「新生児」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新生児とは

2023-04-30

anond:20230430034538

おっまてい

痛みを伴う経膣分娩の過程胎児の肺水が排出される仕組みだから無痛分娩新生児一過性多呼吸のリスクがあるぞ

2023-04-27

どうして「息子が」「母親を」死なせた事件

母親が」「新生児を」殺した事件を持ち出して比較するんだ?

犬が人を噛むのと人が犬を噛むくらい違うぞ…?

2023-04-21

anond:20230421111914

新生児ならまだしも1歳以下の赤ちゃん母親はずっと家の中に引きこもってると思ってるの?

2023-04-18

民家の庭で新生児遺体が見つかったニュース

めちゃくちゃ場所特定できるような感じで周囲の様子を映してたけど、配慮しないんだな。

たぶん、そこの家の車だろうけどナンバーもしっかり映されてたし。

そこの家や周囲の家に突撃するアホがでないことを祈るわ。

2023-04-12

民主主義バグってるのは少子化を見れば明らか

投票権のない新生児自然負担が向かい結果的に生まれないことになるが民主主義帰結

まり民主主義が発達するほど少子化はすすむというわけですね。

2023-04-05

育休中だけどすでにやばい

育休をもらって新生児育児中だけど、すでにやばい

難産で妻が相当な深傷を負っており、出来ることはこちらでやらねば、なるべく俺が家事育児おむつ替えも、と張り切りすぎてたのか、心身のダメージが蓄積していっている。

もともと鬱持ちでセルフコントロールが下手くそ自分なのだが、妻から「顔がヤバい」と言われるくらい消耗してるらしい。

昨夜も我が子が夜中泣いてたと妻から聞いた。

俺は何してたかというと、張り切ってるくせに疲労がすごくて、全く起きられなかった。

からは寝る前にあやしてくれたから助かった、と感謝されたものの、ほぼ大怪我を負ってるのと同じ妻のサポートができていないので、ただただ申し訳ない気持ちに襲われている。

出産前は仕事が忙しい俺の分まで料理掃除をしてくれていた妻。

休みをもらった今こそは彼女の分までやってやるぞ、と思った矢先に心身がボロボロ、妻以上に満身創痍になってしまっている。

早々に力のぬき方を覚えないと、マジで倒れてしまう。

妻にも子どもにもなんとか迷惑かけない方法を早く見つけたい。

これを一人でこなしてるお母さんがいると思うと、つくづく社会の不理解が悲しくなってくる。

これを一人でこなさないといけない苦労、いかほどのものかはほんと体験しないとわからない。

なかには育休なしで仕事をし、育児はお母さんに任せているお父さんもいると思う。

育児、相当にきついよ。

どうか、仕事以外の時はお母さんのサポートにまわって、休みの日は家事も変わってあげてほしい。

身内に金銭トラブルを抱える人間が多い

 身内男性金銭トラブルを抱える人間が多い。あまり詳細に書くと特定されかねないから多少のフェイクを入れるけれど、

祖父は死後にギャンブル借金を抱えていたことがわかり、それも借金元がいわゆる闇金業者のような所で利息含め何百、何千万単位での返済を求められ、祖母が周りに頭を下げ貯蓄も何もかも全てをかき集めて返済に充てた。

・従兄弟学生時代から続けていたらしいギャンブルで友人、知人への借金が膨れ上がり、返済のために消費者金融から数百万単位での借金をして首が回らなくなり従兄弟母親に泣きつき、それでも返済が追いつかず結局叔母である私の母親借金を立て替えた。

・小さい頃から仲良くしていた親戚のお兄さんは、酒とギャンブルにはまり借金を抱え、当日幼稚園児と新生児だった子供奥さんを残して単身赴任先で首を吊った。

 こういうことがあって、私は本当にお金人生や縁を本当に狂わせることを思い知ったから、お金が無くなることが怖くて仕方がない。だから就職を考えた時、自分がやりたい仕事よりもとにかく安定した仕事をと考えて資格を取り、公務員という道を選んだし、社会人になり一人暮らしをしているけれど、自炊をして毎日チラシを見ながら少しでも安いスーパーを数件ハシゴするくらいには無駄お金を使いたくないと思っている。

 母親からはよく「財布の紐がかたい」「ケチだ」と言われるけれど、お金に困ることへの嫌悪感が凄くて、毎日自分の通帳の残高を見て安心している。数年前に大きな病気をした時も、治療のことよりも治療期間は働けない上に治療費でお金が無くなることの方がすごく怖かった。

 そんな風に毎日を過ごしていたというのに、先日、実の兄に金銭トラブルが発覚した。

 どうやらクレジットカードを作る際、自動的リボ払いとなる設定になっていたようで、しかズボラ性格故そのことに年単位で気付かず、結局気付いた時には数百万の借金を抱えることとなり、その返済に充てるため消費者金融借金をしたらしい。

 その話を母親から聞き、私は呆れとも絶望とも言えない感情を抱いた。兄だって、今まで身内が金銭トラブル人生を狂わされた所を沢山見てきたはずなのに。何よりも、小さい頃は大好きで尊敬していた従兄弟借金を抱えた時、ゴタゴタの中で実は母親祖母に預けていた私と兄名義の預金を全て従兄弟が使い込んでいたことも同時に発覚して、そのことで激怒し従兄弟没交渉になってしまっているくらいには、借金に対して恨みを抱いているはずなのに。どうしても私は、兄が身内と同じ道を辿ろうとしているように思えてしまう。

 そしてもしかすると、いずれは私も同じくお金人生を狂わされるのではないかと思ってしまう。今はそのことが本当に怖い。

 忘れられない光景がある。

 親戚のお兄さんの葬儀の際、私も手伝いに親戚宅へ行っていたのだけれど、その時、それまで気丈に振る舞っていたお兄さんの奥さんが、奥さん親友だという女性が訪ねてきた瞬間、別室にいた私たちにも聞こえるくらい大きな声を上げて泣き崩れた。そりゃあ、そうだ。まだ幼い子供二人を抱え、夫は自分の知らない借金自殺。その当時、私はまだ学生だったけれど、今から考えると彼女はいつ泣き崩れてもおかしくなかったのだ。寧ろ、よくそれまで私達に涙の一つも見せず葬儀を準備を進めていたことだと思う。

 そして、全てが終わった後に待っていたのは責任押し付けだった。「どうして気が付かなかったの」「単身赴任じゃなく家族でついて行ってあげれば良かったのに」そんな言葉を受け、奥さんはとうとう親戚とはほぼ縁を切り、今ではその当時から相談に乗っていた私の母としか連絡を取っていない。

 そういう光景を昔から見てきた。そして何よりも、祖父借金然り従兄弟借金然り、結局ほとんどの借金を私の母親が肩代わりしていることに物凄く嫌悪感を抱いてしまう。

 私の母親は、高校卒業してから定年までずっと同じ職場で働き続けていた。時代のせいだったらしいが私は生後50日で保育園に預けられ、物心がついた頃には朝から夕方まで保育園で過ごすことが普通だったし、小学校に上がると当然のように鍵っ子で、低学年の時は17時まで学童に預けられ、高学年になると家に帰ると洗濯物を取り込むのが私の役割だった。

 小さい頃からの私の口癖は「専業主婦のお家のお母さんが羨ましい」で、母親はその言葉を聞くたび胸を痛めていたらしい。…今思うと本当に残酷なことを言っていたと思うのだけれど、当時は確かにそう思っていた。それでも母親は、「貧乏な家で育ったから、自分の子供には貧乏な思いをさせたくなかった」と言っていた。確かに、私の父親はよくテレビCMも流れているほど誰もがよく知っている会社に勤めていたし、おそらく当時の経済状況から見ても母親正社員で働く必要性はそれほどなかったと思う。

 それでも、そんな思いを持って働き続けていた母親が貯めたお金を、どうしてくだらないギャンブルで作った借金の返済に使われなければいけなかったのだろう。月々数万単位母親に返済を続ける従兄弟のことを、借金を残して死んだ祖父のことを、私は許せない。「もうこのことは話し合って解決たから」と言われても、従兄弟には二度と会いたくないし罵声を浴びせてやりたいくらいには憎い。

 同年代の親戚で私は唯一の女性で、だからなのか比較的穏やかだと思われているようだけれど、心の内を曝け出さないだけで従兄弟のことは本当に馬鹿だと思っているし、そんな従兄弟を育てた叔父と叔母のことも好きになれない。なのに、叔父最近になって老後のことを気にしているらしく「結局お前にも俺たちと同じ土地の血が流れている」だの何だのと言ってくる。要するに、「従兄弟奥さん義理の娘だと言っても結局他人から老後の面倒は見させられない。何かあった時は頼む」と言いたいのだろうけれど、まっぴらごめんだと思っている。

 そんな風に嫌悪していたのは、「死んでもお金のことでトラブルを起こしたくない」と思っていたのは、私だけだったのだろうか。

 どうやら、母親はまた兄の借金も肩代わりするつもりらしい。「どうやってお金をかき集めよう」と電話口でため息を吐かれたけれど、「じゃあ私もいくらか出そうか」とは言えなかった。私だってお金にすごく余裕があるわけじゃない。それに、自業自得で作った借金を立て替えてあげる気になれない。

 ずっと言いようのない恐怖が胸に渦巻いている。私もいつかお金に困る日が来るのだろうか。消費者金融に手を出してしまうようなことを起こしてしまうのだろうか。兄の話を聞いてから、その気持ちが一層強くなった。

 私だって、全く無趣味なわけじゃない。寧ろ人よりもお金のかかる趣味を持っている。ただ、自分のお給料から貯蓄に回す分、生活費等を差し引いた金額計算し、できる範囲での出費を心がけているだけだ。だから、正直そこまで生活に余裕があるわけでもない。ただ、確かに同じ趣味の界隈では「借金をしている」だの「リボ払い地獄だ」だのという話も聞く。今のところ、そこまで深くのめり込む予定もないし大丈夫だとは思っているけれど、それでも、ふとしたきっかけでそちらへ足を踏み入れてしまうのだろうかという不安が拭えない。

 お金人生を狂わせるから、狂った人が間近にいるから、本当に怖い。私もいつかお金人生を狂わせてしまうのだろうか。その時には、殴ってでも引きずり倒してでも私の目を覚めさせてほしい。

 こんなこと誰にも言えないから、ここで吐き出しました。長文ごめんなさい。

追記

 感情のままに書き殴った文章に色々と反応があって驚いています複数の方から増田なら大丈夫だよ」と言っていただけて、根本的な考えは変わらないものの、少しだけ安心しました。

 以下、追記になります

祖母に通帳を預けていたことについて。

 援助の目的はありませんでした。どなたかも書かれていたように、母が私と兄が成人した時に渡せるようにとそれぞれの名義の通帳を作り、纏まった金額預金していたそうです。ただ、「手元に置いておくと少し困った時などふとした拍子に使ってしまうかもしれない」と思い、そういうことができないよう、通帳を別居している祖母に預けていました。それをお金に困った従兄弟(叔父夫婦と従兄弟祖母と同居していました)に泣きつかれ、祖母が渡してしまったそうです。

性別について。

 話の全体像が見えないことと関係しているか不明ですが、文章内でも書いているように私は女性です。内容がわかりにくいことに関しては、先述したように本当に感情のまま書き殴ってしまったので理解しています。読み辛くて申し訳ありません。

自己破産について。

 私は正直、自己破産でも何でもして責任を取らせれば良いのにと思っています。ただ、田舎者の性なのかただのお人好しの馬鹿なのか、母は今後のことを考えて自分達が助けられる範囲なら助けてやりたいと考えているようです。そのことについては従兄弟の件があった際に私も意見しましたが、「関係ないんだから、口を出すな」と言われてしまいました。それなら借金のことも何もかも私に言わないで欲しかったです。結局、母の方も私以外にそういう話を吐き出せる相手がおらず、私は捌け口にされているだけなんだと思います

祖父借金について。

 消費者金融から借りたわけではなく、本当に闇金のような所から借りていたようです。なので、

取り立てが直接祖母の家にやってくる→祖母は同居している叔父夫婦にはこんなこと言えないと預金を崩し、足りない分は親戚や友人・知人方からお金を借りて回り返済をする→お金を借りた親戚や友人・知人に返すことができずとうとう私の母親叔父夫婦に打ち明ける

 といった流れでした。ですので相続放棄以前の問題だったのです。

・私の趣味について

 舞台観劇です。好きで応援している役者さんもいます。といっても頻繁に劇場へ足を運んでいるわけではなく、平均すると月に1.2度ほど観劇している程度です。パンフレット等のグッズも購入しますが、あくま自分収入で賄える範囲を心掛けていますとはいえ地方公演のため遠征することもありますし、1枚で1万円近くするチケットを月に何枚も購入するなんて、とよく言われるため人よりお金の掛かる趣味を持っていると書きました。

 FPなど資格を取得してはどうかという意見ありがとうございます。大きな病気(20代なのですが、数年前に癌と診断され治療を受けていました)をしてしまった後で、体調と相談しながら仕事復帰をしたばかりなので、今すぐ行動に移すのは難しそうですが、将来のことを考え勉強していきたいと思います

実際、4月5月まれが育てやす

きっと春生まれが育てやすさちょうどいいなー

夏は暑いし冬は寒いから新生児の体温調整難しい。

我が子は秋生まれですぐに寒い季節が来たけども、どれくらい防寒したらいいのか新米の親には難しかった

冬の寒い時期に家族で日帰り旅行したときに今思うとあのときの子供の服装失敗してたわと後悔したこともある

乳児を温めすぎて乳児突然死症候群の原因になったりするらしいから気を付けてあげないといけない

かよわい新生児の時期は穏やかな季節で過ごしてほしいもんだ

2023-03-31

anond:20230330173858

夫婦と1歳6ヶ月の子供1人。

0歳7~8ヶ月頃からコンスタントに1日1~2時間ゲームが出来るようになった。

7時に一緒に起床、自分が朝食の用意、食べさせは奥さんパン+ヨーグルト+バナナ定番

8時までに朝食を済ませる。しなぷしゅなどを見ながら。

8時半頃から保育園に行く準備。

9時までに登園、送りは自分。園は家から徒歩数分の距離帰宅即フルリモート勤務開始。

17時半にお迎え、迎えは奥さん奥さんも基本在宅勤務なのでギリギリまで仕事をしている。

19時までに子供の夕食を済ませる。食事の用意は自分、食べさせは奥さん。1歳4ヶ月頃からレトルト拒否るようになったので手作り。作り置きの解凍+その場で作る。

20時までに風呂自分たちは一緒に入浴せず子供を洗うだけ。上がったら保湿、歯磨き。終わったら寝室へ。寝入るまでは奥さんが付き添う。

20時半までには寝入る。奥さん戻ってくる。自分はそれまでに夫婦の夕食を用意する。

21時頃から2人で夕食。ベビーモニター監視しつつ、録画しておいたテレビ番組を見ながら食べる。

22時頃から自由時間とはいえ夕食の後片付け、入浴(片方ずつ)、食材の買い出し、洗濯・干し・畳みなどの家事、たまに仕事残業があるので、毎日ゲームという訳にはいかない。

0時~2時頃に就寝。自由時間に何をするかで前後する。ゲームする時は2時間以内。家事放棄・翌日寝不足覚悟すれば4時間くらい出来る。

10ヶ月頃からは夜中に1~2度泣きながら起きるのが普通で、その度に寝室へ行って添い寝をする必要があった。

・泣いて起きたら即座に出動しないといけないので、やれるジャンルが限られる。幸い2人共無限マイクラがやれるので公式Realmで2人プレイしている。

スプラトゥーンのような対人オンラインゲーは2人のうちどちらかしか出来ない。2人同時にやっていると出動ために切断落ちする必要があり、非常に良くない。

ゲーム出来るとはいえ子供がいない時は休日モンハン12時間とかやってた夫婦なので随分ライトゲーマーになったな…という感慨。

・でも子供可愛いのでOK子供最高。

最近は泣いて起きても勝手に寝直すようになってきたのでありがたい。体感確率としては5割弱。

サンプル数=1の話なので信用しないで欲しいが、安定した概日リズム睡眠のサイクルを確立することが重要ではないかと思う。新生児~1歳までジーナ式をやった。

2023-03-27

新生児の育休パパの生活

無事、女の子が生まれた。先日退院して、母子ともに健康で数週間が経つ。

育休を数か月とったので、家事育児をそれなりに頑張っている。

もともと結構家事はやっていた方だと思う。料理関連すべてと買い出し、ゴミだし、風呂掃除洗濯などは私の担当。妻は、時々洗濯をしてくれたり、トイレ掃除など私がやらないあちこち掃除全般担当。なので、新生児が家にいるようになっても、家事は基本私がやってる。

母乳ミルクは混合でやっている。私がやるおむつ替えや授乳などは半分の4-5回。夜はシフト制で交互に睡眠をとっているので、夕方から深夜にやることが多い。

先日、思いやりが足りないと怒られた。出産後遺症椅子に座るのも痛いし、母乳を出すのも大変だからもっと労われと。たしかにやってくれてはいるが、私には自分時間がないのに、たまに漫画とか読んでるのが我慢ならんと。

結果、家事を含めおむつがえミルクなど、基本できることは全部私がやることにした。例えば、搾乳や産院への定期健診などの通院は夫は付き添えないのでそれ系は全部妻がやる。

このスタイルは1か月くらいたって、妻の体がある程度回復するまでは続けるだろう。

タスク量的には私の方が全然多く、労わっているつもりだったのでちょっと驚いた。退院時、泣くくらい母乳トレーニングは泣くだと聞いて身を削ってると怖かったが、そこまでとは。私には乳腺がないなので、まったく想像できない。想像できない痛みを想像するのは難しい。

子供はたしかかわいい。きちんとミルクを与えて頻繁におむつを交換しており、ミルクと搾母乳授乳間隔を調整しているが、そのうえで赤ちゃんが泣いていても何も思わないくらいにはドライだ。もちろん多少あやしたりはするが、基本的需要が満たされていれば、問題ないと判断する。何冊か本を読んでモンテッソーリなどやってみたいが、あまり期待しすぎず、健康で育ってくれればそれでいい。

妻は子供のこと調べまくってるが、二人ともそれなりに本を読んだしもう調べることないのではと思う。なので、やることやってれば、ちょっと休憩で漫画読むくらいよい気もする。


産後鬱ピークは二週間目。たしか身体が痛くて、まわりのフォローがまずいと鬱になるのはわかる。

新生児がいて育休中のパパのみんなの生活は、どんな感じなんだろうか?妻にしてよかったことなど教えてください。赤ちゃんはよく寝て、よくミルクを飲んで、ぐずりとかもほぼないです。

追記

コメント全部みてます。初めて投稿したけど、コメントもらえて嬉しい。

いくつか追加情報

新生児は、基本3時間おきの授乳以外ずっと寝てます。なのでお昼寝とかない。しかも他の子より、よく寝るらしい。今のところ、一緒に妻が寝てることもほぼない。またベビーベッドなので、基本危険はないはず。

沐浴ワンオペ不可能なので、二人で入れてます

定期検診などの病院は、徒歩5分なので、歩いて一人で行ってもらってます。たまにお迎えも行く。

2023-03-15

なぜ一般的な家庭は2人目を作れるのか

これ書いてるのは旦那で絶賛1人目の育児

なんとかこうにか産まれから半年過ぎました

だけど朝まで寝ることは何度かあったくらいで毎日夜泣き

育休中の妻が対応してくれるけど泣くとおれも起きるから常に寝不足

リモート勤務だから流石に家事は全部やってるけど妻がいい加減限界を迎えてる

2人目以降を作らない(作れない)のは経済的事情が原因とは聞くけどそれ本当?

うちはそれなりにお金持ってる夫婦だけど、まず疲れ果ててセックスの話にすらならないし

次は幼児を育てながらあの新生児を育てるの?って感じになってる

どう考えても核家族じゃ不可能でしょ

どちらかの実家の助けがないと物理的に無理だって

一時保育とかベビーシッターはたまにだったらお願いできるけど

彼らに常にお願いするのは超金持ち以外現実的じゃない

いや本当に世の中の家庭はどうやって育ててるの?

リモート旦那がいて1人しか育ててないの限界なのにワンオペ奥さんどうしてんの?

なんで2人目作れるの?記憶なくしちゃったの?

素直にすごいし真面目に謎なんだよな

2023-03-11

子供がかわいくて漏らす

10カ月。あまりかわいい。あまりのかわいさにおしっこ漏れそう。

おとうさんとおかあさんがごはん食べるときいただきま~すってやったらいっしょにいただきま~す(おてて)やるとこ。ちっちゃいおててをいただきま~すってやるの。自分ごはんは終わってるのにおとうさんとおかあさんがいただきま~すってやるからあっ!わたしもやる~!っていただきま~す(おてて)だてやるの。

つかまりだちギリギリできるようになってきて、ウンショウンショ…ってやるけどうまくいかないときも多くて、でもおとうさんとおかあさんが見てるとすごくがんばる。ほんで「ワァ!すごい!」「じょうず!」とかふたりで言うとめっっちゃニコーーーってして普段よりぜんぜんグイーっと立てる。褒めだいじ。褒め、大事!!

でもまだまだ新生児ときといっしょ。夜に寝てて急に怖くなったらウェェェーーー!って泣いちゃう。なんか不満やら痛いやらのときは「………………(サイレント)っキァァアアア!」ってためてためて泣いちゃう

おかあさんがいないとキョロキョロ。そわそわ。おかあさんどこー?ってなる。

かわいいなぁ。かわいいなぁ。

100点なんだよね。うちの子かわいいし良い子だしほっぺおちそうなくらいぽにぽにだしいい匂いだし元気いっぱいだしごはんもぐもぐするしよく泣くしよく寝るしよくたべるしすごくいたずらするし、ダメだよー!っていってもティッシュいっぱい出しちゃうし目を離したすきに絵本食べてるしペットボトルのラベル食べたし赤ちゃん綿棒ぜんぶワーって出すしテレビの後ろに隠れようとするし哺乳瓶をテレビの後ろに隠してたりする。

ほんとにかわいい。大好き。大好きが止まらない。おしっこ漏らす。

2023-03-07

anond:20230307125818

病院新生児室に殴り込んでダルマにしてまわるのはどうだろう

女性でも反撃は喰らわず遂行できると思う

anond:20230307064638

イギリス愛情をかけずに孤児新生児栄養だけ与えて飼育したら何割か死亡したって話あるんだよなあ。

2023-02-17

anond:20230217042553

ベビーカーの高性能化→軽いのは風が吹いただけで飛んでく。乗り心地も悪いらしい(乗ったことないので知らんけど)。軽くて折り畳みやすい物は車生活の人向けで、都会では逆に海外製の重いのが多い。

本来は軽くて折り畳みやすものこそ公共交通機関を使う人=都会在住の人向けなんだけどね。

徒歩移動しかしないなら重量型がいいけど、電車だのバスだのタクシーだの使うなら畳めるやつが本来はいい。

都心部だと人が多すぎて電車に乗る時も「他人に押し負けないように」海外製の重い物を使う人も多いけど。他人にぶつかる前提だし、ぶっちゃけ迷惑

生活だとそもそも子が幼い頃はベビーカーがほぼ必要ない。買い物は車で大型店行って店のカート載せりゃいいから。

子が大きくなると買い物だけではなく長時間の娯楽のための外出が必要になるけど

たまにしか使わないものだし子も大きく丈夫になってるので新生児から乗れる高価で重いものそもそも必要ない。

2023-02-05

anond:20230205201701

それは迷信かどうかわからない。分娩時のプロセス神秘的だからのものを取り出せば同じ、かどうかわからない。

産道を新生児が通るとき母体の何かのスイッチが入る可能性とかあるかもしれない。

2023-02-01

80万人はお国のために生まれてきてない

昨年、子供が産まれた。

子供なんか嫌いだったし、自分の子供なんか間違いなくガ*ジになるだろうからほしくなかったんだが、

コウノトリさんが運んできたので拒否することもできず、産まれた。

まれてきてよくわかったのだが、自分世界の半分――いやもしかしかたら三分の一――しか見てなくて、

しかもそれですべてを知った気になっていたということだ。

日常なかに、ここまで自分の知らない要素があったことに気づかされるのだ。

そのなかの大きなひとつに、街の子供の存在がある。

それまでは、道路の縁石とか、標識程度にしか考えていた子供が、今でもそこだけ焦点が合っているかのように目につく。

児童館をはじめとした、子供が多い施設ではなおさらだ

2022年に生まれ新生児の数は80万人を切り、戦後最悪の出生数だという。

俺は新生児を見るたびに80万という数をかみしめながら、なんという途方もない数なんだと思う。

おそらく、80万という数字統計上、日本という機構を維持するのが不可能な数値なのだと思うのだが、

自分と同じようなこどもが80万人程度いると思うと、その大きさにめまいさえする。

おそらくその子供たちは、まだ喋れないし、多くは歩けないし、多くは毎日ミルクおっぱいを飲んでいる。

少子化」という統計的な問題自分のものとして考えたとき別に80万人の何がわるいの、とさえ思う。

別に国が栄えようが衰退しようが、親はそんなことより個人としての子供が大事だし、今のところ国籍さえもらえればとりあえずいいだろと思っている。

80万人、多いか少ないかでいったらすごく多いと思う。

育休中にリスキリング目指して勉強したら挫折して失敗したよ

育休中のスキルアップ話題になってたので、自分の育休時代の失敗を思い出してここに書くことにした。


そこそこの地方都市(人口50~100万人程度)で暮らし、そこそこの大学(地方公立)を卒業して

そこそこの企業地元で有名な中小企業)で長らく勤めたのち育休を取得した。

話題になってる人のような素晴らしい学歴もない、経営者でもない、そこそこ普通共働き夫婦。

実家はどちらも遠方で頼れる人はなく、夫は育休1週間のみ、勤務中は会社なので時間の融通はきかない。

強いて言うなら、地方なので戸建て住居と車を所有しているのはアドバンテージだった。


出産といえど、初めて丸1年休めることに当時はわくわくしていた。

そこで、数百時間程度の勉強を要するある資格を取得しようと考えてた。

合格すると会社から祝い金が進呈される。生後三ヶ月には育児書に首がすわって楽になるとあったので

ここから勉強を始めれば順調だと思っていた。


ところが、自分育児に対する認識が甘く、少しづ生活に綻びが出てきた。

まず、身体調子が戻らなかった。目がかすみ文字が読みにくい。乳腺炎ガチガチに固まった胸に保冷剤を詰めて震えて寝た。

不調がじわじわ続き、活動的だった出産前の自分とのギャップに戸惑った。


新生児の頃は寝てる時間の方が多かった子供も、活動時間が増え、夜泣きが出てどんどん生活がグチャグチャになっていった。

車で外回りをする夫を夜中に起こすわけにいかず、夜は勉強時間どころか眠れない日も増えていった。

機嫌の良い時や昼寝してる時を利用して勉強するも、もともとの睡眠が足りず、当初の計画から大幅な遅延。

赤ちゃんとの生活は常に細切れの時間ばかりで、集中してなにかに取り組むのが難しい。離乳食も始まってやることだけがどんどん増えてく。

うまくいかない、イライラすることも増えた。子の泣き声が聞こえるたびに大きなため息をついてたと思う。


試験一週間前にとうとう爆発して大泣きした、眠りたい、予定通りいかなかった、何もできなかった

子供に対してイライラしてしまう、自分邪魔する存在に見えてくる、もうダメだった

夫に「休んだほうがいい、仕事だってやめてもいい、ちょっと落ち着こう」と諭されて、ようやく私は本末転倒だったことに気づいた。

試験はもちろん落ちた。



その後は憑き物が落ちたかのように穏やかだった。勉強エネルギー運動に変え、子を抱っこして毎日のように散歩した。

しづ精神が落ち着いて、体調もゆっくり回復していった


-----------------------


会社に復帰したあとは、仕事育児家事で慌ただしい日々が続いていたが、子が成長するにつれて少しづつ楽になった。

保育園身体を動かすので、3歳にもなると夜9時から朝7時までぐっすり眠るようになり、時間を確保することができた

そして、あの落ちた試験から2年後、ようやく資格合格を手にすることができた。



私の経験だけど、本人が「勉強したい、リスキングしたい」と強く思っていても、子供個性自分の体調も見通しが立つものではない。

やりたいと思ってても、メンタルフィジカル環境も追いつかない中で焦って、

せっかくの育休なのに子と向き合うことすら疎かになってたこともあった。

(私は最終的に取り返したが、産後うつなどの問題もあり、こういうプレッシャーきっかけで身を崩す可能性もあるだろう)

普通会社員の一つの例として、共有できたらいいなと思う。



2023-01-31

anond:20230130131606

いや増田じゃなくて、増田の「妻」はリスキリングする暇があったか?が聞きたいのよ

である増田の話はどうでもいいのよ

そもそも新生児期にたった1ヶ月間の育休を取得しただけでそんな理解した風に語られても困るのよ

自分業務に置き換えて考えてみなよ

「1ヶ月間だけ配属された新人」を主戦力にできる?丸投げできる?できないよね?

1ヶ月なんて研修期間で終わるじゃん

やっと仕事覚えたと思ったらいなくなるような人にそもそも仕事教えようと思わないし

それより自分がやったほうが早いし

要するに妻からタスク振られないか増田は暇だったんだよ

増田は「イクメン」じゃなくて「戦力外お手伝いさん」なの

次は(次あるかどうか知らないけど)増田が1年育休取得して、妻に1ヶ月だけ育休取らせてみなよ

たぶん全く違う意見になるはずだよ

2023-01-30

育休中のリスキリン支援が叩かれる理由わからん

追記

予想通りというか、元々炎上していた話題なのでかなり叩かれてますね。あとでちゃん追記したいと思いますが、取り急ぎ。

育児休業取得率向上や保育園の整備が優先

育児休業中のリスキリングは少子化対策文脈ではなく学び直しの対象としてどうかという文脈なので、誰もそれらより優先順位が高いとは言ってないと思いますよ。ちなみに少子化対策文脈だと異次元少子化対策(笑)の3本の柱のうちの二つが『幼児教育や保育サービスの強化』と『働き方改革の推進と育児休業制度などの拡充』となっています政府優先順位としてはそちらが優先されていますし、僕もそちらを優先した方が良いと思いますが、いまその話してないんですよね.....。

本文

育児休業取得中はとにかく大変で勉強なんてしてる時間はない!という決めつけはありがた迷惑です。大切なのは選択肢を増やすことではないですか?

自分男性で、育休2回(妻の退院日に合わせて一ヶ月程度、概ね生後1週〜1ヶ月半の期間)取りました。あくまでも我が家場合はですが、一人で家事新生児の世話をするのは大変だけど二人だとそこそこ手が余るという状態だったので僕は一人目の育休中には社会人博士課程の学生だったのもあり国際会議原稿を書いたり、面倒をみていた修士学生相談にのったりしていました。二人目の育休中も上の子保育園に預けられたのでそこそこ時間があり、そのタイミングでもたまたま知り合いのプログラム委員投稿をお願いされたので論文を書いていました。

今後夫婦育児休業を取るのが一般的になった場合、一人の時よりも人手が増えることで時間に余裕が出来る夫婦は増えてくると思います。そういった夫婦時間活用するためにリスキリングを支援するというのは悪いことでは無いと思います。もちろん全ての夫婦がそうではないことが大前提ですし他人強制されることは防ぐ必要がありますが、特に長期の育児休業から復帰した社員は元のように活躍するのが難しいという問題があり、その対策の一つとしてはアリだし、頭ごなしにダメだと否定する必要はないとおもいます

育休中に勉強できると思ってる人多いのな

岸田総理が育休中にリスキリングを推奨してるとかで炎上してるけど実際のところ常人には無理だから

おれはエンジニアから学習習慣はある方だけどそれでも不可能だったよ

最初は本でも読めるかなと子ども抱っこしながら片手でKindle読んでたけど、結局疲れ果ててピッコマ異世界転生漫画を死んだ目で眺めてたし

(ちなみに5ヶ月くらいまで夜以外は抱っこじゃないと寝ないし泣いてた。妻はなぜかベッドに下ろすことができるw)

それでも育休中に勉強やってたっていうやつはたぶんこれだと思う

・どちらかの親が近所に住んで積極的サポートしてくれる

大半はこれだろうね。やればわかるけど新生児ワンオペ精神がやられる。勉強どころか自分のメシやトイレすらままならない。夫婦2人でもきつい。常に家に3人いてはじめて余裕が出てくる。それなら1日2時間くらいは勉強できると思う。

・妻が実家に帰って夫は家にひとりでいる

勉強じゃないけど育休中に副業とか訳わかんないこと言ってるやつは大抵これだろ。新生児が家にいて請負仕事できるわけない。育児エアプだと思ってる。

そもそも育休中なのに妻に育児を任せてる

信じられないけどTwitter見るとそういう男がいるらしい。奥さん超人なのかそいつ発達障害なのかわからないけど普通の神経ならそういうことはできない。赤ちゃん泣いてるのに勉強とか頭のネジが外れてるよな。

2023-01-23

将棋棋士平均寿命は本当に短いのか

将棋棋士平均寿命は、世の中の平均よりも短い」と言うのが、なかば定説のようになっている。プロ棋士趣味将棋では肉体的にも精神的にも負荷がまったく違うとはいえ将棋を普及させようとする上では、将棋界にとって少し耳の痛い話だろう。

言及されている記事を以下にいくつか紹介しておく。

将棋棋士の平均的寿命について - おおた 葉一郎のしょーと・しょーと・えっせい (2007年)

結果は・・67.51才である短い!

棋士と年齢を分析する | 将棋ペンクラブログ (2014年)

全体の平均 68.5歳 (110人)

*最も長命だったのが加藤博二九段の90歳(2013年)、最も若かったのが村山聖九段の29歳(1998年)。

2013年厚生労働省の発表によると日本人男性平均寿命は79.59歳。

棋士は激務である、ということが言えると思う。

5月5日で65歳の前期高齢者になった田丸の1年後の引退への思い: 田丸昇公式ブログ と金 横歩き (2015年)

平均享年は69歳で、世の平均寿命より10歳も下回る69歳でした。

将棋棋士の平均寿命を調べてみた - 将棋ペンタゴン (2021年)

物故棋士は91人でその没年齢の平均は72.0歳となっています

WHO世界保健機構)が発表した2020年版の世界保健統計によると、日本人男性平均寿命は81.1歳。

まり将棋棋士平均寿命日本人男性平均寿命に比べると約9歳低いことがわかります

野月浩貴八段と藤森哲也五段の発言例も→ anond:20230124165248


しかし、これらの記事に書かれた棋士平均寿命のようなものは、「既に死亡した棋士の死亡年齢を平均したもの」であって、いわゆる世の中で平均寿命として公表されている「今年生まれた0歳児が何歳まで生きるか」とは異なる。極端な話、江戸時代までさかのぼれば棋士の死亡年齢はもっと短くなるわけで、「過去400年間に死亡した棋士」と「今年生まれた0歳児」を比べるのは的を外している。(最初に挙げた記事のうち 将棋棋士の平均的寿命についてはいくつか但し書きも添えられているが、それでも不十分)


そこで、直接比較やすい「死亡年齢」だけに着目して、5年ごとに区切って世の中の平均と比べてみた。

ただし、全男性の死亡年齢は、新生児の死亡なども含まれるので、特に古い時代ほど低くなりやすい。「棋士が0歳で死亡する」ことはありえないので、おおむね棋士の年齢に対応する「20歳以上」に絞った死亡年齢と比較するのがよいだろう。(棋士プロ入り平均年齢は22.4歳)


(※1/2​4追​記: 全男​性と2​0​歳+の計​算に間違いがあり、すべて-0.5だけ下​方​修​正​し​ました。考​察や結​論に変わりはありません)

平均死亡年齢の推移:

男性20歳+男性棋士男性棋士
誤差(95%)
1940年54.7 5.2
1945年61.516.9
1950年41.157.861.022.0
1955年50.061.148.510.1
1960年55.563.343.0 6.0
1965年59.364.767.8 6.9
1970年61.065.364.819.5
1975年63.166.664.6 8.5
1980年65.768.169.3 7.0
1985年67.469.173.5 6.1
1990年69.270.572.4 8.8
1995年70.471.471.3 6.4
2000年71.472.168.216.4
2005年73.373.766.110.1
2010年75.175.573.8 8.8
2015年76.977.281.3 6.4
2020年78.478.678.9 6.9

グラフ:

https://imgur.com/a/DOB6zqI


こうしてみると、誤差は大きいものの、将棋棋士平均寿命は、世の中の平均よりも短い」という定説は、妥​当ではないと言える。もっとも、1960年2005年ごろにかけては世の中の推移に逆行して若くして亡くなる棋士が多かったため、誤った定説を生み出しやす環境だったとは言えるかもしれない。


データ

政府統計は5歳ずつの階級中間値で平均して求めた(たとえば80-84歳での死亡を一律で82歳とみなしている)。新生児高齢者本来の死亡年齢より高く、それ以外は低く算出されやすいが、結果的にある程度相殺される。

政府統計は「その年」に死亡した男性だが、男性棋士統計は「その年の前後5年(2020年なら2018-2022年)」に死亡した男性棋士である

政府棋士誕生日までは考慮していないので、「80歳と11ヵ月」で死亡しても80.0歳として計算される。(どうしても平均寿命と比べたいなら、+0.5するとよいが、本来人口ピラミッドの影響も差し引かなくてはならない)


あとがき

ちなみに囲碁棋士女性も含んだリストしかなかったが、特に将棋棋士に比べて大差あるわけではなかった。

追記: 相撲力士は死亡年齢付きの便利なリストが見つからなかった。

記事グラフは、引用パクリも歓迎します。

2023-01-22

anond:20230121222618

ちゃんとした産婦人科妊婦に定期健診を課しておりそれに付随して「母親教室父親教室」を開催するのでそこでまとめて習えますよ。

私が覚えている範囲では(20年以上前

新生児をたらいかシンクに水ためたのにつけて洗う行事(いわゆるお風呂)のときに、

ふろあがりに野菜みたいにちゃっちゃって水切りしてはいけないことですね。

ダラダラ水がたれたままの状態タオルで拭きます

・ゆさぶられっこ症候群になるので過激なねかしつけ(ゆらしすぎ)も禁物です。

 車のエンジンをかけてねかしつけるのはありますがあれ今思うと酸素がたりないから寝てるんじゃ。

ちょっといいスピーカーには穴があいますが2歳ころにそこに手をつっこんで抜けなくなりそうでした。

あとは紙おむつ母乳があればだいたい生きてます。落下と感電も注意。このへんは育児本にかいてあった(松田道夫「育児の百科」の世代

・親のストレスも気を付けて。

完全母乳は楽ですが、ずっと布団に横になって子供の気が済むまで胸をだしっぱなしにしていろということです。

まり乳牛になった気持ちにはなる。

うちの子半年くらいで自分で這えるようになってからはほんと飲んでは遊び休みし、飲んでは休み、で、始終乳首をはなさなかったので、

消毒とかいちいちする暇もなかった(風呂に入ったときちゃんと洗ったけど)。乳首の休まる暇もない。2歳いっぱいは吸ってたと思う。

から冬は腹巻はらがひえる)と、あと頭をつかわな暇つぶし重要です。目と目を合わせろとか抱き上げろとかほぼたわごとです。

まれときから3.7キロあって~3か月くらいでよくおっぱいが出るせいか倍の重さになりました。成人した今はたぶん90キロこえてます…。

まあそんな重量級おこさまなんて重くて肩が凝るので添い乳一択でした。病気は少な目でらくちんでしたね。

それでも病気子供のうちはよくするので、病院につれていくのに自転車ではなく自動車介護タクシー(けぽっと吐いてもそんなに怒られないようにビニールシートとかも)を用意しておくといいです

ああこれも育児書にありますボタン電池リモコンは全部かくせ、ボタン電池のみこんだらつくば中毒119に電話だ、はちみつおかしは焼いてあっても乳児に食わすな

育児書読み通した自分ちの場合はそんな感じでなにもなかったです。

2023-01-21

はてサ未成年殺しを減刑性犯罪死刑しろ矛盾を言っている

未成年への性犯罪はてサ死刑しろ」「厳罰化しろ

の子殺し←はてサ母親責任を取らせるな」 「減刑しろ


性犯罪死刑厳罰化するなら、殺しはもちろんのこと死刑にしないとバランスがとれないことがわからないのだろうか?

それともはてサの中では新生児は殺しても問題がないと思ってるのだろうか。中絶にもろ手を挙げて賛成しているようであるしね。

2023-01-20

子どもが泣いている声がする

在宅勤務。

部屋を締め切っていると、上の階のどこかから子どもの泣き声がする。

赤ちゃんかなあ、とおもったが、新生児の泣き声とかじゃないので1歳よりは大きそう。

そいで1時間から3時間くらいの間隔で15分〜30分くらい泣いてる。

子どもは泣くものだしなぁ、とイヤホンして気にしないようにしてるが、泣きすぎでは…?と心配になっている。

天気いいのに外に行く感じもない。多分10時くらいから夜の1時くらいまでそんな間隔で泣いてるから、親も子も大丈夫なんだろうか。ここ2ヶ月くらいそんなかんじ。

189に電話すべきか、警察か。直接行く勇気もないが、心配あんまし作業すすめれないのも、うーん、ってなってる。

追加--

一応連絡した!やばい今日は1時間泣いとるやん…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん