
1711813590115.246
1891849893.439
1911315427136.557
2016223862147.346.5
2112218886154.842.5
2216318810115.459
2317018005105.937
1日2689282082104.943

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

bayern(4), 高慢と偏見(4), bvb(4), 噴霧(12), SUV(6), 自殺対策(3), 次亜塩素酸水(16), NIPPON(3), 台湾料理(3), 訓告(4), 噴霧器(3), 誹謗中傷(49), アイマス(10), レスバ(9), 中傷(17), 一般論(7), 青葉(17), 遺族(12), 応用(6), 洗い(7), アニメーター(6), 文系(14), 試験(19), 申し訳(9), コピー(9), 10万円(13), 謝っ(9), 在宅(16), それほど(13), いやいや(12), 死刑(12), 資格(15), 導入(13), 解除(10), 金額(12), Amazon(9)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■3大「日本女性が好きな海外文学」 /20200526215103(30), ■evilだけど利用しちゃうサービスブランド /20200527114606(26), ■元部下に恩を仇で返されそうになっている /20200527093130(24), ■ヒステリーおばさんに背筋が凍った /20200526214230(21), ■職場で次亜塩素酸水噴霧器を使わせないために /20200526205516(18), ■コロナ収束なのに遊ぼうとしてる奴ら不謹慎すぎない? /20200526210511(15), ■痴漢OK娘の影響で認知が歪んで痴漢してた /20200526191623(15), ■ブコメの横に年収が表示されて欲しい /20200527162953(12), ■ /20200527180734(11), ■情報処理技術者試験なんて何の役にも立ちません /20200526002227(11), ■はてブ代替があったら何か教えてほしい /20200527103132(10), ■「普通」がダメで「多数派」がOK理由が分からない /20200524114411(9), ■昔は1983年と聞いて「現代だ!」と思ってたの? /20200527145007(9), ■るうろうはんブームこい /20200526191810(9), ■母親に教えてあげたい日用品 /20200526191826(9), ■三大”棒状で伸びるもの”といえば /20200527233647(8), ■ /20200527122421(7), ■小説が読まれない /20200527042032(7), ■anond20200526215103 /20200527075237(6), ■35歳からIT系行ける? /20200527164400(6), ■「誹謗中傷批判は違う!」という人ほど卑怯人物はいない。 /20200526172356(6), ■「種苗法改正に反対します」が気持ち悪い /20200527190026(6), ■私がSUV嫌いな理由 /20200527203227(6), ■男性を好きになりたい /20200527220636(6), ■スキルアップってどうやって評価してもらえばいいわけ? /20200527081035(6)

2020-05-27

母のブログを見てしまった

自分IT系職業。なので家族からはどうも「きかいにくわしい」というデカい括りで頼りにされる。

この書き込みを見ている層には大体分かってもらえると思うが、いくら職業IT系とはいえ「きかいにくわしい」訳ではない。知ってることしか知らない。

そしてプログラミング言語や開発の知識は、一般家庭のごく一般的な用途で「きかい」を使う際にほぼ役立たないことについても共感してくれるはずだ。

Androidスマホを使う人間iPhone機能について問われても困るし、利用したことのないWebサービスの特徴を何も見ずに答えることなど出来やしないのだが……。

さて、この度母から受けた以来は「ブログを開設してみたい」というものだった。

困ったことに〇〇年前に自分が利用していたブログサービスはサ終したので、大まかな要領こそ分かるが詳細を細かに聞かれてもなんも答えられない。

そしてエンタキー1つ押すのにビビり散らかす母である、付きっ切りでブログの開設を手伝ってやったわけだ。

……でもその際、ブログドメインを見てしまった。

から後日、好奇心に駆られてアクセスしてしまったのだ。まるで子の日記を覗く母親のようだ。

記憶していたドメインから検索をかけたらすぐに見つかった。

それがパンドラの箱とも知らずに。

森の中にいるようなナチュラルなヘッダー画像

非科学的なワードが連なるブログタイトル。

流行りでもない絵文字をところどころに挿入した、いわゆる昭和的な文体

2行に1回は書かれた「愛」という単語

記事最後に綴られる、「神に感謝」。

顔を覆った。精神的な理由吐き気がするというのはこういう感じかと分かった。

数日前の記事に「セミナーに行った」と書いてあった。用事があると行先も告げずに出て行った日だった。

また別の日の記事に「子供と話しました」という内容の話があった。

兄弟もいるが、そこで語られている子供というのは、どう見ても自分の事だった。

会話内容自体は心当たりがあったが、自分が思ったもの全然違うものになっていた。自分が喋ったことが曲解曲解を重ねたような形でつづられていた。

深いため息を吐いてブラウザを閉じる。

最近始めたばかりのこんなブログだ、恐らくアクセスカウンターもそう沢山回るまい。

明日母はきっと訪問者数の解析でも見て、誰かが見てくれたんだと喜ぶのだろうな。

anond:20200527093130

IT系企業資格取得してからN年以内にやめたら取得に掛けた金返せって契約にしてるな

35歳からIT系行ける?

ほぼ接客業しかしたことないんだけど、

コロナで失職寸前で転職先もブラック以外全然見つからない。

から勉強してIT系で食っていける(年収300万)ようになるのは難しい?

高給取なIT系の知人に相談したけど、レベル低すぎて具体的なキャリア想像できないってやんわり言われた

マスクをつけてたり、在宅勤務してるけど

この仕事場合

別段このまましばらく在宅勤務でも問題ない。

成果のストックも隠しだまがなくはない。

たまたまめぐまれていた。プログラム関係は、粛々と技術を蓄積していく仕事からIT系はじつはそんなに仕事不安があるわけではない。

強度の不安というよりは通常よりも強い不安という程度。

問題は、それ以外のお仕事のほうが心配

2020-05-26

anond:20200526185255

日本国内で、半日あれば帰ってこられる距離ではあるが、上司がクソ忙しい人で、職場にいても打ち合わせとかがやたらと多いので、なるべく職場にいてほしい。東京23区内なんだけど、とにかくIT系の遅れが激しい。せめて既存システムとかインストールされているソフトぐらい活用したいのだが。

anond:20200526002227 情報処理技術者試験なんて簡単で案外役に立ちます

情報処理技術者試験なんて、実務、特にマネジメントなんかやっていると役に立つことが多いです。

前提が違う気がしますよ?

まず前提の捉え方がちょっと違いますが、「情報処理技術者試験」とは国家試験でありながら、医師国家試験危険物取扱者試験などの国家試験とは異なり、

別に持ってなくても実務に従事できるって言う不思議国家試験であること。

なので、別にこの試験がなくても、情報処理技術者としての仕事にまったく支障はないです。

 

じゃあなんで試験なんか受けるの?

情報処理技術者試験は、ちゃん情報処理のこと勉強してますよ!ある程度の知識は修めてますよ!って言うためのものでしょう。

名刺資格もってるよマーク載せてIT系なら任せてよアピールをするためのものでしょう。

たこ資格を持っていることで、ちゃん勉強している人間なのか、その指標にもなるのでマネジメント一助になるです。

なので、エンジニア同士の共通言語って位置付けな気がします。

 

そんなにひどい問題が多いの?

ご指摘の通り、暗記問題ばかりで実際の業務には何ら役に立たないように思えますが、

一方で実務以外のコンピュータ技術本質的な設問であったり、法務関係問題もあったりして、

マネジメントの他、教える立場になったときや、企画開発なんかで広く浅い知識必要になったときには役に立つかと。

 

そもそも逆なんですよね。この問題を解けたら良い設計ができる、とか、優れたコーディングができるんじゃなくて、

まともな設計知識を持っていたら、このくらいの問題は知っていますよね?ってのが技術試験の一面です。

※あと、「コードが書けるわけでも、良い設計ができるわけでもありません。」って否定をするなら、せめて応用のほうから持ってきてくれないと・・・w

 

ちなみに、UMLの基本や、開発手法MPEGなどの標準規格名称なんかを覚えるのは、設計コーディングにおいて「超大事」なことです。

そうした名称をもとにして開発を進めていくわけで、いちいち「要求分析から実装までの開発プロセスを繰り返しながら、

システムを構築していくソフトウェア開発手法」でやります!みたいな説明しなくても「今回はスパイラルでーす」って一言で終わるじゃないですか。

基本情報技術者試験レベルメンバー全員が資格取得してくれていれば、「スパイラルでーす」で終われるってすばらしい。

 

情報処理技術者試験なんて簡単に取得できます

合格率は基本情報技術者試験で3割弱、応用情報技術者試験で2割強となっています

なので、一見難しそうに思えますが、非常に簡単です。覚えればいいんですから

そもそも基本情報なんて、非IT系会社勤務の方の合格率が、IT系会社勤務の方の合格率を超えているという・・・)

なのに合格率が低いのは、みんな真面目に勉強(暗記)していないからと思われます

試験会場にいくと分かるのですが、まずスタート時点で1割強は机の空きがあります。とりあえず申し込んでいるだけなんでしょう。

会社によっては予算取ったから行って来いよ、みたいなところもあるのでしょう。

暗記試験で引っ掛け問題も少なく、広く浅い問題範囲なので、1~2か月真面目にやればだれでも取得できますよ。

ただ、さすがに150分座ってるだけで取れるような試験ではないことは確かです。

範囲は広いですし、勉強してなきゃ聞いたことがない言葉なんてザラです。

 

情報処理技術者試験は案外役に立つ

上記を言い換えれば、真面目にコツコツ勉強してくるやつアピールが出来ます

合格率2割の国家試験を、通常業務をこなしながら取得してくるだと・・・!?化け物か! みたいな

雰囲気でとらえてくれるおじさんは、まだまだいっぱいいますよ。

 

受験だってそんなに高くないし、そこまで噛みつくような試験でもないと思いますけど。

2020-05-25

anond:20200525223626

IT系とかほぼPCだけでいいところなら50, 100 人くらいでもできると思う

大企業とかはそんなフットワーク軽くないかあんまり行きたくないところ


リモートじゃないだけで、会社自分PCやら椅子とかを予算以内で買うとか足りないなら自費追加でちょっといいものとかときどき聞く話だしウチでも昔はやってたようなもの

できないことはない

緊急はさったけど、第2波の話題もある

ないにこしたことはないけど

じゃぁ防災の備えをしないのか?というどちらでもいいし

恐れる必要はないが、次は緊急ではない。

そういう意味で、こういう自体から情報を回してもらえたみたいな話はあるともう。緊急ではなくなったが、事態収束にむけて収束するまで

IT系ならまだすこし、質問に答えられることもあるかも

2020-05-23

バカ田ではないが

大学論理回路トランジスタで組むとか最低限のことを最低限やってるから、まぁ理解できるというバカ大学なりの努力

経験者でもできますよね・・・といわれても 未経験者と言われりゃ未経験だが 非IT系大卒にそれをいわれると きっつい 「TAG]

質問しにくい原因

質問に来ない人ってのがいるのは、根本的に質問される側に問題あると思うんだよね。

家族友達にも質問できない人ならそれは性格だが、そんな人って相当いないと思う。

赤の他人で全く関係ない人ならわかるけど、

部下とかだったら「ちゃんと面倒見てる?」としか思えん。

まぁ、特にIT系

専門用語ばかり並べると質問しにくいからやめたほうがええぞ。

「全部わかりませんでした!」なんて普通の神経してる人なら言えんからな。

申し訳いからこっそり調べるんだけど、少しは気を使って聞いてる人間認識確認しろ

なんでit系の人って自分の言ってることが理解できてるか確認できないのだろうか。

2020-05-22

anond:20200522005004

ラクだし作ってて楽しいし新しいからだと思ってる


組み込みだったりそういうのは作ってて楽しいわけもないし、C++みたいなわけがわからないよ言語使って作るとかやってられない

PHP とか Python とかでさらっと書いて動くのがいい

あと作るサービス性質的にも、その他よりも興味持てる物が多い


ゲーム関係楽しいは当てはまるんだけど、技術的に高難易度過ぎてつらい

(ここで言うゲームPS4とかそういうのであって、ソシャゲゲーム扱いしない)


その他のIT系って基本古い昭和体質な企業が多い

最近企業でゆるく働ける今風なのってほとんどウェブ


デメリット勉強しないといけないところくらいだと思う

業界的に移り変わり激しいし、暇さえあればプログラミングしてるような人が多いか向上心ないし仕事として仕方なくやってるくらいの気持ちならついていけない

でもウェブ系行きたい行きたい言ってる人は進んでやる人多いしあまりデメリットでもなさそう

IT系エンジニアって実際年収いいの?

デスクワークの中だと底辺って感じでせいぜい年収500万くらいのイメージあるんだけど実際どうなの?

コロナ禍に思うこと

私は就職氷河期世代ロストジェネレーションなどと呼ばれる世代です。

コロナ禍の影響で世界が今後どうなっていくかはわかりません。

twitterでは高校三年生悲鳴などが話題になったりしました。

この話題に関して伝えておきたいことがあって、文章を書くことにしました。

勢いで書ききるつもりなので誤字脱字などはご容赦いただければと思います

から伝えたいこと、それは

氷河期世代の苦しみや悲しみは繰り返してはいけない」

です。

氷河期世代の過ちを繰り返してはいけない

氷河期時代に起きた過ちを細かく述べるなら、


さて、以降は私が経験したできごとを大きくわけて2つあげてみます

この経験から上記のような結論に至っています

1つ目は日本医療、もう1つが経済です。

その前に私について軽く述べておきます

西日本まれ東京就職です。

小学生の時分瀬戸大橋の完成、バブル崩壊などを経て、消費税導入がありました。

中学卒業の頃には氷河期が始まりつつあり、早めに進路を決める必要がありました。それは大学に行くかどうかも含めてです。

高校2年の時に阪神淡路大震災がありました。

私の家は、家の修繕や親戚関係お金を失っていました。

私は大学には行くことはできず、専門学校バイトを掛け持ちの進学。やっとIT系就職したものの、ブラック企業ばかりの状態でした。

自己責任という名のもと、必死に耐え忍んで、20後半の年代もっとまともな仕事に着こうと転職活動を始めた矢先にリーマンショック

リーマンショックが落ち着いて、立ち直りつつ今度こそと思っていたところへ東日本大震災

そういう世代です。

医療について

コロナの影響で日本医療崩壊が懸念されてはいものも、「何をもってして医療崩壊とするか」が個々人によってバラバラのため、議論が進まず、言葉けが独り歩きしていると感じています

さて、医療崩壊と併せてよく言われる言葉。「命の選別」というものがありますが、私の家族はそれによってこの世を去りました。

もう10年以上前のことです。

祖父の死

田舎の隅のほうに家がありましたので、先進的な医療は受けられません。

医療設備の整った病院まで車で一時間くらいかかるような田舎です。

ある日、心臓病が発症して県庁所在地病院まで搬送されましたが、もはや助かる見込みは無い状態でした。

親戚もそれは解っているため「仕方ない」「田舎から」と諦めた様子でした。

田舎とはそういうものですし、年齢的なものもありましたから。

父の死

数年後、世間リーマンショックで騒いでいる時代です。

父も同じ病気発症しました。

父の家、すなわち私の実家は少しだけ都市に近い場所でした。病院にも数十分で搬送されたとのことでした。

しかし助かりませんでした。

医者がいませんでした。」

「手術まで数時間待ちでした。」

「なんとか手術は終えましたが、合併症脳梗塞発症したため助かる見込みはありません」

これが私の父そして祖父に対して強制的に行われた「命の選別」です。

時代はちょうど小泉内閣の時です。

合併で多くの町が市になり、色々な予算が削られていきました。

医療制度が新しくなって、地方医者(研修医)が来なくなりました。

(興味がある人は調べてみてください。研修地方に来る人が居なくなり、その結果何が起きたか。)

その結果がこれです。

経済について

バブル崩壊消費税導入

私が小学生の頃、瀬戸大橋が完成して本州四国が一本に繋がりました。俗にいう「一本列島」ですね。

先行き明るいと思われていましたが、バブル崩壊消費税導入が押し寄せてきました。

家の家計は数十年先まで給料が上がり続ける前提で組まれたローンとなかなか上がらなくなった給料で苦しかったようです。

それでも父と母が共働きでなんとか学費などを貯め続けてくれていました。

進学と就職氷河期

高校に進学する頃には就職が難しいという話題があがりはじめていました。氷河期です。

高校大学と進んでも先行き不透明のため、中卒で力仕事従事する道を選んだ子も居ました。

大学進学までを希望していた子でも、普通科ではなく商業高校工業高校に切り替えたりしていました。

もちろんその道を選んだ人の自己責任と言われます

大学進学断念と阪神淡路大震災

高校2年の頃には阪神淡路大震災がありました。

私の家は大きな被害は受けなかったものの、親戚関係で色々あり、、、省略。

そして本格的な就職氷河期が始まりました。就職先はほとんどありません。

就職組の競争率は2倍、3倍。公務員に至っては10倍近い倍率もあります

なぜそうなるのか?

自分高校だけの話ではなくて、全国的就職先が無い状態です。

すると、偏差値の高い高校本来大学に行くような人たちが公務員などの就職試験を受けに来ます

これでは中堅の高校が敵うわけがありません。

では進学すればいいかというと、そうでもありません。世間では「即戦力」が求められた時代です。

そしてお金がない家庭に何が起きるかというと、とても居心地が悪くなるわけで、今でいう虐待に相当する行為が起きてしまうわけです。

それでも学校先生はこう言います。「勉強していい成績とれば、家庭環境も良くなる」

前提として「勉強」があるわけですが、それを阻害する要因の「虐待」が発生しつつあるので、もはやどうしようもないです。

今にして思えば父も母も不安だったのだと思います。もし受験失敗したら、浪人するお金はない。すなわち高卒で働くことになる。

滑り止めで私立は無理。震災お金が無く、そもそも受験費用の捻出だけで今は精一杯だったので。

公務員などの就職は難しい、、、では最初から少しでもマシな企業就職するか?

色々考えた結果、私は専門学校という苦肉の策を選びました。自己責任です。自分の選んだ道ですから

派遣改悪就職

進学、就職をなんとか乗り越えても、次の罠がやってきます派遣改悪です。

就職先を増やすためとの名目ですが、実態奴隷商売人身売買です。

私は派遣ではなく正社員として就職したものの、派遣会社に限らず下請けソフト会社などにありがちな二重、三重下請けの一部が派遣に切り替わったりしていきます偽装請負ってやつですね。

偽装請負二重派遣派遣法で禁止されていますが、派遣会社社員がそれを言い出せるでしょうか?

もしそれを訴えてしまうと「誰が訴えたか」が伝わってしまい、次に仕事に就くのが困難になります

労働基準監督署に依頼しても、そこまで保護してくれません。つまり誰も言い出せない。そんな状況です。

ならばスキルを高めてから転職。。。と考えます

なんとか実務経験を積んで、転職を繰り返すことで少しずつ待遇は良くなりました。

送別会で初めて会うN次受けの営業さんに「お世話になりました」などと大人対応で去り、次に行く。

しかし、転職ブラック企業をひくかどうかという、精神的に負担が大きいギャンブルです。

ギャンブルを繰り返し、少しづつまともなところへと向かっていった中で。。。リーマンショック東日本大震災が襲ってきました。

東日本大震災直後の年収は額面240万でした。計算やすくていいですね。

リーマンショックでは助成金があるから、その金額おかしいのでは?と考えるかもしれませんが、残念ながらあの助成金企業に対して支払われるもので、そこのやりとりに一般社員が関与することはできないんですよね。

労働基準監督署?もし訴えて未払い残業代を手に入れたところで、その業界で働けなくなったら意味なくないですよね。

脅しだから無視してよいと言われても、ずっとこういう生活を続けているとそれが当たり前になってしまうのです。

そもそも労働基準監督署リーマンショック震災などの有事の際は忙しいですし、一人ひとり真面目に相手になんてしてくれません。残念なことです。

最初に述べた意見の詳細説明

自己責任論で弱者(まだ世間を知らない学生さん等)に責任押し付けはいけない

自己責任論と言われて育ってきましたが、あれは間違っています

まだ世間の荒波を知らない20台の若者に「責任をもて」「経営者目線で」と言いつつ安月給や非正規雇用で働かせる。それは間違いです。

コロナでの「自粛」と同じく、「自己責任」は当人自主的に口にするべきものです。

そもそも選択肢が無い状態で仕方なくその道を選んでいるのに「自己責任」と投げかけるのは間違いです。

就職先無いけど、どうする?自分責任で選んでね。というのは無茶ぶりです。

強者弱者に対してこの言葉を使うのは「責任転換」です。

仕事があるかどうかは時代の流れが大きい。本人の能力問題すり替えはいけない

自己責任論とかぶる部分が大きいですが、就職先が無い状態学生さん能力が低いからと責めるのは間違いです。

たとえば競争率10倍の公務員試験であれば、100個しかない椅子1000人押しかける状況です。

そのような状況下で本人の能力問題など小さなものです。

学力をあげれば就職できる」論も間違いで、私の例でいえば家庭環境が終わっているのにどうやって勉強するのか?という話です。

当時の私には食事すらまともに出てきませんでした。生きるためにバイトしましたが、そうすると勉強時間が減ります

すなわち、環境悪化している状況下で本人に問題があると論点すり替えるのは間違いです。

twitterなどで話題になっていた高校生の悲鳴は「勉強できる環境づくりが難しい」という点だと思っています本来なら大人サポートするべきところです。

そして進学が不安だというのも納得です。

氷河期当初、進学するはずだった人たちが公務員試験を受けに来たという状況。それは当人にはどうしようもないし、平時であれば合格できたはずです。

それを「勉強不足だ」などと本人の責任にしてしまうのは間違いです。

世代間争いをしている場合ではない

ももう40台となってしまいました。失われた時間は返ってきませんし、怒りや憎しみを次の世代なすりつけるつもりもありません。

度重なる過労と鬱で子供を作る能力すら失われてしまいました。だからこそ、この文章を見ている人にお願いします。

年寄りから」「若者から」といがみ合って、物事本質を見失っていないでしょうか。

身の回りの小さなことに苛立つのではなく、そんな状況にしてしまった世界日本、そして政治をなんとかするべきです。

労働者階級同士でいがみ合い、会社間でいがみ合い、それでは誰も幸せになっていません。

消費税では福祉医療をまかなえていない

当初の導入では福祉医療などをまかなうため(という建前)の消費税でした。しか実態どうでしょう

父の命に対して

医者がいないので手術できませんでした」

という言葉を受けたからこそ言います

都会/田舎高収入/定収入所属企業を問わず皆が平等に収めている消費税

平等に収めた税金にもかかわらず「(田舎から)医者が居ません」と人の命を切り捨ててしまった。故に消費税不要です。

法人税はどんどん下がっているのに、消費税はどんどん上がっていく。そして消費税生活を圧迫し続け、私自身は生活も苦しい状況が続いています

さいごに

勘違いしてほしくないので最後に少しだけ書くと、犯人捜しや不幸自慢を推奨しているわけではないということです。

消費税が悪、政府が悪といった「犯人捜し」に躍起になったところで、誰も幸せになっていません。

氷河期は不幸だと不幸自慢したところで救われません。

過去にこのような問題があり、私自身がそれを受けて多くの不幸に見舞われたからこそ、新しい世代にはそうあってほしくないと願っています

ブログラマの議論流行ってるけど、「プログラマ」は広い

プログラマとそうでないもの、2種類しかいみたい。

から認知としては仕方ない。まだ知られていないという話。

だが中の人々も、いまいちわかってない人が一部いそうで恐ろしいので書いておく。

GoogleAI研究する人も、SESとして古いシステムメンテしている人も、

最新のハイエンド3Dゲームで新しいエンジン評価する人も、孫請で決まったテストをやらされてる人も、

webの標準を策定する人も、cssでflexboxをようやく理解した人も、

すべてがIT系。すべてが(広義に)エンジニアプログラマ

料理で例えよう。

水準で言うなら、

料理人も三ツ星からファミレスキッチンまでいる。

幅で言うなら、

中華もあれば、イタリアンもある。

用途で言うなら、

高級ディナーのコースもあれば、コスパのいい惣菜もある。

それを一緒くたにしないこと。

違うものは違うものとして、抽象化しつつも分離良く、だ。

あとこの業界の特色として、早い。

とても早い。最先端爆速だ。

だけれど、少し前の共通認識は過ぎ去らず、残留してしまう。

(これは端的に、人のが遅いからだろう)

そして日本業界構造として、SIerと仲間たち、という、その速さを欠く人々がマジョリティだ。

この人達は速さを欠くのだ。(だから水を空けられていて、世界の名だたるtech企業日本会社はない。任天堂さんは神だが。)

その人らが多い状況で、つまり日本で語られるIT系あるあるは、差っ引いて考える必要がある。

もちろん、対抗勢力的な「webを覚えた若者」もたいした見通しで語ってる訳ではない。

webネイティブの人の欠点は、社会における比重の小ささを、いまいち肌でわかっていない点だ。知る必要性はないが、こういう話題を扱うには、自然には知りえない部分が広いと自覚すべきだ。)

というか、この30年、特にiphone以降の10年、ITにというのは拡大が急速だ。

自分も偉そうに言ってるが、)どの個人が見る景色も、全体像からは遠くなってしまう。

からはてな風に言うなら、「IT」も「プログラマ」も主語が大きく、観測範囲依存しがちだ。

インターネッツの基本、のような話になってしまうが、リテラシーをこそ問われている。

職に関して。

拡大するのだから人は求められ続ける。

業界の閉塞感が蔓延し、同時にITが拡大している現実がある。それらがマッチした当然の現象エンジニア転職は拡大されるだろう。

なりたい人が見ているなら、いいチャンスだと思う。上記の通り、こうした場でのアドバイスはブレがある。そこそこに。

職の有無だけで言えば、あるだろう。

適正があれば職につくのは簡単だ。よほど不適正じゃなければなんとかなる。

不適正な人はいる。多分概念的な思考力だろう。一対多・多対多、抽象化とか代数への適正だと思っている)

ただ、中の人的にマウント的に願望を言うなら、求められるのは優秀なエンジニアだ。

シンプル仕事はなくなっていく。

速さを欠く個人は先端についていけない。

業界があるから生きられるにせよ、ついていけていないことに気づく機会すらない。

食べ物が、出来を問わず毎日一定量求められているのと違い、エンジニア仕事は人のレバレッジが大きい。

最先端AI研究者は、何万人分の仕事を代行しているのだろう?

まり一部の優秀な人々が担う役割が大きい。

それは社会全体の格差の拡大と相似形だ。要するに、ITICT環境がもたらす必然的帰結だ。

最後プログラミング勉強必要か?という話に戻る。

真に活躍するのはえげつない高みだ。

そこはただのスパルタで辿り着ける領域ではない。自律的なら辿り着けるほど低くない(勿論、自律的でないなら話にならない)。

そういうグラデーションの中で、もちろん能動であるほうが、より重宝される状態を保てるだろう。

一方で、低い側を言うなら、少なくとも当面のあいだ、職はあるだろう。どんなのでもだ。

受動的では職がないなら、これまで見てきた酷いエンジニア(?)たちが幽霊だったことになる。

はてなという場所は、おそらく幅広いグラデーションで人がいる。(真のトップはいないだろう)

コメントのいちいちについて、どういう背景の人か想像しながら読むとおもしろい。

2020-05-20

朝会をあさかいって読む

なんだか知らないけどIT系独特ルールじゃない?ほかの業種で朝会をちょうかいではなくあさかいって読んでるとこある?

プログラミング簡単

デザイン畑(インタラクティブアートからIT系行って年収1000万超したけど

正直プログラミングって簡単だよ。

アートと違ってセンスが無くても日々の研鑽とかしなくても大丈夫

例えば25歳で0から弁護士とか物理学者とかアーティストになるのはほぼ不可能だけど

プログラマーならよほどIQ低くなければ誰でもなれるレベル

ネットIT系の人の声がデカからドヤ顔知的アピールしてる人が目立つだけ。

ただ、プログラミングしかやってこなかった人は年収500万止まり

プラスで何か一芸が無いとこれからは厳しいと思う。

anond:20200518230657

IT系大企業派遣テスターで稼いでいました。

下請け(3~4次受位か?)に派遣されて元請が大企業現場に行っただけだろ。業界の仕組み分かってないのバレバレだぞ。

2020-05-19

一月あたり10万円というのは、わるくはないとおもう。早期の自粛状態でこのざま。

今はほぼ完璧自粛状態からな。そんで2ヶ月ぐらいから3ヶ月。

IT系としてはもともとリモートノウハウはほぼみんなもってるからいいけど

そいつらの昼飯 夜がまるごと吹き飛んでるからな。バイトはまだ保証があるからいいけど、店はそろそろきついだろうな

2020-05-18

派遣テスターで稼いでいました

IT系大企業派遣テスターで稼いでいました。

プログラムなんか全然興味ないし、勉強する気もないけどテスターなら技術者時給がもらえるから

休息時間タイムもいっぱいだし。

ちょっとバグが出たら「これではテストになりませーん!」で休息タイム

プログラマー必死修正してる時間お菓子食べて技術者時給をゲット。

納期直前なんて1日の半分以上が休息タイムかな。

検査仕様書?何それって感じ。

大企業なら検査仕様書から逃げ回れるんですよ。

その代わり備品整理とか仕様知識がいらない雑用は率先してやりますよ。

仕様プログラムも全く勉強せずに技術者時給が貰えるんだから雑用は美味しい仕事

大企業だといろんな考えの社員いるかテスター検査仕様書関係ないって社員もいます

そういう社員はヨイショ、ヨイショで持ち上げちゃう

逆に仕様もわからずにテストするなとか人間味のないこと言う社員には悪評を全力拡散ですよ。

小さい会社はそんな人間味のない社員ばかりだから行きません。大企業絶対条件。

派遣契約終了のタイミングで何度も長い海外旅行に行きましたし。

派遣テスターやってきてよかった、って実感してます

もも派遣テスターも潮時かな。

楽して稼いできたか別にいいんだけどね。

テレワーク都市伝説

テレワークしとる奴なんて本当におるんか?

マイクロソフトとか一部のIT系の高級取なところだけやろ?

増田のみんなも普通に通勤だよな?

俺も今日もいつも通り満員電車通勤して

やっと休憩取って10分でコンビニ飯かきこんで増田書いてるところや

2020-05-15

まぁ、毎日高校じゃないけど、授業授業、(自分にとって)新しいことを延々と覚えていく

1日8時間 1年

それを死ぬまでずっと って想像してみりゃいい。それが本来IT系

2020-05-14

anond:20200513162836

ホントIT系会社なのか? 信じ難い.....

だいたい言ってる事が20から30年くらいズレた感覚なので、よっぽどの年寄りが昔の感覚にしがみついている感じ。

2020-05-13

https://anond.hatelabo.jp/20200512190122

なんで皆スキルアップしないんだろ

→これに対するはてなブックマークコメント老害っぷりに吹いたw

素直にやる気がないんでできないんですじゃなくて、あれこれ上から目線で諭しているのがウケる

これで炙り出されたことがある。



はてな人間はおそらく年収500-700程度の人間しかいない。 

 (こんなの誰でも実現できる)

便所の落書きするのが好き

 (誰でもできることしかやらない癖に知識人ぶる)

IT系スキルの人が多かった時代は過ぎ去り、サラリーマン会社から餌をもらってる


IT系であれば、確実にスキルアップすると年収はあがる。

必要とするスキルセットはある程度大変だがツボをおさえ、頑張れば基本1000万は超絶現実的だ。

会計士弁護士医学部入りなおし等厳しい競争世界はおいておいて、IT系は言っても現実的

範囲スキルアップすれば儲かる。

ただし、そうなると会社を退社したあとの時間でかなり努力をしないといけない。

はてブ文句ばっか言っている暇はなくなる。これがスキルアップだ。

転職市場に出るのは当たり前で、当然のことである





=====================

ブコメより

=====================

日本資本主義社会からスキルアップしたら人が報われる社会になってる」初手から間違ってるという。

=====================

→何が間違っているんだろうか?

ユーキャンみたな誰でも獲得できるようなスキルではなく、便所の落書きやっているだけのマインドをすてて、

ちゃん努力すれば年収は上がる。当然誰もができるようなスキルじゃなくて、会社後の時間は使うという

マインド必要だが、それが資本主義だが。あなた共産主義で生きてるんですか?

=====================

スキルアップしたら報われるとは限らない。スキルアップしても社内で評価されない技術だったら、給料はびた一文も上がらない。スキルアップ転職とセットで考えるべき」

=====================

→これは言っていることが正しい

要は社内の中で通用するスキルはある程度捨てる覚悟も当然必要である会社帰ったら

作業するのは当然のこと。それがスキルアップ

=====================

若者かな?多くのスキル相対評価から盲目的に鍛えてもあんまり意味ない。後、生産性スキルアップあんまり関係ない。おっさんになると、そのうちわかるよ。」

=====================

→なんて綺麗な老害ブコメ。きれいすぎる。この人が知っているスキル相対評価の「経理」とか、「社内調整」とかなんだろう。

 おっさんにならなくてもわかる。「老害」になればわかるの間違い

=====================

「なんで増田スキルアップしてノーベル賞級の実績あげないんだろう(´・_・`)」

=====================

なんやこれw ノーベル賞の話なんてどこに書いてるんだ。年収1000万はほとんどの人が欲しい水準だろうが

 本当はたどり着ける水準。ノーベル賞なんて誰もいってない。たどり着けるのに、便所の落書きしているからたどり着けない。

=====================

素直にやる気がないんでできないですでいいのに、老害アピール必死でウケましたw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん